JPH09179362A - Image forming device - Google Patents
Image forming deviceInfo
- Publication number
- JPH09179362A JPH09179362A JP7334987A JP33498795A JPH09179362A JP H09179362 A JPH09179362 A JP H09179362A JP 7334987 A JP7334987 A JP 7334987A JP 33498795 A JP33498795 A JP 33498795A JP H09179362 A JPH09179362 A JP H09179362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheet
- recorded
- image
- holding means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、静電写真プロセ
スにより感光体に画像を形成する画像形成装置にかか
り、特に、複数枚の複写済み用紙の所定のページ間に他
の複写済み用紙を追加する追加モード、或は所定のペー
ジを他のコピー済み用紙に差替える差替えモードを有す
る画像形成装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus for forming an image on a photoconductor by an electrostatographic process, and particularly, to add another copied sheet between predetermined pages of a plurality of copied sheets. The present invention relates to an image forming apparatus having an additional mode for replacing or a replacement mode for replacing a predetermined page with another copied sheet.
【0002】[0002]
【従来の技術】静電複写プロセスが利用されている画像
形成装置、たとえば、静電式複写装置は、複写対象物の
画像を読取る画像読取部、及び、読取部を介して読取ら
れた画像に基づいて複製像を形成して被転写材上に出力
する画像形成部を含んでいる。2. Description of the Related Art An image forming apparatus using an electrostatic copying process, for example, an electrostatic copying apparatus, has an image reading unit for reading an image of an object to be copied, and an image read by the reading unit. It includes an image forming unit that forms a duplicate image based on the image and outputs the image on the transfer material.
【0003】画像読取部は、複写対象物たとえばシート
状の原稿が載置される載置台、この載置台に載置された
原稿の画像情報を光の明暗パターンに変換する走査ユニ
ット、および載置台に向かって複数の原稿を1枚ずつ給
送するとともに画像形成が終了した原稿を排出して積層
する自動原稿送り装置などを有している。The image reading section includes a mounting table on which an object to be copied, for example, a sheet-shaped document is mounted, a scanning unit for converting image information of the document mounted on the mounting table into a light-dark pattern of light, and a mounting table. It has an automatic document feeder which feeds a plurality of documents one by one toward each other and discharges and stacks the documents on which images have been formed.
【0004】画像形成部は、画像読取部により読み取ら
れた (光の明暗パターンに変換された) 画像情報に応じ
て静電潜像が形成される感光体、この感光体に形成され
た潜像にトナーを供給することで現像する現像装置、こ
の現像装置により現像された現像剤像すなわち複製像
(トナー像) を保持する被転写材 (記録用紙) を収容す
る用紙収容部、及び収容されている記録用紙を1枚ずつ
感光体側に搬送する用紙搬送機構などにより構成され
る。The image forming unit is a photoconductor on which an electrostatic latent image is formed according to image information (converted into a light-dark pattern of light) read by the image reading unit, and a latent image formed on the photoconductor. Developing device that develops by supplying toner to the developer, a developer image developed by this developing device, that is, a duplicate image
It is composed of a sheet storage unit that stores a transfer target material (recording sheet) that holds (toner image), a sheet transport mechanism that transports the stored recording sheets one by one to the photoconductor side.
【0005】上述した複写装置により原稿の画像を複写
する場合には、自動原稿送り装置の所定の位置に複写す
べき原稿をセットしたのちプリント開始を指示すること
により自動原稿送り装置が動作されて、1枚の原稿が載
置台の所定の位置に案内される。When copying an image of an original by the above-mentioned copying apparatus, the automatic original feeding apparatus is operated by setting the original to be copied at a predetermined position of the automatic original feeding apparatus and then instructing the start of printing. One document is guided to a predetermined position on the mounting table.
【0006】続いて、画像読取り部の走査ユニットが動
作されて、原稿の画像情報が光学的に読み取られ、感光
体に案内される。これにより、原稿の画像情報に対応し
た潜像が、感光体に形成される。Then, the scanning unit of the image reading section is operated to optically read the image information of the document and guide it to the photoconductor. As a result, a latent image corresponding to the image information of the document is formed on the photoconductor.
【0007】こののち、感光体の回転にともなって搬送
された潜像に、現像装置からトナーが供給される。従っ
て、原稿の画像情報は、トナー像に変換される。一方、
記録用紙は、用紙収容部から1枚ずつ取り出され、用紙
搬送機構により搬送される。After that, toner is supplied from the developing device to the latent image carried by the rotation of the photosensitive member. Therefore, the image information of the document is converted into a toner image. on the other hand,
The recording sheets are taken out one by one from the sheet storage unit and conveyed by the sheet conveying mechanism.
【0008】トナー像は、感光体の回転にともなって、
記録用紙との接点すなわち転写位置まで搬送され、記録
用紙に転写される。この現像動作および転写動作と平行
して、画像情報が、現在、光の明暗パターンに変換され
ている原稿が自動原稿送り装置を介して自動原稿送り装
置の所定の位置 (排出原稿受け) に排出される。このと
き、自動原稿送り装置は、セットされている次の原稿を
載置台に搬送する。The toner image is formed by the rotation of the photosensitive member.
The recording sheet is conveyed to a contact point with the recording sheet, that is, a transfer position, and transferred to the recording sheet. In parallel with this developing operation and transfer operation, the document whose image information is currently converted to the light-dark pattern of light is discharged to a predetermined position (discharged document receiver) of the automatic document feeder through the automatic document feeder. To be done. At this time, the automatic document feeder conveys the next set document to the mounting table.
【0009】これにより、自動原稿送り装置にセットさ
れた原稿が順に載置台に送られるとともに、載置台に案
内された原稿の画像が、順に、記録用紙に複製 (複写)
される。なお、トナー像が転写された複写済みの記録用
紙は、複写装置の一端に配置された排出部に積み重ねら
れて排出される。As a result, the documents set on the automatic document feeder are sequentially sent to the mounting table, and the images of the documents guided to the mounting table are sequentially copied (copied) on the recording paper.
Is done. The copied recording sheets to which the toner images have been transferred are stacked and discharged at a discharge section arranged at one end of the copying apparatus.
【0010】[0010]
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、所定
の順序、例えば一連のページ番号順に積み重ねられて排
出された所定部数の複写済みの記録用紙の一部のページ
番号に対応する記録用紙を他の複写済みの記録用紙に差
し替えたり、一連の順序に積み重ねられた複写済み記録
用紙の所望する用紙間に、他の複写済み記録用紙を追加
する場合、これらの作業は、オペレータの手作業により
実行されている。このため、作業を必要とする複写済み
記録用紙の部数が多い場合や、差し替える記録用紙、ま
たは追加する記録用紙が多い場合には、多くの作業時間
を必要とするとともに、オペレータの負担が大きくなる
問題が生じる。また、手作業により記録用紙を差替えた
り、追加するため、所望する用紙が差し替えられなかっ
たり、用紙間に他の記録済み記録用紙が追加できないよ
うな誤りが生じやすい。By the way, conventionally, recording sheets corresponding to a part of page numbers of a predetermined number of copied recording sheets stacked and ejected in a predetermined order, for example, a series of page numbers, are used. If you replace the copied recording paper with other copied recording paper or add another copied recording paper between the desired sheets of the copied recording paper stacked in a series, these operations are performed manually by the operator. Has been done. Therefore, when the number of copied recording sheets requiring work is large, or when there are many recording sheets to be replaced or added, a large amount of work time is required and the operator's burden is increased. The problem arises. Further, since the recording sheets are replaced or added manually, it is easy to make an error that a desired sheet cannot be replaced or another recorded recording sheet cannot be added between the sheets.
【0011】この発明の目的は、上述したような事情に
鑑み成されたものであって、一連の順序で積み重ねられ
た複写済み記録用紙の所定の用紙間に他の複写済み記録
用紙を追加する、または複写済み記録用紙の一部を他の
複写済み記録用紙を差し替えることができる画像形成装
置を提供することにある。The object of the present invention is made in view of the above-mentioned circumstances, and another copy-completed recording sheet is added between a predetermined number of copy-completed recording sheets stacked in a sequence. Another object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of replacing a part of the copied recording paper with another copied recording paper.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】この発明は、上記問題点
に基づきなされたもので、所定の順序にしたがって積み
重ねられ、所定の画像パターンが記録された第1の記録
済み用紙を保持する第1用紙保持手段と、前記第1の記
録済み用紙とは異なる画像パターンが記録された第2の
記録済み用紙を保持する第2用紙保持手段と、画像パタ
ーンが形成されていない用紙を保持する第3用紙保持手
段と、非画像形成状態で用紙を搬送可能に形成され、所
定の電位が与えられた状態で画像信号が供給されること
で像が形成される像担持体と、前記第1用紙保持手段に
より保持されている第1の記録済み用紙を所定枚数搬送
し、予め規定された枚数に達した時点で、前記第2用紙
保持手段により保持されている第2の記録済み用紙及び
前記第3用紙保持手段により保持されている用紙のいず
れか一方の用紙を搬送するように制御する制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置を提供するもの
である。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made based on the above-mentioned problems, and is a first holding means for holding first recorded sheets which are stacked in a predetermined order and have a predetermined image pattern recorded thereon. Paper holding means, a second paper holding means for holding a second recorded paper on which an image pattern different from the first recorded paper is held, and a third paper holding means for holding a paper on which an image pattern is not formed A sheet holding unit, an image carrier formed so that the sheet can be conveyed in a non-image forming state, and an image is formed by supplying an image signal in a state where a predetermined electric potential is applied, and the first sheet holding unit A predetermined number of the first recorded sheets held by the means are conveyed, and when the number of sheets reaches a predetermined number, the second recorded sheets held by the second sheet holding means and the third sheet. Paper holding And control means for controlling to carry one of the sheets of paper held by the stage,
An image forming apparatus comprising:
【0013】また、この発明によれば、所定の順序にし
たがって積み重ねられ、所定の画像パターンが記録され
た第1の記録済み用紙を保持する第1用紙保持手段と、
前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターンが記録
された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保持手段
と、画像パターンが形成されていない用紙を保持する第
3用紙保持手段と、非画像形成状態で用紙を搬送可能に
形成され、所定の電位が与えられた状態で画像信号が供
給されることで像が形成される像担持体と、前記第1用
紙保持手段により保持されている第1の記録済み用紙を
所定枚数搬送し、予め規定された枚数に達した時点で、
前記第2用紙保持手段により保持されている第2の記録
済み用紙及び前記第3用紙保持手段により保持されてい
る用紙のいずれか一方の用紙を搬送するように制御し、
且つ前記第2の記録済み用紙を搬送する場合には、前記
像担持体により非画像形成状態で搬送し、また、前記用
紙を搬送する場合には、前記像担持体に画像を形成し、
この画像を前記用紙に記録した後に搬送するように制御
する制御手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装
置が提供される。Further, according to the present invention, a first sheet holding means for holding the first recorded sheets stacked in a predetermined order and having a predetermined image pattern recorded thereon,
Second sheet holding means for holding a second recorded sheet on which an image pattern different from the first recorded sheet is recorded, and third sheet holding means for holding a sheet on which an image pattern is not formed, An image carrier that is formed so that a sheet can be conveyed in a non-image forming state, and an image is formed by supplying an image signal in a state in which a predetermined electric potential is applied; When a predetermined number of first recorded sheets are conveyed and the number of sheets reaches a predetermined number,
Control is performed to convey either one of the second recorded paper held by the second paper holding means and the paper held by the third paper holding means,
And when the second recorded sheet is conveyed, it is conveyed in a non-image forming state by the image carrier, and when the sheet is conveyed, an image is formed on the image carrier,
An image forming apparatus is provided, which comprises: a control unit that controls the image to be conveyed after being recorded on the sheet.
【0014】さらに、この発明によれば所定の順序にし
たがって積み重ねられ、所定の画像パターンが記録され
た第1の記録済み用紙の積み重ね順序を反転させる反転
機構を備え、第1の記録済み用紙を保持する第1用紙保
持手段と、前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パタ
ーンが記録された第2の記録済み用紙を保持する第2用
紙保持手段と、画像パターンが形成されていない用紙を
保持する第3用紙保持手段と、非画像形成状態で用紙を
搬送可能に形成され、所定の電位が与えられた状態で画
像信号が供給されることで像が形成される像担持体と、
前記第1用紙保持手段の前記反転機構に保持されている
第1の記録済み用紙を所定枚数搬送し、予め規定された
枚数に達した時点で、前記第2用紙保持手段により保持
されている第2の記録済み用紙及び前記第3用紙保持手
段により保持されている用紙のいずれか一方の用紙を搬
送するように制御し、且つ前記第2の記録済み用紙を搬
送する場合には、前記像担持体により非画像形成状態で
搬送し、また、前記用紙を搬送する場合には、前記像担
持体に画像を形成し、この画像を前記用紙に記録した後
に搬送するように制御する制御手段と、を備えたことを
特徴とする画像形成装置が提供される。Further, according to the present invention, a reversing mechanism for reversing the stacking order of the first recorded papers stacked in a predetermined order and having a predetermined image pattern recorded thereon is provided, and the first recorded papers are stored. A first paper holding unit that holds the second paper holding unit that holds a second recorded paper on which an image pattern different from the first recorded paper is recorded; and a paper on which an image pattern is not formed. A third sheet holding means for holding the sheet, an image carrier on which the sheet is formed so that the sheet can be conveyed in a non-image forming state, and an image is formed by supplying an image signal in a state where a predetermined potential is applied,
A predetermined number of first recorded sheets held by the reversing mechanism of the first sheet holding unit are conveyed, and when the number of sheets reaches a predetermined number, the second sheet holding unit holds the first recorded sheets. In the case where one of the two recorded sheets and the sheet held by the third sheet holding unit is controlled to be conveyed, and the second recorded sheet is conveyed, the image bearing is performed. When the sheet is conveyed in a non-image forming state by the body, and when the sheet is conveyed, a control unit that controls to form an image on the image carrier and to convey the image after recording the image on the sheet, An image forming apparatus comprising:
【0015】またさらに、この発明によれば、所定の順
序にしたがって積み重ねられ、所定の画像パターンが記
録された第1の記録済み用紙の積み重ね順序を反転させ
る反転機構を備え、第1の記録済み用紙を保持する第1
用紙保持手段と、前記第1の記録済み用紙とは異なる画
像パターンが記録された第2の記録済み用紙を保持する
第2用紙保持手段と、前記第2用紙保持手段に用紙が保
持されていることを検知する用紙検知手段と、画像パタ
ーンが形成されていない用紙を保持する第3用紙保持手
段と、原稿を保持する原稿保持手段と、この原稿保持手
段に保持されている原稿を原稿テーブルの所定位置に向
けて送出する送出手段と、前記原稿保持手段に原稿が保
持されていることを検知する原稿検知手段と、を備えた
原稿送出手段と、非画像形成状態で用紙を搬送可能に形
成され、また、所定の電位が与えられた状態で原稿画像
に対応した画像信号が供給されることにより、用紙に画
像を形成する画像形成手段と、前記第1用紙保持手段の
前記反転機構に保持されている第1の記録済み用紙を所
定枚数搬送し、予め規定された枚数に達した時点で、前
記第2用紙保持手段により保持されている第2の記録済
み用紙及び前記第3用紙保持手段により保持されている
用紙のいずれか一方の用紙を搬送するように制御し、且
つ前記用紙検知手段により前記第2用紙保持手段に第2
の記録済み用紙が保持されていることを検知した場合に
は、前記像担持体により非画像形成状態で前記第2用紙
保持手段から前記第2の記録済み用紙を搬送し、また、
前記原稿検知手段により前記原稿保持手段に原稿が保持
されていることを検知した場合には、前記送出手段によ
り原稿を原稿テーブルの所定位置に配置させ、前記画像
形成手段により原稿の画像に対応した画像を前記第3用
紙保持手段から給紙された前記用紙に記録した後に搬送
するように制御する制御手段と、を備えたことを特徴と
する画像形成装置が提供される。Still further, according to the present invention, a reversing mechanism for reversing the stacking order of the first recorded sheets stacked in a predetermined order and having a predetermined image pattern recorded thereon is provided, and the first recorded sheet is recorded. First to hold paper
Paper holding means, second paper holding means for holding a second recorded paper on which an image pattern different from that of the first recorded paper is held, and paper is held by the second paper holding means. That is, the third paper holding means that holds the paper on which the image pattern is not formed, the original holding means that holds the original, and the original held in the original holding means in the original table. A document feeding unit including a feeding unit that feeds toward a predetermined position and a document detecting unit that detects that the document is held by the document holding unit, and a sheet that can be conveyed in a non-image forming state Further, when an image signal corresponding to the original image is supplied while a predetermined potential is applied, the image forming means for forming an image on the paper and the reversing mechanism of the first paper holding means are held. A predetermined number of first recorded sheets conveyed, and when the number of sheets reaches a predetermined number, the second recorded sheet held by the second sheet holding means and the third sheet holding means Control is performed so that one of the sheets held by the second sheet holding means is conveyed by the second sheet holding means.
When it is detected that the recorded paper is held, the second recorded paper is conveyed from the second paper holding means in the non-image forming state by the image carrier, and
When the document detection unit detects that the document is held in the document holding unit, the sending unit places the document at a predetermined position on the document table, and the image forming unit responds to the image of the document. An image forming apparatus is provided, comprising: a control unit configured to control an image to be conveyed after being recorded on the sheet fed from the third sheet holding unit.
【0016】さらにまた、この発明によれば、所定の順
序にしたがって積み重ねられ、所定の画像パターンが記
録された第1の記録済み用紙を保持する第1用紙保持手
段と、前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターン
が記録された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保
持手段と、画像パターンが形成されていない用紙を保持
する第3用紙保持手段と、前記第1用紙保持手段に保持
されている第1の記録済み用紙の積み重ね順序を反転さ
せて用紙を保持する反転手段と、非画像形成状態で用紙
を搬送可能に形成され、所定の電位が与えられた状態で
画像信号が供給されることで像が形成される像担持体
と、前記反転手段により保持されている第1の記録済み
用紙を所定枚数搬送し、予め規定された枚数に達した時
点で、前記第2用紙保持手段により保持されている第2
の記録済み用紙及び前記第3用紙保持手段により保持さ
れている用紙のいずれか一方の用紙を搬送するように制
御する制御手段と、を備えたことを特徴とする画像形成
装置が提供される。Furthermore, according to the present invention, a first sheet holding means for holding the first recorded sheets stacked in a predetermined order and having a predetermined image pattern recorded thereon, and the first recorded sheet. Second paper holding means for holding the second recorded paper on which an image pattern different from the paper is recorded, third paper holding means for holding the paper on which the image pattern is not formed, and the first paper holding means And a reversing means for reversing the stacking order of the first recorded sheets held in the sheet and holding the sheets, and an image signal in a state in which the sheets can be conveyed in a non-image forming state and a predetermined potential is applied. When a predetermined number of sheets of the first recorded sheet held by the reversing unit are conveyed to the image carrier on which the image is formed by the supply of Paper The held by lifting means 2
An image forming apparatus is provided, which comprises: a control unit that controls to convey one of the recorded sheet and the sheet held by the third sheet holding unit.
【0017】またさらに、この発明によれば、所定の順
序にしたがって積み重ねられ、所定の画像パターンが記
録された第1の記録済み用紙を保持する第1用紙保持手
段と、前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターン
が記録された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保
持手段と、画像パターンが形成されていない用紙を保持
する第3用紙保持手段と、非画像形成状態で用紙を搬送
可能に形成され、所定の電位が与えられた状態で画像信
号が供給されることで像が形成される像担持体と、前記
第1用紙保持手段により保持されている第1の記録済み
用紙を所定枚数搬送して所定の排紙領域に排紙し、予め
規定された枚数に達した時点で、次に搬送した第1の記
録済み用紙を他の排紙領域に排紙した後、前記第2用紙
保持手段により保持されている第2の記録済み用紙及び
前記第3用紙保持手段により保持されている用紙のいず
れか一方の用紙を搬送して前記所定の排紙領域に排紙す
るように制御する制御手段と、を備えたことを特徴とす
る画像形成装置が提供される。Furthermore, according to the present invention, a first paper holding means for holding the first recorded papers stacked in a predetermined order and having a predetermined image pattern recorded thereon, and the first recorded papers. Second paper holding means for holding the second recorded paper on which an image pattern different from the paper is recorded, third paper holding means for holding the paper on which the image pattern is not formed, and paper in the non-image forming state And an image carrier on which an image is formed by supplying an image signal in a state in which a predetermined potential is applied, and a first recorded image which is held by the first sheet holding means. When a predetermined number of sheets are conveyed and ejected to a predetermined ejection area, and when the number of sheets reaches a predetermined number, the first recorded sheet conveyed next is ejected to another ejection area, The second paper holding means holds the paper. Control means for carrying one of the second recorded paper and the paper held by the third paper holding means and discharging it to the predetermined paper discharge area; An image forming apparatus comprising:
【0018】さらにまた、この発明によれば、所定の順
序にしたがって積み重ねられ、所定の画像パターンが記
録された第1の記録済み用紙を保持する第1用紙保持手
段と、前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターン
が記録された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保
持手段と、画像パターンが形成されていない用紙を保持
する第3用紙保持手段と、非画像形成状態で用紙を搬送
可能に形成され、所定の電位が与えられた状態で画像信
号が供給されることで像が形成される像担持体と、前記
第1用紙保持手段により保持されている第1の記録済み
用紙を所定枚数搬送して所定の排紙領域に排紙し、予め
規定された枚数に達した時点で、次に搬送した第1の記
録済み用紙を他の排紙領域に排紙した後、前記第2用紙
保持手段により保持されている第2の記録済み用紙及び
前記第3用紙保持手段により保持されている用紙のいず
れか一方の用紙を搬送して前記所定の排紙領域に排紙す
るように制御し、且つ前記第2の記録済み用紙を搬送す
る場合には、前記像担持体により非画像形成状態で搬送
し、また、前記用紙を搬送する場合には、前記像担持体
に画像を形成し、この画像を前記用紙に記録した後に搬
送するように制御する制御手段と、を備えたことを特徴
とする画像形成装置が提供される。Furthermore, according to the present invention, a first sheet holding means for holding the first recorded sheets stacked in a predetermined order and having a predetermined image pattern recorded thereon, and the first recorded sheet. Second paper holding means for holding the second recorded paper on which an image pattern different from the paper is recorded, third paper holding means for holding the paper on which the image pattern is not formed, and paper in the non-image forming state And an image carrier on which an image is formed by supplying an image signal in a state in which a predetermined potential is applied, and a first recorded image which is held by the first sheet holding means. When a predetermined number of sheets are conveyed and ejected to a predetermined ejection area, and when the number of sheets reaches a predetermined number, the first recorded sheet conveyed next is ejected to another ejection area, The second paper holding means holds the paper. One of the second recorded paper and the paper held by the third paper holding means is conveyed and is controlled to be discharged to the predetermined paper discharge area, and When the second recorded sheet is conveyed, it is conveyed in a non-image forming state by the image carrier, and when the sheet is conveyed, an image is formed on the image carrier, and this image is An image forming apparatus is provided, which comprises: a control unit that controls to convey after recording on a sheet.
