JPH0910343A - 吸気弁 - Google Patents
吸気弁Info
- Publication number
- JPH0910343A JPH0910343A JP7186532A JP18653295A JPH0910343A JP H0910343 A JPH0910343 A JP H0910343A JP 7186532 A JP7186532 A JP 7186532A JP 18653295 A JP18653295 A JP 18653295A JP H0910343 A JPH0910343 A JP H0910343A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- valve body
- film
- intake
- suction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 19
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000003434 inspiratory effect Effects 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/20—Valves specially adapted to medical respiratory devices
- A61M16/208—Non-controlled one-way valves, e.g. exhalation, check, pop-off non-rebreathing valves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/105—Filters
- A61M16/106—Filters in a path
- A61M16/107—Filters in a path in the inspiratory path
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 従来公知のものに比し吸気抵抗の格段に低い
吸気弁を得る。装着使用時における顔面からの突出が小
さく視野の広い呼吸保護マスクを得る。 【構成】 弁座面を任意断面形を有する溝状凹面に形成
して、平面をなす弁座面では使用できなかった、極めて
変形し易い合成樹脂フイルムを弁体7に使用できるよう
にした。吸気弁をマスクの瀘過材を収容する吸気室内に
配置し、吸気時に弁座面から離れる弁体が接願体内に入
らないようにした。
吸気弁を得る。装着使用時における顔面からの突出が小
さく視野の広い呼吸保護マスクを得る。 【構成】 弁座面を任意断面形を有する溝状凹面に形成
して、平面をなす弁座面では使用できなかった、極めて
変形し易い合成樹脂フイルムを弁体7に使用できるよう
にした。吸気弁をマスクの瀘過材を収容する吸気室内に
配置し、吸気時に弁座面から離れる弁体が接願体内に入
らないようにした。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸気作用による気圧低
下により開弁する吸気弁、特に呼吸保護マスク用の吸気
弁に関する。
下により開弁する吸気弁、特に呼吸保護マスク用の吸気
弁に関する。
【0002】
【従来の技術】ゴムなどからなる円板状薄膜弁体をその
中心部において弁座体に取付け、円板状薄膜弁体が常時
(非作動時)平らな円板状で弁座に当接し弁口を閉じる
ようにした吸気弁は従来公知である。
中心部において弁座体に取付け、円板状薄膜弁体が常時
(非作動時)平らな円板状で弁座に当接し弁口を閉じる
ようにした吸気弁は従来公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来公知の吸気弁
においては、薄膜弁体自体に自立的に所要の形態を保持
させるために、薄膜弁体に一定以上の硬度と厚さを与え
る必要があり、その結果、弁体を変形開弁させるのに一
定以上の力が必要となるため、弁の吸気抵抗の低減には
限界があった(吸気抵抗が低い程呼吸が楽にできる)。
本発明は、従来公知の吸気弁に比しその吸気抵抗が格段
に低い吸気弁を得ること、及び従来公知のマスクに比し
その吸気抵抗が格段に低いマスクを得ることにある。ま
た本発明は、より薄いマスク、すなわち装着時における
顔面からマスク外面までの距離がより小さく、それによ
り視野のより広いマスクを得ることにある。
においては、薄膜弁体自体に自立的に所要の形態を保持
させるために、薄膜弁体に一定以上の硬度と厚さを与え
る必要があり、その結果、弁体を変形開弁させるのに一
定以上の力が必要となるため、弁の吸気抵抗の低減には
限界があった(吸気抵抗が低い程呼吸が楽にできる)。
本発明は、従来公知の吸気弁に比しその吸気抵抗が格段
に低い吸気弁を得ること、及び従来公知のマスクに比し
その吸気抵抗が格段に低いマスクを得ることにある。ま
た本発明は、より薄いマスク、すなわち装着時における
顔面からマスク外面までの距離がより小さく、それによ
り視野のより広いマスクを得ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】弁座を任意断面形を有す
る溝状凹面に形成し、該溝状凹面をなす弁座に、フイル
