JPH09171173A - 液晶パネルの防塵装置 - Google Patents
液晶パネルの防塵装置Info
- Publication number
- JPH09171173A JPH09171173A JP7331471A JP33147195A JPH09171173A JP H09171173 A JPH09171173 A JP H09171173A JP 7331471 A JP7331471 A JP 7331471A JP 33147195 A JP33147195 A JP 33147195A JP H09171173 A JPH09171173 A JP H09171173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal panel
- backlight
- light source
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 53
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 229920001821 foam rubber Polymers 0.000 claims abstract 5
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 14
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract description 4
- 230000009545 invasion Effects 0.000 abstract description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】埃の侵入を防ぎ長期使用に対して輝度低下の少
なく、埃による汚れを防止した液晶表示装置を提供する
にある。 【解決手段】液晶パネルの画像表示面と保護板を発泡ゴ
ム材料を入れ密閉する。また液晶パネルの裏面、光源の
投写面、第一の拡散板と第二の拡散板で形成されるバッ
クライトよりの光路を発泡ゴム材料で密閉する。
なく、埃による汚れを防止した液晶表示装置を提供する
にある。 【解決手段】液晶パネルの画像表示面と保護板を発泡ゴ
ム材料を入れ密閉する。また液晶パネルの裏面、光源の
投写面、第一の拡散板と第二の拡散板で形成されるバッ
クライトよりの光路を発泡ゴム材料で密閉する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶パネルを使用
した投写形表示装置の防塵に関する。
した投写形表示装置の防塵に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶パネルとバックライトより構
成される液晶表示装置は近年さらに高輝度高画質が要求
され、バックライトの輝度アップが製品品質の必須とな
ってきている。この要求に対して液晶及び画素駆動素子
は高温下では極端に性能が劣化しその結果コントラスト
が低下してしまうという問題を有しており、輝度アップ
はしても温度上昇は低減しなければならないとという、
相反する二つの問題が提起されている。この問題に対し
て、従来の液晶表示装置においては、バックライトと液
晶表示パネルの距離を離す、バックライトと液晶表示パ
ネルの間に熱吸収部材を挿入する、液晶パネルの画素駆
動電極を形成したガラス基板と、対向電極を形成したガ
ラス基板の材料の熱伝達率を工夫して画素駆動素子の温
度上昇を低く抑える方法等のの対策が採られていた。液
晶パネルの画素駆動電極を形成したガラス基板と、対向
電極を形成したガラス基板の材料の熱伝達率を工夫して
画素駆動素子の温度上昇を低く抑える方法の例として特
開平5−273535号公報が挙げられる。
成される液晶表示装置は近年さらに高輝度高画質が要求
され、バックライトの輝度アップが製品品質の必須とな
ってきている。この要求に対して液晶及び画素駆動素子
は高温下では極端に性能が劣化しその結果コントラスト
が低下してしまうという問題を有しており、輝度アップ
はしても温度上昇は低減しなければならないとという、
相反する二つの問題が提起されている。この問題に対し
て、従来の液晶表示装置においては、バックライトと液
晶表示パネルの距離を離す、バックライトと液晶表示パ
ネルの間に熱吸収部材を挿入する、液晶パネルの画素駆
動電極を形成したガラス基板と、対向電極を形成したガ
ラス基板の材料の熱伝達率を工夫して画素駆動素子の温
度上昇を低く抑える方法等のの対策が採られていた。液
晶パネルの画素駆動電極を形成したガラス基板と、対向
電極を形成したガラス基板の材料の熱伝達率を工夫して
画素駆動素子の温度上昇を低く抑える方法の例として特
開平5−273535号公報が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記種々の方
法で液晶パネルの駆動時の温度上昇を抑えれても、長期
使用に対して外部の埃が侵入し液晶パネルの裏面、前面
に付着し、バックライトの輝度が低下しなくとも画面の
汚れにより実質観視者には輝度が低下する現象と、汚れ
による画面を見にくくし画像の品位を下げる現象が発生
する。この埃の侵入、付着による画像劣化の問題につい
ては記載がなく配慮されていなかった。また埃の侵入、
付着による画像劣化は地下鉄等の車両に搭載される場合
特に著しい、本発明の目的は埃の侵入を防ぎ長期使用に
対して輝度低下の少なく、埃による汚れを防止した液晶
表示装置を提供するにある。
法で液晶パネルの駆動時の温度上昇を抑えれても、長期
使用に対して外部の埃が侵入し液晶パネルの裏面、前面
に付着し、バックライトの輝度が低下しなくとも画面の
汚れにより実質観視者には輝度が低下する現象と、汚れ
による画面を見にくくし画像の品位を下げる現象が発生
する。この埃の侵入、付着による画像劣化の問題につい
ては記載がなく配慮されていなかった。また埃の侵入、
付着による画像劣化は地下鉄等の車両に搭載される場合