【0019】またさらに、この発明によれば、所定の順
序にしたがって積み重ねられ、所定の画像パターンが記
録された第1の記録済み用紙の積み重ね順序を反転させ
る反転機構を備え、第1の記録済み用紙を保持する第1
用紙保持手段と、前記第1の記録済み用紙とは異なる画
像パターンが記録された第2の記録済み用紙を保持する
第2用紙保持手段と、画像パターンが形成されていない
用紙を保持する第3用紙保持手段と、非画像形成状態で
用紙を搬送可能に形成され、所定の電位が与えられた状
態で画像信号が供給されることで像が形成される像担持
体と、前記第1用紙保持手段の前記反転機構に保持され
ている第1の記録済み用紙を所定枚数搬送して所定の排
紙領域に排紙し、予め規定された枚数に達した時点で、
次に搬送した第1の記録済み用紙を他の排紙領域に排紙
した後、前記第2用紙保持手段により保持されている第
2の記録済み用紙及び前記第3用紙保持手段により保持
されている用紙のいずれか一方の用紙を搬送して前記所
定の排紙領域に排紙するように制御し、且つ前記第2の
記録済み用紙を搬送する場合には、前記像担持体により
非画像形成状態で搬送し、また、前記用紙を搬送する場
合には、前記像担持体に画像を形成し、この画像を前記
用紙に記録した後に搬送するように制御する制御手段
と、を備えたことを特徴とする画像形成装置が提供され
る。Still further, according to the present invention, a first reversal mechanism is provided, which has a reversing mechanism for reversing the stacking order of the first recorded sheets which are stacked in a predetermined order and on which a predetermined image pattern is recorded. First to hold paper
Paper holding means, a second paper holding means for holding a second recorded paper on which an image pattern different from the first recorded paper is held, and a third paper holding means for holding a paper on which an image pattern is not formed A sheet holding unit, an image carrier formed so that the sheet can be conveyed in a non-image forming state, and an image is formed by supplying an image signal in a state where a predetermined electric potential is applied, and the first sheet holding unit When a predetermined number of the first recorded sheets held by the reversing mechanism of the means are conveyed and discharged into a predetermined sheet discharge area, and when the number of sheets reaches a predetermined number,
Next, after ejecting the conveyed first recorded sheet to another sheet discharge area, the second recorded sheet held by the second sheet holding means and the third recorded sheet held by the third sheet holding means are held. When one of the existing papers is conveyed and is controlled to be ejected to the predetermined paper ejection area, and when the second recorded paper is conveyed, non-image formation is performed by the image carrier. And a control means for forming an image on the image carrier, recording the image on the sheet, and then controlling the image to be conveyed. A characteristic image forming apparatus is provided.
【0020】さらにまた、この発明によれば、所定の順
序にしたがって積み重ねられ、所定の画像パターンが記
録された第1の記録済み用紙の積み重ね順序を反転させ
る反転機構を備え、第1の記録済み用紙を保持する第1
用紙保持手段と、前記第1の記録済み用紙とは異なる画
像パターンが記録された第2の記録済み用紙を保持する
第2用紙保持手段と、前記第2用紙保持手段に用紙が保
持されていることを検知する用紙検知手段と、画像パタ
ーンが形成されていない用紙を保持する第3用紙保持手
段と、原稿を保持する原稿保持手段と、この原稿保持手
段に保持されている原稿を原稿テーブルの所定位置に向
けて送出する送出手段と、前記原稿保持手段に原稿が保
持されていることを検知する原稿検知手段と、を備えた
原稿送出手段と、非画像形成状態で用紙を搬送可能に形
成され、また、所定の電位が与えられた状態で原稿画像
に対応した画像信号が供給されることにより、用紙に画
像を形成する画像形成手段と、前記第1用紙保持手段の
前記反転機構に保持されている第1の記録済み用紙を所
定枚数搬送して所定の排紙領域に排紙し、予め規定され
た枚数に達した時点で、次に搬送した第1の記録済み用
紙を他の排紙領域に排紙した後、前記第2用紙保持手段
により保持されている第2の記録済み用紙及び前記第3
用紙保持手段により保持されている用紙のいずれか一方
の用紙を搬送して前記所定の排紙領域に排紙するように
制御し、且つ前記用紙検知手段により前記第2用紙保持
手段に第2の記録済み用紙が保持されていることを検知
した場合には、前記像担持体により非画像形成状態で前
記第2用紙保持手段から前記第2の記録済み用紙を搬送
し、また、前記原稿検知手段により前記原稿保持手段に
原稿が保持されていることを検知した場合には、前記送
出手段により原稿を原稿テーブルの所定位置に配置さ
せ、前記画像形成手段により原稿の画像に対応した画像
を前記第3用紙保持手段から給紙された前記用紙に記録
した後に搬送するように制御する制御手段と、を備えた
ことを特徴とする画像形成装置が提供される。Furthermore, according to the present invention, a reversing mechanism for reversing the stacking order of the first recorded sheets stacked in a predetermined order and having a predetermined image pattern recorded thereon is provided, and the first recorded sheet is recorded. First to hold paper
Paper holding means, second paper holding means for holding a second recorded paper on which an image pattern different from that of the first recorded paper is held, and paper is held by the second paper holding means. That is, the third paper holding means that holds the paper on which the image pattern is not formed, the original holding means that holds the original, and the original held in the original holding means in the original table. A document feeding unit including a feeding unit that feeds toward a predetermined position and a document detecting unit that detects that the document is held by the document holding unit, and a sheet that can be conveyed in a non-image forming state Further, when an image signal corresponding to the original image is supplied while a predetermined potential is applied, the image forming means for forming an image on the paper and the reversing mechanism of the first paper holding means are held. A predetermined number of the first recorded sheets that have been conveyed are discharged to a predetermined discharge area, and when the number of sheets reaches a predetermined number, the first recorded sheet that is conveyed next is discharged to another. After the paper is discharged to the paper area, the second recorded paper held by the second paper holding means and the third paper
One of the sheets held by the sheet holding unit is controlled to be conveyed and discharged to the predetermined sheet discharging area, and the second sheet holding unit controls the second sheet holding unit by the sheet detecting unit. When it is detected that the recorded sheet is held, the second recorded sheet is conveyed from the second sheet holding unit in the non-image forming state by the image carrier, and the document detecting unit is also provided. When it is detected by the document holding means that the document is held by the document holding means, the sending means arranges the document at a predetermined position on the document table, and the image forming means displays the image corresponding to the image of the document. An image forming apparatus is provided, which comprises: a control unit that controls to feed the sheet fed from the sheet holding unit after recording the sheet.
【0021】またさらに、この発明によれば、所定の順
序にしたがって積み重ねられ、所定の画像パターンが記
録された第1の記録済み用紙を保持する第1用紙保持手
段と、前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターン
が記録された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保
持手段と、画像パターンが形成されていない用紙を保持
する第3用紙保持手段と、前記第1用紙保持手段に保持
されている第1の記録済み用紙の積み重ね順序を反転さ
せて用紙を保持する反転手段と、非画像形成状態で用紙
を搬送可能に形成され、所定の電位が与えられた状態で
画像信号が供給されることで像が形成される像担持体
と、前記反転手段により保持されている第1の記録済み
用紙を所定枚数搬送して所定の排紙領域に排紙し、予め
規定された枚数に達した時点で、次に搬送した第1の記
録済み用紙を他の排紙領域に排紙した後、前記第2用紙
保持手段により保持されている第2の記録済み用紙及び
前記第3用紙保持手段により保持されている用紙のいず
れか一方の用紙を搬送して前記所定の排紙領域に排紙す
るように制御する制御手段と、を備えたことを特徴とす
る画像形成装置が提供される。Further, according to the present invention, a first sheet holding means for holding a first recorded sheet stacked in a predetermined order and having a predetermined image pattern recorded thereon, and the first recorded sheet. Second paper holding means for holding the second recorded paper on which an image pattern different from the paper is recorded, third paper holding means for holding the paper on which the image pattern is not formed, and the first paper holding means And a reversing means for reversing the stacking order of the first recorded sheets held in the sheet and holding the sheets, and an image signal in a state in which the sheets can be conveyed in a non-image forming state and a predetermined potential is applied. Is fed to the image carrier on which an image is formed, and a predetermined number of the first recorded sheets held by the reversing unit are conveyed and ejected to a predetermined ejection area, Reached the number At the point of time, the first recorded sheet conveyed next is discharged to another sheet discharge area, and then the second recorded sheet held by the second sheet holding means and the third sheet holding means. An image forming apparatus is provided, which comprises: a control unit configured to convey any one of the sheets held by the control unit and control the sheet to be ejected to the predetermined sheet ejection area.
【0022】[0022]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
画像形成装置の実施の形態について詳細に説明する図1
によれば、画像形成装置すなわちアナログ式複写装置
は、読み取り手段として機能する画像読取部4と、画像
形成手段として機能する画像形成部6と含む、装置本体
2を有している。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of an image forming apparatus of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
According to the image forming apparatus, that is, the analog copying apparatus, the apparatus main body 2 includes the image reading unit 4 that functions as a reading unit and the image forming unit 6 that functions as an image forming unit.
【0023】画像読取部4は、装置本体2の上面に配設
され、読取対象物すなわち原稿Dが載置される透明なガ
ラスからなる原稿載置台11と、原稿載置台11の一端
に配置され、原稿Dが載置されるべき位置を示すサイズ
板12とを有している。The image reading section 4 is arranged on the upper surface of the apparatus main body 2, and is arranged on one end of the document placing table 11 and a document placing table 11 made of transparent glass on which an object to be read, that is, the document D is placed. , And a size plate 12 indicating the position where the document D is to be placed.
【0024】装置本体2の上面には、原稿テーブル11
に対して原稿Dを1枚ずつ供給する自動原稿送り装置
(以下、ADFとする) 100が配置されている。この
ADF100は、原稿載置台11に対して開閉可能に形
成され、原稿載置台11に載置された原稿Dを原稿載置
台11に密着させる原稿押さえとしても機能する。An original table 11 is provided on the upper surface of the apparatus main body 2.
Automatic document feeder for feeding documents D one by one
100 (hereinafter referred to as ADF) is arranged. The ADF 100 is formed so as to be openable and closable with respect to the document mounting table 11, and also functions as a document retainer for closely contacting the document D mounted on the document mounting table 11 with the document mounting table 11.
【0025】原稿テーブル11の下方すなわち装置本体
2の内側には、原稿テーブル11に載置された原稿Dを
照明する露光ランプ13、露光ランプ13からの光を原
稿Dに効率よく照射させるための補助反射板14、及
び、原稿Dからの反射光を所定の方向に折曲げる第1ミ
ラー15などを含み、原稿載置台11と平行に移動可能
に形成された第一キャリッジ16が配置されている。第
1キャリッジ16は、原稿載置台11と平行に移動可能
に配置され、図示しない歯付きベルト等を介して図示し
ないパルスモータによって、原稿載置台に沿って平行に
移動される。Below the document table 11, that is, inside the apparatus main body 2, an exposure lamp 13 for illuminating the document D placed on the document table 11, and a light from the exposure lamp 13 for efficiently illuminating the document D. A first carriage 16 that includes an auxiliary reflection plate 14 and a first mirror 15 that bends the reflected light from the document D in a predetermined direction and that is movable in parallel with the document table 11 is arranged. . The first carriage 16 is movably arranged in parallel with the document table 11, and is moved in parallel along the document table by a pulse motor (not shown) via a toothed belt (not shown) or the like.
【0026】原稿載置台11の側方であって、第1ミラ
ー15により反射された反射光が案内される方向には、
原稿載置台11と平行に移動可能な第2のキャリッジ1
7が配設されている。On the side of the document table 11 and in the direction in which the reflected light reflected by the first mirror 15 is guided,
Second carriage 1 movable in parallel with document table 11
7 are provided.
【0027】第2のキャリッジ17には、第1ミラー1
5により案内される原稿Dからの反射光を順に折曲げる
第2ミラー20および第3ミラー21が互いに直角に配
置されている。第2のキャリッジ17は、第1キャリッ
ジ16を駆動する歯付きベルトなどにより第1キャリッ
ジ16に従動されるとともに、第1キャリッジ16に比
較して1/2の速度で原稿載置台11に沿って平行に移
動される。The first carriage 1 is attached to the second carriage 17.
A second mirror 20 and a third mirror 21 for sequentially bending the reflected light from the document D guided by 5 are arranged at right angles to each other. The second carriage 17 is driven by the first carriage 16 by a toothed belt or the like that drives the first carriage 16, and moves along the document table 11 at half the speed of the first carriage 16. Moved in parallel.
【0028】第一キャリッジ16の下方であって、第2
キャリッジ17を介して折返された光の光軸を含む面内
には、図示しない駆動機構を介して移動可能に形成さ
れ、第2キャリッジ17からの反射光に集束性を与える
とともに、自身が移動することにより反射光を所定の倍
率で結像させる結像レンズ22、及び、相互に直角に配
置され、レンズ22により所定の倍率に対応する集束性
が与えられた上記反射光の光路をさらに折り返すととも
に、レンズ22が移動されたことによる光路長すなわち
原稿テーブル11と後述する感光体ドラムとの間の距離
の変動を、自身が移動することにより補正する第4ミラ
ー23および第5ミラー24が配置されている。Below the first carriage 16, the second carriage
In the plane including the optical axis of the light turned back via the carriage 17, it is formed so as to be movable via a drive mechanism (not shown), so that the reflected light from the second carriage 17 can be converged and move itself. And an image forming lens 22 for forming an image of the reflected light at a predetermined magnification, and an optical path of the reflected light, which is disposed at a right angle to each other and provided with a converging property corresponding to the predetermined magnification by the lens 22, is further folded. In addition, a fourth mirror 23 and a fifth mirror 24 are arranged to correct fluctuations in the optical path length due to the movement of the lens 22, that is, the distance between the original table 11 and a photosensitive drum described later, by moving itself. Have been.
【0029】画像形成部6は、装置本体2のほぼ中央に
回転自在に位置された像担持体としての感光体ドラム3
0を有している。感光体ドラム30の表面には、画像読
取部4の第6のミラー25によって導かれた反射光すな
わち画像情報が照射される。The image forming section 6 is a photosensitive drum 3 as an image bearing member rotatably positioned in the center of the apparatus main body 2.
It has 0. The surface of the photosensitive drum 30 is irradiated with the reflected light, that is, image information, guided by the sixth mirror 25 of the image reading unit 4.
【0030】感光体ドラム30の周囲には、ドラム表面
を所定の電荷に帯電させる帯電チャージャ31、感光体
ドラム30の表面上に形成された静電潜像に現像剤とし
てのトナーを供給して所望の画像濃度で現像する現像器
32、後述する用紙カセットから給紙された被転写材す
なわちコピー用紙Pに感光体ドラム30に形成されたト
ナー像を転写するとともにトナー像が転写された用紙P
を感光体ドラム30から分離させるための転写・剥離チ
ャージャ33、感光体ドラム30の表面からコピー用紙
Pを剥離する剥離爪34、感光体ドラム30の表面に残
留したトナーを清掃する清掃装置35、及び、感光体ド
ラム30の表面に残った電位を除電する除電器36が順
に配置されている。Around the photosensitive drum 30, a charger 31 for charging the surface of the drum to a predetermined charge, and a toner as a developer for the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 30 are supplied. A developing device 32 that develops with a desired image density, a transfer target material that is fed from a paper cassette described later, that is, a copy paper P, transfers the toner image formed on the photoconductor drum 30 and the paper P on which the toner image is transferred.
Transfer / peeling charger 33 for separating the photosensitive drum 30 from the photosensitive drum 30, a peeling claw 34 for peeling the copy sheet P from the surface of the photosensitive drum 30, a cleaning device 35 for cleaning the toner remaining on the surface of the photosensitive drum 30, In addition, a static eliminator 36 that eliminates the potential remaining on the surface of the photoconductor drum 30 is sequentially arranged.
【0031】現像器32の近傍には、現像剤としてのト
ナーを収納しているトナーホッパ37、及び、トナーホ
ッパ37から現像器32へトナーを補給するトナー搬送
オーガ38が設けられている。In the vicinity of the developing device 32, there are provided a toner hopper 37 containing toner as a developer, and a toner conveying auger 38 for supplying toner from the toner hopper 37 to the developing device 32.
【0032】装置本体2内の下部 (ドラム30より下
方) には、装置本体2から引出し可能な上段カセット4
1、中段カセット42および下段カセット43が積層状
態で配置されている。これらのカセットの側方には、大
容量カセット44が配置されている。An upper cassette 4 that can be pulled out from the apparatus body 2 is provided in the lower portion of the apparatus body 2 (below the drum 30).
1, the middle cassette 42 and the lower cassette 43 are arranged in a stacked state. A large-capacity cassette 44 is arranged on the side of these cassettes.
【0033】上段カセット41、中段カセット42およ
び下段カセット43は、横向きに置かれたA4サイズ
(A4R) のコピー用紙、B4サイズのコピー用紙およ
びA3サイズのコピー用紙を、それぞれ、500枚程度
収納可能に形成されている。大容量カセット44は、使
用頻度の高いサイズのコピー用紙、例えば、A4サイズ
のコピー用紙を、約3000枚収納可能に形成されてい
る。The upper cassette 41, the middle cassette 42 and the lower cassette 43 are of A4 size placed in a horizontal orientation.
About 500 sheets of (A4R) copy paper, B4 size copy paper and A3 size copy paper are each formed. The large-capacity cassette 44 is formed so as to be able to store about 3000 sheets of copy paper of a frequently used size, for example, A4 size copy paper.
【0034】大容量カセット44の上部には、各カセッ
ト41,42,43および大容量カセット44とは独立
に、コピー用紙Pを給送可能な手差しフィーダ45が形
成されている。On the upper portion of the large-capacity cassette 44, a manual feeding feeder 45 capable of feeding the copy paper P is formed independently of the cassettes 41, 42, 43 and the large-capacity cassette 44.
【0035】手差しフィーダ45と感光体ドラム30
(後述、タイミングローラ対58) との間には、手差し
フィーダ45に挿入された用紙Pを取り込む手差し用ピ
ックアップローラ46、ピックアップローラ46により
取り込まれた用紙Pをガイドする手差しガイド47、及
び、手差しガイド47を介して感光体ドラム30に向か
って案内される用紙Pを搬送する搬送ローラ対48が設
けられている。また、手差しフィーダ45の近傍には、
挿入される用紙Pの有無を検知する用紙センサ45aが
配置されている。Manual feeder 45 and photosensitive drum 30
A manual feed pickup roller 46 for taking in the paper P inserted in the manual feed feeder 45, a manual feed guide 47 for guiding the paper P taken in by the pickup roller 46, and a manual feed A pair of conveyance rollers 48 that conveys the sheet P guided toward the photosensitive drum 30 via the guide 47 is provided. In addition, in the vicinity of the manual feeder 45,
A paper sensor 45a for detecting the presence / absence of the paper P to be inserted is arranged.
【0036】各カセット41,42,43および大容量
カセット44と感光体ドラム30との間には、各カセッ
ト41,42,43および大容量カセット44から感光
体ドラム30に向かって用紙Pを案内する搬送路51が
形成されている。この搬送路51は、さらに、感光体ド
ラム30と転写・剥離チャージャ33との間に規定され
る転写領域を経て、装置本体2の外部まで延出されてい
る。Between the cassettes 41, 42, 43 and the large-capacity cassette 44 and the photosensitive drum 30, the paper P is guided from the cassettes 41, 42, 43 and the large-capacity cassette 44 toward the photosensitive drum 30. A transport path 51 is formed. The transport path 51 further extends to the outside of the apparatus main body 2 through a transfer area defined between the photosensitive drum 30 and the transfer / peeling charger 33.
