JPH09223153A - Address-related information search method and system and application system using address-related information search system - Google Patents
Address-related information search method and system and application system using address-related information search systemInfo
- Publication number
- JPH09223153A JPH09223153A JP8029481A JP2948196A JPH09223153A JP H09223153 A JPH09223153 A JP H09223153A JP 8029481 A JP8029481 A JP 8029481A JP 2948196 A JP2948196 A JP 2948196A JP H09223153 A JPH09223153 A JP H09223153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- information
- name
- displayed
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 住所名に対応する関連情報をデータベースか
ら検索する際に、ディスプレイ上に表示される選択肢の
数を削減し、容易な操作で所望の情報を取得することが
可能な住所関連情報検索方法及びシステムを提供するこ
とを目的とする。
【解決手段】 本発明の住所関連情報検索方法は、階層
化された地図情報を表示し、表示された地図情報から任
意の地域を指定されると、該地域の下位に存在する住所
名候補を表示し、住所名候補から住所名を指定される
と、該住所名を一時的に格納しておき、上記の処理を最
下位の住所名に至るまで繰り返し、格納されている住所
名を結合して一連の住所名を取得し、一連の住所名で当
該住所名に関連する情報を検索する。
(57) [Abstract] [Problem] When searching related information corresponding to an address name from a database, it is possible to reduce the number of options displayed on the display and obtain desired information by an easy operation. An object of the present invention is to provide a method and system for searching various address-related information. An address-related information search method according to the present invention displays hierarchical map information, and when an arbitrary area is designated from the displayed map information, candidate address names existing under the area are selected. When the address name is displayed and the address name is designated, the address name is temporarily stored, the above processing is repeated until the lowest address name is reached, and the stored address names are combined. A series of address names is acquired by using the series of address names and information related to the address names is searched for.
Description
【0001】[0001]
【発明の利用分野】本発明は、住所関連情報検索方法及
びシステムならびに住所関連情報検索システムを利用し
た応用システムに係り、特に、住所と該住所に関連する
情報を検索するためのキーとなる住所名を生成する住所
関連情報検索方法・システム及び、生成された住所名を
用いて、当該住所関連情報検索システムを利用して検索
された情報を用いて種々の用途に適用可能な住所関連情
報検索システムを利用した応用システムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and system for retrieving address-related information and an application system using the address-related information retrieval system, and more particularly to an address and a key address for retrieving information related to the address. Address-related information search method / system for generating first name, and address-related information search applicable to various purposes using information searched using the address-related information search system using the generated address name It relates to an application system using the system.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、住所に関する関連情報を取得する
場合には、住所名を仮名又は漢字により、直接入力装置
から入力する方法または、メニュー表示された住所から
選択入力する方法がある。2. Description of the Related Art Conventionally, in the case of obtaining related information about an address, there is a method of directly inputting an address name by using a kana or kanji or a method of selectively inputting from an address displayed on a menu.
【0003】従来の第1の方法として、ディスプレイ上
に表示された住所名入力用のフィールドにオペレータが
直接、キーボード等の入力装置から住所名(仮名また
は、漢字)を入力し、関連情報が格納されているデータ
ベースを検索し、入力された住所名に関連する情報を取
得する方法がある。As a first conventional method, an operator directly inputs an address name (kana or kanji) into an address name input field displayed on a display from an input device such as a keyboard, and stores related information. There is a method to retrieve the information related to the entered address name by searching the database that is stored.
【0004】また、従来の第2の方法として、ディスプ
レイ上に表示された住所名の候補を選択する方法があ
る。図16は、従来の第2の方法を説明するためのフロ
ーチャートである。 ステップ101) ディスプレイ上に表示されている住
所名入力フィールドを選択する(フィールド選択過
程)。As a second conventional method, there is a method of selecting an address name candidate displayed on the display. FIG. 16 is a flowchart for explaining the second conventional method. Step 101) Select the address name input field displayed on the display (field selection process).
【0005】ステップ102) 選択された住所名入力
フィールドに該当する住所名群をディスプレイ上のリス
トボックスに表示する(住所名群表示過程)。 ステップ103) リストボックスに表示された住所名
群から該当する住所名を選択し、選択された住所名をワ
ークメモリに格納する(地名選択過程)。Step 102) The address name group corresponding to the selected address name input field is displayed in the list box on the display (address name group display process). Step 103) Select the corresponding address name from the address name group displayed in the list box, and store the selected address name in the work memory (place name selection process).
【0006】ステップ104) 選択された住所名の下
位住所名群が格納されている住所名群リストを選択する
(下位住所名群リスト選択過程)。 ステップ105) 住所名が最下位であるかを判定し、
最下位でなければステップ102からステップ104の
処理を繰り返す。最下位の場合には、ステップ106に
移行する(最下位住所判定過程)。Step 104) The address name group list in which the lower address name groups of the selected address names are stored is selected (lower address name group list selection process). Step 105) Determine whether the address name is the lowest,
If it is not the lowest rank, the processing from step 102 to step 104 is repeated. If it is the lowest, the process proceeds to step 106 (the lowest address determination process).
【0007】ステップ106) 住所名が最下位である
場合には、ワークメモリ内の文字列を結合し、住所名を
作成する(住所名結合過程)。 ステップ107) 作成された住所名に基づいて、当該
住所名に該当する関連情報を取得する(検索実行過
程)。Step 106) If the address name is the lowest, the character strings in the work memory are combined to create an address name (address name combination process). Step 107) Based on the created address name, the related information corresponding to the address name is acquired (search execution process).
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の第1の方法では、オペレータ自身がキーボード等の
入力装置から住所名を全て正確に入力しなければ、所望
の住所名に対応する関連情報が入手できないという問題
がある。However, in the above-mentioned first conventional method, unless the operator himself / herself inputs all the address names correctly from the input device such as the keyboard, the related information corresponding to the desired address name is not obtained. There is a problem that it cannot be obtained.
【0009】また、上記従来の第2の方法では、住所名
は選択するのみであるので、入力操作は軽減されるが、
表示された住所名群が膨大になることがある。例えば、
東京都内には60近くの市、区、郡があり、これらの地
名が全てディスプレイ上に表示されてしまうため、オペ
レータは膨大な地名の中から所望の地名を、ディスプレ
イをロールアップする方法等により選択する必要がある
ため、時間がかかるという問題がある。Further, in the above-mentioned second conventional method, since the address name is only selected, the input operation is reduced.
The displayed address name group may become huge. For example,
There are nearly 60 cities, wards, and counties in Tokyo, and these place names are all displayed on the display. Therefore, the operator can roll up the desired place name from a huge number of place names. Since it needs to be selected, there is a problem that it takes time.
【0010】このように、従来の方法では、入力方法の
対処法として、入力された文字の前方一致でデータを表
示する方法があるが、キーボードがない携帯端末等では
入力が非常に煩わしいという問題がある。本発明は、上
記の点に鑑みなされたもので、上記従来の問題点を解決
し、住所名に対応する関連情報をデータベースから検索
する際に、ディスプレイ上に表示される選択肢の数を削
減し、容易な操作で所望の情報を取得することが可能な
住所関連情報検索方法及びシステムを提供することを目
的とする。As described above, in the conventional method, there is a method of displaying data by prefix matching of the input characters as a coping method of the input method, but the input is very troublesome in a portable terminal without a keyboard. There is. The present invention has been made in view of the above points, and solves the above-mentioned conventional problems and reduces the number of options displayed on a display when searching related information corresponding to an address name from a database. It is an object of the present invention to provide an address-related information search method and system capable of acquiring desired information by an easy operation.
【0011】また、本発明の更なる目的は、キーボード
等が装備されていない端末であっても住所関連情報を容
易に検索することが可能な住所関連情報検索方法及びシ
ステムを提供することである。また、本発明の更なる目
的は、住所名に対応する通信装置の番号等の通信装置の
識別情報を検索し、検索された識別情報にアクセスする
ことが可能な住所関連情報検索システムを利用した応用
システムを提供することである。A further object of the present invention is to provide an address-related information retrieval method and system that can easily retrieve address-related information even with a terminal that is not equipped with a keyboard or the like. . A further object of the present invention is to use an address-related information search system capable of searching the communication device identification information such as the communication device number corresponding to an address name and accessing the searched identification information. It is to provide an application system.
【0012】また、本発明の更なる目的は、住所名に対
応する通信装置の識別情報を検索すると共に、電話帳に
おける掲載名または同等の情報を含む情報を生成するこ
とが可能な住所関連情報検索システムを利用した応用シ
ステムを提供することである。[0012] A further object of the present invention is to search for the identification information of the communication device corresponding to the address name, and to generate the information including the name posted in the telephone directory or the equivalent information. It is to provide an application system using a search system.
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理を
説明するための図である。本発明の住所関連情報検索方
法は、階層化された地図情報を表示し(ステップ1)、
表示された地図情報から任意の地域を指定されると(ス
テップ2)、該地域の下位に存在する住所名候補を表示
し(ステップ3)、住所名候補から住所名を指定される
(ステップ4)と、該住所名を一時的に格納しておき
(ステップ5)、上記の処理を最下位の住所名に至るま
で繰り返し(ステップ6)、格納されている住所名を結
合して一連の住所名を取得し(ステップ7)、一連の住
所名で当該住所名に関連する情報を検索する(ステップ
8)。FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention. The address-related information search method of the present invention displays hierarchical map information (step 1),
When an arbitrary area is designated from the displayed map information (step 2), the address name candidates existing in the lower order of the area are displayed (step 3), and the address name is designated from the address name candidates (step 4). ), The address name is temporarily stored (step 5), the above process is repeated until the lowest address name is reached (step 6), and the stored address names are combined to form a series of addresses. The name is acquired (step 7), and information relating to the address name is searched for in the series of address names (step 8).
