[go: up one dir, main page]

JPH09217238A - 飾り糸及びその製造方法 - Google Patents

飾り糸及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09217238A
JPH09217238A JP1766896A JP1766896A JPH09217238A JP H09217238 A JPH09217238 A JP H09217238A JP 1766896 A JP1766896 A JP 1766896A JP 1766896 A JP1766896 A JP 1766896A JP H09217238 A JPH09217238 A JP H09217238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarns
yarn
color
decorative
different colors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1766896A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Takeda
重一 武田
Akira Imaizumi
朗 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP1766896A priority Critical patent/JPH09217238A/ja
Publication of JPH09217238A publication Critical patent/JPH09217238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装飾性に富んだ工程通過性のよい飾り糸、及
び該飾り糸を生産性よく製造し得る方法を提供する。 【解決手段】 同色又は同程度の濃さの異色の複数本の
糸条(A、B等)と、糸条(A、B等)とは異なる色又
は色の濃さであって同色又は同程度の濃さの異色の複数
本の糸条(D、E等)とからなり、糸条(A、B等)と
糸条(D、E等)とが各々の構成糸条同志が隣接して配
列された状態で撚糸された部分と、各々の構成糸条が交
互に配列された状態で撚糸された部分とが長手方向に沿
って任意の間隔で交互に存在している飾り糸。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、織編物等の衣料分
野や各種装飾用布帛等の分野に用いられる飾り糸及びそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、飾り糸は織編物等の布帛に装
飾効果をもたらす手法の一つとして広く用いられてい
る。これら飾り糸は、色や原料の異なる糸条を交撚する
方法、飾り撚糸機などで色や原料の異なる糸条を互いに
供給量を変化させて壁撚りとする方法、更に糸に柄染等
を部分的に施して染色するスペースダイングと称する方
法等で作られ実用に供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、色や原
料の異なる糸条を交撚して作られた飾り糸は単調な杢糸
である。また、色や原料の異なる糸条を供給量を変えて
撚糸する場合は、色の差を強調するためには供給量の変
化割合を多くする必要があり、この場合供給量を多くし
た方の糸が弛み気味となり、後工程で走行中にその部分
がずれたり一ケ所にかたまったりするので撚を強くする
必要があり、撚を強くすると糸が硬くなり、生産性も低
下する。更に、スペースダイング等の糸染による場合
は、特殊な染色法を必要とし生産性が低く、コスト高と
なる。
【0004】本発明は、かかる従来の問題点を解決し、
装飾性に富んだ工程通過性のよい飾り糸、及び該飾り糸
を生産性よく製造し得る方法の提供を課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、同色又は同程
度の濃さの異色の複数本の糸条(A、B等)と、糸条
(A、B等)とは異なる色又は色の濃さであって同色又
は同程度の濃さの異色の複数本の糸条(D、E等)とか
らなり、糸条(A、B等)と糸条(D、E等)とが各々
の構成糸条同志が隣接して配列された状態で撚糸された
部分と、各々の構成糸条が交互に配列された状態で撚糸
された部分とが長手方向に沿って任意の間隔で交互に存
在していることを特徴とする飾り糸、並びに同色又は同
程度の濃さの異色の複数本の糸条(A、B等)と、糸条
(A、B等)とは異なる色又は色の濃さであって同色又
は同程度の濃さの異色の複数本の糸条(D、E等)とを
撚糸加工する際、糸条(A、B等)と糸条(D、E等)
との各々の構成糸条同志が隣接する配列と、各々の構成
糸条が交互に配置される配列とに、任意の時間間隔で変
更しながら撚糸加工することを特徴とする飾り糸の製造
方法によって、上記課題を解決するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明を図面に従って詳細に説明
すると、図1は本発明の飾り糸の一例を示す側面図で、
同図において(A、B)は同色の2本の糸条、(D、
E)は糸条(A、B)とは異なる色の同色の2本の糸条
であり、飾り糸のHで示す部分は糸条(A、B)と糸条
(D、E)とがAB及びDEのように各々の構成糸条同
志が隣接して配列された状態で撚糸された部分であり、
またIで示す部分は糸条(A、B)と糸条(D、E)と
の各構成糸条がADBEのように交互に配列された状態
で撚糸された部分であって、H部分とI部分とが飾り糸
の長手方向にそって任意の間隔で交互に存在することに
より、装飾性に富んだ飾り糸となる。
【0007】糸条(A、B)及び糸条(D、E)は、A
とB、及びDとEとが同色の場合に限らず、異色で同じ
程度の色の濃さを有する糸条でもよいが、糸条(A、
B)と糸条(D、E)とは色又は色の濃さが異なってい
る必要がある。尚、糸条(A、B)及び糸条(D、E)
は、飾り糸とした後に染色することにより異色になるか
又は色の濃さが異なる糸条であってもよい。また、天然
繊維、合成繊維の紡績糸又はフィラメントなどいずれで
もよく、撚糸加工が可能な糸条であれば太さが異なって
も差支えない。むしろ太糸と細糸の組合せは壁糸条の凹
凸の変化がありより装飾性に富んだ飾り糸となる。
【0008】糸条(A、B)及び糸条(D、E)の本数
は各々2本に限らない。本数が多くなれば糸条の配列変
更が複雑になるが、飾り糸としての装飾効果は一層強調
される。色の種類又は色の濃さの違いは、飾り糸を構成
する糸条全ての間で異なる場合は効果が少ない。全構成
本数が4本程度であれば色の種類又は色の濃さの違いの
グループ分けは、3グループでも効果はあるが、色の種
類又は色の濃さの違いの大きい2グループとするのが最
も効果的である。
【0009】次に本発明の飾り糸の製造方法について説
明する。図3は本発明の飾り糸の製造に使用する装置の
一例を示す側面図、図4は糸条の配列変更方法を示す説
明図で、図3及び図4において、1はフィードローラ、
2はトラバース装置、3はトラバース装置に付設した糸
条ガイド、4は撚糸ガイド、Gは撚糸された飾り糸であ
る。フィードローラ1は、糸条A、B、D、Eを把持し
一定の速度で加撚装置(図示せず)に供給するローラで
ある。トラバース装置2は、特定の糸条Bを糸ガイド3
に通して一定間隔を左右に往復運動して糸条の配列変更
を行うものである。一定間隔の往復運動は公知のクラン
ク方式や流体シリンダ一方式等でモーター、電磁弁、電
気信号発生機などを組合せて作動すればよい。撚糸ガイ
ド4は、リング撚糸やフライヤー撚糸などで加撚装置と
フィードローラの間にあるスネルワイヤーに代わるもの
である。
【0010】糸条A、B、D、Eは、図4に示すように
配列し、フィードローラ1に供給し、引き揃えた状態で
加撚装置に送られ撚糸加工される。この場合、糸条Bは
トラバース装置2に付設された糸ガイド3で導かれる。
糸条A、B、D、Eをフィードローラ1に供給する場
合、糸条A、B、D、Eの糸条間隔が狭すぎると糸条の
順番が変わる虞があるので、それぞれの糸条に適度なテ
ンションを掛けてガイド等に通し間隔を保つことが好ま
しい。
【0011】また、撚糸加工の際、撚り波及点がスネル
ワイヤー近辺にある場合、従来の撚糸機に使用されてい
るような渦巻き型スネルワイヤーでは内側が円形のため
糸条が集束し易く順番が変動するので、糸条の接触面が
直線的なガイド4で糸条を直線的に並べて撚糸すること
が好ましい。
【0012】図4に示すように4本の糸条で構成する場
合、糸条A、B、D、Eはトラバース装置2がイの位置
でABDEの順番に配列し、フィードローラ1により供
給して撚糸加工した場合は、図1のH部に示すようにA
BDEの順序で撚糸され同色の糸条A、Bが並び、更に
糸条A、Bと異なる色の糸条D、Eが並ぶ構成の撚糸G
となる。次に、トラバース装置2が右にスライドしてロ
の位置になるとき糸条Bが移動しADBEの順番に配列
変更し、撚糸Gは、図1のI部に示すようにADBEの
順序で撚糸され同色の糸条が並ぶことがなく色の異なる
糸条が交互に並ぶ撚糸Gとなる。
【0013】また、図5に示すように6本の糸条で構成
する場合、糸条A、B、C、D、E、Fはトラバース装
置2がイの位置でABDEFCの順番に配列し、フィー
ドローラ1に供給され撚糸加工した場合は、図2のJ部
に示すようにABDEFCの順序で撚糸され同色の糸条
A、B、Cが並び、更に糸条A、B、Cと異なる色の糸
条D、E、Fが並ぶ構成の撚糸Gとなる。次に、トラバ
ース装置2が右にスライドしてロの位置になるとき糸条
BとFが移動しADBECFの順番に配列変更し、撚糸
Gは、図2のK部に示すようにADBECFの順序で撚
糸され同色の糸条が並ぶことがなく色の異なる糸条が交
互に並ぶ撚糸Gとなる。
【0014】HまたはJ部分、IまたはK部分の長さ及
びランダム性はトラバース装置2のスライド頻度などの
条件で決まり、布帛形成した際の意匠性から見た色彩変
化部の長さの設計によって適宜設定すればよく、そのコ
ントロールは、フィードローラ1等の回転体の回転速度
から割り出した長さ換算信号やタイマ等で行なわれる。
【0015】
【実施例】以下実施例により本発明を更に具体的に説明
する。
【0016】(実施例1)構成糸条本数は4本で、各糸
条は下記のものを用いた。 糸条A、Bには、アクリル繊維100%、1/8MC紡
績糸、白色 糸条Dには、アクリル繊維100%、1/8MC紡績
糸、濃緑色 糸条Eには、アクリル繊維100%、1/8MC紡績
糸、濃赤色 撚糸加工条件は下記の通りである。 撚糸機 リング撚糸機 スピンドル回転数 約4000RPM 撚数 180T/M 供給速度 22m/分 供給部の糸条間隔 約8mm トラバース装置2移動距離 16mm H部分の加工時間 6秒 I部分の加工時間 30〜60秒の間でランダム 本実施例によって得られた飾り糸は、図1に示したよう
に、糸条がABDEの順で配列した長さが約2.2mの
部分Hと、糸条がADBEの順で配列した長さが11〜
22mの範囲の部分Iとが交互に形成され、装飾性に富
んだ飾り糸となった。
【0017】〔実施例2〕構成糸条本数は6本で、各糸
条は下記のものを用いた。 糸条A、B、Cには、アクリル繊維100%、1/12
MC紡績糸、白色 糸条D、E、Fには、アクリル繊維100%、1/12
MC紡績糸、緑色 撚糸加工条件は下記の通りである。撚糸機、スピンドル
回転数、撚数、供給速度、供給部の糸条間隔、トラバー
ス装置2移動距離は実施例1と同じである。 J部分の加工時間 6秒 K部分の加工時間 30〜60秒の間でランダム 本実施例によって得られた飾り糸は、図2に示したよう
に、糸条がABDEFCの順で配列した長さが約2.2
mの部分Jと、糸条がADBECFの順で配列した長さ
が11〜22mの範囲の部分Kとが交互に形成され、実
施例1の場合よりも色彩変化が強調された飾り糸となっ
た。
【0018】
【比較例】実施例1で用いた糸条A、B、D、Eを用い
て、下記の条件で糸条4本をまとめて供給し従来方式で
撚糸加工した。 撚糸機 リング撚糸機 スピンドル回転数 約4000RPM 撚数 180T/M 供給速度 22m/分 本比較例で得られた撚糸は、図1のH部分とI部分が不
規則に混在したり、同じ構成が連続したりして、飾り糸
としての商品価値の乏しいものであった。
【0019】
【発明の効果】本発明の飾り糸は、装飾性に富み、工程
通過性がよく、しかも撚糸加工時の各部の回転数、撚数
等の条件も通常の条件でよいので生産性よく製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の飾り糸の一例を示す側面図である。
【図2】本発明の飾り糸の他の例を示す側面図である。
【図3】本発明の製造方法に使用する装置の一例を示す
側面図である。
【図4】4本の糸条を用いた場合の糸条配列の変更方法
を示す説明図である。
【図5】6本の糸条を用いた場合の糸条配列の変更方法
を示す説明図である。
【符号の説明】
A、B、C 同色の糸条 D、E、F 糸条A、B、Cと異なる同色の糸条 G 撚糸 1 フィードローラ 2 トラバース装置 3 糸条ガイド 4 撚糸ガイド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同色又は同程度の濃さの異色の複数本の
    糸条(A、B等)と、糸条(A、B等)とは異なる色又
    は色の濃さであって同色又は同程度の濃さの異色の複数
    本の糸条(D、E等)とからなり、糸条(A、B等)と
    糸条(D、E等)とが各々の構成糸条同志が隣接して配
    列された状態で撚糸された部分と、各々の構成糸条が交
    互に配列された状態で撚糸された部分とが長手方向に沿
    って任意の間隔で交互に存在していることを特徴とする
    飾り糸。
  2. 【請求項2】 同色又は同程度の濃さの異色の複数本の
    糸条(A、B等)と、糸条(A、B等)とは異なる色又
    は色の濃さであって同色又は同程度の濃さの異色の複数
    本の糸条(D、E等)とを撚糸加工する際、糸条(A、
    B等)と糸条(D、E等)との各々の構成糸条同志が隣
    接する配列と、各々の構成糸条が交互に配置される配列
    とに、任意の時間間隔で変更しながら撚糸加工すること
    を特徴とする飾り糸の製造方法。
  3. 【請求項3】 一部の糸条を横方向に往復運動させて糸
    条の配列の変更を行う請求項2記載の飾り糸の製造方
    法。
JP1766896A 1996-02-02 1996-02-02 飾り糸及びその製造方法 Pending JPH09217238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1766896A JPH09217238A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 飾り糸及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1766896A JPH09217238A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 飾り糸及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09217238A true JPH09217238A (ja) 1997-08-19

Family

ID=11950240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1766896A Pending JPH09217238A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 飾り糸及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09217238A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139126A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Inoac Corp 成形型の製造方法
CN110117857A (zh) * 2019-05-29 2019-08-13 江南大学 一种多通道空心锭花式捻线装置及交互式非对称捻线方法
CN110616488A (zh) * 2019-09-24 2019-12-27 华应奎 一种仿竹节纱的花色纱线及其制作方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139126A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Inoac Corp 成形型の製造方法
CN110117857A (zh) * 2019-05-29 2019-08-13 江南大学 一种多通道空心锭花式捻线装置及交互式非对称捻线方法
CN110117857B (zh) * 2019-05-29 2024-05-07 江南大学 一种多通道空心锭花式捻线装置及交互式非对称捻线方法
CN110616488A (zh) * 2019-09-24 2019-12-27 华应奎 一种仿竹节纱的花色纱线及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4051660A (en) Yarns and their method of manufacture
US4212152A (en) Yarn blending with air attachment on coning machine
US20160348289A1 (en) Automated apparatus for composite self-twist-yarn braiding
JPS6052639A (ja) 色または染色性の異なる少なくとも2本のフイラメント糸から不撚巻縮糸を製造する方法および装置
US3899562A (en) Process for the production of mixed yarns
JP5903467B2 (ja) 長さ方向に異色模様をもつ複合糸の製造装置、同複合糸の製造方法と、その製造方法により得られる複合糸及び同複合糸を使ったパイル繊維製品
US2006275A (en) Knitted yarn and fabric made therefrom
JPH09217238A (ja) 飾り糸及びその製造方法
US3488939A (en) Twisted thread assemblies
Petrulytė Fancy yarns: efforts to methodise, problems, and new suggestions
CN115161834B (zh) 具有竹节效果的花式包覆纱及其纺制方法
JPS6223088B2 (ja)
JPH0967729A (ja) 絣調繊維構造物及びその製造方法
JPS5812945B2 (ja) 異色性交絡糸条
KR20000076626A (ko) 복합사 제조 방법 및 이로부터 제조된 복합사
US2927417A (en) Method of producing slub yarns
KR820001264B1 (ko) 불규칙 슬럽사의 제조방법
KR910009943B1 (ko) 경사꼬임(warp twist)에 의한 믹스 이펙트(mix effect) 경편직물의 제조방법
KR100223493B1 (ko) 교연 복합사의 제조방법
KR100459327B1 (ko) 비연속적 슬러브를 갖는 슬러브사 및 이의 제조방법
CN108315851B (zh) 一种固定序位加捻羊绒纤维制品的织造方法
JPH09105041A (ja) フアンシーヤーン
JP3422805B2 (ja) 飾り糸の製造方法
WO2024231900A1 (en) Yarn having pattern and method of producing
RU31583U1 (ru) Фасоннокрученая пряжа