特に著しい、本発明の目的は埃の侵入を防ぎ長期使用に
対して輝度低下の少なく、埃による汚れを防止した液晶
表示装置を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、下記構成とされる。
め、下記構成とされる。
【0005】(1)液晶パネルの前面に透明保護板を設
け、液晶パネルの画像表示面以外の面と保護板の間に発
泡ゴム材料でなる第一のパッキングを入れ密閉する。
け、液晶パネルの画像表示面以外の面と保護板の間に発
泡ゴム材料でなる第一のパッキングを入れ密閉する。
【0006】(2)液晶パネルの裏面に距離を設けバッ
クライトを配備し、液晶パネルの裏面に第一の拡散板を
設け液晶パネルの裏面側をふさぎ、バックライトの投写
方向側に第二の拡散板を設けバックライトの投写光を拡
散しつつ光源の表面側をふさぎ、第一の拡散板と第二の
拡散板で形成されるバックライトよりの光路を発泡ゴム
材料でなる第二のパッキング密閉する。
クライトを配備し、液晶パネルの裏面に第一の拡散板を
設け液晶パネルの裏面側をふさぎ、バックライトの投写
方向側に第二の拡散板を設けバックライトの投写光を拡
散しつつ光源の表面側をふさぎ、第一の拡散板と第二の
拡散板で形成されるバックライトよりの光路を発泡ゴム
材料でなる第二のパッキング密閉する。
【0007】(3)液晶パネルとバックライト、第一の
拡散板と第二の拡散板、第二のパッキングを包むシャー
シは複数の通気用の穴を設けた。
拡散板と第二の拡散板、第二のパッキングを包むシャー
シは複数の通気用の穴を設けた。
【0008】上記手段により各々下記作用がある。
【0009】(1)液晶パネルの画像表示面密閉され防
塵される。
塵される。
【0010】(2)液晶パネルの裏面からバックライト
は密閉され防塵される。
は密閉され防塵される。
【0011】(3)上記項目(1)(2)以外の部分は
通気用の穴より放熱される。
通気用の穴より放熱される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に沿って説明す
る。図1は本発明の液晶表示装置の斜視図を示し、図2
は図1のA−A線に沿った断面図を示し、図3は図2の
B部拡大図を示す。
る。図1は本発明の液晶表示装置の斜視図を示し、図2
は図1のA−A線に沿った断面図を示し、図3は図2の
B部拡大図を示す。
【0013】各々の図において1は液晶表示装置を示
し、2はシャーシ、3は液晶パネル、4は保護板、6は
段付きねじ、7は後部カバー、9は第一のパッキング、
10は通気工孔、11は固定金具、13はパネル止めね
じ、15はバックライト、16は蛍光管、20は第二の
パッキング、21は第一の拡散板、22は第二の拡散
板、30は筐体、記号イは空気の流れを示す。
し、2はシャーシ、3は液晶パネル、4は保護板、6は
段付きねじ、7は後部カバー、9は第一のパッキング、
10は通気工孔、11は固定金具、13はパネル止めね
じ、15はバックライト、16は蛍光管、20は第二の
パッキング、21は第一の拡散板、22は第二の拡散
板、30は筐体、記号イは空気の流れを示す。
【0014】図1において、液晶パネル3はシャーシ2
にパネル止めねじ13により前面に固定され、液晶パネ
ル3の画像表示面5は保護板4を段付きねじ6によりシ
ャーシ2の前面に固定され、第一のパッキング9を保護
板4の裏面と液晶パネル3の前面の画像表示面5以外の
面に挿入し画像表示面5を囲み、画像表示面5と保護板
4の裏面で形成される空間を密閉し、埃の侵入を防ぐ。
シャーシ2は複数の通気孔10を具備した金属材料でな
リ、通気孔10より空気の流入放出作用が行われ、液晶
パネル駆動時の熱、バックライト15等の内部の部品の
発熱を冷却し、両側面に据付け用の固定金具11を具備
してなる。第一のパッキング9は発泡ゴムであり、特に
連続発泡体のゴムを使用すると密閉に良く、撓んで液晶
パネル3の画像表示面5以外の面と保護板4の裏面に当
接して保持されてなる。保護板4は段付きねじ6の軸の
外形より大きな径の孔を貫通して(図示せず)、かつ板
厚寸法は段付きねじの軸の長さと略同じ寸法とし(図示
せず)、保護板4の材料とシャーシ2のの材料の熱膨張
率のちがいによる伸縮を吸収してなる。
にパネル止めねじ13により前面に固定され、液晶パネ
ル3の画像表示面5は保護板4を段付きねじ6によりシ
ャーシ2の前面に固定され、第一のパッキング9を保護
板4の裏面と液晶パネル3の前面の画像表示面5以外の
面に挿入し画像表示面5を囲み、画像表示面5と保護板
4の裏面で形成される空間を密閉し、埃の侵入を防ぐ。
シャーシ2は複数の通気孔10を具備した金属材料でな
リ、通気孔10より空気の流入放出作用が行われ、液晶
パネル駆動時の熱、バックライト15等の内部の部品の
発熱を冷却し、両側面に据付け用の固定金具11を具備
してなる。第一のパッキング9は発泡ゴムであり、特に
連続発泡体のゴムを使用すると密閉に良く、撓んで液晶
パネル3の画像表示面5以外の面と保護板4の裏面に当
接して保持されてなる。保護板4は段付きねじ6の軸の
外形より大きな径の孔を貫通して(図示せず)、かつ板
厚寸法は段付きねじの軸の長さと略同じ寸法とし(図示
せず)、保護板4の材料とシャーシ2のの材料の熱膨張
率のちがいによる伸縮を吸収してなる。
【0015】図2において、液晶パネル3は裏面を第一
の拡散板21で封止し、その後面に距離をおいてバック
ライト15を配備し、バックライト15の前面すなわち
光の投写する面を第二の拡散板22で封止してなる。前
記第一の拡散板21と第二の拡散板22で形成される光
の投写空間は第一の拡散板21の周囲または第二の拡散
板22の周囲に各々の拡散板21、22の間に第二のパ
ッキング20を撓ませ粘着剤で貼付て内部を密閉する。
また第二のパッキング20は撓み相当の加圧力により第
一の拡散板21と第二の拡散板22の周囲を加圧して各
々の拡散板21、22の変形により隙間の生ずるのを防
ぎ、据付け環境の温度変化が激しく隙間を生ずるとき
は、テープ当を隙間に貼り付けてこの部分からの埃の侵
入するのを防ぐ。
の拡散板21で封止し、その後面に距離をおいてバック
ライト15を配備し、バックライト15の前面すなわち
光の投写する面を第二の拡散板22で封止してなる。前
記第一の拡散板21と第二の拡散板22で形成される光
の投写空間は第一の拡散板21の周囲または第二の拡散
板22の周囲に各々の拡散板21、22の間に第二のパ
ッキング20を撓ませ粘着剤で貼付て内部を密閉する。
また第二のパッキング20は撓み相当の加圧力により第
一の拡散板21と第二の拡散板22の周囲を加圧して各
々の拡散板21、22の変形により隙間の生ずるのを防
ぎ、据付け環境の温度変化が激しく隙間を生ずるとき
は、テープ当を隙間に貼り付けてこの部分からの埃の侵
入するのを防ぐ。
【0016】図3において、液晶表示装置1の内部はシ
ャーシ2に具備された通気孔10より外気イは侵入し内
部を空冷し、液晶パネル3の画像表示面5と液晶パネル
内部、第一の拡散板21と第二の拡散板22とその中間
の空間、バックライト15内部は密閉されるので埃は侵
入しなく画像表示面に埃による輝度の低下、汚れは生じ
ない。
ャーシ2に具備された通気孔10より外気イは侵入し内
部を空冷し、液晶パネル3の画像表示面5と液晶パネル
内部、第一の拡散板21と第二の拡散板22とその中間
の空間、バックライト15内部は密閉されるので埃は侵
入しなく画像表示面に埃による輝度の低下、汚れは生じ
ない。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、液晶パネ
ルの画像表示面密閉され、液晶パネルの裏面から光源
(バックライト)は密閉され防塵されるので長期使用に
よる埃による画面の輝度低下を防止する効果と、画像面
の汚れによる画像品位の低下を防止する効果がある。
ルの画像表示面密閉され、液晶パネルの裏面から光源
(バックライト)は密閉され防塵されるので長期使用に
よる埃による画面の輝度低下を防止する効果と、画像面
の汚れによる画像品位の低下を防止する効果がある。
【図1】本発明の液晶表示装置の斜視図。
【図2】図1のA−A線に沿った断面図。
【図3】図2のB部拡大図。
1…液晶表示装置、 2…シャーシ、 3…液晶パネル、 4…保護板、 9…第一のパッキング、 10…通気孔、 15…バックライト、 20…第二のパッキング、 21…第一の拡散板、 22…第二の拡散板。
Claims (3)
- 【請求項1】液晶パネルの背面の光源(バックライト)
より、光を投写し、前記液晶パネルの表面に画像を映す
投写形表示装置において、液晶パネルの前面に透明保護
板を設け、液晶パネルの画像表示面以外の面と保護板の
間に発泡ゴム材料でなる第一のパッキングを入れて画像
表示面を囲み、前記画像表示面と保護板、発泡ゴム材料
でなる第一のパッキングで形成される空間を密閉するこ
とを特徴とする液晶パネルの防塵装置。 - 【請求項2】液晶パネルの背面の光源(バックライト)
より、光を投写し、前記液晶パネルの表面に画像を映す
投写形表示装置において、液晶パネルの裏面に距離を設
け光源(バックライト)を配備し、液晶パネルの裏面に
第一の拡散板を設け液晶パネルの裏面側をふさぎ、光源
(バックライト)の投写方向側に第二の拡散板を設け光
源(バックライト)の投写光を拡散しつつ光源の表面側
をふさぎ、前記第一の拡散板と第二の拡散板で形成され
る光源(バックライト)よりの光路を発泡ゴム材料でな
る第二のパッキングで密閉することを特徴とする液晶パ
ネルの防塵装置。 - 【請求項3】請求項1、2の装置において、少なくとも
前記液晶パネルと光源(バックライト)、第一の拡散板
と第二の拡散板、第二のパッキングを包むシャーシは複
数の通気用の穴を設けることを特徴とする液晶パネルの
防塵装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7331471A JPH09171173A (ja) | 1995-12-20 | 1995-12-20 | 液晶パネルの防塵装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7331471A JPH09171173A (ja) | 1995-12-20 | 1995-12-20 | 液晶パネルの防塵装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09171173A true JPH09171173A (ja) | 1997-06-30 |
Family
ID=18244022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7331471A Pending JPH09171173A (ja) | 1995-12-20 | 1995-12-20 | 液晶パネルの防塵装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09171173A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19990050746A (ko) * | 1997-12-17 | 1999-07-05 | 윤종용 | 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 |
JP2000284700A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及びこれを備えた投射型表示装置 |
JP2003315773A (ja) * | 2003-05-19 | 2003-11-06 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及びこれを備えた投射型表示装置 |
WO2004008236A1 (ja) * | 2002-07-17 | 2004-01-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | 液晶表示装置 |
JP2006058679A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Sharp Corp | 薄型表示装置 |
JP2006146119A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置 |
EP1460336B1 (en) * | 2001-12-25 | 2007-03-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Illumination unit and liquid crystal display device using the unit |
JP2007174044A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯端末 |
JP2008096774A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Fujitsu Ten Ltd | 表示装置 |
JP2008181150A (ja) * | 2000-08-21 | 2008-08-07 | Lg Display Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2009199050A (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Samsung Sdi Co Ltd | プラズマディスプレイ装置 |
US7852424B2 (en) | 2005-01-13 | 2010-12-14 | Nec Corporation | Liquid crystal display device with relatively flat, slightly bent film member connected between frame and peripheral of display so as to block a gap formed therebetween |
US8558816B2 (en) | 2008-12-01 | 2013-10-15 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Plasma display device |
JP2014092735A (ja) * | 2012-11-06 | 2014-05-19 | Alpine Electronics Inc | ディスプレイ装置 |
JP2014160281A (ja) * | 2014-05-15 | 2014-09-04 | Canon Inc | 画像表示装置 |
JP2016066106A (ja) * | 2016-02-04 | 2016-04-28 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置 |
CN115164121A (zh) * | 2022-07-27 | 2022-10-11 | 安徽炜烨电子科技有限公司 | 一种自带旋转式防尘罩的led背光源 |
-
1995
- 1995-12-20 JP JP7331471A patent/JPH09171173A/ja active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19990050746A (ko) * | 1997-12-17 | 1999-07-05 | 윤종용 | 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 |
JP2000284700A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及びこれを備えた投射型表示装置 |
JP2008181150A (ja) * | 2000-08-21 | 2008-08-07 | Lg Display Co Ltd | 液晶表示装置 |
EP1460336B1 (en) * | 2001-12-25 | 2007-03-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Illumination unit and liquid crystal display device using the unit |
US7210841B2 (en) | 2001-12-25 | 2007-05-01 | Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. | Illumination unit and liquid crystal display device using the unit |
CN100345037C (zh) * | 2002-07-17 | 2007-10-24 | 夏普株式会社 | 液晶显示装置 |
WO2004008236A1 (ja) * | 2002-07-17 | 2004-01-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | 液晶表示装置 |
US7059757B2 (en) | 2002-07-17 | 2006-06-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device |
JP2003315773A (ja) * | 2003-05-19 | 2003-11-06 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及びこれを備えた投射型表示装置 |
JP2006058679A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Sharp Corp | 薄型表示装置 |
JP2006146119A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置 |
US7852424B2 (en) | 2005-01-13 | 2010-12-14 | Nec Corporation | Liquid crystal display device with relatively flat, slightly bent film member connected between frame and peripheral of display so as to block a gap formed therebetween |
JP2007174044A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯端末 |
JP2008096774A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Fujitsu Ten Ltd | 表示装置 |
JP2009199050A (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Samsung Sdi Co Ltd | プラズマディスプレイ装置 |
US8093810B2 (en) | 2008-02-25 | 2012-01-10 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Plasma display device |
US8558816B2 (en) | 2008-12-01 | 2013-10-15 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Plasma display device |
JP2014092735A (ja) * | 2012-11-06 | 2014-05-19 | Alpine Electronics Inc | ディスプレイ装置 |
JP2014160281A (ja) * | 2014-05-15 | 2014-09-04 | Canon Inc | 画像表示装置 |
JP2016066106A (ja) * | 2016-02-04 | 2016-04-28 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置 |
CN115164121A (zh) * | 2022-07-27 | 2022-10-11 | 安徽炜烨电子科技有限公司 | 一种自带旋转式防尘罩的led背光源 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09171173A (ja) | 液晶パネルの防塵装置 | |
US7974082B2 (en) | Display apparatus | |
US5659376A (en) | Liquid crystal display apparatus in which a non-transmissive elastic member surrounding a display area is disposed between a viewer side light transmissive plate and the LCD | |
US9237299B2 (en) | Display apparatus | |
US5936600A (en) | Liquid crystal display device | |
US6950308B2 (en) | Electro-optical device encased in mounting case, projection display apparatus, and mounting case | |
KR20170133572A (ko) | 투명 디스플레이를 구비한 냉장고 도어용 이중유리 | |
CN101308263A (zh) | 显示器 | |
US7023504B2 (en) | Electro-optical device encased in mounting case, projection display apparatus, and mounting case | |
JP2012198434A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH09113880A (ja) | 表示装置 | |
JP3150235B2 (ja) | 表示装置 | |
US7289172B2 (en) | Electro-optical device encased in mounting case and projection display apparatus | |
JP2005114789A (ja) | 表示装置 | |
JP2007279626A (ja) | 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器 | |
JP2004004397A (ja) | 反射型液晶表示素子 | |
JP2018180103A (ja) | 表示装置 | |
JP2002244128A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3516103B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2000019529A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH10293281A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP2008153915A (ja) | 電気光学装置モジュール及び電子機器 | |
CN216833475U (zh) | 一种车载液晶屏 | |
JPH08211390A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2008096615A (ja) | 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器 |