【0014】本発明の住所関連情報検索方法において、
階層化された地図情報と、該地図情報に含まれる各地域
に対応し、階層化された住所名群リストの対応表を用意
しておき、階層化された地図情報のうち、ある階層の地
図情報を表示し、表示された該ある階層の地図情報上の
ある地域が指定されると、対応表を参照して、指定され
た地域に対応する住所名群リストを取得し、住所名群リ
ストに属する、指定された地域に該当する住所名を取得
して表示し、表示された住所名の一部または全部が選択
されると、選択された住所名に関する情報を検索する。In the address-related information retrieval method of the present invention,
A hierarchical map information and a correspondence table of a hierarchical address name group list corresponding to each area included in the map information are prepared, and a map of a certain hierarchy of the hierarchical map information is prepared. When the information is displayed and a certain area on the displayed map information of the certain hierarchy is designated, the correspondence table is referred to obtain the address name group list corresponding to the designated area, and the address name group list is obtained. The address name corresponding to the designated area that belongs to is acquired and displayed, and when a part or all of the displayed address name is selected, information regarding the selected address name is searched.
【0015】また、上記の住所関連情報検索方法におい
て、ポインティングデバイスを用いて、表示された情報
を選択する。図2は、本発明の住所関連情報検索システ
ムの原理構成図である。本発明の住所関連情報検索シス
テムは、階層化された地図情報を格納する地図情報格納
手段700と、階層化された住所名群リストを格納する
住所名群格納手段800と、地図情報に含まれる各エリ
アと、住所名群リストとの対応表を格納する対応表格納
手段210と、地図情報、及び住所名を表示する表示手
段500と、表示手段500により表示される地図情報
からあるエリアを指定し、または、表示手段により表示
される住所名の一部または全部の指定を受け付ける入力
手段110と、住所関連情報を格納する住所関連情報記
憶手段900と、少なくとも1つの住所名を受け付け、
該住所関連情報を検索する情報検索手段990と、表示
手段500により地図情報格納手段210からある階層
の地図情報を表示させ、入力手段110により該地図情
報のエリア指定が通知されると、対応表格納手段210
を検索して、指定されたエリアの配下に存在する住所名
をリストアップして表示し、入力手段110により、リ
ストアップされた住所名の一部または全部が指定される
と、情報検索手段990に、指定された住所に対応する
情報の検索を指示する制御手段300とを有する。Further, in the above address-related information retrieval method, the displayed information is selected using the pointing device. FIG. 2 is a principle block diagram of the address-related information search system of the present invention. The address-related information search system of the present invention includes map information storage means 700 for storing hierarchical map information, address name group storage means 800 for storing a hierarchical address name group list, and map information. Correspondence table storage means 210 for storing a correspondence table between each area and the list of address names, display means 500 for displaying map information and address names, and an area designated by the map information displayed by the display means 500 are designated. Input means 110 for accepting designation of part or all of the address name displayed by the display means, address-related information storage means 900 for storing address-related information, and at least one address name,
When the information retrieval unit 990 for retrieving the address-related information and the display unit 500 display the map information of a certain layer from the map information storage unit 210 and the input unit 110 notifies the area designation of the map information, the correspondence table Storage means 210
Is displayed, and the address names existing under the designated area are listed and displayed. When a part or all of the listed address names are designated by the input means 110, the information retrieval means 990 is displayed. And a control means 300 for instructing a search for information corresponding to the designated address.
【0016】また、上記の制御手段300は、複数の住
所名を入力し、該住所名に対応する情報を検索して取得
した全被検索情報に対して、該全被検索情報中の項目属
性に注目して整列処理を行う第1の整列処理手段と、第
1の整列処理手段により整列処理された情報の一部また
は全部を取得する第1の整列情報取得手段とを更に有す
る。Further, the control means 300 inputs a plurality of address names, retrieves the information corresponding to the address names, and obtains all the retrieved information with respect to the item attributes in the all retrieved information. It further includes a first alignment processing means for performing the alignment processing focusing on the above, and a first alignment information acquisition means for acquiring a part or all of the information subjected to the alignment processing by the first alignment processing means.
【0017】また、上記の制御手段300は、検索対象
の少なくとも1つのエリアが入力されると、情報検索手
段990に該エリアに基づく検索を指示して取得した、
全住所名に対応する全被検索情報に対して項目属性に注
目して整列処理を行う第2の整列処理手段と、第2の整
列処理手段により整列処理された情報の一部または全部
を取得する第2の整列情報取得手段とを更に有する。When at least one area to be searched is input, the control means 300 instructs the information search means 990 to perform a search based on the area, and acquires the area.
Second alignment processing means for performing alignment processing by paying attention to item attributes for all searched information corresponding to all address names, and part or all of the information aligned by the second alignment processing means And second alignment information acquisition means for performing the above.
【0018】また、上記の入力手段110は、ポインテ
ィングデバイスを用いる。図3は、本発明の第1の住所
関連情報検索システムの応用システムの原理構成図であ
る。本発明の住所関連情報検索システムの応用システム
は、通信装置の番号に代表される相手通信装置へのアク
セスに使用する通信装置識別情報を含む情報を格納する
通信装置識別情報格納手段910と、階層化された地図
情報を格納する地図情報格納手段700と、階層化され
た住所名群リストを格納する住所名群格納手段800
と、地図情報に含まれる各エリアと、住所名群リストと
の対応表を格納する対応表格納手段210と、地図情
報、及び住所名を表示する表示手段500と、表示手段
500により表示される地図情報からあるエリアを指定
し、または、表示手段500により表示される住所名の
一部または全部の指定を受け付ける入力手段110と、
少なくとも1つの住所名を受け付け、通信装置識別情報
格納手段910から該住所名に対応する情報を検索する
アクセス情報検索手段980と、アクセス情報検索手段
980により検索された通信装置識別情報に基づいて、
該通信装置識別情報を有する通信装置にアクセスする通
信装置アクセス手段920と、各手段を制御する制御手
段300とを有する。The input means 110 uses a pointing device. FIG. 3 is a principle configuration diagram of an application system of the first address-related information search system of the present invention. An application system of an address-related information retrieval system of the present invention is a communication device identification information storage unit 910 that stores information including communication device identification information used to access a partner communication device represented by a communication device number, and a hierarchy. Map information storage means 700 for storing the converted map information, and address name group storage means 800 for storing a hierarchical address name group list
And a correspondence table storage unit 210 for storing a correspondence table between each area included in the map information and the address name group list, a display unit 500 for displaying the map information and the address name, and a display unit 500 for displaying. An input unit 110 for designating an area from the map information, or for accepting designation of part or all of the address name displayed by the display unit 500;
Based on the communication device identification information retrieved by the access information retrieval unit 980, which receives at least one address name and retrieves information corresponding to the address name from the communication device identification information storage unit 910,
It has a communication device access means 920 for accessing a communication device having the communication device identification information, and a control means 300 for controlling each means.
【0019】また、上記の住所関連情報検索システムの
応用システムにおける制御手段300は、表示手段50
0に地図情報格納手段700からある階層の地図情報を
表示し、入力手段110により該地図情報のあるエリア
が指定されると、対応表格納手段210から指定された
エリアの配下にある住所名をリストアップし、表示手段
500に表示するよう指示する表示指示手段と、入力手
段110からリストアップされた住所名のある部分また
は全部が指定されると、アクセス情報検索手段980に
より指定された住所名に対応する情報の検索を指示する
検索指示手段と、通信装置アクセス手段920に対し
て、アクセス情報検索手段980により検索された通信
装置識別情報に対応する通信装置にアクセスするよう指
示するアクセス指示手段とを含む。Further, the control means 300 in the application system of the address related information retrieval system described above has the display means 50.
When the map information of a certain hierarchy is displayed from the map information storage means 700 and the area having the map information is designated by the input means 110, the address name under the area designated by the correspondence table storage means 210 is displayed. When a part or all of the address names listed by the display instructing means for listing and instructing to display on the display means 500 are designated, the address name designated by the access information searching means 980. And an access instruction means for instructing the communication device access means 920 to access the communication device corresponding to the communication device identification information retrieved by the access information retrieval means 980. Including and
【0020】また、上記の住所関連情報検索システムの
応用システムにおける入力手段は、ポインティングデバ
イスを用いる。図4は、本発明の第2の住所関連情報検
索システムの応用システムの原理構成図である。A pointing device is used as the input means in the application system of the address-related information retrieval system. FIG. 4 is a principle configuration diagram of an application system of the second address-related information search system of the present invention.
【0021】本発明の住所関連情報検索システムの応用
システムは、通信装置の番号に代表される相手通信装置
へのアクセスに使用する通信装置識別情報及び電話帳に
おける掲載名または同等情報を含む掲載情報を格納する
通信装置識別情報格納手段910と、電話帳の掲載名ま
たは、該掲載名と同等の情報を格納する掲載情報格納手
段940と、階層化された地図情報を格納する地図情報
格納手段700と、階層化された住所名群リストを格納
する住所名群格納手段800と、地図情報に含まれる各
エリアと、住所名群リストとの対応表を格納する対応表
格納手段210と、地図情報、及び住所名を表示する表
示手段500と、表示手段500により表示される地図
情報からあるエリアを指定し、または、表示手段500
により表示される住所名の一部または全部の指定を受け
付ける入力手段110と、入力手段110により受け付
けた検索対象の住所名に基づいて通信装置識別情報及び
掲載情報を検索する掲載名情報検索手段970と、掲載
名情報検索手段970により検索された情報に基づいて
新たなデータまたはデータ群を生成するデータ生成手段
950と、各手段を制御する制御手段300とを有す
る。The application system of the address-related information retrieval system of the present invention is the publication information including the communication device identification information used for accessing the partner communication device represented by the communication device number and the publication name or equivalent information in the telephone directory. The communication device identification information storage means 910 for storing the information, the publication information storage means 940 for storing the publication name of the telephone directory or information equivalent to the publication name, and the map information storage means 700 for storing the hierarchical map information. An address name group storage means 800 for storing a hierarchical address name group list, a correspondence table storage means 210 for storing a correspondence table between each area included in the map information and the address name group list, and map information. , And an address name, and an area from the map information displayed by the display means 500, or the display means 500.
