JPH09111131A - 高分子型難燃剤および樹脂組成物 - Google Patents
高分子型難燃剤および樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH09111131A JPH09111131A JP26560995A JP26560995A JPH09111131A JP H09111131 A JPH09111131 A JP H09111131A JP 26560995 A JP26560995 A JP 26560995A JP 26560995 A JP26560995 A JP 26560995A JP H09111131 A JPH09111131 A JP H09111131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- flame retardant
- bis
- polycarbonate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 7
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 54
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims abstract description 53
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims abstract description 52
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims abstract description 51
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 29
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 24
- -1 4-hydroxy-3,5-dibromophenyl Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 13
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 12
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 11
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 10
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims description 6
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N Bisphenol Z Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCC1 SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011630 iodine Substances 0.000 claims description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001294 propane Substances 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 4
- VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 4,4'-thiodiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SC1=CC=C(O)C=C1 VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxyphenoxy)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=C(O)C=C1 NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 3
- YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethylbisphenol A Chemical compound C1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=CC=2)=C1 YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims 1
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical group C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 25
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 abstract 2
- 125000002521 alkyl halide group Chemical group 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 11
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 9
- HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 8
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 8
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 6
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 6
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 4
- BSWWXRFVMJHFBN-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tribromophenol Chemical compound OC1=C(Br)C=C(Br)C=C1Br BSWWXRFVMJHFBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VOWWYDCFAISREI-UHFFFAOYSA-N Bisphenol AP Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C)C1=CC=CC=C1 VOWWYDCFAISREI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical class OC1CC=CC=C1 MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 3
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 3
