JPH09114087A - 感光性平版印刷版及び感光性平版印刷版の製造方法 - Google Patents
感光性平版印刷版及び感光性平版印刷版の製造方法Info
- Publication number
- JPH09114087A JPH09114087A JP29472395A JP29472395A JPH09114087A JP H09114087 A JPH09114087 A JP H09114087A JP 29472395 A JP29472395 A JP 29472395A JP 29472395 A JP29472395 A JP 29472395A JP H09114087 A JPH09114087 A JP H09114087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- printing plate
- photosensitive
- photosensitive composition
- lithographic printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 83
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 49
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 48
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 64
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 claims description 53
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 47
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 18
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 8beta-(2,3-epoxy-2-methylbutyryloxy)-14-acetoxytithifolin Natural products COC(=O)C(C)O LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N doxepin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C(=C/CCN(C)C)/C2=CC=CC=C21 ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N 0.000 claims description 4
- 229940057867 methyl lactate Drugs 0.000 claims description 4
- RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOCC RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 claims 2
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 claims 2
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 claims 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 49
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 33
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 33
- 238000007788 roughening Methods 0.000 abstract description 16
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 10
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 abstract description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 3
- WOAHJDHKFWSLKE-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC=CC1=O WOAHJDHKFWSLKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- -1 inorganic acid salt Chemical class 0.000 description 79
- 238000000034 method Methods 0.000 description 41
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 32
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 31
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 29
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 26
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 23
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 22
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 16
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 15
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 15
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 14
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 12
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 11
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 11
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 11
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 10
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 10
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 10
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 10
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 10
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 9
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 9
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 9
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 9
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 8
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 8
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- 229920001450 Alpha-Cyclodextrin Polymers 0.000 description 7
- 239000001116 FEMA 4028 Substances 0.000 description 7
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 7
- HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N alpha-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N 0.000 description 7
- 229940043377 alpha-cyclodextrin Drugs 0.000 description 7
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 7
- WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N beta-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N 0.000 description 7
- 235000011175 beta-cyclodextrine Nutrition 0.000 description 7
- 229960004853 betadex Drugs 0.000 description 7
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N gamma-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N 0.000 description 7
- 229940080345 gamma-cyclodextrin Drugs 0.000 description 7
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 6
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 6
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 6
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 6
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 6
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 6
- ROVRRJSRRSGUOL-UHFFFAOYSA-N victoria blue bo Chemical compound [Cl-].C12=CC=CC=C2C(NCC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 ROVRRJSRRSGUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 6
- QSAWQNUELGIYBC-OLQVQODUSA-N (1s,2r)-cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)[C@H]1CCCC[C@H]1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-OLQVQODUSA-N 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001503 Glucan Polymers 0.000 description 5
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 5
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical class CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- HRBFQSUTUDRTSV-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2,3-triol;propan-2-one Chemical compound CC(C)=O.OC1=CC=CC(O)=C1O HRBFQSUTUDRTSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 229940097362 cyclodextrins Drugs 0.000 description 5
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 5
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 5
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- UYEMGAFJOZZIFP-UHFFFAOYSA-N 3,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC(O)=C1 UYEMGAFJOZZIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 101100309761 Aedes aegypti SDR-1 gene Proteins 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102100038434 Neuroplastin Human genes 0.000 description 4
- 108700038050 Neuroplastin Proteins 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229940118056 cresol / formaldehyde Drugs 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 4
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 4
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N n-hexanoic acid Natural products CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 4
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 4
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxybutane Chemical compound CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 1-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 3
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N Caprylic acid Natural products CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 3
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 3
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003071 maltose group Chemical group 0.000 description 3
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 3
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- HMLSBRLVTDLLOI-UHFFFAOYSA-N 1-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)C(C)OC(=O)C(C)=C HMLSBRLVTDLLOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NFTVTXIQFYRSHF-UHFFFAOYSA-N 1-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)C(C)OC(=O)C=C NFTVTXIQFYRSHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLIDVCMBCGBIEY-UHFFFAOYSA-N 1-penten-3-one Chemical compound CCC(=O)C=C JLIDVCMBCGBIEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUIZKZHDMPERHR-UHFFFAOYSA-N 1-phenylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)C1=CC=CC=C1 KUIZKZHDMPERHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLDQAMYCGOIJDV-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(O)=C1O GLDQAMYCGOIJDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXFQSRIDYRFTJW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC(C)=C(S(O)(=O)=O)C(C)=C1 LXFQSRIDYRFTJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIAFKZKHHVMJGS-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1O UIAFKZKHHVMJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC=C1O WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AKEUNCKRJATALU-UHFFFAOYSA-N 2,6-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(O)C=CC=C1O AKEUNCKRJATALU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N 2-octanone Chemical compound CCCCCCC(C)=O ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TUAMRELNJMMDMT-UHFFFAOYSA-N 3,5-xylenol Chemical compound CC1=CC(C)=CC(O)=C1 TUAMRELNJMMDMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 3-chloroprop-1-enylbenzene Chemical compound ClCC=CC1=CC=CC=C1 IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 2
- FUGYGGDSWSUORM-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxystyrene Chemical compound OC1=CC=C(C=C)C=C1 FUGYGGDSWSUORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPVDXIMFBOLMNW-ISLYRVAYSA-N 7-hydroxy-8-[(E)-phenyldiazenyl]naphthalene-1,3-disulfonic acid Chemical compound OC1=CC=C2C=C(S(O)(=O)=O)C=C(S(O)(=O)=O)C2=C1\N=N\C1=CC=CC=C1 MPVDXIMFBOLMNW-ISLYRVAYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ROWKJAVDOGWPAT-UHFFFAOYSA-N Acetoin Chemical compound CC(O)C(C)=O ROWKJAVDOGWPAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 2
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IVHVNMLJNASKHW-UHFFFAOYSA-M Chlorphonium chloride Chemical group [Cl-].CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CC1=CC=C(Cl)C=C1Cl IVHVNMLJNASKHW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000003535 D-glucopyranosyl group Chemical group [H]OC([H])([H])[C@@]1([H])OC([H])(*)[C@]([H])(O[H])[C@@]([H])(O[H])[C@]1([H])O[H] 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQQCWVDPMPFUGF-ZDUSSCGKSA-N alpinetin Chemical compound C1([C@H]2OC=3C=C(O)C=C(C=3C(=O)C2)OC)=CC=CC=C1 QQQCWVDPMPFUGF-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 2
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N anthranilic acid Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(O)=O RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRUAHXANJKHFIL-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1 WRUAHXANJKHFIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NMJJFJNHVMGPGM-UHFFFAOYSA-N butyl formate Chemical compound CCCCOC=O NMJJFJNHVMGPGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTJUKNSKBAOEHE-UHFFFAOYSA-N calixarene Chemical compound COC(=O)COC1=C(CC=2C(=C(CC=3C(=C(C4)C=C(C=3)C(C)(C)C)OCC(=O)OC)C=C(C=2)C(C)(C)C)OCC(=O)OC)C=C(C(C)(C)C)C=C1CC1=C(OCC(=O)OC)C4=CC(C(C)(C)C)=C1 VTJUKNSKBAOEHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NHOGGUYTANYCGQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxybenzene Chemical compound C=COC1=CC=CC=C1 NHOGGUYTANYCGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1 MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 description 2
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 description 2
- VANNPISTIUFMLH-UHFFFAOYSA-N glutaric anhydride Chemical compound O=C1CCCC(=O)O1 VANNPISTIUFMLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004970 halomethyl group Chemical group 0.000 description 2
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N heptanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)=O MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N hex-1-en-3-one Chemical compound CCCC(=O)C=C JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTCQFLFGFXZUSN-BAQGIRSFSA-N microline Chemical compound OC12OC3(C)COC2(O)C(C(/Cl)=C/C)=CC(=O)C21C3C2 YTCQFLFGFXZUSN-BAQGIRSFSA-N 0.000 description 2
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPCNEKWROYSOLT-UHFFFAOYSA-N n-phenylprop-2-enamide Chemical compound C=CC(=O)NC1=CC=CC=C1 BPCNEKWROYSOLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N nonanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N p-toluic acid Chemical compound CC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDGFFVCWBZVLCE-UHFFFAOYSA-N purpurogallin Chemical compound C1=CC=C(O)C(=O)C2=C1C=C(O)C(O)=C2O WDGFFVCWBZVLCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 2
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 2
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 2
- JMSVCTWVEWCHDZ-UHFFFAOYSA-N syringic acid Chemical compound COC1=CC(C(O)=O)=CC(OC)=C1O JMSVCTWVEWCHDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N thymol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C=C1O MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ODLHGICHYURWBS-LKONHMLTSA-N trappsol cyclo Chemical compound CC(O)COC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](COCC(C)O)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](COCC(C)O)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](COCC(C)O)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](COCC(C)O)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)COCC(O)C)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1COCC(C)O ODLHGICHYURWBS-LKONHMLTSA-N 0.000 description 2
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPAPQRFSPBUJAU-CPNJWEJPSA-N (4e)-5-methyl-4-[(3-methyl-5-oxo-1-phenyl-4h-pyrazol-4-yl)methylidene]-2-phenylpyrazol-3-one Chemical compound CC1=NN(C=2C=CC=CC=2)C(=O)C1\C=C(C1=O)/C(C)=NN1C1=CC=CC=C1 QPAPQRFSPBUJAU-CPNJWEJPSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- GSCVIAUUCUEVEH-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,4a,4b,5,6,7,8,8a,8b,9,10,11,12,12a,12b-octadecahydrotriphenylene Chemical group C12CCCCC2C2CCCCC2C2C1CCCC2 GSCVIAUUCUEVEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUPAJKKAHDLPAZ-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triphenylguanidine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=NC=1C=CC=CC=1)NC1=CC=CC=C1 FUPAJKKAHDLPAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZRWZLBCZMYWIG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dinitro-3-phenylbenzene Chemical group [O-][N+](=O)C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1[N+]([O-])=O IZRWZLBCZMYWIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine Chemical group C1=NC=NC=N1 JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDXHBFHOEYVPED-UHFFFAOYSA-N 1-(2-butoxyethoxy)butane Chemical compound CCCCOCCOCCCC GDXHBFHOEYVPED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpyrrolidine-3-carboxamide Chemical compound C1C(C(=O)N)CCN1CC1=CC=CC=C1 HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNJRKFKAFWSXSE-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-ethenoxyethane Chemical compound ClCCOC=C DNJRKFKAFWSXSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2-methylpropane Chemical compound CC(C)COC=C OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXCVIFJHBFNFBO-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxyoctane Chemical compound CCCCCCCCOC=C XXCVIFJHBFNFBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxypropane Chemical compound CCCOC=C OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCSKFKICHQAKEZ-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylindole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C=CC2=C1 RCSKFKICHQAKEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTXUTPWZJZHRJC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylpyrrole Chemical compound C=CN1C=CC=C1 CTXUTPWZJZHRJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 1-naphthylamine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1 RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-tetramethyloxan-4-one Chemical compound CC1(C)CC(=O)CC(C)(C)O1 NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTQNYBBTZSBWKL-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trihydroxbenzophenone Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HTQNYBBTZSBWKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940082044 2,3-dihydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJINVQNEBGOMCR-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound COCCOCCOC(C)=O BJINVQNEBGOMCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDTLQXNAPKJJAM-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyquinolin-2-yl)indene-1,3-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C1C1=NC2=CC=CC=C2C=C1O FDTLQXNAPKJJAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTXMVXSTHSMVQF-UHFFFAOYSA-N 2-acetyloxyethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCOC(C)=O JTXMVXSTHSMVQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKCRQHGQIJBRMN-UHFFFAOYSA-N 2-chloroaniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1Cl AKCRQHGQIJBRMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKCLCGXPQILATA-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1Cl IKCLCGXPQILATA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- WHBAYNMEIXUTJV-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethyl prop-2-enoate Chemical compound ClCCOC(=O)C=C WHBAYNMEIXUTJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUIWJRYTWUGOOF-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxyethanol Chemical compound OCCOC=C VUIWJRYTWUGOOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DILXLMRYFWFBGR-UHFFFAOYSA-N 2-formylbenzene-1,4-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C(S(O)(=O)=O)C(C=O)=C1 DILXLMRYFWFBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMXCHEVUAIPIRM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)C(C)O QMXCHEVUAIPIRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCO HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxynaphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=C(O)C=CC2=C1 UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPPFYBPQAPISCT-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl acetate Chemical compound CC(O)COC(C)=O PPPFYBPQAPISCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWBAMDVCIHSKNW-UHFFFAOYSA-N 2-iminonaphthalene-1,4-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(=N)CC(=O)C2=C1 CWBAMDVCIHSKNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCYVWWWTHPPJII-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenepropanedinitrile Chemical compound N#CC(=C)C#N FCYVWWWTHPPJII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 2-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVUWFIWQOSNKQJ-UHFFFAOYSA-N 3',6'-dihydroxy-2',4',5',7'-tetraiodospiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one;sodium Chemical compound [Na].