The input means 110 for accepting designation of part or all of the address name displayed by, and the publication name information searching means 970 for searching the communication device identification information and the publication information based on the address name of the search target accepted by the input means 110. And a data generation unit 950 that generates new data or a new data group based on the information retrieved by the publication name information retrieval unit 970, and a control unit 300 that controls each unit.
【0022】また、本発明の第2の住所関連情報検索シ
ステムの応用システムにおける制御手段300は、表示
手段500に地図情報格納手段からある階層の地図情報
を表示し、入力手段110により該地図情報のあるエリ
アが指定されると、対応表格納手段210から指定され
たエリアの配下にある住所名をリストアップし、表示手
段500に表示するよう指示する表示指示手段と、入力
手段110からリストアップされた住所名のある部分ま
たは全部が指定されると、掲載名情報検索手段970に
対して指定された住所名に対応する情報の検索を指示す
る検索指示手段と、データ生成手段950に対して、掲
載名情報検索手段970により検索された情報に基づい
て新たなデータまたはデータ群を生成するよう指示する
データ生成指示手段とを含む。The control means 300 in the application system of the second address-related information retrieval system of the present invention displays the map information of a certain layer from the map information storage means on the display means 500, and the map information is inputted by the input means 110. When a certain area is designated, a list of address names under the designated area is listed from the correspondence table storage means 210, a display instruction means for instructing to display on the display means 500, and a list from the input means 110. When a part or all of the designated address name is designated, the publication name information retrieval means 970 is instructed to retrieve information corresponding to the designated address name, and the data generation means 950 is instructed. , A data generation instruction means for instructing to generate new data or a data group based on the information retrieved by the publication name information retrieval means 970. Including the door.
【0023】また、本発明の第2の住所関連情報検索シ
ステムの応用システムにおける入力手段110は、ポイ
ンティングデバイスを用いる。このように、本発明の住
所関連情報検索方法は、階層化された地図情報を表示
し、オペレータに表示された地図情報から任意の地域を
指定させ、さらに、選択された地図上の地域の下位に存
在する住所名候補を表示し、さらに、住所名候補から住
所名を指定されることにより、従来のように、一元的に
住所名候補を表示するのではなく、地図、当該地図の下
位に属する住所名候補群をリストアップして表示するた
め、選択する項目の範囲が絞られるため、住所名の選択
にかかる時間が短縮される。A pointing device is used as the input means 110 in the application system of the second address-related information retrieval system of the present invention. As described above, the address-related information search method of the present invention displays hierarchical map information, prompts the operator to designate an arbitrary area from the displayed map information, and further selects the lower area of the area on the selected map. The existing address name candidates are displayed, and by specifying the address name from the address name candidates, instead of displaying the address name candidates centrally as in the past, the map and the subordinate of the map are displayed. Since the list of candidate address names to be displayed is displayed in a list, the range of items to be selected is narrowed down, so that the time taken to select an address name is shortened.
【0024】また、このようにして、選択された住所名
を一時的に格納しておき、最下位の住所名の選択が終了
した時点でそれらの住所名を結合することにより一連の
住所名を取得できる。取得した住所名をキーとして当該
住所名に関連する情報を検索することが可能である。従
って、情報検索のためのキーの生成及び情報検索に要す
る時間が削減される。In this way, the selected address names are temporarily stored, and when the selection of the lowest address name is completed, the address names are combined to form a series of address names. You can get it. It is possible to search for information related to the acquired address name using the acquired address name as a key. Therefore, the time required for generating a key for information retrieval and information retrieval is reduced.
【0025】また、表示されている地図上の項目の選
択、及びリストアップされた住所名の選択時において、
ポインティングデバイスを用いるため、キーボードから
の入力のように入力ミス等がなく、キーボードを装備し
ていない携帯端末であっても、単に表示されている項目
をクリックして選択するのみであるので、利用が可能と
なる。When selecting an item on the displayed map and selecting an address name listed,
Since a pointing device is used, there are no input mistakes such as input from the keyboard, and even with a mobile terminal that does not have a keyboard, you can simply click on the displayed item to select it. Is possible.
【0026】また、本発明の応用システムによれば、上
記のようにして取得した住所名をキーとして、通信機器
のアクセス番号等を検索し、検索されたアクセス番号に
自動的にアクセス可能となる。また、本発明の応用シス
テムによれば、上記のように取得した住所名をキーとし
て電話帳等に掲載されている掲載名と、通信機器のアク
セス番号を検索し、検索された掲載名及びアクセス番号
を取得して、新たなデータ群(ファイル)等を構築する
ことが可能となり、掲載名に対応する電話番号のみなら
ず、インターネット等のアクセス番号等の情報を有する
データベースの構築が可能となる。Further, according to the application system of the present invention, the address number obtained as described above is used as a key to search for the access number of the communication device, and the searched access number can be automatically accessed. . Further, according to the application system of the present invention, the posted name and the access number of the communication device that are posted in the telephone directory and the like are searched by using the address name obtained as described above as a key, and the searched posted name and access are searched. It becomes possible to build a new data group (file) etc. by acquiring the number, and it becomes possible to build a database that has not only the telephone number corresponding to the published name but also the access number of the Internet etc. .
【0027】[0027]
【発明の実施の形態】図5は、本発明のシステム構成を
示す。同図に示す検索システムは、ポインティングデバ
イス110を有する入力部100、エリア−リスト名変
換テーブル210を有する記憶部200、制御部30
0、出力部400、表示部500、ワークメモリ60
0、階層構造を有する概略地図データベース700、階
層構造を有する住所名群リスト800及び関連情報デー
タベース900から構成される。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION FIG. 5 shows the system configuration of the present invention. The search system shown in the figure includes an input unit 100 having a pointing device 110, a storage unit 200 having an area-list name conversion table 210, and a control unit 30.
0, output unit 400, display unit 500, work memory 60
0, a schematic map database 700 having a hierarchical structure, an address name group list 800 having a hierarchical structure, and a related information database 900.
【0028】次に、上記の構成における動作の概要を説
明する。図6は、本発明の動作概要を示すフローチャー
トである。 ステップ201) 表示部500に検索するための住所
名入力フィールドを表示し、オペレータは、表示された
フィールドの項目から所望のフィールドをポインティン
グデバイス110でクリックすることによりフィールド
の選択を行う。住所名入力フィールドには、「都道府
県」、「市・郡」、「区・町・村・大字」、「字・丁
目」等、階層構造の上位レベルから下位レベルの順に表
示する(フィールド選択過程)。Next, an outline of the operation in the above configuration will be described. FIG. 6 is a flowchart showing an outline of the operation of the present invention. Step 201) The address name input field for searching is displayed on the display unit 500, and the operator selects a desired field from the displayed field items by clicking the desired field with the pointing device 110. In the address name input field, "prefecture", "city / county", "ward / town / village / large letter", "letter / chome", etc. are displayed in order from the highest level to the lowest level of the hierarchical structure (field selection). process).
【0029】ステップ202) 次に、ステップ201
で選択された入力項目に対応する概略地図を概略地図デ
ータベース700から検索して、表示する。例えば、ス
テップ201で「都道府県」が指定された場合には、日
本全国の地図を表示する。つまり、概略地図データベー
ス700からは、階層が最上位の地図を検索して表示す
る。また、ステップ201において、「都道府県」より
下位のレベルが選択された場合、例えば「市・郡」が選
択された場合には、当該住所名入力フィールドに市名、
郡名等をキーボード等により入力して、指定し、直接当
該地図情報を表示することも可能である。Step 202) Next, Step 201
The schematic map corresponding to the input item selected in step 1 is searched from the schematic map database 700 and displayed. For example, when "prefecture" is designated in step 201, a map of the whole of Japan is displayed. That is, from the schematic map database 700, the map with the highest hierarchy is searched and displayed. Further, in step 201, when a lower level than “prefecture” is selected, for example, when “city / county” is selected, the city name in the address name input field,
It is also possible to input the county name with a keyboard or the like to specify and directly display the map information.
【0030】さらに、概略地図の表示と共に、当該地図
の周囲の表示エリアに地域を選択するための地域選択項
目を表示する。(概略地図表示過程) ステップ203) オペレータは、表示された地域選択
項目の中から関連情報を検索したい地域名をポインティ
ングデバイス110でクリックすることにより指定す
る。(地域選択過程) ステップ204) 制御部300は、ステップ203で
オペレータにより選択された地域名を住所名群リスト8
00を検索して住所名リストに変換する。(住所名−リ
スト名変換過程) ステップ205) 選択された地域に対する住所名リス
トを表示部500に表示する。(住所名群表示過程) ステップ206) 表示された住所名リストからポイン
ティングデバイス110を用いて選択し、選択された住
所名をワークメモリ600に格納する。Further, together with the display of the schematic map, area selection items for selecting an area are displayed in the display area around the map. (Schematic Map Display Process) Step 203) The operator specifies the area name for which the related information is to be searched by clicking the pointing device 110 from the displayed area selection items. (Region selection process) Step 204) The control unit 300 sets the area name selected by the operator in Step 203 to the address name group list 8
00 is searched and converted into an address name list. (Address Name-List Name Conversion Process) Step 205) An address name list for the selected area is displayed on the display unit 500. (Address Name Group Display Process) Step 206) A selected address name is selected from the displayed address name list using the pointing device 110, and the selected address name is stored in the work memory 600.
【0031】ステップ207) ステップ206におい
て選択された住所名が最下位であるかを判定し、最下位
でない場合には、ステップ202に移行する。最下位の
場合には、ステップ208に移行する。ここで、住所名
が最下位か否かの判定は、住所名リストが空白であれば
当該住所名は最下位であると判定する。Step 207) It is judged whether the address name selected in Step 206 is the lowest rank, and if it is not the lowest rank, the routine proceeds to Step 202. If it is the lowest, the process proceeds to step 208. Here, in the determination of whether the address name is the lowest, if the address name list is blank, it is determined that the address name is the lowest.
