[go: up one dir, main page]

JPH09156751A - 部品整送フィーダ - Google Patents

部品整送フィーダ

Info

Publication number
JPH09156751A
JPH09156751A JP7317733A JP31773395A JPH09156751A JP H09156751 A JPH09156751 A JP H09156751A JP 7317733 A JP7317733 A JP 7317733A JP 31773395 A JP31773395 A JP 31773395A JP H09156751 A JPH09156751 A JP H09156751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
posture
abnormal posture
parts
abnormal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7317733A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Matsushima
渉 松島
Akiyoshi Kando
秋義 観堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP7317733A priority Critical patent/JPH09156751A/ja
Priority to TW085114424A priority patent/TW341557B/zh
Priority to EP96119066A priority patent/EP0778231B1/en
Priority to DE69628628T priority patent/DE69628628T2/de
Priority to CN96118556A priority patent/CN1075463C/zh
Priority to US08/759,428 priority patent/US5871082A/en
Publication of JPH09156751A publication Critical patent/JPH09156751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/24Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles
    • B65G47/256Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles removing incorrectly orientated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/04Detection means
    • B65G2203/042Sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】異常姿勢の部品が確実に除去され安定した運転
と高速搬送とが約束される異形断面部品の部品整送フィ
ーダを提供する。 【解決手段】略水平な軸回りを回転可能に支持され、内
壁周面に並設された複数の翼板(13)を有する回転ドラム
(10)と、上縁に沿って部品案内通路(31)を有すると共
に、振動発生手段(40)により支持され、前記回転ドラム
(10)の内部から外部にかけて略水平に延設されてなる搬
送シュート(30)と、前記部品案内通路(31)の末端に設置
され、異常な姿勢で搬送されてくる部品を検出して除去
する第1及び第2の異常姿勢部品判別除去手段(50,55)
とを順次備えており、前記第1の異常姿勢部品判別除去
手段(50)の応答速度が第2の異常姿勢部品判別除去手段
(55)の応答速度より速く設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、従来のボウルに代
えて回転するドラム内に集積された部品を直線状通路を
通して整列状態で確実に且つ高速で次工程に順次搬送す
る部品搬送装置に関し、特に異形断面を有すると共に方
向性を有する各種の部品に適した部品整送フィーダに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばスライドファスナー等のよ
うに異なる形状をもつ複数の部品から構成される物品に
あっては、その組付けの順序に従って各部品が順次組付
け部に搬送され、所定の部位に同一姿勢で組付けが行わ
れる。この場合、例えば特開平5−178447号公報
に開示されているように、細かい単一部品の搬送には内
壁面に沿って螺旋状の部品搬送路を有する有底の振動ボ
ウル、及び次工程の部品搬送部とボウル内の前記部品搬
送路の出口とを連結する板状シュートを備えた部品搬送
装置(以下、ボウル式搬送装置という。)が一般的に採
用されている。
【0003】また、例えば米国特許第2,052,17
9号明細書には、スライドファスナー用の務歯の搬送装
置が開示されている。この務歯搬送装置は略水平軸線の
周りを一方向に駆動回転する水平ドラムと、同水平ドラ
ム内からその軸線に沿ってドラム外へと延設された下り
勾配をもつ管状シュートとを備えている。前記水平ドラ
ムの内壁面には所定の位相角をもって軸線に向けて複数
の翼板が半径方向に延設されており、水平ドラムの内部
に集積された多数の部品は水平ドラムの回転に伴って一
旦は前記翼板に掬い上げられ、同翼板がドラムの斜め上
方まで回転すると、同翼板上から部品が樋部材を介して
滑落して前記管状シュートの上面に沿って形成されたス
リット状間隙によって受け止められる。
【0004】このあと、同部品は前記管状シュートの前
記スリット状間隙に沿って滑送して次工程に続く移送シ
ュートへと搬送される。このとき、搬送シュート上にあ
る部品の支持姿勢が所定の姿勢でないときには、前記管
状シュートの内部に入り、同管状シュートの底面の一部
に形成された脱落口から外部に落下して排出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかして、上記特開平
5−178447号公報に開示されたボウル式搬送装置
では、部品の搬送がボウルの周方向の振動に依存するた
め、部品が螺旋状の搬送路に円滑に移行させにくいばか
りでなく、その搬送路を円滑に前進させることも容易で
なく、部品搬送速度を高めることには限度がある。しか
も、前記螺旋状の搬送路から板状のシュートへの移行が
確実になされるという保証がない。
【0006】一方、上記米国特許第2,052,179
号明細書に開示されたドラム式搬送装置にあっては、部
品に対する積極的な移送手段が何ら講じられておらず、
単に管状シュートのスリット状間隙を案内されて自重に
より滑送するに過ぎないため、円滑な搬送がなされにく
いばかりでなく、その搬送速度を高めることは不可能で
あり、部品の形状によっては前記スリット状間隙に受け
取られる部品の数が少なくなり生産性に大きな影響を及
ぼす。しかも、このドラム式搬送装置にあっては、搬送
される部品の姿勢が表裏逆となっていても、それを判別
して逆の姿勢にある部品を判別して排除することができ
ないため、スライドファスナーの務歯のように所定の姿
勢で整送されるべきフィーダとしては不適当なものとな
る。
【0007】本発明は上述の課題を解決すべくなされた
ものであり、その具体的な目的は所定の姿勢で部品搬送
が確実に且つ円滑になされると共に、長時間の安定した
運転と高速搬送とが実現される部品整送フィーダを提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的は、本発明の
異形断面を有する部品を同一姿勢で連続的に搬送する部
品搬送装置であって、側面に部品案内通路を有する長尺
の板材からなる搬送シュートと、前記搬送シュートを支
持すると共に、同搬送シュートを長さ方向に振動させる
振動発生手段と、前記部品案内通路に順次設置され、異
常な姿勢で搬送されてくる部品を判別して排除する第1
及び第2の異常姿勢部品判別除去手段とを備えてなり、
前記第1の異常姿勢部品判別除去手段は異常姿勢にある
部品を搬送状態で判別排除し、第2の異常姿勢部品判別
除去手段は第1異常姿勢部品判別除去手段を通過した異
常姿勢にある部品を検出停止させて個別に排除すること
を特徴とする部品整送フィーダにより達成される。
【0009】この場合、部品の搬送速度を高めるには、
前記搬送シュートを部品の送り方向に所定の傾斜角度を
もって下傾斜させることが望ましい。また、第1の前記
異常姿勢部品判別除去手段は二以上の部品検出手段と単
一の部品除去手段とを備え、前記部品検出手段は搬送中
の部品が正常姿勢である場合に前記検出手段のいずれか
により検出され、且つ搬送中の部品が異常姿勢である場
合に前記検出手段により同時に検出可能な位置に配設さ
れ、前記部品除去手段は二以上の前記部品検出手段によ
る同時の検出信号に応じて作動するエア噴出機構を採用
することが好ましい。
【0010】更に、第2の前記異常姿勢部品判別除去手
段は前記部品案内通路に設置され、部品の通過間隙が調
整可能な異常姿勢の部品通過阻止部材と、同部品通過阻
止部材により形成される部品通過間隙に向けて突出・後
退する部品除去部材と、同部品除去部材の下流側に設置
された部品検出手段と、同部品検出手段による検出が所
定時間内になされないとき、前記部品除去部材を部品通
過間隙内に突出するよう作動させる部品除去部材作動手
段とを有している。
【0011】上述の構成を備えた本発明の部品整送フィ
ーダによれば、回転ドラムの内部に収容された多数の部
品は、回転ドラムの回転に伴い内部の翼板により掬い上
げられ、同翼板が斜め上方の位置に達したとき同翼板上
を滑落して傾斜角度をもって上方に斜めに配設された搬
送シュートの部品案内通路に受け止められる。このと
き、搬送シュートは振動装置により長さ方向に振動して
おり、部品案内通路に受け止められた前記部品を円滑且
つ積極的に前進させる。同部品が正常な姿勢で部品案内
通路の案内面に乗っている場合は、上記第1及び第2の
異常姿勢部品判別除去手段による異常検出がなされるこ
とはなく、1/4円弧状の部品通路反転部材を介して垂
直シュートに送られ、所定の姿勢をもって次工程へと移
送される。
【0012】また、上記搬送シュートを送られる部品が
異常な姿勢にある場合には、前記第1異常姿勢部品判別
除去手段の一例として第1及び第2投光器が採用され、
それらの投光器からの光が同時に遮られることになり、
そのときの受光器による受光量が予め設定された受光量
を下回り、その下回っている時間が所定時間を経過した
後にエア噴出機構を作動させ、圧縮エアを搬送される部
品に向けて予め設定された時間だけ噴出させる。こうし
て、第1異常姿勢部品判別除去手段により多量に搬送さ
れてくる部品のうち異常姿勢にある部品の大半を移動し
ている状態で部品案内通路から機外に排除する。
【0013】しかして、第1異常姿勢部品判別除去手段
による異常姿勢にある部品の排除は、異常姿勢にある部
品と共に正常姿勢にある部品の一部をも同時に排除する
機能を有してはいるものの、正常な姿勢にある部品をエ
ア圧により異常姿勢に変えてしまう場合もある。こうし
て、第1異常姿勢部品判別除去手段を通過した異常姿勢
にある部品が第2の異常姿勢部品判別除去手段を通過し
ようとするとき、同部品は部品通過阻止部材により通過
が阻止され、下流側に設置された検出器からの断続的な
遮光信号が制御部に送られなくなる。この検出器からの
検出信号が予め設定されている所定時間を経過しても制
御部に送られない場合には、異常姿勢にある部品が部品
通過阻止部材によって通過を阻止されていると判断し、
除去手段を作動させて通過を阻止されている部品を機械
的に通路外に突き落とす。
【0014】また、更に前記部品案内通路の第1及び第
2異常姿勢部品判別除去手段の上流側に部品の姿勢を正
常に整えるための姿勢正常化手段を備える場合もあり、
この場合に前記姿勢正常化手段がエアの噴出機構からな
ることが望ましい。
【0015】そして、前記搬送シュートの終端は次工程
への垂直シュートに円弧反転通路を介して連結されてな
り、前記第1及び第2の異常姿勢部品判別除去手段が前
記搬送シュートの終端部に順次配設されてなる。前記円
弧反転通路は中空円錐台の円錐面に、その円周に沿って
リング状の溝を形成し、その中空円錐台の全体を複数に
分割した分割部材に形成されている前記溝の一部により
構成される。
【0016】本発明は、更に前記第2の異常姿勢部品判
別除去手段と円弧反転通路との間にあって、且つ同搬送
シュートの部品案内面に前記第2の異常姿勢部品判別除
去手段によって除去しきれなかった異常姿勢にある部品
を搬送シュート外に自重落下させるための部品落下孔を
形成する場合があり、こうして前記円弧反転通路に到達
するまでに全ての異常姿勢にある部品を完全に排除する
ようにする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図示実施例に基づき具体的に説明する。図1は本発明
の部品整送フィーダの構成例を一部切開して示す全体側
面図である。本実施例では、部品としてスライドファス
ナーを構成する構成部材の一部をなす金属製務歯2の連
続搬送装置を例示している。
【0018】本実施例による部品整送フィーダ1は、上
向き勾配をもつ略水平な回転軸を中心として回転可能な
回転ドラム10と、同回転ドラム10を回転駆動する電
動モータ20と、回転ドラム10の内部に集積された多
数の務歯2を所定の姿勢でドラム外に搬送する角柱状の
搬送シュート30と、同搬送シュート30を長さ方向に
振動させる振動装置40と、前記シュート上を所定の姿
勢以外の異常な姿勢で搬送されてくる務歯2を搬送途中
でシュート30上から排除する第1及び第2の異常姿勢
部品判別除去手段50,55とを有している。
【0019】前記回転ドラム10は円筒形をなしてお
り、その一端部には底板11を有し、その他端部は開放
端12をなしている。そして、同回転ドラム10の内壁
部には、その周方向に所定の間隔をおいて複数の翼板1
3が回転軸線に平行で且つ同軸線に向けて突設されてい
る。かかる構成を有する回転ドラム10は、所定の傾斜
角をもって前記底板11を下方に向け、前記開放端12
を斜め上方に向けて回転可能に設置される。回転ドラム
10を傾斜させて設置することにより、内部の務歯2が
底板11側に自然と集まり、前記翼板13による移送量
が確保される。
【0020】そして、前記回転ドラム10の底板11の
中心から外方に向けて回転軸14が突出されており、同
回転軸14が支持フレーム15の上端支持部15aに所
定の傾斜角をもって回転自在に支持されている。前記回
転軸14はベルト16を介して前記支持フレーム15の
下端基台15bに設置された電動モータ20に連結さ
れ、電動モータ20の回転により回転ドラム10は前記
回転軸14を中心として所定の速度で回転する。なお、
前記電動モータ20には図示せぬ減速機構が内蔵されて
いる。
【0021】上記搬送シュート30は長尺の角柱材から
なり、その一端が前記回転ドラム10の開放端12から
底板11の近傍まで挿入され、その他端は次工程と連結
する垂直シュート61に1/4円弧状の部品通路反転部
材60を介して接続されている。この搬送シュート30
は全体が前記垂直シュート61の接続部に向けて僅かに
下傾斜の状態に設置される。また、前記搬送シュート3
0はその前面を斜めに45°〜60°に傾げて設置さ
れ、その傾斜前面に段付の部品案内通路31が全長にわ
たって形成されている。
【0022】ここで、本実施例における前記1/4円弧
状の部品通路60aは、切削加工により簡単に製造され
る。図8は同部品通路反転部材60aの製造工程を簡略
的に示したものであり、同図に示すように円筒状の金属
材料60Bを回転させると同時にバイト62により中空
円錐台の形状に加工する途中で、その中間部に円周方向
に連続する溝部60Aを切削加工する。こうして得られ
る溝付き中空円錐台を1/4に等分割して前記部品通路
反転部材60を得る。
【0023】図9は、前記部品通路反転部材60を搬送
シュート30と垂直シュート61との間に介在させて連
結したときの概略図である。この図からも理解できるよ
うに、部品案内通路31の傾斜面に沿って後傾して搬送
されてくる務歯2は、前記部品通路反転部材60の部品
通路60aを通って最終的に垂直姿勢となり、垂直シュ
ート61に移行する。
【0024】回転ドラム10の内部で搬送シュート30
の部品案内通路31により受け止められた務歯2を同部
品案内通路31に沿って積極的に前進させるため、本発
明では搬送シュート30を長さ方向に振動させる。本実
施例によれば、回転ドラム10の外部において前記搬送
シュート30を振動装置40により支持して、同搬送シ
ュート30を直接振動させるようにしている。採用する
振動装置40としては市販の電磁式振動装置または機械
的振動装置のいずれでもよい。この振動と搬送シュート
10の下傾斜とが相まって、務歯2は部品案内通路31
を円滑にかなりの速度で前進する。
【0025】本実施例によると、所定の正常姿勢以外の
異常な姿勢で搬送されてくる務歯2を判別すると共に排
除する第1及び第2の上記異常姿勢部品判別除去手段5
0,55が上記搬送シュート30の部品案内通路31上
の末端部に順次設けられている。このように第1及び第
2の異常姿勢部品判別除去手段50,55を搬送シュー
ト30の部品案内通路31上の末端部に順次設けること
は、次工程に移送する最終段階で確実に部品姿勢が整え
られるようにするためであり、第1及び第2と2段階で
異常姿勢部品判別除去手段50,55を設けることは部
品の整送精度を高めるに止まらず、第1の異常姿勢部品
判別除去手段50は正常姿勢及び異常姿勢で多量に搬送
されてくる務歯2から異常姿勢にある務歯2を効率的に
判別排除することを主眼として設置され、第2の異常姿
勢部品判別除去手段55により第1の異常姿勢部品判別
除去手段50により看過されて搬送される異常姿勢の務
歯2を確実に判別して排除しようとするものである。
【0026】そのため、本実施例における第1の異常姿
勢部品判別除去手段50としては、第1及び第2の光電
式検出器51,52と、その検出信号に基づいて素早く
作動するエア噴出機構54とを採用し、異常姿勢にある
務歯2の判別排除を高速度で効率的に行い得るようにし
ている。一方の第2異常姿勢部品判別除去手段55に
は、第1の異常姿勢部品判別除去手段50と較べると応
答性に劣るが、異常姿勢を確実に判別すると共に、確実
に同部品を排除し得る機械的な判別排除機構が採用され
ている。
【0027】前記第1の異常姿勢部品判別除去手段50
は、例えば特開昭60−132822号公報に開示され
た機構を採用することも可能であるが、本実施例では前
述のように第1及び第2の投光器51,52を使用し
て、務歯2の姿勢を判別するようにしている。その判別
機構を図2に基づいて説明すると、部品案内通路31上
の側面の高さを異にする第1投光器51及び第2投光器
52が務歯2の搬送方向に所定の距離Lをおいて設置さ
れており、この第1及び第2投光器51,52からの光
を受光する単一の受光器53が第1及び第2投光器5
1,52に対向して配設されている。
【0028】第1及び第2投光器51,52の高さは、
務歯2の姿勢が図3の(A)〜(C)に示す姿勢である
場合に、各投光器51,52の前面を通過する高さに設
定されており、同時に第1及び第2投光器51,52の
間の距離Lを適当に設定することにより、務歯2の通過
時における受光器53が受ける光量の変動から異常姿勢
であることを判別するものである。すなわち、図3
(A)は正常な姿勢で搬送されるときの務歯2の姿勢を
示しており、この場合に同務歯2は第1及び第2投光器
51,52の前面を通過するとき、同時に両投光器5
1,52からの光を遮ることはないが、必ずいずれかの
投光器51,52からの光を遮ると共に、例えば図3
(B)及び(C)に示すような異常姿勢にある務歯2が
第1及び第2投光器51,52の前面を通過するときは
必ず両投光器51,52からの光を同時に遮るように、
第1及び第2投光器51,52の配置が決められてい
る。
【0029】そして、第1及び第2投光器51,52か
らの光が同時に遮られて、受光器53による受光量が予
め設定された受光量を下回ったとき、その信号が図示せ
ぬ制御部に送られ、所定時間を経過した後に同制御部か
ら指令が発せられ図示せぬバルブを開いてエア噴出手段
54を作動し、圧縮エアを務歯案内通路31を搬送され
る務歯2に向けて予め設定された時間を噴出させる。図
示例によれば、エア噴出手段54は務歯案内通路31に
形成されたエア噴出孔54aを有し、エアの噴出時間は
0.08秒〜0.15秒の間で十分である。こうして、
この第1異常姿勢部品判別除去手段50により多量に搬
送されてくる務歯2のうち異常姿勢にある務歯2の大半
が移動中に部品案内通路31から機外に排出される。
【0030】しかしながら、エアの噴出による部品排除
は効率的になされるものの、振動する搬送シュート30
上を搬送される全ての務歯2が必ずしも同一速度で搬送
されるとは限らないにも関わらず、異常姿勢の部品検出
後から所定時間が経過した後で且つある時間帯をエアが
連続して噴出されるため、目的とする異常姿勢にある務
歯2の排除に失敗し、或いは同務歯2以外の正常な姿勢
で搬送される務歯2にもエアが吹き付けられて異常姿勢
となる場合がある。
【0031】かかる場合を予定して、本発明では上記第
1の異常姿勢部品判別除去手段50に加えて、その下流
側に第2の異常姿勢部品判別除去手段55を設置してい
る。この第2の異常姿勢部品判別除去手段55は、前記
第1の異常姿勢部品判別除去手段50により予め大半の
異常姿勢にある務歯2を排除した後に残存する異常姿勢
の務歯2を判別して排除すればよいため、必ずしも応答
速度は速くなくてもよいが、異常姿勢にある務歯2を確
実に判別して排除できる機構を備えていることが肝要で
ある。
【0032】そのため、本実施例では前記第2の異常姿
勢部品判別除去手段55として図4及び図5に示すよう
な機械的な判別排除機構を採用している。すなわち、図
4において搬送シュート30の裏面から部品案内通路3
1に向けて凹穴32が形成されており、その凹穴32の
底面と前記部品案内通路31の前面とを矩形孔32aが
貫通して形成されている。そして、前記凹穴32の内部
にはエアシリンダ59のロッド端に固設された部品除去
部材である作動杆57が収容されると共に、同作動杆5
7の突端部57aが前記矩形孔32aに進退可能に挿入
されている。また、前記矩形孔32aの上方に位置する
前記部品案内通路31の前面には、部品通過阻止部材5
6が高さ調整ねじ56aにより上下の設置位置を調整可
能にして配設されている。
【0033】前記部品通過阻止部材56は、その上端部
に前記高さ調整ねじ56aが螺入されるねじ孔を有する
突設部56bが前方に突設された板材からなり、その下
端面は務歯2の流れ方向に向けて下傾斜するテーパ面5
6cと同テーパ面56cに続く水平面56dとからな
る。同図中の符号56eは前記部品通過阻止部材56が
異常姿勢にある務歯2により上方へ移動することを所定
の弾力をもって阻止するための圧縮スプリングによる弾
力調整機構例を示している。更に本実施例にあっては、
前記矩形孔32aの下流側の部品案内通路31に、例え
ば光電式の部品検出器58が設置されている。
【0034】次に、図5に基づいて第2の異常姿勢部品
判別除去手段55による異常姿勢にある部品判別排除動
作について説明する。その検出器58からの遮光信号が
所定時間内に図示せぬ制御部に送られてこないときは、
同制御部において異常姿勢にある務歯2の通過が部品通
過阻止部材56によって阻止されていると判断して上記
エアシリンダ59を伸長方向に作動させ、作動杆57の
突端部57aを前記矩形孔32aから部品案内通路31
内に突出させて、前記部品通過阻止部材56によって通
過を阻止されている務歯2を通路外に突き落とす。
【0035】かかる構成を備えた図示実施例の部品整送
フィーダによると、回転ドラム10の内部に多数の務歯
2を収容し、電動モータ20が駆動を開始すると、回転
ドラム10内の務歯2は翼板13により掬い上げられ、
同翼板13が上方に到って斜め上方位置に達すると、務
歯2は同翼板13上を滑落して45°〜60°の傾斜角
度をもって上方に斜めに配設された搬送シュート30の
部品案内通路31に受け止められる。このとき、搬送シ
ュート30は振動装置40により長さ方向に振動してお
り、部品案内通路31に受け止められた前記務歯2は円
滑に前進する。同務歯2が正常な姿勢で部品案内通路3
1の案内面に乗っている場合は、上記第1及び第2の異
常姿勢部品判別除去手段50,55による異常検出がな
されることなく、1/4円弧状の部品通路60aを介し
て垂直シュート60に送られ、所定の姿勢をもって次工
程へと移送される。
【0036】また上記搬送シュート30を送られる務歯
2が、例えば図3の(B)や(C)に示すように異常な
姿勢にある場合には、前記第1異常姿勢部品判別除去手
段50の第1及び第2投光器51,52からの光が同時
に遮られて、受光器53による受光量が予め設定された
受光量を下回ることになり、所定時間を経過した後に図
示せぬ制御部から指令により図示せぬバルブを開いてエ
ア噴出手段54を作動させ、圧縮エアが搬送される務歯
2に向けて予め設定された0.08秒〜0.15秒の間
を噴出する。こうして、第1異常姿勢部品判別除去手段
50により多量に搬送されてくる務歯2のうち異常姿勢
にある務歯2の大半が部品案内通路31から機外に排出
されることになる。
【0037】しかして、第1異常姿勢部品判別除去手段
50による異常姿勢にある務歯2の排除は、異常姿勢に
ある務歯2と共に正常姿勢にある務歯2の一部をも同時
に排除する機能を有してはいるものの、正常な姿勢にあ
る務歯2をエア圧により異常姿勢に変えてしまう場合も
ある。こうして、第1異常姿勢部品判別除去手段50を
通過した異常姿勢にある務歯2を、続く第2の異常姿勢
部品判別除去手段55を通過させることにより完全に選
別して排除する。
【0038】すなわち、既述したように図5の(B)又
は(C)に示すような姿勢にある務歯2が第2の異常姿
勢部品判別除去手段55を通過しようとするとき、同務
歯2は部品通過阻止部材56により通過が阻止され、下
流側に設置された検出器58からの遮光信号が制御部に
送られなくなる。この検出器58からの検出信号が予め
設定されている所定時間内を制御部に送られてこないと
き、同制御部において異常姿勢にある務歯2が部品通過
阻止部材56によって通過を阻止されていると判断し、
エアシリンダ59を伸長方向に作動させて作動杆57の
突端部57aを前記矩形孔32aから部品案内通路31
内に突出させ、前記部品通過阻止部材56によって通過
を阻止されている務歯2を通路外に突き落とす。
【0039】図6は本発明における他の実施例を示して
いる。この実施例によれば、上記部品案内通路31の第
1異常姿勢部品判別除去手段50の上流側に務歯2の姿
勢正常化手段70を有している。この姿勢正常化手段7
0は搬送シュート30の部品案内通路31を異常な姿勢
で搬送されてくる務歯2の姿勢を予め設定された正常な
姿勢に修正するための手段であり、本実施例では同姿勢
正常化手段70としてエアの噴出機構を採用している。
搬送シュート30上を搬送されてくる務歯2は同図の
(A)〜(D)に示す姿勢にある。これらの姿勢のう
ち、同図(A)に示す姿勢が正常であるとする。この場
合、前記姿勢正常化手段70によって同図の(B)〜
(D)に示す姿勢にある務歯2を同図(A)に示す姿勢
に修正する。
【0040】本実施例によれば、図示は省略するが搬送
シュート30の部品案内通路31の底面にエアの吹出孔
が形成されており、同吹出孔から図6に矢印で示す斜め
上方に向けて所定のエア圧をもってエアを吹き出させる
ようにしている。このエアの吹き出しにより、例えば図
6の(A)に示すように務歯2の姿勢が正常である場合
には、同務歯2に対して左下方からのエア圧は同務歯2
の脚部上面を案内されて斜め上方に吹き抜けるため同務
歯2を転回させることがないが、例えば同図の(B)に
示す姿勢にある略V字状の務歯2は左下方からのエア圧
を受けて、同図(C)に示すように左方に脚部を向けて
転回し、更に左下方からのエア圧により頭部を支点とし
て右回りの回転力を得て同図(D)に示すように逆立ち
の状態となり、続く左下方からのエア圧により右回転し
て同図(E)に示すような正常の姿勢への修正を完了す
る。
【0041】更に、本発明では上記第2の異常姿勢部品
判別除去手段55によっても排除し切れない務歯2を確
実に排除する手段を設ける場合がある。図7は第2の異
常姿勢部品判別除去手段55によっても排除し切れない
異常姿勢にある部品2を搬送シュート30外に自重によ
り自動的に落下させるための部品落下孔33を形成して
いる例である。
【0042】すなわち、第2の異常姿勢部品判別除去手
段55では既述したように搬送シュート30を搬送され
る務歯2が脚部を下にした立ち上がり姿勢か、又は同務
歯2が頭部を下にした逆立ち姿勢にあるときに検出して
排除するものであるが、例えば図6の(B)に示すよう
に正常な姿勢と逆向きの姿勢にある務歯2を検出するこ
とも排除することもできない。そこで、振動する搬送シ
ュート30上を前述の姿勢で搬送されてくる務歯2が自
動的に搬送シュート30の部品案内通路31上から落下
させるべく、第2の異常姿勢部品判別除去手段55の下
流側の部品案内通路31の傾斜前面に、図7に示すよう
な形態を有する部品落下孔33を形成しておく。
【0043】この部品落下孔33は逆向きで搬送されて
くる務歯2の外形と略相似で且つ大きな形状とされてい
る。従って、この部品落下孔33を通過しようとする正
常姿勢にある務歯2は、図7に破線で示すように搬送シ
ュート30の案内面により支持されるため、支障なく同
部品落下孔33の前面を通過するが、搬送シュート30
上を逆向きで搬送されてくる務歯2は、同部品落下孔3
3において支持される案内面を失い、前後に姿勢を崩し
て自重により部品落下孔33の外へと脱落する。かくし
て、第2の異常姿勢部品判別除去手段55では排除でき
なかった異常姿勢にある務歯2が完全に排除される。
【0044】なお、本発明は上記実施例に限定されない
ことは上述の説明からも明らかであり、例えば第1及び
第2異常姿勢部品判別除去手段50,55、姿勢正常化
手段70、部品落下孔33などは部品の種類、形状によ
り多様な変更が可能であることは当然である。
【0045】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の部品整送フィーダは略水平に支持された回転ドラム内
に収容された異形断面を有する多数の部品を、同回転ド
ラムの内壁に設けられた複数の翼板により掬い上げて上
方から落下させ、その落下する部品を長さ方向に振動す
る直線状の搬送シュートの部品案内通路面で受け止め、
同シュート上を積極的に前進させるため、その搬送速度
は極めて高くなる。
【0046】また、特に本発明では前記搬送シュートの
次工程に移行する最終段解に近い部分に、異常姿勢にあ
る部品の大部分を効率的に判別して排除する応答性の速
い第1の異常姿勢部品判別除去手段と、同第1の異常姿
勢部品判別除去手段により排除し切れなかった異常姿勢
にある部品を判別して応答性には劣るが機械的に確実に
排除するための第2の異常姿勢部品判別除去手段とを順
次設けているため、振動搬送シュートを高速で搬送され
てくる部品から完全に異常姿勢にあるものを選別排除す
ることが可能となる。
【0047】前述の構成に加えて、搬送シュートの第1
の異常姿勢部品判別除去手段の上流側に姿勢正常化手段
を設けると共に、第2の異常姿勢部品判別除去手段の下
流側に所定の姿勢で搬送される異常姿勢の部品を自重に
より脱落させるための部品落下孔を形成する場合には、
第1の異常姿勢部品判別除去手段に到達する以前に、殆
どの部品の姿勢を修正することができると共に、第2の
異常姿勢部品判別除去手段を通過した異常姿勢にある部
品をも確実に排除できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な実施例である部品整送フィー
ダの一部を切開して示す正面図である。
【図2】前記部品整送フィーダの第1異常姿勢部品判別
除去手段の設置部における断面図である。
【図3】前記第1異常姿勢部品判別除去手段による異常
姿勢にある部品の判別機能説明図である。
【図4】前記部品整送フィーダの第2異常姿勢部品判別
除去手段の設置部における断面図である。
【図5】前記第2異常姿勢部品判別除去手段による異常
姿勢にある部品の判別説明図である。
【図6】前記第1異常姿勢部品判別除去手段の上流側に
設置される姿勢正常化手段による異常姿勢にある部品の
修正動作例を示す説明図である。
【図7】前記第2異常姿勢部品判別除去手段の下流側に
形成される部品落下孔の一例による異常姿勢にある部品
の落下説明図である。
【図8】上記搬送シュートと垂直シュートとの間を連結
する円弧反転通路の製造説明図である。
【図9】同円弧反転通路による搬送シュートと垂直シュ
ートとの連結状態を示す正面拡大図である。
【符号の説明】
1 部品整送フィーダ 2 務歯(部品) 10 回転ドラム 11 底板 12 開放端 13 翼板 14 回転軸 15 支持フレーム 15a 上端支持部 15b 基台 16 ベルト 20 電動モータ 30 搬送シュート 31 部品案内通路 32 凹穴 32a 矩形孔 33 部品落下孔 40 振動装置 50 第1異常姿勢部品判別除去手段 51,52 第1及び第2投光器 53 受光器 54 エア噴出手段 54a エア噴出孔 55 第2異常姿勢部品判別除去手段 56 部品通過阻止部材 56a 高さ調整ねじ 56b 突設部 56c テーパ面 56d 水平面 56e 弾力調整機構 57 作動杆 57a 突端部 58 部品検出器 59 エアシリンダ 60 部品通路反転部材 60a 部品通路 60A 溝部 60B 円筒状金属材料 61 垂直シュート 62 バイト

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異形断面を有する部品(2) を同一姿勢で
    連続的に搬送する部品搬送装置であって、 一側面に部品案内通路(31)を有する長尺の角材からなる
    搬送シュート(30)と、 前記搬送シュート(30)を支持すると共に、同搬送シュー
    ト(30)を長さ方向に振動させる振動発生手段(40)と、 前記部品案内通路(31)の下流側に向けて順次設置され、
    異常な姿勢で搬送されてくる部品を判別して排除する第
    1及び第2の異常姿勢部品判別除去手段(50,51) とを備
    えてなり、 前記第1の異常姿勢部品判別除去手段(50)は異常姿勢の
    部品(2)を搬送状態で判別排除し、第2の異常姿勢部品
    判別除去手段(55)は第1異常姿勢部品判別除去手段(50)
    を通過した異常姿勢にある部品(2) を検出停止させて個
    別に排除することを特徴とする部品整送フィーダ。
  2. 【請求項2】 前記搬送シュート(30)が部品(2) の送り
    方向に下傾斜してなる請求項1記載の部品整送フィー
    ダ。
  3. 【請求項3】 第1の前記異常姿勢部品判別除去手段(5
    0)は二以上の部品検出手段(51,52) と単一の部品除去手
    段(54)とを備え、前記部品検出手段(51,52) は搬送中の
    部品が正常姿勢である場合に前記検出手段(51,52) のい
    ずれかにより検出され、且つ搬送中の部品(2) が異常姿
    勢である場合に前記検出手段(51,55) により同時に検出
    可能な位置に配設され、前記部品除去手段(54)は二以上
    の前記部品検出手段(51,52) による同時の検出信号に応
    じて作動するエア噴出機構(54a)を有してなる請求項1
    記載の部品整送フィーダ。
  4. 【請求項4】 第2の前記異常姿勢部品判別除去手段(5
    5)は前記部品案内通路(31)に設置され、部品(2) の通過
    間隙が調整可能な異常姿勢の部品通過阻止部材(56)と、
    同部品通過阻止部材(56)により形成される部品通過間隙
    に向けて突出・後退する部品除去部材(57)と、同部品除
    去部材(57)の下流側に設置された部品検出手段(58)と、
    同部品検出手段(58)による検出が所定時間内になされな
    いとき、前記部品除去部材(57)を部品通過間隙内に突出
    するよう作動させる部品除去部材作動手段(59)とを有し
    てなる請求項1記載の部品整送フィーダ。
  5. 【請求項5】 前記部品案内通路(31)の第1及び第2異
    常姿勢部品判別除去手段(50,55) の上流側に部品(2) の
    姿勢を正常に整えるための姿勢正常化手段(70)を有して
    なる請求項1記載の部品整送フィーダ。
  6. 【請求項6】 前記姿勢正常化手段(70)がエアの噴出機
    構からなる請求項5記載の部品整送フィーダ。
  7. 【請求項7】 前記搬送シュート(30)の終端は次工程へ
    の垂直シュート(61)に円弧反転通路(60a) を介して連結
    されてなり、前記第1及び第2の異常姿勢部品判別除去
    手段(50,55) が前記搬送シュート(30)の終端部に順次配
    設されてなる請求項1記載の部品整送フィーダ。
  8. 【請求項8】 前記第2の異常姿勢部品判別除去手段(5
    5)と円弧反転通路(60a) との間で、且つ同搬送シュート
    (30)の側面に前記第2の異常姿勢部品判別除去手段(55)
    によって除去しきれない異常姿勢にある部品(2) を搬送
    シュート(30)外に自重落下するための部品落下孔(33)が
    形成されてなる請求項7記載の部品整送フィーダ。
  9. 【請求項9】 前記円弧反転通路(60a) が中空円錐台の
    円錐面に、その円周に沿って溝(60A) が形成され、前記
    中空円錐台の全体を複数に分割して得られる分割部材(6
    0)の前記溝(60A) の一部により構成されてなる請求項7
    記載の部品整送フィーダ。
JP7317733A 1995-12-06 1995-12-06 部品整送フィーダ Pending JPH09156751A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7317733A JPH09156751A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 部品整送フィーダ
TW085114424A TW341557B (en) 1995-12-06 1996-11-22 Orientation parts feeder
EP96119066A EP0778231B1 (en) 1995-12-06 1996-11-28 Orientation parts feeder
DE69628628T DE69628628T2 (de) 1995-12-06 1996-11-28 Einrichtung zum Ausrichten und Zuführen von Teilen
CN96118556A CN1075463C (zh) 1995-12-06 1996-12-05 定向零件给料器
US08/759,428 US5871082A (en) 1995-12-06 1996-12-05 Orientation parts feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7317733A JPH09156751A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 部品整送フィーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09156751A true JPH09156751A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18091442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7317733A Pending JPH09156751A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 部品整送フィーダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5871082A (ja)
EP (1) EP0778231B1 (ja)
JP (1) JPH09156751A (ja)
CN (1) CN1075463C (ja)
DE (1) DE69628628T2 (ja)
TW (1) TW341557B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6860379B2 (en) 2002-02-07 2005-03-01 Ykk Corporation Component arranging and delivering apparatus
CN105600397A (zh) * 2016-01-19 2016-05-25 江苏盛业拉链制造有限公司 一种拉链链齿选料送料装置
JPWO2014076786A1 (ja) * 2012-11-14 2016-09-08 Ykk株式会社 パーツフィーダー
CN117429688A (zh) * 2023-12-11 2024-01-23 河北铁科翼辰新材科技有限公司 一种轨距挡板自动打标包装设备

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6487036B1 (en) 1999-08-20 2002-11-26 Seagate Technology Llc Vibratory feeder for dispensing balance correction members for securing to a disc drive disc pack
US6419074B1 (en) 2000-02-10 2002-07-16 Lockheed Martin Corporation 180 Degree tray rotator
JP4154298B2 (ja) * 2003-08-12 2008-09-24 住友電装株式会社 パーツフィーダ用整列供給装置
US8230990B2 (en) * 2006-03-16 2012-07-31 Northwestern University Parts manipulation method and apparatus
CH699222A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-29 M Tanner Ag Vorrichtung und Verfahren zum Vereinzeln von zylindrischen Körpern.
CH699223A1 (de) 2008-07-17 2010-01-29 M Tanner Ag Vorrichtung und Verfahren zum Vereinzeln von zylindrischen Körpern.
JP2010079814A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 搬送制御装置、搬送装置の制御方法、及び観察装置
CN102814618B (zh) * 2012-08-19 2015-02-04 青岛亚华制盖有限公司 金属瓶盖滚花机废品检测装置
CN102849440A (zh) * 2012-09-28 2013-01-02 山东爱通工业机器人科技有限公司 一种供料机结构
CN102963709A (zh) * 2012-11-20 2013-03-13 新乡东方工业科技有限公司 一种滚筒式自动理料器
CN105523222A (zh) * 2014-10-22 2016-04-27 深圳富泰宏精密工业有限公司 整列机构
CN104609144B (zh) * 2015-01-19 2016-11-30 蚌埠市钟钲实业有限责任公司 一种自动理棒机
CN105151833B (zh) * 2015-06-22 2017-08-08 湖南长笛龙吟竹业有限公司 一种原料竹材的卸车装置及其卸车方法
CN105478566B (zh) * 2015-12-31 2017-11-17 平湖市品耀机器自动化有限公司 扣环切口机
CN107303730A (zh) * 2016-04-17 2017-10-31 杨四清 一种阀柄自动识别挑选装置
CN105690079B (zh) * 2016-04-29 2018-07-10 重庆市灵龙自动化设备有限公司 扁平垫圈全自动装配机
CN109153509B (zh) * 2016-05-20 2021-06-11 莱特拉姆有限责任公司 动态间隔传送机系统
CN107685995B (zh) * 2017-10-20 2023-11-14 贵州大学 一种用于缠绕透析管的管夹子自动送料机构
CN107792639B (zh) * 2017-11-09 2023-11-10 福安市瑞世康精密机械有限公司 一种喷管进料方法
CN111086861B (zh) * 2020-01-07 2024-12-10 厦门宏发电力电子科技有限公司 一种自动送料设备
CN116690277B (zh) * 2023-08-07 2023-09-29 山东卓益数控设备有限公司 一种数控机床逆向上料机构

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2052179A (en) 1931-06-24 1936-08-25 Us Rubber Co Machine and method for setting elements upon a strip
US3101832A (en) * 1961-04-07 1963-08-27 Emhart Mfg Co Unscrambler and erector for articles such as plastic bottles
US3282397A (en) * 1963-06-04 1966-11-01 Western Electric Co Apparatus for feeding articles
US3295661A (en) * 1965-05-24 1967-01-03 Western Electric Co Apparatus for conveying elongated articles
US3307670A (en) * 1965-08-18 1967-03-07 Ramsey Eng Co Apparatus for handling magnetic cores having an asymmetrically located center of gravity
US3526310A (en) * 1968-09-06 1970-09-01 Procter & Gamble Cap arranger
SU414764A1 (ru) * 1971-11-01 1974-02-05 В. Ф. Потехин Устройство для ориентированной подачиплоских радиодеталей с металлизированнымпокрытием на противоположных сторонах
US4333558A (en) * 1976-05-06 1982-06-08 Shinko Electric Co., Ltd. Photoelectric control system for parts orientation
AT391438B (de) * 1982-10-25 1990-10-10 Sticht Fertigungstech Stiwa Teilezufuehreinrichtung, insbesondere fuer montage- bzw. verpackungsmaschinen
DD218332A1 (de) * 1983-06-27 1985-02-06 Robotron Bueromasch Verfahren und vorrichtung zur lageerkennung und zum ausrichten flaechiger teile
JPS60132822A (ja) 1983-12-16 1985-07-15 Daiwa Denki Kogyo Kk パ−ツフイ−ダ及び受光フアイバ−固着方法
US4960360A (en) * 1989-07-19 1990-10-02 Grumman Aerospace Corporation Rivet orientation device and method
JPH05178447A (ja) 1991-12-26 1993-07-20 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 起爪付鈎ホックの自動送出し装置
JPH0656251A (ja) * 1992-08-05 1994-03-01 Shinko Electric Co Ltd 振動ふるい装置
JP2547930B2 (ja) * 1992-10-26 1996-10-30 若井産業株式会社 部品供給装置の部品搬送機構
SE9300643L (sv) * 1993-02-26 1994-08-27 Ips Mechatronics Ab Förfarande och anordning för att mata fram föremål till visst korrekt hanteringsläge

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6860379B2 (en) 2002-02-07 2005-03-01 Ykk Corporation Component arranging and delivering apparatus
JPWO2014076786A1 (ja) * 2012-11-14 2016-09-08 Ykk株式会社 パーツフィーダー
CN105600397A (zh) * 2016-01-19 2016-05-25 江苏盛业拉链制造有限公司 一种拉链链齿选料送料装置
CN117429688A (zh) * 2023-12-11 2024-01-23 河北铁科翼辰新材科技有限公司 一种轨距挡板自动打标包装设备

Also Published As

Publication number Publication date
US5871082A (en) 1999-02-16
EP0778231A3 (en) 1998-03-18
EP0778231B1 (en) 2003-06-11
DE69628628T2 (de) 2004-05-13
CN1075463C (zh) 2001-11-28
TW341557B (en) 1998-10-01
EP0778231A2 (en) 1997-06-11
DE69628628D1 (de) 2003-07-17
CN1156644A (zh) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09156751A (ja) 部品整送フィーダ
JP3269952B2 (ja) 部品姿勢保持フィーダ
JP3226928B2 (ja) 硬貨計数選別機
JPH06304534A (ja) 部品整送装置
US4884678A (en) Orbital cap selecting and feeding mechanism
JP2003156447A (ja) 色彩選別機
EP1998293B1 (en) Coin hopper
US3958687A (en) High-speed multi-channel feeder for tablets
KR20190109412A (ko) 결합요소 선택용 스위치 장치
JPH09239169A (ja) 縫製用ボタン取付ミシンへのボタン自動供給装置
JP5173360B2 (ja) 部品検査装置における搬送ユニット
JP3919456B2 (ja) 部品供給装置
JP4020215B2 (ja) 分類装置
EP0885820B1 (en) Apparatus and method for aligning parts
JP6456675B2 (ja) 硬貨一括投入装置
JP3307285B2 (ja) 部品整列装置および部品整列方法
KR100271581B1 (ko) 일련의 걸터앉는 독특한 형상의 방향성 부품을 운반하는 부품 공급기
JPH06100147A (ja) 部品整列装置
JP2006321587A (ja) 扁平錠剤の供給装置
JP3463585B2 (ja) 部品整送装置
JPH10147422A (ja) 部品整送装置
JP2000016571A (ja) 物品供給装置
JPH0473726B2 (ja)
JPH08225142A (ja) 回転式部品供給装置
JPH0275520A (ja) 有頭部品の検査装置