【0037】転写領域を通過された用紙Pが進行する方
向には、用紙Pを搬送する搬送ベルト52が組み込まれ
ている。搬送ベルト52により用紙Pが搬送される方向
であって、感光体ドラム30に対して熱を与えにくい位
置には、ローラ表面が互いに圧接されたヒートローラ対
を含み、トナー像が転写された用紙Pを加熱することで
トナー像を溶融させつつトナー像と用紙Pとを加圧して
用紙Pにトナー像を定着させる定着装置53が設けられ
ている。A conveyor belt 52 that conveys the paper P is incorporated in the direction in which the paper P that has passed through the transfer area advances. At the position where the paper P is conveyed by the conveyor belt 52 and the heat is less likely to be applied to the photoconductor drum 30, a pair of heat rollers whose roller surfaces are pressed against each other is included, and the toner image is transferred onto the paper. A fixing device 53 for fixing the toner image on the paper P by heating the toner image and melting the toner image to press the toner image and the paper P is provided.
【0038】定着装置53に対向した装置本体2の側壁
には、定着装置53によりトナー像が定着された用紙P
が排出される排出口54および排紙トレイ55が配置さ
れている。On the side wall of the apparatus main body 2 facing the fixing device 53, the paper P on which the toner image is fixed by the fixing device 53
A discharge port 54 and a discharge tray 55 through which the sheets are discharged are arranged.
【0039】上段カセット41、中段カセット42、下
段カセット43の近傍および大容量カセット44の近傍
には、それぞれカセットあるいは大容量カセットから用
紙を一枚づつ取り出すピックアップローラ56が設けら
れている。また、搬送路51には、ピックアップローラ
56によりいずれかのカセットまたは大容量カセットか
ら取り出されたコピー用紙Pを、感光体ドラム30に向
かって搬送するための複数の給紙ローラ対57が設けら
れている。Pickup rollers 56 are provided in the vicinity of the upper cassette 41, the middle cassette 42, the lower cassette 43, and the large-capacity cassette 44, respectively, to take out sheets one by one from the cassette or the large-capacity cassette. In addition, a plurality of paper feed roller pairs 57 are provided in the transport path 51 for transporting the copy paper P taken out from any one of the cassettes and the large-capacity cassette by the pickup roller 56 toward the photosensitive drum 30. ing.
【0040】搬送路51の感光体ドラム30の近傍・上
流側には、搬送路51を案内されたコピー用紙Pの傾き
を補正するとともに、感光体ドラム30上のトナー像の
先端とコピー用紙Pの先端とを整合させ、感光体ドラム
外周面の移動速度と同じ速度でコピー用紙Pを転写部へ
給紙するタイミングローラ対58が配設されている。ま
た、タイミングローラ対58の手前すなわち給紙ローラ
57側には、コピー用紙Pの到達を検出するタイミング
検知センサ59が設けられている。In the vicinity of and upstream of the photosensitive drum 30 on the conveying path 51, the inclination of the copy paper P guided along the conveying path 51 is corrected, and the tip of the toner image on the photosensitive drum 30 and the copy paper P are corrected. There is provided a timing roller pair 58 for aligning the leading end of the copying paper P and feeding the copy paper P to the transfer portion at the same speed as the moving speed of the outer peripheral surface of the photosensitive drum. Further, before the timing roller pair 58, that is, on the side of the paper feed roller 57, a timing detection sensor 59 for detecting the arrival of the copy paper P is provided.
【0041】定着装置53と排出口54との間には、定
着装置53によりトナー像が定着されたコピー用紙P
を、後述する用紙反転部64あるいは排出トレイ55の
いづれかに案内する排出切換ユニット60が配置されて
いる。A copy sheet P having a toner image fixed by the fixing device 53 is provided between the fixing device 53 and the discharge port 54.
A discharge switching unit 60 for guiding the sheet to either a sheet reversing section 64 or a discharge tray 55 to be described later is disposed.
【0042】排出切換ユニット60は、定着装置53を
通過された用紙Pを推進する第1および第2の排出ロー
ラ対61および62、及び、第1および第2の排出ロー
ラ対61および62の間で、定着装置53からのコピー
用紙Pを排出口54あるいは後述する用紙反転部64
に、選択的に振り分ける振り分けゲート63が配置され
ている。The discharge switching unit 60 is provided between the first and second discharge roller pairs 61 and 62 for propelling the sheet P having passed through the fixing device 53, and between the first and second discharge roller pairs 61 and 62. Then, the copy sheet P from the fixing device 53 is discharged from the discharge port 54 or a sheet reversing section 64 described later.
In addition, a sorting gate 63 for selectively sorting is arranged.
【0043】感光体ドラム30と上段カセット41との
間には、定着装置53によりトナー像が定着されたコピ
ー用紙Pを反転して再びタイミングローラ対58へ送る
反転機構64が設けられている。A reversing mechanism 64 is provided between the photosensitive drum 30 and the upper cassette 41 to reverse the copy paper P having the toner image fixed by the fixing device 53 and send it again to the timing roller pair 58.
【0044】反転機構64は、コピー用紙Pを一時的に
集積する一時集積部65、定着装置53を通過したコピ
ー用紙Pを反転して一時集積部65に導く反転路66、
一時集積部に集積されたコピー用紙Pを一枚づつ取り出
すピックアップローラ67、一時集積部65に収容され
ることで表裏が裏返された用紙Pを再びタイミングロー
ラ対58に案内する反転搬送路68、及び、反転搬送路
68に案内された用紙Pをタイミングローラ対58に向
かって給紙する給紙ローラ69を有している。The reversing mechanism 64 includes a temporary stacking unit 65 for temporarily stacking the copy sheets P, a reversing path 66 for reversing the copy sheets P passing through the fixing device 53 and guiding the copy sheets P to the temporary stacking unit 65,
A pickup roller 67 for taking out the copy sheets P stacked in the temporary stacking unit one by one, and a reversing conveyance path 68 for guiding the sheets P whose insides are turned upside down by being housed in the temporary stacking unit 65 to the timing roller pair 58 again. Further, it has a paper feed roller 69 for feeding the paper P guided to the reverse conveyance path 68 toward the timing roller pair 58.
【0045】ADF100は、原稿Dが載置される原稿
トレイ101と、原稿の有無を検出するエンプティセン
サ102、原稿トレイ101から原稿を一枚づつ取り出
すピックアップローラ103、取り出された原稿を搬送
する給紙ローラ104、原稿の先端を整位するアライニ
ングローラ対105、アライニングローラ対105の上
流側に設けられ原稿の到達を検出するアライニングセン
サ106、及び、原稿載置台11のほぼ全体を覆うよう
に配設された搬送ベルト107などを有している。The ADF 100 includes a document tray 101 on which a document D is placed, an empty sensor 102 for detecting the presence / absence of a document, a pickup roller 103 for taking out the documents one by one from the document tray 101, and a feeding device for feeding the taken out documents. The paper roller 104, the aligning roller pair 105 that aligns the leading edge of the document, the aligning sensor 106 that is provided on the upstream side of the aligning roller pair 105 to detect the arrival of the document, and almost the entire document placement table 11 are covered. The conveyor belt 107 and the like arranged in this manner are provided.
【0046】ADF100には、搬送ベルト107によ
り搬送された原稿Dを反転させる反転ローラ110、反
転ローラ110を介して案内される原稿を再び搬送ベル
ト107へ戻すか、所定の排出位置 (後述、ADF本体
カバー上) に排出させるかを切り換えるフラッパ11
1、フラッパ111が排出側に切り換えられている場合
に、反転ローラ110により搬送された原稿Dを排出さ
せる排紙ローラ112、及び、反転ローラ110の近傍
での原稿のジャムを検知するジャムセンサ113などが
配置されている。In the ADF 100, a reversing roller 110 for reversing the original D conveyed by the conveying belt 107, the original guided by the reversing roller 110 are returned to the conveying belt 107 again, or a predetermined discharging position (ADF described later). Flapper 11 that switches whether to discharge to the main body cover)
1. When the flapper 111 is switched to the discharge side, a paper discharge roller 112 that discharges the document D conveyed by the reversing roller 110, and a jam sensor 113 that detects a jam of the document near the reversing roller 110. Are arranged.
【0047】ADF100の搬送ベルト107、ピック
アップローラ103、給紙ローラ104、アライニング
ローラ対105、反転ローラ110、フラッパ111お
よび排紙ローラ112などに代表される多くの回転・駆
動要素は、本体カバー120により (利用者が) 不用意
に触れることのないよう覆われている。Many rotation / driving elements represented by the transport belt 107, the pickup roller 103, the paper feeding roller 104, the aligning roller pair 105, the reversing roller 110, the flapper 111, the paper discharging roller 112, etc. of the ADF 100 are covered by the main body cover. It is covered by 120 so as not to be inadvertently touched (by the user).
【0048】本体カバー120の所定の位置には、排出
ローラ112により排出された原稿Dがストックされる
原稿受け121、及び原稿受け121の原稿Dの有無を
検知する排出原稿センサ122が配置されている。At a predetermined position of the main body cover 120, a document receiver 121 on which the document D discharged by the discharge roller 112 is stocked, and a discharged document sensor 122 for detecting the presence or absence of the document D on the document receiver 121 are arranged. There is.
【0049】また、図1に示すように、アナログ複写装
置は、装置本体2の排出口54から排出された複写済み
の多数枚のコピー用紙を任意に仕分けして集積するソー
タ200を備えている。Further, as shown in FIG. 1, the analog copying apparatus is provided with a sorter 200 for arbitrarily sorting and stacking a large number of copied copy sheets discharged from the discharge port 54 of the apparatus main body 2. .
【0050】ソータ200は、排出口54に接続されて
いるとともに装置本体2に並んで配置された筐体202
を備えている。装置本体2の反対側に位置した筐体20
2の側面は開口203を有している。また、筐体202
内には、垂直方向に沿って昇降可能なトレイユニット2
04が配設されている。トレイユニット204は、装置
本体2から排出されたコピー用紙を集積するための多数
のトレイが垂直方向に沿って積層状態に取り付けられて
いる。The sorter 200 is connected to the discharge port 54 and is arranged side by side in the main body 2 of the apparatus.
It has. A case 20 located on the opposite side of the device body 2
The second side surface has an opening 203. Also, the housing 202
Inside, there is a tray unit 2 that can be raised and lowered along the vertical direction.
04 is provided. In the tray unit 204, a large number of trays for accumulating copy sheets discharged from the apparatus main body 2 are attached in a stacked state along the vertical direction.
【0051】これらのトレイは、最上部に位置したノン
ソートトレイ205、およびノンソートトレイの下方に
所定の隙間を持って積層された多数のソートトレイ20
6a、206b、206c…を含んでいる。そして、ノ
ンソートトレイ205およびソートトレイ206a…
は、開口203から筐体202の外方へ延出している。These trays are the non-sort tray 205 located at the top and a large number of sort trays 20 stacked below the non-sort tray with a predetermined gap.
6a, 206b, 206c ... Then, the non-sort tray 205 and the sort tray 206a ...
Extends from the opening 203 to the outside of the housing 202.
【0052】また、筐体202内には、排出口54と対
向して設けられ排紙ローラ対62によって送られたコピ
ー用紙をノンソートトレイ205上に排出する送りロー
ラ対208、排出口54と送りローラ対208との間に
位置したフラッパ210、フラッパ210に隣接して設
けられたガイドローラ224、排出口とフラッパとの間
に位置しコピー用紙の到達を検出する用紙センサ222
が設けられている。Further, in the housing 202, there are a feed roller pair 208 and a discharge port 54, which are provided so as to face the discharge port 54 and discharge the copy paper fed by the discharge roller pair 62 onto the non-sort tray 205. A flapper 210 located between the feed roller pair 208, a guide roller 224 provided adjacent to the flapper 210, and a paper sensor 222 located between the discharge port and the flapper for detecting arrival of copy paper.
Is provided.
【0053】フラッパ210は、排紙ローラ62から送
られてきたコピー用紙を送りローラ対208に導く示す
排出位置と、排紙ローラ62から送られてきたコピー用
紙をソートトレイ206a…側へ導く仕分け位置と、の
間を回動自在に設けられ、図示しないソレノイドにより
両位置間を切り換えられる。The flapper 210 has a discharge position for guiding the copy paper sent from the paper discharge roller 62 to the feed roller pair 208, and a sorting for guiding the copy paper sent from the paper discharge roller 62 to the sort tray 206a. It is rotatably provided between the position and the position, and can be switched between the positions by a solenoid (not shown).
【0054】筐体202内において、ガイドローラ22
4の下方には仕分けローラ226が配設され、ガイドロ
ーラと仕分けローラとの間には、フラッパ210により
下方に向けられたコピー用紙を仕分けローラ226へ導
くガイド228と、コピー用紙の到達を検出する用紙セ
ンサ230と、が設けられている。In the casing 202, the guide roller 22
4, a sorting roller 226 is disposed below the guide roller 226. Between the guide roller and the sorting roller, a guide 228 that guides the copy sheet directed downward by the flapper 210 to the sorting roller 226 and the arrival of the copy sheet are detected. A sheet sensor 230 for
【0055】上述したソータ200によれば、フラッパ
210が仕分け位置に切り換えられた状態において、装
置本体10の排出口54から排出されたコピー用紙P
は、フラッパ210、ガイドローラ224およびガイド
228により仕分けローラ226へ送られる。そして、
コピー用紙Pは、仕分けローラ226により、これらの
仕分けローラと対向して位置するソートトレイ206a
…上に排出される。従って、トレイユニット204を図
示しない昇降モータによって昇降駆動することにより、
仕分けローラ226と対向するソートトレイ206a…
上に順次コピー用紙Pを排出し、仕分けすることができ
る。According to the sorter 200 described above, when the flapper 210 is switched to the sorting position, the copy sheet P discharged from the discharge port 54 of the apparatus main body 10 is discharged.
Is sent to the sorting roller 226 by the flapper 210, the guide roller 224 and the guide 228. And
The copy sheet P is sorted by the sorting roller 226 so as to face the sorting rollers 206a.
… Discharged on. Therefore, by vertically moving the tray unit 204 by an elevator motor (not shown),
The sort tray 206a facing the sorting roller 226 ...
The copy sheets P can be sequentially ejected on top and sorted.
【0056】図2には、図1に示した複写装置に対して
情報を入力するための操作パネルが示されている。な
お、この操作パネルは、原稿テーブル11の近傍に配置
されている。FIG. 2 shows an operation panel for inputting information to the copying machine shown in FIG. The operation panel is arranged near the document table 11.
【0057】図2に示されるように、操作パネル300
は、装置本体2およびADF100の動作状態およびさ
まざまな複写条件等を表示する液晶表示装置301を有
している。As shown in FIG. 2, the operation panel 300
Has a liquid crystal display device 301 for displaying the operating states of the apparatus main body 2 and the ADF 100 and various copying conditions.
【0058】また、操作パネル300は、一連の所定の
順序、例えばページ番号順に複写され、積み重ねられた
複写済み用紙の所定の用紙間、すなわちページ間に他の
複写済み用紙を追加するページ追加モードを設定するた
めの追加ボタン310、及び複写済み用紙の一部の用
紙、すなわち一部のページを他の複写済み用紙に差し替
えるページ差替えモードを設定するための差替えボタン
311、を有している。Further, the operation panel 300 is a page addition mode in which another copied sheet is added between a predetermined number of sheets of copied sheets stacked in a predetermined sequence, for example, in the order of page numbers, that is, between pages. And an add button 310 for setting a page replacement mode for replacing a part of the copied paper, that is, a part of the page with another copied paper.
【0059】液晶表示装置301には、装置2の動作モ
ード、及び動作モードに対応したメッセージ等を表示す
るメッセージ表示部302、複写倍率を表示する倍率表
示部303、ページ追加モード、及びページ差替えモー
ド時に、1部当りの複写済み用紙の枚数、すなわちペー
ジ数を表示するページ数表示部304、一連の複写済み
用紙の部数を表示する部数表示部305、及びページ追
加モード時に何ページ目の後に他の複写済み用紙を追加
するか、或はページ差替えモード時に何ページ目を差し
替えるかを表示するページエリア表示部306を有す
る。液晶表示装置301には、詳述しない液晶パネルフ
ォントROMに記憶されている表示データに基づいてさ
まざまな表示パターンおよびメッセージ等が表示され
る。The liquid crystal display device 301 has an operation mode of the device 2, a message display portion 302 for displaying a message corresponding to the operation mode, a magnification display portion 303 for displaying a copy magnification, a page addition mode, and a page replacement mode. Sometimes, the page number display unit 304 that displays the number of copied sheets per copy, that is, the number of pages, the copy number display unit 305 that displays the number of copied sheets in a series, and the number of pages after the page addition mode, etc. A page area display unit 306 for displaying the number of pages to be added or the number of pages to be replaced in the page replacement mode. Various display patterns, messages, and the like are displayed on the liquid crystal display device 301 based on display data stored in a liquid crystal panel font ROM (not described in detail).
【0060】操作パネル300にはまた、0〜9の10
個の数字に対応する入力信号、例えば、複写枚数、1部
当りのページ数、部数等を入力可能に形成された数字キ
ー307、入力された複写枚数をクリアするクリアキー
308、複写の開始を指示する複写開始キー、すなわち
コピーキー309のさまざまな入力キーが配置されてい
る。The operation panel 300 also includes 10 of 0-9.
An input signal corresponding to each number, for example, a number key 307 formed so that the number of copies, the number of pages per set, the number of copies, etc. can be input, a clear key 308 for clearing the input number of copies, a start of copying. A copy start key for instructing, that is, various input keys of the copy key 309 are arranged.
【0061】図3には、装置本体2の制御に利用される
制御系の概略ブロック図が示されている。図3によれ
ば、装置本体2は、主制御装置としてのCPU77、こ
のCPU77に接続され、装置本体2を動作させるため
のプログラムが記憶されているROMおよび図示しない
入力部を介して入力されたデータなどが一時的に記憶さ
れるRAMなどを含むメモリ78、及び、後述するAD
F100との信号の受け渡しに利用される内部バス79
などを有している。FIG. 3 shows a schematic block diagram of a control system used for controlling the apparatus main body 2. According to FIG. 3, the device main body 2 is input via a CPU 77 as a main control device, a ROM connected to the CPU 77 and storing a program for operating the device main body 2, and an input unit (not shown). A memory 78 including a RAM for temporarily storing data and the like, and an AD described later.
Internal bus 79 used to exchange signals with F100
And so on.
【0062】CPU77には、露光ランプ13を点灯す
るランプ点灯回路81、第一および第二キャリッジ16
および17を移動させる図示しないパルスモータ、感光
体ドラム30および現像器32を回転させる図示しない
主モータ、及び、給紙ローラなどを回転させる図示しな
い小型モータなどに代表されるモータを、それぞれ、所
定の速度で回転させるためのモータ駆動回路82、帯電
チャージャ31および転写・剥離チャージャ33に所定
の電圧を提供する高電圧発生回路83、剥離爪34、清
掃器35および振り分けゲート63などに利用される図
示しないソレノイドなどをオン/オフするメカニカルコ
ントローラ84、搬送路51中に配置され用紙Pの通過
/ジャムを検知するために利用される図示しない複数の
センサからのオン/オフ信号が入力される入力回路8
5、定着装置53の定着温度を制御する温度制御回路8
6、および、入力装置たとえば操作パネル200などと
CPU77との接続を可能にするインタフェース87な
どが接続されている。The CPU 77 includes a lamp lighting circuit 81 for lighting the exposure lamp 13, the first and second carriages 16.
And a pulse motor (not shown) that moves 17 and a main motor (not shown) that rotates the photosensitive drum 30 and the developing device 32, and a motor that is represented by a small motor (not shown) that rotates the paper feed roller and the like, respectively. Is used for a motor drive circuit 82 for rotating at a speed of 1, a high voltage generation circuit 83 for providing a predetermined voltage to the charging charger 31, the transfer / peel charger 33, a peel claw 34, a cleaner 35, a distribution gate 63, and the like. A mechanical controller 84 for turning on / off a solenoid (not shown), an input to which on / off signals are input from a plurality of sensors (not shown) that are arranged in the conveyance path 51 and are used for detecting passage / jam of the paper P Circuit 8
5. Temperature control circuit 8 for controlling the fixing temperature of the fixing device 53
6, and an input device such as an operation panel 200 or the like and an interface 87 or the like for connecting the CPU 77 are connected.
【0063】ADF100は、ADF100の主制御装
置としてのADFCPU130を有している。ADFC
PU130は、内部バス79を介して装置本体2のCP
U77と接続されている。The ADF 100 has an ADF CPU 130 as a main control unit of the ADF 100. ADFC
The PU 130 is a CP of the device body 2 via the internal bus 79.
It is connected to U77.
【0064】ADFCPU130には、ピックアップロ
ーラ103、給紙ローラ104およびアライニングロー
ラ対105を駆動する図示しない給紙モータ、搬送ベル
ト107を回転させる図示しない搬送モータ、及び、搬
送ローラ107、反転ローラ110および排紙ローラ1
12を駆動する図示しない排出モータを付勢するモータ
駆動回路131、エンプティセンサ102、アライニン
グセンサ106、ジャムセンサ113および排出原稿セ
ンサ122からの検出信号をCPU130に入力するた
めの入力回路132、図示しない給紙モータの回転をア
ライニングローラ対105に伝達する (アライニングロ
ーラ対105をオン/オフする) ための図示しないクラ
ッチあるいはフラッパ111を切り換えるために利用さ
れる図示しないソレノイドを駆動するためのメカニカル
コントローラ133などが接続されている。The ADF CPU 130 includes a paper feed motor (not shown) that drives the pickup roller 103, the paper feed roller 104, and the aligning roller pair 105, a carry motor (not shown) that rotates the carry belt 107, and the carry roller 107 and the reversing roller 110. And discharge roller 1
An input circuit 132 for inputting detection signals from a motor drive circuit 131 for urging a discharge motor (not shown) that drives 12 to the CPU 130, the empty sensor 102, the aligning sensor 106, the jam sensor 113, and the discharged document sensor 122, which is shown in the drawing. For driving a solenoid (not shown) used for switching a clutch (not shown) or flapper 111 for transmitting the rotation of the sheet feeding motor to the aligning roller pair 105 (turning the aligning roller pair 105 on / off). A mechanical controller 133 and the like are connected.
【0065】次に、この複写装置2に備えられた動作モ
ード、すなわちページ追加モード、及びページ差替えモ
ードについて図面を参照して説明する。図4の(a)お
よび(b)は、ページ追加モードを説明するための一例
を示す図である。Next, the operation modes provided in the copying apparatus 2, that is, the page addition mode and the page replacement mode will be described with reference to the drawings. 4A and 4B are diagrams showing an example for explaining the page addition mode.
【0066】ページ追加モードは、一連の所定の順序、
例えば、ページ番号順に積み重ねられた複写済み用紙の
所定の用紙間、すなわちページ間に他の複写済み用紙を
追加する機能である。The page addition mode is a series of predetermined order,
For example, it is a function of adding another copied sheet between predetermined sheets of copied sheets stacked in order of page number, that is, between pages.
【0067】図4の(a)は、一連のページ番号順に複
写され、大きいページ番号の用紙の上に小さいページ番
号の用紙を積み重ねるようにして順に積層された5枚、
すなわち5ページの複写済み用紙の2ページ目と3ペー
ジ目の用紙の間に既に複写された他の複写済み用紙を1
枚、すなわち1ページ追加する場合の例を示している。In FIG. 4A, five sheets are copied in a sequence of page numbers and are stacked in order such that sheets of small page numbers are stacked on sheets of large page numbers,
That is, the other copied sheets already copied between the second and third pages of the 5-page copied sheet are
An example of adding one sheet, that is, one page is shown.
【0068】小さいページ番号の用紙が上になるように
積み重ねられた複写済み用紙は、所定の用紙カセット、
例えば大容量カセット(以下、LCCと称する)44に
セットされる。The copied sheets stacked with the sheets with the smaller page numbers facing up are
For example, it is set in a large capacity cassette (hereinafter referred to as LCC) 44.
【0069】一方、追加するページに相当する1枚の複
写済み用紙は、手差しフィーダ45にセットされる。な
お、他の複写済み用紙が追加される一連の複写済み用紙
の部数が、この例のように1部の場合、用紙が排紙され
るトレイは、ソータ200のノンソートトレイ205が
選択される。On the other hand, one copied sheet corresponding to the page to be added is set on the manual feeder 45. When the number of copies of a series of copied papers to which other copied papers are added is one as in this example, the non-sort tray 205 of the sorter 200 is selected as the tray from which the papers are discharged. .
【0070】LCC44にセットされた5枚の用紙は、
CPU77の制御に基づいて、反転機構64の一時集積
部65に集積順序が反転されて集積される。この時、L
CC44にセットされた用紙は、その最上部の用紙、す
なわち1ページ目に相当する用紙から順に反転機構64
を介して一時集積部65に集積される。このため、一時
集積部65に集積された用紙は、ページ番号が大きい用
紙を上にして積み重ねられている。これは、ノンソート
トレイ205に用紙を排紙したときに、排紙順が逆にな
ることを防ぐためである。また、LCC44から一時集
積部65に用紙を搬送する間は、画像形成部6は、作動
されない。なお、感光体ドラム30に原稿画像に対応し
た静電潜像、およびトナー像が形成されないように制御
されていれば、画像形成部が作動していてもよい。つま
り、ページ追加モードが設定されている場合、LCC4
4から一時集積部65に搬送される複写済み用紙に原稿
画像に対応する画像は形成されない。The five sheets of paper set in the LCC44 are
Under the control of the CPU 77, the stacking order is reversed and stacked in the temporary stacking unit 65 of the reversing mechanism 64. At this time, L
The sheets set in the CC 44 have a reversing mechanism 64 in order from the uppermost sheet, that is, the sheet corresponding to the first page.
And is temporarily accumulated in the temporary accumulation unit 65 via. For this reason, the sheets stacked in the temporary stacking unit 65 are stacked with the sheet with the largest page number facing up. This is to prevent the discharge order from being reversed when the paper is discharged to the non-sort tray 205. Further, the image forming unit 6 is not operated while the sheets are conveyed from the LCC 44 to the temporary stacking unit 65. The image forming section may be operated as long as the electrostatic latent image and the toner image corresponding to the original image are not formed on the photosensitive drum 30. That is, when the page addition mode is set, LCC4
An image corresponding to the original image is not formed on the copied sheet conveyed from No. 4 to the temporary stacking unit 65.
【0071】次に、画像形成部6を介してノンソートト
レイ205に向けて用紙を給紙する給紙場所が一時集積
部65に設定され、一時集積部65に集積されていた用
紙は、最上部の用紙、すなわちページ番号の最も大きい
用紙から順に1枚ずつノンソートトレイ205に排紙さ
れる。なお、この時も上述したように、画像形成部を通
過する際に、用紙に画像は形成されない。Next, the paper feeding place for feeding the paper toward the non-sort tray 205 via the image forming unit 6 is set in the temporary stacking unit 65, and the paper stacked in the temporary stacking unit 65 is The upper sheet, that is, the sheet with the largest page number, is discharged one by one to the non-sort tray 205. At this time, as described above, the image is not formed on the sheet when passing through the image forming unit.
【0072】そして、追加ページの直前のページ、すな
わち3ページ目までノンソートトレイ205に排紙され
た後、給紙場所が手差しフィーダ45にセットされ、手
差しフィーダ45から追加ページに相当する用紙が供給
される。この時、供給された用紙は、画像を形成するこ
となくノンソートトレイ205に排紙される。つまり、
ページ追加モードに設定され、追加するページに相当す
る用紙が複写済みの場合、すなわち手差しフィーダ45
に追加する複写済みの用紙がセットされている場合に
は、この用紙は、画像を形成されることなく画像形成部
6を通過され、ノンソートトレイ205に排紙される。
そして、ノンソートトレイ205に排紙された3ページ
目の用紙の上に追加ページに相当する用紙が積み重ねら
れる。Then, after the pages immediately before the additional page, that is, the third page are discharged to the non-sort tray 205, the paper feeding place is set in the manual feeder 45, and the paper corresponding to the additional page is set from the manual feeder 45. Supplied. At this time, the supplied paper is discharged to the non-sort tray 205 without forming an image. That is,
When the page addition mode is set and the paper corresponding to the page to be added has been copied, that is, the manual feeder 45
When a copied sheet to be added to the sheet is set, the sheet passes through the image forming unit 6 without being formed with an image and is discharged to the non-sort tray 205.
Then, the sheets corresponding to the additional page are stacked on the sheet of the third page discharged to the non-sort tray 205.
【0073】続いて、再び給紙場所が一時集積部65に
セットされ、一時集積部65に集積されている用紙の最
上部に相当する用紙、すなわち2ページ目に相当する用
紙から順にノンソートトレイ205に排紙される。そし
て、一時集積部65に集積されていた用紙がすべて排紙
される。Subsequently, the paper feeding place is set again in the temporary stacking unit 65, and the non-sort tray is sequentially arranged from the paper corresponding to the top of the paper stacked in the temporary stacking unit 65, that is, the paper corresponding to the second page. The sheet is discharged to 205. Then, all the sheets stacked in the temporary stacking unit 65 are discharged.
【0074】ノンソートトレイ205に排紙された用紙
は、小さいページ番号の用紙が上になるように積み重ね
られ、2ページ目と3ページ目の用紙の間には、追加ペ
ージに相当する用紙が追加されている。The sheets discharged to the non-sort tray 205 are stacked so that the sheets with the smaller page numbers face up, and the sheets corresponding to the additional pages are placed between the sheets of the second and third pages. Has been added.
【0075】図4の(b)は、一連のページ番号順に複
写され、小さいページ番号の用紙が上になるように積み
重ねられた5ページの複写済み用紙が2部準備され、5
ページ×2部の各部の複写済み用紙に対して2ページ目
と3ページ目の用紙の間に他の複写済み用紙を1枚、す
なわち1ページ追加する場合の例を示している。In FIG. 4 (b), two copies of 5 pages of copied paper are prepared in which a series of pages are copied in order, and the papers with smaller page numbers are on top.
An example is shown in which one copy sheet, that is, one page is added between the second and third pages of the copied paper of each copy of page × 2 copies.
【0076】この場合、追加するページに相当する用紙
は、予め複写された複写済み用紙ではなく、原稿である
ため、画像形成部6を作動させて原稿画像を所定の用紙
に複写した後、所定のページ間に追加される。In this case, since the paper corresponding to the page to be added is not the copied paper which has been copied in advance but the original, the image forming section 6 is operated to copy the original image on a predetermined paper, and then the predetermined paper is printed. Will be added between pages.
【0077】すなわち、5ページ×2部の複写済み用紙
は、ページ番号の小さい用紙が上になるように積み重ね
られた5枚の複写済み用紙が2部重ねられた状態に積層
されている。この5ページ×2部の複写済み用紙は、L
CC44にセットされる。That is, the copied paper of 5 pages × 2 copies is stacked in a state where two copies of the 5 copied papers are stacked so that the papers with the smaller page numbers are on top. This 5 pages x 2 copies of copied paper is L
It is set to CC44.
【0078】そして、これらの複写済み用紙は、上述し
たように、画像を形成することなく反転機構64の一時
集積部65に集積順序、すなわちページ番号が反転する
ように集積される。As described above, these copied sheets are stacked in the temporary stacking unit 65 of the reversing mechanism 64 so that the stacking order, that is, the page numbers are reversed, without forming an image.
【0079】一方、追加ページに相当する原稿は、AD
F100に載置される。一連の複写済み用紙が複数部、
すなわち2部以上ある場合には、搬送された用紙が各部
毎にソータ200のソートトレイ206a…に排紙され
るように設定される。この実施の形態では、一連の複写
済み用紙は、2部あるので、一方はソートトレイの1ビ
ン206aに排紙され、他方は、ソートトレイの2ビン
206bに排紙される。On the other hand, the manuscript corresponding to the additional page is AD
Mounted on F100. Multiple copies of a series of copied paper,
That is, when there are two or more sets, it is set that the conveyed sheets are discharged to the sort tray 206a of the sorter 200 for each set. In this embodiment, since there are two copies of a series of copied sheets, one is discharged to the bin 206a of the sort tray and the other is discharged to the bin 206b of the sort tray.
【0080】そして、用紙を排紙口54側に供給する給
紙場所が一時集積部にセットされ、一時集積部65に集
積されている最上部の複写済み用紙、すなわち5ページ
目に相当する用紙から順に1枚ずつ取り出され、画像形
成部6において画像を形成することなく排紙口54側に
向けて搬送される。Then, the paper feeding place for feeding the paper to the paper ejection port 54 side is set in the temporary stacking unit, and the uppermost copied paper stacked in the temporary stacking unit 65, that is, the paper corresponding to the fifth page. The sheets are taken out one by one in order from, and are conveyed toward the sheet discharge port 54 side without forming an image in the image forming section 6.
【0081】排紙口54まで搬送された用紙は、ソータ
200の仕分けローラ226により1ビン206aに排
紙される。そして、追加ページの直前、すなわち3ペー
ジ目まで1ビン206aに排紙された後、ADF100
に載置されている原稿が原稿テーブル11にセットされ
る。そして、原稿サイズに対応する給紙カセットに給紙
場所が設定され、その給紙カセットから画像が形成され
ていない未複写の用紙が供給され、画像形成部6におい
て原稿画像に対応した画像が形成された後、1ビン20
6aに排紙される。従って、複写済みの3ページ目の用
紙の上に、原稿画像が複写された用紙が積み重ねられ
る。The sheet conveyed to the sheet discharge port 54 is discharged to the 1-bin 206a by the sorting roller 226 of the sorter 200. Then, immediately before the additional page, that is, after the third page is discharged to the 1-bin 206a, the ADF 100
The document placed on the document table 11 is set on the document table 11. Then, a paper feed place is set in a paper feed cassette corresponding to the original size, and unprinted paper on which an image is not formed is supplied from the paper feed cassette, and an image corresponding to the original image is formed in the image forming unit 6. After being done, 1 bottle 20
The sheet is discharged to 6a. Therefore, the sheets on which the original image is copied are stacked on the copied third page.
【0082】続いて、給紙場所が再び一時集積部65に
セットされ、一時集積部65に集積されている最上部の
用紙、すなわち2ページ目に相当する用紙から順に1ビ
ン206aに排紙される。Subsequently, the paper feeding place is set again in the temporary stacking section 65, and the uppermost sheet stacked in the temporary stacking section 65, that is, the sheet corresponding to the second page, is sequentially discharged to the 1-bin 206a. It
【0083】一連の複写済み用紙の1部数がすべて排紙
された後、つまり1部数の1ページ目に相当する用紙ま
で1ビン206aに排紙された後、ソータユニット20
4が移動され、排紙トレイが2ビン206bに設定され
る。After all the one copy of the series of copied sheets has been discharged, that is, the sheets corresponding to the first page of the one copy have been discharged to the 1-bin 206a, the sorter unit 20.
4 is moved and the discharge tray is set to the 2-bin 206b.
【0084】そして、一時集積部65の最上部の用紙か
ら順に1枚づつ取り出され、画像形成部6において画像
が複写されることなく、2ビン206bに排紙される。
以下同様に、追加ページの直前、すなわち3ページ目ま
で2ビン206bに排紙された後、原稿テーブル11に
セットされている原稿の原稿サイズに対応する給紙カセ
ットに給紙場所が設定され、その給紙カセットから画像
が形成されていない未複写の用紙が供給され、画像形成
部6において原稿画像に対応した画像が形成された後、
2ビン206bに排紙される。Then, the uppermost sheets of the temporary stacking unit 65 are sequentially taken out one by one, and the images are discharged to the 2-bin 206b without being copied by the image forming unit 6.
Similarly, immediately before the additional page, that is, after the third page is discharged to the 2 bin 206b, the sheet feeding location is set in the sheet feeding cassette corresponding to the original size of the original set on the original table 11, After the non-copied paper on which the image is not formed is supplied from the paper feed cassette and the image corresponding to the original image is formed on the image forming unit 6,
The paper is discharged to the 2-bin 206b.
【0085】続いて、給紙場所が再び一時集積部65に
セットされ、一時集積部65に集積されている最上部の
用紙、すなわち2ページ目に相当する用紙から順に2ビ
ン206bに排紙される。そして、1ページに相当する
複写済み用紙が2ビン206bに排紙されると、第2部
目の一連の複写済み用紙がすべて排紙されたことにな
る。Subsequently, the paper feeding place is set again in the temporary stacking unit 65, and the uppermost sheet stacked in the temporary stacking unit 65, that is, the sheet corresponding to the second page, is discharged to the 2-bin 206b in order. It When the copied paper corresponding to one page is discharged to the 2-bin 206b, it means that the series of copied papers of the second copy are all discharged.
【0086】第1及び第2ビン206a及び206bに
排紙された用紙は、それぞれ小さいページ番号に相当す
る用紙が上になるように積み重ねられ、2ページ目と3
ページ目の用紙の間には、追加ページに相当する用紙が
追加されている。The sheets discharged to the first and second bins 206a and 206b are stacked so that the sheets corresponding to the smaller page numbers are on top, and the second and third pages
A sheet of paper corresponding to the additional page is added between the sheets of the page.
【0087】なお、この実施の形態では、追加ページに
相当する原稿が1ページの場合について説明したが、A
DF100の代わりに循環式の自動原稿送り装置を利用
することによって、複数ページの原稿に対応した追加ペ
ージを複数部数追加することが可能である。In this embodiment, the case where the original corresponding to the additional page is one page has been described.
By using a circulation type automatic document feeder instead of the DF100, it is possible to add a plurality of additional pages corresponding to a document of a plurality of pages.
【0088】次に、ページ差替えモードについて説明す
る。図5の(a)および(b)は、ページ差替えモード
を説明するための一例を示す図である。Next, the page replacement mode will be described. 5A and 5B are diagrams illustrating an example for explaining the page replacement mode.
【0089】ページ差替えモードは、一連の所定の順
序、例えばページ番号順に積み重ねられた複写済み用紙
の一部のページに相当する用紙を他の複写済み用紙に差
し替える機能である。The page replacement mode is a function of replacing a sheet corresponding to a part of the copied sheets stacked in a predetermined order, for example, in the order of page numbers, with another copied sheet.
【0090】図5の(a)は、一連のページ番号順に複
写され、小さいページ番号の用紙が上になるように積み
重ねられた5ページの複写済み用紙が2部数準備され、
5ページ×2部数の各部数の複写済み用紙に対して2ペ
ージ目の用紙の間に他の複写済み用紙1枚、すなわち1
ページに差し替える場合の例を示している。In FIG. 5A, two copies of 5 pages of copied paper are prepared in which a series of page numbers are copied in order so that the papers with the smaller page numbers are on top.
For each number of copies of 5 pages x 2 copies, one copy of the other copies, ie 1
An example of replacing with a page is shown.
【0091】この場合、差し替えるページに相当する用
紙は、予め複写された複写済み用紙であって、手差しフ
ィーダ45に2部数セットされる。5ページ×2部数の
複写済み用紙は、ページ番号の小さい用紙が上になるよ
うに積み重ねられた5枚の複写済み用紙が2部重ねられ
た状態に積層されている。この5ページ×2部数の複写
済み用紙は、LCC44にセットされる。In this case, the sheets corresponding to the pages to be replaced are preliminarily copied sheets, and two copies are set in the manual feeder 45. The copied sheets of 5 pages × 2 copies are stacked in such a manner that two sheets of the copied sheets are stacked so that the sheets with the smaller page numbers face up. The copied paper of 5 pages × 2 copies is set in the LCC 44.
【0092】そして、この一連の5ページ×2部数の複
写済み用紙は、上述したように、画像を形成することな
く反転機構64の一時集積部65に集積順序、すなわち
大きいページ番号の用紙が上になるように集積される。As described above, the series of 5 pages × 2 sets of copied sheets are stacked in the temporary stacking section 65 of the reversing mechanism 64 without forming an image, that is, the sheet with the large page number is printed on top. Will be collected.
【0093】一連の複写済み用紙が複数部、すなわち2
部以上ある場合には、搬送された用紙が各部毎にソータ
200のソートトレイ206a…に排紙されるように設
定される。この実施の形態では、一連の複写済み用紙
は、2部あるので、一方は1ビン206aに排紙され、
他方は、2ビン206bに排紙される。A series of copied sheets are plural, that is, 2 sheets.
When there are more than a set of sheets, the conveyed sheets are set to be discharged to the sort tray 206a of the sorter 200 for each set. In this embodiment, since there are two copies of the series of copied sheets, one of them is discharged to the 1-bin 206a,
The other is discharged to the 2-bin 206b.
【0094】そして、用紙を排紙口54側に供給する給
紙場所が一時集積部にセットされ、一時集積部65に集
積されている最上部の複写済み用紙、すなわち1部数目
の5ページ目に相当する用紙から順に1枚ずつ取り出さ
れ、画像形成部6において画像を形成することなく排紙
口54側に向けて搬送される。Then, the paper feeding place for feeding the paper to the paper ejection port 54 side is set in the temporary stacking section, and the uppermost copied sheets stacked in the temporary stacking section 65, that is, the fifth page of the first copy. The sheets corresponding to 1 are sequentially taken out one by one, and are conveyed toward the sheet discharge port 54 side without forming an image in the image forming unit 6.
【0095】排紙口54まで搬送された用紙は、ソータ
200の仕分けローラ226により1ビン206aに排
紙される。そして、差替えページの直前、すなわち3ペ
ージ目に相当する複写済み用紙が1ビン206aに排紙
された後、3ビン206cが排紙トレイとなるようにソ
ータユニット204が移動される。続いて、一時集積部
65に集積されている最上部の用紙、すなわち差替えペ
ージに相当する2ページ目の用紙が3ビン206cに排
紙される。The sheet conveyed to the sheet discharge port 54 is discharged to the 1-bin 206a by the sorting roller 226 of the sorter 200. Then, immediately before the replacement page, that is, after the copied sheet corresponding to the third page is discharged to the 1-bin 206a, the sorter unit 204 is moved so that the 3-bin 206c serves as the discharge tray. Then, the uppermost sheet stacked in the temporary stacking unit 65, that is, the second page of the sheet corresponding to the replacement page is discharged to the 3 bin 206c.
