JPH09225686A - ナックルプレス - Google Patents
ナックルプレスInfo
- Publication number
- JPH09225686A JPH09225686A JP6174796A JP6174796A JPH09225686A JP H09225686 A JPH09225686 A JP H09225686A JP 6174796 A JP6174796 A JP 6174796A JP 6174796 A JP6174796 A JP 6174796A JP H09225686 A JPH09225686 A JP H09225686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide
- frame
- drive
- transmission mechanism
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B1/00—Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen
- B30B1/10—Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by toggle mechanism
- B30B1/14—Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by toggle mechanism operated by cams, eccentrics, or cranks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
- Press Drives And Press Lines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】スライド駆動装置のフレームへの組み込み作業
に要する時間を短縮するとともに、輸送制限に適応する
ナックルプレスを提供する。 【解決手段】3頂点に支点を有する三角形状構造ベルク
ランクの、第1支点をフレームの上方部に回転自在に支
持し、第2支点と上下動自在なスライドとを駆動リンク
で連結するとともに、第3支点とフレーム内に設けたク
ランク機構とをコネクチングロッドで連結して構成する
スライド駆動装置を内設するナックルプレスにおいて、
スライド駆動装置を内設するフレームを前フレームと後
フレームとに二分割して形成し、前フレームにはスライ
ド駆動装置の荷重伝達機構を設け、後フレームにはスラ
イド駆動装置のトルク・エネルギ伝達機構を設ける。
に要する時間を短縮するとともに、輸送制限に適応する
ナックルプレスを提供する。 【解決手段】3頂点に支点を有する三角形状構造ベルク
ランクの、第1支点をフレームの上方部に回転自在に支
持し、第2支点と上下動自在なスライドとを駆動リンク
で連結するとともに、第3支点とフレーム内に設けたク
ランク機構とをコネクチングロッドで連結して構成する
スライド駆動装置を内設するナックルプレスにおいて、
スライド駆動装置を内設するフレームを前フレームと後
フレームとに二分割して形成し、前フレームにはスライ
ド駆動装置の荷重伝達機構を設け、後フレームにはスラ
イド駆動装置のトルク・エネルギ伝達機構を設ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、三角形状構造ベル
クランクを用いたスライド駆動装置を内設するナックル
プレスに関するものである。
クランクを用いたスライド駆動装置を内設するナックル
プレスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、冷間鍛造に最も多く使用され、コ
イニングやサイジング等の圧縮加工に適するナックルプ
レスは、機械全高が小さく、かつプレス作業域でのスラ
イド速度変化に関する有利性を維持しながら、自動化許
容範囲を拡大させることが要求されている。そのため
に、従来の技術におけるナックルプレスでは、三角形状
構造ベルクランクを用いたスライド駆動装置を内設する
ナックルプレス、例えば、特開平5−228694が開
示されている。
イニングやサイジング等の圧縮加工に適するナックルプ
レスは、機械全高が小さく、かつプレス作業域でのスラ
イド速度変化に関する有利性を維持しながら、自動化許
容範囲を拡大させることが要求されている。そのため
に、従来の技術におけるナックルプレスでは、三角形状
構造ベルクランクを用いたスライド駆動装置を内設する
ナックルプレス、例えば、特開平5−228694が開
示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような三角形状
構造ベルクランクを用いたスライド駆動装置を内設する
フレームは、従来、一体フレームで形成されるために、
スライド駆動装置のフレームへの組み込み作業に多くの
時間を必要としていた。また、大型ナックルプレスにあ
っては、輸送制限もあり、製作は困難であった。
構造ベルクランクを用いたスライド駆動装置を内設する
フレームは、従来、一体フレームで形成されるために、
スライド駆動装置のフレームへの組み込み作業に多くの
時間を必要としていた。また、大型ナックルプレスにあ
っては、輸送制限もあり、製作は困難であった。
【0004】本発明の目的は、上述の課題を解決し、ス
ライド駆動装置のフレームへの組み込み作業に要する時
間を短縮するとともに、輸送制限に適応するナックルプ
レスを提供することにある。
ライド駆動装置のフレームへの組み込み作業に要する時
間を短縮するとともに、輸送制限に適応するナックルプ
レスを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明は、3頂点に支点を有する三角形状構造ベ
ルクランクの、第1支点を本体フレームの上方部に回転
自在に支持し、第2支点と上下動自在なスライドとを駆
動リンクで連結するとともに、第3支点とフレーム内に
設けたクランク機構とをコネクチングロッドで連結して
構成するスライド駆動装置を内設するナックルプレスに
おいて、スライド駆動装置を内設するフレームを前フレ
ームと後フレームとに二分割して形成する。
めに、本発明は、3頂点に支点を有する三角形状構造ベ
ルクランクの、第1支点を本体フレームの上方部に回転
自在に支持し、第2支点と上下動自在なスライドとを駆
動リンクで連結するとともに、第3支点とフレーム内に
設けたクランク機構とをコネクチングロッドで連結して
構成するスライド駆動装置を内設するナックルプレスに
おいて、スライド駆動装置を内設するフレームを前フレ
ームと後フレームとに二分割して形成する。
【0006】前フレームには、メインギヤを固設するク
ランク軸と、クランク軸とベルクランクとを連結するコ
ネクチングロッドと、ベルクランクとスライドを連結す
る駆動リンクとで構成するスライド駆動装置の荷重伝達
機構を設ける。また、後フレームには、動力源と、動力
の連結・遮断及び停止装置と、ドライブギヤを有するド
ライブ軸、またはドライブ軸と中間ギヤとメインピニオ
ンを設けた中間軸とで構成するスライド駆動装置のトル
ク・エネルギ伝達機構を設ける。
ランク軸と、クランク軸とベルクランクとを連結するコ
ネクチングロッドと、ベルクランクとスライドを連結す
る駆動リンクとで構成するスライド駆動装置の荷重伝達
機構を設ける。また、後フレームには、動力源と、動力
の連結・遮断及び停止装置と、ドライブギヤを有するド
ライブ軸、またはドライブ軸と中間ギヤとメインピニオ
ンを設けた中間軸とで構成するスライド駆動装置のトル
ク・エネルギ伝達機構を設ける。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明のナックルプレスの一実施
例を図1から図3に示す。図1から図3において、ナッ
クルプレス1はスライド駆動装置2を有するクラウン3
と、スライド6を案内するガイド装置(図示せず)を有
するコラム4、4と、上部にボルスタ7を固設するとと
もに、内部に下部ノックアウト装置8を有するベッド5
から形成される。クラウン3は、前フレーム3Aと後フ
レーム3Bとに二分割して形成し、前フレーム3Aには
スライド駆動装置2の荷重伝達機構2Aが設けられ、前
フレーム3Aとの連結部9に取り付けられた後フレーム
3Bには、スライド駆動装置2のトルク・エネルギ伝達
機構2Bが設けられている。
例を図1から図3に示す。図1から図3において、ナッ
クルプレス1はスライド駆動装置2を有するクラウン3
と、スライド6を案内するガイド装置(図示せず)を有
するコラム4、4と、上部にボルスタ7を固設するとと
もに、内部に下部ノックアウト装置8を有するベッド5
から形成される。クラウン3は、前フレーム3Aと後フ
レーム3Bとに二分割して形成し、前フレーム3Aには
スライド駆動装置2の荷重伝達機構2Aが設けられ、前
フレーム3Aとの連結部9に取り付けられた後フレーム
3Bには、スライド駆動装置2のトルク・エネルギ伝達
機構2Bが設けられている。
【0008】スライド駆動装置2の荷重伝達機構2Aを
設けた前フレーム3Aでは、3頂点に支点を有する三角
形状構造のベルクランク11、11が、第1リンク部1
1A、11Aの一端を前フレーム3Aの上方部に固設す
る第1支点ピン13、13と回転自在に連結する。それ
とともに、他端を上下動自在なスライド6と連結ピン1
