JPH09156334A - タイヤ滑り止め装置 - Google Patents
タイヤ滑り止め装置Info
- Publication number
- JPH09156334A JPH09156334A JP7346239A JP34623995A JPH09156334A JP H09156334 A JPH09156334 A JP H09156334A JP 7346239 A JP7346239 A JP 7346239A JP 34623995 A JP34623995 A JP 34623995A JP H09156334 A JPH09156334 A JP H09156334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- side fastener
- fastener
- slip
- back side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 3
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C27/00—Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
- B60C27/06—Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
- B60C27/10—Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables having tensioning means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C27/00—Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
- B60C27/06—Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
- B60C27/16—Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables formed of close material, e.g. leather or synthetic mats
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来の非金属製の複数の滑り止め部材よりな
るタイヤ滑り止め装置においては、車両をジャッキアッ
プしたり予め地面に広げたチェーン上に車両のタイヤを
移動することなくタイヤにタイヤ滑り止め装置を装着す
ることができないという欠点があった。 【解決手段】 本発明のタイヤ滑り止め装置において
は、上記タイヤ表側締結具及びタイヤ裏側締結具間に連
結される複数の非金属製の滑り止め部材の少なくとも1
つを上記表側締結具及び裏側締結具に傾動自在なジョイ
ントを介して連結せしめ、上記滑り止め部材を表側締結
具及び裏側締結具に相対的に移動自在ならしめる。
るタイヤ滑り止め装置においては、車両をジャッキアッ
プしたり予め地面に広げたチェーン上に車両のタイヤを
移動することなくタイヤにタイヤ滑り止め装置を装着す
ることができないという欠点があった。 【解決手段】 本発明のタイヤ滑り止め装置において
は、上記タイヤ表側締結具及びタイヤ裏側締結具間に連
結される複数の非金属製の滑り止め部材の少なくとも1
つを上記表側締結具及び裏側締結具に傾動自在なジョイ
ントを介して連結せしめ、上記滑り止め部材を表側締結
具及び裏側締結具に相対的に移動自在ならしめる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はタイヤ滑り止め装
置、特に簡単に着脱可能な非金属製のタイヤ滑り止め装
置に関するものである。
置、特に簡単に着脱可能な非金属製のタイヤ滑り止め装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、金属製のタイヤ滑り止め装置にお
いては、タイヤ表面側のサイドチェーン(表側締結具)
とタイヤ裏面側のサイドチェーン(裏側締結具)間を金
属製の鎖で連結しているため、タイヤ滑り止め装置の変
形の自由度が高く、従って車両をジャッキアップしたり
予め地面に広げたチェーン上に車両のタイヤを移動する
ことなくタイヤにタイヤ滑り止め装置を装着することが
できる。
いては、タイヤ表面側のサイドチェーン(表側締結具)
とタイヤ裏面側のサイドチェーン(裏側締結具)間を金
属製の鎖で連結しているため、タイヤ滑り止め装置の変
形の自由度が高く、従って車両をジャッキアップしたり
予め地面に広げたチェーン上に車両のタイヤを移動する
ことなくタイヤにタイヤ滑り止め装置を装着することが
できる。
【0003】このような従来の金属製のタイヤ滑り止め
装置としては例えば実開平2−21003号公報に示す
ものがある。
装置としては例えば実開平2−21003号公報に示す
ものがある。
【0004】また、非金属製のタイヤ滑り止め装置とし
ては、例えば特公平5−58921号公報に示すものが
ある。
ては、例えば特公平5−58921号公報に示すものが
ある。
【0005】図4はこのような従来のタイヤ滑り止め装
置を示し、1はタイヤ、2は上記タイヤ1に装着される
タイヤ滑り止め装置、3は上記タイヤ滑り止め装置2を
構成する複数の合成樹脂製またはゴム等の非金属製の滑
り止め部材、4は上記各滑り止め部材3のタイヤ表面側
の両端部間を連結する表側締結具、5はこの表側締結具
4の一部を構成する長さ可変のロック部材、6は上記各
滑り止め部材3のタイヤ表面側の端部間を連結するフッ
クである。
置を示し、1はタイヤ、2は上記タイヤ1に装着される
タイヤ滑り止め装置、3は上記タイヤ滑り止め装置2を
構成する複数の合成樹脂製またはゴム等の非金属製の滑
り止め部材、4は上記各滑り止め部材3のタイヤ表面側
の両端部間を連結する表側締結具、5はこの表側締結具
4の一部を構成する長さ可変のロック部材、6は上記各
滑り止め部材3のタイヤ表面側の端部間を連結するフッ