【0096】差替えページに相当する用紙が排紙された
後、再び1ビン206aが排紙トレイとなるようにソー
タユニット204が移動される。そして、ADF100
に原稿が載置されず、手差しフィーダ45に用紙が挿入
されていることを検知して、給紙場所が手差しフィーダ
45にセットされる。続いて、手差しフィーダ45から
予め複写された複写済みの用紙が装置本体2内に取り込
まれ、画像形成部6において画像が複写されることなく
1ビン206aに排紙される。従って、複写済みの3ペ
ージ目の用紙の上に、新たに差し替えられた複写済み用
紙が積み重ねられる。After the paper corresponding to the replacement page is discharged, the sorter unit 204 is moved again so that the 1-bin 206a serves as a paper discharge tray. And ADF100
The original is not placed on the sheet, and it is detected that a sheet is inserted in the manual feed feeder 45, and the paper feeding place is set in the manual feed feeder 45. Subsequently, the copied paper which has been copied in advance from the manual feeder 45 is taken into the apparatus main body 2, and the image is discharged to the 1-bin 206a without being copied in the image forming section 6. Therefore, the newly replaced copied paper is stacked on the copied third page.
【0097】続いて、給紙場所が再び一時集積部65に
セットされ、一時集積部65に集積されている最上部の
用紙、すなわち1ページ目に相当する用紙が1ビン20
6aに排紙される。Then, the paper feeding place is set again in the temporary stacking unit 65, and the uppermost sheet stacked in the temporary stacking unit 65, that is, the sheet corresponding to the first page is stored in the bin 20.
The sheet is discharged to 6a.
【0098】1部目の一連の複写済み用紙がすべて排紙
された後、ソータユニット204が移動され、排紙トレ
イが2ビン206bに設定される。そして、一時集積部
65の最上部の用紙から順に1枚づつ取り出され、画像
形成部6において画像が複写されることなく、2ビン2
06bに排紙される。以下同様に、差替えページの直
前、すなわち3ページ目まで2ビン206bに排紙され
た後、ソータユニット204が移動され、排紙トレイが
3ビン206cに設定される。After the series of copied sheets of the first copy are all discharged, the sorter unit 204 is moved and the discharge tray is set to the 2-bin 206b. Then, the uppermost sheets of the temporary stacking unit 65 are sequentially taken out one by one, and the image is not copied in the image forming unit 6 and the two bins 2
The sheet is discharged to 06b. Similarly, immediately after the replacement page, that is, after the third page is discharged to the 2-bin 206b, the sorter unit 204 is moved and the discharge tray is set to the 3-bin 206c.
【0099】続いて、3ビン206cに差替えページに
相当する2ページ目の用紙が排紙される。この後、再び
ソータユニット204が移動され、排紙トレイが2ビン
205bに設定される。Subsequently, the second page of paper corresponding to the replacement page is discharged to the 3-bin 206c. After that, the sorter unit 204 is moved again, and the discharge tray is set to the 2-bin 205b.
【0100】そして、給紙場所が手差しフィーダ45に
セットされ、手差しフィーダ45から複写済み用紙が画
像を形成されることなく2ビン205bに排紙される。
続いて、給紙場所が再び一時集積部65にセットされ、
一時集積部65に集積されている最上部の用紙、すなわ
ち1ページ目に相当する用紙が2ビン206bに排紙さ
れる。Then, the paper feeding place is set on the manual feed feeder 45, and the copied paper is discharged from the manual feed feeder 45 to the 2-bin 205b without forming an image.
Then, the paper feeding place is set again in the temporary stacking unit 65,
The uppermost sheet stacked in the temporary stacking section 65, that is, the sheet corresponding to the first page is discharged to the 2-bin 206b.
【0101】第1及び2ビン206a及び206bに排
紙された用紙は、それぞれ小さいページ番号に相当する
用紙が上になるように積み重ねられ、2ページ目の用紙
が、新たに差替えページに相当する複写済み用紙に差し
替えられている。また、一連の複写済み用紙の2ページ
目に相当する用紙は、不要な用紙として3ビン206c
に排紙される。The sheets discharged to the first and second bins 206a and 206b are stacked so that the sheets corresponding to the smaller page numbers are on top, and the sheet of the second page newly corresponds to the replacement page. It has been replaced with copied paper. In addition, the paper corresponding to the second page of the series of copied paper is an unnecessary paper in the 3 bin 206c.
Is discharged to
【0102】図5の(b)は、一連のページ番号順に複
写され、小さいページ番号の用紙が上になるように積み
重ねられた5ページの複写済み用紙が2部数準備され、
5ページ×2部数の各部数の複写済み用紙に対して4ペ
ージ目の用紙の間に他の複写済み用紙1枚、すなわち1
ページに差し替える場合の例を示している。In FIG. 5B, two copies of 5 pages of copied paper are prepared in which a series of page numbers are copied, and papers with smaller page numbers are placed on top.
For each number of copies of 5 pages x 2 copies, one copy of the other copies, ie 1
An example of replacing with a page is shown.
【0103】この場合、差し替えるページに相当する用
紙は、予め複写された複写済み用紙ではなく、原稿であ
るため、画像形成部6を作動させて原稿画像を所定の用
紙に複写した後、所定のページに相当する用紙と差し替
えられる。In this case, since the paper corresponding to the page to be replaced is not the copied paper which has been copied in advance but the original, the image forming section 6 is operated to copy the original image on the predetermined paper, and then the predetermined paper is printed. Replaced with the paper equivalent to the page.
【0104】5ページ×2部数の複写済み用紙は、ペー
ジ番号の小さい用紙が上になるように積み重ねられた5
枚の複写済み用紙が2部重ねられた状態に積層されてい
る。この5ページ×2部数の複写済み用紙は、LCC4
4にセットされる。The copied sheets of 5 pages × 2 copies are stacked with the sheets with the smallest page numbers facing up.
Two sheets of copied paper are stacked in a stacked state. This 5 pages x 2 copies of copied paper is LCC4
Set to 4.
【0105】そして、これらの複写済み用紙は、上述し
たように、画像を形成することなく反転機構64の一時
集積部65に集積順序、すなわちページ番号が反転する
ように集積される。As described above, these copied sheets are stacked in the temporary stacking unit 65 of the reversing mechanism 64 so that the stacking order, that is, the page numbers are reversed, without forming an image.
【0106】一方、差替えページに相当する原稿は、A
DF100に載置される。そして、給紙場所が一時集積
部にセットされ、一時集積部65に集積されている最上
部の複写済み用紙、すなわち1部数目の5ページ目に相
当する用紙から順に1枚ずつ取り出され、画像形成部6
において画像を形成することなく排紙口54側に向けて
搬送される。On the other hand, the original corresponding to the replacement page is A
It is placed on the DF100. Then, the paper feeding place is set in the temporary stacking unit, and the uppermost copied sheets stacked in the temporary stacking unit 65, that is, the sheets corresponding to the fifth page of the first copy are sequentially taken out one by one, and the images are picked up. Forming part 6
In, the image is conveyed toward the sheet discharge port 54 side without forming an image.
【0107】排紙口54まで搬送された用紙は、ソータ
200の仕分けローラ226により1ビン206aに排
紙される。そして、差替えページの直前、すなわち5ペ
ージ目に相当する複写済み用紙が1ビン206aに排紙
された後、3ビン206cが排紙トレイとなるようにソ
ータユニット204が移動される。続いて、一時集積部
65に集積されている最上部の用紙、すなわち差替えペ
ージに相当する4ページ目の用紙が3ビン206cに排
紙される。差替えページに相当する用紙が排紙された
後、再び1ビン206aが排紙トレイとなるようにソー
タユニット204が移動される。The sheet conveyed to the sheet discharge port 54 is discharged to the 1-bin 206a by the sorting roller 226 of the sorter 200. Then, immediately before the replacement page, that is, after the copied sheets corresponding to the fifth page are discharged to the 1-bin 206a, the sorter unit 204 is moved so that the 3-bin 206c serves as the discharge tray. Then, the uppermost sheet stacked in the temporary stacking unit 65, that is, the sheet of the fourth page corresponding to the replacement page is discharged to the 3-bin 206c. After the paper corresponding to the replacement page is discharged, the sorter unit 204 is moved again so that the 1-bin 206a serves as a paper discharge tray.
【0108】次に、ADF100に載置されている原稿
が原稿テーブル11にセットされる。そして、原稿サイ
ズに対応する給紙カセットに給紙場所が設定され、その
給紙カセットから画像が形成されていない未複写の用紙
が供給され、画像形成部6において原稿画像に対応した
画像が形成された後、1ビン206aに排紙される。従
って、差替えページに相当する原稿画像が複写された用
紙は、4ページ目に相当する用紙として差し替えられ、
1ビン206aに排紙された5ページ目に相当する一連
の複写済み用紙の上に積み重ねられる。Next, the original placed on the ADF 100 is set on the original table 11. Then, a paper feed place is set in a paper feed cassette corresponding to the original size, and unprinted paper on which an image is not formed is supplied from the paper feed cassette, and an image corresponding to the original image is formed in the image forming unit 6. Then, the paper is discharged to the 1-bin 206a. Therefore, the paper on which the original image corresponding to the replacement page is copied is replaced as the paper corresponding to the fourth page,
The sheets are stacked on a series of copied sheets corresponding to the fifth page discharged to the 1-bin 206a.
【0109】続いて、給紙場所が再び一時集積部65に
セットされ、一時集積部65に集積されている最上部の
用紙、すなわち3ページ目に相当する用紙から順に1ビ
ン206aに排紙される。Then, the paper feeding place is set again in the temporary stacking section 65, and the uppermost sheet stacked in the temporary stacking section 65, that is, the sheet corresponding to the third page, is sequentially discharged to the 1-bin 206a. It
【0110】1部目の一連の複写済み用紙がすべて排紙
された後、ソータユニット204が移動され、排紙トレ
イが2ビン206bに設定される。そして、一時集積部
65の最上部の用紙から順に1枚づつ取り出され、画像
形成部6において画像が複写されることなく、2ビン2
06bに排紙される。以下同様に、差替えページの直
前、すなわち5ページ目まで2ビン206bに排紙され
た後、ソータユニット204が移動され、排紙トレイが
3ビン206cに設定される。そして、3ビン206c
に差替えページに相当する4ページ目の用紙が排紙され
る。この後、再びソータユニット204が移動され、排
紙トレイが2ビン205bに設定される。After all the series of copied sheets of the first copy have been discharged, the sorter unit 204 is moved and the discharge tray is set to the 2-bin 206b. Then, the uppermost sheets of the temporary stacking unit 65 are sequentially taken out one by one, and the image is not copied in the image forming unit 6 and the two bins 2
The sheet is discharged to 06b. Similarly, immediately after the replacement page, that is, after the fifth page is discharged to the 2-bin 206b, the sorter unit 204 is moved and the discharge tray is set to the 3-bin 206c. And 3 bin 206c
The fourth page of paper corresponding to the replacement page is ejected. After that, the sorter unit 204 is moved again, and the discharge tray is set to the 2-bin 205b.
【0111】次に、ADF100に載置されている原稿
が原稿テーブル11にセットされる。そして、原稿サイ
ズに対応する給紙カセットに給紙場所が設定され、その
給紙カセットから画像が形成されていない未複写の用紙
が供給され、画像形成部6において原稿画像に対応した
画像が形成された後、2ビン206bに排紙される。Next, the original placed on the ADF 100 is set on the original table 11. Then, a paper feed place is set in the paper feed cassette corresponding to the original size, and an uncopied paper on which an image is not formed is supplied from the paper feed cassette, and an image corresponding to the original image is formed in the image forming unit 6. Then, the paper is discharged to the 2-bin 206b.
【0112】続いて、給紙場所が再び一時集積部65に
セットされ、一時集積部65に集積されている最上部の
用紙、すなわち3ページ目に相当する用紙が2ビン20
6bに排紙される。Subsequently, the paper feeding place is set again in the temporary stacking section 65, and the uppermost sheet stacked in the temporary stacking section 65, that is, the sheet corresponding to the third page is 2 bins 20.
The paper is discharged to 6b.
【0113】第1及び2ビン206a及び206bに排
紙された用紙は、それぞれ小さいページ番号に相当する
用紙が上になるように積み重ねられ、4ページ目に相当
する用紙が新たに複写された用紙に差し替えられてい
る。そして、一連の複写済み用紙の4ページ目に相当す
る用紙は、不要な用紙として3ビン206cに排紙され
る。The sheets discharged to the first and second bins 206a and 206b are stacked so that the sheets corresponding to the smaller page numbers face up, and the sheet corresponding to the fourth page is newly copied. Has been replaced by. Then, the sheet corresponding to the fourth page of the series of copied sheets is discharged to the 3-bin 206c as an unnecessary sheet.
【0114】次に、この複写装置2の動作の特徴につい
て図面を参照して説明する。まず、原稿テーブル11に
載置された原稿画像を通常に複写する通常モードについ
て図1乃至図3を参照して説明する。Next, the characteristics of the operation of the copying apparatus 2 will be described with reference to the drawings. First, a normal mode for normally copying an original image placed on the original table 11 will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
【0115】通常モードでは、複写すべき原稿DがAD
F100の原稿トレイ101にセットされたのち、操作
パネル300の複写開始キー309がオンされること
で、ADFCPU130によりエンプティセンサ102
がオンであることが確認されるとともに、ADFCPU
130の指示に対応するモータ駆動回路131からの給
紙モータへの駆動電流の供給にともなってピックアップ
ローラ103が駆動され、原稿トレイ101にセットさ
れた原稿Dの最下部の原稿が給紙ローラ104に案内さ
れる。In the normal mode, the document D to be copied is AD
After being set on the document tray 101 of F100, the copy start key 309 of the operation panel 300 is turned on, so that the empty sensor 102 is operated by the ADF CPU 130.
Is confirmed to be on, and ADFCPU
The pickup roller 103 is driven according to the supply of a drive current from the motor drive circuit 131 to the paper feed motor corresponding to the instruction of 130, and the lowermost original of the original D set on the original tray 101 is the paper feed roller 104. Will be guided to.
【0116】給紙ローラ104に案内された原稿Dは、
給紙ローラ104により、さらに、アライニングローラ
対105に向かって搬送される。ここで、原稿Dの先端
がアライニングセンサ106を通過されることによりメ
カニカルコントローラ133を介して図示しないクラッ
チがオンされ、アライニングローラ対105が停止され
る。これにより、ピックアップローラ103を介して原
稿トレイから取り出された原稿Dが一時的に停止される
ことで、原稿Dにおける原稿搬送方向に対する傾きが補
正されるとともに、画像形成のタイミングの基準となる
原稿Dの先端位置が特定される。The document D guided to the paper feed roller 104 is
The sheet is further conveyed by the sheet feeding roller 104 toward the aligning roller pair 105. Here, when the leading edge of the document D passes through the aligning sensor 106, a clutch (not shown) is turned on via the mechanical controller 133, and the aligning roller pair 105 is stopped. As a result, the document D taken out from the document tray via the pickup roller 103 is temporarily stopped, so that the inclination of the document D with respect to the document conveyance direction is corrected and the document serving as a reference for image formation timing is corrected. The tip position of D is specified.
【0117】続いて、ADFCPU130の制御による
モータ駆動回路131からの図示しない搬送モータへの
駆動電流により搬送モータが回転され、搬送ベルト10
7が回転される。搬送ベルト107が回転されたのち所
定のタイミング (たとえば、搬送ベルト107の回転が
所定の回転に達した時点) で、メカニカルコントローラ
133を介して図示しないクラッチがオフされ、アライ
ニングローラ対105から搬送ベルト107へ原稿Dが
給送される。こののち、搬送モータにより搬送ベルト1
07が所定時間回転されることで、原稿Dが装置本体2
の原稿テーブル11上に搬送される。なお、搬送ベルト
107は、原稿Dの後端がアライニングセンサ106を
通過されてから一定時間 (アライニングセンサ106と
指示板12との間隔により予め決められている) 経過後
に停止される。Then, the carry motor is rotated by the drive current from the motor drive circuit 131 to the carry motor (not shown) under the control of the ADF CPU 130, and the carry belt 10 is rotated.
7 is rotated. At a predetermined timing (for example, when the rotation of the conveyor belt 107 reaches a predetermined rotation) after the conveyor belt 107 is rotated, a clutch (not shown) is turned off via the mechanical controller 133, and the conveyor belt pair 105 is conveyed. The document D is fed to the belt 107. After that, the conveyor belt 1 is driven by the conveyor motor.
When the document 07 is rotated for a predetermined time, the document D is transferred to the apparatus main body 2
The document table 11 is conveyed. The conveyance belt 107 is stopped after a certain time (predetermined by the distance between the aligning sensor 106 and the indicating plate 12) has passed after the trailing edge of the document D has passed the aligning sensor 106.
【0118】一方、アライニングセンサ106により原
稿Dの先端が検知された時点で、内部バス79を介し
て、ADFCPU130から (装置本体2の) CPU7
7に対し、原稿Dが搬送されていることが報知される。
これにより、装置本体2では、CPU77からの指示に
応じて、画像読取部4および画像形成部6の各部が、画
像形成のための準備段階に移行される。On the other hand, when the leading edge of the document D is detected by the aligning sensor 106, the CPU 7 (of the apparatus main body 2)
7 is informed that the document D is being conveyed.
As a result, in the apparatus main body 2, each part of the image reading unit 4 and the image forming unit 6 shifts to the preparation stage for image formation according to the instruction from the CPU 77.
【0119】搬送ベルト107が停止されることによ
り、 (複写用) 原稿搬送の終了がADFCPU130に
よりチェックされると、複写可能信号が、内部バス79
を介してADFCPU130からCPU77に出力され
る。When the conveyance belt 107 is stopped and the ADF CPU 130 checks the completion of the document conveyance (for copying), the copy enable signal is sent to the internal bus 79.
Is output from the ADF CPU 130 to the CPU 77 via.
【0120】これにより、CPU77の指示に対応する
モータ駆動回路82の制御により図示しない主モータが
回転され、感光体ドラム30が所定の速度で回転され
る。同時に、 (CPU77の指示に対応する) 高電圧発
生回路83により、帯電チャージャ31および転写・剥
離チャージャ33から感光体ドラム30に所定の電位が
与えられる。As a result, the main motor (not shown) is rotated by the control of the motor drive circuit 82 corresponding to the instruction of the CPU 77, and the photosensitive drum 30 is rotated at a predetermined speed. At the same time, the high voltage generation circuit 83 (corresponding to the instruction from the CPU 77) applies a predetermined potential to the photosensitive drum 30 from the charging charger 31 and the transfer / peel charger 33.
【0121】続いて、 (CPU77の指示に対応する)
ランプ点灯回路81により第一キャリッジ16の照明ラ
ンプ13が所定の明るさで点灯され、モータ駆動回路8
2の制御によるパルスモータの回転により、原稿テーブ
ル11上の原稿Dに沿って、第一キャリッジ16が、所
定の速度で移動される。Then, (corresponding to the instruction from the CPU 77)
The lamp lighting circuit 81 lights the illumination lamp 13 of the first carriage 16 at a predetermined brightness, and the motor drive circuit 8
The first carriage 16 is moved at a predetermined speed along the document D on the document table 11 by the rotation of the pulse motor under the control of 2.
【0122】原稿テーブル11に載置された原稿Dに記
録されている画像情報は、露光ランプ13および反射板
14を介して照明されることにより生じる反射光とし
て、第一キャリッジ16の第1ミラー15、第二キャリ
ッジ17の第2ミラー20および第3ミラー21、結像
レンズ22、第4ミラー23および第5ミラー24、及
び、露光ミラー25を順に通過 (または反射) されて、
感光体ドラム30に案内される。The image information recorded on the document D placed on the document table 11 is reflected light generated by being illuminated through the exposure lamp 13 and the reflector 14 and is reflected by the first mirror of the first carriage 16. 15, the second mirror 20 and the third mirror 21 of the second carriage 17, the imaging lens 22, the fourth mirror 23 and the fifth mirror 24, and the exposure mirror 25 are passed (or reflected) in order,
Guided by the photoconductor drum 30.
【0123】感光体ドラム30に案内された原稿Dから
の反射光すなわち画像情報は、感光体ドラム30によ
り、画像情報に対応した静電潜像に変換される。感光体
ドラム30上の静電潜像は、現像装置32により供給さ
れるトナーによりトナー像として現像されたのち、転写
・剥離装置33を介して、所定のカセットからタイミン
グローラ58まで給送されている用紙Pに、タイミング
ローラ58により用紙Pの先端と感光体ドラム30上の
トナー像の位置とが整合された状態で、用紙Pに転写さ
れる。The reflected light from the document D guided to the photosensitive drum 30, that is, image information is converted by the photosensitive drum 30 into an electrostatic latent image corresponding to the image information. The electrostatic latent image on the photoconductor drum 30 is developed as a toner image by the toner supplied from the developing device 32, and then is fed from a predetermined cassette to the timing roller 58 via the transfer / peeling device 33. The sheet P is transferred onto the sheet P in a state where the front end of the sheet P is aligned with the position of the toner image on the photoconductor drum 30 by the timing roller 58.
【0124】トナー像が転写された用紙Pは、剥離爪3
4および転写・剥離装置33により感光体ドラム30か
ら剥離され、搬送装置52を介して定着装置53に搬送
されて、定着装置53によりトナー像すなわちトナーが
固着されて、排出口54側または反転部64に案内され
る。排出口54側に案内された用紙Pは、排出光に接続
されているソータ200の所定のソートトレイに排紙さ
れる。The paper P on which the toner image has been transferred is separated by the peeling claw 3.