6、16で連結された駆動リンク17、17と第2支点
ピン14、14で連結する。
設けた前フレーム3Aでは、3頂点に支点を有する三角
形状構造のベルクランク11、11が、第1リンク部1
1A、11Aの一端を前フレーム3Aの上方部に固設す
る第1支点ピン13、13と回転自在に連結する。それ
とともに、他端を上下動自在なスライド6と連結ピン1
6、16で連結された駆動リンク17、17と第2支点
ピン14、14で連結する。
【0009】前フレーム3Aの後方に回転自在に支持さ
れるクランク軸18は、クランク軸18の偏心部18
B、18Bに回転自在にコネクチングロッド22、22
を嵌合し、軸部18A上には隣接するメインギヤ21、
21を固定ピン19、19で固設する。また、コネクチ
ングロッド22、22は、ベルクランク11、11の第
2リンク部11B、11Bと第3リンク部11C、11
Cとの結合部と第3支点ピン15、15で連結する。
れるクランク軸18は、クランク軸18の偏心部18
B、18Bに回転自在にコネクチングロッド22、22
を嵌合し、軸部18A上には隣接するメインギヤ21、
21を固定ピン19、19で固設する。また、コネクチ
ングロッド22、22は、ベルクランク11、11の第
2リンク部11B、11Bと第3リンク部11C、11
Cとの結合部と第3支点ピン15、15で連結する。
【0010】スライド駆動装置2のトルク・エネルギ伝
達機構2Bを設けた後フレーム3Bでは、ドライブギヤ
31A、31Aを設けたドライブ軸31が、後フレーム
3Bに回転自在に支持され、ドライブ軸31の一端にブ
レーキ24を、他端にフライホイール32とクラッチ3
3を設けている。また、後フレーム3Bに固設された中
間軸35には、ドライブ軸31のドライブギヤ31A、
31Aに噛合する中間ギヤ36、36と、クランク軸1
8に固設するメインギヤ21、21にメインピニオン3
7、37とが設けられている。
達機構2Bを設けた後フレーム3Bでは、ドライブギヤ
31A、31Aを設けたドライブ軸31が、後フレーム
3Bに回転自在に支持され、ドライブ軸31の一端にブ
レーキ24を、他端にフライホイール32とクラッチ3
3を設けている。また、後フレーム3Bに固設された中
間軸35には、ドライブ軸31のドライブギヤ31A、
31Aに噛合する中間ギヤ36、36と、クランク軸1
8に固設するメインギヤ21、21にメインピニオン3
7、37とが設けられている。
【0011】図示しないが、ベルトを介してメインモー
タの回転がフライホイール32に伝達されると、クラッ
チ33とブレーキ34を係合してドライブ軸31が回転
し、ドライブギヤ31A、31Aと噛合する中間ギヤ3
6、36を回転する。中間ギヤ36、36の回転によ
り、メインピニオン37、37も回転し、噛合するメイ
ンギヤ21、21を回転する。メインギヤ21、21の
回転により、クランク軸18の偏心部18B、18Bと
ベルクランク11、11と第3支点ピン15、15で連
結するコネクチングロッド22、22を介して、ベルク
ランク11、11と第2支点ピン14、14で連結する
駆動リンク17、17と連結ピン16、16で連結する
スライド6を上下動する。
タの回転がフライホイール32に伝達されると、クラッ
チ33とブレーキ34を係合してドライブ軸31が回転
し、ドライブギヤ31A、31Aと噛合する中間ギヤ3
6、36を回転する。中間ギヤ36、36の回転によ
り、メインピニオン37、37も回転し、噛合するメイ
ンギヤ21、21を回転する。メインギヤ21、21の
回転により、クランク軸18の偏心部18B、18Bと
ベルクランク11、11と第3支点ピン15、15で連
結するコネクチングロッド22、22を介して、ベルク
ランク11、11と第2支点ピン14、14で連結する
駆動リンク17、17と連結ピン16、16で連結する
スライド6を上下動する。
【0012】前フレーム3Aへのスライド駆動装置2の
荷重伝達機構2Aの組み込み作業と、後フレーム3Bへ
のスライド駆動装置2のトルク・エネルギ伝達機構2B
の組み込み作業を平行して進められ、スライド駆動装置
2の荷重伝達機構2Aを組み込まれた前フレーム3A
と、スライド駆動装置2のトルク・エネルギ伝達機構2
Bを組み込まれた後フレーム3Bとは、前フレーム3A
と後フレーム3Bとの連結部9で連結されて、スライド
駆動装置2を内設するクラウン2を成す。
荷重伝達機構2Aの組み込み作業と、後フレーム3Bへ
のスライド駆動装置2のトルク・エネルギ伝達機構2B
の組み込み作業を平行して進められ、スライド駆動装置
2の荷重伝達機構2Aを組み込まれた前フレーム3A
と、スライド駆動装置2のトルク・エネルギ伝達機構2
Bを組み込まれた後フレーム3Bとは、前フレーム3A
と後フレーム3Bとの連結部9で連結されて、スライド
駆動装置2を内設するクラウン2を成す。
【0013】なお、搬送時のクラウン2の解体では、前
フレーム3Aと後フレーム3Bとの連結部9で、スライ
ド駆動装置2の荷重伝達機構2Aを組み込まれた前フレ
ーム3Aと、スライド駆動装置2のトルク・エネルギ伝
達機構2Bを組み込まれた後フレーム3Bとに分割され
る。
フレーム3Aと後フレーム3Bとの連結部9で、スライ
ド駆動装置2の荷重伝達機構2Aを組み込まれた前フレ
ーム3Aと、スライド駆動装置2のトルク・エネルギ伝
達機構2Bを組み込まれた後フレーム3Bとに分割され
る。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、スライド駆動装置を内設するフレームを前フ
レームと後フレームとに分割し、スライド駆動装置のフ
レームへの組み込み作業を荷重伝達機構とトルク・エネ
ルギ伝達機構とで平行して進めることで、スライド駆動
装置のフレームへの組み込み作業に要する時間を短縮出
来る。また、大型ナックルプレスにあっては、輸送制限
に適応出来る。
によれば、スライド駆動装置を内設するフレームを前フ
レームと後フレームとに分割し、スライド駆動装置のフ
レームへの組み込み作業を荷重伝達機構とトルク・エネ
ルギ伝達機構とで平行して進めることで、スライド駆動
装置のフレームへの組み込み作業に要する時間を短縮出
来る。また、大型ナックルプレスにあっては、輸送制限
に適応出来る。
【図1】本発明の実施例におけるナックルプレスの正面
断面図
断面図
【図2】本発明の実施例におけるナックルプレスの側面
断面図
断面図
【図3】本発明の実施例におけるナックルプレスの上面
断面図
断面図
1はナックルプレス、2はスライド駆動装置、2Aは荷
重伝達機構、2Bはトルク・エネルギ伝達機構、3はク
ラウン、3Aは前フレーム、3Bは後フレーム、4はコ
ラム、5はベッド、6はスライド、7はボルスタ、8は
下部ノックアウト装置、9は連結部、11はベルクラン
ク、11Aは第1リンク、11Bは第2リンク、11C
は第3リンク、13は第1支点ピン、14は第2支点ピ
ン、15は第3支点ピン、16は連結ピン、17は駆動
リンク、18はクランク軸、18Aは軸部、18Bは偏
心部、19は固定ピン、21はメインギヤ、22はコネ
クチングロッド、31はドライブ軸、31Aはドライブ
ギヤ、32はフライホイール、33はクラッチ、34は
ブレーキ、35は中間軸、36は中間ギヤ、37はメイ
ンピニオン、である。
重伝達機構、2Bはトルク・エネルギ伝達機構、3はク
ラウン、3Aは前フレーム、3Bは後フレーム、4はコ
ラム、5はベッド、6はスライド、7はボルスタ、8は
下部ノックアウト装置、9は連結部、11はベルクラン
ク、11Aは第1リンク、11Bは第2リンク、11C
は第3リンク、13は第1支点ピン、14は第2支点ピ
ン、15は第3支点ピン、16は連結ピン、17は駆動
リンク、18はクランク軸、18Aは軸部、18Bは偏
心部、19は固定ピン、21はメインギヤ、22はコネ
クチングロッド、31はドライブ軸、31Aはドライブ
ギヤ、32はフライホイール、33はクラッチ、34は
ブレーキ、35は中間軸、36は中間ギヤ、37はメイ
ンピニオン、である。
Claims (1)
- 【請求項1】3頂点に支点を有する三角形状構造ベルク
ランクの、第1支点をフレームの上方部に回転自在に支
持し、第2支点と上下動自在なスライドとを駆動リンク
で連結するとともに、第3支点とフレーム内に設けたク
ランク機構とをコネクチングロッドで連結して構成する
スライド駆動装置を内設するナックルプレスにおいて、 (イ)スライド駆動装置を内設するフレームを前フレー
ムと後フレームとに二分割して形成する。 (ロ)前フレームには、メインギヤを固設するクランク
軸と、クランク軸とベルクランクとを連結するコネクチ
ングロッドと、ベルクランクとスライドを連結する駆動
リンクとで構成するスライド駆動装置の荷重伝達機構を
設ける。 (ハ)後フレームには、動力源と、動力の連結・遮断及
び停止装置と、ドライブギヤを有するドライブ軸、また
はドライブ軸と中間ギヤとメインピニオンを設けた中間
軸とで構成するスライド駆動装置のトルク・エネルギ伝
達機構を設ける。以上のことを特徴とするナックルプレ
ス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6174796A JPH09225686A (ja) | 1996-02-23 | 1996-02-23 | ナックルプレス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6174796A JPH09225686A (ja) | 1996-02-23 | 1996-02-23 | ナックルプレス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09225686A true JPH09225686A (ja) | 1997-09-02 |
Family
ID=13180080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6174796A Pending JPH09225686A (ja) | 1996-02-23 | 1996-02-23 | ナックルプレス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09225686A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0972630A2 (en) * | 1998-07-17 | 2000-01-19 | Kabushiki Kaisha Yamada Dobby | Press machine |
EP1043148A2 (en) * | 1999-04-08 | 2000-10-11 | Kabushiki Kaisha Yamada Dobby | Press machine |
US6247399B1 (en) | 1999-03-24 | 2001-06-19 | K.K. Yamada Dobby | Press machine |
DE10047729A1 (de) * | 2000-09-27 | 2002-04-18 | Graebener Pressensysteme Gmbh | Mechanische Kniehebelpresse |
KR100780882B1 (ko) * | 2006-09-28 | 2007-12-04 | 주식회사 화일프레스 | 링크기구를 이용한 고속프레스 |
DE10218494B4 (de) * | 2001-04-25 | 2009-05-07 | Komatsu Ltd. | Gleitstückantriebseinheit einer Presse |
KR100959150B1 (ko) * | 2008-06-19 | 2010-05-26 | 영 대 서 | 너클 프레스의 구동장치 |
KR101133635B1 (ko) * | 2009-12-08 | 2012-04-10 | 영 대 서 | 너클 프레스의 구동장치 |
KR101133636B1 (ko) * | 2009-12-09 | 2012-04-10 | 영 대 서 | 진동저감형 너클 프레스 |
KR101220165B1 (ko) * | 2010-12-21 | 2013-01-11 | 한일너클프레스 주식회사 | 너클 프레스의 구동장치 |
CN103223729A (zh) * | 2013-05-07 | 2013-07-31 | 南京东部精密机械有限公司 | 杠杆顶出式精整压机 |
CN104647786A (zh) * | 2015-03-24 | 2015-05-27 | 江苏松田浅井智能科技有限公司 | 下传动冲床 |
JP2020151729A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 住友重機械工業株式会社 | プレス装置 |
-
1996
- 1996-02-23 JP JP6174796A patent/JPH09225686A/ja active Pending
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0972630A2 (en) * | 1998-07-17 | 2000-01-19 | Kabushiki Kaisha Yamada Dobby | Press machine |
EP0972630A3 (en) * | 1998-07-17 | 2000-04-26 | Kabushiki Kaisha Yamada Dobby | Press machine |
US6148720A (en) * | 1998-07-17 | 2000-11-21 | Kabushiki Kaisha Yamada Dobby | Press machine |
US6247399B1 (en) | 1999-03-24 | 2001-06-19 | K.K. Yamada Dobby | Press machine |
EP1043148A2 (en) * | 1999-04-08 | 2000-10-11 | Kabushiki Kaisha Yamada Dobby | Press machine |
US6199478B1 (en) | 1999-04-08 | 2001-03-13 | Kabushiki Kaisha Yamada Dobby | Press machine |
EP1043148A3 (en) * | 1999-04-08 | 2002-04-17 | Kabushiki Kaisha Yamada Dobby | Press machine |
DE10047729C2 (de) * | 2000-09-27 | 2003-04-03 | Graebener Pressensysteme Gmbh | Mechanische Kniehebelpresse |
DE10047729A1 (de) * | 2000-09-27 | 2002-04-18 | Graebener Pressensysteme Gmbh | Mechanische Kniehebelpresse |
DE10218494B4 (de) * | 2001-04-25 | 2009-05-07 | Komatsu Ltd. | Gleitstückantriebseinheit einer Presse |
KR100780882B1 (ko) * | 2006-09-28 | 2007-12-04 | 주식회사 화일프레스 | 링크기구를 이용한 고속프레스 |
KR100959150B1 (ko) * | 2008-06-19 | 2010-05-26 | 영 대 서 | 너클 프레스의 구동장치 |
KR101133635B1 (ko) * | 2009-12-08 | 2012-04-10 | 영 대 서 | 너클 프레스의 구동장치 |
KR101133636B1 (ko) * | 2009-12-09 | 2012-04-10 | 영 대 서 | 진동저감형 너클 프레스 |
KR101220165B1 (ko) * | 2010-12-21 | 2013-01-11 | 한일너클프레스 주식회사 | 너클 프레스의 구동장치 |
CN103223729A (zh) * | 2013-05-07 | 2013-07-31 | 南京东部精密机械有限公司 | 杠杆顶出式精整压机 |
CN104647786A (zh) * | 2015-03-24 | 2015-05-27 | 江苏松田浅井智能科技有限公司 | 下传动冲床 |
JP2020151729A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 住友重機械工業株式会社 | プレス装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3897562B2 (ja) | 機械プレス | |
JPH09225686A (ja) | ナックルプレス | |
US20120180675A1 (en) | Press having a direct-driven crank drive | |
JP2003205394A (ja) | プレス機のスライド駆動装置 | |
EP1380405A2 (en) | Drive device for a mechanical press | |
JPH0818100B2 (ja) | 自動成形機 | |
JP2000301384A (ja) | ナックルプレス | |
US2364661A (en) | Toggle press | |
US5782132A (en) | Pressing machine | |
US4165685A (en) | Mechanical link press | |
JPH10175097A (ja) | 機械プレスのスライド駆動装置 | |
JP3644663B2 (ja) | 複動プレスのスライド駆動装置 | |
JP3838893B2 (ja) | プレス機械のダイナミックバランサ装置 | |
JP3803445B2 (ja) | プレス機械の駆動装置 | |
JP2004114119A (ja) | 機械プレス | |
JPS63235098A (ja) | プレスの駆動装置 | |
JPS60154897A (ja) | ダブルポイントプレス | |
KR20040055561A (ko) | 전동 서보프레스 | |
JPH065032Y2 (ja) | 機械プレス | |
JPS63199095A (ja) | プレスの駆動装置 | |
JP2923706B2 (ja) | トランスファプレス機械の駆動装置 | |
KR200325355Y1 (ko) | 전동 서보프레스 | |
JPS62275599A (ja) | プレス機械のクランク軸結合方法 | |
US2764114A (en) | Drawing press | |
JP2002059298A (ja) | 機械プレス |