【0032】ステップ208) ワークメモリ600に
格納されている最上位から最下位までの住所名を結合す
る。 ステップ209) ステップ208で結合された住所名
を用いて関連情報データベース900を検索して、選択
した住所名に対応する関連情報を取得する。Step 208) The address names from the highest to the lowest stored in the work memory 600 are combined. Step 209) The related information database 900 is searched using the address names combined in Step 208 to acquire the related information corresponding to the selected address name.
【0033】このように、本発明では、表示部500上
にクリック可能な選択項目を表示し、ポインティングデ
バイスにより指定していくことにより、順に最上位の住
所名から最下位の住所名を取得することが可能であり、
取得した住所名で関連情報を検索することが可能とな
り、キーボードにより仮名や漢字による住所名の入力を
行わなくとも容易に検索対象の住所名を取得することが
可能である。従って、キーワードが装備されていない携
帯端末からでも容易に所望の情報を取得することが可能
となる。As described above, according to the present invention, the clickable selection items are displayed on the display unit 500 and designated by the pointing device, whereby the lowest address name is acquired in order from the highest address name. Is possible
It becomes possible to search the related information by the acquired address name, and it is possible to easily acquire the address name to be searched without inputting the address name in kana or kanji with the keyboard. Therefore, it is possible to easily obtain desired information from a mobile terminal that is not equipped with a keyword.
【0034】[0034]
【実施例】以下に、図面と共に本発明の実施例を説明す
る。 《第1の実施例》第1の実施例として、住所名を取得
し、当該住所名に対応する関連情報を検索する例を説明
する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. << First Embodiment >> As a first embodiment, an example of acquiring an address name and searching for related information corresponding to the address name will be described.
【0035】図7は、本発明の第1の実施例の表示部に
表示されるフィールド選択用の画面の表示例を示す。同
図の例では、都道府県等の概略地域の選択が可能なフィ
ールドが表示され、当該フィールドよりオペレータがポ
インティングデイバイス110でクリックすることによ
り指定する(ステップ201)。以下、オペレータによ
り「都道府県」が指定され、最終的に、『東京都千代田
区有楽町』を入力する場合を例に説明する。FIG. 7 shows a display example of a field selection screen displayed on the display unit of the first embodiment of the present invention. In the example of the figure, a field in which a general area such as a prefecture can be selected is displayed, and the operator clicks on the pointing device 110 to specify the field (step 201). An example will be described below in which "prefecture" is designated by the operator and finally "Yurakucho, Chiyoda-ku, Tokyo" is input.
【0036】次に、上記で「都道府県」が指定されてい
るので、概略地図データベース700を検索して図8に
示すように全国概略地図が表示される。概略地図データ
ベース700は、図9に示すような階層構造を有する地
図情報を有する。同図において、各地図情報は、階層毎
の地図情報とリンク情報より構成される。例えば、都道
府県地図情報のリンク情報は、北海道、東北地方、…、
沖縄地方への9つのリンクが格納され、例えば、関東地
方のリンク情報は、栃木県、東京都、…千葉県へのリン
クが格納される。東京都のリンク情報は、東京都の市区
町村へのリンクが格納され、東京都の市区町村のリンク
情報は、市区町村内の地域へのリンクが格納され、各市
区町村の地域の情報は、リンクを持たない。つまり、市
区町村の地域の情報は最下位の情報となる。Next, since "prefecture" has been designated in the above, the general map database 700 is searched to display a national general map as shown in FIG. The schematic map database 700 has map information having a hierarchical structure as shown in FIG. In the figure, each map information is composed of map information and link information for each layer. For example, link information of prefecture map information is Hokkaido, Tohoku region, ...
Nine links to the Okinawa region are stored. For example, the link information for the Kanto region stores links to Tochigi prefecture, Tokyo prefecture, ... Chiba prefecture. The link information of Tokyo stores the links to the cities in Tokyo, and the link information of the cities in Tokyo stores the links to the areas within the cities. Information has no links. That is, the information of the area of the municipality is the lowest information.
【0037】図10は、本発明の第1の住所名群リスト
の構成の例を示す。同図に示す例は、各住所名に対応す
る概略地図名が記載されており、当該概略地図名は、上
記の図9に示すような概略地図データベース700を検
索するために用いられる。なお、この住所名群リストの
各々の住所名毎に階層構造を表すためのリンク情報(図
示せず)を有している。なお、リンク情報は、シソーラ
ス等を用いているものとする。FIG. 10 shows an example of the structure of the first address name group list of the present invention. In the example shown in the figure, a schematic map name corresponding to each address name is described, and the schematic map name is used to search the schematic map database 700 as shown in FIG. 9 described above. It should be noted that each address name in the address name group list has link information (not shown) for representing a hierarchical structure. The link information uses a thesaurus or the like.
【0038】上記のステップ201において、オペレー
タから『都道府県』が指定されると、制御部300は、
日本全国を北海道、東北、関東、中部、関西、中国、九
州、沖縄の9ブロックに分割した日本全国地図を表示す
る(ステップ202)。オペレータが図8に表示されて
いる地方を、ポインティングデバイスで指定する。この
例では、『関東地方』がクリックされたものとする(ス
テップ203)。When the operator designates "prefecture" in step 201, the control section 300
A map of Japan is displayed by dividing Japan into nine blocks of Hokkaido, Tohoku, Kanto, Chubu, Kansai, China, Kyushu, and Okinawa (step 202). The operator designates the region displayed in FIG. 8 with the pointing device. In this example, it is assumed that "Kanto region" is clicked (step 203).
【0039】次に、クリックされたエリアが『関東地
方』であるため、記憶部200のエリア−リスト名変換
テーブル210を参照して、当該『関東地方』から住所
名のリスト名に変換する。この『関東地方』のエリアI
Dが予め“Z−3”であるとき、図11の例では、“ka
nto.dat ”という住所名リストを取得する(ステップ2
04)。Next, since the clicked area is the "Kanto region", the area-list name conversion table 210 of the storage unit 200 is referred to and the "Kanto region" is converted into the list name of the address name. Area I of this "Kanto area"
When D is “Z-3” in advance, in the example of FIG. 11, “ka”
Acquire a list of address names "nto.dat" (Step 2
04).
【0040】次に、図12に示すように、選択された
『関東地方』に対応する住所名リストを表示する。同図
の例では、“kanto.dat ”で住所名群リスト800を検
索して、「茨城県」、「栃木県」、「群馬県」、「埼玉
県」、「千葉県」、「東京都」、「神奈川県」、「山梨
県」からなる住所名群リストをステップ202において
表示された全国地図の右側に表示する(ステップ20
5)。Next, as shown in FIG. 12, an address name list corresponding to the selected "Kanto region" is displayed. In the example of the figure, the address name list 800 is searched by "kanto.dat", and "Ibaraki prefecture", "Tochigi prefecture", "Gunma prefecture", "Saitama prefecture", "Chiba prefecture", "Tokyo" , "Kanagawa Prefecture" and "Yamanashi Prefecture" are displayed on the right side of the national map displayed in step 202 (step 20).
5).
【0041】これにより、オペレータは、表示された住
所群リストから該当する住所名を選択し、ワークメモリ
900の領域aに格納する。この例では、「東京都」を
ポインティングデバイス110でクリックして指定する
(ステップ206)。また、このリストには、図10に
示すように、地名に対する表示地図名をリンクさせてあ
るため、リンクされている地図名はリストボックスには
表示されない。また、住所名群リストにおいて概略地図
名が空白の場合には、当該住所名は最下位であることを
意味する。As a result, the operator selects the corresponding address name from the displayed address group list and stores it in the area a of the work memory 900. In this example, "Tokyo" is clicked and designated by the pointing device 110 (step 206). Further, as shown in FIG. 10, the display map name corresponding to the place name is linked to this list, so that the linked map name is not displayed in the list box. Further, when the outline map name is blank in the address name group list, it means that the address name is the lowest.
【0042】ここで、選択された住所名「東京都」が最
下位の住所であるか否かを判定する(ステップ20
7)。この例では、図10に示す住所名群リストに「東
京都」に対応する概略地図名が存在するため、当該「東
京都」は最下位ではないと判定し、ステップ202から
207までの処理を繰り返す。Here, it is determined whether or not the selected address name "Tokyo" is the lowest address (step 20).
7). In this example, since the general map name corresponding to “Tokyo” exists in the address name group list shown in FIG. 10, it is determined that “Tokyo” is not the lowest rank, and the processing from steps 202 to 207 is performed. repeat.
【0043】次に、上記で「東京都」が指定され、さら
に、最下位ではないため、図13に示すように、“toky
o.map ”に対応する東京都の地図が表示される(ステッ
プ205)。当該地図は、8ブロックに別れており、オ
ペレータが『23区東部』をクリックする(ステップ2
06)。これにより、制御部300は、住所名群リスト
800を参照して、『23区東部』にリンクする』に対
応するリスト名を取得して、図13に示すように、「千
代田区」、「中央区」、「墨田区」、「江東区」、「江
戸川区」から構成される住所名郡リストを取得して表示
する。Next, "Tokyo" is designated in the above, and since it is not the lowest rank, "toky" is displayed as shown in FIG.
A map of Tokyo corresponding to "o.map" is displayed (step 205). The map is divided into 8 blocks, and the operator clicks "23 wards eastern part" (step 2).
06). As a result, the control unit 300 refers to the address name group list 800 to obtain the list name corresponding to "link to eastern part of 23 wards", and as shown in FIG. 13, "Chiyoda ward", " Acquire and display a list of address name counties consisting of "Chuo Ward", "Sumida Ward", "Koto Ward", and "Edogawa Ward".