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- AKXUUJCMWZFYMV-UHFFFAOYSA-M tetrakis(hydroxymethyl)phosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].OC[P+](CO)(CO)CO AKXUUJCMWZFYMV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WOCGGVRGNIEDSZ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3-prop-2-enylphenyl)propan-2-yl]-2-prop-2-enylphenol Chemical compound C=1C=C(O)C(CC=C)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C(CC=C)=C1 WOCGGVRGNIEDSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HXDOZKJGKXYMEW-UHFFFAOYSA-N 4-ethylphenol Chemical compound CCC1=CC=C(O)C=C1 HXDOZKJGKXYMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L dithionite(2-) Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])=O GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N ethylparaben Chemical class CCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N eugenol Chemical compound COC1=CC(CC=C)=CC=C1O RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L sodium carbonate Substances [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 125000006729 (C2-C5) alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- NSGXIBWMJZWTPY-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane Chemical compound FC(F)(F)CC(F)(F)F NSGXIBWMJZWTPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)ethane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)C1=CC=C(O)C=C1 HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSQFVBWFPBKHEB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trichlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1Cl HSQFVBWFPBKHEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGSULQFKYOYEU-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trifluorophenol Chemical compound OC1=CC=C(F)C(F)=C1F IJGSULQFKYOYEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNAKEOXYWBWIRT-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibromophenol Chemical compound OC1=CC=CC(Br)=C1Br FNAKEOXYWBWIRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMPSXRYVXUPCOS-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC(Cl)=C1Cl UMPSXRYVXUPCOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPEPGIOVXBBUMJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-difluorophenol Chemical compound OC1=CC=CC(F)=C1F RPEPGIOVXBBUMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDIQHMZGHXNNKC-UHFFFAOYSA-N 2,6-dibromo-4-[1-(3,5-dibromo-4-hydroxyphenyl)-1-phenylethyl]phenol Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C=1C=C(Br)C(O)=C(Br)C=1)(C)C1=CC=CC=C1 SDIQHMZGHXNNKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJFNFDUOEIPZNK-UHFFFAOYSA-N 2,6-dibromo-4-[1-(3,5-dibromo-4-hydroxyphenyl)cyclohexyl]phenol Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)CCCCC1 XJFNFDUOEIPZNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWCBQMLKDHSSRK-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloro-4-[1-(3,5-dichloro-4-hydroxyphenyl)-1-phenylethyl]phenol Chemical compound C=1C(Cl)=C(O)C(Cl)=CC=1C(C=1C=C(Cl)C(O)=C(Cl)C=1)(C)C1=CC=CC=C1 PWCBQMLKDHSSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIRNGVVZBINFMX-UHFFFAOYSA-N 2-allylphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1CC=C QIRNGVVZBINFMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBQRPFBBTWXIFI-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-4-[2-(3-chloro-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C(Cl)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C(Cl)=C1 XBQRPFBBTWXIFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLTDBMHJSBSAOM-UHFFFAOYSA-N 2-nitropyridine Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=N1 HLTDBMHJSBSAOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKNCVRMXCLUOJI-UHFFFAOYSA-N 3,3'-dibromobisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C(Br)=C1 CKNCVRMXCLUOJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXNYJUSEXLAVNQ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Dihydroxybenzophenone Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RXNYJUSEXLAVNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQCACQIALULDSK-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxyphenyl)sulfinylphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RQCACQIALULDSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BATCUENAARTUKW-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenyl)-diphenylmethyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 BATCUENAARTUKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZULNKRMJOZOUND-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(3,5-difluoro-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]-2,6-difluorophenol Chemical compound C=1C(F)=C(O)C(F)=CC=1C(C)(C)C1=CC(F)=C(O)C(F)=C1 ZULNKRMJOZOUND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISISIYIPOKCZRJ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3,5-diiodophenyl)propan-2-yl]-2,6-diiodophenol Chemical compound C=1C(I)=C(O)C(I)=CC=1C(C)(C)C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1 ISISIYIPOKCZRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPJFWRZEEKJTGN-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=CC(O)=CC=2)=C1 RPJFWRZEEKJTGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZFGOTFRPZRKDS-UHFFFAOYSA-N 4-bromophenol Chemical compound OC1=CC=C(Br)C=C1 GZFGOTFRPZRKDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1 WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHMPLDJJXGPMEX-UHFFFAOYSA-N 4-fluorophenol Chemical compound OC1=CC=C(F)C=C1 RHMPLDJJXGPMEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- JAGRUUPXPPLSRX-UHFFFAOYSA-N 4-prop-1-en-2-ylphenol Chemical compound CC(=C)C1=CC=C(O)C=C1 JAGRUUPXPPLSRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N Bisphenol B Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CC)C1=CC=C(O)C=C1 HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNJPIGAUXVRBKU-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C1=CC(=C(C(=C1)C(F)(F)F)O)C(F)(F)F)C2=CC(=C(C(=C2)C(F)(F)F)O)C(F)(F)F Chemical compound CC(C)(C1=CC(=C(C(=C1)C(F)(F)F)O)C(F)(F)F)C2=CC(=C(C(=C2)C(F)(F)F)O)C(F)(F)F MNJPIGAUXVRBKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPBVQXIMTZKSBA-UHFFFAOYSA-N Chavibetol Natural products COC1=CC=C(CC=C)C=C1O NPBVQXIMTZKSBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005770 Eugenol Substances 0.000 description 1
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N Pseudoeugenol Natural products COC1=CC(C(C)=C)=CC=C1O UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M benzyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006085 branching agent Substances 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004403 ethyl p-hydroxybenzoate Chemical class 0.000 description 1
- 235000010228 ethyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960002217 eugenol Drugs 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- XRPITCBWOUOJTH-UHFFFAOYSA-N n,n-diethylpyridin-2-amine Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=N1 XRPITCBWOUOJTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- SJDACOMXKWHBOW-UHFFFAOYSA-N oxyphenisatine Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2NC1=O SJDACOMXKWHBOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUGYGGDSWSUORM-UHFFFAOYSA-N para-hydroxystyrene Natural products OC1=CC=C(C=C)C=C1 FUGYGGDSWSUORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N phloroglucinol Chemical compound OC1=CC(O)=CC(O)=C1 QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001553 phloroglucinol Drugs 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- HWCKGOZZJDHMNC-UHFFFAOYSA-M tetraethylammonium bromide Chemical compound [Br-].CC[N+](CC)(CC)CC HWCKGOZZJDHMNC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Fireproofing Substances (AREA)
Abstract
ボネートからなる高分子型難燃剤を提供する。 【解決手段】 分子末端に結合した窒素が200ppm
以下である下記一般式(A)または、一般式(A)およ
び一般式(B)で表される構成単位を有し、極限粘度
〔η〕が0.05〜2.0dl/gであるポリカーボネ
ートからなる高分子型難燃剤。 【化1】 【化2】
Description
関するものである。更に詳しくは、不純物窒素含有量の
少ない特定のポリカーボネートからなる難燃剤で、耐熱
性の優れ、成形加工時に着色を引き起こさない高分子型
難燃剤に関するものである。
から製造されたポリカーボネートは、揮散性が少なく耐
熱性に優れているため、熱可塑性樹脂用難燃剤として利
用されている。テトラハロゲン化ビスフェノール類から
の芳香族ポリカーボネート(THPC)の製法として
は、特公昭47−44537、特公昭47−2466
0、特開昭55−25446、特開昭63−29553
5等に例示されている。これらの、テトラハロゲン化ビ
スフェノール類は、代表的なポリカーボネートの原料で
あるビスフェノールAに比べ、ベンゼン環に重合を阻害
する置換基(ハロゲン)が存在するため、一般に重合触
媒の添加量を増やすことなどにより重合しやすい環境下
で製造される。特に、重合触媒として脂肪族三級アミン
が使用される場合、アミンの一部がポリマー末端と反応
してウレタン結合(カルバメート)を生成することが知
られており、多量のアミンを使用すると末端に多くのウ
レタン結合した窒素化合物(カルバメート)が存在す
る。この末端に結合した窒素化合物が色相悪化などの悪
影響を及ぼすことが知られている(たとえば、特開平3
−199231、特開平2−133425)。
リカーボネートであるビスフェノールA型ポリカーボネ
ートの場合は数ppm〜数十ppmであるのに対し、T
HPCは数百ppm〜数千ppmも存在することが認め
られる。THPCを難燃剤として用いた熱可塑性樹脂組
成物の場合は、成形加工の過程の加熱により、THPC
中に存在する窒素化合物により着色(黄変)する場合が
あった。
ネートからなる高分子型難燃剤を含有する熱可塑性樹脂
組成物の成形加工時の着色を引き起こさない不純物窒素
含有量が少なく、耐熱性の優れた特定の高分子型難燃剤
を提供するにある。
ボネートからなる高分子型難燃剤を含有する熱可塑性樹
脂組成物の成形加工時の着色を改良するため、鋭意検討
した結果、分子末端に結合した窒素量を低減したしたポ
リカーボネートからなる高分子型難燃剤を用いることに
より、成形加工時の着色を大幅に改善できることを見い
だし、本発明に到達した。
素が200ppm以下である下記一般式(A)または下
記一般式(A)および下記一般式(B)で表される構成
単位を有し、極限粘度が0.05〜2.0dl/gであ
るポリカーボネートからなる高分子型難燃剤に係る。
素、ヨウ素、またはハロゲン化アルキル基を表す。Xは
下記に示される基である。
置換基を有してもよい炭素数1〜5のアルキル基、アル
ケニル基、アルコキシ基又は炭素数6〜12アリール基
を表すか、R5 ,R6 が一緒に結合して、炭素環または
複素環を形成する基を表し、これらの基の炭素に有して
もよい置換基が、炭素数1〜5のアルキル基またはアル
ケニル基、炭素数1〜5のアルコキシ基、フッ素、塩
素、臭素、ヨウ素から選ばれるハロゲンである。a は0
〜20の整数、b は1〜100の整数を表す。)
ッ素、塩素、臭素、ヨウ素、それぞれ置換基を有しても
よい、炭素数1〜5のアルキル基、炭素数6〜12のア
リール基、炭素数2〜5のアルケニル基、炭素数1〜5
のアルコキシ基、炭素数7〜17のアラルキル基であ
り、これらの基の炭素にいずれも有してもよい置換基
が、炭素数1〜5のアルキル基またはアルケニル基、炭
素数1〜5のアルコキシ基、フッ素、塩素、臭素、ヨウ
素から選ばれるハロゲン、ジメチルポリシロキシ基を示
す。Yは、下記に示される基である。
置換基を有してもよい炭素数1〜5のアルキル基、アル
ケニル基、アルコキシ基又は炭素数6〜12アリール基
を表すか、R11,R12が一緒に結合して、炭素環または
複素環を形成する基を表し、これらの基の炭素に有して
もよい置換基が、炭素数1〜5のアルキル基またはアル
ケニル基、炭素数1〜5のアルコキシ基、フッ素、塩
素、臭素、ヨウ素から選ばれるハロゲンである。d は0
〜20の整数、e は1〜100の整数を表す。)
(A)で表される構成単位と一般式(B)で表される構
成単位の割合(C)は、(C)=(A)/((A)+
(B))=0.05〜1の範囲である。
る高分子型難燃剤の製法としては、ビスフェノール類か
らポリカーボネートを製造する際に用いられている公知
の方法、すなわち、ビスフェノールとホスゲンを用いた
界面重合法(ホスゲン法)とビスフェノールとジフェニ
ルカーボネートのエステル交換反応による方法(エステ
ル交換法)がある。エステル交換法によって製造される
ポリカーボネートは、実質的に分子末端に窒素を含まな
いものの製造は可能であるが、一般には触媒として使用
される無機系化合物や酸化防止剤等の除去が困難であ
り、本発明にいう高分子型難燃剤の製法としては好まし
くない。したがって、本発明におけるポリカーボネート
型難燃剤は界面重合法により製造されたものを指す。
び溶媒の存在下において、二価フェノールとホスゲンを
反応させる。酸結合剤としては、例えばピリジンや、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属の
水酸化物などが用いられ、また溶媒としては、例えば塩
化メチレン、クロロホルム、クロロベンゼン、キシレン
などが用いられる。さらに、重縮合反応を促進するため
に、三級アミンまたは第四級アンモニウム塩などの触媒
を添加する。
剤を添加して反応を行うことが望ましい。また、所望に
応じ亜硫酸ナトリウム、ハイドロサルファイトなどの酸
化防止剤や、フロログルシン、イサチンビスフェノール
など分岐化剤を小量添加してもよい。
40℃の範囲とするのが適当である。反応時間は反応温
度によるが、上記の温度範囲においては通常0.5分〜
10時間、好ましくは1分〜2時間である。また、反応
中は、反応系のpHを10以上に保持することが望まし
い。
型難燃剤の製造に用いられる一般式(A)で表される構
成単位を誘導するビスフェノールとしては、具体的に
は、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモ
フェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−
3,5−ジクロロフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3,5−ジフルオロフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジヨー
ドフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
−3,5−ジ−トリフルオロメチルフェニル)プロパ
ン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモ
フェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ヒドロ
キシ−3,5−ジクロロフェニル)シクロヘキサン、
1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェ
ニル)-1- フェニルエタン、1,1−ビス(4−ヒドロ
キシ−3,5−ジブロモフェニル)-1-フェニルエタン
等が挙げられる。中でも、反応性やコストパフォーマン
ス等より2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブ
ロモフェニル)プロパンが好ましい。
型難燃剤製造に用いられる一般式(B)で表される構成
単位を誘導するビスフェノールとしては、具体的にはビ
フェノール、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、
ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−
ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)スルホキシド、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)スルファイド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケ
トン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
(ビスフェノ−ルA;BPA )、2,2−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)ブタン、1,1−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノ−ルZ ;BPZ
)、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3-ブロモフェニ
ル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−ク
ロロフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキ
シ−3−メチルフェニル)プロパン(ジメチルビスフェ
ノールA;DMBPA )、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−
3,5−ジメチルフェニル)プロパン、1,1−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン(ビ
スフェノールAP;BPAP)、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)ジフェニルメタン、2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)ヘキサフルオロプロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3−アリルフェニル)プロパン、
α, ω- ビス[2−(p-ヒドロキシフェニル)エチル]
ポリジメチルシロキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキ
シ−3−アリルフェニル)プロパンなどが例示される。
これらは、2種類以上併用することも可能である。
ドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)シクロヘキサン、2,2−ビス(4−
ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、1,1−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタ
ン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)スルファイドから選ばれる
ことが好ましい。
型難燃剤の製造に用いられる三級アミン重合触媒として
はトリエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、トリ
−n−ブチルアミン、ジエチルアミノピリジン等がある
が、触媒活性や洗浄除去の問題からトリエチルアミンが
好ましい。また、重合助触媒を併用しても良く、具体的
には塩化テトラメチルアンモニウム、塩化ベンジルトリ
メチルアンモニウム、塩化ベンジルトリエチルアンモニ
ウム、臭化テトラエチルアンモニウム、ヨウ化テトラ−
n−ブチルアンモニウム等の第四級アンモニウム塩が上
げられるが、中でも取扱いの容易さと反応性からから塩
化ベンジルトリエチルアンモニウムが好ましい。
ェノールに対して通常0.001〜1.0モル%程度の
添加量が使用されるが、本発明におけるようなハロゲン
化ビスフェノールを原料とする場合は、反応が極めて進
行しにくいことから、一般に触媒量は多く使用され、原
料フェノールに対して通常5.0〜50.0mol %添加
することが好ましい。また、反応助触媒は原料ビスフェ
ノールに対して0.01〜10.0mol %添加すること
が好ましい。
高分子型難燃剤の製造には所望に応じて分子量調節剤が
使用されるが、用いられる分子量調節剤としては、一価
フェノール、カルボン酸、酸クロライド等の一官能性化
合物が挙げられ、中でも反応性と取扱いの容易さから一
価フェノールが好ましい。
ールとして、具体的にはフェノール、パラターシャリー
ブチルフェノール、パラエチルフェノール、パラ-n-オ
クチルフェノール等のアルキル置換フェノール類、パラ
ヒドロキシ安息香酸エチル、パラヒドロキシ安息香酸ブ
チルなどのアルキルエステル置換フェノール類、オイゲ
ノール、O-アリルフェノール、パラヒドロキシスチレ
ン、パライソプロペニルフェノールなどのアルケニル置
換フェノール類、モノクロロフェノール、ジクロロフェ
ノール、トリクロロフェノール、モノブロモフェノー
ル、ジブロモフェノール、トリブロモフェノール、モノ
フルオロフェノール、ジフルオロフェノール、トリフル
オロフェノールなどのハロゲン化フェノール類が挙げら
る。これらの中でも特に、ハロゲン化フェノール類は、
さらなる難燃性を付与することができるため好ましいも
のの一つである。
末端に結合した窒素を200ppm以下とする方法とし
ては、たとえば三級アミンを少なくし、反応助触媒を多
く用いる方法や生成した重合体をアルカリ水溶液と接触
させる方法等がある。反応助触媒を用いれば、三級アミ
ンの量を減じてもホスゲンとビスフェノールの反応を促
進し、重合速度を高めるとももに、三級アミンを多量用
いる場合に比べはるかに分子末端に残存する窒素量を低
減することができる。この場合に用いられる反応助触媒
濃度は原料ビスフェノールに対して0.01〜10.0
mol %の範囲で添加することが好ましい。
は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸水素ナト
リウム、炭酸ナトリウム等を溶解したアルカリ水溶液と
重合体(ポリカーボネート)溶液とを接触攪拌する方法
により、分子末端に結合した窒素化合物(カルバメー
ト)を分解し、分子末端窒素が低減される。本法を用い
る場合、アルカリ水溶液濃度は0.5〜3.0w/v %程
度のものが好ましく、0.5w/v %未満では窒素除去に
時間がかかり、3.0w/v %を越えるとカーボネート結
合の切断が激しくなり好ましくない。また、ポリカーボ
ネート樹脂溶液とアルカリ水溶液との接触攪拌の比率は
体積比でポリカーボネート樹脂溶液1に対し、0.2〜
2.0倍で接触させると分解効率がよい。攪拌時間は、
アルカリ濃度や樹脂液量等によるが、カーボーネート結
合の分解を少なくするため、なるべく短時間の接触が好
ましい。アルカリ水溶液との体積比が上記の場合は、通
常5〜120分接触させれば、末端窒素量を200pp
m以下に低減することができる。さらには、反応助触媒
を使用する方法とアルカリ水溶液と接触させる方法を併
用すればより効率のよい末端窒素低減が可能である。
高分子型難燃剤は、分子末端に結合した窒素が200p
pm以下であり、分子末端に結合した窒素が200pp
m越える場合には、耐熱性が低下し難燃剤を配合した熱
可塑性樹脂の加熱成形時の着色(黄変)を促進し、色調
に優れた成形品が得られない。
型難燃剤では、先に述べた末端窒素低減化技術を用い
て、分子末端に結合した窒素を200ppm以下に調節
される。なお、遊離の三級アミンや第四級アンモニウム
塩は重合反応終了後の中和処理の段階で、塩として水相
側に除かれるため、そのほとんどが除去され問題とはな
らない。
高分子型難燃剤は、熱可塑性樹脂に任意に添加して難燃
性を付与することが可能である。熱可塑性樹脂に添加す
るに際しては十分な難燃性と成形性を考慮し、熱可塑性
樹脂に対して0.5〜20重量%の範囲で添加する。
る熱可塑性樹脂としては、ポリカーボネート、ポリブチ
レンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リアリレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリス
チレン、ポリオキシメチレン、ポリフェニレンエーテ
ル、ABS、ポリアミド等が例示されるが、特に高温成
形や色目が要求されるポリカーボネート、ポリブチレン
テレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリア
リレートに適用されると好ましい結果を与えるとができ
る。
型難燃剤においては、前述したように一般式(A)で表
される構成単位と一般式(B)で表される構成単位の割
合(C)は、(C)=(A)/((A)+(B))=
0.05〜1の範囲であるが、十分な難燃性を付与する
ためには(C)=0.5〜1の範囲であることが好まし
い。
度〔η〕が0.05〜2.0dl/g(20℃、メチレ
ンクロライド溶液)の範囲のものであり、極限粘度
〔η〕が0.05dl/g未満では高温成形時の揮散性
が増し、また2.0dl/gを超える場合は溶融粘度が
高く他の樹脂とのブレンド性や成形性が悪化する。非揮
散性と熱可塑性樹脂とのブレンドの容易さを加味し、極
限粘度[η]が0.3dl/g以下のものが好適であ
る。
説明する。
℃に保ちながら、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,
5−ジブロモフェニル)プロパン(以下「TBBPA」
と記す)17.2Kg、ハイドロサルファイト8gを溶
解した。これにメチレンクロライド28リットルを加え
て攪拌しつつ、p−t−ブチルフェノール(以下「PT
BP」と記す)1.5Kg、トリエチルベンジルアンモ
ニウムクロライド(以下「TEBAC」と記す)を10
g加え、20℃以下に保ちつつついでホスゲン7.0k
gを70分で吹き込んだ。ホスゲン吹き込み中は、系内
のpHが11未満とならないよう、35w/v%水酸化ナ
トリウム水溶液を適時追加した。ホスゲン吹き込み終了
後、激しく攪拌して反応液を乳化させ、乳化後、450
gのトリエチルアミンを加え約1時間攪拌を続け重合さ
せた。反応後、重合液を水相と有機相に分離し、2w/v
%の水酸化ナトリウム水溶液20リットルと20分間接
触攪拌を行った。その後再度重合液を水相と有機相に分
離し、有機相ををリン酸で中和した後、洗液のpHが中
性となるまで水洗を繰り返した。その後、重合物を80
℃に加温した温水に適下し、粒状化を行った。得られた
粒状物を濾過し、その後乾燥する事により、極限粘度
0.12dl/g(20℃、メチレンクロライド溶液)であ
る粉末状のポリカーボネートからなる高分子型難燃剤を
得た(以下「P−1」と記す)。このポリカーボネート
からなる高分子型難燃剤中に含まれる全窒素量を測定し
たところ、172ppmであった。
更した以外は実施例1と同様に行った。得られた粉末状
のポリカーボネートからなる高分子型難燃剤(以下「P
−2」)の極限粘度は0.12dl/gであった。この
ポリカーボネートからなる高分子型難燃剤中に含まれる
全窒素量を測定したところ、144ppmであった。
Kg、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン(以下「BPA」と記す)3.6Kg使用する以外
は、実施例1同様にして行った。得られた粉末状のポリ
カーボネートからなる高分子型難燃剤(以下「P−3」
と記す)の極限粘度は0.11dl/gであった。この
ポリカーボネートからなる高分子型難燃剤中に含まれる
全窒素量を測定したところ、154ppmであった。
ル)シクロヘキサン(以下「BPZ」と記す)4.2K
g使用する以外は、実施例1と同様にして行った。 得
られた粉末状のポリカーボネートからなる高分子型難燃
剤(以下「P−4」と記す)の極限粘度は0.12dl
/gであった。このポリカーボネートからなる高分子型
難燃剤中に含まれる全窒素量を測定したところ、130
ppmであった。
(以下「TBP」と記す)を3.3Kg用いた以外は実
施例1と同様に行った。得られた粉末状のポリカーボネ
ートからなる高分子型難燃剤(以下「P−5」と記す)
の極限粘度は0.11dl/gであった。このポリカー
ボネートからなる高分子型難燃剤中に含まれる全窒素量
を測定したところ、181ppmであった。
に変更した以外は実施例1と同様に行った。得られた粉
末状ポリカーボネートからなる高分子型難燃剤(以下
「P−6」)の極限粘度は0.12dl/gであった。
このポリカーボネートからなる高分子型難燃剤中に含ま
れる全窒素量を測定したところ、134ppmであっ
た。
し、重合反応終了後のアルカリ水溶液との接触時間を4
0分とした以外は実施例1と同様に行った。得られた粉
末状ポリカーボネートからなる高分子型難燃剤(以下
「P−7」)の極限粘度は0.13dl/gであった。
このポリカーボネートからなる高分子型難燃剤中に含ま
れる全窒素量を測定したところ、185ppmであっ
た。
和した以外は実施例1と同様に行った。得られた粉末状
ポリカーボネート樹脂(以下「P−8」)の極限粘度は
0.12dl/gであった。このポリカーボネート樹脂
中に含まれる全窒素量を測定したところ、256ppm
であった。
和したこと以外は実施例6と同様に行った。得られた粉
末状ポリカーボネート樹脂(以下「P−9」)の極限粘
度は0.12dl/gであった。このポリカーボネート
樹脂中に含まれる全窒素量を測定したところ、410p
pmであった。
ーピロンS−3000)に、実施例1のポリカーボネー
トからなる高分子型難燃剤(P−1)を10wt%添加
し、20mmベント付き押出機にて280℃で押出、溶
融ペレット化を行った。得られたペレットを、320℃
で射出成形を行い、90×50×3mmの射出成形品を
得た。得られた射出成形品を色差計にて、YI値(黄色
指数)を測定し着色の度合いを調べた。
(P−6)を用いた以外は、試験例1と同様に行った。
は、試験例1と同様に行った。
なる高分子型難燃剤および比較例1〜2のポリカーボネ
ート樹脂の組成分析を表1に、試験例1、2および試験
例3、4のYI値を表2に示した。
しニトロピリジン比色法にて測定した。 末端OH量:1w/v% メチレンクロライド溶液を試料とし四
塩化チタン比色法にて測定した。なお検出限界は10pp
m。 極限粘度:1w/v% メチレンクロライド溶液を試料とし、
20℃、ウベロ−デ粘度管を用いて測定した。
(黄色指数)を色差計を用いて測定。
子型難燃剤は、従来のポリカーボネート型難燃剤に比
べ、窒素分が少なく、難燃剤自体の耐熱性が向上し、難
燃剤を添加した熱可塑性樹脂組成物は、加熱成形時の着
色が少なく、良好な外観の成形品が得られるため、特に
高温で成形されるポリカーボネート、ポリブチレンテレ
フタレート等のエンジニアリングプラスチックに好適で
ある。
Claims (6)
- 【請求項1】分子末端に結合した窒素が200ppm以
下である下記一般式(A)または下記一般式(A)およ
び一般式(B)で表される構成単位を有し、極限粘度が
0.05〜2.0dl/gであるポリカーボネートから
なる高分子型難燃剤。 【化1】 (式中のR1 〜R4 はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ま
たはハロゲン化アルキル基を表す。Xは下記に示される
基である。 【化2】 ここにR5 ,R6 はそれぞれ、水素、各々置換基を有し
てもよい炭素数1〜5のアルキル基、アルケニル基、ア
ルコキシ基又は炭素数6〜12アリール基を表すか、R
5 ,R6 が一緒に結合して、炭素環または複素環を形成
する基を表し、これらの基の炭素に有してもよい置換基
が、炭素数1〜5のアルキル基またはアルケニル基、炭
素数1〜5のアルコキシ基、フッ素、塩素、臭素、ヨウ
素から選ばれるハロゲンである。a は0〜20の整数、
bは1〜100の整数を表す。) 【化3】 (式中、R7 〜R10はそれぞれ、水素、フッ素、塩素、
臭素、ヨウ素、それぞれ置換基を有してもよい、炭素数
1〜5のアルキル基、炭素数6〜12のアリール基、炭
素数2〜5のアルケニル基、炭素数1〜5のアルコキシ
基、炭素数7〜17のアラルキル基であり、これらの基
の炭素にいずれも有してもよい置換基が、炭素数1〜5
のアルキル基またはアルケニル基、炭素数1〜5のアル
コキシ基、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素から選ばれるハ
ロゲン、ジメチルポリシロキシ基を示す。Yは、下記に
示される基である。 【化4】 ここにR11,R12はそれぞれ、水素、各々置換基を有し
てもよい炭素数1〜5のアルキル基、アルケニル基、ア
ルコキシ基又は炭素数6〜12アリール基を表すか、R
11,R12が一緒に結合して、炭素環または複素環を形成
する基を表し、これらの基の炭素に有してもよい置換基
が、炭素数1〜5のアルキル基またはアルケニル基、炭
素数1〜5のアルコキシ基、フッ素、塩素、臭素、ヨウ
素から選ばれるハロゲンである。d は0〜20の整数、
e は1〜100の整数を表す。) - 【請求項2】一般式(A)と一般式(B)の割合(C)
が、(C)=(A)/((A)+(B))=0.05〜
1の範囲である請求項1記載の難燃剤。 - 【請求項3】一般式(A)で表される構成単位が2,2
−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)
プロパンより誘導された構造単位である請求項1記載の
難燃剤。 - 【請求項4】一般式(B)で表される構成単位が2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、2,
2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロ
パン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−
フェニルエタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エー
テル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)サルファイドか
らなる群より誘導された構造単位である請求項1記載の
難燃剤。 - 【請求項5】請求項1記載の高分子型難燃剤を0.5〜
20重量%含有した熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項6】熱可塑性樹脂が、ポリカーボネート、ポリ
ブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリアリレートである請求項5記載の熱可塑性樹脂
組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26560995A JP3687690B2 (ja) | 1995-10-13 | 1995-10-13 | 高分子型難燃剤および樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26560995A JP3687690B2 (ja) | 1995-10-13 | 1995-10-13 | 高分子型難燃剤および樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09111131A true JPH09111131A (ja) | 1997-04-28 |
JP3687690B2 JP3687690B2 (ja) | 2005-08-24 |
Family
ID=17419518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26560995A Expired - Fee Related JP3687690B2 (ja) | 1995-10-13 | 1995-10-13 | 高分子型難燃剤および樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3687690B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001240736A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-04 | Teijin Chem Ltd | 強化難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 |
JP2002220455A (ja) * | 2001-01-24 | 2002-08-09 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | ポリカーボネートオリゴマー及びその樹脂組成物 |
JP2005255724A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 |
US7137903B2 (en) | 2004-04-21 | 2006-11-21 | Acushnet Company | Transitioning hollow golf clubs |
-
1995
- 1995-10-13 JP JP26560995A patent/JP3687690B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001240736A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-04 | Teijin Chem Ltd | 強化難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 |
JP2002220455A (ja) * | 2001-01-24 | 2002-08-09 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | ポリカーボネートオリゴマー及びその樹脂組成物 |
JP2005255724A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 |
US7137903B2 (en) | 2004-04-21 | 2006-11-21 | Acushnet Company | Transitioning hollow golf clubs |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3687690B2 (ja) | 2005-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5200496A (en) | Process for preparing polycarbonate having reduced carbonate byproduct content | |
KR101808370B1 (ko) | 원하는 분기화도를 갖는 분기화 방향족 폴리카보네이트 수지의 제조 방법 | |
JP4125404B2 (ja) | ポリカーボネート生成物におけるbpaスカベンジャーとしてのオルトエステル | |
JP4221751B2 (ja) | 芳香族−脂肪族共重合ポリカーボネート | |
US10364327B2 (en) | Polyorganosiloxane and copolycarbonate prepared by using the same | |
CN112839978B (zh) | 聚碳酸酯 | |
JPH09111131A (ja) | 高分子型難燃剤および樹脂組成物 | |
EP0526651A1 (en) | Branched polycarbonate | |
EP4335889B1 (en) | Polycarbonate copolymer | |
JPH107782A (ja) | コポリカーボネート重合体およびその製造方法 | |
US4767840A (en) | Cyclic monocarbonate bishaloformates, method for their preparation, and uses thereof | |
JP3365444B2 (ja) | 芳香族ポリカーボネート及びその製造法 | |
EP0302447A1 (en) | Polycarbonate and process for production thereof | |
JP3791641B2 (ja) | 新規ポリカーボネート重合体 | |
KR920010146B1 (ko) | 할로겐화된 거대고리 화합물로부터의 유도단위체를 함유한 방염 폴리카보네이트 | |
US4895919A (en) | Spirobiindane copolysiloxanecarbonates and method for their preparation | |
US4806599A (en) | Polyolefin/polycarbonate/polyolefin triblock copolymers | |
JP3166799B2 (ja) | ポリカーボネートの製造方法 | |
JP3381872B2 (ja) | ポリカーボネートの製造方法 | |
US5212282A (en) | Process for preparing random copolycarbonate from dianion of ortho-substituted dihydric phenol | |
US4918155A (en) | Process for production of polycarbonate | |
JP3824024B2 (ja) | 高分子型酸化防止剤の製造法 | |
US4921975A (en) | Cyclic monocarbonate bishaloformates | |
JP2005511811A (ja) | ポリカーボネート樹脂の末端封鎖法及び当該方法に用いられる組成物 | |
US5362839A (en) | Polycarbonate having reduced carbonate byproduct content |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040818 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050414 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |