[go: up one dir, main page]

JPH09215243A - 回転電機 - Google Patents

回転電機

Info

Publication number
JPH09215243A
JPH09215243A JP1361796A JP1361796A JPH09215243A JP H09215243 A JPH09215243 A JP H09215243A JP 1361796 A JP1361796 A JP 1361796A JP 1361796 A JP1361796 A JP 1361796A JP H09215243 A JPH09215243 A JP H09215243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
stator
end portion
insulating layer
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1361796A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Amagi
滋夫 天城
Yoshihiro Haraguchi
芳広 原口
Yutaka Higashimura
東村  豊
Satoshi Ogura
聰 小倉
Toshio Sugawara
捷夫 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1361796A priority Critical patent/JPH09215243A/ja
Publication of JPH09215243A publication Critical patent/JPH09215243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コイルエンド部の剛性低下ならびにコイルエン
ド部コイル間の冷却風流量ばらつきに伴う部分昇温を低
減した回転電機を得る。 【解決手段】ステータコア4のスロット5外部、すなわ
ち、コイルエンド部のステータコイルにはあらかじめ絶
縁材料でアース絶縁層部ならびにステータコイルをステ
ータコアのスロットに組み込んだ時に隣接するコイル間
の距離を確保するスペーサとなる突起部を持たせた複数
に分割して成形した絶縁部品を素線絶縁層を巻いた銅素
線に装着した後ワニスを含浸硬化したステータコイルを
用いた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は回転電機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の回転電機のステータコイルは図4
に示す素線絶縁層を巻いた銅素線1を六角形状に巻いた
銅素線1の束からなるコイル2の外側を全周にわたって
アース絶縁テープ3で取り巻いた後、図5の鋼製のステ
ータコア4に設けたスロット5内へ挿入し、その後、ア
ース絶縁テープ3で取り巻いたコイル2へ絶縁ワニスを
含浸硬化していた。コイル2はステータコア4に設けた
スロット5から他のスロットへわたるためにコイルエン
ド部7で隣接したコイル同士が至近距離で配置される形
となり、コイル2の間へスペーサ6を挾むことにより絶
縁距離を確保していた。このためコイル2の間にスペー
サ6を挾む位置が定まらずコイルエンド部7の剛性低下
ならびにコイルエンド部7のコイル間の冷却風流量ばら
つきに伴う部分昇温が生じやすい問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】コイルエンド部の剛性
低下ならびにコイルエンド部のコイル間の冷却風流量ば
らつきに伴う部分昇温を低減した回転電機を得る。
【0004】
【課題を解決するための手段】鋼製のステータコアに設
けたスロット内に素線絶縁層を巻いた銅素線およびこの
素線絶縁層を取り巻いたアース絶縁層とからなるステー
タコイルを装着する回転電機において、アース絶縁部に
アース絶縁の役割を持たせると同時にコイルエンド部の
ステータ−コイル間の絶縁距離を確保する役割を持たせ
るために、コイルエンド部のステータコイルのアース絶
縁層の形に絶縁材料で複数に分割して成形したアース絶
縁層をコイルエンド部に配置される素線絶縁層を巻いた
銅素線に装着しコイル全体にワニスを含浸硬化したステ
ータコイルを用いたことを特徴とする回転電機に至っ
た。
【0005】
【発明の実施の形態】図1,図2,図3に一実施例を示
す。
【0006】ガラス繊維にエポキシ系ワニスを含浸しプ
リプレグ状態の素線絶縁テープを巻いた銅素線1を六角
形状に巻き、周囲から圧力0.5 MPa,温度175℃
で加圧加熱して接着した後、銅素線のコイルのうち、ス
ロット内部のコイル直線部8ならびにスロット出口部の
コイル屈曲部9までをガラスクロス裏打ちのマイカテー
プからなるアース絶縁テープ3でテープ幅の半分ずつ重
ねて4回巻き、ワニス含浸前のアース絶縁層とした。コ
イルエンド部7のマイカテープを巻いていない部分に対
しては、ガラスの短繊維30重量%入りのビニルエステ
ル樹脂をコイルエンド部7の表面形状を4分割した形に
成形したケース10,ケース11,ケース12,ケース
13の内面にビスフェノールA型エポキシ95部,マイ
カフレーク60部,無水ハイミック酸92部との混合物
からなるコンパウンド層14を設け、これらのケース1
0,ケース11,ケース12,ケース13をコイルエン
ド部7に嵌め込み、ワニス含浸前のアース絶縁層とし
た。その後、鋼製のステータコア4に設けた各スロット
5へアラミド不織布からなるライナ材15を敷き、各ス