4 and the transfer / peeling device 33 separates the photosensitive drum 30 from the photosensitive drum 30, and the carrier device 52 conveys the toner image to the fixing device 53. You will be guided to 64. The paper P guided to the discharge port 54 side is discharged to a predetermined sort tray of the sorter 200 connected to the discharge light.
【0125】トナー像を用紙に引き渡した感光体ドラム
30は、清掃装置35および除電器36により表面に残
った電荷およびトナーが除去されたのち、再び、次の画
像形成に利用される。The photoconductor drum 30 which has delivered the toner image onto the paper is used for the next image formation after the cleaning device 35 and the static eliminator 36 have removed the electric charge and the toner remaining on the surface.
【0126】なお、複写枚数が2以上の場合、あるいは
次の原稿が原稿テーブル11上に供給された場合には、
CPU77の制御により、上記一連の複写工程が繰り返
される。When the number of copies is 2 or more, or when the next original is supplied on the original table 11,
Under the control of the CPU 77, the above series of copying steps are repeated.
【0127】一方、ここまでの複写工程における所定の
工程、たとえば、用紙Pの後端がタイミングローラ58
を通過された時点で、入力回路85を介してCPU77
に、用紙Pの通過が報知される。On the other hand, a predetermined step in the copying step up to this point, for example, the trailing edge of the sheet P is the timing roller 58.
CPU 77 through the input circuit 85
Then, the passage of the paper P is notified.
【0128】用紙Pの通過がCPU77に報知された時
点で、CPU77により、入力装置としての操作パネル
300により入力されている複写部数が1であるか否か
および入力されている複写部数に対応する複写が繰り返
されたか否かがチェックされる。ここで、現在原稿テー
ブル11上に位置されている原稿Dに関する複写が終了
したことが確認された場合には、内部バス79を介し
て、CPU77からADFCPU130に、次の原稿D
の給送 (原稿入れ換え) が要求される。When the CPU 77 is notified of the passage of the paper P, the CPU 77 determines whether the number of copies to be input by the operation panel 300 as an input device is 1 and the number of copies to be input. It is checked whether the copying has been repeated. If it is confirmed that the copying of the document D currently located on the document table 11 is completed, the CPU 77 sends the next document D to the ADF CPU 130 via the internal bus 79.
It is required to send the documents (replacement of originals).
【0129】装置本体2のCPU77によりADF10
0に原稿入れ換えが要求されると、ADFCPU130
の制御によるモータ駆動回路131からの図示しない搬
送モータへの駆動電流により搬送モータが回転され、再
び、搬送ベルト107が回転される。これにより、現在
原稿テーブル11にセットされている第一の原稿が反転
ローラ110に向かって搬送される。The CPU 77 of the apparatus body 2 causes the ADF 10
When the document replacement is requested to 0, the ADF CPU 130
By the drive current from the motor drive circuit 131 to the not-shown conveyor motor under the control of 1, the conveyor motor is rotated, and the conveyor belt 107 is rotated again. As a result, the first document currently set on the document table 11 is conveyed toward the reversing roller 110.
【0130】反転ローラ110に向かって搬送された原
稿Dは、フラッパ111および排紙ローラ112により
本体カバー120の原稿受け121に排出される。同時
に、所定のタイミング (たとえば、ジャムセンサ113
により第一の原稿の先端部が検知された時点) で、CP
U130の制御によりピックアップローラ103が駆動
され、原稿トレイ101にセットされている原稿Dから
第二の原稿が給紙ローラ104に案内される。以下、第
一の原稿と同様にして、原稿テーブル11に、第二の原
稿がセットされ、第2の原稿に関する複写工程が開始さ
れる。The original D conveyed toward the reversing roller 110 is discharged to the original receiver 121 of the main body cover 120 by the flapper 111 and the paper discharge roller 112. At the same time, a predetermined timing (for example, the jam sensor 113
When the leading edge of the first document is detected by
The pickup roller 103 is driven under the control of U130, and the second document is guided from the document D set on the document tray 101 to the paper feed roller 104. Thereafter, similarly to the first original, the second original is set on the original table 11, and the copying process for the second original is started.
【0131】なお、原稿Dが両面原稿で、かつ、操作パ
ネル300により両面複写モードが設定されている場合
には、メカニカルコントローラ133による指示に応じ
て切り換えられているフラッパ111および引き続いて
回転されている反転ローラ110により、第一の原稿が
搬送ベルト107に戻され、第二の原稿の給送に先だっ
て、第一の原稿の背面の画像情報が複写されることはい
うまでもない。When the original D is a double-sided original and the double-sided copy mode is set by the operation panel 300, the flapper 111 which is switched according to the instruction from the mechanical controller 133 and the subsequently rotated flapper 111. It goes without saying that the first document is returned to the conveyor belt 107 by the reversing roller 110, and the image information on the back surface of the first document is copied before the feeding of the second document.
【0132】上述した原稿給送動作および画像形成動作
が繰り返され、原稿トレイ101にセットされた全ての
原稿Dが原稿受け121に排出されると、ジャムセンサ
113、アライニングセンサ106およびエンプティセ
ンサ102の全ての出力がオフに変化される。このセン
サからの検知信号が全てオフになったことが入力回路1
32を介してADFCPU130に報知されることで、
CPU130 (本体側のCPU77であってもよい) に
内蔵されているカウンタが動作され、全ての原稿Dが排
出されてから原稿Dが原稿受け121上に位置されてい
る時間が計数される。When the original feeding operation and the image forming operation described above are repeated and all the originals D set on the original tray 101 are discharged to the original receiver 121, the jam sensor 113, the aligning sensor 106 and the empty sensor 102. All outputs of are changed off. Input circuit 1 indicates that all detection signals from this sensor have been turned off.
By being notified to the ADF CPU 130 via 32,
A counter incorporated in the CPU 130 (which may be the CPU 77 on the main body side) is operated to count the time when the document D is positioned on the document receiver 121 after all the documents D are discharged.
【0133】次に、この複写装置に備えられた特徴的な
機能としてのページ追加モード及びページ差替えモード
の動作について説明する。図6は、ページ追加モード及
びページ差替えモードを設定するためのフローチャート
である。Next, the operations of the page addition mode and the page replacement mode, which are characteristic functions of the copying apparatus, will be described. FIG. 6 is a flowchart for setting the page addition mode and the page replacement mode.
【0134】ページ追加モードを設定する場合、オペレ
ータにより図2に示した操作パネル300に配置された
追加ボタン310がオンされる。また、この時、ページ
追加モードを実行する、所定の順序、例えばページ番号
順に複写され、積み重ねられた所定部数の一連の複写済
み用紙が、所定の給紙カセット、たとえばLCC44に
収納される。When the page addition mode is set, the operator turns on the addition button 310 arranged on the operation panel 300 shown in FIG. At this time, a series of copied sheets, which are copied in a predetermined order, for example, in the order of page numbers and stacked in a predetermined number, for executing the page addition mode, are stored in a predetermined paper feed cassette, for example, the LCC 44.
【0135】スタンバイされていた複写装置本体2のC
PU77は、図6に示すように、ST1において追加ボ
タン310がオンされたことを検知する。そして、CP
U77は、所定の文字データをメモリ78内のROMか
ら呼び出し、インターフェース87を介して、図8に示
すようなメッセージを操作パネル300の液晶表示装置
301に表示させるように制御する。C of the copying apparatus main body 2 which has been on standby
The PU 77 detects that the add button 310 has been turned on in ST1, as shown in FIG. And CP
The U 77 calls up predetermined character data from the ROM in the memory 78 and controls the liquid crystal display device 301 of the operation panel 300 to display a message as shown in FIG. 8 via the interface 87.
【0136】液晶表示装置301は、上述したように、
メッセージ表示部302、倍率表示部303、ページ数
表示部304、部数表示部305、及びページエリア表
示部306を有している。The liquid crystal display device 301, as described above,
It has a message display section 302, a magnification display section 303, a page number display section 304, a number display section 305, and a page area display section 306.
【0137】CPU77は、メッセージ表示部302
に、まず、図8の(a)に示すようなメッセージを表示
させ、ページ追加モードについての説明を必要とする場
合には、説明文に対応する文字データをROMから呼び
出し、メッセージ表示部302に表示させる。The CPU 77 uses the message display section 302.
First, when a message as shown in FIG. 8A is displayed and the explanation of the page addition mode is required, the character data corresponding to the explanation is called from the ROM and displayed on the message display unit 302. Display it.
【0138】説明を必要としない場合には、CPU77
は、図8の(b)に示すようなメッセージをメッセージ
表示部302に表示させる。このメッセージに基づい
て、オペレータが入力キー307を利用して1部当りの
ページ数を入力すると、CPU77は、図8の(c)に
示すようにページ数表示部304にページ数を表示させ
るとともに、メッセージ表示部302に次の指示内容に
相当するメッセージを表示させる。If no explanation is required, the CPU 77
Causes the message display unit 302 to display a message as shown in FIG. Based on this message, when the operator uses the input keys 307 to input the page number per copy, the CPU 77 causes the page number display section 304 to display the page number as shown in FIG. 8C. The message display unit 302 displays a message corresponding to the next instruction content.
【0139】このメッセージに基づいて、オペレータが
入力キー307を利用して部数を入力すると、CPU7
7は、図8の(d)に示すように、部数表示部305に
部数を表示させるとともに、メッセージ表示部302に
次の指示内容に相当するメッセージを表示させる。When the operator inputs the number of copies using the input key 307 based on this message, the CPU 7
As shown in FIG. 8D, 7 causes the number display section 305 to display the number of copies, and the message display section 302 to display a message corresponding to the next instruction content.
【0140】このメッセージに基づいて、オペレータが
入力キー307を利用して追加するページの直前のペー
ジ番号を入力すると、CPU77は、図8の(e)に示
すように、ページエリア表示部306にページ番号を表
示させるとともに、次の指示内容に相当するメッセージ
をメッセージ表示部302に表示させる。When the operator uses the input key 307 to input the page number immediately before the page to be added based on this message, the CPU 77 causes the page area display unit 306 to display the page number as shown in FIG. The page number is displayed, and a message corresponding to the next instruction content is displayed on the message display unit 302.
【0141】そして、CPU77は、図6に示したST
2において必要事項、すなわち1部当りのページ数、部
数、及び追加ページの直前のページ番号がすべて入力さ
れたかを検知する。Then, the CPU 77 causes the ST shown in FIG.
In step 2, it is detected whether all the necessary items, that is, the number of pages per set, the number of copies, and the page number immediately before the additional page have been input.
【0142】操作パネル300の入力キー307を利用
して入力された必要事項は、ST3において、インター
フェース87を介してCPU77に転送された後、メモ
リ78内のRAMに書き込まれる。The necessary items input using the input keys 307 of the operation panel 300 are transferred to the CPU 77 via the interface 87 in ST3, and then written in the RAM in the memory 78.
【0143】次に、オペレータは、図8の(e)に示し
たようなメッセージに基づいてコピーボタン309をオ
ンする。CPU77は、図6に示したST4において、
コピーボタン309がオンされたか否かを検知する。コ
ピーボタン309がオンされた場合には、CPU77
は、コピー処理に移行する。Next, the operator turns on the copy button 309 based on the message as shown in FIG. The CPU 77, in ST4 shown in FIG.
It is detected whether or not the copy button 309 is turned on. When the copy button 309 is turned on, the CPU 77
Shifts to the copy processing.
【0144】なお、ST4において、コピーボタン30
9がオンされずに所定の時間が経過した場合には、CP
U77は、スタンバイ状態に初期化される。図7は、コ
ピー処理の流れをページ追加モード及びページ差替えモ
ードについて示したフローチャートである。Incidentally, in ST4, the copy button 30
If 9 is not turned on and a predetermined time has passed, CP
U77 is initialized to the standby state. FIG. 7 is a flowchart showing the flow of copy processing in the page addition mode and page replacement mode.
【0145】図7に示したように、ST1において、追
加ボタン310、または差替えボタン311がオンされ
ずに、コピーボタン309がオンされた場合には、CP
U77は、ST5において上述したような通常モードで
通常コピー処理を実行するように装置本体2を制御す
る。As shown in FIG. 7, in ST1, when the copy button 309 is turned on without the addition button 310 or the replacement button 311 being turned on, the CP
The U77 controls the apparatus body 2 to execute the normal copy process in the normal mode as described above in ST5.
【0146】ST1において、追加ボタン310がオン
され、かつコピーボタン309がオンされた場合、CP
U77は、ST6においてLCC44に収納されていた
一連の複写済み用紙を一時集積部65に集積するように
制御する。In ST1, if the add button 310 is turned on and the copy button 309 is turned on, CP
The U 77 controls to stack the series of copied sheets stored in the LCC 44 in ST 6 in the temporary stacking unit 65.
【0147】そして、CPU77は、ST7において、
RAMに書き込まれたページ数(PAGE)、部数(B
USU)、及び追加ページの直前のページ番号(TUI
KA)、または差替えページのページ番号(SASH
I)等の入力データを呼び出す。図8に示した実施の形
態では、PAGE=5,BUSU=2,TUIKA=2
である。コピー処理において、コピー枚数の初期値は、
ページ数データ、すなわち5に設定される。このコピー
枚数は、一時集積部に収納されている用紙が1枚ずつ搬
送されて排紙される毎にカウントダウンされ、また、コ
ピー枚数が0になった時点で部数データがカウントダウ
ンされる。Then, the CPU 77 at ST7
Number of pages (PAGE) written in RAM, number of copies (B
USU) and the page number immediately before the additional page (TUI
KA) or the page number of the replacement page (SASH
Call input data such as I). In the embodiment shown in FIG. 8, PAGE = 5, BUSU = 2, TUIKA = 2.
It is. In the copy process, the initial number of copies is
The page number data, that is, 5 is set. The number of copies is counted down every time the sheets stored in the temporary stacking unit are conveyed one by one and discharged, and when the number of copies reaches 0, the number of copies data is counted down.
【0148】次に、CPU77は、STAにおいて、コ
ピー枚数が追加ページの直前のページ番号に一致する
か、すなわちコピー枚数=TUIKAか否か、STBに
おいて、コピー枚数が差し替えページのページ番号に一
致するか、すなわちコピー枚数=SASHIか否か、及
びSTCにおいて、一時集積部に収納されている用紙が
すべて排紙されたか、すなわちコピー枚数=0か否か、
を判別した後、ST8において、給紙場所を一時集積部
に設定する。Next, the CPU 77 determines whether the number of copies matches the page number immediately before the additional page in STA, that is, whether the number of copies = TUIKA or not, and in STB, the number of copies matches the page number of the replacement page. Whether the number of copies = SASHI, and whether all the sheets stored in the temporary stacking unit in STC have been discharged, that is, whether the number of copies = 0
After determining, the sheet feeding place is set to the temporary stacking unit in ST8.
【0149】そして、CPU77は、一時集積部から集
積されている用紙を1枚ずつ排紙させる。なお、BUS
U=1の時は、CPU77は、排紙トレイとしてソータ
200のノンソートトレイを選択する。また、BUSU
≧2の時は、CPU77は、排紙トレイとしてソートト
レイを使用するように制御し、各部数毎にソートトレイ
のビンを割り当てる。この実施の形態では、BUSU=
2であるから、CPU77は、1部数目を1ビンに排紙
させ、2部数目を2ビンに排紙させるように設定する。Then, the CPU 77 ejects the stacked sheets from the temporary stacking unit one by one. In addition, BUS
When U = 1, the CPU 77 selects the non-sort tray of the sorter 200 as the paper discharge tray. Also, BUSU
When ≧ 2, the CPU 77 controls to use the sort tray as the paper discharge tray, and allocates the sort tray bin for each copy. In this embodiment, BUSU =
Therefore, the CPU 77 sets the first copy number to one bin and the second copy number to two bin.
【0150】そして、CPU77は、1枚の用紙が一時
集積部から1ビンに排紙される毎にコピー枚数をカウン
トダウンする。上述したような工程が繰り返されて、一
時集積部に集積されている用紙が排紙される。Then, the CPU 77 counts down the number of copies each time one sheet is discharged from the temporary stacking unit to one bin. The steps described above are repeated, and the sheets stacked in the temporary stacking unit are discharged.
【0151】そして、STAにおいて、コピー枚数=T
UIKA(=2)、すなわち追加ページの直前のページ
番号までコピー枚数がカウントダウンされると、直前の
ページ番号に相当する用紙を排紙した後、ST9におい
て、ADFがオンであるか否かが検知される。すなわ
ち、CPU77は、追加ページが原稿であるか、複写済
み用紙であるか否かをADFのエンプティセンサ102
による出力信号に基づいて検知する。つまり、ADFの
エンプティセンサがオンであれば、追加ページが原稿で
あることを認識する。Then, in STA, the number of copies = T
When the number of copies is counted down to UIKA (= 2), that is, the page number immediately before the additional page, after ejecting the paper corresponding to the previous page number, it is detected in ST9 whether the ADF is on. To be done. That is, the CPU 77 determines whether or not the additional page is a document or a copied sheet by the empty sensor 102 of the ADF.
It detects based on the output signal by. That is, if the empty sensor of the ADF is on, it is recognized that the additional page is a document.
【0152】続いて、CPU77は、ADFを作動さ
せ、ADFに載置されている原稿を原稿テーブルに配置
するようにADFCPUに指示する。原稿テーブルに配
置された原稿のサイズ、および複写倍率に基づいて複写
される用紙のサイズを決定する。そして、CPU77
は、ST10において、決定されたサイズの用紙が収納
されている所定のカセットを給紙場所に設定する。さら
に、CPU77は、ST11において、所定のカセット
から用紙を給紙させ、画像形成部を作動させて原稿画像
に対応する画像を用紙に複写させた後、1ビンに排紙さ
せる。すなわち、CPU77は、未複写の用紙に画像を
載せて排紙させるように制御する。Subsequently, the CPU 77 operates the ADF to instruct the ADF CPU to place the original placed on the ADF on the original table. The size of the sheet to be copied is determined based on the size of the original placed on the original table and the copy magnification. And the CPU 77
In ST10, a predetermined cassette that stores the paper of the determined size is set as the paper feeding place. Further, in ST11, the CPU 77 feeds a sheet from a predetermined cassette, operates the image forming unit to copy the image corresponding to the original image onto the sheet, and then discharges the sheet to one bin. That is, the CPU 77 controls so that an image is placed on a non-copied sheet and the sheet is ejected.
【0153】一方、ADFのエンプティセンサがオフの
場合、すなわち追加ページが複写済み用紙の場合には、
CPU77は、手差しフィーダの用紙センサ45aがオ
ン、すなわち手差しフィーダに追加する複写済み用紙が
挿入されていることを検知した後、ST12において、
給紙場所を手差しフィーダに設定する。On the other hand, when the empty sensor of the ADF is off, that is, when the additional page is copied paper,
After the CPU 77 detects that the paper sensor 45a of the manual feeder is turned on, that is, the copied paper to be added to the manual feeder is inserted, in ST12,
Set the paper feed location to the manual feeder.
【0154】そして、ST23において、手差しフィー
ダから複写済み用紙を給紙させ、画像を複写することな
く画像形成部を通過させ、1ビンに排紙させる。すなわ
ち、CPU77は、複写済み用紙に画像を載せることな
く排紙させるように制御する。Then, in ST23, the copied paper is fed from the manual feeder, passes through the image forming section without copying the image, and is discharged to one bin. That is, the CPU 77 controls so as to discharge the copied paper without placing the image on it.
【0155】次に、CPU77は、STCにおいてコピ
ー枚数≠0の場合には、ST8において給紙場所を一時
集積部に設定し、1ビンに複写済み用紙を排紙させる。
STCにおいて、コピー枚数=0となった場合には、C
PU77は、ST14においてBUSUデータをカウン
トダウンし、さらに、ST15においてソータを1段下
方に移動させて2ビンを排紙トレイとするように制御す
る。Next, if the number of copies is not 0 in STC, the CPU 77 sets the paper feed place to the temporary stacking unit in ST8, and discharges the copied paper into one bin.
When the number of copies = 0 in STC, C
The PU 77 counts down the BUSU data in ST14, and further controls to move the sorter downwardly by one stage in ST15 so that the two bins serve as a paper discharge tray.
【0156】そして、CPU77は、ST16において
BUSU=0となるまで上述した制御を繰り返す。ペー
ジ差替えモードを設定する場合、オペレータにより図2
に示した操作パネル300に配置された差替えボタン3
11がオンされる。また、この時、ページ差替えモード
を実行する、所定部数の一連の複写済み用紙が、所定の
給紙カセット、たとえばLCC44に収納される。Then, the CPU 77 repeats the above-mentioned control until BUSU = 0 in ST16. When setting page replacement mode
Replacement button 3 arranged on the operation panel 300 shown in FIG.
11 is turned on. At this time, a predetermined number of copies of a series of copied sheets for executing the page replacement mode are stored in a predetermined sheet feeding cassette, for example, LCC44.
【0157】スタンバイされていた複写装置本体2のC
PU77は、図6に示すように、ST1において差替え
ボタン311がオンされたことを検知する。そして、C
PU77は、所定の文字データをメモリ78内のROM
から呼び出し、インターフェース87を介して、図8に
示すようなメッセージを操作パネル300の液晶表示装
置301に表示させるように制御する。C of the copying apparatus main body 2 which has been on standby
The PU 77 detects that the replace button 311 is turned on in ST1, as shown in FIG. And C
The PU 77 stores the predetermined character data in the ROM in the memory 78.
