JPH0879685A - ニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置 - Google Patents
ニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置Info
- Publication number
- JPH0879685A JPH0879685A JP6230281A JP23028194A JPH0879685A JP H0879685 A JPH0879685 A JP H0879685A JP 6230281 A JP6230281 A JP 6230281A JP 23028194 A JP23028194 A JP 23028194A JP H0879685 A JPH0879685 A JP H0879685A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- data
- reproduction
- predetermined time
- hard disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/4448—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for frame-grabbing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
- H04N21/262—Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
- H04N21/26275—Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for distributing content or additional data in a staggered manner, e.g. repeating movies on different channels in a time-staggered manner in a near video on demand system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4333—Processing operations in response to a pause request
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/47208—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting near-video-on-demand content
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/47211—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting pay-per-view content
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ニア・ビデオ・オン・デマンドのサービスに
おいて、ポーズ動作を可能とし、また、待ち時間なしに
所望のプログラムの再生を可能とする。 【構成】 ポーズオンの指令をマイクロコンピュータ9
が受け取ると、所定時間の受信データをハードディスク
ドライブ12が書込む。そして、ポーズオフがされる
と、記憶されている受信データが読出されると共に、ポ
ーズオンの時のデータに引き続くデータが探され、その
引き続くデータの書込みが読出しと並行してなされる。
ポーズオン後の所定時間のデータの読出しが終了する
と、書込まれたデータの読出しと、さらに後のデータの
書込みとが並行してなされる。この動作を繰り返すこと
で、ポーズ動作が可能となる。また、プログラムの先頭
部分のデータを予めハードディスクに記憶し、再生開始
指令が発生した時に、そのデータを読出すことで、待ち
時間なしに再生を開始できる。
おいて、ポーズ動作を可能とし、また、待ち時間なしに
所望のプログラムの再生を可能とする。 【構成】 ポーズオンの指令をマイクロコンピュータ9
が受け取ると、所定時間の受信データをハードディスク
ドライブ12が書込む。そして、ポーズオフがされる
と、記憶されている受信データが読出されると共に、ポ
ーズオンの時のデータに引き続くデータが探され、その
引き続くデータの書込みが読出しと並行してなされる。
ポーズオン後の所定時間のデータの読出しが終了する
と、書込まれたデータの読出しと、さらに後のデータの
書込みとが並行してなされる。この動作を繰り返すこと
で、ポーズ動作が可能となる。また、プログラムの先頭
部分のデータを予めハードディスクに記憶し、再生開始
指令が発生した時に、そのデータを読出すことで、待ち
時間なしに再生を開始できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばニア・ビデオ
・オン・デマンド(時間差配信サービス)が採用される
CATVにおける端末に適用されプログラム再生装置に
関する。
・オン・デマンド(時間差配信サービス)が採用される
CATVにおける端末に適用されプログラム再生装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、放送局から送られる信号は、アナ
ログのビデオ/オーディオ信号であった。近年、ディジ
タル技術の発達に伴い、この放送局からの伝送がディジ
タル化しつつある。また、MPEGに代表されるデータ
圧縮技術の進歩によって、例えば既存のアナログ1チャ
ンネルの伝送帯域に約10チャンネルの信号を送ること
が可能となりつつある。
ログのビデオ/オーディオ信号であった。近年、ディジ
タル技術の発達に伴い、この放送局からの伝送がディジ
タル化しつつある。また、MPEGに代表されるデータ
圧縮技術の進歩によって、例えば既存のアナログ1チャ
ンネルの伝送帯域に約10チャンネルの信号を送ること
が可能となりつつある。
【0003】データ圧縮技術を利用したディジタルCA
TVにおいて、映画を時間差配信するニア・ビデオ・オ
ン・デマンドと称されるサービスの提供が検討されてい
る。これは、複数チャンネルを使用して同じ映画を所定
時間の時間差をもたせて送信し、加入者が最大この時間
待つだけで、映画を見ることを可能とするサービスであ
る。
TVにおいて、映画を時間差配信するニア・ビデオ・オ
ン・デマンドと称されるサービスの提供が検討されてい
る。これは、複数チャンネルを使用して同じ映画を所定
時間の時間差をもたせて送信し、加入者が最大この時間
待つだけで、映画を見ることを可能とするサービスであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ニア・ビデオ・オン・
デマンドのサービスにおいては、映画を見ている途中で
一旦停止することができない、という問題があった。若
し、映画を見るのを中断すると、最初から見る必要があ
ったり、記憶しているシーンを他のチャンネルの映画の
中から探す必要がある。
デマンドのサービスにおいては、映画を見ている途中で
一旦停止することができない、という問題があった。若
し、映画を見るのを中断すると、最初から見る必要があ
ったり、記憶しているシーンを他のチャンネルの映画の
中から探す必要がある。
【0005】さらに、ニア・ビデオ・オン・デマンドの
サービスにおいては、再生開始の指示を発生してから、
実際に映画を見ることができるまで、数分程度、待たね
ばならない問題点があった。
サービスにおいては、再生開始の指示を発生してから、
実際に映画を見ることができるまで、数分程度、待たね
ばならない問題点があった。
【0006】従って、この発明の目的は、時間差配信さ
れるプログラムを見ている途中で、一時的に再生を中断
し、中断後に続きの画像を見ることを可能とするプログ
ラム再生装置を提供することにある。
れるプログラムを見ている途中で、一時的に再生を中断
し、中断後に続きの画像を見ることを可能とするプログ
ラム再生装置を提供することにある。
【0007】この発明の他の目的は、ニア・ビデオ・オ
ン・デマンドのサービスにおいて、待ち時間なしに再生
開始を可能とするプログラム再生装置を提供することに
ある。
ン・デマンドのサービスにおいて、待ち時間なしに再生
開始を可能とするプログラム再生装置を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、同一のプログラムが所定の時間差でもって配信され
るニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプロ
グラム再生装置において、再生開始命令の発生時に、プ
ログラムを最短の待ち時間で再生できるチャンネルを選
択するための選択手段と、データ書込みとデータ読出し
とを並行して行なうことが可能とされたメモリ手段と、
ポーズ動作の開始時点の第1の位置から所定時間後の第
2の位置までのプログラムの一部を記憶し、ポーズ動作
の終了からメモリ手段に蓄えられた第1の位置から第2
の位置までの内容を読出すとともに、第2の位置の近傍
の第3の位置から所定時間後の第4の位置までのプログ
ラムの一部を書込み、読出し動作と書込み動作を繰り返
すように、メモリ手段を制御する制御手段とを備えたこ
とを特徴とするニア・ビデオ・オン・デマンドシステム
におけるプログラム再生装置である。
は、同一のプログラムが所定の時間差でもって配信され
るニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプロ
グラム再生装置において、再生開始命令の発生時に、プ
ログラムを最短の待ち時間で再生できるチャンネルを選
択するための選択手段と、データ書込みとデータ読出し
とを並行して行なうことが可能とされたメモリ手段と、
ポーズ動作の開始時点の第1の位置から所定時間後の第
2の位置までのプログラムの一部を記憶し、ポーズ動作
の終了からメモリ手段に蓄えられた第1の位置から第2
の位置までの内容を読出すとともに、第2の位置の近傍
の第3の位置から所定時間後の第4の位置までのプログ
ラムの一部を書込み、読出し動作と書込み動作を繰り返
すように、メモリ手段を制御する制御手段とを備えたこ
とを特徴とするニア・ビデオ・オン・デマンドシステム
におけるプログラム再生装置である。
【0009】請求項2に記載の発明は、同一のプログラ
ムが所定の時間差でもって配信されるニア・ビデオ・オ
ン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置にお
いて、再生開始命令の発生時に、プログラムを最短の待
ち時間で再生できるチャンネルを選択するための選択手
段と、データ書込みとデータ読出しとを並行して行なう
ことが可能とされたメモリ手段と、再生開始に先立っ
て、プログラムの先頭の第1の位置から所定時間後の第
2の位置までのプログラムの一部を記憶し、再生開始時
から、メモリ手段に蓄えられた第1の位置から第2の位
置までの内容を読出すとともに、第2の位置の近傍の第
3の位置から所定時間後の第4の位置までのプログラム
の一部を書込み、読出し動作と書込み動作を繰り返すよ
うに、メモリ手段を制御する制御手段とを備えたことを
特徴とするニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにお
けるプログラム再生装置である。
ムが所定の時間差でもって配信されるニア・ビデオ・オ
ン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置にお
いて、再生開始命令の発生時に、プログラムを最短の待
ち時間で再生できるチャンネルを選択するための選択手
段と、データ書込みとデータ読出しとを並行して行なう
ことが可能とされたメモリ手段と、再生開始に先立っ
て、プログラムの先頭の第1の位置から所定時間後の第
2の位置までのプログラムの一部を記憶し、再生開始時
から、メモリ手段に蓄えられた第1の位置から第2の位
置までの内容を読出すとともに、第2の位置の近傍の第
3の位置から所定時間後の第4の位置までのプログラム
の一部を書込み、読出し動作と書込み動作を繰り返すよ
うに、メモリ手段を制御する制御手段とを備えたことを
特徴とするニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにお
けるプログラム再生装置である。
【0010】
【作用】ポーズ指令が発生した時から所定時間のプログ
ラムデータがメモリ手段に書込まれる。ポーズ解除指令
が発生すると、メモリ手段に蓄えられているプログラム
のデータが読出される。従って、ポーズ指令が発生した
後のプログラムを引き続いて見ることができる。また、
この読出し期間中に、さらに後続データが探され、メモ
リ手段に書込まれる。この動作が繰り返される。
ラムデータがメモリ手段に書込まれる。ポーズ解除指令
が発生すると、メモリ手段に蓄えられているプログラム
のデータが読出される。従って、ポーズ指令が発生した
後のプログラムを引き続いて見ることができる。また、
この読出し期間中に、さらに後続データが探され、メモ
リ手段に書込まれる。この動作が繰り返される。
【0011】予めプログラムの先頭から配信の時間差の
時間のプログラムの一部が記憶される。再生開始指令が
発生すると、この記憶されている先頭部分が読出され
る。これによって、待ち時間なしにプログラムを再生で
きる。
時間のプログラムの一部が記憶される。再生開始指令が
発生すると、この記憶されている先頭部分が読出され
る。これによって、待ち時間なしにプログラムを再生で
きる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、図面を
参照して説明する。図1は、ニア・ビデオ・オン・デマ
ンドシステムにおける端末装置の構成を示す。1は、チ
ューナを示し、チューナ1によって、ヘッドエンドから
ケーブルを介して送信される放送信号の所望のチャンネ
ルが選択される。一例として、1伝送チャンネル当りの
伝送容量を24.5Mbps 以上として、3.5Mbps の
レートに圧縮された同一のビデオ情報を7チャンネル送
ることとしている。映画ソフトが2時間のものの場合、
(120分÷7≒17分)の関係から、チャンネル間の
時間差が17分とされる。
参照して説明する。図1は、ニア・ビデオ・オン・デマ
ンドシステムにおける端末装置の構成を示す。1は、チ
ューナを示し、チューナ1によって、ヘッドエンドから
ケーブルを介して送信される放送信号の所望のチャンネ
ルが選択される。一例として、1伝送チャンネル当りの
伝送容量を24.5Mbps 以上として、3.5Mbps の
レートに圧縮された同一のビデオ情報を7チャンネル送
ることとしている。映画ソフトが2時間のものの場合、
(120分÷7≒17分)の関係から、チャンネル間の
時間差が17分とされる。
【0013】チューナ1で選局された信号が復調器2で
復調された後、エラー訂正回路3でエラー検出およびエ
ラー訂正され、通信路で発生したエラーが訂正される。
エラー訂正された信号は、ディマルチプレクサ4に供給
される。ディマルチプレクサ4は、複数のプログラムか
ら所望の一つのプログラムを選択する。このために、マ
イクロコンピュータ9から発生した制御信号がディマル
チプレクサ4に供給される。マイクロコンピュータ9に
対しては、キーボード、マウス等のマンマシンインター
フェースを介された信号が供給される。すなわち、所望
のプログラムの再生を開始する指令がマイクロコンピュ
ータ9に入力され、その時点で最もプログラムの最初に
近い(実際上は、遅れ時間を考慮するので、プログラム
の終わりに近い)チャンネルのデータがディマルチプレ
クサ4によって選択される。
復調された後、エラー訂正回路3でエラー検出およびエ
ラー訂正され、通信路で発生したエラーが訂正される。
エラー訂正された信号は、ディマルチプレクサ4に供給
される。ディマルチプレクサ4は、複数のプログラムか
ら所望の一つのプログラムを選択する。このために、マ
イクロコンピュータ9から発生した制御信号がディマル
チプレクサ4に供給される。マイクロコンピュータ9に
対しては、キーボード、マウス等のマンマシンインター
フェースを介された信号が供給される。すなわち、所望
のプログラムの再生を開始する指令がマイクロコンピュ
ータ9に入力され、その時点で最もプログラムの最初に
近い(実際上は、遅れ時間を考慮するので、プログラム
の終わりに近い)チャンネルのデータがディマルチプレ
クサ4によって選択される。
【0014】再生開始の指令が発生する前に、ニア・ビ
デオ・オン・デマンドのサービスによって提供される種
々のプログラムの中で、所望のものを選択する操作がマ
ンマシンインターフェースとマイクロコンピュータ9に
よってなされる。例えばマイクロコンピュータ9と接続
されたCRTディスプレー(図示しない)に、提供され
るプログラムのジャンル(映画、ショッピング情報等)
が表示され、キー操作、マウス操作等によって、その一
つが選択される。例えば映画のジャンルが選択される
と、提供される映画のタイトルが表示される。その中の
一つを選択すると、選択された映画の紹介の画像が短時
間表示される。そして、最終的にその映画を見るか、見
ないかを決定する。選択された映画を見ることを決定す
ると、マイクロコンピュータ9が再生開始の指令を発生
する。
デオ・オン・デマンドのサービスによって提供される種
々のプログラムの中で、所望のものを選択する操作がマ
ンマシンインターフェースとマイクロコンピュータ9に
よってなされる。例えばマイクロコンピュータ9と接続
されたCRTディスプレー(図示しない)に、提供され
るプログラムのジャンル(映画、ショッピング情報等)
が表示され、キー操作、マウス操作等によって、その一
つが選択される。例えば映画のジャンルが選択される
と、提供される映画のタイトルが表示される。その中の
一つを選択すると、選択された映画の紹介の画像が短時
間表示される。そして、最終的にその映画を見るか、見
ないかを決定する。選択された映画を見ることを決定す
ると、マイクロコンピュータ9が再生開始の指令を発生
する。
【0015】ディマルチプレクサ4で選択された出力信
号がスイッチ回路5の一方の入力端子6aに供給され
る。スイッチ回路5に対しては、バッファ7が接続さ
れ、バッファ7に対してMPEGデコーダ8が接続され
ている。MPEG以外の画像データの圧縮のための符号
を使用しても良い。MPEGデコーダ8の復号データ
は、図示しないが、ベースバンド処理回路を介してモニ
タに供給され、モニタによって、受信画像が再生され
る。
号がスイッチ回路5の一方の入力端子6aに供給され
る。スイッチ回路5に対しては、バッファ7が接続さ
れ、バッファ7に対してMPEGデコーダ8が接続され
ている。MPEG以外の画像データの圧縮のための符号
を使用しても良い。MPEGデコーダ8の復号データ
は、図示しないが、ベースバンド処理回路を介してモニ
タに供給され、モニタによって、受信画像が再生され
る。
【0016】エラー訂正回路3によってエラー訂正され
たデータは、プログラムセレクタ10およびセレクタコ
ントローラ11に対しても供給される。このプログラム
セレクタ10およびセレクタコントローラ11は、記憶
装置としてのハードディスクドライブ12によって記憶
すべきプログラムを選択する。セレクタコントローラ1
1には、マイクロコンピュータ9からの信号が供給さ
れ、プログラムセレクタ10が指定したプログラムを選
択するための制御信号が生成される。
たデータは、プログラムセレクタ10およびセレクタコ
ントローラ11に対しても供給される。このプログラム
セレクタ10およびセレクタコントローラ11は、記憶
装置としてのハードディスクドライブ12によって記憶
すべきプログラムを選択する。セレクタコントローラ1
1には、マイクロコンピュータ9からの信号が供給さ
れ、プログラムセレクタ10が指定したプログラムを選
択するための制御信号が生成される。
【0017】ハードディスクドライブ12は、プログラ
ムセレクタ10で選択されたデータを書込むための記録
プロセッサ13、記録プロセッサ13と接続されたバッ
ファ14、バッファ14からのデータを書込むためのヘ
ッドおよびディスク15、ディスクから読出されたデー
タが蓄えられるバッファ16、バッファ16と接続され
た再生プロセッサ17、および読出し/書込みを制御す
るためのコントローラ18によって構成されている。コ
ントローラ18とマイクロコンピュータ9とが接続さ
れ、ハードディスクドライブ12の動作は、マイクロコ
ンピュータ9によって制御可能とされている。このハー
ドディスクドライブ12としては、既存の構成のものを
使用することができる。
ムセレクタ10で選択されたデータを書込むための記録
プロセッサ13、記録プロセッサ13と接続されたバッ
ファ14、バッファ14からのデータを書込むためのヘ
ッドおよびディスク15、ディスクから読出されたデー
タが蓄えられるバッファ16、バッファ16と接続され
た再生プロセッサ17、および読出し/書込みを制御す
るためのコントローラ18によって構成されている。コ
ントローラ18とマイクロコンピュータ9とが接続さ
れ、ハードディスクドライブ12の動作は、マイクロコ
ンピュータ9によって制御可能とされている。このハー
ドディスクドライブ12としては、既存の構成のものを
使用することができる。
【0018】ハードディスクドライブ12からの再生デ
ータがスイッチ回路5の入力端子6bに供給される。ス
イッチ回路5に対しては、上述したように、バッファ
7、MPEGデコーダ8が接続されている。従って、ハ
ードディスクドライブ12の再生データをモニタにより
再生することができる。スイッチ回路5の制御は、ポー
ズ等のユーザーのコマンドにより、マイクロコンピュー
タ9によりなされる。
ータがスイッチ回路5の入力端子6bに供給される。ス
イッチ回路5に対しては、上述したように、バッファ
7、MPEGデコーダ8が接続されている。従って、ハ
ードディスクドライブ12の再生データをモニタにより
再生することができる。スイッチ回路5の制御は、ポー
ズ等のユーザーのコマンドにより、マイクロコンピュー
タ9によりなされる。
【0019】この一実施例では、ニア・ビデオ・オン・
デマンドの端末システムにハードディスクドライブ12
を設けることによって、受信し、鑑賞途中において、鑑
賞を一時中断して、再び以前見ていた箇所から続けて見
る動作、所謂ポーズ(一時停止)が可能となる。このこ
とを図2を参照して説明する。
デマンドの端末システムにハードディスクドライブ12
を設けることによって、受信し、鑑賞途中において、鑑
賞を一時中断して、再び以前見ていた箇所から続けて見
る動作、所謂ポーズ(一時停止)が可能となる。このこ
とを図2を参照して説明する。
【0020】図2Aには、既存のアナログ1チャンネル
に対して、7個のチャンネル(チャンネル1〜チャンネ
ル7)が挿入され、120分の映画プログラムを所定時
間(120÷7≒17分)の時間差で配信する例であっ
て、7個のチャンネルの時系列が同一時間軸に対して並
べられて示されている。ハードディスクドライブ12
は、この時間差のデータを記憶可能な容量を有してい
る。aは、プログラムのトップを示し、bがプログラム
のエンドを示す。また、各チャンネルにおいて、同一プ
ログラムが2回連続しているが、これは、より長い時間
(例えば一日中)の連続の一部を示すものである。
に対して、7個のチャンネル(チャンネル1〜チャンネ
ル7)が挿入され、120分の映画プログラムを所定時
間(120÷7≒17分)の時間差で配信する例であっ
て、7個のチャンネルの時系列が同一時間軸に対して並
べられて示されている。ハードディスクドライブ12
は、この時間差のデータを記憶可能な容量を有してい
る。aは、プログラムのトップを示し、bがプログラム
のエンドを示す。また、各チャンネルにおいて、同一プ
ログラムが2回連続しているが、これは、より長い時間
(例えば一日中)の連続の一部を示すものである。
【0021】ある時間(A)において、ユーザーが受信
要求を出すと、これより後で、最も開始時刻が近いプロ
グラムのチャンネル(図2Aでは、チャンネル4)がデ
ィマルチプレクサ4によって選択される。チャンネル4
のプログラムが開始されるまでの時間(例えば5分間)
は、ユーザーが待たねばならない。
要求を出すと、これより後で、最も開始時刻が近いプロ
グラムのチャンネル(図2Aでは、チャンネル4)がデ
ィマルチプレクサ4によって選択される。チャンネル4
のプログラムが開始されるまでの時間(例えば5分間)
は、ユーザーが待たねばならない。
【0022】このようにして、ユーザーがチャンネル4
のプログラムを鑑賞している途中で、ポーズ命令を発し
た場合について、図2Bを参照して説明する。時点p0
において、ユーザーがポーズ指令が発生する。この時点
までのプログラムの内容(a〜c)は、ユーザーが既に
見終わっている。ポーズ指令が発生すると、ハードディ
スクドライブ12がその時点からプログラムのデータの
記憶を開始する。若し、ポーズ期間が17分間以上継続
したならば、17分間(c〜d)のデータをハードディ
スクドライブ12が記憶した後に停止する。
のプログラムを鑑賞している途中で、ポーズ命令を発し
た場合について、図2Bを参照して説明する。時点p0
において、ユーザーがポーズ指令が発生する。この時点
までのプログラムの内容(a〜c)は、ユーザーが既に
見終わっている。ポーズ指令が発生すると、ハードディ
スクドライブ12がその時点からプログラムのデータの
記憶を開始する。若し、ポーズ期間が17分間以上継続
したならば、17分間(c〜d)のデータをハードディ
スクドライブ12が記憶した後に停止する。
【0023】所定時間後のxp0 において、ユーザーが
ポーズオフ指令を発生する。このポーズオフ指令がマイ
クロコンピュータ9に与えられ、マイクロコンピュータ
9がスイッチ回路5およびハードディスクドライブ12
を制御し、ハードディスクドライブ12が17分間(c
〜d)のデータを再生する。この再生データがハードデ
ィスクドライブ12からスイッチ回路5を介してバッフ
ァ7に供給され、ユーザーがポーズオン後の(c〜d)
のプログラムを見ることができる。
ポーズオフ指令を発生する。このポーズオフ指令がマイ
クロコンピュータ9に与えられ、マイクロコンピュータ
9がスイッチ回路5およびハードディスクドライブ12
を制御し、ハードディスクドライブ12が17分間(c
〜d)のデータを再生する。この再生データがハードデ
ィスクドライブ12からスイッチ回路5を介してバッフ
ァ7に供給され、ユーザーがポーズオン後の(c〜d)
のプログラムを見ることができる。
【0024】ハードディスクドライブ12の読出しがさ
れている間に、ポーズオフの時点xp0 より後で、これ
と最も近い時点の後続データ(すなわち、dの後の17
分間のデータ)を探し、ハードディスクドライブ12に
よってそれを書込む。図2Bの例では、チャンネル5の
プログラム中の(d〜e)の区間がハードディスクドラ
イブ12によって書込まれる。(c〜d)のデータの読
出しの後では、(d〜e)のデータが読出される。この
ように、ハードディスクドライブ12は、読出しと書込
みとを並行して行なう。具体的には、ハードディスクド
ライブ12に設けられているバッファ14および16を
使用して、読出し動作と書込み動作とが時分割でなされ
る。
れている間に、ポーズオフの時点xp0 より後で、これ
と最も近い時点の後続データ(すなわち、dの後の17
分間のデータ)を探し、ハードディスクドライブ12に
よってそれを書込む。図2Bの例では、チャンネル5の
プログラム中の(d〜e)の区間がハードディスクドラ
イブ12によって書込まれる。(c〜d)のデータの読
出しの後では、(d〜e)のデータが読出される。この
ように、ハードディスクドライブ12は、読出しと書込
みとを並行して行なう。具体的には、ハードディスクド
ライブ12に設けられているバッファ14および16を
使用して、読出し動作と書込み動作とが時分割でなされ
る。
【0025】以下、ハードディスクドライブ12に対す
る書込みとその読出しとが繰り返される。従って、ポー
ズオフの後では、ユーザーは、ハードディスクドライブ
12から読出されたデータに基づくプログラムを鑑賞す
る。繰り返し動作は、再生動作を終了するか、プログラ
ムのエンドまで継続する。なお、受信データ中のプログ
ラムの位置(c、d等)は、各チャンネルのプログラム
のデータと同期したタイムコード等を利用して識別する
ことが可能である。他の方法としては、チャンネル間の
時間差(この例における17分)と、ポーズがオンされ
てから、オフされるまでの時間間隔とから、次の点がど
のチャンネルのどこに発生するかを計算する方法を使用
しても良い。また、ポーズオンの後のデータを記憶する
時に、若干のオーバラップ部分を設けても良い。
る書込みとその読出しとが繰り返される。従って、ポー
ズオフの後では、ユーザーは、ハードディスクドライブ
12から読出されたデータに基づくプログラムを鑑賞す
る。繰り返し動作は、再生動作を終了するか、プログラ
ムのエンドまで継続する。なお、受信データ中のプログ
ラムの位置(c、d等)は、各チャンネルのプログラム
のデータと同期したタイムコード等を利用して識別する
ことが可能である。他の方法としては、チャンネル間の
時間差(この例における17分)と、ポーズがオンされ
てから、オフされるまでの時間間隔とから、次の点がど
のチャンネルのどこに発生するかを計算する方法を使用
しても良い。また、ポーズオンの後のデータを記憶する
時に、若干のオーバラップ部分を設けても良い。
【0026】ポーズオンからポーズオフの期間が17分
より短い場合の動作について、図3を参照して説明す
る。図3Aは、図2Aと同様にアナログ1チャンネルに
挿入される7チャンネルの受信データである。チャンネ
ル4のプログラムを受信し、再生している途中で、時点
p0 においてポーズがオンされる。この時点からハード
ディスクドライブ12がこのチャンネル4の引き続く1
7分間(c〜d)の受信データの記録を開始するのは、
図2と同様である。
より短い場合の動作について、図3を参照して説明す
る。図3Aは、図2Aと同様にアナログ1チャンネルに
挿入される7チャンネルの受信データである。チャンネ
ル4のプログラムを受信し、再生している途中で、時点
p0 においてポーズがオンされる。この時点からハード
ディスクドライブ12がこのチャンネル4の引き続く1
7分間(c〜d)の受信データの記録を開始するのは、
図2と同様である。
【0027】そして、p0 から17分を経過する前の時
点xp0 において、ポーズがオフされる。このポーズオ
フの時点xp0 からハードディスクドライブ12の読出
しが開始される。この場合、ハードディスクドライブ1
2の書込みは、並行して続けられる。(c〜d)の区間
のデータ書込みが終了すると、次の17分間のデータの
書込みがなされる。一方、(c〜d)の区間のデータの
読出しが終了すると、その後の17分間のデータがハー
ドディスクドライブ12から読出される。このように、
書込みと読出しとが繰り返され、ハードディスクドライ
ブ12の再生データをユーザーが鑑賞する。
点xp0 において、ポーズがオフされる。このポーズオ
フの時点xp0 からハードディスクドライブ12の読出
しが開始される。この場合、ハードディスクドライブ1
2の書込みは、並行して続けられる。(c〜d)の区間
のデータ書込みが終了すると、次の17分間のデータの
書込みがなされる。一方、(c〜d)の区間のデータの
読出しが終了すると、その後の17分間のデータがハー
ドディスクドライブ12から読出される。このように、
書込みと読出しとが繰り返され、ハードディスクドライ
ブ12の再生データをユーザーが鑑賞する。
【0028】図3の動作において、ポーズオンがされて
から17分以内にポーズオフされ、その後、ポーズ動作
がされない場合では、チャンネル4の受信データのみ
で、プログラム全体を見ることができる。しかしなが
ら、短いポーズ動作が何回か行なわれ、そのポーズ期間
の累積が17分を超える時には、他のチャンネルのデー
タを利用する必要が生じる。
から17分以内にポーズオフされ、その後、ポーズ動作
がされない場合では、チャンネル4の受信データのみ
で、プログラム全体を見ることができる。しかしなが
ら、短いポーズ動作が何回か行なわれ、そのポーズ期間
の累積が17分を超える時には、他のチャンネルのデー
タを利用する必要が生じる。
【0029】次に、図4を参照してこの発明の他の実施
例について説明する。システム構成は、図1と同じもの
であって、マイクロコンピュータ9の制御態様を変更す
ることによって、他の実施例は、実現することが可能で
ある。他の実施例は、ニア・ビデオ・オン・デマンドの
サービスを受ける時に、いつでも再生開始を可能とする
ものである。図4Aは、図2Aおよび図3Aと同様に、
同一のプログラムが17分の時間差でもって配信される
様子を示している。
例について説明する。システム構成は、図1と同じもの
であって、マイクロコンピュータ9の制御態様を変更す
ることによって、他の実施例は、実現することが可能で
ある。他の実施例は、ニア・ビデオ・オン・デマンドの
サービスを受ける時に、いつでも再生開始を可能とする
ものである。図4Aは、図2Aおよび図3Aと同様に、
同一のプログラムが17分の時間差でもって配信される
様子を示している。
【0030】まず、ニア・ビデオ・オン・デマンドの実
際に受信する前(例えば前日の夜中)に、プログラムの
先頭の17分(a〜17分後の位置e)のデータをハー
ドディスクドライブ12によって予めディスクに書込ん
でおく。そして、図4において、Aの時点で再生開始指
令が発生すると、ハードディスクドライブ12が読出し
動作を開始する。ハードディスクドライブ12の読出し
データがスイッチ回路5を介してバッファ7に供給さ
れ、再生画像を待ち時間なしに見ることができる。プロ
グラムの先頭から17分間の映像(a〜e)は、ハード
ディスクドライブ12からの読出しデータにより確保で
きる。
際に受信する前(例えば前日の夜中)に、プログラムの
先頭の17分(a〜17分後の位置e)のデータをハー
ドディスクドライブ12によって予めディスクに書込ん
でおく。そして、図4において、Aの時点で再生開始指
令が発生すると、ハードディスクドライブ12が読出し
動作を開始する。ハードディスクドライブ12の読出し
データがスイッチ回路5を介してバッファ7に供給さ
れ、再生画像を待ち時間なしに見ることができる。プロ
グラムの先頭から17分間の映像(a〜e)は、ハード
ディスクドライブ12からの読出しデータにより確保で
きる。
【0031】この読出し中に、(e)の後に続く部分を
チャンネル1〜7の中で探し出し、読出しを行なってい
る間にそれの書込みを開始する。図4の例では、チャン
ネル3の(e〜17分後の位置)のデータがハードディ
スクドライブ12によって書込まれる。以下、プログラ
ムのエンド位置(b)まで、または再生終了指令が発生
するまで、この書込みと読出しとが繰り返される。上述
の一実施例と同様に、モニタに表示される画像は、ハー
ドディスクドライブ12の読出しデータを処理したもの
である。
チャンネル1〜7の中で探し出し、読出しを行なってい
る間にそれの書込みを開始する。図4の例では、チャン
ネル3の(e〜17分後の位置)のデータがハードディ
スクドライブ12によって書込まれる。以下、プログラ
ムのエンド位置(b)まで、または再生終了指令が発生
するまで、この書込みと読出しとが繰り返される。上述
の一実施例と同様に、モニタに表示される画像は、ハー
ドディスクドライブ12の読出しデータを処理したもの
である。
【0032】上述の一実施例および他の実施例では、メ
モリとしてハードディスクドライブを使用しているが、
これに限定されるものではなく、読出しと書込みとが並
行して行なうことが可能な半導体メモリ、書込み可能な
光ディスク等を使用することができる。
モリとしてハードディスクドライブを使用しているが、
これに限定されるものではなく、読出しと書込みとが並
行して行なうことが可能な半導体メモリ、書込み可能な
光ディスク等を使用することができる。
【0033】
【発明の効果】この発明は、ニア・ビデオ・オン・デマ
ンドのサービスを受ける時に、再生途中で、再生を中断
し、所定時間後に中断した後から再生を再開することが
できる。また、再生開始指令を発生してから、待ち時間
なしに所望のプログラムを見ることができる。
ンドのサービスを受ける時に、再生途中で、再生を中断
し、所定時間後に中断した後から再生を再開することが
できる。また、再生開始指令を発生してから、待ち時間
なしに所望のプログラムを見ることができる。
【図1】この発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
ある。
【図2】この発明の一実施例の動作説明のための略線図
である。
である。
【図3】この発明の一実施例の動作説明のための略線図
である。
である。
【図4】この発明の他の実施例の動作説明のための略線
図である。
図である。
4 ディマルチプレクサ 9 マイクロコンピュータ 10 プログラムセレクタ 12 ハードディスクドライブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島津 彰 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 叶多 啓二 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内
Claims (5)
- 【請求項1】 同一のプログラムが所定の時間差でもっ
て配信されるニア・ビデオ・オン・デマンドシステムに
おけるプログラム再生装置において、 再生開始命令の発生時に、プログラムを最短の待ち時間
で再生できるチャンネルを選択するための選択手段と、 データ書込みとデータ読出しとを並行して行なうことが
可能とされたメモリ手段と、 ポーズ動作の開始時点の第1の位置から所定時間後の第
2の位置までの上記プログラムの一部を記憶し、上記ポ
ーズ動作の終了から上記メモリ手段に蓄えられた上記第
1の位置から上記第2の位置までの内容を読出すととも
に、上記第2の位置の近傍の第3の位置から所定時間後
の第4の位置までの上記プログラムの一部を書込み、上
記読出し動作と上記書込み動作を繰り返すように、上記
メモリ手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴と
するニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプ
ログラム再生装置。 - 【請求項2】 同一のプログラムが所定の時間差でもっ
て配信されるニア・ビデオ・オン・デマンドシステムに
おけるプログラム再生装置において、 再生開始命令の発生時に、プログラムを最短の待ち時間
で再生できるチャンネルを選択するための選択手段と、 データ書込みとデータ読出しとを並行して行なうことが
可能とされたメモリ手段と、 再生開始に先立って、プログラムの先頭の第1の位置か
ら所定時間後の第2の位置までの上記プログラムの一部
を記憶し、再生開始時から、上記メモリ手段に蓄えられ
た上記第1の位置から上記第2の位置までの内容を読出
すとともに、上記第2の位置の近傍の第3の位置から所
定時間後の第4の位置までの上記プログラムの一部を書
込み、上記読出し動作と上記書込み動作を繰り返すよう
に、上記メモリ手段を制御する制御手段とを備えたこと
を特徴とするニア・ビデオ・オン・デマンドシステムに
おけるプログラム再生装置。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のプログ
ラム再生装置において、 上記メモリ手段は、ハードディスクドライブであること
を特徴とする装置。 - 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載のプログ
ラム再生装置において、 上記メモリ手段は、選択されたプログラムデータを受信
データの形態で記憶することを特徴とする装置。 - 【請求項5】 請求項2に記載のプログラム再生装置に
おいて、 再生開始に先立って記憶されるプログラムの所定時間
は、配信される時間差と略等しいことを特徴とする装
置。
Priority Applications (20)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6230281A JPH0879685A (ja) | 1994-08-31 | 1994-08-31 | ニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置 |
JP27593694A JP3355825B2 (ja) | 1994-08-31 | 1994-10-14 | 放送受信記録装置 |
AT95305953T ATE219313T1 (de) | 1994-08-31 | 1995-08-25 | Empfängers für ein video-auf-anfrage-signal |
EP95305953A EP0700206B1 (en) | 1994-08-31 | 1995-08-25 | Near video-on-demand signal receivers |
DE69527014T DE69527014T2 (de) | 1994-08-31 | 1995-08-25 | Empfängers für ein Video-auf-Anfrage-Signal |
DE69533656T DE69533656T2 (de) | 1994-08-31 | 1995-08-25 | Fast-Video-auf-Anfrage System |
ES95305953T ES2174900T3 (es) | 1994-08-31 | 1995-08-25 | Receptores de señales de video para presentacion inmediata a peticion. |
ES00201730T ES2225014T3 (es) | 1994-08-31 | 1995-08-25 | Sistema de transmision inmediata de video bajo demanda. |
AT00201730T ATE279835T1 (de) | 1994-08-31 | 1995-08-25 | Fast video-auf-anfrage system |
CA002156994A CA2156994C (en) | 1994-08-31 | 1995-08-25 | Near video-on-demand signal receiver |
EP00201730A EP1028588B1 (en) | 1994-08-31 | 1995-08-25 | Near video-on-demand broadcast systems |
US08/520,564 US5729280A (en) | 1994-08-31 | 1995-08-28 | Near video-on-demand signal receiver having a memory which provides for VCR like functions |
CN95116361A CN1093712C (zh) | 1994-08-31 | 1995-08-31 | 近即时视频信号接收机 |
KR1019950028877A KR100361718B1 (ko) | 1994-08-31 | 1995-08-31 | 유사주문형비디오신호수신기 |
CNB02108212XA CN1184801C (zh) | 1994-08-31 | 1995-08-31 | 接收视频节目的方法,用于接收和再现视频节目的设备 |
US08/840,199 US5990881A (en) | 1994-08-31 | 1997-04-11 | Near video-on-demand signal receiver |
US08/840,217 US5826168A (en) | 1994-08-31 | 1997-04-11 | Near video-on-demand signal receiver |
US08/838,619 US5884141A (en) | 1994-08-31 | 1997-04-11 | Near video-on-demand signal receiver |
US09/430,950 US7607157B1 (en) | 1994-08-31 | 1999-11-01 | Near video-on-demand signal receiver |
US12/183,822 US20090049503A1 (en) | 1994-08-31 | 2008-07-31 | Near video-on-demand signal receiver |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6230281A JPH0879685A (ja) | 1994-08-31 | 1994-08-31 | ニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置 |
JP27593694A JP3355825B2 (ja) | 1994-08-31 | 1994-10-14 | 放送受信記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0879685A true JPH0879685A (ja) | 1996-03-22 |
Family
ID=26529257
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6230281A Pending JPH0879685A (ja) | 1994-08-31 | 1994-08-31 | ニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置 |
JP27593694A Expired - Fee Related JP3355825B2 (ja) | 1994-08-31 | 1994-10-14 | 放送受信記録装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27593694A Expired - Fee Related JP3355825B2 (ja) | 1994-08-31 | 1994-10-14 | 放送受信記録装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US5729280A (ja) |
EP (2) | EP0700206B1 (ja) |
JP (2) | JPH0879685A (ja) |
KR (1) | KR100361718B1 (ja) |
CN (2) | CN1093712C (ja) |
AT (2) | ATE279835T1 (ja) |
CA (1) | CA2156994C (ja) |
DE (2) | DE69527014T2 (ja) |
ES (2) | ES2174900T3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100313432B1 (ko) * | 1999-09-15 | 2001-11-07 | 오길록 | 초기 대기시간을 감소시키는 비디오 저장서버 및 그의 운용방법 |
Families Citing this family (264)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6973669B2 (en) * | 1993-03-29 | 2005-12-06 | Microsoft Corporation | Pausing television programming in response to selection of hypertext link |
US20020048448A1 (en) * | 1993-03-29 | 2002-04-25 | Microsoft Corporation | Pausing the display of a television program as a signal including the television program is received |
JPH0879685A (ja) * | 1994-08-31 | 1996-03-22 | Sony Corp | ニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置 |
WO1996027983A1 (en) * | 1995-03-07 | 1996-09-12 | Interval Research Corporation | System and method for selective recording of information |
US6769128B1 (en) | 1995-06-07 | 2004-07-27 | United Video Properties, Inc. | Electronic television program guide schedule system and method with data feed access |
JP3371186B2 (ja) * | 1995-11-27 | 2003-01-27 | ソニー株式会社 | ビデオデータ配信システムおよびビデオデータ受信装置 |
JP3384677B2 (ja) * | 1996-03-21 | 2003-03-10 | 三洋電機株式会社 | デジタル放送受信機 |
US6469753B1 (en) | 1996-05-03 | 2002-10-22 | Starsight Telecast, Inc. | Information system |
US6263507B1 (en) * | 1996-12-05 | 2001-07-17 | Interval Research Corporation | Browser for use in navigating a body of information, with particular application to browsing information represented by audiovisual data |
US5893062A (en) | 1996-12-05 | 1999-04-06 | Interval Research Corporation | Variable rate video playback with synchronized audio |
KR200197410Y1 (ko) * | 1996-12-19 | 2000-10-02 | 윤종용 | 디지털 방송신호의 기록 및 재생장치 |
US6209028B1 (en) | 1997-03-21 | 2001-03-27 | Walker Digital, Llc | System and method for supplying supplemental audio information for broadcast television programs |
US5963202A (en) * | 1997-04-14 | 1999-10-05 | Instant Video Technologies, Inc. | System and method for distributing and managing digital video information in a video distribution network |
US9113122B2 (en) | 1997-04-21 | 2015-08-18 | Rovi Guides, Inc. | Method and apparatus for time-shifting video and text in a text-enhanced television program |
ATE235780T1 (de) | 1997-07-21 | 2003-04-15 | Guide E Inc | Verfahren zum navigieren in einem fernsehprogrammführer mit werbung |
US6295094B1 (en) * | 1997-09-11 | 2001-09-25 | U.S. Philips Corporation | Instant replay of digital video optimized using non MPEG frame tags |
US6100886A (en) * | 1998-02-18 | 2000-08-08 | Tatung Co., Ltd. | Help service function control device added to a multi-channel monitor of a personal computer |
US7257132B1 (en) * | 1998-02-26 | 2007-08-14 | Hitachi, Ltd. | Receiver set, information apparatus and receiving system |
US6018359A (en) * | 1998-04-24 | 2000-01-25 | Massachusetts Institute Of Technology | System and method for multicast video-on-demand delivery system |
US6742183B1 (en) * | 1998-05-15 | 2004-05-25 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for advertising television networks, channels, and programs |
US7603684B1 (en) | 1998-05-19 | 2009-10-13 | United Video Properties, Inc. | Program guide system with video-on-demand browsing |
CN1867068A (zh) | 1998-07-14 | 2006-11-22 | 联合视频制品公司 | 交互式电视节目导视系统及其方法 |
US7558472B2 (en) | 2000-08-22 | 2009-07-07 | Tivo Inc. | Multimedia signal processing system |
US8380041B2 (en) * | 1998-07-30 | 2013-02-19 | Tivo Inc. | Transportable digital video recorder system |
US6233389B1 (en) | 1998-07-30 | 2001-05-15 | Tivo, Inc. | Multimedia time warping system |
US8577205B2 (en) | 1998-07-30 | 2013-11-05 | Tivo Inc. | Digital video recording system |
US6898762B2 (en) | 1998-08-21 | 2005-05-24 | United Video Properties, Inc. | Client-server electronic program guide |
US6993787B1 (en) * | 1998-10-29 | 2006-01-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Providing VCR functionality for data-centered video multicast |
US7168086B1 (en) * | 1998-11-30 | 2007-01-23 | Microsoft Corporation | Proxy for video on demand server control |
US6859799B1 (en) | 1998-11-30 | 2005-02-22 | Gemstar Development Corporation | Search engine for video and graphics |
US6804825B1 (en) * | 1998-11-30 | 2004-10-12 | Microsoft Corporation | Video on demand methods and systems |
US6628302B2 (en) * | 1998-11-30 | 2003-09-30 | Microsoft Corporation | Interactive video programming methods |
US7305695B1 (en) * | 1999-01-20 | 2007-12-04 | Intel Corporation | System for providing video on demand with pause feature |
GB9903220D0 (en) | 1999-02-12 | 1999-04-07 | Pace Micro Tech Ltd | Improvements relating to television guide system |
US6901604B1 (en) * | 1999-02-19 | 2005-05-31 | Chaincast, Inc. | Method and system for ensuring continuous data flow between re-transmitters within a chaincast communication system |
US7610607B1 (en) * | 1999-02-19 | 2009-10-27 | Chaincast Networks, Inc. | Chaincast method and system for broadcasting information to multiple systems within the internet |
AU4182400A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-16 | Diva Systems Corporation | User access to secondary content associated with a primary content |
EP1183689A1 (en) | 1999-03-30 | 2002-03-06 | Tivo, Inc. | System for automatic playback position correction after fast forward or reverse |
US6502139B1 (en) * | 1999-06-01 | 2002-12-31 | Technion Research And Development Foundation Ltd. | System for optimizing video on demand transmission by partitioning video program into multiple segments, decreasing transmission rate for successive segments and repeatedly, simultaneously transmission |
US7010801B1 (en) | 1999-06-11 | 2006-03-07 | Scientific-Atlanta, Inc. | Video on demand system with parameter-controlled bandwidth deallocation |
US7992163B1 (en) | 1999-06-11 | 2011-08-02 | Jerding Dean F | Video-on-demand navigational system |
US6817028B1 (en) | 1999-06-11 | 2004-11-09 | Scientific-Atlanta, Inc. | Reduced screen control system for interactive program guide |
CA2377941A1 (en) * | 1999-06-28 | 2001-01-04 | United Video Properties, Inc. | Interactive television program guide system and method with niche hubs |
WO2001010125A1 (en) * | 1999-08-02 | 2001-02-08 | Chung Randall M | Vod from a server or a user to another user |
US7020892B2 (en) * | 1999-09-03 | 2006-03-28 | Lsi Logic Corporation | Time-shifted video signal processing |
EP1885127A3 (en) | 1999-09-20 | 2008-03-19 | Tivo, Inc. | Closed caption tagging system |
US7155735B1 (en) * | 1999-10-08 | 2006-12-26 | Vulcan Patents Llc | System and method for the broadcast dissemination of time-ordered data |
US7809849B2 (en) * | 1999-10-13 | 2010-10-05 | Starz Entertainment, Llc | Pre-storing multiple programs with user control of playback |
US8806549B1 (en) | 1999-10-13 | 2014-08-12 | Starz Entertainment, Llc | Pre-storing a portion of a program to allow user control of playback |
US7240359B1 (en) * | 1999-10-13 | 2007-07-03 | Starz Entertainment, Llc | Programming distribution system |
US6647411B2 (en) * | 1999-10-29 | 2003-11-11 | Intel Corporation | Secure cached subscription service |
KR100654275B1 (ko) * | 1999-11-10 | 2006-12-05 | 톰슨 라이센싱 | Mpeg 비디오 매체 레코딩 디바이스를 제어하기 위한 방법 및 레코딩 가능한 매체 디바이스 |
DE60036453T2 (de) | 1999-11-22 | 2008-06-19 | Sony Corp. | Videobandaufzeichnungs- und wiedergabegerät und videobandabspielgerät |
US20020157103A1 (en) * | 2000-01-07 | 2002-10-24 | Deyang Song | Method for digital media playback in a broadcast network |
JP4221176B2 (ja) * | 2000-01-18 | 2009-02-12 | オープン ティーヴィー インコーポレイテッド | 要求に応じてビデオプログラムを表示する方法およびシステム |
US6701528B1 (en) * | 2000-01-26 | 2004-03-02 | Hughes Electronics Corporation | Virtual video on demand using multiple encrypted video segments |
WO2001056285A1 (en) * | 2000-01-27 | 2001-08-02 | Berberet Suzanne M | System and method for providing broadcast programming, a virtual vcr, and a video scrapbook to programming subscribers |
US6757682B1 (en) | 2000-01-28 | 2004-06-29 | Interval Research Corporation | Alerting users to items of current interest |
ATE477677T1 (de) * | 2000-02-01 | 2010-08-15 | United Video Properties Inc | Methoden und systeme zum erzwingen von reklame |
WO2001058154A2 (en) * | 2000-02-01 | 2001-08-09 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for providing promotions with recorded programs |
US6622305B1 (en) * | 2000-02-25 | 2003-09-16 | Opentv, Inc. | System and method for displaying near video on demand |
EP1139590A3 (en) * | 2000-03-01 | 2008-10-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus for receiving and storing reproduction programs with a high probability of being used for reproduction of audiovisual data |
US7395546B1 (en) * | 2000-03-09 | 2008-07-01 | Sedna Patent Services, Llc | Set top terminal having a program pause feature |
US7293279B1 (en) * | 2000-03-09 | 2007-11-06 | Sedna Patent Services, Llc | Advanced set top terminal having a program pause feature with voice-to-text conversion |
US8745682B1 (en) | 2000-03-13 | 2014-06-03 | Broadcom Corporation | Integrated cable modem and cable television management system |
AU2001245651A1 (en) * | 2000-03-13 | 2001-09-24 | Comnet Media Corporation | Video data management, transmission, and control system and method employing distributed video segments microcasting |
ES2264978T3 (es) | 2000-03-31 | 2007-02-01 | United Video Properties, Inc. | Sistemas y metodos para reducir cortes en la grabacion de programas. |
EP1269752B1 (en) * | 2000-03-31 | 2005-05-11 | United Video Properties, Inc. | Interactive media system and method for presenting pause-time content |
US7200857B1 (en) | 2000-06-09 | 2007-04-03 | Scientific-Atlanta, Inc. | Synchronized video-on-demand supplemental commentary |
US7975277B1 (en) | 2000-04-03 | 2011-07-05 | Jerding Dean F | System for providing alternative services |
US8516525B1 (en) | 2000-06-09 | 2013-08-20 | Dean F. Jerding | Integrated searching system for interactive media guide |
US7934232B1 (en) | 2000-05-04 | 2011-04-26 | Jerding Dean F | Navigation paradigm for access to television services |
US8082572B1 (en) | 2000-06-08 | 2011-12-20 | The Directv Group, Inc. | Method and apparatus for transmitting, receiving, and utilizing audio/visual signals and other information |
US8069259B2 (en) | 2000-06-09 | 2011-11-29 | Rodriguez Arturo A | Managing removal of media titles from a list |
DE60032467T2 (de) * | 2000-06-14 | 2007-10-11 | Eads Astrium S.A.S. | Verfahren und System für Video-auf-Anfrage |
JP4240766B2 (ja) * | 2000-06-26 | 2009-03-18 | パナソニック株式会社 | データ蓄積方法およびそれを実現した受信装置および放送システム |
US7962370B2 (en) | 2000-06-29 | 2011-06-14 | Rodriguez Arturo A | Methods in a media service system for transaction processing |
US6853728B1 (en) | 2000-07-21 | 2005-02-08 | The Directv Group, Inc. | Video on demand pay per view services with unmodified conditional access functionality |
US7203311B1 (en) * | 2000-07-21 | 2007-04-10 | The Directv Group, Inc. | Super encrypted storage and retrieval of media programs in a hard-paired receiver and storage device |
US8140859B1 (en) | 2000-07-21 | 2012-03-20 | The Directv Group, Inc. | Secure storage and replay of media programs using a hard-paired receiver and storage device |
US7203314B1 (en) | 2000-07-21 | 2007-04-10 | The Directv Group, Inc. | Super encrypted storage and retrieval of media programs with modified conditional access functionality |
US7457414B1 (en) * | 2000-07-21 | 2008-11-25 | The Directv Group, Inc. | Super encrypted storage and retrieval of media programs with smartcard generated keys |
US7194754B2 (en) * | 2000-07-25 | 2007-03-20 | Digeo, Inc. | Method and system to defer transactions conducted via interactive television |
JP4403645B2 (ja) * | 2000-08-08 | 2010-01-27 | ソニー株式会社 | 映像情報再生装置及び映像情報の再生方法 |
JP2002091863A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-29 | Sony Corp | 情報提供方法 |
US7103906B1 (en) * | 2000-09-29 | 2006-09-05 | International Business Machines Corporation | User controlled multi-device media-on-demand system |
KR20070114325A (ko) | 2000-10-11 | 2007-11-30 | 유나이티드 비디오 프로퍼티즈, 인크. | 주문형 미디어 시스템에서 데이터를 캐싱하기 위한 시스템및 방법 |
KR100946318B1 (ko) | 2000-10-11 | 2010-03-09 | 유나이티드 비디오 프로퍼티즈, 인크. | 데이터의 기억 장치를 주문형 매체 배달 시스템의 서버에제공하기 위한 시스템 및 방법 |
WO2002033975A2 (en) * | 2000-10-15 | 2002-04-25 | Sonicblue Incorporated | Method and system for dynamic ad placement |
CN1227906C (zh) * | 2000-11-02 | 2005-11-16 | 皇家菲利浦电子有限公司 | 发送和再现包含第一节目和商业广告的音频和/或视频信息的方法和装置 |
US7340759B1 (en) | 2000-11-10 | 2008-03-04 | Scientific-Atlanta, Inc. | Systems and methods for adaptive pricing in a digital broadband delivery system |
US6985669B1 (en) * | 2000-11-13 | 2006-01-10 | Sony Corporation | Method and system for electronic capture of user-selected segments of a broadcast data signal |
US7200859B1 (en) * | 2000-11-22 | 2007-04-03 | Digeo, Inc. | Apparatus and method for intelligent multimedia compression and distribution |
CN1240223C (zh) * | 2000-12-13 | 2006-02-01 | 香港中文大学 | 经由网络递送媒体的方法与系统 |
CA2433068A1 (en) * | 2000-12-27 | 2002-07-18 | Sonicblue Incorporated | Advertisements in a television recordation system |
GB0102377D0 (en) * | 2001-01-31 | 2001-03-14 | Pace Micro Tech Plc | Broadcast data receiver |
EP1231782A1 (en) * | 2001-02-13 | 2002-08-14 | Sony International (Europe) GmbH | Tuning device for a data distribution network |
US6952558B2 (en) * | 2001-02-20 | 2005-10-04 | Sony Corporation | Wireless sports view display and business method of use |
CA2666635C (en) | 2001-02-21 | 2016-03-22 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features |
US20030223735A1 (en) * | 2001-02-28 | 2003-12-04 | Boyle William B. | System and a method for receiving and storing a transport stream for deferred presentation of a program to a user |
US8091112B1 (en) * | 2001-02-28 | 2012-01-03 | Keen Personal Technologies, Inc. | System and a method for transmitting and receiving a program with improved efficiency |
US6895520B1 (en) | 2001-03-02 | 2005-05-17 | Advanced Micro Devices, Inc. | Performance and power optimization via block oriented performance measurement and control |
US7260312B2 (en) | 2001-03-05 | 2007-08-21 | Microsoft Corporation | Method and apparatus for storing content |
EP1534005A3 (en) * | 2001-03-05 | 2005-11-09 | Microsoft Corporation | Method and apparatus for recording broadcast data |
US7395547B2 (en) * | 2001-04-06 | 2008-07-01 | Scientific Atlanta, Inc. | System and method for providing user-defined media presentations |
JP2002325068A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Nec Microsystems Ltd | 多重化デジタル放送システム、及び、多重化デジタル放送方法 |
CA2446604C (en) * | 2001-05-11 | 2012-03-06 | Scientific-Atlanta, Inc. | Managing time shift buffers |
US8769593B1 (en) * | 2001-05-31 | 2014-07-01 | Keen Personal Media, Inc. | Client terminal for storing an initial program segment and appending a remaining program segment to provide a video program on demand |
EP1402732A1 (en) | 2001-06-15 | 2004-03-31 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | System for transmitting programs to client terminals |
US7496945B2 (en) * | 2001-06-29 | 2009-02-24 | Cisco Technology, Inc. | Interactive program guide for bidirectional services |
US7526788B2 (en) | 2001-06-29 | 2009-04-28 | Scientific-Atlanta, Inc. | Graphic user interface alternate download options for unavailable PRM content |
US7512964B2 (en) | 2001-06-29 | 2009-03-31 | Cisco Technology | System and method for archiving multiple downloaded recordable media content |
US6760918B2 (en) * | 2001-06-29 | 2004-07-06 | Scientific-Atlanta, Inc. | Method and apparatus for recordable media content distribution |
US8006262B2 (en) | 2001-06-29 | 2011-08-23 | Rodriguez Arturo A | Graphic user interfaces for purchasable and recordable media (PRM) downloads |
US7027766B2 (en) * | 2001-07-19 | 2006-04-11 | Intel Corporation | Reducing the time difference between programs being transmitted to two different receivers |
US6924845B1 (en) * | 2001-08-24 | 2005-08-02 | Nokia Corporation | Value added digital video receiver |
US7039955B2 (en) | 2001-09-14 | 2006-05-02 | The Directv Group, Inc. | Embedded blacklisting for digital broadcast system security |
EP1436943B1 (en) * | 2001-09-21 | 2016-11-02 | The DIRECTV Group, Inc. | Method and apparatus for controlling paired operation of a conditional access module and an integrated receiver and decoder |
US7409562B2 (en) * | 2001-09-21 | 2008-08-05 | The Directv Group, Inc. | Method and apparatus for encrypting media programs for later purchase and viewing |
US7107608B2 (en) | 2001-10-01 | 2006-09-12 | Microsoft Corporation | Remote task scheduling for a set top box |
US7962011B2 (en) | 2001-12-06 | 2011-06-14 | Plourde Jr Harold J | Controlling substantially constant buffer capacity for personal video recording with consistent user interface of available disk space |
US8565578B2 (en) | 2001-12-06 | 2013-10-22 | Harold J. Plourde, Jr. | Dividing and managing time-shift buffering into program specific segments based on defined durations |
US7257308B2 (en) | 2001-12-06 | 2007-08-14 | Scientific-Atlanta, Inc. | Converting time-shift buffering for personal video recording into permanent recordings |
US7653927B1 (en) | 2001-12-21 | 2010-01-26 | Keen Personal Media, Inc. | System and method for selecting a pay per view program to be transmitted to a program receiver |
US7962944B2 (en) * | 2002-01-23 | 2011-06-14 | John Sidney Stewart | Providing multimedia on demand in a near on demand environment |
US20030138237A1 (en) * | 2002-01-23 | 2003-07-24 | Stewart John Sidney | Multimedia on demand for use in a near on demand environment |
JP2003224800A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Toshiba Corp | 録画再生装置 |
US7334251B2 (en) | 2002-02-11 | 2008-02-19 | Scientific-Atlanta, Inc. | Management of television advertising |
US8181215B2 (en) | 2002-02-12 | 2012-05-15 | Comcast Cable Holdings, Llc | System and method for providing video program information or video program content to a user |
US7624415B1 (en) * | 2002-04-22 | 2009-11-24 | Broadlogic Network Technologies Inc. | Techniques for optimizing use of channel bandwidth in on-demand content delivery systems |
US8635355B2 (en) * | 2002-05-01 | 2014-01-21 | Stmicroelectronics, Inc. | Method for pre-caching content to enable true VOD systems from NVOD or stream limited VOD systems |
US20050034171A1 (en) * | 2002-05-03 | 2005-02-10 | Robert Benya | Technique for delivering programming content based on a modified network personal video recorder service |
US7073189B2 (en) | 2002-05-03 | 2006-07-04 | Time Warner Interactive Video Group, Inc. | Program guide and reservation system for network based digital information and entertainment storage and delivery system |
US7181010B2 (en) * | 2002-05-24 | 2007-02-20 | Scientific-Atlanta, Inc. | Apparatus for entitling remote client devices |
US20040031167A1 (en) * | 2002-06-13 | 2004-02-19 | Stein Nathan D. | Single wafer method and apparatus for drying semiconductor substrates using an inert gas air-knife |
US20040268410A1 (en) * | 2003-06-11 | 2004-12-30 | Starz Encore Group Llc | Subscription video on demand delivery |
US7523482B2 (en) * | 2002-08-13 | 2009-04-21 | Microsoft Corporation | Seamless digital channel changing |
US8397269B2 (en) | 2002-08-13 | 2013-03-12 | Microsoft Corporation | Fast digital channel changing |
US7219367B2 (en) * | 2002-09-09 | 2007-05-15 | Scientific-Atlanta, Inc. | Backup communication modes |
KR20040024174A (ko) * | 2002-09-13 | 2004-03-20 | 영일만농수산 주식회사 | 박피 참기름의 제조방법 및 제조장치 |
US8181205B2 (en) | 2002-09-24 | 2012-05-15 | Russ Samuel H | PVR channel and PVR IPG information |
US7000241B2 (en) * | 2002-11-21 | 2006-02-14 | The Directv Group, Inc. | Method and apparatus for minimizing conditional access information overhead while ensuring conditional access information reception in multi-tuner receivers |
US7225458B2 (en) * | 2002-11-21 | 2007-05-29 | The Directv Group, Inc. | Method and apparatus for ensuring reception of conditional access information in multi-tuner receivers |
US7493646B2 (en) | 2003-01-30 | 2009-02-17 | United Video Properties, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US20060051059A1 (en) | 2004-09-08 | 2006-03-09 | Krakirian Haig H | Video recorder having user extended and automatically extended time slots |
US7603689B2 (en) * | 2003-06-13 | 2009-10-13 | Microsoft Corporation | Fast start-up for digital video streams |
CN1310448C (zh) * | 2003-09-10 | 2007-04-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种时分多路复用设备的静噪方法 |
US7562375B2 (en) * | 2003-10-10 | 2009-07-14 | Microsoft Corporation | Fast channel change |
US7444419B2 (en) * | 2003-10-10 | 2008-10-28 | Microsoft Corporation | Media stream scheduling for hiccup-free fast-channel-change in the presence of network chokepoints |
US20050086334A1 (en) * | 2003-10-17 | 2005-04-21 | Nokia Corporation | System and associated terminal, method and computer program product for recording content usage statistics |
US20050138659A1 (en) * | 2003-12-17 | 2005-06-23 | Gilles Boccon-Gibod | Personal video recorders with automated buffering |
US7548624B2 (en) * | 2004-01-16 | 2009-06-16 | The Directv Group, Inc. | Distribution of broadcast content for remote decryption and viewing |
US7580523B2 (en) * | 2004-01-16 | 2009-08-25 | The Directv Group, Inc. | Distribution of video content using client to host pairing of integrated receivers/decoders |
US7599494B2 (en) * | 2004-01-16 | 2009-10-06 | The Directv Group, Inc. | Distribution of video content using a trusted network key for sharing content |
US8161388B2 (en) | 2004-01-21 | 2012-04-17 | Rodriguez Arturo A | Interactive discovery of display device characteristics |
US7430222B2 (en) * | 2004-02-27 | 2008-09-30 | Microsoft Corporation | Media stream splicer |
US7801303B2 (en) * | 2004-03-01 | 2010-09-21 | The Directv Group, Inc. | Video on demand in a broadcast network |
JP2005260856A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 番組録画システム、通信端末、録画再生装置 |
KR100646301B1 (ko) * | 2004-03-19 | 2006-11-23 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 데이터 기록 재생 장치, 기억 장치 및 파일 액세스 방법 |
US20060031885A1 (en) * | 2004-04-30 | 2006-02-09 | Vulcan Inc. | Management and non-linear presentation of music-related broadcasted or streamed multimedia content |
US20060031916A1 (en) * | 2004-04-30 | 2006-02-09 | Vulcan Inc. | Management and non-linear presentation of broadcasted or streamed multimedia content |
US20060031879A1 (en) * | 2004-04-30 | 2006-02-09 | Vulcan Inc. | Management and non-linear presentation of news-related broadcasted or streamed multimedia content |
US7590243B2 (en) * | 2004-05-04 | 2009-09-15 | The Directv Group, Inc. | Digital media conditional access system for handling digital media content |
US20060037037A1 (en) * | 2004-06-14 | 2006-02-16 | Tony Miranz | System and method for providing virtual video on demand |
KR20060004260A (ko) * | 2004-07-09 | 2006-01-12 | 삼성전자주식회사 | 자체 바이어스 차동 증폭기 |
EP1781034A4 (en) * | 2004-07-27 | 2011-04-27 | Sharp Kk | PSEUDO VIDEO ON DEMAND SYSTEM, CONTROL PROCEDURE FOR A PSEUDO VIDEO ON DEMAND SYSTEM AND PROGRAM AND RECORDING MEDIUM THEREFOR |
US7543317B2 (en) * | 2004-08-17 | 2009-06-02 | The Directv Group, Inc. | Service activation of set-top box functionality using broadcast conditional access system |
US8086575B2 (en) * | 2004-09-23 | 2011-12-27 | Rovi Solutions Corporation | Methods and apparatus for integrating disparate media formats in a networked media system |
US7640352B2 (en) * | 2004-09-24 | 2009-12-29 | Microsoft Corporation | Methods and systems for presentation of media obtained from a media stream |
US7895633B2 (en) | 2004-11-19 | 2011-02-22 | Tivo Inc. | Method and apparatus for secure transfer and playback of multimedia content |
US7477653B2 (en) * | 2004-12-10 | 2009-01-13 | Microsoft Corporation | Accelerated channel change in rate-limited environments |
US20090064242A1 (en) * | 2004-12-23 | 2009-03-05 | Bitband Technologies Ltd. | Fast channel switching for digital tv |
EP1675399A3 (en) * | 2004-12-23 | 2009-04-29 | Bitband Technologies Ltd. | Fast channel switching for digital TV |
US7698451B2 (en) | 2005-03-09 | 2010-04-13 | Vudu, Inc. | Method and apparatus for instant playback of a movie title |
US8904463B2 (en) | 2005-03-09 | 2014-12-02 | Vudu, Inc. | Live video broadcasting on distributed networks |
US7937379B2 (en) * | 2005-03-09 | 2011-05-03 | Vudu, Inc. | Fragmentation of a file for instant access |
US20080022343A1 (en) * | 2006-07-24 | 2008-01-24 | Vvond, Inc. | Multiple audio streams |
US20090019489A1 (en) * | 2005-03-09 | 2009-01-15 | Vvond, Inc. | Method and apparatus for displaying movie titles based on distributed objects |
US8887224B2 (en) | 2005-03-09 | 2014-11-11 | Vudu, Inc. | Updating content libraries by transmitting release data |
US8219635B2 (en) * | 2005-03-09 | 2012-07-10 | Vudu, Inc. | Continuous data feeding in a distributed environment |
US7191215B2 (en) | 2005-03-09 | 2007-03-13 | Marquee, Inc. | Method and system for providing instantaneous media-on-demand services by transmitting contents in pieces from client machines |
US20090019468A1 (en) * | 2005-03-09 | 2009-01-15 | Vvond, Llc | Access control of media services over an open network |
US9176955B2 (en) * | 2005-03-09 | 2015-11-03 | Vvond, Inc. | Method and apparatus for sharing media files among network nodes |
US20090025046A1 (en) * | 2005-03-09 | 2009-01-22 | Wond, Llc | Hybrid architecture for media services |
US9973817B1 (en) | 2005-04-08 | 2018-05-15 | Rovi Guides, Inc. | System and method for providing a list of video-on-demand programs |
US7848618B2 (en) * | 2005-05-13 | 2010-12-07 | Microsoft Corporation | Unified recording and pause buffer format |
US8099511B1 (en) | 2005-06-11 | 2012-01-17 | Vudu, Inc. | Instantaneous media-on-demand |
EP1900221B1 (en) | 2005-07-07 | 2012-10-10 | TiVo Inc. | System and method for digital content retrieval |
US9325944B2 (en) * | 2005-08-11 | 2016-04-26 | The Directv Group, Inc. | Secure delivery of program content via a removable storage medium |
US8739231B2 (en) * | 2005-08-23 | 2014-05-27 | Vudu, Inc. | System and method for distributed video-on-demand |
US8189472B2 (en) | 2005-09-07 | 2012-05-29 | Mcdonald James F | Optimizing bandwidth utilization to a subscriber premises |
US20070079342A1 (en) | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Guideworks, Llc | Systems and methods for managing local storage of on-demand content |
US8135040B2 (en) | 2005-11-30 | 2012-03-13 | Microsoft Corporation | Accelerated channel change |
US8340098B2 (en) * | 2005-12-07 | 2012-12-25 | General Instrument Corporation | Method and apparatus for delivering compressed video to subscriber terminals |
US8789128B2 (en) * | 2005-12-21 | 2014-07-22 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for recording and time-shifting programming in a television distribution system using policies |
US8607287B2 (en) * | 2005-12-29 | 2013-12-10 | United Video Properties, Inc. | Interactive media guidance system having multiple devices |
US20070157240A1 (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-05 | United Video Properties, Inc. | Interactive media guidance system having multiple devices |
US9681105B2 (en) | 2005-12-29 | 2017-06-13 | Rovi Guides, Inc. | Interactive media guidance system having multiple devices |
US20090307732A1 (en) * | 2006-03-07 | 2009-12-10 | Noam Cohen | Personalized Insertion of Advertisements in Streaming Media |
US8208796B2 (en) | 2006-04-17 | 2012-06-26 | Prus Bohdan S | Systems and methods for prioritizing the storage location of media data |
US8095466B2 (en) * | 2006-05-15 | 2012-01-10 | The Directv Group, Inc. | Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at content servers in pay delivery systems |
US7992175B2 (en) * | 2006-05-15 | 2011-08-02 | The Directv Group, Inc. | Methods and apparatus to provide content on demand in content broadcast systems |
US8996421B2 (en) * | 2006-05-15 | 2015-03-31 | The Directv Group, Inc. | Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at broadcast headends in pay delivery systems |
US20070265973A1 (en) * | 2006-05-15 | 2007-11-15 | The Directv Group, Inc. | Methods and apparatus to protect content in home networks |
US8001565B2 (en) * | 2006-05-15 | 2011-08-16 | The Directv Group, Inc. | Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at receivers in pay delivery systems |
US20070265966A1 (en) * | 2006-05-15 | 2007-11-15 | The Directv Group, Inc. | Content delivery systems and methods to operate the same |
US8775319B2 (en) * | 2006-05-15 | 2014-07-08 | The Directv Group, Inc. | Secure content transfer systems and methods to operate the same |
US8280982B2 (en) | 2006-05-24 | 2012-10-02 | Time Warner Cable Inc. | Personal content server apparatus and methods |
US9386327B2 (en) | 2006-05-24 | 2016-07-05 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Secondary content insertion apparatus and methods |
US8024762B2 (en) | 2006-06-13 | 2011-09-20 | Time Warner Cable Inc. | Methods and apparatus for providing virtual content over a network |
US9277295B2 (en) | 2006-06-16 | 2016-03-01 | Cisco Technology, Inc. | Securing media content using interchangeable encryption key |
US7661121B2 (en) | 2006-06-22 | 2010-02-09 | Tivo, Inc. | In-band data recognition and synchronization system |
US9137480B2 (en) | 2006-06-30 | 2015-09-15 | Cisco Technology, Inc. | Secure escrow and recovery of media device content keys |
US7978720B2 (en) | 2006-06-30 | 2011-07-12 | Russ Samuel H | Digital media device having media content transfer capability |
US9178693B2 (en) | 2006-08-04 | 2015-11-03 | The Directv Group, Inc. | Distributed media-protection systems and methods to operate the same |
US9225761B2 (en) | 2006-08-04 | 2015-12-29 | The Directv Group, Inc. | Distributed media-aggregation systems and methods to operate the same |
US8296812B1 (en) | 2006-09-01 | 2012-10-23 | Vudu, Inc. | Streaming video using erasure encoding |
US8181206B2 (en) | 2007-02-28 | 2012-05-15 | Time Warner Cable Inc. | Personal content server apparatus and methods |
US7801888B2 (en) | 2007-03-09 | 2010-09-21 | Microsoft Corporation | Media content search results ranked by popularity |
US20110093611A1 (en) * | 2007-06-29 | 2011-04-21 | Mikael Lind | Network unit, a central distribution control unit and a computer program product |
US20090019492A1 (en) | 2007-07-11 | 2009-01-15 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for mirroring and transcoding media content |
KR101214167B1 (ko) * | 2007-08-06 | 2012-12-21 | 삼성전자주식회사 | Vod 서비스 방법, vod 수신기 및 vod 서버 |
US7868592B2 (en) | 2007-12-10 | 2011-01-11 | Visteon Global Technologies, Inc. | Method of automotive electrical bus management |
US8140974B2 (en) * | 2007-12-14 | 2012-03-20 | Microsoft Corporation | Presenting secondary media objects to a user |
US8700792B2 (en) * | 2008-01-31 | 2014-04-15 | General Instrument Corporation | Method and apparatus for expediting delivery of programming content over a broadband network |
US9503691B2 (en) | 2008-02-19 | 2016-11-22 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Methods and apparatus for enhanced advertising and promotional delivery in a network |
US8601526B2 (en) | 2008-06-13 | 2013-12-03 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for displaying media content and media guidance information |
US8752092B2 (en) * | 2008-06-27 | 2014-06-10 | General Instrument Corporation | Method and apparatus for providing low resolution images in a broadcast system |
US10063934B2 (en) | 2008-11-25 | 2018-08-28 | Rovi Technologies Corporation | Reducing unicast session duration with restart TV |
JP2010219973A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Sony Corp | 送出サーバシステムおよび素材転送方法 |
US9723249B2 (en) * | 2009-03-19 | 2017-08-01 | Echostar Holdings Limited | Archiving broadcast programs |
US11076189B2 (en) | 2009-03-30 | 2021-07-27 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Personal media channel apparatus and methods |
US9215423B2 (en) | 2009-03-30 | 2015-12-15 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Recommendation engine apparatus and methods |
US8438596B2 (en) | 2009-04-08 | 2013-05-07 | Tivo Inc. | Automatic contact information transmission system |
US8209730B2 (en) * | 2009-06-22 | 2012-06-26 | Sony Corporation | Speculative video on demand |
US9166714B2 (en) | 2009-09-11 | 2015-10-20 | Veveo, Inc. | Method of and system for presenting enriched video viewing analytics |
US9014546B2 (en) | 2009-09-23 | 2015-04-21 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices |
US20110072452A1 (en) * | 2009-09-23 | 2011-03-24 | Rovi Technologies Corporation | Systems and methods for providing automatic parental control activation when a restricted user is detected within range of a device |
US8359616B2 (en) | 2009-09-30 | 2013-01-22 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for automatically generating advertisements using a media guidance application |
US8315502B2 (en) | 2009-12-08 | 2012-11-20 | Echostar Technologies L.L.C. | Systems and methods for selective archival of media content |
US9237294B2 (en) | 2010-03-05 | 2016-01-12 | Sony Corporation | Apparatus and method for replacing a broadcasted advertisement based on both heuristic information and attempts in altering the playback of the advertisement |
US20110219399A1 (en) * | 2010-03-05 | 2011-09-08 | Sony Corporation | Apparatus and method for registering and the subsequent selection of user selected advertisement during playback |
US9357244B2 (en) * | 2010-03-11 | 2016-05-31 | Arris Enterprises, Inc. | Method and system for inhibiting audio-video synchronization delay |
US9832528B2 (en) | 2010-10-21 | 2017-11-28 | Sony Corporation | System and method for merging network-based content with broadcasted programming content |
US8856212B1 (en) | 2011-02-08 | 2014-10-07 | Google Inc. | Web-based configurable pipeline for media processing |
JP2012222503A (ja) * | 2011-04-06 | 2012-11-12 | Sony Corp | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム |
US8949901B2 (en) | 2011-06-29 | 2015-02-03 | Rovi Guides, Inc. | Methods and systems for customizing viewing environment preferences in a viewing environment control application |
US8606955B1 (en) * | 2011-10-21 | 2013-12-10 | Google Inc. | Pause-button content rendering |
US8914833B2 (en) * | 2011-10-28 | 2014-12-16 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Video session shifting using a provider network |
US8805418B2 (en) | 2011-12-23 | 2014-08-12 | United Video Properties, Inc. | Methods and systems for performing actions based on location-based rules |
KR101952260B1 (ko) * | 2012-04-03 | 2019-02-26 | 삼성전자주식회사 | 다수의 동영상 썸네일을 동시에 표시하기 위한 영상 재생 장치 및 방법 |
US9467723B2 (en) | 2012-04-04 | 2016-10-11 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Apparatus and methods for automated highlight reel creation in a content delivery network |
US9172740B1 (en) | 2013-01-15 | 2015-10-27 | Google Inc. | Adjustable buffer remote access |
US9311692B1 (en) | 2013-01-25 | 2016-04-12 | Google Inc. | Scalable buffer remote access |
US20140282786A1 (en) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Methods and apparatus for providing and uploading content to personalized network storage |
CN104125489A (zh) * | 2013-04-26 | 2014-10-29 | 致伸科技股份有限公司 | 即时串流媒体的播放方法 |
CN104469433B (zh) * | 2013-09-13 | 2018-09-07 | 深圳市腾讯计算机系统有限公司 | 一种视频直播回看方法及装置 |
US9674563B2 (en) | 2013-11-04 | 2017-06-06 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for recommending content |
US9591365B2 (en) | 2014-02-26 | 2017-03-07 | Rovi Guides, Inc. | Methods and systems for supplementing media assets during fast-access playback operations |
US9288521B2 (en) | 2014-05-28 | 2016-03-15 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for updating media asset data based on pause point in the media asset |
US9948962B2 (en) | 2014-11-13 | 2018-04-17 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Apparatus and methods for efficient delivery of electronic program guide data |
US10116676B2 (en) | 2015-02-13 | 2018-10-30 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Apparatus and methods for data collection, analysis and service modification based on online activity |
US9998788B1 (en) | 2015-07-01 | 2018-06-12 | Comcast Cable Communications, Llc | Methods and systems for content storage |
US11336928B1 (en) * | 2015-09-24 | 2022-05-17 | Amazon Technologies, Inc. | Predictive caching of identical starting sequences in content |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5508733A (en) * | 1988-10-17 | 1996-04-16 | Kassatly; L. Samuel A. | Method and apparatus for selectively receiving and storing a plurality of video signals |
US4949187A (en) * | 1988-12-16 | 1990-08-14 | Cohen Jason M | Video communications system having a remotely controlled central source of video and audio data |
WO1991002112A1 (en) * | 1989-08-03 | 1991-02-21 | Kimura, Hiroshi | Method and apparatus for controlling rotary ring unit of fine spinning frame or the like |
ES2104609T3 (es) * | 1989-08-23 | 1997-10-16 | Delta Beta Pty Ltd | Optimizacion de transmision de programas. |
US5130792A (en) * | 1990-02-01 | 1992-07-14 | Usa Video Inc. | Store and forward video system |
EP0516828B1 (en) * | 1990-12-21 | 1997-07-16 | Gte Service Corporation | Method for providing video programming nearly on demand |
US5168353A (en) * | 1990-12-21 | 1992-12-01 | Gte Laboratories Incorporated | Video distribution system allowing viewer access to time staggered indentical prerecorded programs |
US6553178B2 (en) * | 1992-02-07 | 2003-04-22 | Max Abecassis | Advertisement subsidized video-on-demand system |
US5930444A (en) * | 1992-04-23 | 1999-07-27 | Camhi; Elie | Simultaneous recording and playback apparatus |
US5371532A (en) * | 1992-05-15 | 1994-12-06 | Bell Communications Research, Inc. | Communications architecture and method for distributing information services |
US5446490A (en) * | 1992-10-23 | 1995-08-29 | At&T Corp. | Interactive television with tailored programming |
JP3149098B2 (ja) * | 1992-11-26 | 2001-03-26 | 日本電信電話株式会社 | ディジタル動画情報ファイルの多重読み取り方法 |
US5357276A (en) * | 1992-12-01 | 1994-10-18 | Scientific-Atlanta, Inc. | Method of providing video on demand with VCR like functions |
US5592551A (en) * | 1992-12-01 | 1997-01-07 | Scientific-Atlanta, Inc. | Method and apparatus for providing interactive electronic programming guide |
US5414455A (en) * | 1993-07-07 | 1995-05-09 | Digital Equipment Corporation | Segmented video on demand system |
US5442390A (en) * | 1993-07-07 | 1995-08-15 | Digital Equipment Corporation | Video on demand with memory accessing and or like functions |
US5847750A (en) * | 1993-07-09 | 1998-12-08 | Zenith Electronics Corporation | Method of accessing a repetitively transmitted video program |
EP0669748A2 (en) * | 1994-02-28 | 1995-08-30 | US WEST Technologies, Inc. | Service delivery using broadband |
US5453779A (en) * | 1994-03-15 | 1995-09-26 | International Business Machines Corporation | Scheduling policies with grouping for providing VCR control functions in a video server |
US5477263A (en) * | 1994-05-26 | 1995-12-19 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Method and apparatus for video on demand with fast forward, reverse and channel pause |
US5583561A (en) * | 1994-06-07 | 1996-12-10 | Unisys Corporation | Multi-cast digital video data server using synchronization groups |
US5720037A (en) * | 1994-06-16 | 1998-02-17 | Lucent Technologies Inc. | Multimedia on-demand server |
US5606359A (en) * | 1994-06-30 | 1997-02-25 | Hewlett-Packard Company | Video on demand system with multiple data sources configured to provide vcr-like services |
US5530754A (en) * | 1994-08-02 | 1996-06-25 | Garfinkle; Norton | Video on demand |
DE69523835T2 (de) * | 1994-08-08 | 2002-04-11 | Hyundai Electronics America, Milpitas | Videospeicher-Gerät und -Verfahren |
JPH0879685A (ja) * | 1994-08-31 | 1996-03-22 | Sony Corp | ニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置 |
US5668948A (en) * | 1994-09-08 | 1997-09-16 | International Business Machines Corporation | Media streamer with control node enabling same isochronous streams to appear simultaneously at output ports or different streams to appear simultaneously at output ports |
WO1996020566A1 (en) * | 1994-12-23 | 1996-07-04 | Imedia Corporation | Method and apparatus for providing vcr-like trick mode functions for viewing distributed video data |
US5721829A (en) * | 1995-05-05 | 1998-02-24 | Microsoft Corporation | System for automatic pause/resume of content delivered on a channel in response to switching to and from that channel and resuming so that a portion of the content is repeated |
-
1994
- 1994-08-31 JP JP6230281A patent/JPH0879685A/ja active Pending
- 1994-10-14 JP JP27593694A patent/JP3355825B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-08-25 AT AT00201730T patent/ATE279835T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-08-25 ES ES95305953T patent/ES2174900T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-25 EP EP95305953A patent/EP0700206B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-25 DE DE69527014T patent/DE69527014T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-25 ES ES00201730T patent/ES2225014T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-25 EP EP00201730A patent/EP1028588B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-25 AT AT95305953T patent/ATE219313T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-08-25 DE DE69533656T patent/DE69533656T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-25 CA CA002156994A patent/CA2156994C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-08-28 US US08/520,564 patent/US5729280A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-08-31 KR KR1019950028877A patent/KR100361718B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1995-08-31 CN CN95116361A patent/CN1093712C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1995-08-31 CN CNB02108212XA patent/CN1184801C/zh not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-04-11 US US08/840,199 patent/US5990881A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-11 US US08/840,217 patent/US5826168A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-11 US US08/838,619 patent/US5884141A/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-11-01 US US09/430,950 patent/US7607157B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-31 US US12/183,822 patent/US20090049503A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100313432B1 (ko) * | 1999-09-15 | 2001-11-07 | 오길록 | 초기 대기시간을 감소시키는 비디오 저장서버 및 그의 운용방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2156994C (en) | 2004-11-09 |
ES2174900T3 (es) | 2002-11-16 |
CN1398113A (zh) | 2003-02-19 |
ATE279835T1 (de) | 2004-10-15 |
EP1028588A1 (en) | 2000-08-16 |
ATE219313T1 (de) | 2002-06-15 |
CN1093712C (zh) | 2002-10-30 |
US5990881A (en) | 1999-11-23 |
JP3355825B2 (ja) | 2002-12-09 |
US5884141A (en) | 1999-03-16 |
CA2156994A1 (en) | 1996-03-01 |
KR100361718B1 (ko) | 2003-05-09 |
US5826168A (en) | 1998-10-20 |
KR960009741A (ko) | 1996-03-22 |
JPH08116515A (ja) | 1996-05-07 |
EP0700206A2 (en) | 1996-03-06 |
DE69533656T2 (de) | 2006-03-09 |
US5729280A (en) | 1998-03-17 |
CN1184801C (zh) | 2005-01-12 |
US7607157B1 (en) | 2009-10-20 |
EP0700206A3 (en) | 1997-07-30 |
ES2225014T3 (es) | 2005-03-16 |
EP1028588B1 (en) | 2004-10-13 |
DE69533656D1 (de) | 2004-11-18 |
DE69527014D1 (de) | 2002-07-18 |
EP0700206B1 (en) | 2002-06-12 |
US20090049503A1 (en) | 2009-02-19 |
DE69527014T2 (de) | 2003-02-06 |
CN1129879A (zh) | 1996-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0879685A (ja) | ニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置 | |
EP0726574B1 (en) | Apparatus and method for recording and reproducing data | |
JP3953512B2 (ja) | 分散ビデオデータを観察するためのvcrのようなトリック・モード機能を提供するための方法ならびにその装置 | |
KR101236800B1 (ko) | 개선된 텔레비전 신호용 수신기 | |
US8452154B2 (en) | Transmitting signals to cause replays to be recorded at a plurality of receivers | |
JP4585051B2 (ja) | ビデオ番組を再生する方法並びに装置 | |
JPH11177962A (ja) | 情報再生サーバ装置、情報再生装置および情報再生方法 | |
CA2726548A1 (en) | Apparatus and methods for recording adjacent time slots of television programming on the same channel | |
US20050111819A1 (en) | System and method for allowing time-shifted access to multiple programs at the same time | |
US7050705B1 (en) | Data recording and reproducing apparatus, method for recording and reproducing video data, disk drive unit, and control unit of data recording and reproducing apparatus | |
US6606449B1 (en) | Information recording and playing back system and method thereof | |
JP2002152652A (ja) | 放送受信記録再生方法及び放送受信記録再生装置 | |
JP4403645B2 (ja) | 映像情報再生装置及び映像情報の再生方法 | |
JPH08168046A (ja) | 双方向放送システムの端末装置 | |
JP3755486B2 (ja) | 放送記録再生装置および放送記録再生方法 | |
JP2000032399A (ja) | 記録再生装置 | |
EP1835502B1 (en) | Dual storage method and apparatus for streamed AV signal for Time Shift recording function. | |
JP3567517B2 (ja) | 画像伝送システムにおけるディジタル信号処理装置 | |
JP3555929B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3233340B2 (ja) | デジタル放送受信再生装置 | |
JPH07307936A (ja) | Av信号受信方法 | |
CN1640132A (zh) | 用在近似点播环境中的多媒体点播 | |
CN117221657A (zh) | 一种能够同时观看和录制不同频道节目的电视装置、电视机及方法 | |
JPH0750809A (ja) | 複数のアクセス手段を有する電子ビデオ記録再生装置 | |
JP2001189916A (ja) | データ再生記録装置およびデータ再生記録方法 |