ムシートからなるフイルム弁体をU字状に湾曲させて取
付けた。この構造により、従来公知の弁構造では使用で
きなかった極薄プラスチックフイルムからなる弁体を使
用可能にし、弁の吸気抵抗を格段に低くした。又、その
構造を利用して吸気弁をマスクの吸気室内に埋入的に設
置して、その吸気開弁時に吸気弁の弁体が接顔体内に起
立侵入しないように構成することにより、顔面と接顔体
間の距離をより小さくして、顔面からのマスクの突出を
小さくした。
る溝状凹面に形成し、該溝状凹面をなす弁座に、フイル
ムシートからなるフイルム弁体をU字状に湾曲させて取
付けた。この構造により、従来公知の弁構造では使用で
きなかった極薄プラスチックフイルムからなる弁体を使
用可能にし、弁の吸気抵抗を格段に低くした。又、その
構造を利用して吸気弁をマスクの吸気室内に埋入的に設
置して、その吸気開弁時に吸気弁の弁体が接顔体内に起
立侵入しないように構成することにより、顔面と接顔体
間の距離をより小さくして、顔面からのマスクの突出を
小さくした。
【0005】
【実施例】図1は本発明に係る吸気弁の一実施例を吸気
側からみた正面図(フイルム弁体の存在を明示するため
にフイルム弁体の一部を弁座面から引き離してある)、
図2は図1の左側面図、図3は図1のIIIーIII線横断面
図、図4は図1〜図3に示す吸気弁から取外したフイル
ム弁体の平面図である。図中、1は吸気弁を指す。弁座
体2の弁座は、1本の背骨部3と3本の肋骨部4と一対
の端壁5に形成した弁体当接面6とからなり、フイルム
弁体7がフイルム弁体自体の平らになろうとする反発力
によりU字状になって当接するように形成されている。
図中、8は各端壁5から背骨部の弁座面に対向的に隙間
をあけて突設した弁体浮動防止片、9は背骨部の弁座面
の中央部に突設した十字状のフイルム弁体7の保持突起
である。フイルム弁体7は、その中央部に設けた十字孔
10が保持突起9にはまり、そして、フイルム弁体自体
の平らになろうとする反発力により断面半円形状を有す
る溝状の弁座に順応当接している。吸気弁の作動時、フ
イルム弁体は吸気毎に図3に一点鎖線で示すように弁座
面から離れて吸気口を開き吸気側に空気その他の気体を
流入させる。この際、弁体浮動防止片8はフイルム弁体
7の浮上がりを抑止する。なお、フイルム弁体7には、
通常、平面形に復元しようとする復元力のある厚さ約2
0〜80ミクロンの合成樹脂フイルムが用いられる。
側からみた正面図(フイルム弁体の存在を明示するため
にフイルム弁体の一部を弁座面から引き離してある)、
図2は図1の左側面図、図3は図1のIIIーIII線横断面
図、図4は図1〜図3に示す吸気弁から取外したフイル
ム弁体の平面図である。図中、1は吸気弁を指す。弁座
体2の弁座は、1本の背骨部3と3本の肋骨部4と一対
の端壁5に形成した弁体当接面6とからなり、フイルム
弁体7がフイルム弁体自体の平らになろうとする反発力
によりU字状になって当接するように形成されている。
図中、8は各端壁5から背骨部の弁座面に対向的に隙間
をあけて突設した弁体浮動防止片、9は背骨部の弁座面
の中央部に突設した十字状のフイルム弁体7の保持突起
である。フイルム弁体7は、その中央部に設けた十字孔
10が保持突起9にはまり、そして、フイルム弁体自体
の平らになろうとする反発力により断面半円形状を有す
る溝状の弁座に順応当接している。吸気弁の作動時、フ
イルム弁体は吸気毎に図3に一点鎖線で示すように弁座
面から離れて吸気口を開き吸気側に空気その他の気体を
流入させる。この際、弁体浮動防止片8はフイルム弁体
7の浮上がりを抑止する。なお、フイルム弁体7には、
通常、平面形に復元しようとする復元力のある厚さ約2
0〜80ミクロンの合成樹脂フイルムが用いられる。
【0006】図5は図1〜3に示す本発明に係る吸気弁
を備えた防塵マスクの一実施例を締め紐を除去して示す
背面図、図6は図5のVIーVI線縦断面図、図7は図5の
VIIーVII線横断面図である。図中、11は適度の柔軟性
と弾性をもつ合成樹脂などからなる接顔体、12は接顔
体11に取付けた合成樹脂などからなる吸気室本体、1
3は合成樹脂などからなる吸気室蓋体、14は不織布な
どからなる瀘過材シートである。瀘過材シート14は、
吸気室本体の内面に一体に形成した多数の突条15と吸
気室蓋体の内面に一体に形成した多数の突条16とによ
り挟持されている。吸気室蓋体13は、枢軸17により
吸気室本体12の一側に回動自在に取付けられ、必要に
応じ図7の一点鎖線で示す位置に開放して瀘過材シート
を交換できるようになっている。マスクの使用時、呼吸
用空気は、吸気室蓋体の下部にある横長細長孔から吸気
室内に入り瀘過材シートを通過し吸気弁1を通ってマス
ク内に入る。
を備えた防塵マスクの一実施例を締め紐を除去して示す
背面図、図6は図5のVIーVI線縦断面図、図7は図5の
VIIーVII線横断面図である。図中、11は適度の柔軟性
と弾性をもつ合成樹脂などからなる接顔体、12は接顔
体11に取付けた合成樹脂などからなる吸気室本体、1
3は合成樹脂などからなる吸気室蓋体、14は不織布な
どからなる瀘過材シートである。瀘過材シート14は、
吸気室本体の内面に一体に形成した多数の突条15と吸
気室蓋体の内面に一体に形成した多数の突条16とによ
り挟持されている。吸気室蓋体13は、枢軸17により
吸気室本体12の一側に回動自在に取付けられ、必要に
応じ図7の一点鎖線で示す位置に開放して瀘過材シート
を交換できるようになっている。マスクの使用時、呼吸
用空気は、吸気室蓋体の下部にある横長細長孔から吸気
室内に入り瀘過材シートを通過し吸気弁1を通ってマス
ク内に入る。
【0007】前記実施例においては、吸気弁の弁座を断
面半円形状を有する溝状凹面に形成したが、場合によっ
ては弁座をV字形又は角形の溝状凹面に形成し、フイル
ム弁体をU字状に装着してもよい。また弁座を椀形凹面
に形成し、該弁座に椀形に成形した椀形フイルム弁体を
装着するようにしてもよい。
面半円形状を有する溝状凹面に形成したが、場合によっ
ては弁座をV字形又は角形の溝状凹面に形成し、フイル
ム弁体をU字状に装着してもよい。また弁座を椀形凹面
に形成し、該弁座に椀形に成形した椀形フイルム弁体を
装着するようにしてもよい。
【0008】
【発明の効果】 従来公知の吸気弁に比し、格段に低い吸気圧で作動す
る吸気弁を得ることができる。即ち、通気流量毎分40
0リットルで試験した場合、従来公知のゴム薄膜弁体を
用いた吸気弁の吸気抵抗が約1.5mmH2Oであるの
に対し本発明に係る吸気弁の吸気抵抗は約0.7mmH
2Oであって、従来公知の吸気弁の約1/2以下であっ
た。 本願発明によれば、従来公知のマスクに比
し、吸気抵抗が格段に低いマスクを得ることができる。
従来公知のマスクにおいては、図8に一点鎖線で示す
ように、その吸気開弁時に吸気弁の円形薄膜弁体26が
接顔体内に起立するが、本願発明に係るマスクにおいて
は、図7・図3から理解できるように、吸気弁全体が吸
気室内に埋入的に設置されそしてその弁体が吸気開弁時
に接顔体11内に突入しないため、その分だけ接顔体を
顔面に接近させることができるので、本願発明によれ
ば、より視野の広いマスクを得ることができる。
る吸気弁を得ることができる。即ち、通気流量毎分40
0リットルで試験した場合、従来公知のゴム薄膜弁体を
用いた吸気弁の吸気抵抗が約1.5mmH2Oであるの
に対し本発明に係る吸気弁の吸気抵抗は約0.7mmH
2Oであって、従来公知の吸気弁の約1/2以下であっ
た。 本願発明によれば、従来公知のマスクに比
し、吸気抵抗が格段に低いマスクを得ることができる。
従来公知のマスクにおいては、図8に一点鎖線で示す
ように、その吸気開弁時に吸気弁の円形薄膜弁体26が
接顔体内に起立するが、本願発明に係るマスクにおいて
は、図7・図3から理解できるように、吸気弁全体が吸
気室内に埋入的に設置されそしてその弁体が吸気開弁時
に接顔体11内に突入しないため、その分だけ接顔体を
顔面に接近させることができるので、本願発明によれ
ば、より視野の広いマスクを得ることができる。
【図1】本発明に係る吸気弁の一実施例を吸気側からみ
た正面図
た正面図
【図2】図1の左側面図
【図3】図1のIIIーIII線横断面図
【図4】図1〜図3に示す吸気弁から取外したフイルム
弁体の正面図
弁体の正面図
【図5】本発明に係る吸気弁を備えた防塵マスクの一実
施例を締め紐を除去して示す背面図
施例を締め紐を除去して示す背面図
【図6】図5のVIーVI線縦断面図
【図7】図5のVIIーVII線横断面図
【図8】従来公知のマスクの要部説明図
1:吸気弁 2:弁座体 3:背骨部 4:肋骨部 5:端壁 6:弁体支受け面6 7:フイルム弁体 8:弁体浮動防止片 9:保持突起 10:十字孔 11:接顔体 12:吸気室本体 13:吸気室蓋体 14:瀘過材シート 15:突条 16:突条 21:接顔体 22:吸気室本体 23:吸気室蓋体 24:瀘過材シート 25:吸気弁 26:円形薄膜弁体
Claims (4)
- 【請求項1】弁座が任意断面形を有する溝状凹面をな
し、該溝状凹面をなす弁座に、フイルムシートからなる
フイルム弁体7がU字状になって当接していることを特
徴とする吸気弁。 - 【請求項2】弁座が断面半円形状の溝状凹面をなし、該
溝状凹面をなす弁座に、フイルムシートからなるフイル
ム弁体がU字状になって当接していることを特徴とする
吸気弁。 - 【請求項3】弁座が椀形凹面をなし、該椀形凹面をなす
弁座に、椀形に形成した椀状フイルム弁体が当接してい
ることを特徴とする吸気弁。 - 【請求項4】請求項1、請求項2、又は請求項3のいず
れかに記載の吸気弁を備えた呼吸保護マスク。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7186532A JPH0910343A (ja) | 1995-06-30 | 1995-06-30 | 吸気弁 |
US08/673,944 US5829433A (en) | 1995-06-30 | 1996-07-01 | Inhalation valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7186532A JPH0910343A (ja) | 1995-06-30 | 1995-06-30 | 吸気弁 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0910343A true JPH0910343A (ja) | 1997-01-14 |
Family
ID=16190147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7186532A Pending JPH0910343A (ja) | 1995-06-30 | 1995-06-30 | 吸気弁 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5829433A (ja) |
JP (1) | JPH0910343A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160086892A (ko) * | 2013-11-15 | 2016-07-20 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 | 비원형 중심-장착 호기 밸브를 갖는 호흡기 |
JP2016525174A (ja) * | 2013-07-15 | 2016-08-22 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 光学活性呼気弁を有する呼吸マスク |
WO2022215844A1 (ko) * | 2021-01-30 | 2022-10-13 | 유한회사 에어하이진 | 필름형 흡배기 밸브 및 상기 필름형 흡배기 밸브가 장착되며, 들숨공간과 날숨공간이 분리된 호흡용 필터 카트리지 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE9802123D0 (sv) * | 1998-06-15 | 1998-06-15 | Siemens Elema Ab | Riktningsventil |
US6691703B2 (en) | 2001-01-31 | 2004-02-17 | Laerdal Medical Corporation | CPR barrier device |
US6883518B2 (en) * | 2001-06-25 | 2005-04-26 | 3M Innovative Properties Company | Unidirectional respirator valve |
US7028689B2 (en) * | 2001-11-21 | 2006-04-18 | 3M Innovative Properties Company | Filtering face mask that uses an exhalation valve that has a multi-layered flexible flap |
USD575390S1 (en) * | 2005-06-30 | 2008-08-19 | 3M Innovative Properties Company | Exhalation valve filter |
USD550837S1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-09-11 | 3M Innovative Properties Company | Frame that supports an exhalation valve filter |
US7418963B2 (en) * | 2005-12-06 | 2008-09-02 | Westfall Mark D | Mouth-to-mouth resuscitator device |
US20080271739A1 (en) | 2007-05-03 | 2008-11-06 | 3M Innovative Properties Company | Maintenance-free respirator that has concave portions on opposing sides of mask top section |
US9770611B2 (en) | 2007-05-03 | 2017-09-26 | 3M Innovative Properties Company | Maintenance-free anti-fog respirator |
GB201421618D0 (en) * | 2014-12-04 | 2015-01-21 | 3M Innovative Properties Co | Respirator valve |
WO2019012399A1 (en) | 2017-07-14 | 2019-01-17 | 3M Innovative Properties Company | ADAPTER FOR TRANSPORTING MULTIPLE FLOWS OF LIQUID |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3626936A (en) * | 1969-10-27 | 1971-12-14 | Daniel George John Barker | Resuscitation mask |
US4819628A (en) * | 1987-07-23 | 1989-04-11 | Plasco, Inc. | Mouth-to-mouth resuscitator device |
US5005568A (en) * | 1987-10-07 | 1991-04-09 | Hudson Respiratory Care Inc. | Isolation valve |
DK162426C (da) * | 1989-09-04 | 1992-03-23 | Ambu Int As | Beskyttelsesorgan til brug ved lungeventilation ved mund-til-mund eller mund-til-naese-metoden |
US5088485A (en) * | 1990-06-01 | 1992-02-18 | Schock Peter B | Respiration mask |
US5119809A (en) * | 1991-05-28 | 1992-06-09 | Gerson Howard J | Mouth-to-mouth with valve and barrier |
US5355877A (en) * | 1993-05-03 | 1994-10-18 | Cheng Yu W | Mouth-to-mouth resuscitation device having a sealed valve position to protect a rescuer |
-
1995
- 1995-06-30 JP JP7186532A patent/JPH0910343A/ja active Pending
-
1996
- 1996-07-01 US US08/673,944 patent/US5829433A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016525174A (ja) * | 2013-07-15 | 2016-08-22 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 光学活性呼気弁を有する呼吸マスク |
KR20160086892A (ko) * | 2013-11-15 | 2016-07-20 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 | 비원형 중심-장착 호기 밸브를 갖는 호흡기 |
US11305134B2 (en) | 2013-11-15 | 2022-04-19 | 3M Innovative Properties Company | Respirator having noncircular centroid-mounted exhalation valve |
WO2022215844A1 (ko) * | 2021-01-30 | 2022-10-13 | 유한회사 에어하이진 | 필름형 흡배기 밸브 및 상기 필름형 흡배기 밸브가 장착되며, 들숨공간과 날숨공간이 분리된 호흡용 필터 카트리지 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5829433A (en) | 1998-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7302951B2 (en) | Unidirectional respirator valve | |
JPH0910343A (ja) | 吸気弁 | |
US6016804A (en) | Respiratory mask and method of making thereof | |
US7849856B2 (en) | Respirator valve | |
EP0284353B1 (en) | Unidirectional fluid valve | |
US7013895B2 (en) | Exhalation and inhalation valves that have a multi-layered flexible flap | |
AU2002303617A1 (en) | Respirator valve | |
CA2306828C (en) | Respiratory mask and method of making thereof | |
CN106267614B (zh) | 在鼻罩上具备排气阀的除微尘呼吸机 | |
JP2005510314A5 (ja) | ||
AU2002252726A1 (en) | Respirator valve | |
US20040040562A1 (en) | Mask and spherically configured valve | |
KR20190111389A (ko) | 김서림 방지용 마스크 | |
KR102069369B1 (ko) | 다기능 마스크 | |
KR20200114183A (ko) | 마스크용 날숨배출장치 | |
KR102453515B1 (ko) | 마스크 | |
KR102424149B1 (ko) | 마스크 | |
KR20220002727U (ko) | 마스크 | |
JPH0938226A (ja) | 鼻中隔マスク | |
JPH06247383A (ja) | ダイビングフェイスマスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040706 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041214 |