[go: up one dir, main page]

JPH088949Y2 - 後部車体構造 - Google Patents

後部車体構造

Info

Publication number
JPH088949Y2
JPH088949Y2 JP1989059082U JP5908289U JPH088949Y2 JP H088949 Y2 JPH088949 Y2 JP H088949Y2 JP 1989059082 U JP1989059082 U JP 1989059082U JP 5908289 U JP5908289 U JP 5908289U JP H088949 Y2 JPH088949 Y2 JP H088949Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor pan
vertical wall
wall surface
cross member
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989059082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02149384U (ja
Inventor
秀樹 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP1989059082U priority Critical patent/JPH088949Y2/ja
Publication of JPH02149384U publication Critical patent/JPH02149384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH088949Y2 publication Critical patent/JPH088949Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は乗用車などの後部車体構造に関する。
(従来の技術) 従来の後部車体構造は、一般面と、一般面の前方に縦
壁面を介して連続するシートパンを有するリアフロアパ
ンと、このリアフロアパンの両側に沿ってリアフロアパ
ンと共同して車体前後方向に沿う閉断面を形成する断面
ハット形のサイドフレームを有している。両側に設けら
れたサイドフレーム間には、左右のリアサスペンション
から繰返し入力される荷重に対し、強度、剛性を確保し
てリアフロアパンの弾性変形、振動を抑制するために両
端がサイドフレームに結合され、リアフロアパンと共同
して車体幅方向に沿って閉断面を形成する断面ハット形
のクロスメンバが設けてある(実開昭60−81178号公報
参照)。更にリアフロアパンの縦壁面にも両端をサイド
フレームに結合し、縦壁面と共同して車体幅方向に沿う
閉断面を形成するクロスメンバを設けて更に剛性の向上
を図り、その補剛部分にリアシートベルトアンカや、燃
料タンクを固設したものがある。
(考案が解決しようとする課題) 上記従来例によれば、リアフロアパンの両側に沿って
サイドフレームを配設し、そのサイドフレーム間をクロ
スメンバにより連結することにより、車体前後方向及び
車幅方向に沿う閉断面を形成して剛性向上を図ってい
る。しかし、リアフロアパンが一般面と、シートパンと
を縦壁面で連続するように折曲して構成されているの
で、フロアパンの下面に沿うサイドフレームも折曲形成
して後方が上方へオフセットした形状となり、更に一般
面にスペアタイヤの格納部が凹設してあることから、フ
ロアパン断面が凸形状となり、後面衝突時、縦壁面付近
が変形し易く、車体全体の剛性を確保するには充分でな
い。また振動、騒音の原因となっている。これを補うた
めに構成部品の板材を厚くするなどの方策をとらねばな
らず、これは軽量化指向の一般的傾向に逆行する。
本考案の目的は、比較的薄い板材より成る構成部品に
より、リアフロアパンの縦壁面付近の補剛を図り、後面
衝突時の当該部分の変形を極力抑えるとともに、振動、
騒音の低減が得られ、更に、リアシートベルトアンカ及
び燃料タンクからの荷重を充分に受け止め得る後部車体
構造を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための本考案の後部車体構造は、
一般面及びこの一般面の前下方にフロアパン縦壁面を介
して連続するシートパンを有するリアフロアパンと、リ
アフロアパンの下面両側に沿って各々リアフロアパンと
共同して車体前後方向に沿う閉断面を形成する一対のサ
イドフレームと、両端部が前記サイドフレームと結合
し、かつ一般面の下方でこの一般面と共同して車体幅方
向に沿う閉断面を形成するクロスメンバとを具備する車
体構造において、前記フロアパン縦壁面と前記クロスメ
ンバとの間に架設され、前端部は前記フロアパン縦壁面
の上端から下端に亘ってフロアパン縦壁面に結合され、
後端部はクロスメンバの前部縦壁面の上端から下端に亘
ってこの前部縦壁面に結合され、両上端部は前記一般面
の下面と結合され、前記一般面と共同してフロアパン縦
壁面とクロスメンバとの間に亘る閉断面を形成する断面
ハット形のリンホースメントと、前記フロアパン縦壁面
と前記リンホースメントとの結合部に取付けたリアシー
トベルトアンカと、前記リンホースメントに形成した燃
料タンク取付部とを具備するものである。
(作用) リンホースメントの前端部をフロアパン縦壁面の上端
から下端に亘ってフロアパン縦壁面に、後端部をクロス
メンバの前部縦壁面の上端から下端に亘ってこの前部縦
壁面に、更に両上端部を一般面に各々結合してフロアパ
ン縦壁面とクロスメンバとの間に亘る閉断面を形成する
ことによりフロアパン縦壁面付近の車体形状を拘束する
ことにより車体の剛性向上が得られ、更に、リアシート
ベルトアンカ及び燃料タンクに作用する荷重がリンホー
スメントを経て効率良くリアフロアパン及びクロスメン
バに伝達、分散される。
(実施例) 以下、本考案の後部車体構造の実施例を図面によって
説明する。
第1図は本考案の後部車体構造の要部を示す平面図、
第2図は第1図におけるA−A線に沿う断面図、第3図
及び第4図は第2図におけるB−B線及びC−C線に沿
う拡大断面図であり、図中符号1はリアフロアパンであ
る。
リアフロアパン1はトランクルームのフロアとなる一
般面1a、この一般面1aの前方に連続するフロアパン縦壁
面1b、この縦壁面1bの下端より前方へ延びてシート2を
支承するシートパン1c、シートパン1cの前端より垂下す
る立上り面1d及び立上り面1dに連続してフロントフロア
パン(図示せず)と接続する平坦面1eから構成され、一
般面1aにはスペアタイヤtの格納凹部1a′が形成してあ
る。
リアフロアパン1の立上り面1dには、両端部がサイド
シルインナ3に結合され、立上り面1dと共に車体幅方向
に亘る閉断面を形成し、かつ燃料タンク4の前端を支持
するクロスメンバ5が設けてある。
クロスメンバ5から車体後方へ向けてリアフロアパン
1の下面両側に沿って断面ハット形のサイドフレーム6
がスポット溶接により結合され、リアフロアパネル1と
共同して車体前後方向に延びる閉断面を形成している。
両側に沿って配設した一対のサイドフレーム6間に
は、両端部がサイドフレーム6に結合され、リアフロア
パン1の一般面1aの下面にその一般面1aと共同して車体
幅方向に閉断面を形成する断面ハット形のクロスメンバ
7が横架してある。
前記フロアパン縦壁面1bと前記クロスメンバ7との間
に断面ハット形のリンホースメント8が架設されてい
る。このリンホースメント8の前端部8bは前記フロアパ
ン縦壁面1bの上端から下端に亘ってフロアパン縦壁面1b
に、後端部8aはクロスメンバ7の前部縦壁面7aの上端か
ら下端に亘ってこの前部縦壁面7aに各々スポット溶接に
より結合され、両上端部は前記一般面1aの下面に溶接結
合され、前記一般面1aと共同してフロアパン縦壁面1bと
クロスメンバ7との間に亘る閉断面を形成している。従
って、フロアパン縦壁面1bとクロスメンバ7の前部縦壁
面7aとが各々上端から下端に亘ってリンホースメント8
によって結合され、フロアパン縦壁面1bとクロスメンバ
7の前部縦壁面7a間にリンホースメント8とリアフロア
パン1の一般面1aとによる閉断面が形成されることから
フロアパン縦壁面1b、リアフロアパン1の一般面1a及び
クロスメンバ7の一体化が得られ、該部分の車体形状が
拘束されて剛性向上が確保される。
フロアパン縦壁面1bとリンホースメント8の前端8bの
結合部にリアシートベルト9aのアンカ9がボルトbによ
り取付けられ、衝突等によるリアシートベルト9aに作用
する荷重が、アンカ9及びリンホースメント8を経て、
クロスメンバ7及びリアフロアパン1に伝達、分散さ
れ、荷重が充分に受け止められ得るように構成してあ
る。
一方リンホースメント8の下端には燃料タンク取付部
8cが形成され、燃料タンク4の後端がボルトbにより支
承されている。リンホースメント8と立上り面1dに設け
たクロスメンバ5間に燃料タンク4を架設することによ
り、燃料タンク4は、クロスメンバ5、7、リンホース
メント8及びサイドフレーム6によって周囲が補剛され
衝突等の変形から保護され、かつリンホースメント8と
立上り面1d間に亘って燃料タンク4によって補剛され、
車体の振動、騒音の低減が図られる。
また、燃料タンク4の周囲及びリアフロアパン1の周
辺が補強され、衝突等の変形、走行に伴う振動の低減が
得られることから、燃料タンク4のフィラパイプ4aの取
付け、引き廻しが容易となる。
(効果) 本考案によれば、フロアパン縦壁面とクロスメンバの
前部縦壁面とが各々上端から下端に亘ってリンホースメ
ントによって結合され、フロアパン縦壁面とクロスメン
バの前部縦壁面間にリンホースメントとリアフロアパン
の一般面とによる閉断面が形成されることからフロアパ
ン縦壁面、リアフロアパンの一般面及びクロスメンバの
一体化が得られ、該部分の車体形状が拘束され、特に後
面衝突時の剛性向上が得られ、その際構成部品の板材の
板厚を大とすることなく軽量化が図れ、高強度を維持し
つつコストダウンが図れ、振動、騒音の低減が得られ
る。更に燃料タンクの変形が防止されるとともに、リア
シートベルトアンカ及び燃料タンクに作用する荷重をリ
ンホースメントを介して、リアフロアパン及びクロスメ
ンバに伝達、分散が可能となり、充分な荷重が受け止め
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の後部車体構造の要部を示す平面図、第
2図は第1図におけるA−A線に沿う断面図、第3図及
び第4図は、第2図におけるB−B線及びC−C線に沿
う要部拡大断面図である。 1……リアフロアパン、1a……一般面、1b……フロアパ
ン縦壁面、4……燃料タンク、6……サイドフレーム、
7……クロスメンバ、7a……前部縦壁面、8……リンホ
ースメント、8a……後端、8b……前端、8c……燃料タン
ク取付部、9……リアシートベルトアンカ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般面(1a)及びこの一般面(1a)の前下
    方にフロアパン縦壁面(1b)を介して連続するシートパ
    ン(1c)を有するリアフロアパン(1)と、リアフロア
    パン(1)の下面両側に沿って各々リアフロアパン
    (1)と共同して車体前後方向に沿う閉断面を形成する
    一対のサイドフレーム(6)と、両端部が前記サイドフ
    レーム(6)と結合し、かつ一般面(1a)の下方でこの
    一般面(1a)と共同して車体幅方向に沿う閉断面を形成
    するクロスメンバ(7)とを具備する車体構造におい
    て、前記フロアパン縦壁面(1b)と前記クロスメンバ
    (7)との間に架設され、前端部(8b)は前記フロアパ
    ン縦壁面(1b)の上端から下端に亘ってフロアパン縦壁
    面(1b)に結合され、後端部(8a)はクロスメンバ
    (7)の前部縦壁面(7a)の上端から下端に亘ってこの
    前部縦壁面(7a)に結合され、両上端部は前記一般面
    (1a)の下面と結合され、前記一般面(1a)と共同して
    フロアパン縦壁面(1b)とクロスメンバ(7)との間に
    亘る閉断面を形成する断面ハット形のリンホースメント
    (8)と、前記フロアパン縦壁面(1b)と前記リンホー
    スメント(8)との結合部に取付けたリアシートベルト
    アンカ(9)と、前記リンホースメント(8)に形成し
    た燃料タンク取付部(8c)とを具備することを特徴とす
    る後部車体構造。
JP1989059082U 1989-05-24 1989-05-24 後部車体構造 Expired - Lifetime JPH088949Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989059082U JPH088949Y2 (ja) 1989-05-24 1989-05-24 後部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989059082U JPH088949Y2 (ja) 1989-05-24 1989-05-24 後部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149384U JPH02149384U (ja) 1990-12-19
JPH088949Y2 true JPH088949Y2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=31585271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989059082U Expired - Lifetime JPH088949Y2 (ja) 1989-05-24 1989-05-24 後部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088949Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5493898B2 (ja) * 2010-01-18 2014-05-14 マツダ株式会社 車両のシート取付構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081178U (ja) * 1983-11-11 1985-06-05 三菱自動車工業株式会社 車体構造
JPH0714088Y2 (ja) * 1987-08-27 1995-04-05 マツダ株式会社 自動車のフロア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02149384U (ja) 1990-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010169B2 (ja) 車体構造
JP5548687B2 (ja) 自動車の上部車体構造
WO2011074527A1 (ja) 車体フロア構造
JP4621982B2 (ja) 車体下部構造
US8020925B2 (en) Front structure of cab-over type vehicle
JP3866176B2 (ja) 車体構造
JP3866415B2 (ja) 車体構造
CN107097858B (zh) 车身结构
JP2012006507A (ja) 車両の後部車体構造
US11912344B2 (en) Vehicle lower part structure
JP2008137483A (ja) 車体前部構造
JPH09175432A (ja) 車両のキャブのアンダーフレーム構造
JP2580188Y2 (ja) 下部車体構造
JP3739976B2 (ja) 自動車の車体構造
JPH088949Y2 (ja) 後部車体構造
JP4227321B2 (ja) 自動車のクロスメンバ結合構造
JPS6320619Y2 (ja)
JP2002308151A (ja) キャブオーバー型車のキャブフロア構造
JP2600445B2 (ja) 自動車のサイドシル後端部構造
JPH0712193Y2 (ja) 自動車のフロア構造
JPH0349985Y2 (ja)
JPH053421Y2 (ja)
JPS6335904Y2 (ja)
JPH0635700Y2 (ja) リヤサスペンションの取付部補強構造
JPH11245845A (ja) キャブオーバ型トラックのキャブ構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term