The control is performed so that a message as shown in FIG. 8 is displayed on the liquid crystal display device 301 of the operation panel 300 via the interface 87.
【0158】CPU77は、メッセージ表示部302
に、まず、図9の(a)に示すようなメッセージを表示
させ、ページ差替えモードについての説明を必要とする
場合には、説明文に対応する文字データをROMから呼
び出し、メッセージ表示部302に表示させる。The CPU 77 uses the message display section 302.
First, when a message as shown in FIG. 9A is displayed, and when it is necessary to explain the page replacement mode, the character data corresponding to the description is called from the ROM and displayed on the message display unit 302. Display it.
【0159】説明を必要としない場合には、CPU77
は、図9の(b)に示すようなメッセージをメッセージ
表示部302に表示させる。このメッセージに基づい
て、オペレータが入力キー307を利用して1部当りの
ページ数を入力すると、CPU77は、図9の(c)に
示すようにページ数表示部304にページ数を表示させ
るとともに、メッセージ表示部302に次の指示内容に
相当するメッセージを表示させる。If no explanation is necessary, the CPU 77
Causes the message display unit 302 to display a message as shown in FIG. Based on this message, when the operator uses the input keys 307 to input the page number per copy, the CPU 77 causes the page number display section 304 to display the page number as shown in (c) of FIG. The message display unit 302 displays a message corresponding to the next instruction content.
【0160】このメッセージに基づいて、オペレータが
入力キー307を利用して部数を入力すると、CPU7
7は、図9の(d)に示すように、部数表示部305に
部数を表示させるとともに、メッセージ表示部302に
次の指示内容に相当するメッセージを表示させる。When the operator inputs the number of copies using the input key 307 based on this message, the CPU 7
As shown in FIG. 9D, 7 causes the number display section 305 to display the number of copies, and the message display section 302 to display a message corresponding to the next instruction content.
【0161】このメッセージに基づいて、オペレータが
入力キー307を利用して差し替えるページのページ番
号を入力すると、CPU77は、図9の(e)に示すよ
うに、ページエリア表示部306にページ番号を表示さ
せるとともに、次の指示内容に相当するメッセージをメ
ッセージ表示部302に表示させる。Based on this message, when the operator uses the input key 307 to input the page number of the page to be replaced, the CPU 77 displays the page number in the page area display section 306 as shown in FIG. 9 (e). The message corresponding to the next instruction is displayed on the message display unit 302 while being displayed.
【0162】そして、CPU77は、図6に示したST
2において必要事項、すなわち1部当りのページ数、部
数、及び差替えページのページ番号がすべて入力された
か否かを検知する。Then, the CPU 77 causes the ST shown in FIG.
In step 2, it is detected whether all the necessary items, that is, the number of pages per set, the number of copies, and the page number of the replacement page have all been input.
【0163】操作パネル300の入力キー307を利用
して入力された必要事項は、ST3において、インター
フェース87を介してCPU77に転送された後、メモ
リ78内のRAMに書き込まれる。Necessary items input by using the input keys 307 of the operation panel 300 are transferred to the CPU 77 via the interface 87 in ST3 and then written in the RAM in the memory 78.
【0164】次に、オペレータは、図8の(e)に示し
たようなメッセージに基づいてコピーボタン309をオ
ンする。CPU77は、図6に示したST4において、
コピーボタン309がオンされたか否かを検知する。コ
ピーボタン309がオンされた場合には、CPU77
は、コピー処理に移行する。Next, the operator turns on the copy button 309 based on the message as shown in FIG. The CPU 77, in ST4 shown in FIG.
It is detected whether or not the copy button 309 is turned on. When the copy button 309 is turned on, the CPU 77
Shifts to the copy processing.
【0165】なお、ST4において、コピーボタン30
9がオンされずに所定の時間が経過した場合には、CP
U77は、スタンバイ状態に初期化される。図7に示し
たように、ST1において、差替えボタン311がオン
され、かつコピーボタン309がオンされた場合、CP
U77は、ページ追加モードと同様に、ST6において
LCC44に収納されていた一連の複写済み用紙を一時
集積部65に集積するように制御する。In ST4, the copy button 30
If 9 is not turned on and a predetermined time has passed, CP
U77 is initialized to the standby state. As shown in FIG. 7, in ST1, when the replacement button 311 is turned on and the copy button 309 is turned on, the CP
Similar to the page addition mode, the U77 controls to stack the series of copied sheets stored in the LCC 44 in ST6 in the temporary stacking unit 65.
【0166】そして、CPU77は、ST7において、
RAMに書き込まれたページ数(PAGE)、部数(B
USU)、及び差替えページのページ番号(SASH
I)の入力データを呼び出す。図8に示した実施の形態
では、PAGE=5,BUSU=2,SASHI=4で
ある。Then, the CPU 77 at ST7
Number of pages (PAGE) written in RAM, number of copies (B
USU) and the page number of the replacement page (SASH
Call the input data of I). In the embodiment shown in FIG. 8, PAGE = 5, BUSU = 2, and SASHI = 4.
【0167】次に、CPU77は、追加モードと同様
に、STA、STB、及びSTCにおいて、それぞれ判
別した後、ST8において、給紙場所を一時集積部に設
定し、一時集積部から集積されている用紙を1枚ずつ排
紙させる。Next, similarly to the addition mode, the CPU 77 makes a determination in STA, STB, and STC, sets the sheet feeding place in the temporary stacking unit in ST8, and stacks from the temporary stacking unit. Eject the sheets one by one.
【0168】この実施の形態では、BUSU=2である
から、CPU77は、1部数目を1ビンに排紙させ、2
部数目を2ビンに排紙させ、さらに差替えにより不要と
なった用紙を3ビンに排紙させるように設定する。In the present embodiment, since BUSU = 2, the CPU 77 causes the first copy number to be discharged into one bin, and 2
The second copy is set to be discharged to the 2 bins, and the sheets that are no longer needed due to the replacement are set to be discharged to the 3 bins.
【0169】そして、CPU77は、1枚の用紙が一時
集積部から1ビンに排紙される毎にコピー枚数をカウン
トダウンする。上述したような工程が繰り返されて、一
時集積部に集積されている用紙が排紙される。Then, the CPU 77 counts down the number of copies each time one sheet is discharged from the temporary stacking unit to one bin. The steps described above are repeated, and the sheets stacked in the temporary stacking unit are discharged.
【0170】そして、STBにおいて、コピー枚数=S
ASHI(=4)、すなわち差替えページに相当するペ
ージ番号までコピー枚数がカウントダウンされると、C
PU77は、ST17において、ソータユニットをBU
SU+1に相当するビン、すなわち3ビンに移動させ、
一時集積部に集積されている4ページ目に相当する複写
済み用紙を3ビンに排紙させるように制御する。Then, in STB, the number of copies = S
When the number of copies is counted down to ASH (= 4), that is, the page number corresponding to the replacement page, C
The PU 77 sets the sorter unit to BU in ST17.
Move to the bin corresponding to SU + 1, ie 3 bins,
Control is performed so that the copied sheets corresponding to the fourth page accumulated in the temporary accumulating unit are discharged to the 3 bins.
【0171】次に、CPU77は、差替えページに相当
する用紙が排紙されたことを確認した後、ST18にお
いて、ソータユニットをBUSUに相当するビン、すな
わち1ビンに移動させるように制御する。Next, after confirming that the paper corresponding to the replacement page has been discharged, the CPU 77 controls in ST18 to move the sorter unit to a bin corresponding to BUSU, that is, one bin.
【0172】次に、ST19において、ADFがオンで
あるか否かが検知される。すなわち、CPU77は、差
替えページが原稿であるか、複写済み用紙であるか否か
をADFのエンプティセンサ102による出力信号に基
づいて検知する。つまり、ADFのエンプティセンサが
オンであれば、差替えページが原稿であることを認識す
る。Next, in ST19, it is detected whether or not the ADF is on. That is, the CPU 77 detects whether the replacement page is a document or a copied sheet based on the output signal from the empty sensor 102 of the ADF. That is, if the empty sensor of the ADF is on, it is recognized that the replacement page is the original.
【0173】続いて、CPU77は、ADFを作動さ
せ、ADFに載置されている原稿を原稿テーブルに配置
するようにADFCPUに指示する。原稿テーブルに配
置された原稿のサイズ、および複写倍率に基づいて複写
される用紙のサイズを決定する。そして、CPU77
は、ST20において、決定されたサイズの用紙が収納
されている所定のカセットを給紙場所に設定する。さら
に、CPU77は、ST21において、所定のカセット
から用紙を給紙させ、画像形成部を作動させて原稿画像
に対応する画像を用紙に複写させた後、1ビンに排紙さ
せる。すなわち、CPU77は、未複写の用紙に画像を
載せて排紙させるように制御する。Subsequently, the CPU 77 operates the ADF to instruct the ADF CPU to place the original placed on the ADF on the original table. The size of the sheet to be copied is determined based on the size of the original placed on the original table and the copy magnification. And the CPU 77
In ST20, a predetermined cassette that stores the paper of the determined size is set as the paper feeding place. Further, in ST21, the CPU 77 feeds a sheet from a predetermined cassette, operates the image forming unit to copy the image corresponding to the original image on the sheet, and then discharges the sheet to one bin. That is, the CPU 77 controls so that an image is placed on a non-copied sheet and the sheet is ejected.
【0174】一方、ADFのエンプティセンサがオフの
場合、すなわち差替えページが複写済み用紙の場合に
は、CPU77は、手差しフィーダの用紙センサ45a
がオン、すなわち手差しフィーダに差し替える複写済み
用紙が挿入されていることを検知した後、ST22にお
いて、給紙場所を手差しフィーダに設定する。On the other hand, when the empty sensor of the ADF is off, that is, when the replacement page is a copied sheet, the CPU 77 causes the sheet sensor 45a of the manual feed feeder.
Is turned on, that is, after it is detected that a copied sheet to be replaced in the manual feeder is inserted, the paper feeding place is set to the manual feeder in ST22.
【0175】そして、ST23において、手差しフィー
ダから複写済み用紙を給紙させ、画像を複写することな
く画像形成部を通過させ、1ビンに排紙させる。すなわ
ち、CPU77は、複写済み用紙に画像を載せることな
く排紙させるように制御する。Then, in ST23, the copied sheet is fed from the manual feeder, passes through the image forming section without copying the image, and is discharged to one bin. That is, the CPU 77 controls so as to discharge the copied paper without placing the image on it.
【0176】次に、CPU77は、STCにおいてコピ
ー枚数≠0の場合には、ST8において給紙場所を一時
集積部に設定し、1ビンに複写済み用紙を排紙させる。
STCにおいて、コピー枚数=0となった場合には、C
PU77は、ST14においてBUSUデータをカウン
トダウンし、さらに、ST15においてソータを1段下
方に移動させて2ビンを排紙トレイとするように制御す
る。Next, if the number of copies is not 0 in STC, the CPU 77 sets the paper feed place to the temporary stacking unit in ST8, and discharges the copied paper into one bin.
When the number of copies = 0 in STC, C
The PU 77 counts down the BUSU data in ST14, and further controls to move the sorter downwardly by one stage in ST15 so that the two bins serve as a paper discharge tray.
【0177】そして、CPU77は、ST16において
BUSU=0となるまで上述した制御を繰り返す。以上
説明したように、オペレータの手作業では困難であった
ページの追加、およびページの差替えが、この画像形成
装置を利用することにより、自動的に実行できる。この
ため、オペレータの負担が軽減できる。また、オペレー
タの手作業による作業ミスが防止できる。Then, the CPU 77 repeats the above-described control until BUSU = 0 in ST16. As described above, the addition of pages and the replacement of pages, which have been difficult by the operator's manual work, can be automatically executed by using this image forming apparatus. Therefore, the burden on the operator can be reduced. Further, it is possible to prevent a work error caused by a manual operation of the operator.
【0178】なお、この発明は、上述した実施の形態に
限らず、種々変更可能である。例えば、ページ差替えモ
ード、およびページ追加モードを続けて設定することに
より、両機能を同時に実行することが可能である。The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified. For example, it is possible to execute both functions at the same time by continuously setting the page replacement mode and the page addition mode.
【0179】また、ページ追加モードおよびページ差替
えモードにおいて、追加可能なページ数、及び差替え可
能なページ数は、複数部数、且つ複数ページ数であって
もよい。Further, in the page addition mode and the page replacement mode, the number of pages that can be added and the number of pages that can be replaced may be a plurality of copies and a plurality of pages.
【0180】さらに、上述した実施の形態では、片面の
コピーのみを扱っているが、両面コピーであっても可能
である。また、両面コピーと片面コピーとを混合するこ
とも可能である。Furthermore, in the above-described embodiment, only one-sided copying is handled, but double-sided copying is also possible. It is also possible to mix both-sided copying and one-sided copying.
【0181】またさらに、一連の複写済み用紙を収納す
るカセットとしてLCCを使用した場合について説明し
たが、他のカセットであってもよい。また、追加ページ
および差し替えページに相当する複写済み用紙を収納す
る場所は、手差しフィーダに限られない。Furthermore, the case where the LCC is used as a cassette for storing a series of copied sheets has been described, but another cassette may be used. Further, the place for storing the copied sheets corresponding to the additional page and the replacement page is not limited to the manual feeder.
【0182】さらにまた、差替えモードと同様の処理を
行なって新たな差替えページを挿入しなければ、ページ
削除モードも実現可能である。なお、この発明は、上述
したアナログ複写装置に限られず、ディジタル複写機な
どの他の画像形成装置に適用することも可能である。Furthermore, the page deletion mode can also be realized if the same process as in the replacement mode is not performed and a new replacement page is not inserted. The present invention is not limited to the above-mentioned analog copying apparatus, but can be applied to other image forming apparatuses such as digital copying machines.
【0183】[0183]
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、一連の順序で積み重ねられた複写済み記録用紙の所
定の用紙間に他の複写済み記録用紙を追加する、または
複写済み記録用紙の一部を他の複写済み記録用紙を差し
替えることができる画像形成装置を提供することができ
る。As described above, according to the present invention, another copied recording sheet is added between predetermined sheets of the copied recording sheets stacked in a series of order, or another copied recording sheet is added. It is possible to provide an image forming apparatus that can replace a part of another copied recording paper.
【図1】図1は、この発明の画像形成装置の一例として
のアナログ方式の複写装置を概略的に示す断面図であ
る。FIG. 1 is a sectional view schematically showing an analog type copying apparatus as an example of an image forming apparatus of the present invention.
【図2】図2は、図1に示されている複写装置に備えら
れる操作パネルの一例を概略的に示す一部平面図であ
る。FIG. 2 is a partial plan view schematically showing an example of an operation panel provided in the copying apparatus shown in FIG.
【図3】図3は、図1に示されている複写装置の制御系
の一例を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an example of a control system of the copying machine shown in FIG.
【図4】図4は、この発明の画像形成装置に備えられる
ページ追加モードを説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a page addition mode provided in the image forming apparatus of the present invention.
【図5】図5は、この発明の画像形成装置に備えられる
ページ差替えモードを説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining a page replacement mode provided in the image forming apparatus of the present invention.
【図6】図6は、この発明の画像形成装置の動作を説明
するためのフローチャートである。FIG. 6 is a flow chart for explaining the operation of the image forming apparatus of the present invention.
【図7】図7は、ページ追加モード及びページ差替えモ
ードの動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for explaining operations in a page addition mode and a page replacement mode.
【図8】図8は、ページ追加モード時に、図2に示した
液晶表示装置に表示されるメッセージの表示例を示す図
である。FIG. 8 is a diagram showing a display example of a message displayed on the liquid crystal display device shown in FIG. 2 in the page addition mode.
【図9】図9は、ページ差替えモード時に、図2に示し
た液晶表示装置に表示されるメッセージの表示例を示す
図である。9 is a diagram showing a display example of a message displayed on the liquid crystal display device shown in FIG. 2 in the page replacement mode.
2…複写装置 4…画像読取部 6…画像形成部 10…自動原稿送り装置 11…原稿テーブル 13…露光ランプ 14…反射板 15…第1ミラー 16…第一キャリッジ 17…第二キャリッジ 20…第2ミラー 21…第3ミラー 22…レンズ 23…第4ミラー 24…第5ミラー 25…露光ミラー 30…感光体ドラム 31…帯電チャージャ 32…現像装置 33…転写・剥離チャージ
ャ 34…剥離爪 35…清掃装置 36…除電器 41…上段カセット 42…中段カセット 43…下段カセット 44…大容量フィーダ 45…手差しフィーダ 45a…用紙センサ 46…ピックアップロー
ラ 47…手差しガイド 48…搬送ローラ 51…搬送路 52…搬送ベルト 53…定着装置 54…排出口 55…排紙トレイ 56…ピックアップローラ 57…給紙ローラ 58…タイミングローラ 60…排出切換ユニット 61…排出ローラ 62…排出ローラ 63…振り分けゲート 64…用紙反転部 65…一時集積部 66…反転路 67…ピックアップローラ 68…反転搬送路 69…給紙ローラ 77…CPU 78…メモリ 79…内部バス 85…入力回路 87…インタフェース 100…ADF 102…エンプティセンサ130…ADFCPU 200…ソータ 205…ノンソートトレイ 206…ソートトレイ 300…操作パネル 301…液晶表示装置 302…メッセージ表示部 303…倍率表示部 304…ページ数表示部 305…部数表示部 306…ページエリア表示部 307…入力キー 309…複写開始キー2 ... Copying device 4 ... Image reading unit 6 ... Image forming unit 10 ... Automatic document feeder 11 ... Document table 13 ... Exposure lamp 14 ... Reflector 15 ... First mirror 16 ... First carriage 17 ... Second carriage 20 ... 2 mirror 21 ... 3rd mirror 22 ... lens 23 ... 4th mirror 24 ... 5th mirror 25 ... exposure mirror 30 ... photoconductor drum 31 ... charging charger 32 ... developing device 33 ... transfer / peel charger 34 ... peeling claw 35 ... cleaning Device 36 ... Static eliminator 41 ... Upper cassette 42 ... Middle cassette 43 ... Lower cassette 44 ... Large capacity feeder 45 ... Manual feed feeder 45a ... Paper sensor 46 ... Pickup roller 47 ... Manual feed guide 48 ... Conveying roller 51 ... Conveying path 52 ... Conveying belt 53 ... Fixing device 54 ... Ejection port 55 ... Ejection tray 56 ... Pickup roller 57 Paper feed roller 58 ... Timing roller 60 ... Ejection switching unit 61 ... Ejection roller 62 ... Ejection roller 63 ... Sorting gate 64 ... Paper reversing section 65 ... Temporary accumulating section 66 ... Reversing path 67 ... Pickup roller 68 ... Reversing conveying path 69 ... Feeding Paper roller 77 ... CPU 78 ... Memory 79 ... Internal bus 85 ... Input circuit 87 ... Interface 100 ... ADF 102 ... Empty sensor 130 ... ADF CPU 200 ... Sorter 205 ... Non-sort tray 206 ... Sort tray 300 ... Operation panel 301 ... Liquid crystal display device 302 ... Message display section 303 ... Magnification display section 304 ... Page number display section 305 ... Copy number display section 306 ... Page area display section 307 ... Input key 309 ... Copy start key
Claims (10)
定の画像パターンが記録された第1の記録済み用紙を保
持する第1用紙保持手段と、 前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターンが記録
された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保持手段
と、 画像パターンが形成されていない用紙を保持する第3用
紙保持手段と、 非画像形成状態で用紙を搬送可能に形成され、所定の電
位が与えられた状態で画像信号が供給されることで像が
形成される像担持体と、 前記第1用紙保持手段により保持されている第1の記録
済み用紙を所定枚数搬送し、予め規定された枚数に達し
た時点で、前記第2用紙保持手段により保持されている
第2の記録済み用紙及び前記第3用紙保持手段により保
持されている用紙のいずれか一方の用紙を搬送するよう
に制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。1. A first sheet holding means for holding a first recorded sheet on which a predetermined image pattern is recorded and stacked in a predetermined order; and an image pattern different from the first recorded sheet. A second paper holding means for holding the recorded second printed paper, a third paper holding means for holding the paper on which the image pattern is not formed, and a paper that can be conveyed in a non-image forming state, An image carrier on which an image is formed by supplying an image signal in a state in which a predetermined potential is applied, and a predetermined number of the first recorded sheets held by the first sheet holding unit are conveyed, When the number of sheets reaches a predetermined number, one of the second recorded paper held by the second paper holding means and the paper held by the third paper holding means is conveyed. Yo An image forming apparatus comprising:
定の画像パターンが記録された第1の記録済み用紙を保
持する第1用紙保持手段と、 前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターンが記録
された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保持手段
と、 画像パターンが形成されていない用紙を保持する第3用
紙保持手段と、 非画像形成状態で用紙を搬送可能に形成され、所定の電
位が与えられた状態で画像信号が供給されることで像が
形成される像担持体と、 前記第1用紙保持手段により保持されている第1の記録
済み用紙を所定枚数搬送し、予め規定された枚数に達し
た時点で、前記第2用紙保持手段により保持されている
第2の記録済み用紙及び前記第3用紙保持手段により保
持されている用紙のいずれか一方の用紙を搬送するよう
に制御し、且つ前記第2の記録済み用紙を搬送する場合
には、前記像担持体により非画像形成状態で搬送し、ま
た、前記用紙を搬送する場合には、前記像担持体に画像
を形成し、この画像を前記用紙に記録した後に搬送する
ように制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。2. A first paper holding means for holding a first recorded paper on which a predetermined image pattern is recorded, which is stacked in a predetermined order, and an image pattern different from the first recorded paper. A second paper holding means for holding the recorded second printed paper, a third paper holding means for holding the paper on which the image pattern is not formed, and a paper that can be conveyed in a non-image forming state, An image carrier on which an image is formed by supplying an image signal in a state in which a predetermined potential is applied, and a predetermined number of the first recorded sheets held by the first sheet holding unit are conveyed, When the number of sheets reaches a predetermined number, one of the second recorded paper held by the second paper holding means and the paper held by the third paper holding means is conveyed. Yo When the second recorded sheet is conveyed, the second recorded sheet is conveyed in a non-image forming state by the image carrier, and when the sheet is conveyed, an image is formed on the image carrier. An image forming apparatus, comprising: a control unit that controls to form and record the image on the sheet and then convey the image.