ロット5へ上下2コイルを組み込んだ後、このワニス含
浸前のアース絶縁層を設けたコイル2へビスフェノール
A型エポキシ100部と無水ハイミック酸100部からな
るワニスを真空含浸して175度5時間の加熱硬化を行
った。
【0007】比較例を図4,図5に示す。
【0008】従来法でのインダクションモータとしてガ
ラス繊維にエポキシ系ワニスを含浸しプリプレグ状態に
した素線絶縁テープを巻いた銅素線1を六角形状に巻
き、周囲から圧力0.5 MPa,温度175℃で加圧加
熱して接着した後、コイル2の全周にガラスクロス裏打
ちのマイカテープからなるアース絶縁テープ3をテープ
幅の半分ずつ重ねて4回巻き、ワニス含浸前のアース絶
縁層とした。この状態で、アラミド不織布からなるライ
ナ材15を敷いた鋼製のステータコア4に設けた各スロ
ット5へ上下2コイルを組み込んだ後、コイルエンド部
7の各コイルの間へポリエステル繊維マットからなるス
ペーサ6を挾んだ。この状態でワニス含浸前のアース絶
縁層とスペーサ6を設けたコイル2へビスフェノールA
型エポキシ100部と無水ハイミック酸100部からな
るワニスを真空含浸し175度5時間の加熱硬化を行っ
た。
【0009】本発明の実施例と比較例についてコイルエ
ンド部7の回転軸に対して対称な上下ならびに左右の位
置に熱電対を付け、通電昇温試験を行ったところ、従来
例では場所による温度差が21℃あったが本発明の実施
例では13℃以内という均一な温度分布となったことが
確認された。
【0010】また、コイルエンド部の打音試験による共
振周波数を比較した結果、共振周波数が7%高まってい
ることが確認され剛性が上がっていることが確認でき
た。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、コイルエンド部のステ
ータ−コイル間の絶縁距離を確保する役割を持たせると
同時にアース絶縁処理を行いやすくするために、コイル
エンド部のステータコイルのアース絶縁層の形に絶縁材
料で複数に分割して成形したアース絶縁層をコイルエン
ド部に配置される素線絶縁層を巻いた銅素線に装着しア
ース絶縁処理を施したステータコイルを用いたことによ
りコイルエンド部の剛性ばらつき発生ならびにコイルエ
ンド部コイル間の冷却風流量ばらつきに伴う部分昇温を
低減した回転電機を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のコイルへ絶縁テープを巻く範囲なら
びにケース取付関係を示す説明図。
【図2】実施例1におけるステータコイルエンド部の部
分の斜視図。
【図3】実施例1に用いたケースの断面図。
【図4】比較例のコイルの斜視図。
【図5】比較例におけるステータコイルエンド部の部分
の斜視図。
【符号の説明】
4…ステータコア、5…スロット、10,11,12,
13…ケース、15…ライナ材。
フロントページの続き (72)発明者 小倉 聰 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株 式会社日立製作所電力・電機開発本部内 (72)発明者 菅原 捷夫 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株 式会社日立製作所電力・電機開発本部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋼製のステータコアに設けたスロットに銅
    素線と銅素線を取り巻いた素線絶縁層および前記素線絶
    縁層を取り巻いたアース絶縁層とからなるステータコイ
    ルを装着する回転電機において、前記ステータコアの前
    記スロット内に装着される前記ステータコイルにはアー
    ス絶縁用の絶縁テープを巻き、前記スロット外のコイル
    エンド部の前記ステータコイルには絶縁材料で前記アー
    ス絶縁層ならびに前記ステータコイルを前記ステータコ
    アの前記スロットに組み込んだ時に隣接するコイル間の
    距離を確保するスペーサとなる突起部を持たせた複数に
    分割して成形した絶縁部品を素線絶縁層を巻いた銅素線
    に装着した後、コイル全体にワニスを含浸硬化したこと
    を特徴とする回転電機。
JP1361796A 1996-01-30 1996-01-30 回転電機 Pending JPH09215243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1361796A JPH09215243A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1361796A JPH09215243A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09215243A true JPH09215243A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11838199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1361796A Pending JPH09215243A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09215243A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259649A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Denso Corp 絶縁部材及びその組付け方法
JP2010263764A (ja) * 2009-04-09 2010-11-18 Toyota Industries Corp 電機における固定子及び固定子製造方法
CN101958587A (zh) * 2009-07-15 2011-01-26 通用汽车环球科技运作公司 具有改进的导体组件的定子及制造定子的方法
JP2011036093A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
WO2012137273A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ及びその製造方法並びに製造装置
US20130307362A1 (en) * 2012-05-15 2013-11-21 Bradley D. Chamberlin Conductor spacer clip
CN110571963A (zh) * 2019-09-16 2019-12-13 珠海凌达压缩机有限公司 定子、电机、压缩机及整形方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259649A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Denso Corp 絶縁部材及びその組付け方法
JP2010263764A (ja) * 2009-04-09 2010-11-18 Toyota Industries Corp 電機における固定子及び固定子製造方法
CN101958587A (zh) * 2009-07-15 2011-01-26 通用汽车环球科技运作公司 具有改进的导体组件的定子及制造定子的方法
JP2011036093A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
WO2012137273A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ及びその製造方法並びに製造装置
CN103460561A (zh) * 2011-04-01 2013-12-18 丰田自动车株式会社 旋转电机的定子及其制造方法以及制造装置
JPWO2012137273A1 (ja) * 2011-04-01 2014-07-28 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ及びその製造方法並びに製造装置
JP5590225B2 (ja) * 2011-04-01 2014-09-17 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ及びその製造方法並びに製造装置
US20130307362A1 (en) * 2012-05-15 2013-11-21 Bradley D. Chamberlin Conductor spacer clip
CN110571963A (zh) * 2019-09-16 2019-12-13 珠海凌达压缩机有限公司 定子、电机、压缩机及整形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3504352B2 (ja) 車両用交流発電機の回転子
KR20020086831A (ko) 전기 기계의 냉각
JP5493718B2 (ja) 加熱装置及びステータの製造方法
JP2945227B2 (ja) 回転電気機器固定子の口出線接続装置
JPH09215243A (ja) 回転電機
US4365407A (en) Method of making an insulated pole and coil assembly
US6724118B2 (en) Electrical isolation layer system strand assembly and method of forming for electrical generator
GB2351851A (en) Composite conductor for an electric machine
US4293784A (en) Insulated pole and coil assembly and method of making same
US3242358A (en) Encapsulated electrical members and method of making the same
US3400454A (en) Method of making encapsulated electrical members
JPH0522908A (ja) 回転電機用固定子及びその製造方法
JPH06217484A (ja) 絶縁コイル
JP2011250563A (ja) 回転電機のコイル製造方法
US3171999A (en) Insulated magnetic core
JP3030162B2 (ja) 回転電機及びその製造方法
JPH0564386A (ja) 回転電機のコイルエンド固定方法
JP2025032791A (ja) ステータの製造装置
JP2018160955A (ja) 回転電機用コイル、および回転電機用コイルの製造方法
JPH0342687B2 (ja)
JPS624937B2 (ja)
JPS61189155A (ja) 回転電機の製造方法
JP2010011607A (ja) 回転電機
JP2005341728A (ja) 回転電機の固定子巻線
JPH0715902A (ja) 内燃機関用磁石発電機の固定子