[Na].O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 DVUWFIWQOSNKQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXPVZPQNFIDDPP-UHFFFAOYSA-N 3-(4-hydroxyphenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC(=O)NC1=O SXPVZPQNFIDDPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-N 3-Hydroxy-2-naphthoate Chemical compound C1=CC=C2C=C(O)C(C(=O)O)=CC2=C1 ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REEBWSYYNPPSKV-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-formylphenoxy)methyl]thiophene-2-carbonitrile Chemical compound C1=CC(C=O)=CC=C1OCC1=C(C#N)SC=C1 REEBWSYYNPPSKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCUKYLXMBJRXOE-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-3-methoxypentan-1-ol Chemical compound CCC(CC)(OC)CCO KCUKYLXMBJRXOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHCUSEDRQWYNDS-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-3-methylpentan-2-one Chemical compound CCC(C)(O)C(C)=O KHCUSEDRQWYNDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-1-butanol Chemical compound COC(C)CCO JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-3-methylbutan-1-ol Chemical compound COC(C)(C)CCO MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLQIKGSZDTXODA-UHFFFAOYSA-N 4-[3-(4-hydroxy-2-methylphenyl)-1,1-dioxo-2,1$l^{6}-benzoxathiol-3-yl]-3-methylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C(=CC(O)=CC=2)C)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 OLQIKGSZDTXODA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRHGYUZYPHTUJZ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 XRHGYUZYPHTUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=NC=C1 KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHMIQQBKYGPXLQ-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxypentan-1-ol Chemical compound CCOC(C)CCCO GHMIQQBKYGPXLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVSQXDHWDCMMRJ-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutan-2-one Chemical compound CC(=O)CCO LVSQXDHWDCMMRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCYZZYAEGNVNMH-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxypentan-2-one Chemical compound CC(O)CC(C)=O PCYZZYAEGNVNMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEYHEAKUIGZSGI-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybenzoic acid Chemical compound COC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ZEYHEAKUIGZSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOVAQMSVARJMPH-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybutan-1-ol Chemical compound COCCCCO KOVAQMSVARJMPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.CNC1=CC=C(O)C=C1.CNC1=CC=C(O)C=C1 ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCC(=O)CC1 VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDVYCTOWXSLNNI-UHFFFAOYSA-N 4-t-Butylbenzoic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KDVYCTOWXSLNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSHPTIGHEWEXRW-UHFFFAOYSA-N 5-hydroxypentan-2-one Chemical compound CC(=O)CCCO JSHPTIGHEWEXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MJSWVBQUHWPEDW-UHFFFAOYSA-N 5-methoxyhexan-1-ol Chemical compound COC(C)CCCCO MJSWVBQUHWPEDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UALYCKSVHDYQRP-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxyhexan-2-one Chemical compound CC(=O)CCCCO UALYCKSVHDYQRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LCUHYOXBLDQLKZ-UHFFFAOYSA-N CCN(CC)C(C(=O)Nc1ccccc1)c1ccccc1 Chemical compound CCN(CC)C(C(=O)Nc1ccccc1)c1ccccc1 LCUHYOXBLDQLKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUQPZRLQQYSMEQ-UHFFFAOYSA-N CI Basic red 9 Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC=C1C(C=1C=CC(N)=CC=1)=C1C=CC(=[NH2+])C=C1 JUQPZRLQQYSMEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000001189 Cyclic Peptides Human genes 0.000 description 1
- 108010069514 Cyclic Peptides Proteins 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N D-Cellobiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- 206010012442 Dermatitis contact Diseases 0.000 description 1
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N Hydrogen atom Chemical compound [H] YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010028688 Isoamylase Proteins 0.000 description 1
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGFBQFKZKSSODQ-UHFFFAOYSA-N Isothiocyanatocyclopropane Chemical compound S=C=NC1CC1 JGFBQFKZKSSODQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOBKSJJDNFUZPF-UHFFFAOYSA-N Methoxyethane Chemical compound CCOC XOBKSJJDNFUZPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005643 Pelargonic acid Substances 0.000 description 1
- QLZHNIAADXEJJP-UHFFFAOYSA-N Phenylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)C1=CC=CC=C1 QLZHNIAADXEJJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000005819 Potassium phosphonate Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005844 Thymol Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004234 Yellow 2G Substances 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVXNKFYSHAUJIA-UHFFFAOYSA-N acetic acid;ethoxyethane Chemical compound CC(O)=O.CCOCC KVXNKFYSHAUJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUVYSBJZBYRDHP-UHFFFAOYSA-N acetic acid;methoxymethane Chemical compound COC.CC(O)=O TUVYSBJZBYRDHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001253 acrylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 108090000637 alpha-Amylases Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-UHFFFAOYSA-N alpha-D-glucopyranose Natural products OCC1OC(O)C(O)C(O)C1O WQZGKKKJIJFFOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-DVKNGEFBSA-N alpha-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-DVKNGEFBSA-N 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229960004050 aminobenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051881 anilide analgesics and antipyretics Drugs 0.000 description 1
- 150000003931 anilides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical group 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N auramine O free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=N)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229940052223 basic fuchsin Drugs 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 229940050390 benzoate Drugs 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N benzyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N benzyl(trichloro)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)CC1=CC=CC=C1 GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVSONFIVLCXXDH-UHFFFAOYSA-N benzylsulfinic acid Chemical compound O[S@@](=O)CC1=CC=CC=C1 NVSONFIVLCXXDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940114055 beta-resorcylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N bis(4-aminophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N)C=C1 ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 229960001506 brilliant green Drugs 0.000 description 1
- HXCILVUBKWANLN-UHFFFAOYSA-N brilliant green cation Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 HXCILVUBKWANLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N butanoic acid ethyl ester Natural products CCCC(=O)OCC OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N buten-2-one Chemical class CC(=O)C=C FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043232 butyl acetate Drugs 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWLNAUNEAKQYLH-UHFFFAOYSA-N butyric acid octyl ester Natural products CCCCCCCCOC(=O)CCC PWLNAUNEAKQYLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNYSKUBLZGJSLV-UHFFFAOYSA-L calcium;1,3,5,2,4,6$l^{2}-trioxadisilaluminane 2,4-dioxide;dihydroxide;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[OH-].[OH-].[Ca+2].O=[Si]1O[Al]O[Si](=O)O1.O=[Si]1O[Al]O[Si](=O)O1 UNYSKUBLZGJSLV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- HHTWOMMSBMNRKP-UHFFFAOYSA-N carvacrol Natural products CC(=C)C1=CC=C(C)C(O)=C1 HHTWOMMSBMNRKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RECUKUPTGUEGMW-UHFFFAOYSA-N carvacrol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C(O)=C1 RECUKUPTGUEGMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000007746 carvacrol Nutrition 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229910052676 chabazite Inorganic materials 0.000 description 1
- OIQPTROHQCGFEF-UHFFFAOYSA-L chembl1371409 Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=CC=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 OIQPTROHQCGFEF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- MOFCYHDQWIZKMY-UHFFFAOYSA-N chloromethylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CCl MOFCYHDQWIZKMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- MLUCVPSAIODCQM-NSCUHMNNSA-N crotonaldehyde Chemical compound C\C=C\C=O MLUCVPSAIODCQM-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- MLUCVPSAIODCQM-UHFFFAOYSA-N crotonaldehyde Natural products CC=CC=O MLUCVPSAIODCQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002633 crown compound Substances 0.000 description 1
- 239000002739 cryptand Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M crystal violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C+](C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- CCQPAEQGAVNNIA-UHFFFAOYSA-N cyclobutane-1,1-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCC1 CCQPAEQGAVNNIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N cyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC=CC1C(O)=O IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical class OC1CC=CC=C1 MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC(C(O)=O)C1 XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZFOGXKZTWZVFN-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,1-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCC1 YZFOGXKZTWZVFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNGJOYPCXLOTKL-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)C1 LNGJOYPCXLOTKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N deoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N 0.000 description 1
- KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N deoxycholic acid Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003964 deoxycholic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 1
- SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N dichromate(2-) Chemical compound [O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYAAVKFHBMJOJZ-UHFFFAOYSA-N diimidazo[1,3-b:1',3'-e]pyrazine-5,10-dione Chemical compound O=C1C2=CN=CN2C(=O)C2=CN=CN12 UYAAVKFHBMJOJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OREAFAJWWJHCOT-UHFFFAOYSA-N dimethylmalonic acid Chemical compound OC(=O)C(C)(C)C(O)=O OREAFAJWWJHCOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Natural products C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXXXKCDYKKSZHL-UHFFFAOYSA-M dipotassium;dioxido(oxo)phosphanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][P+]([O-])=O YXXXKCDYKKSZHL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XBMOWLAOINHDLR-UHFFFAOYSA-N dipotassium;hydrogen phosphite Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])[O-] XBMOWLAOINHDLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTZLWXQKVFFWLY-UHFFFAOYSA-L disodium;2,5-dichloro-4-[3-methyl-5-oxo-4-[(4-sulfonatophenyl)diazenyl]-4h-pyrazol-1-yl]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].CC1=NN(C=2C(=CC(=C(Cl)C=2)S([O-])(=O)=O)Cl)C(=O)C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 FTZLWXQKVFFWLY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZRRLFMPOAYZELW-UHFFFAOYSA-N disodium;hydrogen phosphite Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])[O-] ZRRLFMPOAYZELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- SYELZBGXAIXKHU-UHFFFAOYSA-N dodecyldimethylamine N-oxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)[O-] SYELZBGXAIXKHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- XJELOQYISYPGDX-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-chloroacetate Chemical compound ClCC(=O)OC=C XJELOQYISYPGDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPIQZBQZKBKLEI-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-[[2-chloroethyl(nitroso)carbamoyl]amino]cyclohexane-1-carboxylate Chemical compound ClCCN(N=O)C(=O)NC1(C(=O)OCC)CCCCC1 FPIQZBQZKBKLEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- JVICFMRAVNKDOE-UHFFFAOYSA-M ethyl violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 JVICFMRAVNKDOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000003916 ethylene diamine group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012013 faujasite Substances 0.000 description 1
- 125000006162 fluoroaliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- NGAZZOYFWWSOGK-UHFFFAOYSA-N heptan-3-one Chemical compound CCCCC(=O)CC NGAZZOYFWWSOGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001911 insensitive nuclei enhancement by polarisation transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- WYXXLXHHWYNKJF-UHFFFAOYSA-N isocarvacrol Natural products CC(C)C1=CC=C(O)C(C)=C1 WYXXLXHHWYNKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940107698 malachite green Drugs 0.000 description 1
- FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M malachite green Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- XNEFVTBPCXGIRX-UHFFFAOYSA-N methanesulfinic acid Chemical compound CS(O)=O XNEFVTBPCXGIRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- AWJZTPWDQYFQPQ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-chloroprop-2-enoate Chemical compound COC(=O)C(Cl)=C AWJZTPWDQYFQPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWCZIOOZPIDHAB-UHFFFAOYSA-L methyl green Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)[N+](C)(C)C)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 DWCZIOOZPIDHAB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIYVHBGGAOATLY-UHFFFAOYSA-N methylmalonic acid Chemical compound OC(=O)C(C)C(O)=O ZIYVHBGGAOATLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N methylphosphonic acid Chemical compound CP(O)(O)=O YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHCGFBZBPVRFE-UHFFFAOYSA-N monopotassium phosphite Chemical compound [K+].OP(O)[O-] BZHCGFBZBPVRFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052680 mordenite Inorganic materials 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUAAUVMKUNKSNE-UHFFFAOYSA-N n,n'-diphenylethene-1,2-diamine Chemical group C=1C=CC=CC=1NC=CNC1=CC=CC=C1 VUAAUVMKUNKSNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUORTJUPDJJXST-UHFFFAOYSA-N n-(2-hydroxyethyl)prop-2-enamide Chemical compound OCCNC(=O)C=C UUORTJUPDJJXST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDKJSAXEBRKYLM-UHFFFAOYSA-N n-(3-methoxyphenyl)prop-2-enamide Chemical compound COC1=CC=CC(NC(=O)C=C)=C1 YDKJSAXEBRKYLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJASPDPXLKIZHB-UHFFFAOYSA-N n-(3-nitrophenyl)prop-2-enamide Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC(NC(=O)C=C)=C1 PJASPDPXLKIZHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEPAGMKWFWQECH-UHFFFAOYSA-N n-(4-chlorophenyl)prop-2-enamide Chemical compound ClC1=CC=C(NC(=O)C=C)C=C1 JEPAGMKWFWQECH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCO DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUIQMZJEGPQKFD-UHFFFAOYSA-N n-butyric acid methyl ester Natural products CCCC(=O)OC UUIQMZJEGPQKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMJFVKWBSWWAKT-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexylprop-2-enamide Chemical compound C=CC(=O)NC1CCCCC1 PMJFVKWBSWWAKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNTUIAFSOCHRHV-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-phenylprop-2-enamide Chemical compound C=CC(=O)N(CC)C1=CC=CC=C1 BNTUIAFSOCHRHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N n-ethylprop-2-enamide Chemical compound CCNC(=O)C=C SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYCBGURDLIKBDA-UHFFFAOYSA-N n-hexyl-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CCCCCCNC(=O)C(C)=C FYCBGURDLIKBDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXURUGRQBBVNNM-UHFFFAOYSA-N n-nitro-2-phenylprop-2-enamide Chemical compound [O-][N+](=O)NC(=O)C(=C)C1=CC=CC=C1 NXURUGRQBBVNNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical group 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002826 nitrites Chemical class 0.000 description 1
- RPMXALUWKZHYOV-UHFFFAOYSA-N nitroethene Chemical group [O-][N+](=O)C=C RPMXALUWKZHYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- WSGCRAOTEDLMFQ-UHFFFAOYSA-N nonan-5-one Chemical compound CCCCC(=O)CCCC WSGCRAOTEDLMFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYXXKJEDCHMGH-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCC[CH]CCCC ZCYXXKJEDCHMGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N normal nonane Natural products CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 229940060184 oil ingredients Drugs 0.000 description 1
- 239000001048 orange dye Substances 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical group C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical compound C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N pentyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C(C)=C GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N pentyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C=C ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004968 peroxymonosulfuric acids Chemical class 0.000 description 1
- DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N phenetole Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1 DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003742 phenol Drugs 0.000 description 1
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940067157 phenylhydrazine Drugs 0.000 description 1
- 229960001553 phloroglucinol Drugs 0.000 description 1
- QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N phloroglucinol Chemical compound OC1=CC(O)=CC(O)=C1 QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000447 polyanionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- DJEHXEMURTVAOE-UHFFFAOYSA-M potassium bisulfite Chemical compound [K+].OS([O-])=O DJEHXEMURTVAOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940099427 potassium bisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010259 potassium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N propionic anhydride Chemical compound CCC(=O)OC(=O)CC WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116423 propylene glycol diacetate Drugs 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 239000010731 rolling oil Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L sodium dithionite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])=O JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- KIMPPGSMONZDMN-UHFFFAOYSA-N sodium;dihydrogen phosphite Chemical compound [Na+].OP(O)[O-] KIMPPGSMONZDMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005156 substituted alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- BUUPQKDIAURBJP-UHFFFAOYSA-N sulfinic acid Chemical compound OS=O BUUPQKDIAURBJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- YIBXWXOYFGZLRU-UHFFFAOYSA-N syringic aldehyde Natural products CC12CCC(C3(CCC(=O)C(C)(C)C3CC=3)C)C=3C1(C)CCC2C1COC(C)(C)C(O)C(O)C1 YIBXWXOYFGZLRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N tetrahydrophthalic acid Natural products OC(=O)C1=C(C(O)=O)CCCC1 UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 229960000790 thymol Drugs 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCPXQVVMIXIKTN-UHFFFAOYSA-N trisodium;phosphite Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])[O-] NCPXQVVMIXIKTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001018 xanthene dye Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019235 yellow 2G Nutrition 0.000 description 1
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 感度が高く、耐刷性及び現像性が優れ、小点
再現性及び解像性が良好な感光性平版印刷版を提供する
こと。 【解決手段】 粗面化及び陽極酸化処理を施した、表面
の反射率が30%以上、45%以下であるアルミニウム支持
体上に、紫外線吸収染料及び包接化合物の少なくとも1
種と、o−キノンジアジド化合物を含有する感光性組成
物の層を設けた感光性平版印刷版。
再現性及び解像性が良好な感光性平版印刷版を提供する
こと。 【解決手段】 粗面化及び陽極酸化処理を施した、表面
の反射率が30%以上、45%以下であるアルミニウム支持
体上に、紫外線吸収染料及び包接化合物の少なくとも1
種と、o−キノンジアジド化合物を含有する感光性組成
物の層を設けた感光性平版印刷版。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感光性平版印刷版及び
感光性平版印刷版の製造方法に関する。
感光性平版印刷版の製造方法に関する。
【0002】
【発明の背景】平版印刷法は、水と油が本質的に混じり
合わないことを利用した印刷方法であり、印刷版として
は、水を受容してインキを反発する非画像部と水を反発
してインキを受容する画像部が形成された印刷版が用い
られ、印刷機から水とインキを供給して、印刷版面の画
像部のみに受容されたインキを転写することにより印刷
を行うようになっている。一般的には、印刷版面の画像
部に受容されたインキは一度ゴム製のブランケットに転
写され、紙に転写するオフセット印刷方式が用いられて
いる。通常、上記平版印刷法に用いられる印刷版を作製
するのには感光性平版印刷版が用いられている。
合わないことを利用した印刷方法であり、印刷版として
は、水を受容してインキを反発する非画像部と水を反発
してインキを受容する画像部が形成された印刷版が用い
られ、印刷機から水とインキを供給して、印刷版面の画
像部のみに受容されたインキを転写することにより印刷
を行うようになっている。一般的には、印刷版面の画像
部に受容されたインキは一度ゴム製のブランケットに転
写され、紙に転写するオフセット印刷方式が用いられて
いる。通常、上記平版印刷法に用いられる印刷版を作製
するのには感光性平版印刷版が用いられている。
【0003】平版印刷法用の印刷版を作製に用いられる
感光性平版印刷版の支持体としては、印刷適性の面から
十分な親水性及び保水性を有し、かつ、感光層との接着
性に優れていることが要求されているため、通常、表面
を砂目立てといわれる粗面化処理を施したアルミニウム
板が用いられている。
感光性平版印刷版の支持体としては、印刷適性の面から
十分な親水性及び保水性を有し、かつ、感光層との接着
性に優れていることが要求されているため、通常、表面
を砂目立てといわれる粗面化処理を施したアルミニウム
板が用いられている。
【0004】上記粗面化処理は、ボール研磨、ブラシ研
磨、ブラスト研磨、バフ研磨、ホーニング研磨等の機械
的粗面化法、塩酸、硝酸等の酸性電解液中で交流あるい
は直流によって支持体表面を電解処理する電気化学的粗
面化法が用いられている。
磨、ブラスト研磨、バフ研磨、ホーニング研磨等の機械
的粗面化法、塩酸、硝酸等の酸性電解液中で交流あるい
は直流によって支持体表面を電解処理する電気化学的粗
面化法が用いられている。
【0005】砂目立て処理したアルミニウム板は、その
ままでは柔らかく、摩耗しやすいので、表面を硬くし、
耐摩耗性を向上させるために、次いで、陽極酸化処理を
施して酸化皮膜を形成する。
ままでは柔らかく、摩耗しやすいので、表面を硬くし、
耐摩耗性を向上させるために、次いで、陽極酸化処理を
施して酸化皮膜を形成する。
【0006】しかし、このような処理を施されたアルミ
ニウム板よりなる支持体も、様々な印刷条件下で印刷を
行う場合、印刷物上での非画線部の汚れを防止し、耐刷
性を満足させるには不十分であった。
ニウム板よりなる支持体も、様々な印刷条件下で印刷を
行う場合、印刷物上での非画線部の汚れを防止し、耐刷
性を満足させるには不十分であった。
【0007】上記印刷物上での非画線部の汚れを防止す
るために、陽極酸化処理の後に親水化処理が施される。
これら親水化処理の方法として、特開昭56-21126号公報
には、親水性樹脂と水溶性塩からなる下塗層を設ける方
法、特開昭64-14090号公報には、カルボン酸塩からなる
下塗層を設ける方法、特開昭63-130391号公報には、少
なくとも1つのアミノ基と、カルボキシル基及びスルホ
基から選ばれた少なくとも1つの基とを有する化合物の
無機酸塩及び有機酸塩から選ばれた少なくとも1つから
なる親水層を設ける方法、特開昭63-165183号公報に
は、少なくとも1つのアミノ基と、ホスホン基またはホ
スホン基の塩を含む親水層を設ける方法等が提案されて
いるが、これらの親水化処理を施すだけでは、耐刷性を
劣化させることなく非画線部の汚れを改善するには不十
分であった。
るために、陽極酸化処理の後に親水化処理が施される。
これら親水化処理の方法として、特開昭56-21126号公報
には、親水性樹脂と水溶性塩からなる下塗層を設ける方
法、特開昭64-14090号公報には、カルボン酸塩からなる
下塗層を設ける方法、特開昭63-130391号公報には、少
なくとも1つのアミノ基と、カルボキシル基及びスルホ
基から選ばれた少なくとも1つの基とを有する化合物の
無機酸塩及び有機酸塩から選ばれた少なくとも1つから
なる親水層を設ける方法、特開昭63-165183号公報に
は、少なくとも1つのアミノ基と、ホスホン基またはホ
スホン基の塩を含む親水層を設ける方法等が提案されて
いるが、これらの親水化処理を施すだけでは、耐刷性を
劣化させることなく非画線部の汚れを改善するには不十
分であった。
【0008】また、支持体表面の粗面形状を特定のもの
とすることも行われている。例えば、米国特許第4,301,
229号明細書ではピット径の累積度数分布と中心線平均
粗さを規定し、米国特許第3,861,917号明細書では粗面
の深さを規定し、カナダ特許第955,449号明細書では粗
面の山の高さと直径を規定し、ドイツ特許第1,813,443
号明細書では粗面の高低差を規定し、特開昭55-13229号
公報では平均深さを規定し、特開平5-24376号公報では
ピット径と径に垂直な方向の最大深さを規定している
が、これら特定の粗面形状を有する支持体を用いても耐
刷性と非画像部の汚れ難さを改善するには不充分であっ
た。
とすることも行われている。例えば、米国特許第4,301,
229号明細書ではピット径の累積度数分布と中心線平均
粗さを規定し、米国特許第3,861,917号明細書では粗面
の深さを規定し、カナダ特許第955,449号明細書では粗
面の山の高さと直径を規定し、ドイツ特許第1,813,443
号明細書では粗面の高低差を規定し、特開昭55-13229号
公報では平均深さを規定し、特開平5-24376号公報では
ピット径と径に垂直な方向の最大深さを規定している
が、これら特定の粗面形状を有する支持体を用いても耐
刷性と非画像部の汚れ難さを改善するには不充分であっ
た。
【0009】また、近年、印刷物の仕上がりの良さ、品
質の高さを追求したいわゆる高精細印刷が普及してきて
いる。これら高精細印刷に用いる印刷版においては、ス
クリーン線数の増大により網点のサイズが小さく、一定
範囲の網点の数も多くなっている。感光性平版印刷版が
ポジ型の感光性平版印刷版である場合、露光量を減少さ
せることにより、最小網点を再現することができ高精細
印刷に用いる印刷版を得ることは可能であるが、露光量
を減少させると、貼込み跡、ゴミの跡等、印刷版に形成
されては困る画像が形成されてしまうという欠点が発生
し、さらに、露光量不足による現像性低下という問題が
生じてしまう。
質の高さを追求したいわゆる高精細印刷が普及してきて
いる。これら高精細印刷に用いる印刷版においては、ス
クリーン線数の増大により網点のサイズが小さく、一定
範囲の網点の数も多くなっている。感光性平版印刷版が
ポジ型の感光性平版印刷版である場合、露光量を減少さ
せることにより、最小網点を再現することができ高精細
印刷に用いる印刷版を得ることは可能であるが、露光量
を減少させると、貼込み跡、ゴミの跡等、印刷版に形成
されては困る画像が形成されてしまうという欠点が発生
し、さらに、露光量不足による現像性低下という問題が
生じてしまう。
【0010】これら問題を解決するには、クリア感度が
高く、かつ、解像力、小点再現性の良好な感光性平版印
刷版が望まれている。
高く、かつ、解像力、小点再現性の良好な感光性平版印
刷版が望まれている。
【0011】これらを満たすものとして、例えば、特公
昭59-26479号公報には、支持体の中心線平均粗さ(H
a)を0.6〜1.2μmとし、かつ、表面反射率を50%以上
とすることが、特公平5-70813号公報には、紫外線吸収
染料により支持体を着色することが、特開昭60-72794号
公報には、支持体表面反射率を50%以下とすることが、
特開平4-91992号公報には、支持体鏡面光度を規定する
ことが提案されているが、これら技術によっては十分な
小点再現性、クリア感度、現像性の改善はできなかっ
た。
昭59-26479号公報には、支持体の中心線平均粗さ(H
a)を0.6〜1.2μmとし、かつ、表面反射率を50%以上
とすることが、特公平5-70813号公報には、紫外線吸収
染料により支持体を着色することが、特開昭60-72794号
公報には、支持体表面反射率を50%以下とすることが、
特開平4-91992号公報には、支持体鏡面光度を規定する
ことが提案されているが、これら技術によっては十分な
小点再現性、クリア感度、現像性の改善はできなかっ
た。
【0012】
【発明の目的】従って、本発明の目的は、感度が高く、
耐刷性及び現像性が優れ、小点再現性及び解像性が良好
な感光性平版印刷版及びその製造方法を提供するにあ
る。
耐刷性及び現像性が優れ、小点再現性及び解像性が良好
な感光性平版印刷版及びその製造方法を提供するにあ
る。
【0013】
【発明の構成】本発明の上記目的は、 (1)粗面化及び陽極酸化処理を施したアルミニウム支
持体上に感光性組成物の層を設けてなる感光性平版印刷
版において、感光性組成物の層を有する側のアルミニウ
ム支持体表面の反射率が30%以上、45%以下であり、か
つ、感光性組成物がo−キノンジアジド化合物及び紫外
線吸収染料を含有する感光性組成物であることを特徴と
する感光性平版印刷版。 (2)紫外線吸収染料が、波長300nm〜600nmの範囲の光
に光学的に不活性であり、かつ、波長420nm〜520nmの範
囲に吸光度0.1以上の吸収極大が存在し、該吸収極大の
吸光度の最大値が波長400nmにおける吸光度の2倍以上
である紫外線吸収染料であることを特徴とする上記
(1)記載の感光性平版印刷版。 (3)粗面化及び陽極酸化処理を施したアルミニウム支
持体上に感光性組成物の層を設けてなる感光性平版印刷
版において、感光性組成物の層を有する側のアルミニウ
ム支持体表面の反射率が30%以上、45%以下であり、か
つ、感光性組成物がo−キノンジアジド化合物及び包接
化合物を含有する感光性組成物であることを特徴とする
感光性平版印刷版。 (4)包接化合物が、シクロデキストリン、シクロデキ
ストリン誘導体から選ばれた少なくとも1つであること
を特徴とする上記(3)記載の感光性平版印刷版。 (5)粗面化及び陽極酸化処理を施したアルミニウム支
持体上に感光性組成物の層を設けてなる感光性平版印刷
版において、感光性組成物の層を有する側のアルミニウ
ム支持体表面の反射率が30%以上、45%以下であり、か
つ、感光性組成物がo−キノンジアジド化合物、紫外線
吸収染料及び包接化合物を含有する感光性組成物である
ことを特徴とする感光性平版印刷版。 (6)紫外線吸収染料が、波長300nm〜600nmの範囲の光
に光学的に不活性であり、かつ、波長420nm〜520nmの範
囲に吸光度0.1以上の吸収極大が存在し、該吸収極大の
吸光度の最大値が波長400nmにおける吸光度の2倍以上
である紫外線吸収染料であることを特徴とする上記
(5)記載の感光性平版印刷版。 (7)包接化合物が、シクロデキストリン、シクロデキ
ストリン誘導体から選ばれた少なくとも1つであること
を特徴とする上記(5)または(6)記載の感光性平版
印刷版。 (8)粗面化及び陽極酸化処理を施したアルミニウム支
持体上に、感光性組成物をプロピレングリコールモノメ
チルエーテル、メチルエチルケトン、乳酸メチル、ジエ
チルカルビトールより選ばれた少なくとも1つを含有す
る溶剤に溶解した溶液をアルミニウム板に塗布し、乾燥
することを特徴とする上記(1)〜(7)のいずれかに
記載の感光性平版印刷版の製造方法。によって達成され
る。
持体上に感光性組成物の層を設けてなる感光性平版印刷
版において、感光性組成物の層を有する側のアルミニウ
ム支持体表面の反射率が30%以上、45%以下であり、か
つ、感光性組成物がo−キノンジアジド化合物及び紫外
線吸収染料を含有する感光性組成物であることを特徴と
する感光性平版印刷版。 (2)紫外線吸収染料が、波長300nm〜600nmの範囲の光
に光学的に不活性であり、かつ、波長420nm〜520nmの範
囲に吸光度0.1以上の吸収極大が存在し、該吸収極大の
吸光度の最大値が波長400nmにおける吸光度の2倍以上
である紫外線吸収染料であることを特徴とする上記
(1)記載の感光性平版印刷版。 (3)粗面化及び陽極酸化処理を施したアルミニウム支
持体上に感光性組成物の層を設けてなる感光性平版印刷
版において、感光性組成物の層を有する側のアルミニウ
ム支持体表面の反射率が30%以上、45%以下であり、か
つ、感光性組成物がo−キノンジアジド化合物及び包接
化合物を含有する感光性組成物であることを特徴とする
感光性平版印刷版。 (4)包接化合物が、シクロデキストリン、シクロデキ
ストリン誘導体から選ばれた少なくとも1つであること
を特徴とする上記(3)記載の感光性平版印刷版。 (5)粗面化及び陽極酸化処理を施したアルミニウム支
持体上に感光性組成物の層を設けてなる感光性平版印刷
版において、感光性組成物の層を有する側のアルミニウ
ム支持体表面の反射率が30%以上、45%以下であり、か
つ、感光性組成物がo−キノンジアジド化合物、紫外線
吸収染料及び包接化合物を含有する感光性組成物である
ことを特徴とする感光性平版印刷版。 (6)紫外線吸収染料が、波長300nm〜600nmの範囲の光
に光学的に不活性であり、かつ、波長420nm〜520nmの範
囲に吸光度0.1以上の吸収極大が存在し、該吸収極大の
吸光度の最大値が波長400nmにおける吸光度の2倍以上
である紫外線吸収染料であることを特徴とする上記
(5)記載の感光性平版印刷版。 (7)包接化合物が、シクロデキストリン、シクロデキ
ストリン誘導体から選ばれた少なくとも1つであること
を特徴とする上記(5)または(6)記載の感光性平版
印刷版。 (8)粗面化及び陽極酸化処理を施したアルミニウム支
持体上に、感光性組成物をプロピレングリコールモノメ
チルエーテル、メチルエチルケトン、乳酸メチル、ジエ
チルカルビトールより選ばれた少なくとも1つを含有す
る溶剤に溶解した溶液をアルミニウム板に塗布し、乾燥
することを特徴とする上記(1)〜(7)のいずれかに
記載の感光性平版印刷版の製造方法。によって達成され
る。
【0014】以下、本発明について詳細に説明する。
【0015】本発明の感光性平版印刷版の支持体に使用
されるアルミニウム板には、純アルミニウム板及びアル
ミニウム合金板(以下、併せてアルミニウム板とい
う。)が含まれる。アルミニウム合金としては種々のも
のが使用でき、例えば、珪素、銅、マンガン、マグネシ
ウム、クロム、亜鉛、鉛、ビスマス、ニッケル、チタ
ン、ナトリウム、鉄等の金属とアルミニウムの合金が用
いられる。
されるアルミニウム板には、純アルミニウム板及びアル
ミニウム合金板(以下、併せてアルミニウム板とい
う。)が含まれる。アルミニウム合金としては種々のも
のが使用でき、例えば、珪素、銅、マンガン、マグネシ
ウム、クロム、亜鉛、鉛、ビスマス、ニッケル、チタ
ン、ナトリウム、鉄等の金属とアルミニウムの合金が用
いられる。
【0016】通常の場合、アルミニウム板は、粗面化に
先立って、アルミニウム表面の圧延油を除去するために
脱脂処理を施すことが好ましい。脱脂処理としては、ト
リクレン、シンナー等の溶剤を用いる脱脂処理、ケシロ
ン等のエマルジョンを用いるエマルジョン脱脂処理等が
用いられる。また、脱脂処理には、苛性ソーダ等のアル
カリの水溶液を用いることもできる。脱脂処理に苛性ソ
ーダ等のアルカリ水溶液を用いた場合、上記脱脂処理の
みでは除去できない汚れや酸化皮膜も除去することがで
きる。
先立って、アルミニウム表面の圧延油を除去するために
脱脂処理を施すことが好ましい。脱脂処理としては、ト
リクレン、シンナー等の溶剤を用いる脱脂処理、ケシロ
ン等のエマルジョンを用いるエマルジョン脱脂処理等が
用いられる。また、脱脂処理には、苛性ソーダ等のアル
カリの水溶液を用いることもできる。脱脂処理に苛性ソ
ーダ等のアルカリ水溶液を用いた場合、上記脱脂処理の
みでは除去できない汚れや酸化皮膜も除去することがで
きる。
【0017】脱脂処理に苛性ソーダ等のアルカリ水溶液
を用いた場合、支持体の表面にはスマットが生成するの
で、この場合には、燐酸、硝酸、硫酸、クロム酸等の
酸、あるいはそれらの混酸に浸漬してデスマット処理を
施すことが好ましい。
を用いた場合、支持体の表面にはスマットが生成するの
で、この場合には、燐酸、硝酸、硫酸、クロム酸等の
酸、あるいはそれらの混酸に浸漬してデスマット処理を
施すことが好ましい。
【0018】粗面化処理方法としては、機械的に表面を
粗面化する、いわゆる機械的粗面化法、電気化学的に表
面を粗面化する、いわゆる電気化学的粗面化法、アルカ
リまたは酸、あるいは、それらを含む混合物からなるエ
ッチング剤で表面を粗面化する、いわゆる化学的粗面化
法等がある。
粗面化する、いわゆる機械的粗面化法、電気化学的に表
面を粗面化する、いわゆる電気化学的粗面化法、アルカ
リまたは酸、あるいは、それらを含む混合物からなるエ
ッチング剤で表面を粗面化する、いわゆる化学的粗面化
法等がある。
【0019】機械的粗面化法には、例えば、ボール研
磨、ブラシ研磨、ブラスト研磨、バフ研磨、ホーニング
研磨等の方法がある。また、電気化学的粗面化法には、
例えば、塩酸または硝酸等を含む酸性電解液中で交流ま
たは直流によって表面を電解処理する方法がある。この
内の1つ、もしくは2つ以上の方法を併用することによ
り、支持体を粗面化することができる。
磨、ブラシ研磨、ブラスト研磨、バフ研磨、ホーニング
研磨等の方法がある。また、電気化学的粗面化法には、
例えば、塩酸または硝酸等を含む酸性電解液中で交流ま
たは直流によって表面を電解処理する方法がある。この
内の1つ、もしくは2つ以上の方法を併用することによ
り、支持体を粗面化することができる。
【0020】電解粗面化処理については、例えば、特公
昭48-28123号公報、英国特許第896,563号明細書、特開
昭53-67507号公報に記載されており、本発明において
は、これらの方法を用いることができる。
昭48-28123号公報、英国特許第896,563号明細書、特開
昭53-67507号公報に記載されており、本発明において
は、これらの方法を用いることができる。
【0021】電気化学的粗面化において印加される電圧
は、1〜50ボルトが好ましく、2〜30ボルトが更に好ま
しい。電流密度は、10〜150A/dm2が好ましく、20〜10
0A/dm2が更に好ましい。電気量は、100〜10000c/dm
2、好ましくは200〜5000c/dm2、より好ましくは500〜
3000c/dm2である。温度は、10〜50℃が好ましく、15
〜45℃が更に好ましい。塩酸または硝酸濃度は、0.01〜
5重量%が好ましい。電解液は硝酸が好ましい。
は、1〜50ボルトが好ましく、2〜30ボルトが更に好ま
しい。電流密度は、10〜150A/dm2が好ましく、20〜10
0A/dm2が更に好ましい。電気量は、100〜10000c/dm
2、好ましくは200〜5000c/dm2、より好ましくは500〜
3000c/dm2である。温度は、10〜50℃が好ましく、15
〜45℃が更に好ましい。塩酸または硝酸濃度は、0.01〜
5重量%が好ましい。電解液は硝酸が好ましい。
【0022】電解溶液には、必要に応じて硝酸塩、塩化
物、アミン類、アルデヒド類、燐酸、クロム酸、ホウ
酸、酢酸、蓚酸等を加えることが出来る。
物、アミン類、アルデヒド類、燐酸、クロム酸、ホウ
酸、酢酸、蓚酸等を加えることが出来る。
【0023】粗面化処理を2つ以上組み合わせる場合
は、各処理の間に酸またはアルカリの水溶液に浸漬する
化学的エッチング処理を行うことが好ましい。酸として
は、例えば、硫酸、過硫酸、弗酸、燐酸、硝酸、塩酸等
が含まれ、塩基としては、例えば、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム等が含まれる。これらの中でもアルカリ
の水溶液を用いるのが好ましい。これらの酸またはアル
カリの0.05〜40重量%水溶液を用い40〜100℃の液温に
おいて5〜300秒処理する。
は、各処理の間に酸またはアルカリの水溶液に浸漬する
化学的エッチング処理を行うことが好ましい。酸として
は、例えば、硫酸、過硫酸、弗酸、燐酸、硝酸、塩酸等
が含まれ、塩基としては、例えば、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム等が含まれる。これらの中でもアルカリ
の水溶液を用いるのが好ましい。これらの酸またはアル
カリの0.05〜40重量%水溶液を用い40〜100℃の液温に
おいて5〜300秒処理する。
【0024】アルカリの水溶液での浸漬処理を行った場
合、支持体の表面にはスマットが生成するので、この場
合には、燐酸、硝酸、硫酸、クロム酸等の酸、あるいは
それらの混酸に浸漬しデスマット処理を施すことが好ま
しい。
合、支持体の表面にはスマットが生成するので、この場
合には、燐酸、硝酸、硫酸、クロム酸等の酸、あるいは
それらの混酸に浸漬しデスマット処理を施すことが好ま
しい。
【0025】粗面化処理されたアルミニウム板は次いで
陽極酸化処理が施される。陽極酸化処理に用いられる電
解液としては多孔質酸化皮膜を形成するものならばいか
なるものでも使用でき、一般には、硫酸、燐酸、蓚酸、
クロム酸、スルファミン酸、ベンゼンスルホン酸等ある
いはこれらの2種類以上を組み合わせた混酸が用いられ
る。陽極酸化の処理条件は使用する電解液により種々変
化するので一概に特定し得ないが、一般的には、電解液
の濃度が1〜80重量%、温度5〜70℃、電流密度1〜60
A/dm2、電圧1〜100ボルト、電解時間10秒〜5分の範
囲が適当である。好ましいのは硫酸法で、通常直流電流
で処理が行われるが、交流を用いることもできる。硫酸
法で粗面化を行う場合、硫酸の濃度10〜50重量%、温度
20〜50℃、電流密度1〜20A/dm2で20〜250秒間電解処
理するのが好ましい。電解液中にはアルミニウムイオン
が含まれている方が好ましい。
陽極酸化処理が施される。陽極酸化処理に用いられる電
解液としては多孔質酸化皮膜を形成するものならばいか
なるものでも使用でき、一般には、硫酸、燐酸、蓚酸、
クロム酸、スルファミン酸、ベンゼンスルホン酸等ある
いはこれらの2種類以上を組み合わせた混酸が用いられ
る。陽極酸化の処理条件は使用する電解液により種々変
化するので一概に特定し得ないが、一般的には、電解液
の濃度が1〜80重量%、温度5〜70℃、電流密度1〜60
A/dm2、電圧1〜100ボルト、電解時間10秒〜5分の範
囲が適当である。好ましいのは硫酸法で、通常直流電流
で処理が行われるが、交流を用いることもできる。硫酸
法で粗面化を行う場合、硫酸の濃度10〜50重量%、温度
20〜50℃、電流密度1〜20A/dm2で20〜250秒間電解処
理するのが好ましい。電解液中にはアルミニウムイオン
が含まれている方が好ましい。
【0026】陽極酸化処理されたアルミニウム板は次い
で封孔処理を施してもよい。封孔処理は、熱水処理、沸
騰水処理、水蒸気処理、珪酸ソーダ処理、重クロム酸塩
水溶液処理、亜硝酸塩処理、酢酸アンモニウム塩処理、
フッ化ジルコン酸溶液処理等の公知の方法を用いて行う
ことができる。
で封孔処理を施してもよい。封孔処理は、熱水処理、沸
騰水処理、水蒸気処理、珪酸ソーダ処理、重クロム酸塩
水溶液処理、亜硝酸塩処理、酢酸アンモニウム塩処理、
フッ化ジルコン酸溶液処理等の公知の方法を用いて行う
ことができる。
【0027】封孔処理されたアルミニウム板は次いで親
水性層を設けてもよい。親水性層の形成には、米国特許
第3,181,461号明細書に記載のアルカリ金属珪酸塩、米
国特許第1,860,426号明細書に記載の親水性セルロー
ス、特開昭60-149491号公報、特開昭63-165183号公報に
記載のアミノ酸およびその塩、特開昭60-232998号公報
に記載の水酸基を有するアミン類およびその塩、特開昭
62-19494号公報に記載の燐酸塩、特開昭59-101651号公
報に記載のスルホ基を有するモノマー単位を含む高分子
化合物等を用いることができる。
水性層を設けてもよい。親水性層の形成には、米国特許
第3,181,461号明細書に記載のアルカリ金属珪酸塩、米
国特許第1,860,426号明細書に記載の親水性セルロー
ス、特開昭60-149491号公報、特開昭63-165183号公報に
記載のアミノ酸およびその塩、特開昭60-232998号公報
に記載の水酸基を有するアミン類およびその塩、特開昭
62-19494号公報に記載の燐酸塩、特開昭59-101651号公
報に記載のスルホ基を有するモノマー単位を含む高分子
化合物等を用いることができる。
【0028】更に、感光性平版印刷版を重ねたときの感
光層ヘの擦れ傷を防ぐために、また、現像時、現像液中
へのアルミニウム成分の溶出を防ぐために、特開昭50-1
51136号公報、特開昭57-63293号公報、特開昭60-73538
号公報、特開昭61-67863号公報、特開平6-35174号公報
等に記載されている、支持体裏面に保護層を設ける処理
を行うことができる。
光層ヘの擦れ傷を防ぐために、また、現像時、現像液中
へのアルミニウム成分の溶出を防ぐために、特開昭50-1
51136号公報、特開昭57-63293号公報、特開昭60-73538
号公報、特開昭61-67863号公報、特開平6-35174号公報
等に記載されている、支持体裏面に保護層を設ける処理
を行うことができる。
【0029】本発明においては、感光性組成物の層を有
する側のアルミニウム支持体表面が、30%以上、45%以
下の反射率を有する支持体が用いられるが、このような
支持体は、上記各処理における処理条件、特に、粗面化
処理方法、化学的エッチング方法、デスマット処理方
法、陽極酸化処理方法の条件を選定、組み合わせること
によって得ることができる。上記処理条件、組み合わせ
の選定は、簡単な実験により行うことができる。
する側のアルミニウム支持体表面が、30%以上、45%以
下の反射率を有する支持体が用いられるが、このような
支持体は、上記各処理における処理条件、特に、粗面化
処理方法、化学的エッチング方法、デスマット処理方
法、陽極酸化処理方法の条件を選定、組み合わせること
によって得ることができる。上記処理条件、組み合わせ
の選定は、簡単な実験により行うことができる。
【0030】本発明の感光性平版印刷版は、上記反射率
30%以上、45%以下の表面を有する支持体表面に、o−
キノンジアジド化合物及び紫外線吸収染料を含有する感
光性組成物、o−キノンジアジド化合物及び包接化合物
を含有する感光性組成物の層を形成することによって得
ることができる。
30%以上、45%以下の表面を有する支持体表面に、o−
キノンジアジド化合物及び紫外線吸収染料を含有する感
光性組成物、o−キノンジアジド化合物及び包接化合物
を含有する感光性組成物の層を形成することによって得
ることができる。
【0031】上記感光性組成物に用いるo−キノンジア
ジド化合物は、特に限定されるものではなく、これら用
途に用いられる各種のo−キノンジアジド化合物を用い
ることができる。
ジド化合物は、特に限定されるものではなく、これら用
途に用いられる各種のo−キノンジアジド化合物を用い
ることができる。
【0032】以下に、本発明に用いられるo−キノンジ
アジド化合物について説明する。
アジド化合物について説明する。
【0033】本発明に用いられるo−キノンジアジド化
合物としては、例えば、o−ナフトキノンジアジドスル
ホン酸と、フェノール類とアルデヒドまたはケトンとの
重縮合樹脂とのエステル化合物が挙げられる。
合物としては、例えば、o−ナフトキノンジアジドスル
ホン酸と、フェノール類とアルデヒドまたはケトンとの
重縮合樹脂とのエステル化合物が挙げられる。
【0034】上記フェノール類としては、例えば、フェ
ノール、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾ
ール、3,5−キシレノール、カルバクロール、チモー
ル等の一価フェノール、カテコール、レゾルシン、ヒド
ロキノン等の二価フェノール、ピロガロール、フロログ
ルシン等の三価フェノール等が挙げられる。上記アルデ
ヒドとしては、例えば、ホルムアルデヒド、ベンズアル
デヒド、アセトアルデヒド、クロトンアルデヒド、フラ
フラール等が挙げられる。これらのうち好ましいもの
は、ホルムアルデヒド及びベンズアルデヒドである。上
記ケトンとしては、例えば、アセトン、メチルエチルケ
トン等が挙げられる。
ノール、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾ
ール、3,5−キシレノール、カルバクロール、チモー
ル等の一価フェノール、カテコール、レゾルシン、ヒド
ロキノン等の二価フェノール、ピロガロール、フロログ
ルシン等の三価フェノール等が挙げられる。上記アルデ
ヒドとしては、例えば、ホルムアルデヒド、ベンズアル
デヒド、アセトアルデヒド、クロトンアルデヒド、フラ
フラール等が挙げられる。これらのうち好ましいもの
は、ホルムアルデヒド及びベンズアルデヒドである。上
記ケトンとしては、例えば、アセトン、メチルエチルケ
トン等が挙げられる。
【0035】上記フェノール類とアルデヒドまたはケト
ンとの重縮合樹脂の具体的な例としては、フェノール・
ホルムアルデヒド樹脂、m−クレゾール・ホルムアルデ
ヒド樹脂、m−、p−混合クレゾール・ホルムアルデヒ
ド樹脂、レゾルシン・ベンズアルデヒド樹脂、ピロガロ
ール・アセトン樹脂等が挙げられる。
ンとの重縮合樹脂の具体的な例としては、フェノール・
ホルムアルデヒド樹脂、m−クレゾール・ホルムアルデ
ヒド樹脂、m−、p−混合クレゾール・ホルムアルデヒ
ド樹脂、レゾルシン・ベンズアルデヒド樹脂、ピロガロ
ール・アセトン樹脂等が挙げられる。
【0036】o−ナフトキノンジアジドスルホン酸と、
フェノール類とアルデヒドまたはケトンとの重縮合樹脂
とのエステル化合物において、重縮合樹脂のフェノール
類のOH基に対するo−ナフトキノンジアジドスルホン
酸の縮合率(OH基1個に対する反応率)は、15〜80%
が好ましく、より好ましいのは20〜45%である。
フェノール類とアルデヒドまたはケトンとの重縮合樹脂
とのエステル化合物において、重縮合樹脂のフェノール
類のOH基に対するo−ナフトキノンジアジドスルホン
酸の縮合率(OH基1個に対する反応率)は、15〜80%
が好ましく、より好ましいのは20〜45%である。
【0037】更に、本発明においては、特開昭58-43451
号公報に記載のo−キノンジアジド化合物も使用するこ
とができる。これらo−キノンジアジド化合物として
は、例えば、1,2−ベンゾキノンジアジドスルホン酸
エステル、1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸エ
ステル、1,2−ベンゾキノンジアジドスルホン酸アミ
ド、1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸アミドな
どの公知の1,2−キノンジアジド化合物が挙げられ
る。更に具体的には、ジェイ・コサール(J.Kosar)著
「ライト−センシティブ・システムズ」(Light-Sensit
ive Systems)第339〜352頁(1965年)、ジョン・ウィ
リー・アンド・サンズ(John Willey & Sons)社(ニュ
ーヨーク)やダブリュ・エス・ディ・フォレスト(W.S.
De Forest)著「フォトレジスト」(Photoresist)第50
巻(1975年)、マックローヒル(McGraw Hill)社(ニ
ューヨーク)に記載されている1,2−ベンゾキノンジ
アジド−4−スルホン酸フェニルエステル、1,2,
1′,2′−ジ−(ベンゾキノンジアジド−4−スルホ
ニル)−ジヒドロキシビフェニル、1,2−ベンゾキノ
ンジアジド−4−(N−エチル−N−β−ナフチル)−
スルホンアミド、1,2−ナフトキノンジアジド−5−
スルホン酸シクロヘキシルエステル、1−(1,2−ナ
フトキノンジアジド−5−スルホニル)−3,5−ジメ
チルピラゾール、1,2−ナフトキノンジアジド−5−
スルホン−4′−ヒドロキシジフェニル−4′−アゾ−
β―ナフトール−エステル、N,N−ジ−(1,2−ナ
フトキノンジアジド−5−スルホニル)−アニリン、
2′−(1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニ
ルオキシ)−1−ヒドロキシ−アントラキノン、1,2
−ナフトキノンジアジド−5−スルホン−2,4−ジヒ
ドロキシベンゾフェノンエステル、1,2−ナフトキノ
ンジアジド−5−スルホン酸−2,3,4−トリヒドロ
キシベンゾフェノンエステル、1,2−ナフトキノンジ
アジド−5−スルホン酸クロリド2モルと4,4′−ジ
アミノベンゾフエノン1モルとの縮合物、1−2−ナフ
トキノンジアジド−5−スルホン酸クロリド2モルと
4,4′−ジヒドロキシ−1,1′−ジフェニルスルホ
ン1モルとの縮合物、1,2−ナフトキノンジアジド−
5−スルホン酸クロリド1モルとプルプロガリン1モル
との縮合物、1,2−ナフトキノンジアジド−5−(N
−ジヒドロアビエチル)−スルホンアミド等の1,2−
キノンジアジド化合物を例示することができる。また、
特公昭37-1953号公報、同37-3627号公報、同37-13109号
公報、同40-26126号公報、同40-3801号公報、同45-5604
号公報、同45-27345号公報、同51-13013号公報、特開昭
48-96575号公報、同48-63802号公報、同48-63803号公報
に記載された1,2−キノンジアジド化合物も挙げるこ
とができる。
号公報に記載のo−キノンジアジド化合物も使用するこ
とができる。これらo−キノンジアジド化合物として
は、例えば、1,2−ベンゾキノンジアジドスルホン酸
エステル、1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸エ
ステル、1,2−ベンゾキノンジアジドスルホン酸アミ
ド、1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸アミドな
どの公知の1,2−キノンジアジド化合物が挙げられ
る。更に具体的には、ジェイ・コサール(J.Kosar)著
「ライト−センシティブ・システムズ」(Light-Sensit
ive Systems)第339〜352頁(1965年)、ジョン・ウィ
リー・アンド・サンズ(John Willey & Sons)社(ニュ
ーヨーク)やダブリュ・エス・ディ・フォレスト(W.S.
De Forest)著「フォトレジスト」(Photoresist)第50
巻(1975年)、マックローヒル(McGraw Hill)社(ニ
ューヨーク)に記載されている1,2−ベンゾキノンジ
アジド−4−スルホン酸フェニルエステル、1,2,
1′,2′−ジ−(ベンゾキノンジアジド−4−スルホ
ニル)−ジヒドロキシビフェニル、1,2−ベンゾキノ
ンジアジド−4−(N−エチル−N−β−ナフチル)−
スルホンアミド、1,2−ナフトキノンジアジド−5−
スルホン酸シクロヘキシルエステル、1−(1,2−ナ
フトキノンジアジド−5−スルホニル)−3,5−ジメ
チルピラゾール、1,2−ナフトキノンジアジド−5−
スルホン−4′−ヒドロキシジフェニル−4′−アゾ−
β―ナフトール−エステル、N,N−ジ−(1,2−ナ
フトキノンジアジド−5−スルホニル)−アニリン、
2′−(1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニ
ルオキシ)−1−ヒドロキシ−アントラキノン、1,2
−ナフトキノンジアジド−5−スルホン−2,4−ジヒ
ドロキシベンゾフェノンエステル、1,2−ナフトキノ
ンジアジド−5−スルホン酸−2,3,4−トリヒドロ
キシベンゾフェノンエステル、1,2−ナフトキノンジ
アジド−5−スルホン酸クロリド2モルと4,4′−ジ
アミノベンゾフエノン1モルとの縮合物、1−2−ナフ
トキノンジアジド−5−スルホン酸クロリド2モルと
4,4′−ジヒドロキシ−1,1′−ジフェニルスルホ
ン1モルとの縮合物、1,2−ナフトキノンジアジド−
5−スルホン酸クロリド1モルとプルプロガリン1モル
との縮合物、1,2−ナフトキノンジアジド−5−(N
−ジヒドロアビエチル)−スルホンアミド等の1,2−
キノンジアジド化合物を例示することができる。また、
特公昭37-1953号公報、同37-3627号公報、同37-13109号
公報、同40-26126号公報、同40-3801号公報、同45-5604
号公報、同45-27345号公報、同51-13013号公報、特開昭
48-96575号公報、同48-63802号公報、同48-63803号公報
に記載された1,2−キノンジアジド化合物も挙げるこ
とができる。
【0038】上記o−キノンジアジド化合物のうち、
1,2−ベンゾキノンジアジドスルホニルクロリド又は
1,2−ナフトキノンジアジドスルホニルクロリドをピ
ロガロール・アセトン縮合樹脂又は2,3,4−トリヒ
ドロキシベンゾフェノンと反応させて得られるo−キノ
ンジアジドエステル化合物が特に好ましい。
1,2−ベンゾキノンジアジドスルホニルクロリド又は
1,2−ナフトキノンジアジドスルホニルクロリドをピ
ロガロール・アセトン縮合樹脂又は2,3,4−トリヒ
ドロキシベンゾフェノンと反応させて得られるo−キノ
ンジアジドエステル化合物が特に好ましい。
【0039】本発明において、o−キノンジアジド化合
物は、上記化合物を各々単独で用いてもよいし、2種以
上組合せて用いてもよい。
物は、上記化合物を各々単独で用いてもよいし、2種以
上組合せて用いてもよい。
【0040】o−キノンジアジド化合物は、感光性組成
物の5〜60重量%を占める割合で用いるのが好ましく、
特に好ましいのは、10〜50重量%である。
物の5〜60重量%を占める割合で用いるのが好ましく、
特に好ましいのは、10〜50重量%である。
【0041】次に、本発明で用いられる紫外線吸収染料
について説明する。
について説明する。
【0042】本発明において、紫外線吸収染料はどのよ
うなものであってもよいが、波長300〜600nmの範囲の光
に光学的に不活性であり、かつ、波長420〜520nmの範囲
に吸光度0.1以上、好ましくは0.2以上、より好ましくは
0.3以上の吸収極大が存在し、該吸収極大の吸光度の最
大値が波長400nmにおける吸光度の2倍以上、好ましく
は2.5倍以上、より好ましくは3倍以上であるものが好
ましい。なお、光学的に不活性とは、光の照射によって
化学構造等が実質的に変化しないことをいう。
うなものであってもよいが、波長300〜600nmの範囲の光
に光学的に不活性であり、かつ、波長420〜520nmの範囲
に吸光度0.1以上、好ましくは0.2以上、より好ましくは
0.3以上の吸収極大が存在し、該吸収極大の吸光度の最
大値が波長400nmにおける吸光度の2倍以上、好ましく
は2.5倍以上、より好ましくは3倍以上であるものが好
ましい。なお、光学的に不活性とは、光の照射によって
化学構造等が実質的に変化しないことをいう。
【0043】このような紫外線吸収染料としては、三菱
化学社製のダイアレジン・ブリリアント・イエロー6
G、ダイアレジン・イエロー3G、ダイアレジン・イエ
ローF、ダイアレジン・レッドZ、ダイアレジン・イエ
ローH2G、ダイアレジン・イエローHG、ダイアレジ
ン・イエローHC、ダイアレジン・イエローHL、ダイ
アレジン・オレンジHS、ダイアレジン・オレンジG、
ダイアレジン・レッドGG、ダイアレジン・イエローG
R、ダイアレジン・レッドS、ダイアレジン・レッドH
S、ダイアレジン・レッドA、ダイアレジン・レッド
H、ダイアシッド・ライド・イエロー2G、日本化薬社
製のカヤセット・イエローK−RL、カヤセット・イエ
ローK−CL、カヤセット・イエローE−G、カヤセッ
ト・イエローE−AR、カヤセット・イエローA−G、
カヤセット・イエローGN、カヤセット・イエロー2
G、カヤセット・イエローSF−G、カヤセット・オレ
ンジK−RL、カヤセット・オレンジG、カヤセット・
オレンジA−N、カヤセット・オレンジSF−R、カヤ
セット・フラビンFN、カヤセット・フラビンFG、カ
ヤセット・レッドK−BL、Kayacryl Golden Yellow
GL−ED等の黄色又はオレンジ色の染料が挙げられ
る。
化学社製のダイアレジン・ブリリアント・イエロー6
G、ダイアレジン・イエロー3G、ダイアレジン・イエ
ローF、ダイアレジン・レッドZ、ダイアレジン・イエ
ローH2G、ダイアレジン・イエローHG、ダイアレジ
ン・イエローHC、ダイアレジン・イエローHL、ダイ
アレジン・オレンジHS、ダイアレジン・オレンジG、
ダイアレジン・レッドGG、ダイアレジン・イエローG
R、ダイアレジン・レッドS、ダイアレジン・レッドH
S、ダイアレジン・レッドA、ダイアレジン・レッド
H、ダイアシッド・ライド・イエロー2G、日本化薬社
製のカヤセット・イエローK−RL、カヤセット・イエ
ローK−CL、カヤセット・イエローE−G、カヤセッ
ト・イエローE−AR、カヤセット・イエローA−G、
カヤセット・イエローGN、カヤセット・イエロー2
G、カヤセット・イエローSF−G、カヤセット・オレ
ンジK−RL、カヤセット・オレンジG、カヤセット・
オレンジA−N、カヤセット・オレンジSF−R、カヤ
セット・フラビンFN、カヤセット・フラビンFG、カ
ヤセット・レッドK−BL、Kayacryl Golden Yellow
GL−ED等の黄色又はオレンジ色の染料が挙げられ
る。
【0044】これら紫外線吸収染料は、二種以上を組み
合わせて用いることもできる。
合わせて用いることもできる。
【0045】上記紫外線吸収染料は、感光性組成物の0.
1〜10重量%を占める割合で用いのが好ましく、更に好
ましいのは0.5〜5重量%である。また、上記範囲内で
あれば二種以上を組み合わせて用いることもできる。
1〜10重量%を占める割合で用いのが好ましく、更に好
ましいのは0.5〜5重量%である。また、上記範囲内で
あれば二種以上を組み合わせて用いることもできる。
【0046】次に、本発明で用いられる包接化合物につ
いて説明する。
いて説明する。
【0047】本発明の包接化合物は、化学種を取り込む
(包接する)ことができる化合物であれば特に限定され
ないが、組成物の調製に用いる溶剤に可溶な有機系化合
物が好ましい。そのような有機系化合物の例としては、
例えば、「ホストゲストケミストリー」(平岡道夫ら
著、講談社1984年、東京)などの成書や「テトラヘドロ
ンレポート」(No.226(1987)P5725 A.Colletら)、
「化学工業4月号」((1991)P278 新海ら)、「化学
工業4月号」((1991)P288 平岡ら)などに示されて
いるものが挙げられる。
(包接する)ことができる化合物であれば特に限定され
ないが、組成物の調製に用いる溶剤に可溶な有機系化合
物が好ましい。そのような有機系化合物の例としては、
例えば、「ホストゲストケミストリー」(平岡道夫ら
著、講談社1984年、東京)などの成書や「テトラヘドロ
ンレポート」(No.226(1987)P5725 A.Colletら)、
「化学工業4月号」((1991)P278 新海ら)、「化学
工業4月号」((1991)P288 平岡ら)などに示されて
いるものが挙げられる。
【0048】本発明において好ましく使用することがで
きる包接化合物としては、例えば、環状D−グルカン
類、シクロファン類、中性ポリリガンド、環状ポリアニ
オン、環状ポリカチオン、環状ペプチド、スフェランド
(SPHERANDS)、キャビタンド(CAVITANDS)およびそれ
らの非環状類縁体が挙げられる。これらの中でも、環状
D−グルカン類およびその非環状類縁体、シクロファン
類、中性ポリリガンドが更に好ましい。
きる包接化合物としては、例えば、環状D−グルカン
類、シクロファン類、中性ポリリガンド、環状ポリアニ
オン、環状ポリカチオン、環状ペプチド、スフェランド
(SPHERANDS)、キャビタンド(CAVITANDS)およびそれ
らの非環状類縁体が挙げられる。これらの中でも、環状
D−グルカン類およびその非環状類縁体、シクロファン
類、中性ポリリガンドが更に好ましい。
【0049】環状D−グルカン類およびその非環状類縁
体としては、例えば、α−D−グルコピラノースがグリ
コキシド結合によって連なった化合物が挙げられる。
体としては、例えば、α−D−グルコピラノースがグリ
コキシド結合によって連なった化合物が挙げられる。
【0050】該化合物としては、デンプン、アミロー
ス、アミロペクチンなどのD−グルコピラノース基によ
り構成される糖質類、α−シクロデキストリン、β−シ
クロデキストリン、γ−シクロデキストリン、D−グル
コピラノース基の重合度が9以上のシクロデキストリン
などのシクロデキストリン及びSO3C6H4CH2C6H4
SO3基、NHCH2CH2NH基、NHCH2CH2NH
CH2CH2NH基、SC6H5基、N3基、NH2基、NE
t2基、SC(NH + 2)NH2基、SH基、SCH2CH
2NH2基、イミダゾール基、エチレンジアミン基などの
置換基を導入した下記式
ス、アミロペクチンなどのD−グルコピラノース基によ
り構成される糖質類、α−シクロデキストリン、β−シ
クロデキストリン、γ−シクロデキストリン、D−グル
コピラノース基の重合度が9以上のシクロデキストリン
などのシクロデキストリン及びSO3C6H4CH2C6H4
SO3基、NHCH2CH2NH基、NHCH2CH2NH
CH2CH2NH基、SC6H5基、N3基、NH2基、NE
t2基、SC(NH + 2)NH2基、SH基、SCH2CH
2NH2基、イミダゾール基、エチレンジアミン基などの
置換基を導入した下記式
【0051】
【化1】 で表されるD−グルカン類の修飾物が挙げられる。ま
た、下記一般式[II]及び一般式[III]で表されるシ
クロデキストリン誘導体及び分岐シクロデキストリン、
シクロデキストリンポリマー等も挙げられる。
た、下記一般式[II]及び一般式[III]で表されるシ
クロデキストリン誘導体及び分岐シクロデキストリン、
シクロデキストリンポリマー等も挙げられる。
【0052】
【化2】
【0053】一般式[II]において、R1〜R3は、それ
ぞれ同じでも異なっていてもよく、水素原子、アルキル
基または置換アルキル基を表す。特に、R 1〜R3が水素
原子あるいはヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル
基であるものが好ましく、1分子中の置換アルキル基の
含有率が15%〜50%であるものが更に好ましい。n2は
4〜10の正の整数を表す。
ぞれ同じでも異なっていてもよく、水素原子、アルキル
基または置換アルキル基を表す。特に、R 1〜R3が水素
原子あるいはヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル
基であるものが好ましく、1分子中の置換アルキル基の
含有率が15%〜50%であるものが更に好ましい。n2は
4〜10の正の整数を表す。
【0054】
【化3】
【0055】一般式[III]において、Rは、水素原
子、−R2 −CO2H、−R2 −SO3H、−R2−NH2ま
たは−N−(R3)2(R2は、炭素数1〜5の直鎖また
は分岐鎖のアルキレン基を表し、R3は、炭素数1〜5
の直鎖または分岐鎖のアルキル基を表す。
子、−R2 −CO2H、−R2 −SO3H、−R2−NH2ま
たは−N−(R3)2(R2は、炭素数1〜5の直鎖また
は分岐鎖のアルキレン基を表し、R3は、炭素数1〜5
の直鎖または分岐鎖のアルキル基を表す。
【0056】なお、シクロデキストリンの製造例は「Jo
unal of the American Chemical Society」第71巻 第3
54頁 1949年、「Cheimish Berichte」第90巻 第2561頁
1949年,第90巻 第2561頁 1957年に記載されている
が、勿論これらに限定されるものではない。
unal of the American Chemical Society」第71巻 第3
54頁 1949年、「Cheimish Berichte」第90巻 第2561頁
1949年,第90巻 第2561頁 1957年に記載されている
が、勿論これらに限定されるものではない。
【0057】本発明に用いられる分岐シクロデキストリ
ンとは、公知のシクロデキストリンにグルコース、マル
トース、セロビオーズ、ラクトース、ショ糖、ガラクト
ース、グルコサミン等の単糖類や2糖類等の水溶性物質
を分岐付加ないし結合させたものであり、好ましくは、
シクロデキストリンにマルトースを結合させたマルトシ
ルシクロデキストリン(マルトースの結合分子数は1分
子、2分子、3分子等いずれでもよい)やシクロデキス
トリンにグルコースを結合させたグルコシルシクロデキ
ストリン(グルコースの結合分子数は1分子、2分子、
3分子等いずれでもよい)が挙げられる。
ンとは、公知のシクロデキストリンにグルコース、マル
トース、セロビオーズ、ラクトース、ショ糖、ガラクト
ース、グルコサミン等の単糖類や2糖類等の水溶性物質
を分岐付加ないし結合させたものであり、好ましくは、
シクロデキストリンにマルトースを結合させたマルトシ
ルシクロデキストリン(マルトースの結合分子数は1分
子、2分子、3分子等いずれでもよい)やシクロデキス
トリンにグルコースを結合させたグルコシルシクロデキ
ストリン(グルコースの結合分子数は1分子、2分子、
3分子等いずれでもよい)が挙げられる。
【0058】これら分岐シクロデキストリンの具体的な
合成方法は、例えば、澱粉化学、第33巻、第2号、119
〜126頁(1986)、同127〜132頁(1986)、澱粉化学、
第30巻、第2号、231〜239頁(1983)等に記載されてお
り、これら公知の方法を参照して合成可能であり、例え
ば、マルトシルシクロデキストリンは、シクロデキスト
リンとマルトースを原料とし、イソアミラーゼやプルラ
ナーゼ等の酵素を利用してシクロデキストリンにマルト
ースを結合させる方法で製造できる。グルコシルシクロ
デキストリンも同様の方法で製造できる。
合成方法は、例えば、澱粉化学、第33巻、第2号、119
〜126頁(1986)、同127〜132頁(1986)、澱粉化学、
第30巻、第2号、231〜239頁(1983)等に記載されてお
り、これら公知の方法を参照して合成可能であり、例え
ば、マルトシルシクロデキストリンは、シクロデキスト
リンとマルトースを原料とし、イソアミラーゼやプルラ
ナーゼ等の酵素を利用してシクロデキストリンにマルト
ースを結合させる方法で製造できる。グルコシルシクロ
デキストリンも同様の方法で製造できる。
【0059】本発明において、好ましく用いられる分岐
シクロデキストリンとしては、以下に示す具体的例示化
合物を挙げることができる。
シクロデキストリンとしては、以下に示す具体的例示化
合物を挙げることができる。
【0060】〔例示化合物〕 D−1 マルトースが1分子結合したα−シクロデキ
ストリン D−2 マルトースが1分子結合したβ−シクロデキ
ストリン D−3 マルトースが1分子結合したγ−シクロデキ
ストリン D−4 マルト一スが2分子結合したα−シクロデキ
ストリン D−5 マルトースが2分子結合したβ−シクロデキ
ストリン D−6 マルトースが2分子結合したγ−シクロデキ
ストリン D−7 マルトースが3分子結合したα−シクロデキ
ストリン D−8 マルトースが3分子結合したβ−シクロデキ
ストリン D−9 マルトースが3分子結合したγ−シクロデキ
ストリン D−10 グルコースが1分子結合したα−シクロデキ
ストリン D−11 グルコースが1分子結合したβ−シクロデキ
ストリン D−12 グルコースが1分子結合したγ−シクロデキ
ストリン D−13 グルコースが2分子結合したα−シクロデキ
ストリン D−14 グルコースが2分子結合したβ−シクロデキ
ストリン D−15 グルコースが2分子結合したγ−シクロデキ
ストリン D−16 グルコースが3分子結合したα−シクロデキ
ストリン D−17 グルコースが3分子結合したβ−シクロデキ
ストリン D−18 グルコースが3分子結合したγ−シクロデキ
ストリン
ストリン D−2 マルトースが1分子結合したβ−シクロデキ
ストリン D−3 マルトースが1分子結合したγ−シクロデキ
ストリン D−4 マルト一スが2分子結合したα−シクロデキ
ストリン D−5 マルトースが2分子結合したβ−シクロデキ
ストリン D−6 マルトースが2分子結合したγ−シクロデキ
ストリン D−7 マルトースが3分子結合したα−シクロデキ
ストリン D−8 マルトースが3分子結合したβ−シクロデキ
ストリン D−9 マルトースが3分子結合したγ−シクロデキ
ストリン D−10 グルコースが1分子結合したα−シクロデキ
ストリン D−11 グルコースが1分子結合したβ−シクロデキ
ストリン D−12 グルコースが1分子結合したγ−シクロデキ
ストリン D−13 グルコースが2分子結合したα−シクロデキ
ストリン D−14 グルコースが2分子結合したβ−シクロデキ
ストリン D−15 グルコースが2分子結合したγ−シクロデキ
ストリン D−16 グルコースが3分子結合したα−シクロデキ
ストリン D−17 グルコースが3分子結合したβ−シクロデキ
ストリン D−18 グルコースが3分子結合したγ−シクロデキ
ストリン
【0061】これら分岐シクロデキストリンの構造につ
いては、HPLC,NMR,TLC(薄層クロマトグラ
フィー)、INEPT法(Insensitive nuclei enhance
d bypolarization transfer)等の測定法で種々検討さ
れてきているが、現在の科学技術をもってしてもいまだ
確定されておらず推定構造の段階にある。しかしなが
ら、各単糖類又は2糖類等がシクロデキストリンに結合
していることは上記測定法で誤りのないことである。こ
の故に、本発明においては、単糖類や2糖類の多分子が
シクロデキストリンに結合している際には、例えば、下
図に示すようにシクロデキストリンの各ぶどう糖に個々
に結合している場合や、1つのぶどう糖に直鎖状に結合
しているものの両方を包含するものである。
いては、HPLC,NMR,TLC(薄層クロマトグラ
フィー)、INEPT法(Insensitive nuclei enhance
d bypolarization transfer)等の測定法で種々検討さ
れてきているが、現在の科学技術をもってしてもいまだ
確定されておらず推定構造の段階にある。しかしなが
ら、各単糖類又は2糖類等がシクロデキストリンに結合
していることは上記測定法で誤りのないことである。こ
の故に、本発明においては、単糖類や2糖類の多分子が
シクロデキストリンに結合している際には、例えば、下
図に示すようにシクロデキストリンの各ぶどう糖に個々
に結合している場合や、1つのぶどう糖に直鎖状に結合
しているものの両方を包含するものである。
【0062】
【化4】
【0063】これら分岐シクロデキストリンにおいて、
既存のシクロデキストリンの環構造はそのまま保持され
ているので、既存のシクロデキストリンと同様な包接作
用を示し、かつ、水溶性の高いマルトースないしグルコ
ースが付加し、水ヘの溶解性が飛躍的に向上しているの
が特徴である。
既存のシクロデキストリンの環構造はそのまま保持され
ているので、既存のシクロデキストリンと同様な包接作
用を示し、かつ、水溶性の高いマルトースないしグルコ
ースが付加し、水ヘの溶解性が飛躍的に向上しているの
が特徴である。
【0064】本発明に用いられる分岐シクロデキストリ
ンは市販品としての入手も可能であり、例えば、マルト
シルシクロデキストリンは塩水港精糖社製イソエリート
(登録商標)として市販されている。
ンは市販品としての入手も可能であり、例えば、マルト
シルシクロデキストリンは塩水港精糖社製イソエリート
(登録商標)として市販されている。
【0065】次に、本発明に用いられるシクロデキスト
リンポリマーについて説明する。
リンポリマーについて説明する。
【0066】本発明に用いられるシクロデキストリンポ
リマーとしては、下記一般式[IV]で表されるものが好
ましい。
リマーとしては、下記一般式[IV]で表されるものが好
ましい。
【0067】
【化5】
【0068】本発明に用いられるシクロデキストリンポ
リマーは、シクロデキストリンを、例えば、エピクロル
ヒドリンにより架橋高分子化して製造できる。
リマーは、シクロデキストリンを、例えば、エピクロル
ヒドリンにより架橋高分子化して製造できる。
【0069】前記シクロデキストリンポリマーは、その
水溶性すなわち水に対する溶解度が、25℃で水100ミリ
リットルに対し20g以上あることが好ましく、そのため
には上記一般式[VIII]における重合度n2を3〜4と
すればよく、この値が小さい程シクロデキストリンポリ
マー自身の水溶性および前記物質の可溶化効果が高い。
水溶性すなわち水に対する溶解度が、25℃で水100ミリ
リットルに対し20g以上あることが好ましく、そのため
には上記一般式[VIII]における重合度n2を3〜4と
すればよく、この値が小さい程シクロデキストリンポリ
マー自身の水溶性および前記物質の可溶化効果が高い。
【0070】これらシクロデキストリンポリマーは、例
えば、特開昭61-97025号公報やドイツ特許第3,544,842
号明細書等に記載された一般的な方法で合成できる。
えば、特開昭61-97025号公報やドイツ特許第3,544,842
号明細書等に記載された一般的な方法で合成できる。
【0071】該シクロデキストリンポリマーについて
も、前記の如くシクロデキストリンポリマーの包接化合
物として使用してもよい。
も、前記の如くシクロデキストリンポリマーの包接化合
物として使用してもよい。
【0072】シクロファン類とは、芳香環が種々の結合
によりつながった構造を有する環状化合物であって、多
くの化合物が知られてり、シクロファン類としては、こ
れら公知の化合物を挙げることができる。
によりつながった構造を有する環状化合物であって、多
くの化合物が知られてり、シクロファン類としては、こ
れら公知の化合物を挙げることができる。
【0073】芳香環を結ぶ結合としては、例えば、単結
合、−(CR1R2)m−結合、−O(CR1R2)mO−結
合、−NH(CR1R2)mNH−結合、−(CR1R2)p
NR3(CR4R5)q−結合、−(CR1R2)pN+R3R4
(CR5R6)q−結合、−(CR1R2)pS+R3(CR4
R5)q−結合、−CO2−結合、−CONR−結合(こ
こで、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、同一でも
異なっていてもよく、水素原子または炭素数1〜3のア
ルキル基を示し、m、pおよびqは、同一でも異なって
いてもよく、1〜4の整数を示す。)などが挙げられ
る。
合、−(CR1R2)m−結合、−O(CR1R2)mO−結
合、−NH(CR1R2)mNH−結合、−(CR1R2)p
NR3(CR4R5)q−結合、−(CR1R2)pN+R3R4
(CR5R6)q−結合、−(CR1R2)pS+R3(CR4
R5)q−結合、−CO2−結合、−CONR−結合(こ
こで、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、同一でも
異なっていてもよく、水素原子または炭素数1〜3のア
ルキル基を示し、m、pおよびqは、同一でも異なって
いてもよく、1〜4の整数を示す。)などが挙げられ
る。
【0074】該化合物としては、例えば、下記式
【0075】
【化6】 で表されるパラシクロファン類、トリ−o−テイモタイ
ド、シクロトリヴェラトリレンに代表される下記式
ド、シクロトリヴェラトリレンに代表される下記式
【0076】
【化7】 で表されるオルトシクロファン類、メタシクロフファ
ン、カリックスアレン、レゾルシノール−アルデヒド環
状オリゴマーなどに代表される下記式
ン、カリックスアレン、レゾルシノール−アルデヒド環
状オリゴマーなどに代表される下記式
【0077】
【化8】 で表されるメタシクロファン類、あるいは下記式
【0078】
【化9】 で表されるパラ置換フェノール類非環状オリゴマーが挙
げられる。
げられる。
【0079】中性ポリリガンドとしては、クラウン化合
物、クリプタンド、環状ポリアミンおよびそれらの非環
状類縁体が挙げられる。該化合物は、金属イオンを有効
に取り込むことが知られているが、カチオン性有機分子
も有効に取り込むことができる。
物、クリプタンド、環状ポリアミンおよびそれらの非環
状類縁体が挙げられる。該化合物は、金属イオンを有効
に取り込むことが知られているが、カチオン性有機分子
も有効に取り込むことができる。
【0080】その他の包接化合物として、尿素、チオ尿
素、デオキシコール酸、ジニトロジフェニル、ヒドロキ
ノン、o−トリチモチド、オキシフラバン、ジシアノア
ンミンニッケル、ジオキシトリフェニルメタン、トリフ
ェニルメタン、メチルナフタリン、スピロクロマン、ぺ
ルヒドロトリフェニレン、粘度鉱物、グラファイト、ゼ
オライト(ホージャサイト、チャバザイト、モルデナイ
ト、レビーナイト、モンモリロナイト、ハロサイト
等)、セルロース、アミロース、タンパク質等が挙げら
れる。
素、デオキシコール酸、ジニトロジフェニル、ヒドロキ
ノン、o−トリチモチド、オキシフラバン、ジシアノア
ンミンニッケル、ジオキシトリフェニルメタン、トリフ
ェニルメタン、メチルナフタリン、スピロクロマン、ぺ
ルヒドロトリフェニレン、粘度鉱物、グラファイト、ゼ
オライト(ホージャサイト、チャバザイト、モルデナイ
ト、レビーナイト、モンモリロナイト、ハロサイト
等)、セルロース、アミロース、タンパク質等が挙げら
れる。
【0081】これらの包接化合物は、単体として添加し
てもよいが、包接化合物自身あるいは分子を取り込んだ
包接化合物の溶剤への溶解性、その他の添加剤との相溶
性を良好にするために包接能を有する置換基をポリマー
にペンダント置換基として懸垂させたポリマーを一緒に
添加してもよい。
てもよいが、包接化合物自身あるいは分子を取り込んだ
包接化合物の溶剤への溶解性、その他の添加剤との相溶
性を良好にするために包接能を有する置換基をポリマー
にペンダント置換基として懸垂させたポリマーを一緒に
添加してもよい。
【0082】該ポリマーは、例えば、特開平3-221501号
公報、特開平3-221502号公報、特開平3-221503号公報、
特開平3-221504号公報、特開平3-221505号公報に開示さ
れているような方法を用いて容易に得ることができる。
公報、特開平3-221502号公報、特開平3-221503号公報、
特開平3-221504号公報、特開平3-221505号公報に開示さ
れているような方法を用いて容易に得ることができる。
【0083】上記包接化合物のうち、環状および非環状
D−グルカン類、シクロファン類、および非環状シクロ
ファン類縁体が好ましい。更に具体的には、シクロデキ
ストリン、カリックスアレン、レゾルシノール−アルデ
ヒド環状オリゴマー、パラ置換フェノール類非環状オリ
ゴマーが好ましい。
D−グルカン類、シクロファン類、および非環状シクロ
ファン類縁体が好ましい。更に具体的には、シクロデキ
ストリン、カリックスアレン、レゾルシノール−アルデ
ヒド環状オリゴマー、パラ置換フェノール類非環状オリ
ゴマーが好ましい。
【0084】また、最も好ましいものとして、シクロデ
キストリン及びその誘導体が挙げられ、このうちβ−シ
クロデキストリン及びその誘導体が更に好ましい。
キストリン及びその誘導体が挙げられ、このうちβ−シ
クロデキストリン及びその誘導体が更に好ましい。
【0085】これらの包接化合物は、感光性組成物の0.
01〜10重量%を占める割合で用いのが好ましく、更に好
ましいのは0.1%〜5重量%である。
01〜10重量%を占める割合で用いのが好ましく、更に好
ましいのは0.1%〜5重量%である。
【0086】本発明の感光性組成物には、アルカリ可溶
性樹脂を添加するのが好ましい。ここでアルカリ可溶性
樹脂とは、アルカリ水溶液に可溶である樹脂ばかりでな
く、アルカリ水溶液に膨潤性である樹脂も含まれる用語
として用いられている。
性樹脂を添加するのが好ましい。ここでアルカリ可溶性
樹脂とは、アルカリ水溶液に可溶である樹脂ばかりでな
く、アルカリ水溶液に膨潤性である樹脂も含まれる用語
として用いられている。
【0087】これらアルカリ可溶性樹脂としては、ノボ
ラック樹脂、フェノール性水酸基を有するビニル系重合
体、特開昭55-57841号公報に記載されている多価フェノ
ールとアルデヒド又はケトンとの縮合樹脂等が挙げられ
る。
ラック樹脂、フェノール性水酸基を有するビニル系重合
体、特開昭55-57841号公報に記載されている多価フェノ
ールとアルデヒド又はケトンとの縮合樹脂等が挙げられ
る。
【0088】本発明に使用されるノボラック樹脂として
は、例えば、フェノール・ホルムアルデヒド樹脂、クレ
ゾール・ホルムアルデヒド樹脂、特開昭55-57841号公報
に記載されているようなフェノール・クレゾール・ホル
ムアルデヒド共重合体樹脂、特開昭55-127553号公報に
記載されているようなp−置換フェノールとフェノール
もしくは、クレゾールとホルムアルデヒドとの共重合体
樹脂等が挙げられる。
は、例えば、フェノール・ホルムアルデヒド樹脂、クレ
ゾール・ホルムアルデヒド樹脂、特開昭55-57841号公報
に記載されているようなフェノール・クレゾール・ホル
ムアルデヒド共重合体樹脂、特開昭55-127553号公報に
記載されているようなp−置換フェノールとフェノール
もしくは、クレゾールとホルムアルデヒドとの共重合体
樹脂等が挙げられる。
【0089】前記ノボラック樹脂の分子量(ポリスチレ
ン標準)は、好ましくは数平均分子量Mnが3.00×102
〜7.50×103、重量平均分子量Mwが1.00×103〜3.00
×104、より好ましくはMnが5.00×102〜4.00×103、
Mwが3.00×103〜2.00×104である。
ン標準)は、好ましくは数平均分子量Mnが3.00×102
〜7.50×103、重量平均分子量Mwが1.00×103〜3.00
×104、より好ましくはMnが5.00×102〜4.00×103、
Mwが3.00×103〜2.00×104である。
【0090】上記ノボラック樹脂は単独で用いてもよい
し、2種以上組合せて用いてもよい。
し、2種以上組合せて用いてもよい。
【0091】上記ノボラック樹脂の感光性組成物中に占
める割合は5〜95重量%が好ましい。
める割合は5〜95重量%が好ましい。
【0092】また、本発明に好ましく用いられるフェノ
ール性水酸基を有するビニル系共重合体としては、該フ
ェノール性水酸基を有する単位を分子構造中に有する重
合体であり、下記一般式[I]〜[V]の少なくとも1
つの構造単位を含む重合体が好ましい。
ール性水酸基を有するビニル系共重合体としては、該フ
ェノール性水酸基を有する単位を分子構造中に有する重
合体であり、下記一般式[I]〜[V]の少なくとも1
つの構造単位を含む重合体が好ましい。
【0093】
【化10】 [式中、R1およびR2はそれぞれ水素原子、アルキル基
又はカルボキシル基、好ましくは水素原子を表わす。R
3は水素原子、ハロゲン原子又はアルキル基を表わし、
好ましくは水素原子又はメチル基、エチル基等のアルキ
ル基を表わす。R4は水素原子、アルキル基、アリール
基又はアラルキル基を表わし、好ましくは水素原子を表
わす。Aは窒素原子又は酸素原子と芳香族炭素原子とを
連結する、置換基を有していてもよいアルキレン基を表
わし、mは0〜10の整数を表わし、Bは置換基を有し
ていてもよいフェニレン基又は置換基を有してもよいナ
フチレン基を表わす。] 本発明に用いられる重合体としては共重合体型の構造を
有するものが好ましく、前記一般式[I]〜一般式
[V]でそれぞれ示される構造単位と組合せて用いるこ
とができる単量体単位としては、例えば、エチレン、プ
ロピレン、イソブチレン、ブタジエン、イソプレン等の
エチレン系不飽和オレフィン類、例えば、スチレン、α
−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−クロロス
チレン等のスチレン類、例えば、アクリル酸、メタクリ
ル酸等のアクリル酸類、例えば、イタコン、マレイン
酸、無水マレイン酸等の不飽和脂肪族ジカルボン酸類、
例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリ
ル酸−n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸
ドデシル、アクリル酸−2−クロロエチル、アクリル酸
フェニル、α−クロロアクリル酸メチル、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸エチル等の
α−メチレン脂肪族モノカルボン酸のエステル類、例え
ば、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル等のニト
リル類、例えば、アクリルアミド等のアミド類、例え
ば、アクリルアニリド、p−クロロアクリルアニリド、
m−ニトロアクリルアニリド、m−メトキシアクリルア
ニリド等のアニリド類、例えば、酢酸ビニル、プロピオ
ン酸ビニル、ベンゾエ酸ビニル、酢酸ビニル等のビニル
エステル類、例えば、メチルビニルエーテル、エチルビ
ニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、β−クロロ
エチルビニルエーテル等のビニルエーテル類、塩化ビニ
ル、ビニリデンクロライド、ビニリデンシアナイド、例
えば、1−メチル−1−メトキシエチレン、1,1−ジ
メトキシエチレン、1,2−ジメトキシエチレン、1,
1−ジメトキシカルボニルエチレン、1−メチル−1−
ニトロエチレン等のエチレン誘導体類、例えば、N−ビ
ニルピロール、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルイ
ンドール、N−ビニルピロリデン、N−ビニルピロリド
ン等のN−ビニル系単量体がある。これらのビニル系単
量体は、不飽和二重結合が開裂した構造で高分子化合物
中に存在する。
又はカルボキシル基、好ましくは水素原子を表わす。R
3は水素原子、ハロゲン原子又はアルキル基を表わし、
好ましくは水素原子又はメチル基、エチル基等のアルキ
ル基を表わす。R4は水素原子、アルキル基、アリール
基又はアラルキル基を表わし、好ましくは水素原子を表
わす。Aは窒素原子又は酸素原子と芳香族炭素原子とを
連結する、置換基を有していてもよいアルキレン基を表
わし、mは0〜10の整数を表わし、Bは置換基を有し
ていてもよいフェニレン基又は置換基を有してもよいナ
フチレン基を表わす。] 本発明に用いられる重合体としては共重合体型の構造を
有するものが好ましく、前記一般式[I]〜一般式
[V]でそれぞれ示される構造単位と組合せて用いるこ
とができる単量体単位としては、例えば、エチレン、プ
ロピレン、イソブチレン、ブタジエン、イソプレン等の
エチレン系不飽和オレフィン類、例えば、スチレン、α
−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−クロロス
チレン等のスチレン類、例えば、アクリル酸、メタクリ
ル酸等のアクリル酸類、例えば、イタコン、マレイン
酸、無水マレイン酸等の不飽和脂肪族ジカルボン酸類、
例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリ
ル酸−n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸
ドデシル、アクリル酸−2−クロロエチル、アクリル酸
フェニル、α−クロロアクリル酸メチル、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸エチル等の
α−メチレン脂肪族モノカルボン酸のエステル類、例え
ば、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル等のニト
リル類、例えば、アクリルアミド等のアミド類、例え
ば、アクリルアニリド、p−クロロアクリルアニリド、
m−ニトロアクリルアニリド、m−メトキシアクリルア
ニリド等のアニリド類、例えば、酢酸ビニル、プロピオ
ン酸ビニル、ベンゾエ酸ビニル、酢酸ビニル等のビニル
エステル類、例えば、メチルビニルエーテル、エチルビ
ニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、β−クロロ
エチルビニルエーテル等のビニルエーテル類、塩化ビニ
ル、ビニリデンクロライド、ビニリデンシアナイド、例
えば、1−メチル−1−メトキシエチレン、1,1−ジ
メトキシエチレン、1,2−ジメトキシエチレン、1,
1−ジメトキシカルボニルエチレン、1−メチル−1−
ニトロエチレン等のエチレン誘導体類、例えば、N−ビ
ニルピロール、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルイ
ンドール、N−ビニルピロリデン、N−ビニルピロリド
ン等のN−ビニル系単量体がある。これらのビニル系単
量体は、不飽和二重結合が開裂した構造で高分子化合物
中に存在する。
【0094】上記の単量体のうち脂肪族モノカルボン酸
のエステル類、ニトリル類が本発明の目的に対して優れ
た性能を示し、好ましい。
のエステル類、ニトリル類が本発明の目的に対して優れ
た性能を示し、好ましい。
【0095】これらの単量体は、本発明に用いられる重
合体中にブロックまたはランダムのいずれかの状態で結
合していてもよい。
合体中にブロックまたはランダムのいずれかの状態で結
合していてもよい。
【0096】ビニル系重合体は、上記重合体を単独で用
いてもよいし、また、2種以上組合せて用いてもよい。
又、他の高分子化合物等と組合せて用いることもでき
る。
いてもよいし、また、2種以上組合せて用いてもよい。
又、他の高分子化合物等と組合せて用いることもでき
る。
【0097】上記ビニル系重合体の感光性組成物中に占
める割合は0.5〜70重量%であることが好ましい。
める割合は0.5〜70重量%であることが好ましい。
【0098】また、下記の一般式[VI]で示される構造
単位を有するアルカリ可溶性樹脂も本発明の感光性組成
物に用いることができる。
単位を有するアルカリ可溶性樹脂も本発明の感光性組成
物に用いることができる。
【0099】
【化11】 [式中、R 1〜R 4は水素原子、アルキル基またはフェニ
ル基を表す。] 一般式[VI]で示される構造単位を有するアルカリ可溶
性樹脂は、モノマーとして、例えば、ベンジルメタクリ
レート、ベンジルアクリレートを重合することにより、
あるいは、これらモノマーとこれらモノマーと共重合す
ることができる他のビニル系のモノマーとを共重合させ
ることによって得ることができる。
ル基を表す。] 一般式[VI]で示される構造単位を有するアルカリ可溶
性樹脂は、モノマーとして、例えば、ベンジルメタクリ
レート、ベンジルアクリレートを重合することにより、
あるいは、これらモノマーとこれらモノマーと共重合す
ることができる他のビニル系のモノマーとを共重合させ
ることによって得ることができる。
【0100】上記他のビニル系のモノマーの例として
は、 (a)脂肪族水酸基を有するアクリル酸エステル類及び
メタクリル酸エステル類、例えば、2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート (b)アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸、イ
タコン酸等のα,β−不飽和カルボン酸 (c)アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル
酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸アミル、ア
クリル酸ヘキシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸−
2−クロロエチル、グリシジルアクリレート、N−ジメ
チルアミノエチルアクリレート等の(置換)アルキルア
クリレート (d)メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、
プロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、アミ
ルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、4
−ヒドロキシブチルメタクリレート、グリシジルメタク
リレート、N−ジメチルアミノエチルメタクリレート等
の(置換)アルキルメタクリレート (e)アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチロ
ールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミ
ド、N−エチルアクリルアミド、N−ヘキシルメタクリ
ルアミド、N−シクロへキシルアクリルアミド、N−ヒ
ドロキシエチルアクリルアミド、N−フェニルアクリル
アミド、N−ニトロフェニルアクリルアミド、N−エチ
ル−N−フェニルアクリルアミド等のアクリルアミド若
しくはメタクリルアミド (f)エチルビニルエーテル、2−クロロエチルビニル
エーテル、ヒドロキシエチルビニルエーテル、プロピル
ビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、オクチルビニ
ルエーテル、フェニルビニルエーテル等のビニルエーテ
ル (g)ビニルアセテート、ビニルクロロアセテート、ビ
ニルブチレート、安息香酸ビニル等のビニルエステル (h)スチレン、α−メチルスチレン、メチルスチレ
ン、クロロメチルスチレン等のスチレン類 (i)メチルビニルケトン、エチルビニルケトン、プロ
ピルビニルケトン、フェニルビニルケトン等のビニルケ
トン (j)エチレン、プロピレン、イソブチレン、ブタジエ
ン、イソプレン等のオレフィン (k)N−ビニルピロリドン、N−ビニルカルバゾー
ル、4−ビニルピリジン、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル (l)芳香族性水酸基を有するビニル単量体、具体的に
は、o,m,p−ヒドロキシフェニル(メタ)アクリル
アミド、o,m,p−ヒドロキシスチレン、o,m,p
−ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート、o,m,
p−ヒドロキシフェニルマレイミド等が挙げられる。
は、 (a)脂肪族水酸基を有するアクリル酸エステル類及び
メタクリル酸エステル類、例えば、2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート (b)アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸、イ
タコン酸等のα,β−不飽和カルボン酸 (c)アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル
酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸アミル、ア
クリル酸ヘキシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸−
2−クロロエチル、グリシジルアクリレート、N−ジメ
チルアミノエチルアクリレート等の(置換)アルキルア
クリレート (d)メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、
プロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、アミ
ルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、4
−ヒドロキシブチルメタクリレート、グリシジルメタク
リレート、N−ジメチルアミノエチルメタクリレート等
の(置換)アルキルメタクリレート (e)アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチロ
ールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミ
ド、N−エチルアクリルアミド、N−ヘキシルメタクリ
ルアミド、N−シクロへキシルアクリルアミド、N−ヒ
ドロキシエチルアクリルアミド、N−フェニルアクリル
アミド、N−ニトロフェニルアクリルアミド、N−エチ
ル−N−フェニルアクリルアミド等のアクリルアミド若
しくはメタクリルアミド (f)エチルビニルエーテル、2−クロロエチルビニル
エーテル、ヒドロキシエチルビニルエーテル、プロピル
ビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、オクチルビニ
ルエーテル、フェニルビニルエーテル等のビニルエーテ
ル (g)ビニルアセテート、ビニルクロロアセテート、ビ
ニルブチレート、安息香酸ビニル等のビニルエステル (h)スチレン、α−メチルスチレン、メチルスチレ
ン、クロロメチルスチレン等のスチレン類 (i)メチルビニルケトン、エチルビニルケトン、プロ
ピルビニルケトン、フェニルビニルケトン等のビニルケ
トン (j)エチレン、プロピレン、イソブチレン、ブタジエ
ン、イソプレン等のオレフィン (k)N−ビニルピロリドン、N−ビニルカルバゾー
ル、4−ビニルピリジン、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル (l)芳香族性水酸基を有するビニル単量体、具体的に
は、o,m,p−ヒドロキシフェニル(メタ)アクリル
アミド、o,m,p−ヒドロキシスチレン、o,m,p
−ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート、o,m,
p−ヒドロキシフェニルマレイミド等が挙げられる。
【0101】さらに、上記モノマーと共重合し得る他の
モノマーを共重合させてもよい。
モノマーを共重合させてもよい。
【0102】一般式[VI]で示される構造単位を有する
アルカリ可溶性樹脂としては、上記(l)項に示した芳
香族性水酸基を有するビニルモノマー、特に、フェノー
ル性水酸基を有するビニルモノマーを用いた共重合体が
好ましい。
アルカリ可溶性樹脂としては、上記(l)項に示した芳
香族性水酸基を有するビニルモノマー、特に、フェノー
ル性水酸基を有するビニルモノマーを用いた共重合体が
好ましい。
【0103】上記一般式[VI]で示される構造単位を有
する重合体は、20,000〜200,000の分子量を有するもの
が好ましく、より好ましくは、20,000〜130,000の分子
量を有するものである。また、上記一般式[VI]で示さ
れる構造単位を有する重合体は、一般式[VI]で示され
る構造単位を3〜40モル%含むものが好ましく、更に、
5〜20モル%含むもののがより好ましい。
する重合体は、20,000〜200,000の分子量を有するもの
が好ましく、より好ましくは、20,000〜130,000の分子
量を有するものである。また、上記一般式[VI]で示さ
れる構造単位を有する重合体は、一般式[VI]で示され
る構造単位を3〜40モル%含むものが好ましく、更に、
5〜20モル%含むもののがより好ましい。
【0104】以下に、上記重合体の具体例を挙げる。
【0105】
【化12】 これら重合体は、他の重合体をブレンドしてもよい。
【0106】本発明の感光性組成物には、有機酸・無機
酸・酸無水物を含有させることができる。これら酸とし
ては、例えば、特開昭60-88942号公報、特願昭63-29310
7号公報に記載の有機酸、日本化学会編「化学便覧新
版」(丸善出版)第92〜158頁に記載の無機酸が挙げら
れる。用いることができる有機酸の例としては、p−ト
ルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、メシ
チレンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン
酸、ベンゼルスルホン酸、m−ベンゼンジスルホン酸等
のスルホン酸、p−トルエンスルフイン酸、ベンジルス
ルフィン酸、メタンスルフィン酸等のスルフィン酸、フ
ェニルホスホン酸、メチルホスホン酸、クロルメチルホ
スホン酸等のホスホン酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、
酪酸、イソ酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸
等の脂肪族モノカルボン酸、シクロヘキサンカルボン酸
等の脂環式モノカルボン酸、安息香酸、o−、m−、p
−ヒドロキシ安息香酸、o−、m−、p−メトキシ安息
香酸、o−、m−、p−メチル安息香酸、3,5−ジヒ
ドロキシ安息香酸、フロログリシンカルボン酸、没食子
酸、3,5−ジメチル安息香酸等の芳香族モノカルボン
酸が挙げられる。また、マロン酸、メチルマロン酸、ジ
メチルマロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、
ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、
イタコン酸、リンゴ酸等の飽和または、不飽和脂肪族ジ
カルボン酸、テトラヒドロフタル酸、1,1−シクロブ
タンジカルボン酸、1,1−シクロペンタンジカルボン
酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,1−シ
クロヘキサンジカルボン酸、1,2−シクロヘキサンジ
カルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸等の
脂環式ジカルボン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフ
タル酸等の芳香族ジカルボン酸等を挙げることができ
る。
酸・酸無水物を含有させることができる。これら酸とし
ては、例えば、特開昭60-88942号公報、特願昭63-29310
7号公報に記載の有機酸、日本化学会編「化学便覧新
版」(丸善出版)第92〜158頁に記載の無機酸が挙げら
れる。用いることができる有機酸の例としては、p−ト
ルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、メシ
チレンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン
酸、ベンゼルスルホン酸、m−ベンゼンジスルホン酸等
のスルホン酸、p−トルエンスルフイン酸、ベンジルス
ルフィン酸、メタンスルフィン酸等のスルフィン酸、フ
ェニルホスホン酸、メチルホスホン酸、クロルメチルホ
スホン酸等のホスホン酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、
酪酸、イソ酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸
等の脂肪族モノカルボン酸、シクロヘキサンカルボン酸
等の脂環式モノカルボン酸、安息香酸、o−、m−、p
−ヒドロキシ安息香酸、o−、m−、p−メトキシ安息
香酸、o−、m−、p−メチル安息香酸、3,5−ジヒ
ドロキシ安息香酸、フロログリシンカルボン酸、没食子
酸、3,5−ジメチル安息香酸等の芳香族モノカルボン
酸が挙げられる。また、マロン酸、メチルマロン酸、ジ
メチルマロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、
ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、
イタコン酸、リンゴ酸等の飽和または、不飽和脂肪族ジ
カルボン酸、テトラヒドロフタル酸、1,1−シクロブ
タンジカルボン酸、1,1−シクロペンタンジカルボン
酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,1−シ
クロヘキサンジカルボン酸、1,2−シクロヘキサンジ
カルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸等の
脂環式ジカルボン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフ
タル酸等の芳香族ジカルボン酸等を挙げることができ
る。
【0107】上記有機酸の内で、より好ましいものは、
p−トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン
酸、メシチレンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタン
スルホン酸、ベンゼンスルホン酸、m−ベンゼンジスル
ホン酸等のスルホン酸、またはcis−1,2−シクロヘ
キサンジカルボン酸、シリンガ酸等である。
p−トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン
酸、メシチレンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタン
スルホン酸、ベンゼンスルホン酸、m−ベンゼンジスル
ホン酸等のスルホン酸、またはcis−1,2−シクロヘ
キサンジカルボン酸、シリンガ酸等である。
【0108】無機酸の例としては、硝酸、硫酸、塩酸、
ケイ酸、リン酸等が挙げられる。これらの内で、より好
ましいものは、硫酸、リン酸である。
ケイ酸、リン酸等が挙げられる。これらの内で、より好
ましいものは、硫酸、リン酸である。
【0109】酸無水物の例としては、無水酢酸、無水プ
ロピオン酸、無水安息香酸等の脂肪族・芳香族モノカル
ボン酸の酸無水物、無水コハク酸、無水マレイン酸、無
水グルタル酸、無水フタル酸等、脂肪族・芳香族ジカル
ボン酸の酸無水物等を挙げることができる。これらの内
でも好ましい酸無水物は、無水グルタル酸、無水フタル
酸である。
ロピオン酸、無水安息香酸等の脂肪族・芳香族モノカル
ボン酸の酸無水物、無水コハク酸、無水マレイン酸、無
水グルタル酸、無水フタル酸等、脂肪族・芳香族ジカル
ボン酸の酸無水物等を挙げることができる。これらの内
でも好ましい酸無水物は、無水グルタル酸、無水フタル
酸である。
【0110】これらの有機酸・無機酸・酸無水物は、単
独であるいは2種以上を混合して使用できる。
独であるいは2種以上を混合して使用できる。
【0111】これらの有機酸・無機酸・酸無水物は、感
光性組成物中に、全感光性組成物の全固形分に対して、
一般的には、0.05〜5重量%、より好ましくは、0.1〜
3重量%含有させる。
光性組成物中に、全感光性組成物の全固形分に対して、
一般的には、0.05〜5重量%、より好ましくは、0.1〜
3重量%含有させる。
【0112】また、本発明の感光性組成物には、界面活
性剤を含有させることができる。
性剤を含有させることができる。
【0113】用いることができる界面活性剤としては、
両性界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活
性剤、ノニオン界面活性剤、フッ素系界面活性剤等があ
る。
両性界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活
性剤、ノニオン界面活性剤、フッ素系界面活性剤等があ
る。
【0114】上記両性界面活性剤としては、ラウリルジ
メチルアミンオキサイド、ラウリルカルボキシメチルヒ
ドロキシエチル、イミダゾリニウムベタイン等を挙げる
ことができ、アニオン界面活性剤としては、脂肪酸塩、
アルキル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、アルキルナフタリンスルホン酸塩、アルキルスルホ
コハク酸塩、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸
塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキル硫
酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルアリール硫
酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合
物、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル等を挙
げることができ、カチオン界面活性剤としては、アルキ
ルアミン塩、第4級アンモニウム塩、アルキルベタイン
等を挙げることができ、ノニオン界面活性剤としては、
ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチ
レンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレン誘
導体、オキシエチレン・オキシプロピレンブロックコポ
リマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソル
ビトール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、
ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンアルキルアミン、アルキルアルカノールアミド等を挙
げることができ、フッ素系界面活性剤としては、フルオ
ロ脂肪族基を含むアクリレートまたはメタアクリレート
および(ポリオキシアルキレン)アクリレートまたは
(ポリオキシアルキレン)メタアクリレートの共重合体
等を挙げることができる。特に好ましい界面活性剤は、
FC−430(住友3M(株)製)、フッ素系ポリエチレ
ングリコール#−2000(関東化学(株)製)である。
メチルアミンオキサイド、ラウリルカルボキシメチルヒ
ドロキシエチル、イミダゾリニウムベタイン等を挙げる
ことができ、アニオン界面活性剤としては、脂肪酸塩、
アルキル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、アルキルナフタリンスルホン酸塩、アルキルスルホ
コハク酸塩、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸
塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキル硫
酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルアリール硫
酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合
物、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル等を挙
げることができ、カチオン界面活性剤としては、アルキ
ルアミン塩、第4級アンモニウム塩、アルキルベタイン
等を挙げることができ、ノニオン界面活性剤としては、
ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチ
レンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレン誘
導体、オキシエチレン・オキシプロピレンブロックコポ
リマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソル
ビトール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、
ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンアルキルアミン、アルキルアルカノールアミド等を挙
げることができ、フッ素系界面活性剤としては、フルオ
ロ脂肪族基を含むアクリレートまたはメタアクリレート
および(ポリオキシアルキレン)アクリレートまたは
(ポリオキシアルキレン)メタアクリレートの共重合体
等を挙げることができる。特に好ましい界面活性剤は、
FC−430(住友3M(株)製)、フッ素系ポリエチレ
ングリコール#−2000(関東化学(株)製)である。
【0115】これらの化合物は、単独あるいは2種以上
混合して使用することができる。
混合して使用することができる。
【0116】上記界面活性剤の感光性組成物中に占める
割合は、0.01〜10重量%であることが好ましく、さらに
好ましくは0.01〜5重量%である。
割合は、0.01〜10重量%であることが好ましく、さらに
好ましくは0.01〜5重量%である。
【0117】また、本発明の感光性組成物には、露光に
より可視画像を形成させるプリントアウト材料を添加す
ることができる。
より可視画像を形成させるプリントアウト材料を添加す
ることができる。
【0118】プリントアウト材料は、露光により酸もし
くは遊離基を生成する化合物と、露光により該化合物か
ら生成した酸もしくは遊離基と相互作用することによっ
てその色調を変える有機染料よりなっている。
くは遊離基を生成する化合物と、露光により該化合物か
ら生成した酸もしくは遊離基と相互作用することによっ
てその色調を変える有機染料よりなっている。
【0119】上記露光により酸もしくは遊離基を生成す
る化合物としては、例えば、特開昭50-36209号公報に記
載のo−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸ハロゲ
ニド、特開昭53-36223号公報に記載のo−ナフトキノン
ジアジド−4−スルホン酸クロライドと電子吸引性置換
基を有するフェノール類またはアニリン酸とのエステル
化合物またはアミド化合物、特開昭55-77742号公報、特
開昭57-148784号公報等に記載のハロメチルビニルオキ
サジアゾール化合物及びジアゾニウム塩等が挙げられ
る。
る化合物としては、例えば、特開昭50-36209号公報に記
載のo−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸ハロゲ
ニド、特開昭53-36223号公報に記載のo−ナフトキノン
ジアジド−4−スルホン酸クロライドと電子吸引性置換
基を有するフェノール類またはアニリン酸とのエステル
化合物またはアミド化合物、特開昭55-77742号公報、特
開昭57-148784号公報等に記載のハロメチルビニルオキ
サジアゾール化合物及びジアゾニウム塩等が挙げられ
る。
【0120】また、露光により酸または遊離基を生成す
る化合物としては、例えば、ハロメチルオキサジアゾー
ル化合物、ハロメチル−s−トリアジン化合物等も用い
ることができる。
る化合物としては、例えば、ハロメチルオキサジアゾー
ル化合物、ハロメチル−s−トリアジン化合物等も用い
ることができる。
【0121】上記のハロメチルオキサジァゾール化合物
とは、オキサジアゾール環にハロメチル基、好ましく
は、トリクロロメチル基を有する化合物である。これら
ハロメチルオキサジァゾール化合物は公知であり、例え
ば、特公昭57-6096号公報、同61-51788号公報、特公平1
-28369号公報、特開昭60-138539号公報、同60-177340号
公報、同60-241049号公報等に記載されている。
とは、オキサジアゾール環にハロメチル基、好ましく
は、トリクロロメチル基を有する化合物である。これら
ハロメチルオキサジァゾール化合物は公知であり、例え
ば、特公昭57-6096号公報、同61-51788号公報、特公平1
-28369号公報、特開昭60-138539号公報、同60-177340号
公報、同60-241049号公報等に記載されている。
【0122】また、ハロメチル−s−トリアジン化合物
とは、s−トリアジン環に1以上のハロメチル基、好ま
しくはトリクロロメチル基を有する化合物である。
とは、s−トリアジン環に1以上のハロメチル基、好ま
しくはトリクロロメチル基を有する化合物である。
【0123】露光により酸または遊離基を生成する化合
物は、本発明の感光性組成物中に、0.01〜30重量%添加
するのが好ましく、より好ましくは、0.1〜10重量%で
あり、特に好ましくは、0.2〜3重量%である。
物は、本発明の感光性組成物中に、0.01〜30重量%添加
するのが好ましく、より好ましくは、0.1〜10重量%で
あり、特に好ましくは、0.2〜3重量%である。
【0124】これらの化合物は、単独あるいは2種以上
混合して使用できる。
混合して使用できる。
【0125】色素としては、露光により酸もしくは遊離
基を生成する化合物から生成した酸もしくは遊離基と相
互作用することによってその色調が変する有機染料が使
用される。ここに「色調が変化する」とは、無色から有
色の色調への変化、有色から無色あるいは異なる有色の
色調への変化のいずれをも包含する。好ましい色素は酸
と塩を形成して色調を変化するものである。
基を生成する化合物から生成した酸もしくは遊離基と相
互作用することによってその色調が変する有機染料が使
用される。ここに「色調が変化する」とは、無色から有
色の色調への変化、有色から無色あるいは異なる有色の
色調への変化のいずれをも包含する。好ましい色素は酸
と塩を形成して色調を変化するものである。
【0126】有色から無色あるいは異なる有色の色調へ
変化する色素としては、例えば、ビクトリアピュアブル
ーBOH(保土谷化学社製)、オイルブルー#603(オ
リエント化学工業社製)、パテントピュアブルー(住友
三国化学社製)、クリスタルバイオレット、ブリリアン
トグリーン、エチルバイオレット、メチルバイオレッ
ト、メチルグリーン、エリスロシンB、ベイシックフク
シン、マラカイトグリーン、オイルレッド、m−クレゾ
ールパープル、ローダミンB、オーラミン、4−p−ジ
エチルアミノフェニルイミナフトキノン、シアノ−p−
ジエチルアミノフェニルアセトアニリド等に代表される
トリフェニルメタン系、ジフェニルメタン系、オキサジ
ン系、キサンテン系、イミノナフトキノン系、アゾメチ
ン系またはアントラキノン系の色素が挙げられる。
変化する色素としては、例えば、ビクトリアピュアブル
ーBOH(保土谷化学社製)、オイルブルー#603(オ
リエント化学工業社製)、パテントピュアブルー(住友
三国化学社製)、クリスタルバイオレット、ブリリアン
トグリーン、エチルバイオレット、メチルバイオレッ
ト、メチルグリーン、エリスロシンB、ベイシックフク
シン、マラカイトグリーン、オイルレッド、m−クレゾ
ールパープル、ローダミンB、オーラミン、4−p−ジ
エチルアミノフェニルイミナフトキノン、シアノ−p−
ジエチルアミノフェニルアセトアニリド等に代表される
トリフェニルメタン系、ジフェニルメタン系、オキサジ
ン系、キサンテン系、イミノナフトキノン系、アゾメチ
ン系またはアントラキノン系の色素が挙げられる。
【0127】一方、無色から有色に変化する色素として
は、ロイコ色素、及び、例えば、トリフェニルアミン、
ジフェニルアミン、o−クロロアニリン、1,2,3−
トリフェニルグアニジン、ナフチルアミン、ジアミノジ
フェニルメタン、p,p′−ビス−ジメチルアミノジフ
ェニルアミン、1,2−ジアニリノエチレン、p,
p′,p″−トリス−ジメチルアミノトリフェニルメタ
ン、p,p′−ビス−ジメチルアミノジフェニルメチル
イミン、p,p′,p″−トリアミノ−o−メチルトリ
フェニルメタン、p,p′−ビス−ジメチルアミノジフ
ェニル−4−アニリノナフチルメタン、p,p′,p″
−トリアミノトリフェニルメタンに代表される第1級ま
たは第2級アリールアミン系色素が挙げられる。
は、ロイコ色素、及び、例えば、トリフェニルアミン、
ジフェニルアミン、o−クロロアニリン、1,2,3−
トリフェニルグアニジン、ナフチルアミン、ジアミノジ
フェニルメタン、p,p′−ビス−ジメチルアミノジフ
ェニルアミン、1,2−ジアニリノエチレン、p,
p′,p″−トリス−ジメチルアミノトリフェニルメタ
ン、p,p′−ビス−ジメチルアミノジフェニルメチル
イミン、p,p′,p″−トリアミノ−o−メチルトリ
フェニルメタン、p,p′−ビス−ジメチルアミノジフ
ェニル−4−アニリノナフチルメタン、p,p′,p″
−トリアミノトリフェニルメタンに代表される第1級ま
たは第2級アリールアミン系色素が挙げられる。
【0128】これらの中で特に好ましい色素は、ビクト
リアピュアブルーBOH、オイルブルー#603であ
る。
リアピュアブルーBOH、オイルブルー#603であ
る。
【0129】これらの色素は、単独であるいは2種以上
を混合して使用できる。
を混合して使用できる。
【0130】上記の色素は、本発明の感光性組成物中
に、0.01〜10重量%添加するのが好ましく、より好まし
くは、0.02〜5重量%である。
に、0.01〜10重量%添加するのが好ましく、より好まし
くは、0.02〜5重量%である。
【0131】本発明の感光性組成物において、色素は、
上記のように露光により可視画像を得る目的でも用いら
れるが、また、現像後において可視画像を得ることを目
的としても使用される。
上記のように露光により可視画像を得る目的でも用いら
れるが、また、現像後において可視画像を得ることを目
的としても使用される。
【0132】本発明の感光性組成物には、画像部の感脂
性を向上させるための感脂化剤(例えば、特開昭55-527
号公報記載のスチレン−無水マレイン酸共重合体のアル
コールによるハーフエステル化物、p−t−ブチルフェ
ノール−ホルムアルデヒド樹脂等のノボラック樹脂、あ
るいはこれらとo−キノンジアジド化合物との部分エス
テル化物、フッ素系界面活性剤、p−ヒドロキシスチレ
ンの50%脂肪酸エステル等)等を添加することができ
る。感脂化剤の添加量はその使用対象、目的によって異
なるが、一般には、感光性組成物の全固形分に対して、
0.01〜30重量%である。
性を向上させるための感脂化剤(例えば、特開昭55-527
号公報記載のスチレン−無水マレイン酸共重合体のアル
コールによるハーフエステル化物、p−t−ブチルフェ
ノール−ホルムアルデヒド樹脂等のノボラック樹脂、あ
るいはこれらとo−キノンジアジド化合物との部分エス
テル化物、フッ素系界面活性剤、p−ヒドロキシスチレ
ンの50%脂肪酸エステル等)等を添加することができ
る。感脂化剤の添加量はその使用対象、目的によって異
なるが、一般には、感光性組成物の全固形分に対して、
0.01〜30重量%である。
【0133】本発明において、感光性組成物の層は、こ
れらの各成分よりなる感光性組成物を溶媒に溶解又は分
散した塗布液を、支持体上に塗布し、乾燥することによ
り形成することができる。
れらの各成分よりなる感光性組成物を溶媒に溶解又は分
散した塗布液を、支持体上に塗布し、乾燥することによ
り形成することができる。
【0134】感光性組成物を溶解する際に使用し得る溶
媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノー
ル、i−プロパノール、n−ブタノール、n−ペンタノ
ール、ヘキサノール等の脂肪族アルコール類、アリルア
ルコール、ベンジルアルコール、アニソール、フェネト
ール、n−ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、オク
タン、ノナン、デカン等の炭化水素類、ジアセトンアル
コール、3−メトキシ−1−ブタノール、4−メトキシ
−1−ブタノール、3−エトキシ−1−ブタノール、3
−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール、3−メトキ
シ−3−エチル−1−ペンタノール、4−エトキシ−1
−ペンタノール、5−メトキシ−1−ヘキサノール、ア
セトン、メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、
ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルペン
チルケトン、メチルヘキシルケトン、エチルブチルケト
ン、ジブチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサ
ノン、メチルシクロヘキサノン、γ−ブチロラクトン、
3−ヒドロキシ−2−ブタノン、4−ヒドロキシ−2−
ブタノン、4−ヒドロキシ−2−ペンタノン、5−ヒド
ロキシ−2−ペンタノン、4−ヒドロキシ−3−ペンタ
ノン、6−ヒドロキシ−2−ヘキサノン、3−メチル−
3−ヒドロキシ−2−ペンタノン、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、エ
チレングリコールモノアセテート、エチレングリコール
ジアセテート、プロピレングリコールモノアセテート、
プロピレングリコールジアセテート、エチレングリコー
ルアルキルエーテル類およびそのアセテート(MC、E
C、プチルセロソルブ、フェニルセロソルブ、エチレン
グリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエ
チルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、
MCアセテート、ECアセテート)、ジエチレングリコ
ールモノアルキルエーテル類およびそのアセテート(ジ
エチレングリコールモノメチルエーテル、モノエチルエ
ーテル、モノi−プロピルエーテル、モノブチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト等)、ジエチレングリコニルジアルキルエーテル類
(DMDG、DEDG、DBDG、MEDG)、トリエ
チレングリコールアルキルエーテル類(モノメチルエー
テル、モノエチルエーテル、ジメチルエーテル、ジエチ
ルエーテル、メチルエチルエーテル等)、プロピレング
リコールアルキルエーテル類およびそのアセテート(モ
ノメチルエーテル、モノエチルエーテル、n−プロピル
エーテル、モノブチルエーテル、ジメチルエーテル、ジ
エチルエーテル、モノメチルエーテルアセテート、モノ
エチルエーテルアセテート等)、ジプロピレングリコー
ルアルキルエーテル類(モノメチルエーテル、モノエチ
ルエーテル、n−プロピルエーテル、モノブチルエーテ
ル、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル)、ギ酸エチ
ル、ギ酸プロピル、ギ酸ブチル、ギ酸アミル、酢酸メチ
ル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、プロピオ
ン酸メチル、プロピオン酸エチル、酪酸メチル、酪酸エ
チル等のカルボン酸エステル類、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、テトラヒドロ
フラン、乳酸メチル、乳酸エチル、安息香酸メチル、安
息香酸エチル、炭酸プロピレン等を用いることができ
る。これらの溶媒は、単独であるいは2種以上を混合し
て使用することができる。
媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノー
ル、i−プロパノール、n−ブタノール、n−ペンタノ
ール、ヘキサノール等の脂肪族アルコール類、アリルア
ルコール、ベンジルアルコール、アニソール、フェネト
ール、n−ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、オク
タン、ノナン、デカン等の炭化水素類、ジアセトンアル
コール、3−メトキシ−1−ブタノール、4−メトキシ
−1−ブタノール、3−エトキシ−1−ブタノール、3
−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール、3−メトキ
シ−3−エチル−1−ペンタノール、4−エトキシ−1
−ペンタノール、5−メトキシ−1−ヘキサノール、ア
セトン、メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、
ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルペン
チルケトン、メチルヘキシルケトン、エチルブチルケト
ン、ジブチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサ
ノン、メチルシクロヘキサノン、γ−ブチロラクトン、
3−ヒドロキシ−2−ブタノン、4−ヒドロキシ−2−
ブタノン、4−ヒドロキシ−2−ペンタノン、5−ヒド
ロキシ−2−ペンタノン、4−ヒドロキシ−3−ペンタ
ノン、6−ヒドロキシ−2−ヘキサノン、3−メチル−
3−ヒドロキシ−2−ペンタノン、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、エ
チレングリコールモノアセテート、エチレングリコール
ジアセテート、プロピレングリコールモノアセテート、
プロピレングリコールジアセテート、エチレングリコー
ルアルキルエーテル類およびそのアセテート(MC、E
C、プチルセロソルブ、フェニルセロソルブ、エチレン
グリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエ
チルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、
MCアセテート、ECアセテート)、ジエチレングリコ
ールモノアルキルエーテル類およびそのアセテート(ジ
エチレングリコールモノメチルエーテル、モノエチルエ
ーテル、モノi−プロピルエーテル、モノブチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト等)、ジエチレングリコニルジアルキルエーテル類
(DMDG、DEDG、DBDG、MEDG)、トリエ
チレングリコールアルキルエーテル類(モノメチルエー
テル、モノエチルエーテル、ジメチルエーテル、ジエチ
ルエーテル、メチルエチルエーテル等)、プロピレング
リコールアルキルエーテル類およびそのアセテート(モ
ノメチルエーテル、モノエチルエーテル、n−プロピル
エーテル、モノブチルエーテル、ジメチルエーテル、ジ
エチルエーテル、モノメチルエーテルアセテート、モノ
エチルエーテルアセテート等)、ジプロピレングリコー
ルアルキルエーテル類(モノメチルエーテル、モノエチ
ルエーテル、n−プロピルエーテル、モノブチルエーテ
ル、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル)、ギ酸エチ
ル、ギ酸プロピル、ギ酸ブチル、ギ酸アミル、酢酸メチ
ル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、プロピオ
ン酸メチル、プロピオン酸エチル、酪酸メチル、酪酸エ
チル等のカルボン酸エステル類、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、テトラヒドロ
フラン、乳酸メチル、乳酸エチル、安息香酸メチル、安
息香酸エチル、炭酸プロピレン等を用いることができ
る。これらの溶媒は、単独であるいは2種以上を混合し
て使用することができる。
【0135】また、感光性組成物を溶解する際に使用し
得る溶媒には、プロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、メチルエチルケトン、乳酸メチル、ジエチルカルビ
トールから選ばれた少なくとも一つの溶剤を含有するの
が好ましい。
得る溶媒には、プロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、メチルエチルケトン、乳酸メチル、ジエチルカルビ
トールから選ばれた少なくとも一つの溶剤を含有するの
が好ましい。
【0136】感光性組成物を支持体表面に塗布する際に
用いる塗布方法としては、従来公知の方法、例えば、回
転塗布、ワイヤーバー塗布、ディップ塗布、エアーナイ
フ塗布、スプレー塗布、エアースプレー塗布、静電エア
ースプレー塗布、ロール塗布、ブレード塗布及びカーテ
ン塗布等の方法が用いられる。この際塗布量は用途によ
り異なるが、例えば、固形分として0.05〜5.0g/m2の
塗布量が好ましい。
用いる塗布方法としては、従来公知の方法、例えば、回
転塗布、ワイヤーバー塗布、ディップ塗布、エアーナイ
フ塗布、スプレー塗布、エアースプレー塗布、静電エア
ースプレー塗布、ロール塗布、ブレード塗布及びカーテ
ン塗布等の方法が用いられる。この際塗布量は用途によ
り異なるが、例えば、固形分として0.05〜5.0g/m2の
塗布量が好ましい。
【0137】本発明の感光性平版印刷版において、上記
感光層上に皮膜形成能を有し、水不溶性で有機溶媒可溶
性の高分子化合物から成る被覆層を形成することができ
る。
感光層上に皮膜形成能を有し、水不溶性で有機溶媒可溶
性の高分子化合物から成る被覆層を形成することができ
る。
【0138】上記のようにして設けられた感光層の表面
には、さらに、マット層を設けることが好ましい。マッ
ト層は、真空焼き枠を用いた密着露光の際の真空引きの
時間を短縮し、密着不良による露光時の微小網点のつぶ
れ、焼きボケを防止する。具体的には、特開昭50-12580
5号、特公昭57-6582号、同61-28986号の各公報に記載さ
れているようなマット層を設ける方法、特公昭62-62337
号公報に記載されているような固体粉末を熱融着させる
方法等を用いてマット層を設けることができる。また、
マット層は、特開昭55-12974号公報に記載されているパ
ウダリングされた固体粉末を熱融着する方法、特開昭58
-182636号公報に記載されているポリマー含有水をスプ
レーし乾燥させる方法等を用いてマット層を設けること
もできる。
には、さらに、マット層を設けることが好ましい。マッ
ト層は、真空焼き枠を用いた密着露光の際の真空引きの
時間を短縮し、密着不良による露光時の微小網点のつぶ
れ、焼きボケを防止する。具体的には、特開昭50-12580
5号、特公昭57-6582号、同61-28986号の各公報に記載さ
れているようなマット層を設ける方法、特公昭62-62337
号公報に記載されているような固体粉末を熱融着させる
方法等を用いてマット層を設けることができる。また、
マット層は、特開昭55-12974号公報に記載されているパ
ウダリングされた固体粉末を熱融着する方法、特開昭58
-182636号公報に記載されているポリマー含有水をスプ
レーし乾燥させる方法等を用いてマット層を設けること
もできる。
【0139】マット層の形成にはどの方法でもよいが、
マット層自体がアルカリ現像液に溶解等して除去するこ
とができるものが望ましい。
マット層自体がアルカリ現像液に溶解等して除去するこ
とができるものが望ましい。
【0140】本発明の感光性平版印刷版は、従来から常
用されている方法で露光、現像することにより製版する
ことができ、例えば、線画像、網点画像などを有する透
明原画感光面に密着して露光し、次いでこれを適当な現
像液を用いて非画像部の感光性組成物の層を除去するこ
とによりレリーフ像が得られる。
用されている方法で露光、現像することにより製版する
ことができ、例えば、線画像、網点画像などを有する透
明原画感光面に密着して露光し、次いでこれを適当な現
像液を用いて非画像部の感光性組成物の層を除去するこ
とによりレリーフ像が得られる。
【0141】露光に好適な光源としては、水銀灯、メタ
ルハライドランプ、キセノンランプ、ケミカルランプ、
カーボンアーク灯などが挙げられる。
ルハライドランプ、キセノンランプ、ケミカルランプ、
カーボンアーク灯などが挙げられる。
【0142】現像に使用される現像液、現像補充液は何
れもアルカリ金属珪酸塩を含むものが好ましい。これら
アルカリ金属珪酸塩におけるアルカリ金属には、リチウ
ム、ナトリウム、カリウムが含まれるが、カリウムが最
も好ましい。
れもアルカリ金属珪酸塩を含むものが好ましい。これら
アルカリ金属珪酸塩におけるアルカリ金属には、リチウ
ム、ナトリウム、カリウムが含まれるが、カリウムが最
も好ましい。
【0143】現像の際、感光性平版印刷版の現像処理量
に合わせて、適当に現像補充液が補充されることが好ま
しい。
に合わせて、適当に現像補充液が補充されることが好ま
しい。
【0144】好ましい現像液、現像補充液は、〔SiO
2〕/〔M〕(式中、〔SiO2〕はSiO2のモル濃度
を示し、〔M〕はアルカリ金属のモル濃度を示す。)が
0.5〜2.0、特に0.15〜1.0であり、SiO2濃度が総重量
に対して0.5〜5.0重量%であるアルカリ金属珪酸塩の水
溶液である。特に好ましい現像液は、〔SiO2〕/
〔M〕が0.25〜0.75、SiO2濃度が1.0〜4.0重量%の
アルカリ金属珪酸塩の水溶液であり、特に好ましい現像
補充液は、〔SiO2〕/〔M〕が0.15〜0.5、SiO2
濃度が1.0〜3.0重量%のアルカリ金属珪酸塩の水溶液で
ある。
2〕/〔M〕(式中、〔SiO2〕はSiO2のモル濃度
を示し、〔M〕はアルカリ金属のモル濃度を示す。)が
0.5〜2.0、特に0.15〜1.0であり、SiO2濃度が総重量
に対して0.5〜5.0重量%であるアルカリ金属珪酸塩の水
溶液である。特に好ましい現像液は、〔SiO2〕/
〔M〕が0.25〜0.75、SiO2濃度が1.0〜4.0重量%の
アルカリ金属珪酸塩の水溶液であり、特に好ましい現像
補充液は、〔SiO2〕/〔M〕が0.15〜0.5、SiO2
濃度が1.0〜3.0重量%のアルカリ金属珪酸塩の水溶液で
ある。
【0145】上記現像液、現像補充液には、水溶性又は
アルカリ可溶性の有機および無機の還元剤を含有させる
ことができる。
アルカリ可溶性の有機および無機の還元剤を含有させる
ことができる。
【0146】有機の還元剤としては、例えば、ハイドロ
キノン、メトール、メトキシキノン等のフェノール化合
物、フェニレンジアミン、フェニルヒドラジン等のアミ
ン化合物を挙げることができ、無機の還元剤としては、
例えば、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸ア
ンモニウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素カリウ
ム等の亜硫酸塩、亜リン酸ナトリウム、亜リン酸カリウ
ム、亜リン酸水素ナトリウム、亜リン酸水素カリウム、
亜リン酸二水素ナトリウム、亜リン酸二水素カリウム等
の亜リン酸塩、ヒドラジン、チオ硫酸ナトリウム、亜ジ
チオン酸ナトリウム等を挙げることができる。
キノン、メトール、メトキシキノン等のフェノール化合
物、フェニレンジアミン、フェニルヒドラジン等のアミ
ン化合物を挙げることができ、無機の還元剤としては、
例えば、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸ア
ンモニウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素カリウ
ム等の亜硫酸塩、亜リン酸ナトリウム、亜リン酸カリウ
ム、亜リン酸水素ナトリウム、亜リン酸水素カリウム、
亜リン酸二水素ナトリウム、亜リン酸二水素カリウム等
の亜リン酸塩、ヒドラジン、チオ硫酸ナトリウム、亜ジ
チオン酸ナトリウム等を挙げることができる。
【0147】これら水溶性又はアルカリ可溶性還元剤
は、現像液、現像補充液に0.05〜10重量%を含有させる
ことができる。
は、現像液、現像補充液に0.05〜10重量%を含有させる
ことができる。
【0148】また、現像液、現像補充液には、有機酸カ
ルボン酸を含有させることができる。
ルボン酸を含有させることができる。
【0149】これら有機酸カルボン酸には、炭素原子数
6〜20の脂肪族カルボン酸、ベンゼン環またはナフタリ
ン環にカルボキシル基が置換した芳香族カルボン酸が包
含される。
6〜20の脂肪族カルボン酸、ベンゼン環またはナフタリ
ン環にカルボキシル基が置換した芳香族カルボン酸が包
含される。
【0150】脂肪族カルボン酸としては、炭素数6〜20
のアルカン酸が好ましく、具体的な例としては、カプロ
ン酸、エナンチル酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプ
リン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸等が挙げられ、特に好ましいのは、炭素数6
〜12のアルカン酸である。また、脂肪族カルボン酸は、
炭素鎖中に二重結合を有する脂肪酸であっても、枝分れ
した炭素鎖を有する脂肪酸であってもよい。上記脂肪族
カルボン酸はナトリウムやカリウムの塩またはアンモニ
ウム塩として用いてもよい。
のアルカン酸が好ましく、具体的な例としては、カプロ
ン酸、エナンチル酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプ
リン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸等が挙げられ、特に好ましいのは、炭素数6
〜12のアルカン酸である。また、脂肪族カルボン酸は、
炭素鎖中に二重結合を有する脂肪酸であっても、枝分れ
した炭素鎖を有する脂肪酸であってもよい。上記脂肪族
カルボン酸はナトリウムやカリウムの塩またはアンモニ
ウム塩として用いてもよい。
【0151】芳香族カルボン酸の具体的な化合物として
は、安息香酸、o−クロロ安息香酸、p−クロロ安息香
酸、o−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香
酸、p−tert−ブチル安息香酸、o−アミノ安息香酸、
p−アミノ安息香酸、2,4−ジヒドロキシ安息香酸、
2,5−ジヒドロキシ安息香酸、2,6−ジヒドロキシ
安息香酸、2,3−ジヒドロキシ安息香酸、3,5−ジ
ヒドロキシ安息香酸、没食子酸、1−ヒドロキシ−2−
ナフトエ酸、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、2−ヒ
ドロキシ−1−ナフトエ酸、1−ナフトエ酸、2−ナフ
トエ酸等が挙げられる。
は、安息香酸、o−クロロ安息香酸、p−クロロ安息香
酸、o−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香
酸、p−tert−ブチル安息香酸、o−アミノ安息香酸、
p−アミノ安息香酸、2,4−ジヒドロキシ安息香酸、
2,5−ジヒドロキシ安息香酸、2,6−ジヒドロキシ
安息香酸、2,3−ジヒドロキシ安息香酸、3,5−ジ
ヒドロキシ安息香酸、没食子酸、1−ヒドロキシ−2−
ナフトエ酸、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、2−ヒ
ドロキシ−1−ナフトエ酸、1−ナフトエ酸、2−ナフ
トエ酸等が挙げられる。
【0152】上記芳香族カルボン酸はナトリウムやカリ
ウムの塩またはアンモニウム塩として用いてもよい。
ウムの塩またはアンモニウム塩として用いてもよい。
【0153】脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸の含
有量は少なくとも0.1〜30重量%を含有させることがで
きる。
有量は少なくとも0.1〜30重量%を含有させることがで
きる。
【0154】また、現像剤、現像補充剤には、各種アニ
オン型、ノニオン型、カチオン型の各界面活性剤および
有機溶媒を含有させることができる。
オン型、ノニオン型、カチオン型の各界面活性剤および
有機溶媒を含有させることができる。
【0155】更に、現像液、現像補充液には、公知の添
加物を添加することができる。
加物を添加することができる。
【0156】
【実施例】以下に、本発明を実施例により具体的に説明
するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるも
のではない。
するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるも
のではない。
【0157】実施例1 (支持体1の作成)厚さ0.3mmのアルミニウム板(材質1
050、調質H16)を、85℃に保たれた10%水酸化ナトリ
ウム水溶液中に浸漬し、1分間脱脂処理を行った後水洗
した。この脱脂したアルミニウム板を、25℃に保たれた
10%硫酸水溶液中に1分間浸漬し、デスマット処理をし
た後水洗した。次いで、このアルミニウム板を、2.0%
の硝酸水溶液中において、温度30℃、電流密度80A/dm
2の条件で30秒間粗面化処理をした。その後、70℃に保
たれた1%水酸化ナトリウム水溶液中に10秒間浸漬した
後水洗した。次いで、25℃に保たれた10%硫酸溶液中に
10秒間浸漬した後水洗した。次いで、30%硫酸溶液中
で、温度35℃、電流密度3A/dm2の条件で1分間陽極
酸化処理を行った後水洗した。その後、80℃に保たれた
0.01%ポリビニルホスホン酸水溶液中に30秒間浸漬した
後、80℃で5分間乾燥してアルミニウム支持体1を得
た。
050、調質H16)を、85℃に保たれた10%水酸化ナトリ
ウム水溶液中に浸漬し、1分間脱脂処理を行った後水洗
した。この脱脂したアルミニウム板を、25℃に保たれた
10%硫酸水溶液中に1分間浸漬し、デスマット処理をし
た後水洗した。次いで、このアルミニウム板を、2.0%
の硝酸水溶液中において、温度30℃、電流密度80A/dm
2の条件で30秒間粗面化処理をした。その後、70℃に保
たれた1%水酸化ナトリウム水溶液中に10秒間浸漬した
後水洗した。次いで、25℃に保たれた10%硫酸溶液中に
10秒間浸漬した後水洗した。次いで、30%硫酸溶液中
で、温度35℃、電流密度3A/dm2の条件で1分間陽極
酸化処理を行った後水洗した。その後、80℃に保たれた
0.01%ポリビニルホスホン酸水溶液中に30秒間浸漬した
後、80℃で5分間乾燥してアルミニウム支持体1を得
た。
【0158】得られたアルミニウム支持体表面の反射率
は43%であった。
は43%であった。
【0159】(支持体2の作成)厚さ0.3mmのアルミニ
ウム板(材質1050、調質H16)を、70℃に保たれた8%
水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬し、1分間脱脂処理を
行った後水洗した。この脱脂したアルミニウム板を、25
℃に保たれた5%硫酸水溶液中に1分間浸漬し、デスマ
ット処理した後水洗した。次いでこのアルミニウム板
を、1.0%の硝酸水溶液中において、温度30℃、電流密
度120A/dm2の条件で60秒間粗面化した。その後、70℃
に保たれた0.5%水酸化ナトリウム水溶液中に10秒間浸
漬した後水洗した。次いで25℃に保たれた5%硫酸溶液
中に10秒間浸漬した後水洗した。次いで、30%硫酸溶液
中で、温度45℃、電流密度5A/dm2の条件で50秒間陽
極酸化処理を行った後水洗した。その後、80℃に保たれ
た0.01%ポリビニルホスホン酸水溶液中に30秒間浸漬し
た後、80℃で5分間乾燥してアルミニウム支持体2を得
た。
ウム板(材質1050、調質H16)を、70℃に保たれた8%
水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬し、1分間脱脂処理を
行った後水洗した。この脱脂したアルミニウム板を、25
℃に保たれた5%硫酸水溶液中に1分間浸漬し、デスマ
ット処理した後水洗した。次いでこのアルミニウム板
を、1.0%の硝酸水溶液中において、温度30℃、電流密
度120A/dm2の条件で60秒間粗面化した。その後、70℃
に保たれた0.5%水酸化ナトリウム水溶液中に10秒間浸
漬した後水洗した。次いで25℃に保たれた5%硫酸溶液
中に10秒間浸漬した後水洗した。次いで、30%硫酸溶液
中で、温度45℃、電流密度5A/dm2の条件で50秒間陽
極酸化処理を行った後水洗した。その後、80℃に保たれ
た0.01%ポリビニルホスホン酸水溶液中に30秒間浸漬し
た後、80℃で5分間乾燥してアルミニウム支持体2を得
た。
【0160】得られたアルミニウム支持体表面の反射率
は28%であった。
は28%であった。
【0161】(支持体3の作成)厚さ0.3mmのアルミニ
ウム板(材質1050、調質H16)を、85℃に保たれた10%
水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬し、1分間脱脂処理を
行った後水洗した。この脱脂したアルミニウム板を、25
℃に保たれた10%硫酸水溶液中に1分間浸漬し、デスマ
ット処理した後水洗した。次いでこのアルミニウム板
を、3.0%の硝酸水溶液中において、温度30℃、電流密
度120A/dm2の条件で60秒間粗面化した。その後、70℃
に保たれた1%水酸化ナトリウム水溶液中に10秒間浸漬
した後水洗した。次いで25℃に保たれた10%硫酸溶液中
に10秒間浸漬した後水洗した。次いで、30%硫酸溶液中
で、温度45℃、電流密度3A/dm2の条件で2分間陽極
酸化処理を行った後水洗した。その後、80℃に保たれた
3.0%酢酸アンモニウム水溶液中に1分間浸漬し封孔処
理を行い、水洗した。次いで、80℃に保たれた0.01%ポ
リビニルホスホン酸水溶液中に30秒間浸漬した後、80℃
で5分間乾燥してアルミニウム支持体3を得た。
ウム板(材質1050、調質H16)を、85℃に保たれた10%
水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬し、1分間脱脂処理を
行った後水洗した。この脱脂したアルミニウム板を、25
℃に保たれた10%硫酸水溶液中に1分間浸漬し、デスマ
ット処理した後水洗した。次いでこのアルミニウム板
を、3.0%の硝酸水溶液中において、温度30℃、電流密
度120A/dm2の条件で60秒間粗面化した。その後、70℃
に保たれた1%水酸化ナトリウム水溶液中に10秒間浸漬
した後水洗した。次いで25℃に保たれた10%硫酸溶液中
に10秒間浸漬した後水洗した。次いで、30%硫酸溶液中
で、温度45℃、電流密度3A/dm2の条件で2分間陽極
酸化処理を行った後水洗した。その後、80℃に保たれた
3.0%酢酸アンモニウム水溶液中に1分間浸漬し封孔処
理を行い、水洗した。次いで、80℃に保たれた0.01%ポ
リビニルホスホン酸水溶液中に30秒間浸漬した後、80℃
で5分間乾燥してアルミニウム支持体3を得た。
【0162】得られたアルミニウム支持体表面の反射率
は53%であった。
は53%であった。
【0163】支持体1〜3を用い、表1または表2に示
す組み合わせで、下記組成の下塗層を設け、あるいは、
設けずに、下記組成の感光性組成物塗布液1〜4をワイ
ヤーバーを用いて塗布し、80℃で2分間乾燥し、感光性
平版印刷版試料1〜18を作成した。なお、感光性組成
物塗布液の塗布量は、乾燥重量として2.0g/m2 となる
ようにした。また、下塗層は、乾燥重量で1.0g/m2 と
なるように塗設した。
す組み合わせで、下記組成の下塗層を設け、あるいは、
設けずに、下記組成の感光性組成物塗布液1〜4をワイ
ヤーバーを用いて塗布し、80℃で2分間乾燥し、感光性
平版印刷版試料1〜18を作成した。なお、感光性組成
物塗布液の塗布量は、乾燥重量として2.0g/m2 となる
ようにした。また、下塗層は、乾燥重量で1.0g/m2 と
なるように塗設した。
【0164】 〈感光性組成物塗布液1〉 ノボラック樹脂(フェノール/m−クレゾール/p−クレゾールのモル比が10/ 54/36、重量平均分子量4000) 6.70g ピロガロールアセトン樹脂(重量平均分子量3000)とo−ナフトキノンジアジド −5−スルホニルクロリドの縮合物(エステル化率30%) 1.50g ポリエチレングリコール♯2000 0.20g ビクトリアピュアブルーBOH(保土ヶ谷化学(株)製) 0.08g 2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(p−メトキシスチリル)−s−トリ アジン 0.15g FC−430(住友3M(株)製) 0.03g cis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸 0.20g 塗布溶剤 100ミリリットル
【0165】 〈感光性組成物塗布液2〉 ノボラック樹脂(フェノール/m−クレゾール/p−クレゾールのモル比が10/ 54/36、重量平均分子量4000) 6.70g ピロガロールアセトン樹脂(重量平均分子量3000)とo−ナフトキノンジアジド −5−スルホニルクロリドの縮合物(エステル化率30%) 1.50g ポリエチレングリコール♯2000 0.20g ビクトリアピュアブルーBOH(保土ヶ谷化学(株)製) 0.08g 2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(p−メトキシスチリル)−s−トリ アジン 0.15g FC−430(住友3M(株)製) 0.03g cis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸 0.20g カヤセット・イエローK−CL(日本化薬(株)製) 0.10g 塗布溶剤 100ミリリットル
【0166】 〈感光性組成物塗布液3〉 ノボラック樹脂(フェノール/m−クレゾール/p−クレゾールのモル比が10/ 54/36、重量平均分子量4000) 6.70g ピロガロールアセトン樹脂(重量平均分子量3000)とo−ナフトキノンジアジド −5−スルホニルクロリドの縮合物(エステル化率30%) 1.50g ポリエチレングリコール♯2000 0.20g ビクトリアピュアブルーBOH(保土ヶ谷化学(株)製) 0.08g 2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(p−メトキシスチリル)−s−トリ アジン 0.15g FC−430(住友3M(株)製) 0.03g cis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸 0.20g ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン 0.20g 塗布溶剤 100ミリリットル
【0167】 〈感光性組成物塗布液4〉 ノボラック樹脂(フェノール/m−クレゾール/p−クレゾールのモル比が10/ 54/36、重量平均分子量4000) 6.70g ピロガロールアセトン樹脂(重量平均分子量3000)とo−ナフトキノンジアジド −5−スルホニルクロリドの縮合物(エステル化率30%) 1.50g ポリエチレングリコール♯2000 0.20g ビクトリアピュアブルーBOH(保土ヶ谷化学(株)製) 0.08g 2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(p−メトキシスチリル)−s−トリ アジン 0.15g FC−430(住友3M(株)製) 0.03g cis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸 0.20g ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン 0.20g カヤセット・イエローK−CL(日本化薬(株)製) 0.10g 塗布溶剤 100ミリリットル 感光性組成物塗布液1〜4において、塗布溶剤として
は、表1または表2に示す下記の塗布溶剤1または2を
用いた。
は、表1または表2に示す下記の塗布溶剤1または2を
用いた。
【0168】〈塗布溶剤1〉メチルセロソルブ 〈塗布溶剤2〉メチルエチルケトン/プロピレングリコ
ールモノメチルエーテル=3/7
ールモノメチルエーテル=3/7
【0169】 〈下塗層〉 カヤセット・イエローK−CL(日本化薬(株)製) 0.10g 水 50g メタノール 450g
【0170】
【表1】
【0171】
【表2】
【0172】得られた感光性平版印刷版試料1〜18に
ついて、下記により耐刷性、現像性、感度、小点再現性
及び解像性を評価した。得られた結果を表3に示す。 〈耐刷性の評価〉試料を、光源として4kWメタルハライ
ドランプを使用して8mW/cm2で60秒間照射することに
より画像露光した。この露光済みの試料を、市販されて
いる現像液SDR−1〔コニカ(株)製〕を6倍に希釈
した現像液で、現像時間20秒、現像温度27℃で現像し
た。
ついて、下記により耐刷性、現像性、感度、小点再現性
及び解像性を評価した。得られた結果を表3に示す。 〈耐刷性の評価〉試料を、光源として4kWメタルハライ
ドランプを使用して8mW/cm2で60秒間照射することに
より画像露光した。この露光済みの試料を、市販されて
いる現像液SDR−1〔コニカ(株)製〕を6倍に希釈
した現像液で、現像時間20秒、現像温度27℃で現像し
た。
【0173】得られた平版印刷版を用い、印刷機(三菱
重工業(株)製DAIYA1F−1)にかけ、コート
紙、湿し水(東京インキ(株)製エッチ液SG−51 濃
度1.5%)、インキ(東洋インキ製造(株)製ハイプラ
スM紅)を使用して印刷を行い、印刷物の画像部にイン
キ着肉不良が現れるか非画像部にインキが付着するまで
印刷を行い、その時の印刷枚数を求め、この枚数をもっ
て耐刷性を評価した。
重工業(株)製DAIYA1F−1)にかけ、コート
紙、湿し水(東京インキ(株)製エッチ液SG−51 濃
度1.5%)、インキ(東洋インキ製造(株)製ハイプラ
スM紅)を使用して印刷を行い、印刷物の画像部にイン
キ着肉不良が現れるか非画像部にインキが付着するまで
印刷を行い、その時の印刷枚数を求め、この枚数をもっ
て耐刷性を評価した。
【0174】〈感度〉試料に、感度測定用ステップタブ
レット(イーストマンコダック社製No.2、濃度差0.15
づつで21段階のグレースケール)を密着して、光源とし
て4kWメタルハライドランプを使用し8mW/cm2で照射
することにより露光した。この露光済みの感光性平版印
刷版を、市販されている現像液〔SDR−1コニカ
(株)製〕を6倍に希釈した現像液で、現像時間20秒、
現像温度27℃で現像した。
レット(イーストマンコダック社製No.2、濃度差0.15
づつで21段階のグレースケール)を密着して、光源とし
て4kWメタルハライドランプを使用し8mW/cm2で照射
することにより露光した。この露光済みの感光性平版印
刷版を、市販されている現像液〔SDR−1コニカ
(株)製〕を6倍に希釈した現像液で、現像時間20秒、
現像温度27℃で現像した。
【0175】上記ステップタブレットの4.0段が完全に
クリアになる露光時間をもって感度とした。
クリアになる露光時間をもって感度とした。
【0176】〈現像性の評価〉試料を、光源として4kW
メタルハライドランプを使用し8mW/cm2で60秒間照射
することにより画像露光した。この露光済みの感光性平
版印刷版を、市販されている現像液〔SDR−1、コニ
カ(株)製〕を希釈した現像液で、現像時間20秒、現像
温度27℃で現像した。希釈倍率を変化させて得られた平
版印刷版を用い、上記耐刷性の評価におけると同様の印
刷条件で印刷を行い、露光、現像処理しても感光層が完
全に除去されずに非画線部の汚れが発生する希釈倍率を
求め、該希釈倍率によって現像性を評価した。
メタルハライドランプを使用し8mW/cm2で60秒間照射
することにより画像露光した。この露光済みの感光性平
版印刷版を、市販されている現像液〔SDR−1、コニ
カ(株)製〕を希釈した現像液で、現像時間20秒、現像
温度27℃で現像した。希釈倍率を変化させて得られた平
版印刷版を用い、上記耐刷性の評価におけると同様の印
刷条件で印刷を行い、露光、現像処理しても感光層が完
全に除去されずに非画線部の汚れが発生する希釈倍率を
求め、該希釈倍率によって現像性を評価した。
【0177】〈小点再現性および解像性の評価〉試料
に、感度測定用ステップタブレット(イーストマンコダ
ック社製No.2、濃度差0.15ずつで21段階のグレースケ
ール)およびUGRAプレートコントロールウェッジを
密着して、光源として4kWメタルハライドランプを使用
して8mW/cm2で照射することにより露光した。この露
光済みの感光性平版印刷版を、市販されている現像液
〔SDR−1、コニカ(株)製〕を6倍に希釈した現像
液で、現像時間20秒、現像温度27℃で現像した。上記ス
テップタブレットの4.0段が完全にクリアになる露光時
間で露光したときに得られた、UGRAマイクロライン
の再現性をもって解像性を評価した。また、スクリーン
線数150line/inchの50%綱点の版上の面積を測定し、
小点再現性を評価した。面積の測定はマクベス濃度計で
行った。解像性は、マイクロライン再現がより小さいμ
mになる程、また、小点再現性は、版上の網点面積率が5
0%に近いほど良好である。
に、感度測定用ステップタブレット(イーストマンコダ
ック社製No.2、濃度差0.15ずつで21段階のグレースケ
ール)およびUGRAプレートコントロールウェッジを
密着して、光源として4kWメタルハライドランプを使用
して8mW/cm2で照射することにより露光した。この露
光済みの感光性平版印刷版を、市販されている現像液
〔SDR−1、コニカ(株)製〕を6倍に希釈した現像
液で、現像時間20秒、現像温度27℃で現像した。上記ス
テップタブレットの4.0段が完全にクリアになる露光時
間で露光したときに得られた、UGRAマイクロライン
の再現性をもって解像性を評価した。また、スクリーン
線数150line/inchの50%綱点の版上の面積を測定し、
小点再現性を評価した。面積の測定はマクベス濃度計で
行った。解像性は、マイクロライン再現がより小さいμ
mになる程、また、小点再現性は、版上の網点面積率が5
0%に近いほど良好である。
【0178】
【表3】
【0179】
【発明の効果】本発明の感光性平版印刷版は、感度が高
く、耐刷性及び現像性が優れ、小点再現性及び解像性が
良好である。
く、耐刷性及び現像性が優れ、小点再現性及び解像性が
良好である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03F 7/022 G03F 7/022 7/09 501 7/09 501 (72)発明者 東野 克彦 東京都日野市さくら町1番地 コニカ株式 会社内
Claims (8)
- 【請求項1】 粗面化及び陽極酸化処理を施したアルミ
ニウム支持体上に感光性組成物の層を設けてなる感光性
平版印刷版において、感光性組成物の層を有する側のア
ルミニウム支持体表面の反射率が30%以上、45%以下で
あり、かつ、感光性組成物がo−キノンジアジド化合物
及び紫外線吸収染料を含有する感光性組成物であること
を特徴とする感光性平版印刷版。 - 【請求項2】 紫外線吸収染料が、波長300nm〜600nmの
範囲の光に光学的に不活性であり、かつ、波長420nm〜5
20nmの範囲に吸光度0.1以上の吸収極大が存在し、該吸
収極大の吸光度の最大値が波長400nmにおける吸光度の
2倍以上である紫外線吸収染料であることを特徴とする
請求項1記載の感光性平版印刷版。 - 【請求項3】 粗面化及び陽極酸化処理を施したアルミ
ニウム支持体上に感光性組成物の層を設けてなる感光性
平版印刷版において、感光性組成物の層を有する側のア
ルミニウム支持体表面の反射率が30%以上、45%以下で
あり、かつ、感光性組成物がo−キノンジアジド化合物
及び包接化合物を含有する感光性組成物であることを特
徴とする感光性平版印刷版。 - 【請求項4】 包接化合物が、シクロデキストリン、シ
クロデキストリン誘導体から選ばれた少なくとも1つで
あることを特徴とする請求項3記載の感光性平版印刷
版。 - 【請求項5】 粗面化及び陽極酸化処理を施したアルミ
ニウム支持体上に感光性組成物の層を設けてなる感光性
平版印刷版において、感光性組成物の層を有する側のア
ルミニウム支持体表面の反射率が30%以上、45%以下で
あり、かつ、感光性組成物がo−キノンジアジド化合
物、紫外線吸収染料及び包接化合物を含有する感光性組
成物であることを特徴とする感光性平版印刷版。 - 【請求項6】 紫外線吸収染料が、波長300nm〜600nmの
範囲の光に光学的に不活性であり、かつ、波長420nm〜5
20nmの範囲に吸光度0.1以上の吸収極大が存在し、該吸
収極大の吸光度の最大値が波長400nmにおける吸光度の
2倍以上である紫外線吸収染料であることを特徴とする
請求項5記載の感光性平版印刷版。 - 【請求項7】 包接化合物が、シクロデキストリン、シ
クロデキストリン誘導体から選ばれた少なくとも1つで
あることを特徴とする請求項5または6記載の感光性平
版印刷版。 - 【請求項8】 粗面化及び陽極酸化処理を施したアルミ
ニウム支持体上に、感光性組成物をプロピレングリコー
ルモノメチルエーテル、メチルエチルケトン、乳酸メチ
ル、ジエチルカルビトールより選ばれた少なくとも1つ
を含有する溶剤に溶解した溶液をアルミニウム板に塗布
し、乾燥することを特徴とする請求項1〜7のいずれか
に記載の感光性平版印刷版の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29472395A JPH09114087A (ja) | 1995-10-18 | 1995-10-18 | 感光性平版印刷版及び感光性平版印刷版の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29472395A JPH09114087A (ja) | 1995-10-18 | 1995-10-18 | 感光性平版印刷版及び感光性平版印刷版の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09114087A true JPH09114087A (ja) | 1997-05-02 |
Family
ID=17811484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29472395A Pending JPH09114087A (ja) | 1995-10-18 | 1995-10-18 | 感光性平版印刷版及び感光性平版印刷版の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09114087A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006527676A (ja) * | 2003-06-16 | 2006-12-07 | ナツプ・システムズ・インコーポレーテツド | 感光性重合体の印刷版をディジタル的に処理するための高反射性基板 |
-
1995
- 1995-10-18 JP JP29472395A patent/JPH09114087A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006527676A (ja) * | 2003-06-16 | 2006-12-07 | ナツプ・システムズ・インコーポレーテツド | 感光性重合体の印刷版をディジタル的に処理するための高反射性基板 |
JP4848273B2 (ja) * | 2003-06-16 | 2011-12-28 | ナツプ・システムズ・インコーポレーテツド | 感光性重合体の印刷版をディジタル的に処理するための高反射性基板 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08258440A (ja) | 平版印刷版用支持体及びその製造方法並びに感光性平版印刷版 | |
JP3532297B2 (ja) | 平版印刷版用支持体及びその製造方法並びに感光性平版印刷版 | |
JP3494749B2 (ja) | ポジ型感光性平版印刷版及びその処理方法 | |
JPH09114087A (ja) | 感光性平版印刷版及び感光性平版印刷版の製造方法 | |
JPH09146268A (ja) | 感光性組成物及び感光性平版印刷版 | |
JPH0968798A (ja) | 感光性組成物及び感光性平版印刷版 | |
JPH09319076A (ja) | 感光性平版印刷版 | |
JP3497005B2 (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JPH09319077A (ja) | 感光性平版印刷版 | |
JP3644771B2 (ja) | 感光性平版印刷版 | |
JPH08320559A (ja) | 感光性組成物及び感光性平版印刷版 | |
JPH1020497A (ja) | 感光性組成物及び感光性平版印刷版 | |
JPH10239849A (ja) | 感光性樹脂組成物 | |
JPH09304938A (ja) | 平版印刷版用アルミニウム支持体及び感光性平版印刷版 | |
JPH09311454A (ja) | 感光性平版印刷版 | |
JPH09267574A (ja) | 感光性平版印刷版 | |
JPH08320557A (ja) | 感光性組成物及び感光性平版印刷版 | |
JPH08324144A (ja) | 平版印刷版用支持体及びその製造方法並びに感光性平版印刷版 | |
JPH09311442A (ja) | 感光性平版印刷版 | |
JPH0627646A (ja) | 感光性平版印刷版 | |
JPH07114178A (ja) | 感光性平版印刷版及び製版方法 | |
JPH10213900A (ja) | ポジ型感光性組成物及びポジ型感光性平版印刷版 | |
JPH09311437A (ja) | 感光性平版印刷版 | |
JPH0798500A (ja) | 感光性平版印刷版 | |
JPH09300838A (ja) | 感光性平版印刷版用支持体並びにその製造方法、感光性平版印刷版及びその処理方法 |