定の画像パターンが記録された第1の記録済み用紙の積
み重ね順序を反転させる反転機構を備え、第1の記録済
み用紙を保持する第1用紙保持手段と、 前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターンが記録
された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保持手段
と、 画像パターンが形成されていない用紙を保持する第3用
紙保持手段と、 非画像形成状態で用紙を搬送可能に形成され、所定の電
位が与えられた状態で画像信号が供給されることで像が
形成される像担持体と、 前記第1用紙保持手段の前記反転機構に保持されている
第1の記録済み用紙を所定枚数搬送し、予め規定された
枚数に達した時点で、前記第2用紙保持手段により保持
されている第2の記録済み用紙及び前記第3用紙保持手
段により保持されている用紙のいずれか一方の用紙を搬
送するように制御し、且つ前記第2の記録済み用紙を搬
送する場合には、前記像担持体により非画像形成状態で
搬送し、また、前記用紙を搬送する場合には、前記像担
持体に画像を形成し、この画像を前記用紙に記録した後
に搬送するように制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。3. A first sheet for holding a first recorded sheet, comprising a reversing mechanism for reversing the stacking order of the first recorded sheet on which a predetermined image pattern is recorded, stacked in a predetermined order. Holding means, second paper holding means for holding a second recorded paper on which an image pattern different from the first recorded paper is held, and third paper for holding a paper on which an image pattern is not formed Holding means, an image carrier formed so that a sheet can be conveyed in a non-image forming state, and an image is formed by supplying an image signal in a state where a predetermined potential is applied, and the first sheet holding means When a predetermined number of the first recorded sheets held in the reversing mechanism are conveyed and the number of sheets reaches a predetermined number, the second recorded sheets held by the second sheet holding means and The above 3 When controlling to convey one of the sheets held by the sheet holding means, and when the second recorded sheet is to be conveyed, it is conveyed by the image carrier in a non-image forming state. In addition, when the paper is conveyed, a control means is provided, which controls an image to be formed on the image carrier, and the image is recorded on the paper and then conveyed. Image forming apparatus.
定の画像パターンが記録された第1の記録済み用紙の積
み重ね順序を反転させる反転機構を備え、第1の記録済
み用紙を保持する第1用紙保持手段と、 前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターンが記録
された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保持手段
と、 前記第2用紙保持手段に用紙が保持されていることを検
知する用紙検知手段と、 画像パターンが形成されていない用紙を保持する第3用
紙保持手段と、 原稿を保持する原稿保持手段と、この原稿保持手段に保
持されている原稿を原稿テーブルの所定位置に向けて送
出する送出手段と、前記原稿保持手段に原稿が保持され
ていることを検知する原稿検知手段と、を備えた原稿送
出手段と、 非画像形成状態で用紙を搬送可能に形成され、また、所
定の電位が与えられた状態で原稿画像に対応した画像信
号が供給されることにより、用紙に画像を形成する画像
形成手段と、 前記第1用紙保持手段の前記反転機構に保持されている
第1の記録済み用紙を所定枚数搬送し、予め規定された
枚数に達した時点で、前記第2用紙保持手段により保持
されている第2の記録済み用紙及び前記第3用紙保持手
段により保持されている用紙のいずれか一方の用紙を搬
送するように制御し、且つ前記用紙検知手段により前記
第2用紙保持手段に第2の記録済み用紙が保持されてい
ることを検知した場合には、前記像担持体により非画像
形成状態で前記第2用紙保持手段から前記第2の記録済
み用紙を搬送し、また、前記原稿検知手段により前記原
稿保持手段に原稿が保持されていることを検知した場合
には、前記送出手段により原稿を原稿テーブルの所定位
置に配置させ、前記画像形成手段により原稿の画像に対
応した画像を前記第3用紙保持手段から給紙された前記
用紙に記録した後に搬送するように制御する制御手段
と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。4. A first sheet for holding a first recorded sheet, comprising a reversing mechanism for reversing the stacking order of the first recorded sheet on which a predetermined image pattern is recorded and which is stacked in a predetermined order. Holding means, second paper holding means for holding a second recorded paper on which an image pattern different from that of the first recorded paper is recorded, and paper held by the second paper holding means Detecting means, a third paper holding means for holding the paper on which the image pattern is not formed, an original holding means for holding the original, and the original held by the original holding means for setting the original on the original table. A document feeding unit including a feeding unit that feeds toward a position and a document detecting unit that detects that the document is held by the document holding unit, and a sheet is conveyed in a non-image forming state. Image forming means for forming an image on a sheet by being supplied with an image signal corresponding to the original image in a state where a predetermined potential is applied, and the inversion of the first sheet holding means. A predetermined number of the first recorded sheets held by the mechanism are conveyed, and when the number of sheets reaches a predetermined number, the second recorded sheet and the third recorded sheet held by the second sheet holding unit are conveyed. The paper holding unit controls to convey one of the papers held, and the paper detecting unit detects that the second recorded paper is held in the second paper holding unit. In this case, the second recorded paper is conveyed from the second paper holding means in the non-image forming state by the image carrier, and the original is held in the original holding means by the original detecting means. If it is detected that the original is arranged at a predetermined position on the original table by the sending means, an image corresponding to the image of the original is formed on the paper fed from the third paper holding means by the image forming means. An image forming apparatus comprising: a control unit that controls to convey after recording.
定の画像パターンが記録された第1の記録済み用紙を保
持する第1用紙保持手段と、 前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターンが記録
された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保持手段
と、 画像パターンが形成されていない用紙を保持する第3用
紙保持手段と、 前記第1用紙保持手段に保持されている第1の記録済み
用紙の積み重ね順序を反転させて用紙を保持する反転手
段と、 非画像形成状態で用紙を搬送可能に形成され、所定の電
位が与えられた状態で画像信号が供給されることで像が
形成される像担持体と、 前記反転手段により保持されている第1の記録済み用紙
を所定枚数搬送し、予め規定された枚数に達した時点
で、前記第2用紙保持手段により保持されている第2の
記録済み用紙及び前記第3用紙保持手段により保持され
ている用紙のいずれか一方の用紙を搬送するように制御
する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。5. A first sheet holding means for holding a first recorded sheet on which a predetermined image pattern is recorded, stacked in a predetermined order, and an image pattern different from the first recorded sheet. Second paper holding means for holding the recorded second printed paper, third paper holding means for holding the paper on which the image pattern is not formed, and first paper holding means for holding the first paper holding means. Image reversing means for reversing the stacking order of the recorded sheets and holding the sheets, and the image signals being supplied with a predetermined potential applied so that the sheets can be conveyed in the non-image forming state. When a predetermined number of the first recorded sheets held by the reversing unit are conveyed and the number of sheets reaches a predetermined number, the second sheet holding unit holds them. An image forming apparatus characterized by comprising a controller that controls to carry one of the sheets of paper held by the second recorded sheet and the third sheet holding means.
定の画像パターンが記録された第1の記録済み用紙を保
持する第1用紙保持手段と、 前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターンが記録
された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保持手段
と、 画像パターンが形成されていない用紙を保持する第3用
紙保持手段と、 非画像形成状態で用紙を搬送可能に形成され、所定の電
位が与えられた状態で画像信号が供給されることで像が
形成される像担持体と、 前記第1用紙保持手段により保持されている第1の記録
済み用紙を所定枚数搬送して所定の排紙領域に排紙し、
予め規定された枚数に達した時点で、次に搬送した第1
の記録済み用紙を他の排紙領域に排紙した後、前記第2
用紙保持手段により保持されている第2の記録済み用紙
及び前記第3用紙保持手段により保持されている用紙の
いずれか一方の用紙を搬送して前記所定の排紙領域に排
紙するように制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。6. A first sheet holding means for holding a first recorded sheet on which a predetermined image pattern is recorded, stacked in a predetermined order, and an image pattern different from the first recorded sheet. A second paper holding means for holding the recorded second printed paper, a third paper holding means for holding the paper on which the image pattern is not formed, and a paper that can be conveyed in a non-image forming state, An image carrier on which an image is formed by supplying an image signal with a predetermined potential applied, and a predetermined number of the first recorded sheets held by the first sheet holding means are conveyed. Paper is discharged to the specified paper discharge area,
When the number of sheets specified is reached in advance, the first sheet conveyed next
After the recorded paper of No. 2 is ejected to another ejection area,
Control so that either one of the second recorded paper held by the paper holding means and the paper held by the third paper holding means is conveyed and discharged to the predetermined paper discharge area An image forming apparatus, comprising:
定の画像パターンが記録された第1の記録済み用紙を保
持する第1用紙保持手段と、 前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターンが記録
された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保持手段
と、 画像パターンが形成されていない用紙を保持する第3用
紙保持手段と、 非画像形成状態で用紙を搬送可能に形成され、所定の電
位が与えられた状態で画像信号が供給されることで像が
形成される像担持体と、 前記第1用紙保持手段により保持されている第1の記録
済み用紙を所定枚数搬送して所定の排紙領域に排紙し、
予め規定された枚数に達した時点で、次に搬送した第1
の記録済み用紙を他の排紙領域に排紙した後、前記第2
用紙保持手段により保持されている第2の記録済み用紙
及び前記第3用紙保持手段により保持されている用紙の
いずれか一方の用紙を搬送して前記所定の排紙領域に排
紙するように制御し、且つ前記第2の記録済み用紙を搬
送する場合には、前記像担持体により非画像形成状態で
搬送し、また、前記用紙を搬送する場合には、前記像担
持体に画像を形成し、この画像を前記用紙に記録した後
に搬送するように制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。7. A first paper holding means for holding a first recorded paper on which a predetermined image pattern is recorded, stacked in a predetermined order, and an image pattern different from the first recorded paper. A second paper holding means for holding the recorded second printed paper, a third paper holding means for holding the paper on which the image pattern is not formed, and a paper that can be conveyed in a non-image forming state, An image carrier on which an image is formed by supplying an image signal with a predetermined potential applied, and a predetermined number of the first recorded sheets held by the first sheet holding means are conveyed. Paper is discharged to the specified paper discharge area,
When the number of sheets specified is reached in advance, the first sheet conveyed next
After the recorded paper of No. 2 is ejected to another ejection area,
Control so that either one of the second recorded paper held by the paper holding means and the paper held by the third paper holding means is conveyed and discharged to the predetermined paper discharge area In addition, when the second recorded sheet is conveyed, it is conveyed in a non-image forming state by the image carrier, and when the sheet is conveyed, an image is formed on the image carrier. An image forming apparatus comprising: a control unit that controls the image to be conveyed after being recorded on the sheet.
定の画像パターンが記録された第1の記録済み用紙の積
み重ね順序を反転させる反転機構を備え、第1の記録済
み用紙を保持する第1用紙保持手段と、 前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターンが記録
された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保持手段
と、 画像パターンが形成されていない用紙を保持する第3用
紙保持手段と、 非画像形成状態で用紙を搬送可能に形成され、所定の電
位が与えられた状態で画像信号が供給されることで像が
形成される像担持体と、 前記第1用紙保持手段の前記反転機構に保持されている
第1の記録済み用紙を所定枚数搬送して所定の排紙領域
に排紙し、予め規定された枚数に達した時点で、次に搬
送した第1の記録済み用紙を他の排紙領域に排紙した
後、前記第2用紙保持手段により保持されている第2の
記録済み用紙及び前記第3用紙保持手段により保持され
ている用紙のいずれか一方の用紙を搬送して前記所定の
排紙領域に排紙するように制御し、且つ前記第2の記録
済み用紙を搬送する場合には、前記像担持体により非画
像形成状態で搬送し、また、前記用紙を搬送する場合に
は、前記像担持体に画像を形成し、この画像を前記用紙
に記録した後に搬送するように制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。8. A first sheet for holding a first recorded sheet, comprising a reversing mechanism for reversing the stacking order of the first recorded sheet on which a predetermined image pattern is recorded and which is stacked in a predetermined order. Holding means, second paper holding means for holding a second recorded paper on which an image pattern different from the first recorded paper is held, and third paper for holding a paper on which an image pattern is not formed Holding means, an image carrier formed so that a sheet can be conveyed in a non-image forming state, and an image is formed by supplying an image signal in a state where a predetermined potential is applied, and the first sheet holding means The first recorded sheet held by the reversing mechanism is conveyed by a predetermined number of sheets and discharged into a predetermined sheet discharge area, and when the predetermined number of sheets is reached, the first recorded sheet conveyed next is conveyed. Used paper in another output area After the sheet is discharged to the first sheet, one of the second recorded sheet held by the second sheet holding means and the sheet held by the third sheet holding means is conveyed to carry out the predetermined discharge. When the second recorded sheet is controlled to be discharged to the paper area and is conveyed in the non-image forming state by the image carrier, when the sheet is conveyed, An image forming apparatus, comprising: a control unit configured to form an image on the image carrier and control the image to be conveyed after being recorded on the sheet.
定の画像パターンが記録された第1の記録済み用紙の積
み重ね順序を反転させる反転機構を備え、第1の記録済
み用紙を保持する第1用紙保持手段と、 前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターンが記録
された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保持手段
と、 前記第2用紙保持手段に用紙が保持されていることを検
知する用紙検知手段と、 画像パターンが形成されていない用紙を保持する第3用
紙保持手段と、 原稿を保持する原稿保持手段と、この原稿保持手段に保
持されている原稿を原稿テーブルの所定位置に向けて送
出する送出手段と、前記原稿保持手段に原稿が保持され
ていることを検知する原稿検知手段と、を備えた原稿送
出手段と、 非画像形成状態で用紙を搬送可能に形成され、また、所
定の電位が与えられた状態で原稿画像に対応した画像信
号が供給されることにより、用紙に画像を形成する画像
形成手段と、 前記第1用紙保持手段の前記反転機構に保持されている
第1の記録済み用紙を所定枚数搬送して所定の排紙領域
に排紙し、予め規定された枚数に達した時点で、次に搬
送した第1の記録済み用紙を他の排紙領域に排紙した
後、前記第2用紙保持手段により保持されている第2の
記録済み用紙及び前記第3用紙保持手段により保持され
ている用紙のいずれか一方の用紙を搬送して前記所定の
排紙領域に排紙するように制御し、且つ前記用紙検知手
段により前記第2用紙保持手段に第2の記録済み用紙が
保持されていることを検知した場合には、前記像担持体
により非画像形成状態で前記第2用紙保持手段から前記
第2の記録済み用紙を搬送し、また、前記原稿検知手段
により前記原稿保持手段に原稿が保持されていることを
検知した場合には、前記送出手段により原稿を原稿テー
ブルの所定位置に配置させ、前記画像形成手段により原
稿の画像に対応した画像を前記第3用紙保持手段から給
紙された前記用紙に記録した後に搬送するように制御す
る制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。9. A first sheet for holding a first recorded sheet, which has a reversing mechanism for reversing the stacking order of the first recorded sheet on which a predetermined image pattern is recorded and which is stacked in a predetermined order. Holding means, second paper holding means for holding a second recorded paper on which an image pattern different from that of the first recorded paper is recorded, and paper held by the second paper holding means Detecting means, a third paper holding means for holding the paper on which the image pattern is not formed, an original holding means for holding the original, and the original held by the original holding means for setting the original on the original table. A document feeding unit including a feeding unit that feeds toward a position and a document detecting unit that detects that the document is held by the document holding unit, and a sheet is conveyed in a non-image forming state. Image forming means for forming an image on a sheet by being supplied with an image signal corresponding to the original image in a state where a predetermined potential is applied, and the inversion of the first sheet holding means. A predetermined number of the first recorded sheets held by the mechanism are conveyed and discharged to a predetermined discharge area, and when the number of sheets reaches a predetermined number, the first recorded sheet conveyed next is moved. After the sheet is discharged to another sheet discharge area, either one of the second recorded sheet held by the second sheet holding unit and the sheet held by the third sheet holding unit is conveyed. When the second paper holding means detects that the second recorded paper is being held, the image is detected by the above-mentioned image For the second in the non-image forming state by the carrier When the second recorded sheet is conveyed from the holding means, and when the document detection means detects that the document is held in the document holding means, the feeding means causes the document to be moved to a predetermined position on the document table. And a control unit that controls the image forming unit to convey the image after the image corresponding to the image of the document is recorded on the sheet fed from the third sheet holding unit by the image forming unit. A characteristic image forming apparatus.
所定の画像パターンが記録された第1の記録済み用紙を
保持する第1用紙保持手段と、 前記第1の記録済み用紙とは異なる画像パターンが記録
された第2の記録済み用紙を保持する第2用紙保持手段
と、 画像パターンが形成されていない用紙を保持する第3用
紙保持手段と、 前記第1用紙保持手段に保持されている第1の記録済み
用紙の積み重ね順序を反転させて用紙を保持する反転手
段と、 非画像形成状態で用紙を搬送可能に形成され、所定の電
位が与えられた状態で画像信号が供給されることで像が
形成される像担持体と、 前記反転手段により保持されている第1の記録済み用紙
を所定枚数搬送して所定の排紙領域に排紙し、予め規定
された枚数に達した時点で、次に搬送した第1の記録済
み用紙を他の排紙領域に排紙した後、前記第2用紙保持
手段により保持されている第2の記録済み用紙及び前記
第3用紙保持手段により保持されている用紙のいずれか
一方の用紙を搬送して前記所定の排紙領域に排紙するよ
うに制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。10. Stacking according to a predetermined order,
A first paper holding means for holding a first recorded paper on which a predetermined image pattern is recorded, and a second paper holding means for holding a second recorded paper on which an image pattern different from the first recorded paper is recorded. 2 paper holding means, a third paper holding means for holding the paper on which the image pattern is not formed, and the stacking order of the first recorded paper held by the first paper holding means is reversed to load the paper. A reversing means for holding the image, an image carrier formed so that the sheet can be conveyed in a non-image forming state, and an image is formed by supplying an image signal in a state in which a predetermined potential is applied, A predetermined number of the held first recorded sheets are conveyed and discharged to a predetermined discharge area, and when the number of sheets reaches a predetermined number, the next conveyed first recorded sheet is transferred to another sheet. After the paper is discharged to the paper discharge area, (2) Either one of the second recorded paper held by the paper holding means and the paper held by the third paper holding means is conveyed and discharged to the predetermined paper discharge area. An image forming apparatus comprising: a control unit that controls the image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33498795A JP3694079B2 (en) | 1995-12-22 | 1995-12-22 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33498795A JP3694079B2 (en) | 1995-12-22 | 1995-12-22 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09179362A true JPH09179362A (en) | 1997-07-11 |
JP3694079B2 JP3694079B2 (en) | 2005-09-14 |
Family
ID=18283464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33498795A Expired - Fee Related JP3694079B2 (en) | 1995-12-22 | 1995-12-22 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3694079B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006095849A (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Sharp Corp | Print system, document replacement device and printer driver |
JP2011167985A (en) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, document processing method, and program |
-
1995
- 1995-12-22 JP JP33498795A patent/JP3694079B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006095849A (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Sharp Corp | Print system, document replacement device and printer driver |
JP2011167985A (en) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, document processing method, and program |
US8744285B2 (en) | 2010-02-19 | 2014-06-03 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming device, document processing method, and recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3694079B2 (en) | 2005-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08245047A (en) | Tab paper insertable image forming device | |
JPH0459563A (en) | Image forming device | |
JPH08262932A (en) | Image forming device | |
JP3694079B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3274042B2 (en) | Image forming device | |
JPH05249775A (en) | Image forming device and its control method | |
JP3172525B2 (en) | Image forming device | |
JPH05224478A (en) | Image forming device | |
JPH08262931A (en) | Image forming device and method | |
JP3372659B2 (en) | Image forming device | |
JP3087338B2 (en) | Copier with sorter | |
JP3600629B2 (en) | Image forming processing system | |
JP3037984B2 (en) | Image forming device | |
JP3172524B2 (en) | Image forming device | |
JPH10105319A (en) | Display device and image forming device equipped with the same | |
JP3498002B2 (en) | Sheet aligning apparatus and sheet aligning method for image forming apparatus | |
JPH0223154A (en) | After-treatment device for image bearing sheet | |
JPH0887141A (en) | Image forming device | |
JP2941386B2 (en) | Image forming device | |
JPH04119364A (en) | Image forming device | |
JP3024805B2 (en) | Image forming device | |
JP3182132B2 (en) | Image forming system | |
JP3474925B2 (en) | Image forming device | |
JPH09166892A (en) | Image forming device | |
JPH08211791A (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050623 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |