[go: up one dir, main page]

JPH09146809A - Multimedia scenario editing device - Google Patents

Multimedia scenario editing device

Info

Publication number
JPH09146809A
JPH09146809A JP7305346A JP30534695A JPH09146809A JP H09146809 A JPH09146809 A JP H09146809A JP 7305346 A JP7305346 A JP 7305346A JP 30534695 A JP30534695 A JP 30534695A JP H09146809 A JPH09146809 A JP H09146809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
media
scenario
file
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7305346A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3060921B2 (en
Inventor
Eiichiro Tanaka
栄市郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7305346A priority Critical patent/JP3060921B2/en
Publication of JPH09146809A publication Critical patent/JPH09146809A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3060921B2 publication Critical patent/JP3060921B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To change the directory paths of files that media refer to for a multimedia scenario at a time. SOLUTION: A path editing management means 14 checks all the media in a scenario storage means 13 and saves all file names and paths separately in a path storage means 15. The path storage means 15 generates a table of media names in the scenario and the names of files that the media refer to, path by path. After all the media are checked, it is checked whether or not there are media in separated paths through a file input/output means 10 and the file presence/absence state is displayed on a display. When a user changes a path, the corresponding path name in the path storage means is changed. After the editing is completed, the path names and file names are updated for the media of the scenario.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】動画、音声、静止画、テキス
トを含むマルチメディアデータの提示位置、提示順、提
示効果を記述したマルチメディアシナリオの編集方法に
関し、特にメディアを格納するパスを一括して変更する
装置び方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for editing a multimedia scenario which describes a presentation position, presentation order, and presentation effect of multimedia data including a moving image, a sound, a still image, and a text, and in particular, a path for storing a medium The present invention relates to a device and method for changing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のマルチメディアシナリオでは、提
示するメディアのファイル名をパス名を含めた形式でシ
ナリオ中に保持する形式と、メディアを直接シナリオに
読込むタイプが存在する。前者は、シナリオを外部ファ
イルとして扱うため、シナリオの容量が小さく、シナリ
オで表示するメディアファイルの変更が容易にできると
いう利点がある。一方後者は、メディアデータをシナリ
オ中に読込むため、前者の方法のようなメディアの管理
が必要なく、シナリオを別システムに移動した場合の扱
いが楽になるという利点がある。
2. Description of the Related Art In a conventional multimedia scenario, there are a format in which a file name of media to be presented is stored in the scenario in a format including a path name, and a type in which the media is directly read into the scenario. The former has the advantage that the scenario is treated as an external file, so the capacity of the scenario is small and the media file displayed in the scenario can be changed easily. On the other hand, the latter has the advantage that since the media data is read into the scenario, there is no need for media management as in the former method, and handling when the scenario is moved to another system is easier.

【0003】前者の例として、特開平4−307675
「コンピュータ表示システム」、特開平2−16298
6「マルチメディア情報提示システム及びマルチメディ
ア情報の取り扱い方法」などがあり、後者の例として、
MacroMedia社のオーサリングソフトDire
ctor(Directorユーザズマニュアル)など
がある。ただし、後者の場合でも、動画といった容量が
非常に大きくなるメディアに関しては、外部参照による
指定方法をとる。
As an example of the former, Japanese Patent Laid-Open No. 4-307675
"Computer display system", JP-A-2-16298
6 "Multimedia information presentation system and method of handling multimedia information", etc.
MacroMedia authoring software Dire
Ctor (Director user's manual) and the like. However, even in the latter case, for a medium such as a moving image that has a very large capacity, the designation method by external reference is used.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前者の方法は、外部フ
ァイルを参照しているため、ドライブ構成が変更された
り、格納ディレクトリ名が変更されると、メディアが表
示できなくなるという問題がある。さらに、シナリオが
巨大になった場合、どのメディアが参照できなくなった
のか分かりにくいという問題がある。
Since the former method refers to an external file, there is a problem that the medium cannot be displayed if the drive configuration is changed or the storage directory name is changed. Furthermore, when the scenario becomes huge, it is difficult to understand which media cannot be referenced.

【0005】一方、後者の方法は、メディアを読込むた
め、シナリオファイルが大きくなり、メモリが圧迫さ
れ、処理パフォーマンスが落ちるという問題がある。さ
らに、後者はメディアの変更や修正を行う場合、作業は
煩雑を極める。
On the other hand, the latter method has a problem that since the medium is read, the scenario file becomes large, the memory is compressed, and the processing performance deteriorates. Furthermore, the latter makes the work extremely complicated when changing or modifying the medium.

【0006】そのため、シナリオ実行のパフォーマンス
がよく、メディアの修正が頻繁に行われる場合では、前
者の方法が有効であるが、参照メディアのパス管理・変
更が容易に実現できる方法が必要とされていた。
Therefore, the former method is effective when the performance of scenario execution is good and the media is frequently modified, but there is a need for a method that can easily implement path management / change of the reference media. It was

【0007】例えば、前者の方法では、メディアの指定
方法は、ファイル名及びパス名によって指定する。パス
名は、相対パスと絶対パス指定があり、相対パス指定
は、シナリオがおかれたディレクトリからの相対的なパ
スを記述する方法で、絶対パス指定は、ルートディレク
トリからのパス指定ある。ここで、異なるドライブのメ
ディアを指定する場合、絶対パス指定にしなければなら
ない。
[0007] For example, in the former method, the medium is designated by a file name and a path name. The path name has a relative path and an absolute path specification. The relative path specification is a method of describing a relative path from a directory in which a scenario is set, and the absolute path specification is a path specification from a root directory. If you specify the media of a different drive here, you must specify the absolute path.

【0008】ここで、シナリオが異なるドライブのメデ
ィアを多数指定していた場合、絶対パス指定となるた
め、ドライブ構成が変更された場合、シナリオ中の各メ
ディアにおけるパスの変更処理を逐一メディア毎に処理
しなくてはならず、非常に煩雑な作業となる。
Here, when a large number of media of drives with different scenarios are designated, absolute paths are designated. Therefore, when the drive configuration is changed, the path changing process for each medium in the scenario is performed for each medium. It has to be processed, which is a very complicated work.

【0009】つまり、ドライブやパスの変更がおこって
も、シナリオを一括して変更できるような機能が提供さ
れていなかった。
In other words, even if the drive or path is changed, the function to change the scenario in a lump is not provided.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、上述した問題
点を解決したものであり、動画、音声、静止画、テキス
ト、コンピュータグラフィックスなどを含むマルチメデ
ィアデータをディスプレイ上で提示するためのマルチメ
ディアシナリオの編集装置であって、シナリオに含まれ
るメディアの格納パス又は格納ドライブを一括して変更
することを特徴とするマルチメディアシナリオ編集装置
である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-mentioned problems and is intended for presenting multimedia data including moving images, voices, still images, texts, computer graphics, etc. on a display. An apparatus for editing a multimedia scenario, characterized by collectively changing a storage path or a storage drive of media included in a scenario.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】本発明の一実施例について図面を
参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0012】まず最初に、本発明で編集対象とするシナ
リオの一実施例について述べる。本発明で対象とするシ
ナリオは、図2のように、メディア及びノードと呼ぶ単
位で管理することができる。シナリオはノード管理リス
トを保持し、シナリオに含まれているノードへのポイン
タを保持する。メディアは、メディアデータの提示を管
理するオブジェクトで、メディアの提示位置、提示タイ
ミング、提示エフェクト等を指定するものである。一
方、ノードは、複数メディアを画面上にどのように提示
するかを指定したもので、メディアデータが重なって提
示されるときの上下関係、提示する順番、消去する順番
などを記述する。このようなノードをハイパーリンクで
結びつけたものがシナリオになる。ハイパーリンク記述
は、メディアの一属性として設定できる。
First, an embodiment of a scenario to be edited in the present invention will be described. The scenario targeted by the present invention can be managed in units called media and nodes, as shown in FIG. The scenario holds a node management list and pointers to the nodes included in the scenario. The media is an object that manages the presentation of media data, and specifies the presentation position of the media, the presentation timing, the presentation effect, and the like. On the other hand, the node specifies how to present a plurality of media on the screen, and describes the hierarchical relationship when media data is presented in an overlapping manner, the presentation order, the erasing order, and the like. A scenario is one in which such nodes are linked by hyperlinks. The hyperlink description can be set as one attribute of the medium.

【0013】メディアには、提示するコンテンツのファ
イル名または、コンテンツの格納位置へのポインタを保
持し、メディアデータ提示時のエフェクト、提示サイ
ズ、提示位置を保持する。さらに、リンクがある場合に
は、リンク先情報、リンク起動条件等を保持する。
The medium holds the file name of the content to be presented or a pointer to the storage position of the content, and holds the effect, presentation size, and presentation position when presenting the media data. Further, if there is a link, the link destination information, link activation condition, etc. are held.

【0014】一方、ノードには、ノードが保持するメデ
ィアをメディア管理テーブルで管理する。メディア管理
テーブルは、メディア重なり順リスト、提示順リスト、
消去順リストから構成され、それぞれ、メディアの提示
時の重なり表示の上下関係、提示の順序、消去の順序を
保持し、ノードが保持するメディアへのポインタを参照
する。
On the other hand, the node manages the media held by the node in the media management table. The media management table consists of a media stacking order list, a presentation order list,
It is composed of an erasing order list, and holds the upper and lower relations of the overlapping display at the time of presenting the media, the order of presentation, and the order of erasure, and refers to the pointer to the media held by the node.

【0015】上述したシナリオは、ほんの一実施例にす
ぎず、属性の管理場所が変更されてもかまわない。
The above-mentioned scenario is only an example, and the attribute management location may be changed.

【0016】図1は、本実施例のマルチメディアシナリ
オのパス変更装置の構成例を示したものである。図1に
おいて、パス変更装置は、ファイル入出力管理手段10
と、表示管理手段11と、入力管理手段12と、シナリ
オ記憶手段13と、パス編集管理手段14と、パス記憶
手段15とから構成される。
FIG. 1 shows an example of the configuration of a path changing device for a multimedia scenario according to this embodiment. In FIG. 1, the path changing device is a file input / output management means 10
The display management unit 11, the input management unit 12, the scenario storage unit 13, the path edit management unit 14, and the path storage unit 15.

【0017】ファイル入出力管理手段10は、編集対象
となるシナリオファイルの読み込み・書き込みや、メデ
ィアファイルの検索を行う手段である。
The file input / output management means 10 is a means for reading / writing a scenario file to be edited and searching for a media file.

【0018】表示管理手段11は、メニュー、ダイアロ
グボックス等の表示を処理する手段である。
The display management means 11 is means for processing the display of menus, dialog boxes and the like.

【0019】入力管理手段12は、マウス、キーボード
からの信号を命令に変換し、パス編集管理手段14に送
信する。
The input management means 12 converts the signals from the mouse and keyboard into commands and sends them to the path edit management means 14.

【0020】シナリオ記憶手段13は、パスを変更する
シナリオをメモリ上に保存する手段である。
The scenario storage means 13 is means for storing a scenario for changing a path on a memory.

【0021】パス編集管理手段14は、パス変更処理を
管理する手段である。パス編集管理手段14は、入力管
理手段からパス変更終了命令、パス指定命令、パス変更
命令、シナリオ読み込み命令、シナリオ保存命令を受け
取る。パス編集管理手段14の動作の説明は後述する。
The path edit management means 14 is means for managing the path change processing. The path edit management means 14 receives a path change end command, a path designation command, a path change command, a scenario read command, and a scenario save command from the input management means. The operation of the path edit management means 14 will be described later.

【0022】パス記憶手段15は、内部にパステーブル
を保持する。パステーブルは、図3のようにパス名とメ
ディアテーブル名から構成される。メディアテーブル
は、メディア名と、パスに含まれているファイル名と、
ファイルが存在の有無を示すフラグ(ファイル確認フラ
グ)とを保持したテーブルである。ファイル確認フラグ
は、ファイル無し、ファイル有りの2つの状態を保持す
る。
The path storage means 15 internally holds a path table. The path table is composed of path names and media table names as shown in FIG. The media table contains the media name, the file name included in the path,
It is a table holding a flag indicating whether or not a file exists (file confirmation flag). The file confirmation flag holds two states of no file and file.

【0023】ここで、本発明におけるパス変更装置の編
集ユーザインタフェースの一実施例を図5に示す。図5
は、図3のパスリストのLIST1を表示している状態
を表している。図5において、51は、パスリストのパ
ス名を表示するパスリスト表示コントロールで、マウス
で変更したいパス名を選択できる。52は、パスリスト
表示コントロール51でハイライトになっているパス名
を編集・変更するテキスト編集用コントロールである。
本コントロールで表示されているパス名を変更すると、
パスリスト表示コントロール51のハイライト部分、パ
スリストの該当するパス名も変更される。53は選択中
のパスに含まれるメディアをリスト形式で表示するコン
トロールである。54は、パスをブラウズするファイル
選択ダイアログを表示する参照ボタンである。ファイル
選択ダイアログで指定されたパス名は、テキスト編集コ
ントロール52に書き込まれる。55は、編集終了ボタ
ンである。パス名の変更が終了したことをパス編集管理
手段14に伝える。56は、キャンセルボタンで、編集
を取りやめる。57は、ファイル確認フラグの状態を表
したもので、○の場合ファイルが存在し、×の場合存在
しないことを表す。
FIG. 5 shows an embodiment of the editing user interface of the path changing device according to the present invention. FIG.
Indicates that LIST1 of the path list in FIG. 3 is displayed. In FIG. 5, reference numeral 51 is a path list display control for displaying the path name of the path list, and the path name to be changed can be selected with the mouse. Reference numeral 52 is a text editing control for editing and changing the path name highlighted in the path list display control 51.
If you change the path name displayed in this control,
The highlighted part of the path list display control 51 and the corresponding path name in the path list are also changed. Reference numeral 53 is a control for displaying the media included in the selected path in a list format. Reference numeral 54 is a reference button for displaying a file selection dialog for browsing a path. The path name specified in the file selection dialog is written in the text edit control 52. Reference numeral 55 is an edit end button. The path edit management means 14 is notified that the change of the path name is completed. Reference numeral 56 denotes a cancel button, which cancels editing. Reference numeral 57 represents the state of the file confirmation flag, and the case of ∘ indicates that the file exists, and the case of × indicates that the file does not exist.

【0024】ファイル選択ダイアログは、Micors
oft社のWindows3.1(Microsoft
Windows3.1ユーザーズガイド)等のOSで
用意されているダイアログを使用する。パスを選択し、
ファイル選択ダイアログを終了すると、テキスト編集用
コントロール52上のパス名が選択したパス名に変更さ
れる。
The file selection dialog is
Windows 3.1 from Microsoft (Microsoft
Use the dialog provided by the OS such as Windows 3.1 User's Guide. Select a path,
When the file selection dialog is terminated, the path name on the text editing control 52 is changed to the selected path name.

【0025】各コントロール上でマウスをクリックする
と、入力管理手段12に通知される。入力管理手段12
は、マウスボタンを押した場所からコントロールを判定
し、対応する命令をパス編集管理手段14におくる。
When the mouse is clicked on each control, the input management means 12 is notified. Input management means 12
Determines the control from the position where the mouse button is pressed, and sends the corresponding command to the path edit management means 14.

【0026】例えば、入力管理手段12において、パス
リスト表示コントロール51上をマウスで選択すると、
入力管理手段12は、パス選択命令をパス編集管理手段
14に送る。また、編集終了ボタン55を選択すると、
パス変更命令を送る。また、テキスト編集用コントロー
ル52上で、パス名を変更すると、パス変更命令を送
る。同様に、参照ボタン54を起動して、ファイル選択
ダイアログを表示し、パス名を選択させることで、ファ
イルパス変更命令を送ることができる。また、編集終了
ボタン55を押すと、パス変更終了命令を送る。キャン
セル56を押すと、編集中止命令を送り、編集を取りや
める。
For example, in the input management means 12, when the path list display control 51 is selected with the mouse,
The input management means 12 sends a path selection command to the path edit management means 14. When the edit end button 55 is selected,
Send a path change command. When the path name is changed on the text editing control 52, a path change command is sent. Similarly, a file path change command can be sent by activating the reference button 54 to display a file selection dialog and selecting a path name. When the edit end button 55 is pressed, a path change end command is sent. When the cancel 56 is pressed, an edit cancel command is sent and the edit is canceled.

【0027】次に、パス編集管理手段14の動作につい
て、図を用いて説明する。図4は、パス編集管理手段1
4のパス変更動作を説明したフローチャートである。本
装置を起動すると、ファイル選択ダイアログを表示し
(ステップ40)、変更するシナリオを選択させる(ス
テップ41)、ファイル選択ダイアログを閉じ(ステッ
プ42)、選択したシナリオをシナリオ記憶手段13に
読込む(ステップ43)。次に、シナリオ記憶手段13
中のメディアを検索する(ステップ44)。全てのメデ
ィアを検索してなければ、メディアのパス名とファイル
名を分離し、パス記憶手段15に格納する(ステップ4
5)。パス記憶手段15中のパステーブルに前記分離し
たパス名と同名のパス名がなければ、新たにパス名を追
加する(ステップ46、47)。パステーブルが参照す
るメディアテーブルにメディア名、ファイル名を追加す
る(ステップ48)。次に、ファイル入出力手段10を
通じて、追加されたファイルが指定されたパスに存在す
るかを確認する(ステップ49)。ファイル有無の確認
結果をファイル確認フラグに設定する(ステップ41
0)。ここで、ファイルがある場合、「ファイル有
り」、ファイルがない場合、「ファイル無し」を設定す
る。ステップ410が終了後、ステップ44に戻る。ス
テップ44で、全てのメディアに対し、処理が終了した
ら、表示管理手段11に対し、パス変更ダイアログボッ
クスを表示する(ステップ411)。パス名が変更さ
れ、パス変更命令を受け取ると(ステップ412)、フ
ァイル入出力手段10に対し、変更されたパス中にメデ
ィアリスト中のファイルが存在するかを調べる(ステッ
プ413)。ファイルの有無をパス記憶手段15のファ
イル確認フラグに設定する(ステップ414)。その後
ファイル確認フラグ表示コントロール57の表示を変更
し、ステップ412に戻る(ステップ415)。ステッ
プ412で、編集中止命令がきた場合、処理を終了する
(ステップ416)。パス変更終了命令の場合、(ステ
ップ417)、パス記憶手段15の変更内容を、シナリ
オ記憶手段13に記録し(ステップ418)、終了す
る。
Next, the operation of the path edit management means 14 will be described with reference to the drawings. FIG. 4 shows the path edit management means 1
6 is a flowchart illustrating a path changing operation of No. 4; When the apparatus is activated, a file selection dialog is displayed (step 40), a scenario to be changed is selected (step 41), the file selection dialog is closed (step 42), and the selected scenario is read into the scenario storage means 13 (step 41). Step 43). Next, the scenario storage means 13
The media inside is searched (step 44). If all media are not searched, the media path name and file name are separated and stored in the path storage means 15 (step 4).
5). If there is no path name with the same name as the separated path name in the path table in the path storage means 15, a new path name is added (steps 46 and 47). The media name and file name are added to the media table referenced by the path table (step 48). Next, the file input / output unit 10 confirms whether the added file exists in the designated path (step 49). The confirmation result of the presence or absence of the file is set in the file confirmation flag (step 41).
0). If there is a file, "file exists" is set, and if there is no file, "no file" is set. After step 410 ends, the process returns to step 44. When all media have been processed in step 44, a path change dialog box is displayed on the display management means 11 (step 411). When the path name is changed and the path change command is received (step 412), the file input / output means 10 is checked whether or not a file in the media list exists in the changed path (step 413). The presence / absence of a file is set in the file confirmation flag of the path storage means 15 (step 414). Thereafter, the display of the file confirmation flag display control 57 is changed, and the process returns to step 412 (step 415). If an edit stop instruction is received in step 412, the process ends (step 416). In the case of the path change end command (step 417), the changed contents of the path storage means 15 are recorded in the scenario storage means 13 (step 418), and the processing is ended.

【0028】従来のマルチメディアシナリオ編集システ
ムやマルチメディアシナリオ提示システムなどへ、本発
明の装置を組み込むことは容易である。これら統合され
たシステムでは、シナリオ読込み時に本装置を起動し、
パス等の変更を行うことも可能となる。
It is easy to incorporate the device of the present invention into a conventional multimedia scenario editing system or multimedia scenario presenting system. In these integrated systems, this device is started when the scenario is read,
It is also possible to change the path, etc.

【0029】[0029]

【発明の効果】本発明により、シナリオ中で指定するマ
ルチメディアデータの格納場所(ドライブやパス)が変
更されても、一括して変更することができるため、従来
のようにメディアのパス名を一つ一つ変更する必要がな
くなる。
According to the present invention, even if the storage location (drive or path) of the multimedia data specified in the scenario is changed, it can be changed in a batch, so that the path name of the media can be changed as before. There is no need to change each one.

【0030】また、異なるディレクトリ毎に異なる内容
の同名のファイルを用意し、パス名の変更を行えば、共
通のシナリオで内容の異なるアプリケーションを容易に
作成することができる。
Further, by preparing files with the same name in different directories and changing the path name, it is possible to easily create applications with different contents in a common scenario.

【0031】さらに、ディレクトリ名の変更に伴う、フ
ァイル名の参照ができなくなったメディアが「メディア
無し」として表示されるため、どのパス名を変更するか
容易に判別できる。これにより、パスに含まれていない
メディアが簡単に判明する。以上述べた装置は、従来の
シナリオ編集装置、例えば、特開平3−41573「デ
ータ編集方法とその装置」に記載されているシナリオ編
集装置に追加することも容易に実現できる。
Further, since the medium whose file name cannot be referred to is displayed as "no medium" due to the change of the directory name, it is possible to easily determine which path name is changed. This makes it easy to find out which media is not included in the path. The apparatus described above can be easily realized in addition to a conventional scenario editing apparatus, for example, the scenario editing apparatus described in Japanese Patent Laid-Open No. 3-41573 “Data editing method and apparatus”.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施例の装置を構成する機能ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a functional block diagram of a device of this embodiment.

【図2】本実施例のシナリオを説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a scenario of this embodiment.

【図3】本実施例のパス記憶手段15のパステーブルの
一例を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a path table of a path storage means 15 of this embodiment.

【図4】本実施例のパス編集管理手段14の動作を説明
したフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart explaining the operation of the path edit management means 14 of this embodiment.

【図5】本実施例の編集ユーザインタフェースの一例を
示した図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of an editing user interface of the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ファイル管理手段 11 表示管理手段 12 入力管理手段 13 シナリオ記憶手段 14 パス編集管理手段 15 パス記憶手段 51 パスリスト表示コントロール 52 テキスト編集用コントロール 53 メディアリスト表示コントロール 54 ファイルダイアログ起動ボタン 55 編集終了ボタン 56 キャンセルボタン 57 ファイル確認フラグ表示コントロール 10 File Management Means 11 Display Management Means 12 Input Management Means 13 Scenario Storage Means 14 Path Editing Management Means 15 Path Storage Means 51 Path List Display Controls 52 Text Editing Controls 53 Media List Display Controls 54 File Dialog Start Buttons 55 Editing End Buttons 56 Cancel button 57 File confirmation flag display control

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/173 H04N 5/91 N ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location H04N 7/173 H04N 5/91 N

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】動画、音声、静止画、テキスト、コンピュ
ータグラフィックスなどを含むマルチメディアデータを
ディスプレイ上で提示するためのマルチメディアシナリ
オの編集装置であって、シナリオに含まれるメディアの
格納パスを一括して変更する機能を有することを特徴と
するマルチメディアシナリオの編集装置。
1. A multimedia scenario editing apparatus for presenting multimedia data including moving images, audio, still images, texts, computer graphics, etc. on a display, and a storage path of media included in the scenario. A multimedia scenario editing device having a function of collectively changing.
【請求項2】シナリオ中のメディアが参照するメディア
ファイルの有無をパス毎に表示デバイスに表示すること
を特徴とする請求項1記載のマルチメディアシナリオの
編集装置。
2. The multimedia scenario editing apparatus according to claim 1, wherein the presence / absence of a media file referenced by the media in the scenario is displayed on a display device for each path.
JP7305346A 1995-11-24 1995-11-24 Multimedia scenario editing device Expired - Lifetime JP3060921B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7305346A JP3060921B2 (en) 1995-11-24 1995-11-24 Multimedia scenario editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7305346A JP3060921B2 (en) 1995-11-24 1995-11-24 Multimedia scenario editing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09146809A true JPH09146809A (en) 1997-06-06
JP3060921B2 JP3060921B2 (en) 2000-07-10

Family

ID=17944013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7305346A Expired - Lifetime JP3060921B2 (en) 1995-11-24 1995-11-24 Multimedia scenario editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060921B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103235679A (en) * 2013-03-29 2013-08-07 广东欧珀移动通信有限公司 Method and system for setting corresponding album covers for music files in batches

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102806581B1 (en) * 2022-12-06 2025-05-12 양동진 Weight band for physical training

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103235679A (en) * 2013-03-29 2013-08-07 广东欧珀移动通信有限公司 Method and system for setting corresponding album covers for music files in batches

Also Published As

Publication number Publication date
JP3060921B2 (en) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6108668A (en) Method and system for undoing edits within selected portion of electronic documents
US4905185A (en) Apparatus for transferring block data in original form and editing the block data
JP3383495B2 (en) Multimedia information management device
JP3060921B2 (en) Multimedia scenario editing device
JP2001243490A (en) Method for generating and editing drawing file and medium stored with program thereof
JP4574113B2 (en) Device for creating file for displaying additional information superimposed on display screen and magnetic recording medium
JP2001265761A (en) Device and method for editing data and recording medium recording editing processing procedure
JP2011095809A (en) Presentation support system
JPH08160989A (en) Sound data link editing method
JP2713147B2 (en) How to edit multimedia presentations
JP2565049B2 (en) Dynamic scenario presentation method
JP3651750B2 (en) Document storage retrieval method, document storage retrieval apparatus, and recording medium
JPH0375699A (en) Method and apparatus for speech editing
JPH08153104A (en) Hypermedia system and hypermedia document preparing and editing method
JPH09198392A (en) Data managing/output method and electronic filing system provided with the same
JPS60134282A (en) System screen display system
JPH05342265A (en) Controller and presenting method for multi-media
JP3371374B2 (en) Data processing device and data processing method
JPH07334523A (en) Information processing equipment
JP3300156B2 (en) Recovery method in case of CAD system failure
JP3689330B2 (en) Data display device and update display method for data display device
JP2000172859A (en) Multimedia title editing apparatus, multimedia title editing method, and recording medium recording multimedia title editing program
JPH0512336A (en) File control method
JP2565583B2 (en) Data processing method
JP2002297425A (en) File control program, computer-readable recording medium with file control program recorded thereon, file control device and file control method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000328