JPH09104666A - ハライドプロモーターを有するバナジウムアンチモン酸化物ベースの触媒を用いるパラフィンのアンモ酸化 - Google Patents
ハライドプロモーターを有するバナジウムアンチモン酸化物ベースの触媒を用いるパラフィンのアンモ酸化Info
- Publication number
- JPH09104666A JPH09104666A JP8141456A JP14145696A JPH09104666A JP H09104666 A JPH09104666 A JP H09104666A JP 8141456 A JP8141456 A JP 8141456A JP 14145696 A JP14145696 A JP 14145696A JP H09104666 A JPH09104666 A JP H09104666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- halogen
- present
- hydrogen
- paraffin
- containing compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 title claims description 16
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 title description 4
- HBNLSMCCHISJHZ-UHFFFAOYSA-N [Sb]=O.[V] Chemical compound [Sb]=O.[V] HBNLSMCCHISJHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 40
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 14
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000001294 propane Substances 0.000 claims description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound BrC GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 claims description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N chloro(114C)methane Chemical compound [14CH3]Cl NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N 0.000 claims description 3
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 claims description 3
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910000043 hydrogen iodide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229940102396 methyl bromide Drugs 0.000 claims description 3
- ZRNSSRODJSSVEJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentacosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(C)C ZRNSSRODJSSVEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N monofluoromethane Natural products FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 claims 1
- 125000003837 (C1-C20) alkyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical group [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- -1 halide compound Chemical class 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYUANIDVEAKBHT-UHFFFAOYSA-N [Mo].[Bi] Chemical compound [Mo].[Bi] BYUANIDVEAKBHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001463 antimony compounds Chemical class 0.000 description 1
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012018 catalyst precursor Substances 0.000 description 1
- UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N fluoroethane Chemical compound CCF UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910003455 mixed metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003682 vanadium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001456 vanadium ion Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/01—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C255/06—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and unsaturated carbon skeleton
- C07C255/07—Mononitriles
- C07C255/08—Acrylonitrile; Methacrylonitrile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/16—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/18—Arsenic, antimony or bismuth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/16—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/20—Vanadium, niobium or tantalum
- B01J23/22—Vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C253/00—Preparation of carboxylic acid nitriles
- C07C253/24—Preparation of carboxylic acid nitriles by ammoxidation of hydrocarbons or substituted hydrocarbons
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 C3からC5のパラフィンを不飽和ニトリルに
アンモ酸化するための改良された方法を提供すること。 【解決手段】 C3からC5のパラフィン炭化水素とアン
モニアおよび酸素とを、流動床リアクター中において25
0℃から600℃の間の温度で、以下の実験式を有する触
媒、および少量のハロゲン含有成分の存在下で反応させ
る工程を包含する方法: VvSbmAaDdOx ここで、Aは、存在する場合、Snおよび/またはTi
であり、Dは、存在する場合、Li、Mg、Na、C
a、Sr、Ba、Co、Fe、Cr、Ga、Ni、Z
n、Ge、Nb、Zr、Mo、W、Cu、Te、Ta、
Se、Bi、Ce、In、As、B、Al、P、および
Mnのうちの1つまたはそれ以上であり;そしてここ
で、vは1であり、mは0.5から75であり、aは0から2
5であり、dは0から25であり、そしてxは存在するカ
チオンの酸化状態によって決定される。
アンモ酸化するための改良された方法を提供すること。 【解決手段】 C3からC5のパラフィン炭化水素とアン
モニアおよび酸素とを、流動床リアクター中において25
0℃から600℃の間の温度で、以下の実験式を有する触
媒、および少量のハロゲン含有成分の存在下で反応させ
る工程を包含する方法: VvSbmAaDdOx ここで、Aは、存在する場合、Snおよび/またはTi
であり、Dは、存在する場合、Li、Mg、Na、C
a、Sr、Ba、Co、Fe、Cr、Ga、Ni、Z
n、Ge、Nb、Zr、Mo、W、Cu、Te、Ta、
Se、Bi、Ce、In、As、B、Al、P、および
Mnのうちの1つまたはそれ以上であり;そしてここ
で、vは1であり、mは0.5から75であり、aは0から2
5であり、dは0から25であり、そしてxは存在するカ
チオンの酸化状態によって決定される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3から5個の炭素
原子を含有するパラフィン、特に3から4個の炭素原子
を含有するパラフィンをα,β-不飽和モノニトリルに触
媒アンモ酸化するための改良された方法に関する。特
に、本発明は、イソブタンのメタクリロニトリルへのア
ンモ酸化に関し、そして特にプロパンのアクリロニトリ
ルへのアンモ酸化に関する。
原子を含有するパラフィン、特に3から4個の炭素原子
を含有するパラフィンをα,β-不飽和モノニトリルに触
媒アンモ酸化するための改良された方法に関する。特
に、本発明は、イソブタンのメタクリロニトリルへのア
ンモ酸化に関し、そして特にプロパンのアクリロニトリ
ルへのアンモ酸化に関する。
【0002】
【従来の技術】プロピレンとプロパンとの間の価格差の
ために、プロパンをアクリロニトリルへ変換するのに実
行可能な触媒プロセスの開発には経済的な動機が存在す
る。プロパンのアクリルニトリルへのアンモ酸化に有効
な方法を開発するための以前の試みは、アクリロニトリ
ルの不十分な収率をもたらすか、または反応に使用され
る触媒が、その方法を経済的にするのに十分な寿命特性
を有しない方法を示すかのいずれかであった。例えば、
米国特許第4,000,178号、第3,833,638号、第4,010,188
号および第3,746,737号は、ハロゲンプロモーターが反
応の間に使用される種々のタイプの触媒系を用いた、プ
ロパンのアクリロニトリルへのアンモ酸化に関する。さ
らに、英国特許第1,333,639号は、ビスマス−モリブデ
ン触媒系およびハロゲンプロモーターを用いたプロパン
のアンモ酸化に関する。これらの場合の各々において、
使用される触媒がその方法を経済的に実行可能にするに
は十分な寿命特性を有していないか、またはプロセスを
通じて得られるアクリロニトリルの収率が商業的見地か
ら魅力がないかのいずれかである。
ために、プロパンをアクリロニトリルへ変換するのに実
行可能な触媒プロセスの開発には経済的な動機が存在す
る。プロパンのアクリルニトリルへのアンモ酸化に有効
な方法を開発するための以前の試みは、アクリロニトリ
ルの不十分な収率をもたらすか、または反応に使用され
る触媒が、その方法を経済的にするのに十分な寿命特性
を有しない方法を示すかのいずれかであった。例えば、
米国特許第4,000,178号、第3,833,638号、第4,010,188
号および第3,746,737号は、ハロゲンプロモーターが反
応の間に使用される種々のタイプの触媒系を用いた、プ
ロパンのアクリロニトリルへのアンモ酸化に関する。さ
らに、英国特許第1,333,639号は、ビスマス−モリブデ
ン触媒系およびハロゲンプロモーターを用いたプロパン
のアンモ酸化に関する。これらの場合の各々において、
使用される触媒がその方法を経済的に実行可能にするに
は十分な寿命特性を有していないか、またはプロセスを
通じて得られるアクリロニトリルの収率が商業的見地か
ら魅力がないかのいずれかである。
【0003】さらに最近の米国特許第4,767,739号;第
4,784,979号;第4,879,264号;第5,094,989号;第4,83
7,233号;および第4,877,764号は、混合した金属酸化物
触媒を使用するプロパンのアクリロニトリルへのアンモ
酸化、および改良された収率をもたらすこれらの触媒を
調製するための方法についての新規な手順に関する。
4,784,979号;第4,879,264号;第5,094,989号;第4,83
7,233号;および第4,877,764号は、混合した金属酸化物
触媒を使用するプロパンのアクリロニトリルへのアンモ
酸化、および改良された収率をもたらすこれらの触媒を
調製するための方法についての新規な手順に関する。
【0004】しかし、これらの系は改良され得、そして
本発明はこのような改良に関する。
本発明はこのような改良に関する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、パラ
フィンを不飽和ニトリルにアンモ酸化するための改良さ
れた方法を提供することである。
フィンを不飽和ニトリルにアンモ酸化するための改良さ
れた方法を提供することである。
【0006】本発明のさらなる目的は、プロパンをアク
リロニトリルに変換するための流動床触媒プロセスを提
供することである。
リロニトリルに変換するための流動床触媒プロセスを提
供することである。
【0007】本発明の他の目的、ならびに局面、特徴お
よび利点は、添付の開示物および特許請求の範囲を考慮
することより明らかとなる。
よび利点は、添付の開示物および特許請求の範囲を考慮
することより明らかとなる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の前述かつ他の目
的は、本発明の方法により達成され、これは、C3から
C5のパラフィン炭化水素を、対応する不飽和ニトリル
にアンモ酸化するための方法を含む。この方法は、C3
からC5のパラフィン炭化水素をアンモニアおよび酸素
と共に、250℃から600℃の間の温度で、以下の実験式を
有する触媒、および少量のハロゲン含有成分の存在下で
反応させる工程を包含する: VvSbmAaDdOx ここで、Aは、存在する場合、Snおよび/またはTi
であり、Dは、存在する場合、Li、Mg、Na、C
a、Sr、Ba、Co、Fe、Cr、Ga、Ni、Z
n、Ge、Nb、Zr、Mo、W、Cu、Te、Ta、
Se、Bi、Ce、In、As、B、Al、P、および
Mnのうちの1つまたはそれ以上であり、そしてここ
で、vは1であり、mは0.5〜75であり、aは0から25
であり、dは0から25であり、そしてxは存在するカチ
オンの酸化状態によって決定される。好ましくは、ハロ
ゲン含有成分は以下の式により特徴づけられる: R−XまたはX2 ここで、Rは、水素、またはC1〜C20のアルキルであ
り、そしてXは、F、Cl、Br、Iまたはそれらの混
合物である。
的は、本発明の方法により達成され、これは、C3から
C5のパラフィン炭化水素を、対応する不飽和ニトリル
にアンモ酸化するための方法を含む。この方法は、C3
からC5のパラフィン炭化水素をアンモニアおよび酸素
と共に、250℃から600℃の間の温度で、以下の実験式を
有する触媒、および少量のハロゲン含有成分の存在下で
反応させる工程を包含する: VvSbmAaDdOx ここで、Aは、存在する場合、Snおよび/またはTi
であり、Dは、存在する場合、Li、Mg、Na、C
a、Sr、Ba、Co、Fe、Cr、Ga、Ni、Z
n、Ge、Nb、Zr、Mo、W、Cu、Te、Ta、
Se、Bi、Ce、In、As、B、Al、P、および
Mnのうちの1つまたはそれ以上であり、そしてここ
で、vは1であり、mは0.5〜75であり、aは0から25
であり、dは0から25であり、そしてxは存在するカチ
オンの酸化状態によって決定される。好ましくは、ハロ
ゲン含有成分は以下の式により特徴づけられる: R−XまたはX2 ここで、Rは、水素、またはC1〜C20のアルキルであ
り、そしてXは、F、Cl、Br、Iまたはそれらの混
合物である。
【0009】本発明の好ましい実施態様において、パラ
フィン炭化水素は、イソブタン、プロパンからなる群か
ら選択され、最も好ましくはプロパンである。本発明の
他の局面において、供給原料はプロパンおよびプロピレ
ンの混合物を含み得る。
フィン炭化水素は、イソブタン、プロパンからなる群か
ら選択され、最も好ましくはプロパンである。本発明の
他の局面において、供給原料はプロパンおよびプロピレ
ンの混合物を含み得る。
【0010】本発明のさらなる好ましい実施態様におい
て、ハライド成分は、10から10,000ppmの間の量で供給
原料混合物中に存在する。好ましくは、ハライド成分
は、15から5,000ppmの間、最も好ましくは20から1,000p
pmの間の量で存在する。
て、ハライド成分は、10から10,000ppmの間の量で供給
原料混合物中に存在する。好ましくは、ハライド成分
は、15から5,000ppmの間、最も好ましくは20から1,000p
pmの間の量で存在する。
【0011】上記ハロゲン含有化合物は、好ましくは、
臭化水素、塩化水素、臭化メチル、塩化メチル、ヨウ化
水素、フッ化水素、ヨウ化メチル、およびフッ化メチル
からなる群から選択される。さらに好ましくは、ハロゲ
ン含有化合物は臭化水素である。
臭化水素、塩化水素、臭化メチル、塩化メチル、ヨウ化
水素、フッ化水素、ヨウ化メチル、およびフッ化メチル
からなる群から選択される。さらに好ましくは、ハロゲ
ン含有化合物は臭化水素である。
【0012】好適な実施態様では、上記ハロゲン含有化
合物は、上記パラフィン炭化水素、アンモニアおよび酸
素と共に上記リアクターに添加される。他の好適な実施
態様では、上記ハロゲン含有化合物は、上記触媒に添加
される。
合物は、上記パラフィン炭化水素、アンモニアおよび酸
素と共に上記リアクターに添加される。他の好適な実施
態様では、上記ハロゲン含有化合物は、上記触媒に添加
される。
【0013】本発明の方法の他の好ましい実施態様にお
いて、酸素含有ガスとパラフィンとの比は、約0.1:1と
5:1との間である。アンモニアとパラフィンとの比は、
0.1:1と5:1との間である。必要に応じて、窒素のような
希釈ガスがリアクターに添加され得る。リアクター中の
希釈剤とパラフィンとの代表的な比は、0から30:1の間
の範囲であり得る。この方法は、250℃から800℃の間、
好ましくは400℃から650℃の間、そして最も好ましくは
約460℃から520℃の間の高温で操作され得る。
いて、酸素含有ガスとパラフィンとの比は、約0.1:1と
5:1との間である。アンモニアとパラフィンとの比は、
0.1:1と5:1との間である。必要に応じて、窒素のような
希釈ガスがリアクターに添加され得る。リアクター中の
希釈剤とパラフィンとの代表的な比は、0から30:1の間
の範囲であり得る。この方法は、250℃から800℃の間、
好ましくは400℃から650℃の間、そして最も好ましくは
約460℃から520℃の間の高温で操作され得る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の方法は、プロパンまたは
プロパン/プロピレン混合物からアクリロニトリルを調
製し、そしてイソブタンまたはイソブタン/イソブチレ
ン混合物からメタクリロニトリルを調製する方法に関す
る。この方法は、パラフィン炭化水素とアンモニアと
を、酸素含有ガス(好ましくは空気)中、1種またはそ
れ以上のハロゲン化合物の存在下でバナジウム−アンチ
モン酸化物ベースの触媒上で反応させる工程を包含す
る。
プロパン/プロピレン混合物からアクリロニトリルを調
製し、そしてイソブタンまたはイソブタン/イソブチレ
ン混合物からメタクリロニトリルを調製する方法に関す
る。この方法は、パラフィン炭化水素とアンモニアと
を、酸素含有ガス(好ましくは空気)中、1種またはそ
れ以上のハロゲン化合物の存在下でバナジウム−アンチ
モン酸化物ベースの触媒上で反応させる工程を包含す
る。
【0015】本発明の方法において有用な触媒は、以下
の実験式: VvSbmAaDdOx (ここで、Aは、存在する場合、Snおよび/またはT
iであり、Dは、存在する場合、Li、Mg、Na、C
a、Sr、Ba、Co、Fe、Cr、Ga、Ni、Z
n、Ge、Nb、Zr、Mo、W、Cu、Te、Ta、
Se、Bi、Ce、In、As、B、Al、P、および
Mnのうちの1つまたはそれ以上であり、そしてここ
で、vは1であり、mは0.5〜75であり、aは0から25
であり、dは0から25であり、そしてxは存在するカチ
オンの酸化状態によって決定され、好ましくは、mは0.
5から50であり、aは0を超えて20までであり、そして
dは0を超えて20までであり、特に好ましくは、mは0.
5から40に等しく、aは0.01から15に等しく、そしてd
は0.01から15に等しい)および少量のハロゲン含有成分
により表され、好ましくは、以下の式により特徴づけら
れる: R−XまたはX2 ここで、Rは、水素、またはC1〜C20のアルキルであ
り、そしてXは、F、Cl、Br、Iまたはそれらの混
合物である。
の実験式: VvSbmAaDdOx (ここで、Aは、存在する場合、Snおよび/またはT
iであり、Dは、存在する場合、Li、Mg、Na、C
a、Sr、Ba、Co、Fe、Cr、Ga、Ni、Z
n、Ge、Nb、Zr、Mo、W、Cu、Te、Ta、
Se、Bi、Ce、In、As、B、Al、P、および
Mnのうちの1つまたはそれ以上であり、そしてここ
で、vは1であり、mは0.5〜75であり、aは0から25
であり、dは0から25であり、そしてxは存在するカチ
オンの酸化状態によって決定され、好ましくは、mは0.
5から50であり、aは0を超えて20までであり、そして
dは0を超えて20までであり、特に好ましくは、mは0.
5から40に等しく、aは0.01から15に等しく、そしてd
は0.01から15に等しい)および少量のハロゲン含有成分
により表され、好ましくは、以下の式により特徴づけら
れる: R−XまたはX2 ここで、Rは、水素、またはC1〜C20のアルキルであ
り、そしてXは、F、Cl、Br、Iまたはそれらの混
合物である。
【0016】これら上述のバナジウム−アンチモン酸化
物ベースの触媒は、当該分野において公知の方法により
調製され得る。特に、有効な調製方法は、本明細書中に
参考として援用される米国特許第4,784,979号および第
4,879,264号に開示されるペルオキシド法である。一般
に、これらの特許に開示される方法は、VO(O2)+
と、3+の原子価状態にあるアンチモンを含有するアン
チモン化合物とを反応させることによって触媒前駆体を
製造する工程を包含する。代表的には、バナジウムイオ
ンは、過酸化水素とバナジウム化合物とを反応させるこ
とにより製造される。次いで、この前駆体は乾燥および
か焼され、代表的にはスプレードライにより、マイクロ
スフェア様の触媒粒子を形成する。さらに、触媒は、本
明細書中に参考として援用される米国特許第3,860,534
号および第5,094,989号に開示されるように、それを製
造する手順のいかなる点においても、必要に応じて洗浄
され得る。さらに、触媒は、本明細書中に参考として援
用され、本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第11
2,027号および第213,325号、ならびに米国特許出願第30
4,029号に開示される方法によって処理され得る。触媒
は担持され得ないか、または適切な担体上で担持され得
る。好ましくは、触媒は、シリカ、アルミナ、ジルコニ
アおよび/またはそれらの混合物のような担体上で担持
される。
物ベースの触媒は、当該分野において公知の方法により
調製され得る。特に、有効な調製方法は、本明細書中に
参考として援用される米国特許第4,784,979号および第
4,879,264号に開示されるペルオキシド法である。一般
に、これらの特許に開示される方法は、VO(O2)+
と、3+の原子価状態にあるアンチモンを含有するアン
チモン化合物とを反応させることによって触媒前駆体を
製造する工程を包含する。代表的には、バナジウムイオ
ンは、過酸化水素とバナジウム化合物とを反応させるこ
とにより製造される。次いで、この前駆体は乾燥および
か焼され、代表的にはスプレードライにより、マイクロ
スフェア様の触媒粒子を形成する。さらに、触媒は、本
明細書中に参考として援用される米国特許第3,860,534
号および第5,094,989号に開示されるように、それを製
造する手順のいかなる点においても、必要に応じて洗浄
され得る。さらに、触媒は、本明細書中に参考として援
用され、本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第11
2,027号および第213,325号、ならびに米国特許出願第30
4,029号に開示される方法によって処理され得る。触媒
は担持され得ないか、または適切な担体上で担持され得
る。好ましくは、触媒は、シリカ、アルミナ、ジルコニ
アおよび/またはそれらの混合物のような担体上で担持
される。
【0017】以下の式で表されるようなハライド化合物
は、10から約10,000ppmの間の量でリアクター中に存在
する: R−XまたはX2 ここで、Rは、水素、またはC1〜C20のアルキルであ
り、そしてXは、F、Cl、Br、またはIである。代
表的には、ハライド化合物は、パラフィン、アンモニア
および酸素含有ガスと共にリアクターに供給される。本
発明の実施において有用である適切なハロゲン含有化合
物は、臭化メチル、塩化メチル、ヨウ化メチル、フッ化
メチル、臭化エチル、フッ化エチル、ヨウ化エチルなど
のようなハライドアルカンと共に臭化水素、塩化水素、
ヨウ化水素およびフッ化水素である。好ましいハライド
成分は代表的には臭化水素である。
は、10から約10,000ppmの間の量でリアクター中に存在
する: R−XまたはX2 ここで、Rは、水素、またはC1〜C20のアルキルであ
り、そしてXは、F、Cl、Br、またはIである。代
表的には、ハライド化合物は、パラフィン、アンモニア
および酸素含有ガスと共にリアクターに供給される。本
発明の実施において有用である適切なハロゲン含有化合
物は、臭化メチル、塩化メチル、ヨウ化メチル、フッ化
メチル、臭化エチル、フッ化エチル、ヨウ化エチルなど
のようなハライドアルカンと共に臭化水素、塩化水素、
ヨウ化水素およびフッ化水素である。好ましいハライド
成分は代表的には臭化水素である。
【0018】反応のための接触時間は種々のファクター
に依存し、それらの中には、表面領域に用いられる触媒
および所望される生成物の物理的および化学的特性があ
る。しかし、一般に、接触時間は、0.1から20秒、好ま
しくは0.1から5秒の間の範囲の短さであり、最も好ま
しくは0.1から3秒である。
に依存し、それらの中には、表面領域に用いられる触媒
および所望される生成物の物理的および化学的特性があ
る。しかし、一般に、接触時間は、0.1から20秒、好ま
しくは0.1から5秒の間の範囲の短さであり、最も好ま
しくは0.1から3秒である。
【0019】
【実施例】本発明の方法の以下の実施例は、例示目的の
ためだけに以下に示される。表1から表4の実施例は、
操作中の予想外に安定な性能と合わせて、本発明の方法
の選択性を有する予想外に高い収率を示す。
ためだけに以下に示される。表1から表4の実施例は、
操作中の予想外に安定な性能と合わせて、本発明の方法
の選択性を有する予想外に高い収率を示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、パラフィンを不飽和ニ
トリルに良好にアンモ酸化することができる。
トリルに良好にアンモ酸化することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300 B01J 23/84 301Z (71)出願人 595017584 200 Public Square,39G BP Building,Clevel and,Ohio 44114,U.S.A. (72)発明者 ファーナンド エイ.ピー. カバルカン ティ アメリカ合衆国 オハイオ 44121, サ ウス ユークリッド, ベルボイア ミュ ウズ 1375
Claims (12)
- 【請求項1】 C3からC5のパラフィン炭化水素をその
対応するα,β-不飽和炭化水素にアンモ酸化する方法で
あって、該C3からC5のパラフィン炭化水素とアンモニ
アおよび酸素とを、流動床リアクター中において250℃
から600℃の間の温度で、以下の実験式を有する触媒、
および少量のハロゲン含有成分の存在下で反応させる工
程を包含する、方法: VvSbmAaDdOx ここで、Aは、存在する場合、Snおよび/またはTi
であり、 Dは、存在する場合、Li、Mg、Na、Ca、Sr、
Ba、Co、Fe、Cr、Ga、Ni、Zn、Ge、N
b、Zr、Mo、W、Cu、Te、Ta、Se、Bi、
Ce、In、As、B、Al、P、およびMnのうちの
1つまたはそれ以上であり;そしてここで、vは1であ
り、mは0.5から75であり、aは0から25であり、dは
0から25であり、そしてxは存在するカチオンの酸化状
態によって決定される。 - 【請求項2】 前記ハロゲン含有成分が、以下の式によ
って特徴づけられる、請求項1に記載の方法: R−X ここで、Rは、水素、C1からC20のアルキルであり、 そしてXは、F、Cl、Br、Iまたはそれらの混合物
である。 - 【請求項3】 前記ハロゲン含有成分が、以下の式によ
って特徴づけられる、請求項1に記載の方法: X2 ここで、Xは、F、Cl、Br、Iまたはそれらの混合
物である。 - 【請求項4】 前記パラフィン炭化水素が、イソブタン
およびプロパンからなる群から選択される、請求項1に
記載の方法。 - 【請求項5】 前記パラフィン炭化水素がプロパンであ
る、請求項4に記載の方法。 - 【請求項6】 前記ハロゲン含有化合物が、供給原料混
合物中に10ppmから10,000ppmの間の量で存在する、請求
項1に記載の方法。 - 【請求項7】 前記ハロゲン含有化合物が、15ppmから
5,000ppmの間の量で存在する、請求項6に記載の方法。 - 【請求項8】 前記ハロゲン含有化合物が、20ppmから
1,000ppmの間の量で存在する、請求項7に記載の方法。 - 【請求項9】 前記ハロゲン含有化合物が、臭化水素、
塩化水素、臭化メチル、塩化メチル、ヨウ化水素、フッ
化水素、ヨウ化メチル、およびフッ化メチルからなる群
から選択される、請求項2に記載の方法。 - 【請求項10】 前記ハロゲン含有化合物が臭化水素で
あるように選択される、請求項9に記載の方法。 - 【請求項11】 前記ハロゲン含有化合物が、前記パラ
フィン炭化水素、アンモニアおよび酸素と共に前記リア
クターに添加される、請求項1に記載の方法。 - 【請求項12】 前記ハロゲン含有化合物が前記触媒に
添加される、請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/461,997 US5576469A (en) | 1995-06-05 | 1995-06-05 | Paraffin ammoxidation using vanadium antimony oxide based catalysts with halide promoters |
US08/461,997 | 1995-06-05 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09104666A true JPH09104666A (ja) | 1997-04-22 |
Family
ID=23834814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8141456A Withdrawn JPH09104666A (ja) | 1995-06-05 | 1996-06-04 | ハライドプロモーターを有するバナジウムアンチモン酸化物ベースの触媒を用いるパラフィンのアンモ酸化 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5576469A (ja) |
EP (1) | EP0747349B1 (ja) |
JP (1) | JPH09104666A (ja) |
KR (1) | KR970001312A (ja) |
CN (1) | CN1146988A (ja) |
AT (1) | ATE187439T1 (ja) |
BG (1) | BG62962B1 (ja) |
BR (1) | BR9602629A (ja) |
DE (1) | DE69605481T2 (ja) |
ES (1) | ES2139313T3 (ja) |
MY (1) | MY132231A (ja) |
SG (1) | SG43371A1 (ja) |
TW (1) | TW331556B (ja) |
ZA (1) | ZA964551B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998022421A1 (fr) * | 1996-11-15 | 1998-05-28 | Mitsubishi Chemical Corporation | Procede d'elaboration simultanee d'acrylonitrile et d'acide acrylique |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5854172A (en) * | 1997-01-17 | 1998-12-29 | The Standard Oil Company | Preparation of vanadium antimonate based catalysts using SnO2 ·xH2 O |
US6284196B1 (en) | 1999-04-01 | 2001-09-04 | Bp Corporation North America Inc. | Apparatus for monitor and control of an ammoxidation reactor with a fourier transform infrared spectrometer |
US6262290B1 (en) * | 2000-08-07 | 2001-07-17 | The Standard Oil Company | Amelioration of ammonia breakthrough in an alkane ammoxidation process |
US6710011B2 (en) | 2001-12-21 | 2004-03-23 | Saudi Basic Industries Corporatioin | Catalyst compositions for the ammoxidation of alkanes and olefins, methods of making and of using same |
CN103769128B (zh) * | 2012-10-17 | 2015-11-18 | 中国石油化工股份有限公司 | 氨氧化制不饱和腈流化床催化剂的制备方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4010188A (en) * | 1968-06-24 | 1977-03-01 | Standard Oil Company | Catalytic conversion of saturated hydrocarbons to unsaturated products by oxidation in the presence of a halogen |
US3833638A (en) * | 1970-12-21 | 1974-09-03 | Monsanto Co | Ammoxidation of saturated hydrocarbons |
US3746737A (en) * | 1971-02-01 | 1973-07-17 | Monsanto Co | Ammoxidation of saturated hydrocarbons |
US3860534A (en) * | 1971-03-24 | 1975-01-14 | Power Gas Ltd | Method of making an antimony-vanadium catalyst |
US4000178A (en) * | 1975-09-19 | 1976-12-28 | Monsanto Company | Paraffin ammoxidation process |
US4746641A (en) * | 1984-08-22 | 1988-05-24 | Standard Oil Company | Ammoxidation of paraffins and catalysts therefor |
EP0337028B1 (en) * | 1988-04-14 | 1993-09-01 | The Standard Oil Company | Ammoxidation of paraffins and catalysts therefor |
US4837233A (en) * | 1986-07-21 | 1989-06-06 | The Standard Oil Company | Catalyst system for ammoxidation of paraffins |
US4767739A (en) * | 1987-04-20 | 1988-08-30 | The Standard Oil Company | Catalyst system for ammoxidation of paraffins |
US4877764A (en) * | 1987-04-20 | 1989-10-31 | The Standard Oil Company | Catalyst system for ammoxidation of paraffins |
US4784979A (en) * | 1987-12-07 | 1988-11-15 | The Standard Oil Company | Catalyst and catalyst precursor containing vanadium and antimony |
US4874738A (en) * | 1988-09-09 | 1989-10-17 | The Standard Oil Company | Catalyst for ammoxidation of paraffins |
US4879264A (en) * | 1988-11-14 | 1989-11-07 | The Standard Oil Company | Method of making catalyst and catalyst precursor containing vanadium and antimony |
US5008427A (en) * | 1988-12-23 | 1991-04-16 | The Standard Oil Company | Ammoxidation of paraffins |
US5094989A (en) * | 1990-12-21 | 1992-03-10 | The Standard Oil Company | Process for activation of catalysts |
-
1995
- 1995-06-05 US US08/461,997 patent/US5576469A/en not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-05-20 BG BG100613A patent/BG62962B1/bg unknown
- 1996-05-24 ES ES96303754T patent/ES2139313T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-24 DE DE69605481T patent/DE69605481T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-05-24 AT AT96303754T patent/ATE187439T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-05-24 EP EP96303754A patent/EP0747349B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-25 SG SG1996009891A patent/SG43371A1/en unknown
- 1996-06-03 MY MYPI96002154A patent/MY132231A/en unknown
- 1996-06-03 ZA ZA964551A patent/ZA964551B/xx unknown
- 1996-06-04 KR KR1019960019878A patent/KR970001312A/ko not_active Application Discontinuation
- 1996-06-04 BR BR9602629A patent/BR9602629A/pt active Search and Examination
- 1996-06-04 JP JP8141456A patent/JPH09104666A/ja not_active Withdrawn
- 1996-06-05 CN CN96111026A patent/CN1146988A/zh active Pending
- 1996-07-16 TW TW085108605A patent/TW331556B/zh active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998022421A1 (fr) * | 1996-11-15 | 1998-05-28 | Mitsubishi Chemical Corporation | Procede d'elaboration simultanee d'acrylonitrile et d'acide acrylique |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BG62962B1 (bg) | 2000-12-29 |
TW331556B (en) | 1998-05-11 |
CN1146988A (zh) | 1997-04-09 |
BR9602629A (pt) | 1998-04-22 |
ATE187439T1 (de) | 1999-12-15 |
ZA964551B (en) | 1996-12-12 |
EP0747349B1 (en) | 1999-12-08 |
DE69605481D1 (de) | 2000-01-13 |
BG100613A (bg) | 1997-02-28 |
MY132231A (en) | 2007-09-28 |
ES2139313T3 (es) | 2000-02-01 |
US5576469A (en) | 1996-11-19 |
EP0747349A1 (en) | 1996-12-11 |
KR970001312A (ko) | 1997-01-24 |
DE69605481T2 (de) | 2000-04-06 |
SG43371A1 (en) | 1997-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4809531B2 (ja) | アルカン類の対応酸類への接触酸化法 | |
EP0437056B1 (en) | Catalyst and process for the manufacture of acrylonitrile and methacrylonitrile | |
US6747168B2 (en) | Halogen promoted multi-metal oxide catalyst | |
US6043185A (en) | Gallium promoted molybdenum vanadium-antimony-oxide based catalyst for selective paraffin ammoxidation | |
US7018951B2 (en) | Annealed and promoted catalyst | |
JP4346822B2 (ja) | プロピレンの低温度選択的酸化用のモリブデン−バナジウム系触媒、その製造方法及び使用方法 | |
US6965046B2 (en) | Catalyst for the manufacture of acrylonitrile | |
JPS6115849A (ja) | エタンのエチレンへのオキシ脱水素法 | |
EP0166438A2 (en) | Process for oxydehydrogenation of ethane to ethylene | |
EP0288218B1 (en) | Method for the ammoxidation of paraffins and catalyst system therefor | |
JPH07504353A (ja) | 弗素化触媒及び弗素化方法 | |
US5070060A (en) | Phosphorous/vanadium oxidation catalyst | |
JPH09104666A (ja) | ハライドプロモーターを有するバナジウムアンチモン酸化物ベースの触媒を用いるパラフィンのアンモ酸化 | |
US20080103331A1 (en) | Annealed and promoted catalyst | |
US4046821A (en) | Oxychlorination of hydrocarbons in the presence of non-halide copper containing catalysts | |
US5210293A (en) | Process and catalyst for the production of ethylene and acetic acid | |
JPH1157479A (ja) | 炭化水素の気相接触酸化反応触媒の製造方法 | |
JPH10225634A (ja) | SnO2・xH2Oを用いるバナジウムアンチモネートベースの触媒の調製 | |
CA1049540A (en) | Oxidation of alkanes to dicarboxylic acid anhydrides using promoted vanadium-phosphorus catalyst | |
US2701260A (en) | Production of unsaturated nitriles by selective oxidation | |
US4025461A (en) | Oxychlorination of hydrocarbons in the presence of non-halide copper containing catalysts | |
JP2003511213A (ja) | プロパンのアクリル酸への接触酸化用触媒、その製造法及び使用法 | |
JPS6246538B2 (ja) | ||
JP3117265B2 (ja) | α,β−不飽和ニトリルの製造方法 | |
JP2001206870A (ja) | アルカンを酸化反応させる方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20030805 |