[go: up one dir, main page]

JPH09168585A - 血液バッグシステム - Google Patents

血液バッグシステム

Info

Publication number
JPH09168585A
JPH09168585A JP7329219A JP32921995A JPH09168585A JP H09168585 A JPH09168585 A JP H09168585A JP 7329219 A JP7329219 A JP 7329219A JP 32921995 A JP32921995 A JP 32921995A JP H09168585 A JPH09168585 A JP H09168585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
bag
component
removal filter
leukocyte removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7329219A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ono
真二 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP7329219A priority Critical patent/JPH09168585A/ja
Publication of JPH09168585A publication Critical patent/JPH09168585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 白血球を含まない血液製剤を得る。 【解決手段】白血球除去フイルター8の上流側に採血バ
ッグ3一つと血液成分分離バッグ6一つを、白血球除去
フィルター8の下流側に赤血球保存液バッグ11一つと
血液成分分離バッグ13一つを接続した血液バッグセッ
トを用い、遠心分離して血漿成分と赤血球成分に分離し
た後に、この赤血球成分から白血球を除去する血液バッ
グシステム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、白血球除去フィル
ターを血液バッグシステムの連通管に接続した、いわゆ
る、インライン接続した血液バッグシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】血液バッグセットは採血針と抗凝固液を
充填した採血バッグと血液成分分離用の空バッグから構
成され、各々のバッグは無菌的にチューブで接続されて
いる。
【0003】また、血液を長期間安定して保存できる成
分血液専用保存液入りのバッグも血液バッグセットに組
み込まれることが多い。血液バッグは血液成分の保存に
適した可撓性のプラスチック材料からなる容器で、輸血
用血液製剤の無菌状態での調製に使用されている。輸血
用血液製剤は血漿製剤、血小板製剤、赤血球製剤の3成
分に加工して、患者の必要とする成分のみを輸血する成
分輸血療法が普及している。
【0004】血液製剤はボランティアによる健常人の血
液を採血バッグに採取し、遠心分離装置を用いて3成分
に分離する。血液は成分ごとに少しずつ比重が異なるの
で、遠心力の負荷により各成分層に分離して、採血バッ
グ上層から血漿、血小板、白血球、赤血球の順に濃縮さ
れる。遠心後、採血バッグ上部の血液移送チューブから
血漿と血小板を血液成分分離用バッグに移して赤血球を
採血バッグに残して保存する。このとき、中間層の白血
球が各成分に混入して、これが輸血による副作用の発生
原因となるので、白血球を除去することが要望されてい
る。
【0005】血液中の白血球を除去する方法は洗浄赤血
球法、解凍赤血球法、白血球除去フィルター法が知られ
ている。なかでも簡便な操作で高い白血球除去率を得る
フィルター法が広く普及している。
【0006】そこで白血球除去フィルターを組み込んだ
血液バッグシステムが米国特許4,596,657号公
報が提案されている。これは採血バッグを濃厚血小板を
含む血漿採取法(PRP法)により遠心分離し、赤血球
保存液で白血球除去フィルターをプライミングした後
に、濃厚赤血球をフィルター濾過する方法であるが、白
血球除去フィルターの下流に血液成分分離バッグが配置
されていないので、赤血球保存液バッグに白血球除去赤
血球を保管しなければならない。赤血球保存液バッグは
赤血球保存液を収容するための医薬品保存容器として製
造承認されており、別用途に使用するためには新たに医
薬品保存容器として製造認可を得る手続きが必要とな
る。また赤血球保存液バッグは、通常100cc程度の
収容に適した形態であり、容積200〜300ccで白
血球除去後の赤血球を収容すると、赤血球保存液バッグ
は膨張した状態で長期間保管されることとなり適当でな
い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、血液中の白
血球を除去する血液成分分離方法において、血液成分分
離用バッグ中に空気が混入しないようにし、かつ、白血
球除去フイルターを用いながらも、全血から血液製剤を
収率よく得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、白血球除去フ
イルターの上流側に採血バッグ一つと血液成分分離バッ
グ一つを、白血球除去フィルターの下流側に赤血球保存
液バッグ一つと血液成分分離バッグ一つを接続した血液
バッグセットを用い、遠心分離して血漿成分と赤血球成
分に分離した後に、この赤血球成分から白血球を除去す
ることを特徴とする血液バッグシステムを要旨とする。
【0009】また、赤血球保存液を白血球除去フィルタ
ーへ、次いで採血バッグに流して白血球除去フィルター
内の空気を採血バッグに排気して、次に採血バッグ中の
分離された赤血球成分を白血球除去フィルターに通過さ
せて白血球を除去された赤血球を血液成分分離バッグに
収容することを特徴とする上述の血液バッグシステムを
要旨とする。
【0010】本発明は、赤血球保存液バッグ中の赤血球
保存液を血液移送チューブから白血球除去フィルターに
流して、白血球除去フィルター内の空気を血液移送チュ
ーブを経て採血バッグに排気する。しかる後赤血球成分
を移送する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面によって説明
する。図1は本発明の血液バッグシステムの一例であ
る。
【0012】採血針1から採血した血液は採血チューブ
2を経て抗凝固剤を入れた採血バッグ3に収容し一時保
管される。採血バッグ3内は遠心分離して血漿成分と赤
血球成分に分画され、血漿成分は血液移送チューブ4、
5を経て血液成分分離バッグ6に保管される。
【0013】赤血球保存液バッグ11の赤血球保存液を
血液移送チューブ10、9から白血球除去フィルター8
に流して、白血球除去フィルター8内の空気を血液移送
チューブ7、4を経て採血バッグ3に排気する。採血バ
ッグ3の赤血球の多い血液成分を白血球除去フィルター
8に通過させると、白血球を除去された赤血球が血液移
送チューブ9、12を経て血液成分分離バッグ13に収
容される。
【0014】本発明では血液移送チューブの途中にクラ
ンプ、折れ棒を適時配置して使用する。
【0015】
【発明の効果】本発明は、白血球を除去された赤血球を
赤血球保存液バッグではなく、血液成分分離バッグに保
管するので、新たに赤血球保存液バッグの製造承認を得
る手続きは不要となり、また、赤血球保存液を白血球除
去フィルターから採血バッグに流して白血球除去フィル
ター内の空気を採血バッグに排気した後に、採血バッグ
中の血液を白血球除去フィルターに通過させるので、白
血球を除去された赤血球中に混入する空気を少なくする
効果を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の血液バッグシステムの系統図である。
【符号の説明】
1 採血針 2 採血チューブ 3 採血バッグ 4 血液移送チューブ 5 血液移送チューブ 6 血液成分分離バッグ 7 血液移送チューブ 8 白血球除去フィルター 9 血液移送チューブ 10 血液移送チューブ 11 血液保存液入りバッグ 12 血液移送チューブ 13 血液成分分離バッグ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白血球除去フイルターの上流側に採血バ
    ッグ一つと血液成分分離バッグ一つを、白血球除去フィ
    ルターの下流側に赤血球保存液バッグ一つと血液成分分
    離バッグ一つを接続した血液バッグセットを用い、遠心
    分離して血漿成分と赤血球成分に分離した後に、この赤
    血球成分から白血球を除去することを特徴とする血液バ
    ッグシステム。
  2. 【請求項2】 赤血球保存液を白血球除去フィルター
    へ、次いで採血バッグに流して白血球除去フィルター内
    の空気を採血バッグに排気して、次に採血バッグ中の分
    離された赤血球成分を白血球除去フィルターに通過させ
    て白血球を除去された赤血球を血液成分分離バッグに収
    容することを特徴とする請求項1記載の血液バッグシス
    テム。
JP7329219A 1995-12-18 1995-12-18 血液バッグシステム Pending JPH09168585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7329219A JPH09168585A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 血液バッグシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7329219A JPH09168585A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 血液バッグシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09168585A true JPH09168585A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18218989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7329219A Pending JPH09168585A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 血液バッグシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09168585A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090136A (ja) * 2009-01-08 2009-04-30 Terumo Corp 血液成分分離用装置
JP2012510298A (ja) * 2008-11-28 2012-05-10 テルモ株式会社 血液バッグシステム及びカセット
JP2012510299A (ja) * 2008-11-28 2012-05-10 テルモ株式会社 血液バッグシステム及びカセット
WO2020184018A1 (ja) 2019-03-14 2020-09-17 テルモ株式会社 血液バッグシステム
WO2022004624A1 (en) 2020-06-30 2022-01-06 Terumo Kabushiki Kaisha Medical bag system and centrifugal separation system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510298A (ja) * 2008-11-28 2012-05-10 テルモ株式会社 血液バッグシステム及びカセット
JP2012510299A (ja) * 2008-11-28 2012-05-10 テルモ株式会社 血液バッグシステム及びカセット
JP2009090136A (ja) * 2009-01-08 2009-04-30 Terumo Corp 血液成分分離用装置
WO2020184018A1 (ja) 2019-03-14 2020-09-17 テルモ株式会社 血液バッグシステム
WO2022004624A1 (en) 2020-06-30 2022-01-06 Terumo Kabushiki Kaisha Medical bag system and centrifugal separation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5236716A (en) Platelets concentrate with low white blood cells content
EP0829267B1 (en) Pre-storage filtration of platelets
US6051147A (en) Methods for on line finishing of cellular blood products like platelets harvested for therapeutic purposes
US5300060A (en) Blood bag system for separation and isolation of neocytes and gerocytes
JP2838725B2 (ja) 血液採取器具
US4111199A (en) Method of collecting transfusable granulocytes by gravity leukopheresis
US4985153A (en) Method for separating blood into blood components, and blood components separator unit
EP0402698B1 (en) Leukocyte poor red blood cell storage system
EP1267990B1 (en) Systems and methods for collecting leukocyte-reduced blood components, including plasma that is free or virtually free of cellular blood species
US7182865B2 (en) Device for separating whole blood under gravitational force
JPH0710274B2 (ja) 血液成分分離用血液バッグ
JPH09168585A (ja) 血液バッグシステム
US20220409780A1 (en) Process for Preparing Blood Components and Biomedical Device
JPH0315913B2 (ja)
Valbonesi et al. Erythrothrombocytapheresis and plasmathrombocytapheresis with storage in T-sol of platelets collected by the new Amicus cell separator
JPS5854130B2 (ja) 白血球分離法
JPH09168574A (ja) 血液成分分離方法
Loos et al. Leukocyte depletion: a biotechnical transfusion story
Lopez et al. Human bone marrow processing in view of further in vitro treatment and cryopreservation
JPH08295629A (ja) 血液成分分離方法
JPH09168575A (ja) 血液成分分離方法
JPH0741066B2 (ja) 血液成分分離バッグ及び血液成分の分離方法
JPS5914008B2 (ja) リンパ球の採取方法および装置
JPH0643319B2 (ja) 血液成分分離方法およびその器具
RU2275204C2 (ru) Способ разделения донорской крови на компоненты