クである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記非金
属製のものではタイヤ滑り止め装置2を構成する各滑り
止め部材3のタイヤ表面側の端部間をフック6により直
接固定しているため、タイヤ滑り止め装置の変形の自由
度が少なく、特に滑り止め部材がネット状のものではタ
イヤ全周を略均等に覆う必要があるため、タイヤ滑り止
め装置をタイヤに装着せしめるためには、車両をジャッ
キアップしたり又は予め地面に広げたタイヤ滑り止め装
置上に車両のタイヤを移動する必要があった。
属製のものではタイヤ滑り止め装置2を構成する各滑り
止め部材3のタイヤ表面側の端部間をフック6により直
接固定しているため、タイヤ滑り止め装置の変形の自由
度が少なく、特に滑り止め部材がネット状のものではタ
イヤ全周を略均等に覆う必要があるため、タイヤ滑り止
め装置をタイヤに装着せしめるためには、車両をジャッ
キアップしたり又は予め地面に広げたタイヤ滑り止め装
置上に車両のタイヤを移動する必要があった。
【0007】本発明の目的は、上記の欠点を除くように
したタイヤ滑り止め装置を得るにある。
したタイヤ滑り止め装置を得るにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のタイヤ滑り止め
装置は、タイヤ表側締結具と、タイヤ裏側締結具と、上
記タイヤ表側締結具及びタイヤ裏側締結具間に連結され
る複数の非金属製の滑り止め部材とよりなり、少なくと
も1つの上記滑り止め部材の表側端部及び裏側端部に夫
々ジョイントの一端を傾動自在に連結し、他端を夫々上
記表側締結具及び裏側締結具に傾動自在に連結した。
装置は、タイヤ表側締結具と、タイヤ裏側締結具と、上
記タイヤ表側締結具及びタイヤ裏側締結具間に連結され
る複数の非金属製の滑り止め部材とよりなり、少なくと
も1つの上記滑り止め部材の表側端部及び裏側端部に夫
々ジョイントの一端を傾動自在に連結し、他端を夫々上
記表側締結具及び裏側締結具に傾動自在に連結した。
【0009】上記裏側締結具は、金属製のより線であ
る。
る。
【0010】上記ジョイントは、リングである。
【0011】上記ジョイントは、棒状である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下図面によって本発明の実施例
を説明する。
を説明する。
【0013】本発明においては図1及び図2に示すよう
に、各滑り止め部材3のタイヤ表面側の端部と表側締結
具4間をリング状のジョイント7を挿通して両者を互い
に連結せしめる。
に、各滑り止め部材3のタイヤ表面側の端部と表側締結
具4間をリング状のジョイント7を挿通して両者を互い
に連結せしめる。
【0014】また、図3に示すように各滑り止め部材3
のタイヤ裏面側の端部と裏側締結具8間を同じくリング
状のジョイント9により連結せしめる。
のタイヤ裏面側の端部と裏側締結具8間を同じくリング
状のジョイント9により連結せしめる。
【0015】なお、上記裏側締結具8は変形の自由度が
高い直径約3mm〜5mmの金属製のより線からなるチ
ューブで被覆した1本の紐状のものとするのが好まし
い。
高い直径約3mm〜5mmの金属製のより線からなるチ
ューブで被覆した1本の紐状のものとするのが好まし
い。
【0016】本発明のタイヤ滑り止め装置は上記のよう
な構成であるから、表側締結具4と裏側締結具8に対し
各滑り止め部材3がリング状のジョイント7,9の傾斜
可能な範囲で図2において左右方向に移動自在になるの
で、タイヤの装着にあたってはタイヤの地面接地部分を
避けるように滑り止め部材3を移動せしめれば、車両を
ジャッキアップしたり予め地面に広げたチェーン上に車
両のタイヤを移動することなく、タイヤに非金属製のタ
イヤ滑り止め装置を容易に装着できるようになる。
な構成であるから、表側締結具4と裏側締結具8に対し
各滑り止め部材3がリング状のジョイント7,9の傾斜
可能な範囲で図2において左右方向に移動自在になるの
で、タイヤの装着にあたってはタイヤの地面接地部分を
避けるように滑り止め部材3を移動せしめれば、車両を
ジャッキアップしたり予め地面に広げたチェーン上に車
両のタイヤを移動することなく、タイヤに非金属製のタ
イヤ滑り止め装置を容易に装着できるようになる。
【0017】また、裏側締結具8として自由度の高い金
属製のより線を使用しているので更に簡単にタイヤ滑り
止め装置2をタイヤ1に装着することができる。
属製のより線を使用しているので更に簡単にタイヤ滑り
止め装置2をタイヤ1に装着することができる。
【0018】また、上記リング状のジョイント7,9を
用いる代わりに棒状のジョイントの一端を上記タイヤ表
面側及び裏面側の端部に傾動自在に連結し、他端を上記
表側締結具4と裏側締結具8に傾動自在に連結せしめて
も良い。
用いる代わりに棒状のジョイントの一端を上記タイヤ表
面側及び裏面側の端部に傾動自在に連結し、他端を上記
表側締結具4と裏側締結具8に傾動自在に連結せしめて
も良い。
【0019】なお、本発明においては少なくとも1つの
滑り止め部材3が上記表側締結具4及び上記裏側締結具
8に対して相対的に移動可能であれば、他の滑り止め部
材3が上記表側締結具4及び裏側締結具8に対して移動
できないよう固定されていてもよい。
滑り止め部材3が上記表側締結具4及び上記裏側締結具
8に対して相対的に移動可能であれば、他の滑り止め部
材3が上記表側締結具4及び裏側締結具8に対して移動
できないよう固定されていてもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明のタイヤ滑り止め装置によれば金
属製のタイヤ滑り止め装置と同様にタイヤにタイヤ滑り
止め装置を簡単に装着でき、滑り止め部材の形状も概ね
ネット状とすることができるという大きな利益がある。
属製のタイヤ滑り止め装置と同様にタイヤにタイヤ滑り
止め装置を簡単に装着でき、滑り止め部材の形状も概ね
ネット状とすることができるという大きな利益がある。
【図1】本発明のタイヤ滑り止め装置の平面図である。
【図2】本発明のタイヤ滑り止め装置のタイヤ装着時の
正面図である。
正面図である。
【図3】本発明のタイヤ滑り止め装置のタイヤ装着時の
背面図である。
背面図である。
【図4】従来のタイヤ滑り止め装置のタイヤ装着時の正
面図である。
面図である。
1 タイヤ 2 タイヤ滑り止め装置 3 滑り止め部材 4 表側締結具 5 ロック部材 6 フック 7 ジョイント 8 裏側締結具 9 ジョイント
Claims (4)
- 【請求項1】 タイヤ表側締結具と、タイヤ裏側締結具
と、上記タイヤ表側締結具及びタイヤ裏側締結具間に連
結される複数の非金属製の滑り止め部材とよりなり、少
なくとも1つの上記滑り止め部材の表側端部及び裏側端
部に夫々ジョイントの一端を傾動自在に連結し、他端を
夫々上記表側締結具及び裏側締結具に傾動自在に連結し
たことを特徴とするタイヤ滑り止め装置。 - 【請求項2】 上記裏側締結具が金属製のより線である
ことを特徴とする請求項1記載のタイヤ滑り止め装置。 - 【請求項3】 上記ジョイントがリングであることを特
徴とする請求項1または2記載のタイヤ滑り止め装置。 - 【請求項4】 上記ジョイントが棒状であることを特徴
とする請求項1または2記載のタイヤ滑り止め装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7346239A JPH09156334A (ja) | 1995-12-13 | 1995-12-13 | タイヤ滑り止め装置 |
CN96113384A CN1083349C (zh) | 1995-12-13 | 1996-08-27 | 轮胎防滑装置 |
KR1019960047036A KR970000627A (ko) | 1995-12-13 | 1996-10-17 | 타이어 미끄럼 방지장치 |
EP96307575A EP0779165A3 (en) | 1995-12-13 | 1996-10-18 | Tyre antiskid apparatus |
US08/764,152 US5776271A (en) | 1995-12-13 | 1996-12-12 | Tire anti-skid apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7346239A JPH09156334A (ja) | 1995-12-13 | 1995-12-13 | タイヤ滑り止め装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09156334A true JPH09156334A (ja) | 1997-06-17 |
Family
ID=18382062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7346239A Pending JPH09156334A (ja) | 1995-12-13 | 1995-12-13 | タイヤ滑り止め装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5776271A (ja) |
EP (1) | EP0779165A3 (ja) |
JP (1) | JPH09156334A (ja) |
KR (1) | KR970000627A (ja) |
CN (1) | CN1083349C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100495843B1 (ko) * | 2002-01-15 | 2005-06-16 | 가부시끼가이샤 카메이토 | 타이어 미끄럼 방지 장치 및 연결 장치 |
JP7141580B1 (ja) * | 2021-04-12 | 2022-09-26 | 久一 神田 | タイヤ滑り止め装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3855214B2 (ja) * | 1997-09-30 | 2006-12-06 | 鉦治 二村 | 自動車用タイヤの滑り止め装置 |
US6581661B1 (en) | 1999-07-10 | 2003-06-24 | Large Car Equipment And Apparel, Llc | Apparatus for improving tire traction |
EP1344659A1 (en) | 2002-03-14 | 2003-09-17 | Carmate Mfg. Co., Ltd. | Tire anti-skid apparatus and linking apparatus |
US20060225254A1 (en) * | 2005-04-07 | 2006-10-12 | Yang-Chen Fu | Tire chain assembly having a tension adjustment function |
US7246645B2 (en) * | 2005-04-07 | 2007-07-24 | Yang-Chen Fu | Tire chain assembly operated easily |
US20120112430A1 (en) * | 2010-11-07 | 2012-05-10 | Justin Shaw | Bicycle tire traction device, system and method |
CN105437858B (zh) * | 2015-12-28 | 2018-03-06 | 丽水市飞天人机械设计有限公司 | 一种汽车冰雪路面防滑装置 |
CN110667321B (zh) * | 2019-10-29 | 2021-11-26 | 淮阴工学院 | 防滑链 |
USD991157S1 (en) * | 2021-06-17 | 2023-07-04 | Guolin Pei | Tire chain |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1185084A (en) * | 1915-07-09 | 1916-05-30 | William H Gahan | Tire-protector. |
CH99176A (de) * | 1922-03-09 | 1923-05-16 | Itschner Robert | Panzer- und Gleitschutz-Vorrichtung für Fahrzeugräder mit Gummibereifung. |
US1662262A (en) * | 1927-08-05 | 1928-03-13 | Charles C Gates | Antiskid device |
DE8634123U1 (de) * | 1986-12-17 | 1988-04-14 | Rud-Kettenfabrik Rieger & Dietz Gmbh U. Co, 7080 Aalen | Gleitschutzkette für Fahrzeugreifen |
JPH0221003A (ja) | 1988-07-11 | 1990-01-24 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 土木建設機械の増力装置 |
JPH0316813A (ja) * | 1989-06-14 | 1991-01-24 | Kaameito:Kk | 自動車用タイヤ滑り止め装置 |
SI9110876A (en) * | 1991-05-20 | 1994-06-30 | Barlog | Moveable car tyre jacket for snow |
JPH0558921A (ja) * | 1991-09-02 | 1993-03-09 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | ブチル基置換芳香族化合物の製造方法 |
-
1995
- 1995-12-13 JP JP7346239A patent/JPH09156334A/ja active Pending
-
1996
- 1996-08-27 CN CN96113384A patent/CN1083349C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-10-17 KR KR1019960047036A patent/KR970000627A/ko not_active Application Discontinuation
- 1996-10-18 EP EP96307575A patent/EP0779165A3/en not_active Withdrawn
- 1996-12-12 US US08/764,152 patent/US5776271A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100495843B1 (ko) * | 2002-01-15 | 2005-06-16 | 가부시끼가이샤 카메이토 | 타이어 미끄럼 방지 장치 및 연결 장치 |
JP7141580B1 (ja) * | 2021-04-12 | 2022-09-26 | 久一 神田 | タイヤ滑り止め装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0779165A3 (en) | 1999-01-27 |
CN1157225A (zh) | 1997-08-20 |
CN1083349C (zh) | 2002-04-24 |
KR970000627A (ko) | 1997-01-21 |
US5776271A (en) | 1998-07-07 |
EP0779165A2 (en) | 1997-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09156334A (ja) | タイヤ滑り止め装置 | |
JP3855214B2 (ja) | 自動車用タイヤの滑り止め装置 | |
JP2845435B2 (ja) | タイヤ滑り止め装置 | |
JP2524960B2 (ja) | 車両用滑止め具 | |
JPH1148727A (ja) | タイヤゴムチェーン | |
KR200278774Y1 (ko) | 자동차용 스노우체인 | |
JPH0611202Y2 (ja) | タイヤ滑止具の連結具 | |
JPH09156333A (ja) | タイヤ滑り止め装置 | |
JPH0565614U (ja) | タイヤ滑り止め具 | |
JPH10146774A (ja) | タイヤチェーン用装着具 | |
JP3036361U (ja) | ブラシ型タイヤ滑止め具 | |
JPS6130404A (ja) | 車両等のタイヤ滑り防止帯 | |
JP3056756U (ja) | 簡易脱着式四輪車用防滑具 | |
JPH067926Y2 (ja) | タイヤ滑止具の連結具 | |
JPH01282008A (ja) | タイヤ滑り止め装置 | |
JPH04968Y2 (ja) | ||
JPH02182509A (ja) | タイヤ滑り止め装置 | |
JPH04963Y2 (ja) | ||
JPH0541907U (ja) | タイヤ用滑り止め具 | |
JPH10315724A (ja) | 自動車用タイヤ滑り止め装置 | |
JP2544476Y2 (ja) | ケーブル式タイヤ滑り止め装置 | |
JPS63176706A (ja) | タイヤチエ−ン装着器 | |
JPH10100626A (ja) | フックベルト付きタイヤチェーンと、フック付きタイヤホイール又 はフック内蔵型タイヤホイール | |
JPH01297314A (ja) | 自動車用タイヤ滑り止めネットの接続固定用連結金具 | |
JPH0665014U (ja) | タイヤ滑り止め用具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040406 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040810 |