【0044】ここで、オペレータは、『千代田区』を選
択する。選択された『千代田区』はワークメモリ600
の領域bに格納される。次に、住所名『千代田区』に対
応する地図を表示し、表示された千代田区の地図に表示
された町名を選択する。この例では、『有楽町』を選択
する。この選択された『有楽町』をワークメモリ600
の領域cに格納する。住所名群リスト800には、この
住所名『有楽町』に対応する概略地図名が存在していな
いため、当該『有楽町』が最下位となる。Here, the operator selects "Chiyoda Ward". The selected "Chiyoda Ward" is the work memory 600
Is stored in the area b. Next, a map corresponding to the address name "Chiyoda Ward" is displayed, and the town name displayed on the displayed map of Chiyoda Ward is selected. In this example, "Yurakucho" is selected. This selected "Yurakucho" is a work memory 600
Stored in the area c. Since the general map name corresponding to the address name “Yurakucho” does not exist in the address name group list 800, the “Yurakucho” is the lowest rank.
【0045】次に、ワークメモリ600に格納されてい
る住所名を結合して正式の住所名にする(ステップ20
8)。この例では、ワークメモリ600の領域aには、
『東京都』、領域bには『千代田区』、領域cには『有
楽町』が格納されているため、これらを取り出し、纏め
ることにより『東京都千代田区有楽町』を得ることがで
きる。Next, the address names stored in the work memory 600 are combined into a formal address name (step 20).
8). In this example, in the area a of the work memory 600,
Since “Tokyo”, “Chiyoda-ku” in area b, and “Yurakucho” in area c are stored, it is possible to obtain “Yurakucho, Chiyoda-ku, Tokyo” by taking them out and putting them together.
【0046】さらに、制御部300は、取得した『東京
都千代田区有楽町』で関連情報データベース900を検
索して、当該住所名に関連する情報を取得する(ステッ
プ209)。これにより、上記の第1の実施例によれ
ば、オペレータは、表示された地図情報と、当該地図情
報より下位の住所名リストをポインティングデバイスを
用いて選択入力を行うのみで、容易に関連情報データベ
ース900を検索するための住所名を取得することがで
きる。また、キーボードからの入力を必要とせずマウス
等を用いて所望の地図情報及び住所名選択候補を選択し
て、住所名を取得することが可能である。Further, the control section 300 searches the related information database 900 for the acquired "Yurakucho, Chiyoda-ku, Tokyo" to acquire the information related to the address name (step 209). As a result, according to the first embodiment described above, the operator only needs to select and input the displayed map information and the address name list lower than the map information by using the pointing device, and the related information can be easily obtained. An address name for searching the database 900 can be acquired. Further, it is possible to obtain desired address names by selecting desired map information and address name selection candidates using a mouse or the like without requiring input from the keyboard.
【0047】《第2の実施例》次に、本発明の第2の実
施例として、上記の第1の実施例において、取得した住
所から通信装置の番号に代表される相手通信装置へのア
クセスするための通信装置識別情報(アクセス番号)を
検索して、当該アクセス番号にアクセスする応用システ
ムの例を示す。<< Second Embodiment >> Next, as a second embodiment of the present invention, in the above first embodiment, access to the partner communication device represented by the communication device number from the acquired address. An example of an application system for searching communication device identification information (access number) for accessing and accessing the access number will be described.
【0048】図14は、本発明の第2の実施例のシステ
ム構成を示す。同図において、図5と同一構成部分に
は、同一符号を付し、その説明を省略する。同図に示す
システムは、ポインティングデバイス110、エリア−
リスト名変換テーブル210、出力部400、表示部5
00、ワークメモリ600、概略地図データベース70
0、住所名群リスト800、アクセス番号データベース
910、アクセス部920及び企業分類データベース9
30より構成される。FIG. 14 shows the system configuration of the second embodiment of the present invention. In the figure, the same components as those in FIG. 5 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. The system shown in the figure includes a pointing device 110, an area-
List name conversion table 210, output unit 400, display unit 5
00, work memory 600, schematic map database 70
0, address name group list 800, access number database 910, access section 920 and company classification database 9
30.
【0049】以下の例では、『東京都千代田区有楽町−
通信情報会社A』の端末にアクセスする例について説明
する。アクセス番号データベース910には、会社Aの
端末の識別情報として“aaaaa”が格納されている
ものとする。 (1) 最初に、制御部300は、表示部500にフィ
ールド選択用の画面を表示する。In the following example, "Yurakucho, Chiyoda-ku, Tokyo-
An example of accessing the terminal of the communication information company A will be described. It is assumed that “aaaaaa” is stored in the access number database 910 as the identification information of the company A terminal. (1) First, the control unit 300 displays a screen for field selection on the display unit 500.
【0050】(2) ここでオペレータは、「都道府
県」を選択する。これにより、日本全国地図が表示部5
00上に表示される。 (3) ここで、オペレータは、『東京都』を選択す
る。これにより、ワークメモリ600の領域aに『東京
都』を格納する。(2) Here, the operator selects "prefecture". As a result, a map of Japan will be displayed on the display unit 5.
Displayed above 00. (3) Here, the operator selects “Tokyo”. As a result, “Tokyo” is stored in the area a of the work memory 600.
【0051】(4) 制御部300は、例えば、図13
に示すような『東京都』の地図を表示すると、オペレー
タは、当該地図より『23区東部』を選択する。これに
より、制御部300は、エリア−リスト名変換テーブル
210を参照して、図13の地図の右上部に示す5つの
区の住所名群のリストアップ表示を行う。(4) The control unit 300 is, for example, as shown in FIG.
When the map of "Tokyo" as shown in Fig. 2 is displayed, the operator selects "23 wards eastern part" from the map. Thereby, the control unit 300 refers to the area-list name conversion table 210 and displays a list of the address name groups of the five wards shown in the upper right part of the map of FIG.
【0052】(5) 住所名群のリストアップ表示か
ら、オペレータは、『千代田区』を選択する。選択され
た住所名『千代田区』は、ワークメモリ600の領域b
に格納される。 (6) 次に、選択された『千代田区』に基づいて住所
名群リスト800を参照して、“chiyoda.map ”を取得
し、当該“chiyoda.map ”に基づいて概略地図データベ
ース700を検索して、表示部500に千代田区の地図
を表示する。当該地図には、千代田区を10のブロック
に分けて表示されているものとする。オペレータは、当
該ブロックの中から『千代田区第10地区』を選択した
ものとする。(5) The operator selects "Chiyoda Ward" from the list display of the address name group. The selected address name “Chiyoda-ku” is the area b of the work memory 600.
Stored in. (6) Next, referring to the address name group list 800 based on the selected "Chiyoda Ward", "chiyoda.map" is acquired, and the schematic map database 700 is searched based on the "chiyoda.map". Then, the map of Chiyoda-ku is displayed on the display unit 500. It is assumed that Chiyoda Ward is divided into 10 blocks and displayed on the map. It is assumed that the operator has selected "Chiyoda-ku tenth district" from the block.
【0053】(7) この『千代田区第10地区』に基
づいて、制御部300は、エリア−リスト名変換テーブ
ル210から『千代田区』の地図上に、町名(住所名)
をリストアップして表示し、オペレータは、当該リスト
から『有楽町』を選択し、当該『有楽町』をワークメモ
リ600の領域cに格納する。(7) Based on this "Chiyoda-ku tenth district", the control unit 300 displays the town name (address name) on the map of "Chiyoda-ku" from the area-list name conversion table 210.
Are listed and displayed, and the operator selects “Yurakucho” from the list and stores the “Yurakucho” in the area c of the work memory 600.
【0054】(8) 次に、制御部300は、ワークメ
モリ600の領域aから『東京都』、領域bから『千代
田区』、領域cから『有楽町』を取得して、結合し、
『東京都千代田区有楽町』を取得する。 (9) さらに、制御部300は、企業分類情報を表示
部500に表示する。企業分類としては、例えば、食品
業、運輸業、通信業等があり、当該企業分類をリストア
ップして表示部500に表示する。(8) Next, the control unit 300 acquires "Tokyo" from the area a of the work memory 600, "Chiyoda-ku" from the area b, and "Yurakucho" from the area c, and combines them.
Acquires "Yurakucho, Chiyoda-ku, Tokyo". (9) Further, the control unit 300 displays the company classification information on the display unit 500. The company classification includes, for example, the food industry, the transportation industry, the communication industry, etc. The company classification is listed and displayed on the display unit 500.
【0055】(10) オペレータが、表示された企業
分類をから『通信業』を選択すると、制御部300は、
企業分類データベース930から通信業に該当する企業
名を取得して、表示部500にリストアップして表示す
る。 (11) オペレータは、表示された企業名から所望の
企業名『通信会社A』を選択する。これにより、制御部
300は、当該『通信会社A』に基づいてアクセス番号
データベース910を検索し、取得した通信会社Aの端
末番号“aaaaa”をアクセス部920に転送する。(10) When the operator selects "communication industry" from the displayed company classification, the control unit 300
The company name corresponding to the telecommunications industry is acquired from the company classification database 930, and the list is displayed and displayed on the display unit 500. (11) The operator selects a desired company name "telecommunications company A" from the displayed company names. As a result, the control unit 300 searches the access number database 910 based on the “communication company A”, and transfers the acquired terminal number “aaaaa” of the communication company A to the access unit 920.
【0056】(12) これによりアクセス部920
は、当該端末番号“aaaaa”の通信装置にアクセス
を行う。 このように、本実施例によれば、関連情報検索システム
により取得した住所名をキーとして企業分類情報を取得
して、さらに、企業分類情報から取得した企業名を用い
てアクセス番号データベース910を検索することによ
り、ある企業のアクセス番号を取得することが可能であ
る。(12) As a result, the access unit 920
Accesses the communication device with the terminal number “aaaaa”. Thus, according to the present embodiment, the company classification information is acquired using the address name acquired by the related information search system as a key, and the access number database 910 is further searched using the company name acquired from the company classification information. By doing so, it is possible to obtain the access number of a certain company.
【0057】なお、上記の第2の実施例では、企業分類
情報の検索を行っているが、この例に限定されることな
く、例えば、企業分類データベースの代わりに、アクセ
スしたい対象名の先頭の文字を50音順に表示し、当該
50音の中から対象名に該当する先頭の文字を入力し
て、さらに、選択候補を表示させて検索対象名を絞り込
みながら、オペレータに提示して選択させる方法もあ
る。また、企業分類データベースと50音順に候補を表
示する方法を組み合わせて企業分類情報からある特定の
企業分類情報を取得し、当該企業分類情報を50音順に
並べ変えて表示して、選択させる方法もある。In the second embodiment, the company classification information is searched, but the present invention is not limited to this example. For example, instead of the company classification database, the first name of the target name to be accessed is searched. A method of displaying characters in the order of Japanese syllabary, inputting the first character corresponding to the target name from the Japanese syllabary, further displaying selection candidates to narrow down the search target name, and presenting it to the operator for selection. There is also. Further, there is also a method of combining a company classification database and a method of displaying candidates in the order of the Japanese syllabary to acquire certain company classification information from the company classification information, rearranging and displaying the company classification information in the order of the Japanese syllabary, and allowing the selection. is there.
【0058】このように、本実施例によれば、種々の検
索情報の組み合わせにより、検索された住所名(企業名
等)に対応する通信装置のアクセス番号を取得し、自動
的に当該アクセス番号へのアクセスが可能となる。 《第3の実施例》次に、本発明の第3の実施例として、
上記の第1の実施例において、取得した住所から通信装
置の番号に代表される相手通信装置へのアクセスするた
めの通信装置識別情報(アクセス番号)と電話帳におけ
る掲載名等を検索して、取得した情報に基づいて他のデ
ータを生成する例を示す。As described above, according to this embodiment, the access number of the communication device corresponding to the retrieved address name (company name, etc.) is acquired by combining various retrieval information, and the access number is automatically obtained. Access to. << Third Embodiment >> Next, as a third embodiment of the present invention,
In the first embodiment described above, the communication device identification information (access number) for accessing the partner communication device represented by the communication device number from the acquired address and the name etc. in the telephone directory are searched, An example of generating other data based on the acquired information will be shown.
【0059】図15は、本発明の第3の実施例のシステ
ム構成を示す。同図において、図5と同一構成部分に
は、同一符号を付し、その説明を省略する。同図に示す
システムは、ポインティングデバイス110、エリア−
リスト名変換テーブル210、出力部400、表示部5
00、ワークメモリ600、概略地図データベース70
0、住所名群リスト800、アクセス番号データベース
910、電話帳情報データベース940、データ生成部
950、及び掲載情報ファイル960より構成される。FIG. 15 shows the system configuration of the third embodiment of the present invention. In the figure, the same components as those in FIG. 5 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. The system shown in the figure includes a pointing device 110, an area-
List name conversion table 210, output unit 400, display unit 5
00, work memory 600, schematic map database 70
0, address name group list 800, access number database 910, telephone directory information database 940, data generation unit 950, and publication information file 960.
【0060】上記の第2の実施例における動作の(1)
から(8)までの処理は同様であるため、当該動作の説
明は省略する。 (9) 前述の第2の実施例において(8)までの処理
により『東京都千代田区有楽町』までの情報を取得する
と、制御部300は、電話帳情報データベース940か
ら掲載名を読み出して、表示部500に表示する。(1) of the operation in the above second embodiment
Since the processing from (8) to (8) is the same, the description of the operation is omitted. (9) When the information up to “Yurakucho, Chiyoda-ku, Tokyo” is acquired by the processing up to (8) in the second embodiment described above, the control unit 300 reads the publication name from the telephone directory information database 940 and displays it. It is displayed on the part 500.
【0061】(10) オペレータは、表示された掲載
名から所望の掲載名を選択する。例えば、オペレータが
『B会社』を選択したものとする。制御部300は、選
択された掲載名『B会社』でアクセス番号データベース
910を検索して、掲載名に対応するアクセス番号を取
得する。(10) The operator selects a desired publication name from the displayed publication names. For example, it is assumed that the operator selects "Company B". The control unit 300 searches the access number database 910 with the selected publication name “Company B” and acquires the access number corresponding to the publication name.
【0062】(11) 制御部300は、アクセス番号
データベース910から取得した『B会社』の通信端末
のアクセス番号“bbbbb”をデータ生成部950に
転送する。 (12) データ生成部950は、掲載名『B会社』と
アクセス番号“bbbbb”を対応させて掲載情報ファ
イル960に格納する。(11) The control unit 300 transfers the access number “bbbbbb” of the communication terminal of “Company B” acquired from the access number database 910 to the data generation unit 950. (12) The data generation unit 950 stores the publication name “B company” and the access number “bbbbbb” in the publication information file 960 in association with each other.
【0063】上記のように、第3の実施例によれば、住
所関連情報検索システムにより取得して住所情報に基づ
いて、電話帳等に記載されている掲載名や同等の情報を
検索し、取得できた掲載名等に基づいてアクセス番号デ
ータベース910を検索して、当該掲載名に対応する通
信機器のアクセス番号を取得することにより、電話帳に
掲載されている情報以外のインターネット等のアクセス
番号等を取得することが可能となるため、例えば、電子
メールを送信する際に、相手のアクセス番号が未知であ
る場合に、当該システムを利用することにより容易にア
クセス番号を取得することが可能となる。As described above, according to the third embodiment, based on the address information acquired by the address-related information search system, the posted name or equivalent information described in the telephone directory or the like is searched for, By searching the access number database 910 based on the acquired publication name and the like and acquiring the access number of the communication device corresponding to the publication name, the access number of the Internet or the like other than the information published in the telephone directory. It is possible to obtain the access number easily by using the system when the other party's access number is unknown when sending e-mail. Become.
【0064】なお、上記の各実施例において、表示する
地図の選択の表示レベルが都道府県より下位の地図表示
を例として説明したが、この例に限定されることなく、
地図情報は、世界規模であってもよい。なお、上記の実
施例において、フィールド選択時において、地図情報の
最上位の項目である「都道府県」を選択する例を示した
が、当該項目「都道府県」を選択する場合には、最上位
の地図情報を表示して、表示された地図情報から“地
方”等をクリックすることにより指定することが可能で
あるが、フィールド選択時に図7に示す「市・郡」を選
択した場合には、市名、郡名のキーボード入力を必要と
する。しかし、市名、郡名をキーボード入力した場合に
は、地図情報の表示・選択プロセスをショートカットで
きる。但し、この場合には、キーボードからの文字入力
が必要となるため、本発明の請求範囲とはしない。In each of the above-mentioned embodiments, the map display level of selecting a map to be displayed is lower than that of prefectures. However, the present invention is not limited to this example.
The map information may be global. In the above example, when selecting the field, an example is shown in which the highest item of the map information, "state," is selected, but if the item "state" is selected, the highest item is displayed. It is possible to specify by clicking the "Region" etc. from the displayed map information of the displayed map information, but if "City / County" shown in Fig. 7 is selected when selecting the field, Requires keyboard input of city, county name. However, if the city name or the county name is entered by keyboard, the process of displaying / selecting map information can be shortcut. However, in this case, character input from the keyboard is required, and therefore, it is outside the scope of the present invention.
【0065】また、使用する携帯端末としては、パーソ
ナルコンピュータを始め、ディスプレイを装備する電話
機等であっても本システムの利用が可能である。なお、
本発明は、上記の各実施例に限定されることなく、特許
請求の範囲内で種々変更・応用が可能である。Further, as the portable terminal to be used, the present system can be used not only for a personal computer but also for a telephone equipped with a display. In addition,
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and applications are possible within the scope of the claims.
【0066】[0066]
【発明の効果】上述のように、本発明の関連情報検索方
法・システム及び関連情報検索システムの応用システム
によれば、ユーザに対して地図情報と住所名のリストア
ップにより選択候補提示を行うことができるため、関連
情報を検索するための住所名の候補選択が容易になり、
選択時間が短縮されると共に、単に、表示されている候
補をポインティングデバイスによりクリックすればよい
ため、キーボードを利用する必要がなく、入力ミスが防
止できると共に、キーボードを装備していない携帯端末
であっても利用が可能となる。As described above, according to the related information search method / system and the applied system of the related information search system of the present invention, the selection candidates are presented to the user by listing the map information and the address name. This makes it easier to select address name candidates for searching related information.
In addition to reducing the selection time, you can simply click the displayed candidate with the pointing device, so you do not need to use the keyboard, you can prevent input mistakes, and it is a mobile terminal that does not have a keyboard. Even if it can be used.
【0067】また、関連情報検索システムを用いた応用
システムにおいては、関連情報検索システムにより取得
した住所名を用いて通信機器のアクセス番号等を検索
し、検索されたアクセス番号に自動的にアクセスするこ
とが可能となる。また、関連情報検索システムを用いた
応用システムにおいては、関連情報検索システムにより
取得した住所名を用いて、電話帳に記載されている掲載
名等を検索すると共に、住所名を用いて通信機器のアク
セス番号等を検索し、掲載名と、アクセス番号を用いて
他の新たなデータベースを構築することが可能である。
これにより、インターネット等における電子メールの宛
て先情報等を容易に入手することが可能となる。In the application system using the related information search system, the access number of the communication device is searched using the address name acquired by the related information search system, and the searched access number is automatically accessed. It becomes possible. In addition, in the application system using the related information search system, the address name acquired by the related information search system is used to search for a publication name or the like described in the telephone directory, and the address name is used to identify the communication device. It is possible to search the access number and the like, and build another new database using the publication name and the access number.
As a result, it becomes possible to easily obtain the destination information of the electronic mail on the Internet or the like.
【0068】このように、本発明によれば、情報を検索
するためのキーとなる住所名の入手が容易となり、住所
名の入力にかかる時間が削減されるため、住所名の検索
に要する時間が大幅に短縮される。As described above, according to the present invention, it becomes easy to obtain the address name which is the key for searching the information, and the time required for inputting the address name is reduced. Is greatly shortened.
【図1】本発明の原理を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.
【図2】本発明の住所関連情報検索システムの原理構成
図である。FIG. 2 is a principle configuration diagram of an address-related information search system of the present invention.
【図3】本発明の第1の住所関連情報検索システムの応
用システムの原理構成図である。FIG. 3 is a principle configuration diagram of an application system of the first address-related information search system of the present invention.
【図4】本発明の第2の住所関連情報検索システムの応
用システムの原理構成図である。FIG. 4 is a principle configuration diagram of an application system of a second address-related information search system of the present invention.
【図5】本発明のシステム構成図である。FIG. 5 is a system configuration diagram of the present invention.
【図6】本発明の動作概要を示すフローチャートであ
る。FIG. 6 is a flowchart showing an outline of the operation of the present invention.
【図7】本発明の第1の実施例の表示部に表示されるフ
ィールド選択用の画面の表示例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a display example of a field selection screen displayed on the display unit according to the first embodiment of the present invention.
【図8】本発明の第1の実施例の概略地図(都道府県)
の表示例である。FIG. 8 is a schematic map (prefectures) of the first embodiment of the present invention.
Is a display example of.
【図9】本発明の第1の実施例の概略地図データベース
の構成図である。FIG. 9 is a configuration diagram of a schematic map database according to the first embodiment of this invention.
【図10】本発明の第1の実施例の住所名群リストの構
成図である。FIG. 10 is a configuration diagram of an address name group list according to the first embodiment of this invention.
【図11】本発明の第1の実施例のエリア−リスト名変
換テーブルの例である。FIG. 11 is an example of an area-list name conversion table according to the first embodiment of this invention.
【図12】本発明の第1の実施例の住所名の表示例であ
る。FIG. 12 is a display example of an address name according to the first embodiment of this invention.
【図13】本発明の第1の実施例のリンクされた地図の
表示例である。FIG. 13 is a display example of a linked map according to the first embodiment of this invention.
【図14】本発明の第2の実施例のシステム構成図であ
る。FIG. 14 is a system configuration diagram of a second embodiment of the present invention.
【図15】本発明の第3の実施例のシステム構成図であ
る。FIG. 15 is a system configuration diagram of a third embodiment of the present invention.
【図16】従来の第2の方法を説明するためのフローチ
ャートである。FIG. 16 is a flowchart for explaining a second conventional method.
100 入力部 110 入力手段、ポインティングデバイス 200 記憶部 210 対応表格納手段、エリア−リスト名変換テーブ
ル 300 制御手段、制御部 400 出力部 500 表示手段、表示部 600 ワークメモリ 700 地図情報格納手段 800 住所名群格納手段 900 住所関連情報記憶手段、関連情報データベース 910 通信装置識別情報格納手段、アクセス番号デー
タベース 920 通信装置アクセス手段、アクセス制御部 930 企業分類データベース 940 掲載情報格納手段、電話帳情報データベース 950 データ生成手段、データ生成部 960 新規データ、掲載情報ファイル 980 アクセス情報検索手段 990 情報検索手段100 input unit 110 input means, pointing device 200 storage unit 210 correspondence table storage unit, area-list name conversion table 300 control unit, control unit 400 output unit 500 display unit, display unit 600 work memory 700 map information storage unit 800 address name Group storage means 900 Address related information storage means, related information database 910 Communication device identification information storage means, access number database 920 Communication device access means, access control unit 930 Company classification database 940 Posted information storage means, Phonebook information database 950 Data generation Means, data generation section 960 new data, posted information file 980 access information search means 990 information search means
Claims (13)
地域の下位に存在する住所名候補を表示し、 前記住所名候補から住所名を指定されると、該住所名を
一時的に格納しておき、 上記の処理を最下位の住所名に至るまで繰り返し、 格納されている住所名を結合して一連の住所名を取得
し、 前記一連の住所名で当該住所名に関連する情報を検索す
ることを特徴とする住所関連情報検索方法。1. Displaying hierarchical map information, and when an arbitrary area is designated from the displayed map information, an address name candidate existing in a lower level of the area is displayed, and the address name candidate is changed to an address. When a name is specified, the address name is temporarily stored, the above process is repeated until the lowest address name is obtained, and the stored address names are combined to obtain a series of address names. A method for searching address-related information, characterized in that information related to the address name is searched for in the series of address names.
含まれる各地域に対応し、階層化された住所名群リスト
の対応表を用意しておき、 前記階層化された地図情報のうち、ある階層の地図情報
を表示し、 表示された該ある階層の地図情報上のある地域が指定さ
れると、前記対応表を参照して、指定された地域に対応
する住所名群リストを取得し、 前記住所名群リストに属する、指定された地域に該当す
る住所名を取得して表示し、 表示された住所名の一部または全部が選択されると、選
択された住所名に関する情報を検索する請求項1記載の
住所関連情報の検索方法。2. A hierarchical map information and a correspondence table of a hierarchical address name group list corresponding to each area included in the map information are prepared, and the hierarchical map information of the hierarchical map information is prepared. Among them, when the map information of a certain hierarchy is displayed and a certain area on the displayed map information of the certain hierarchy is designated, the correspondence name table is referred to and the list of address name groups corresponding to the designated area is displayed. Acquires and displays the address names that belong to the specified area and belongs to the address name group list, and when some or all of the displayed address names are selected, information about the selected address names The method for retrieving address-related information according to claim 1, wherein.
された情報を選択する請求項1または2記載の住所関連
情報検索方法。3. The address-related information retrieval method according to claim 1, wherein the displayed information is selected using a pointing device.
報格納手段と、 階層化された住所名群リストを格納する住所名群格納手
段と、 前記地図情報に含まれる各エリアと、前記住所名群リス
トとの対応表を格納する対応表格納手段と、 前記地図情報、及び前記住所名を表示する表示手段と、 前記表記手段により表示される前記地図情報からあるエ
リアを指定し、または、前記表示手段により表示される
前記住所名の一部または全部の指定を受け付ける入力手
段と、 少なくとも1つの住所名を受け付け、該住所名に関する
情報を検索する情報検索手段と、 前記表示手段により前記地図情報格納手段からある階層
の地図情報を表示させ、前記入力手段により該地図情報
のエリア指定が通知されると、前記対応表格納手段を検
索して、指定されたエリアの配下に存在する住所名をリ
ストアップして表示し、前記入力手段により、リストア
ップされた住所名の一部または全部が指定されると、前
記情報検索手段に、指定された住所に対応する情報の検
索を指示する制御手段とを有することを特徴とする住所
関連情報検索システム。4. A map information storage means for storing hierarchical map information, an address name group storage means for storing a hierarchical address name group list, each area included in the map information, and the address. Correspondence table storage means for storing a correspondence table with the name group list, display means for displaying the map information and the address name, and designating an area from the map information displayed by the notation means, or Input means for accepting designation of a part or all of the address name displayed by the display means, information retrieval means for accepting at least one address name, and retrieving information on the address name, and the map by the display means. When the map information of a certain layer is displayed from the information storage means and the area designation of the map information is notified by the input means, the correspondence table storage means is searched and designated. Address names existing under the area are listed and displayed, and when a part or all of the listed address names are designated by the input means, the information retrieval means responds to the designated address. Address-related information retrieval system having a control means for instructing retrieval of information to be stored.
して取得した全被検索情報に対して、該全被検索情報中
の項目属性に注目して整列処理を行う第1の整列処理手
段と、 前記第1の整列処理手段により整列処理された情報の一
部または全部を取得する第1の整列情報取得手段とを更
に有する請求項4記載の住所関連情報検索システム。5. The control means pays attention to an item attribute in all searched information, with respect to all searched information acquired by inputting a plurality of address names and searching information corresponding to the address names. 5. The method further comprising: first sorting processing means for performing sorting processing by performing the sorting processing; and first sorting information obtaining means for obtaining a part or all of the information sorted by the first sorting processing means. Address related information retrieval system.
情報検索手段に該エリアに基づく検索を指示して取得し
た、全住所名に対応する全被検索情報に対して項目属性
に注目して整列処理を行う第2の整列処理手段と、 前記第2の整列処理手段により整列処理された情報の一
部または全部を取得する第2の整列情報取得手段とを更
に有する請求項4記載の住所関連情報検索システム。6. The control means, when at least one area to be searched is input, sets all search target information corresponding to all address names acquired by instructing the information search means to search based on the area. On the other hand, there are provided a second sorting processing means for performing sorting processing while paying attention to the item attribute, and a second sorting information acquisition means for obtaining a part or all of the information sorted by the second sorting processing means. The address-related information search system according to claim 4, further comprising:
連情報検索システム。7. The address-related information retrieval system according to claim 4, wherein the input means uses a pointing device.
置へのアクセスに使用する通信装置識別情報を含む情報
を格納する通信装置識別情報格納手段と、 階層化された地図情報を格納する地図情報格納手段と、 階層化された住所名群リストを格納する住所名群格納手
段と、 前記地図情報に含まれる各エリアと、前記住所名群リス
トとの対応表を格納する対応表格納手段と、 前記地図情報、及び前記住所名を表示する表示手段と、 前記表示手段により表示される前記地図情報からあるエ
リアを指定し、または、前記表示手段により表示される
前記住所名の一部または全部の指定を受け付ける入力手
段と、 少なくとも1つの住所名を受け付け、前記通信装置識別
情報格納手段から該住所名に対応する情報を検索するア
クセス情報検索手段と、 前記アクセス情報検索手段により検索された通信装置識
別情報に基づいて、該通信装置識別情報を有する通信装
置にアクセスする通信装置アクセス手段と、 前記各手段を制御する制御手段とを有することを特徴と
する住所関連情報検索システムを利用した応用システ
ム。8. A communication device identification information storage means for storing information including communication device identification information used to access a partner communication device represented by a communication device number, and a map for storing hierarchical map information. Information storage means, address name group storage means for storing a hierarchical address name group list, correspondence table storage means for storing a correspondence table of each area included in the map information and the address name group list, Display means for displaying the map information and the address name, and an area designated by the map information displayed by the display means, or a part or all of the address name displayed by the display means Input means for accepting the designation of, and access information retrieval means for accepting at least one address name and retrieving information corresponding to the address name from the communication device identification information storage means, A communication device access unit for accessing a communication device having the communication device identification information based on the communication device identification information retrieved by the access information retrieval unit, and a control unit for controlling each unit. Application system using address-related information retrieval system.
図情報を表示し、前記入力手段により該地図情報のある
エリアが指定されると、前記対応表格納手段から指定さ
れたエリアの配下にある住所名をリストアップし、表示
手段に表示するよう指示する表示指示手段と、 前記入力手段から前記リストアップされた住所名のある
部分または全部が指定されると、前記アクセス情報検索
手段により指定された住所名に対応する情報の検索を指
示する検索指示手段と、 前記通信装置アクセス手段に対して、前記アクセス情報
検索手段により検索された通信装置識別情報に対応する
通信装置にアクセスするよう指示するアクセス指示手段
とを含む請求項8記載の住所関連情報検索システムを利
用した応用システム。9. The control means displays the map information of a certain level from the map information storage means on the display means, and when the area with the map information is designated by the input means, the correspondence table storage means When a part or all of the listed address names are specified from the input means, the display instruction means for instructing to list the address names under the area designated by the above and displaying them on the display means A search instruction means for instructing a search for information corresponding to the address name specified by the access information search means, and the communication device access means corresponding to the communication device identification information searched by the access information search means. 9. An application system using the address-related information retrieval system according to claim 8, further comprising an access instruction means for instructing to access the communication device.
連情報検索システムを利用した応用システム。10. The application system using the address-related information retrieval system according to claim 8, wherein the input means uses a pointing device.
装置へのアクセスに使用する通信装置識別情報及び電話
帳における掲載名または同等情報を含む掲載情報を格納
する通信装置識別情報格納手段と、 電話帳の掲載名または、該掲載名と同等の情報を格納す
る掲載情報格納手段と、 階層化された地図情報を格納する地図情報格納手段と、 階層化された住所名群リストを格納する住所名群格納手
段と、 前記地図情報に含まれる各エリアと、前記住所名群リス
トとの対応表を格納する対応表格納手段と、 前記地図情報、及び前記住所名を表示する表示手段と、 前記表記手段により表示される前記地図情報からあるエ
リアを指定し、または、前記表示手段により表示される
前記住所名の一部または全部の指定を受け付ける入力手
段と、 前記入力手段により受け付けた検索対象の住所名に基づ
いて前記通信装置識別情報及び前記掲載情報を検索する
掲載名情報検索手段と、 前記掲載名情報検索手段により検索された情報に基づい
て新たなデータまたはデータ群を生成するデータ生成手
段と、 前記各手段を制御する制御手段とを有することを特徴と
する住所関連情報検索システムを利用した応用システ
ム。11. Communication device identification information storage means for storing communication device identification information used to access a partner communication device represented by a communication device number and publication information including a publication name or equivalent information in a telephone directory, A publication information storage means for storing the publication name of the telephone directory or information equivalent to the publication name, a map information storage means for storing hierarchical map information, and an address for storing a hierarchical address name group list. Name group storage means, each area included in the map information, a correspondence table storage means for storing a correspondence table of the address name group list, a display means for displaying the map information and the address name, Input means for designating an area from the map information displayed by the notation means, or for accepting designation of part or all of the address name displayed by the display means; Publication name information searching means for searching the communication device identification information and the publication information based on the address name of the search object received by means, and new data or data based on the information searched by the publication name information searching means An application system using an address-related information search system, comprising: a data generation unit that generates a group; and a control unit that controls each unit.
図情報を表示し、前記入力手段により該地図情報のある
エリアが指定されると、前記対応表格納手段から指定さ
れたエリアの配下にある住所名をリストアップし、表示
手段に表示するよう指示する表示指示手段と、 前記入力手段から前記リストアップされた住所名のある
部分または全部が指定されると、前記掲載名情報検索手
段に対して指定された住所名に対応する情報の検索を指
示する検索指示手段と、 前記データ生成手段に対して、前記掲載名情報検索手段
により検索された情報に基づいて新たなデータまたはデ
ータ群を生成するよう指示するデータ生成指示手段とを
含む請求項11記載の住所関連情報検索システムを利用
した応用システム。12. The control means displays the map information of a certain layer from the map information storage means on the display means, and when the area with the map information is designated by the input means, the correspondence table storage means When a part or all of the listed address names are specified from the input means, the display instruction means for instructing to list the address names under the area designated by the above and displaying them on the display means A search instruction means for instructing the publication name information search means to search for information corresponding to a designated address name, and the data generation means based on the information retrieved by the publication name information search means. 12. An application system using the address-related information retrieval system according to claim 11, further comprising data generation instruction means for instructing to generate new data or a data group.
関連情報検索システムを利用した応用システム。13. An application system using an address-related information search system according to claim 11, wherein the input means uses a pointing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8029481A JPH09223153A (en) | 1996-02-16 | 1996-02-16 | Address-related information search method and system and application system using address-related information search system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8029481A JPH09223153A (en) | 1996-02-16 | 1996-02-16 | Address-related information search method and system and application system using address-related information search system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09223153A true JPH09223153A (en) | 1997-08-26 |
Family
ID=12277284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8029481A Pending JPH09223153A (en) | 1996-02-16 | 1996-02-16 | Address-related information search method and system and application system using address-related information search system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09223153A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11161655A (en) * | 1997-11-27 | 1999-06-18 | Nec Yonezawa Ltd | Information retrieval device with map retrieving function |
WO2001048635A1 (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-05 | Yasuhiro Hino | Web site search system and storage for database for web site search |
KR20010107804A (en) * | 2001-09-26 | 2001-12-07 | 황성구 | Method for searching some information including addresses and zip codes and inquiring the result of delivery service |
JP2006060518A (en) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Canon Inc | Video processor |
JP2016091218A (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社システムイグゼ | Data file name assigning apparatus and method, and recording medium recording data file name assigning program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06309378A (en) * | 1993-04-20 | 1994-11-04 | Hitachi Ltd | Map retrieving device and system |
JPH06318205A (en) * | 1993-05-07 | 1994-11-15 | Toshiba Corp | Information managing device and address input method |
JPH07297924A (en) * | 1994-04-22 | 1995-11-10 | Kokusai Electric Co Ltd | Telephone system and control method thereof |
-
1996
- 1996-02-16 JP JP8029481A patent/JPH09223153A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06309378A (en) * | 1993-04-20 | 1994-11-04 | Hitachi Ltd | Map retrieving device and system |
JPH06318205A (en) * | 1993-05-07 | 1994-11-15 | Toshiba Corp | Information managing device and address input method |
JPH07297924A (en) * | 1994-04-22 | 1995-11-10 | Kokusai Electric Co Ltd | Telephone system and control method thereof |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11161655A (en) * | 1997-11-27 | 1999-06-18 | Nec Yonezawa Ltd | Information retrieval device with map retrieving function |
WO2001048635A1 (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-05 | Yasuhiro Hino | Web site search system and storage for database for web site search |
JP2001184368A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Yasuhiro Hino | Home page retrieving system and storage device for data base for home page retrieval |
KR20010107804A (en) * | 2001-09-26 | 2001-12-07 | 황성구 | Method for searching some information including addresses and zip codes and inquiring the result of delivery service |
JP2006060518A (en) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Canon Inc | Video processor |
JP2016091218A (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社システムイグゼ | Data file name assigning apparatus and method, and recording medium recording data file name assigning program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7185271B2 (en) | Methods and systems for implementing auto-complete in a web page | |
US6119133A (en) | Extensible method and apparatus for retrieving files having unique record identifiers as file names during program execution | |
US20050114312A1 (en) | Efficient string searches using numeric keypad | |
US20020124015A1 (en) | Method and system for matching data | |
US20090063474A1 (en) | System and Method for Information Retrieval | |
US7089233B2 (en) | Method and system for searching for web content | |
US20030018789A1 (en) | Information providing method and information providing system and terminal therefor | |
US7895337B2 (en) | Systems and methods of generating a content aware interface | |
US7698651B2 (en) | Heuristic knowledge portal | |
JPH09223153A (en) | Address-related information search method and system and application system using address-related information search system | |
US7343372B2 (en) | Direct navigation for information retrieval | |
JP4430598B2 (en) | Information sharing system and information sharing method | |
CN1922606B (en) | For dynamic keyword processing system and the method for user oriented internet navigation | |
US20060100999A1 (en) | System and method for data entry and search | |
JPH09212517A (en) | Information proxy search method and device | |
CN105872232A (en) | Number on-line inquiry method and number on-line inquiry apparatus | |
KR100310716B1 (en) | A method for sharing data among a plurality of applications in a hand-held device | |
JP3445800B2 (en) | Text search method | |
JP2002132808A (en) | Search service device | |
JP2013089162A (en) | Web information providing system and web information providing program | |
KR100463483B1 (en) | Real time telephone number information retrieval system using a telephone number retrieval program and method thereof | |
JPH09212503A (en) | Information input device | |
JPH10162011A (en) | Information retrieval method, information retrieval system, information retrieval terminal equipment, and information retrieval device | |
US20020040293A1 (en) | System and method for searching a web site having an English-based domain name mapped to another language-based domain name by employing a web browser | |
JPH10260888A (en) | Information retrieving device |