[go: up one dir, main page]

JPH0877796A - Semiconductor memory device - Google Patents

Semiconductor memory device

Info

Publication number
JPH0877796A
JPH0877796A JP6207471A JP20747194A JPH0877796A JP H0877796 A JPH0877796 A JP H0877796A JP 6207471 A JP6207471 A JP 6207471A JP 20747194 A JP20747194 A JP 20747194A JP H0877796 A JPH0877796 A JP H0877796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
signal
input
memory cell
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6207471A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiro Yamada
克宏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP6207471A priority Critical patent/JPH0877796A/en
Publication of JPH0877796A publication Critical patent/JPH0877796A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】試験時間を短縮することができる半導体記憶装
置を提供する。 【構成】 DRAM1には、複数のメモリセルよりなる
メモリセルアレイ2が設けられ、外部からのアドレス信
号に基づいてアドレスデコーダ3により選択される。メ
モリセルアレイ2のメモリセルを試験する場合、変換回
路4は、外部から1つのメモリセルを選択して試験する
通常モード用の物理アドレスを、複数のメモリセルを選
択して試験するテストモード用の物理アドレスに変換し
出力する。切換信号生成回路5は、外部から入力した制
御信号に基づいて切換信号CHを生成し出力する。切換
回路6は、通常モード用の物理アドレスと、変換回路4
からのテストモード用の物理アドレスを入力し、切換信
号に基づいて、通常モード用の物理アドレスとテストモ
ード用の物理アドレスとを切り換えてアドレス信号とし
てアドレスデコーダ3へ出力する。
(57) [Abstract] [Purpose] To provide a semiconductor memory device capable of shortening the test time. [Structure] A DRAM 1 is provided with a memory cell array 2 including a plurality of memory cells, and is selected by an address decoder 3 based on an address signal from the outside. When testing the memory cells of the memory cell array 2, the conversion circuit 4 uses the physical address for the normal mode for selecting and testing one memory cell from the outside for the test mode for selecting and testing a plurality of memory cells. Convert to physical address and output. The switching signal generation circuit 5 generates and outputs a switching signal CH based on a control signal input from the outside. The switching circuit 6 includes the physical address for the normal mode and the conversion circuit 4
The physical address for the test mode is input, and the physical address for the normal mode and the physical address for the test mode are switched based on the switching signal and output to the address decoder 3 as an address signal.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は半導体記憶装置に係り、
詳しくはランダムアクセスメモリ(RAM)の特性試験
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device,
Specifically, it relates to a characteristic test of a random access memory (RAM).

【0002】近年、半導体記憶装置の複雑化、高集積化
に伴い、テスタによる半導体記憶装置の特性試験は複雑
化かつ長時間化している。試験時間の長時間化は、検査
コストのアップにつながっていることから、テスタによ
る試験時間の短縮が要求されている。
In recent years, as semiconductor memory devices have become more complicated and highly integrated, the characteristic test of semiconductor memory devices by a tester has become more complicated and longer. Since increasing the test time leads to an increase in the inspection cost, it is required to shorten the test time with a tester.

【0003】[0003]

【従来の技術】一般に、RAMにおいては、その出荷前
に動作速度や消費電力等の電気的な特性試験の他、メモ
リセルに対してデータの書き込み・読み出し・データ保
持の各動作が正常であるか否かを判断するための種々の
機能試験を行なう必要がある。特にダイナミックランダ
ムアクセスメモリ(DRAM)においては、そのメモリ
セルに対するデータの書き込み・読み出し・保持の他に
セル間干渉等を調べるために種々の複雑な動作モードに
よる干渉試験する必要がある。
2. Description of the Related Art Generally, in a RAM, in addition to an electrical characteristic test such as operation speed and power consumption before shipment, each operation of writing / reading / holding data to / from a memory cell is normal. It is necessary to perform various functional tests to determine whether or not. In particular, in a dynamic random access memory (DRAM), it is necessary to perform an interference test in various complicated operation modes in order to check inter-cell interference and the like in addition to writing / reading / holding data to / from the memory cell.

【0004】例えばDRAMのチップ上において、隣接
するメモリセルに「1」と「0」のデータがそれぞれ書
き込まれているとする。この時、メモリセル間に干渉が
あると、「0」が保持されているはずのメモリセルのデ
ータが「1」に変化してしまう場合がある。逆に、
「1」が保持されているはずのメモリセルのデータが
「0」に変化して読み出される場合がある。そのため、
隣接するメモリセルに対して「0」「1」を組合せたテ
ストパターンに基づいて書き込み・読み出しを行なうセ
ル間干渉試験を行なう必要がある。
For example, assume that data "1" and "0" are written in adjacent memory cells on a DRAM chip, respectively. At this time, if there is interference between the memory cells, the data of the memory cells that should have held “0” may change to “1”. vice versa,
In some cases, the data in the memory cell that should have held "1" may change to "0" and be read out. for that reason,
It is necessary to perform an inter-cell interference test for writing / reading based on a test pattern in which adjacent memory cells are combined with “0” and “1”.

【0005】DRAMのセル間干渉試験は、隣接するメ
モリセルを順次選択し、その選択したメモリセルに対し
てデータの書き込み、読み出しを行なう。そのメモリセ
ルに対して書き込んだデータと読み出したデータとを比
較してセル間の干渉があるか否かを判断するよになって
いる。そして、選択するメモリセルは、メモリテスタの
アルゴリズミックパターン発生器(ALPG)より生成
される試験パターンに基づいて行われる。
In the inter-cell interference test of DRAM, adjacent memory cells are sequentially selected, and data writing and reading are performed with respect to the selected memory cells. The data written to the memory cell and the data read from the memory cell are compared to determine whether there is interference between cells. Then, the memory cell to be selected is performed based on the test pattern generated by the algorithmic pattern generator (ALPG) of the memory tester.

【0006】試験パターンは、メモリセルを選択するア
ドレスと、そのアドレスのメモリセルに保持させる書き
込みデータと、そのアドレスから読み出される予定の期
待データと、アドレスの変更、書き込み・読み出しの動
作の変更等を制御するクロック制御信号等から構成され
ている。そして、ALPGは、試験パターンのアルゴリ
ズムによっては、隣接するメモリセルを順に選択するよ
うに連続したアドレスを生成し、出力することもでき
る。
The test pattern includes an address for selecting a memory cell, write data to be held in the memory cell at the address, expected data to be read from the address, change of address, change of write / read operation, etc. And a clock control signal for controlling. Then, depending on the test pattern algorithm, the ALPG can also generate and output consecutive addresses so as to sequentially select adjacent memory cells.

【0007】ところで、DRAMのメモリセルにおいて
は、DRAMのアドレス端子に入力されるアドレスは、
チップ上の物理的なセルの配置とは必ずしも対応しな
い。これらを区別するために、アドレス端子に入力され
るアドレスを論理アドレス、チップ上の物理的な配置に
応じたアドレスを物理アドレスとする。
By the way, in a DRAM memory cell, the address input to the address terminal of the DRAM is
It does not necessarily correspond to the physical arrangement of cells on the chip. In order to distinguish these, an address input to an address terminal is a logical address, and an address according to a physical arrangement on a chip is a physical address.

【0008】これは、主としてチップサイズの制約から
くるレイアウト上の理由によることが多い。適切にセル
間干渉を試験するためには、論理アドレスから物理アド
レスへの変換が必要である。そのため、その論理アドレ
スから物理アドレスへの変換テーブルであるアドレスス
クランブラ(以下、単にスクランブラという)が用意さ
れている。
This is often due to layout reasons mainly due to chip size restrictions. A logical to physical address translation is required to properly test inter-cell interference. Therefore, an address scrambler (hereinafter, simply referred to as a scrambler) that is a conversion table from the logical address to the physical address is prepared.

【0009】スクランブラは、ALPGにより生成され
る論理アドレスを入力し、その入力した論理アドレスを
物理アドレスに変換してDRAMへ出力するようになっ
ている。DRAMは、入力した物理アドレスに基づいて
メモリセルを選択するようになっている。その結果、試
験パターンのアルゴリズムによっては、隣接するメモリ
セルが順次選択され、データが書き込まれるので、適切
にセル間干渉を試験することができるようになってい
る。
The scrambler inputs a logical address generated by ALPG, converts the input logical address into a physical address, and outputs the physical address to the DRAM. The DRAM selects a memory cell based on the input physical address. As a result, depending on the test pattern algorithm, the adjacent memory cells are sequentially selected and the data is written, so that the inter-cell interference can be appropriately tested.

【0010】一方で、DRAMの記憶容量は、近年飛躍
的に増大しているので、そのDRAMの試験時間は、D
RAMの記憶容量に対応して益々長時間化している。そ
のため、1個ずつメモリセルを選択しながら試験データ
の書き込み・読み出し動作を行なう通常モードの他に、
複数のメモリセルを一度に選択し、その選択した複数の
メモリセルに対して試験データの書き込み・読み出しを
行なうテストモードが採用されていることが多い。即
ち、複数のメモリセルを一度に選択してデータの書き込
み・読み出しを行なうことにより、通常モードにおける
試験時間に比べて試験時間の短縮化を図ることができる
ようになっている。
On the other hand, since the storage capacity of DRAM has increased dramatically in recent years, the test time of the DRAM is D
It is becoming longer and longer corresponding to the storage capacity of RAM. Therefore, in addition to the normal mode in which test data is written / read while selecting memory cells one by one,
A test mode is often adopted in which a plurality of memory cells are selected at a time and test data is written / read to / from the selected plurality of memory cells. That is, by selecting a plurality of memory cells at once and writing / reading data, the test time can be shortened as compared with the test time in the normal mode.

【0011】このテストモードにおいては、一度に複数
のメモリセルを選択することができることにより、通常
モードによる試験におけるテストパターンとは異なるテ
ストパターン(テストモードパターン)を発生させる必
要がある。そのため、論理アドレスを物理アドレスに変
換するスクランブラもこのテストモードパターンに応じ
たクランブラが用意されている。そして、このテストモ
ード用のスクランブラは、通常モード用のスクランブラ
と交換してメモリテスタにセットされ、使用されるよう
になっている。
In this test mode, it is necessary to generate a test pattern (test mode pattern) different from the test pattern in the test in the normal mode because a plurality of memory cells can be selected at one time. Therefore, a scrambler for converting a logical address into a physical address is also prepared according to the test mode pattern. The scrambler for the test mode is replaced with the scrambler for the normal mode and set in the memory tester for use.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】ところで、テストモー
ド用スクランブラをセットしてRAMの特性試験を行っ
た場合、試験項目によっては、テストモードにより指定
したアドレスから読み出したデータでは、RAMの特性
を判断することができない場合がある。即ち、通常モー
ド用スクランブラを用いた場合には不良と判断される品
種のRAMにおいて、テストモード用スクランブラを用
いた場合には正常と判断される場合がある。
By the way, when a RAM scrambler for a test mode is set and a RAM characteristic test is carried out, the characteristics of the RAM may be determined by the data read from the address designated by the test mode depending on the test item. It may not be possible to judge. That is, in a RAM of a type that is determined to be defective when the normal mode scrambler is used, it may be determined to be normal when the test mode scrambler is used.

【0013】そのため、メモリセルに対する試験データ
の書き込みをテストモードで行った後、通常モードでデ
ータの読み出しを行なう要望がある。しかしながら、ア
ドレススクランブラを交換するためには、試験パターン
を一度終了させなければならず、DRAMにデータを保
持させたまま通常モード用のスクランブラとテストモー
ド用のスクランブラとを交換することはできなかった。
従って、テスト中には、テストモード用の論理アドレス
とテストモード用の論理アドレスとをリアルタイムに切
り換えることはできなかった。そのため、テストモード
により試験できない品種のDRAMに対しては、全ての
項目の試験を通常モードにより行なわねばならないの
で、試験時間が長くなり、試験コストが高くなるという
問題がある。
Therefore, there is a demand for reading the data in the normal mode after writing the test data in the memory cell in the test mode. However, in order to exchange the address scrambler, the test pattern must be finished once, and it is not possible to exchange the scrambler for the normal mode and the scrambler for the test mode while holding the data in the DRAM. could not.
Therefore, during the test, the logical address for the test mode and the logical address for the test mode cannot be switched in real time. Therefore, for a DRAM of a type that cannot be tested in the test mode, all items must be tested in the normal mode, resulting in a long test time and high test cost.

【0014】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は試験時間を短縮すること
のできる半導体記憶装置を提供することにある。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to provide a semiconductor memory device capable of shortening the test time.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。DRAM1には、メモリセルアレイ2、アド
レスデコーダ3、変換回路4、切換回路5、切換信号生
成回路6が設けられている。メモリセルアレイ2は、複
数のメモリセルから構成され、そのメモリセルは、外部
からアドレス信号を入力し、そのアドレス信号に基づい
てアドレスデコーダ3により選択される。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention. The DRAM 1 is provided with a memory cell array 2, an address decoder 3, a conversion circuit 4, a switching circuit 5, and a switching signal generation circuit 6. The memory cell array 2 is composed of a plurality of memory cells, and the memory cells receive an address signal from the outside and are selected by the address decoder 3 based on the address signal.

【0016】メモリセルアレイ2のメモリセルを試験す
る場合、変換回路4には、外部から1つのメモリセルを
選択して試験する通常モード用の物理アドレスが入力さ
れる。そして、変換回路4は、通常モード用の物理アド
レスを、複数のメモリセルを選択して試験するテストモ
ード用の物理アドレスに変換し出力する。
When testing a memory cell of the memory cell array 2, a physical address for a normal mode for selecting and testing one memory cell from the outside is input to the conversion circuit 4. Then, the conversion circuit 4 converts the physical address for the normal mode into a physical address for the test mode for selecting and testing a plurality of memory cells, and outputs the physical address.

【0017】切換信号生成回路5は、外部から制御信号
を入力し、その制御信号に基づいて切換信号CHを生成
し、出力する。切換回路6は、前記通常モード用の物理
アドレスを直接入力するとともに、前記変換回路4によ
り変換されたテストモード用の物理アドレスを入力す
る。そして、切換回路6は、切換信号生成回路6から入
力した切換信号に基づいて、通常モード用の物理アドレ
スとテストモード用の物理アドレスとを切り換えてアド
レス信号としてアドレスデコーダ3へ出力する。アドレ
スデコーダ3は、入力したアドレス信号に基づいてメモ
リセルを選択する。
The switching signal generating circuit 5 receives a control signal from the outside, generates a switching signal CH based on the control signal, and outputs it. The switching circuit 6 directly inputs the physical address for the normal mode and also inputs the physical address for the test mode converted by the conversion circuit 4. Then, the switching circuit 6 switches between the physical address for the normal mode and the physical address for the test mode based on the switching signal input from the switching signal generation circuit 6, and outputs the address signal to the address decoder 3 as an address signal. The address decoder 3 selects a memory cell based on the input address signal.

【0018】[0018]

【作用】従って、本発明によれば、通常モード用の物理
アドレスとテストモード用の物理アドレスとを切り換え
ることができる。その結果、テストモードによる読み出
しを行なうことができない品種のDRAMに対してもテ
ストモードにより複数のメモリセルに対して一度に書き
込みを書き込みを行なうことができるので、書き込み時
間を短縮することができる。
Therefore, according to the present invention, the physical address for the normal mode and the physical address for the test mode can be switched. As a result, even in a DRAM of a type that cannot be read in the test mode, it is possible to write to a plurality of memory cells at once by the test mode, so that the write time can be shortened.

【0019】[0019]

【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図2〜
図4に従って説明する。図2は、メモリテスタに接続さ
れたDRAMを説明するブロック回路図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment embodying the present invention will now be described with reference to FIGS.
It will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block circuit diagram illustrating a DRAM connected to the memory tester.

【0020】メモリテスタ10には、通常モード用のス
クランブラ11が設けられ、アルゴリズミックパターン
発生器(以下、ALPGという)12から出力された試
験パターンのうち、通常モード用の論理アドレスを物理
アドレスへ変換し、DRAM20へ出力するようになっ
ている。
The memory tester 10 is provided with a scrambler 11 for the normal mode, and a logical address for the normal mode among the test patterns output from the algorithmic pattern generator (hereinafter referred to as ALPG) 12 is a physical address. It is converted to and output to the DRAM 20.

【0021】また、メモリテスタ10には、制御信号生
成回路13が設けられている。制御信号生成回路13
は、ALPG12により発生し出力された試験パターン
のうち、クロック制御信号を入力し、そのクロック制御
信号に基づいて接続されたDRAM20に必要となる制
御信号を生成し、出力するようになっている。尚、本実
施例において、制御信号は、図3に示すように、コラム
アドレスストローブ信号(以下、コラム信号という)バ
ーCAS、ロウアドレスストローブ信号(以下、ロウ信
号という)バーRAS、ライトイネーブル信号バーWE
が信号生成回路13により生成されるようになってい
る。
Further, the memory tester 10 is provided with a control signal generation circuit 13. Control signal generation circuit 13
Of the test patterns generated and output by the ALPG 12, the clock control signal is input, and the control signal required for the DRAM 20 connected based on the clock control signal is generated and output. In this embodiment, as shown in FIG. 3, the control signals include a column address strobe signal (hereinafter referred to as a column signal) bar CAS, a row address strobe signal (hereinafter referred to as a row signal) bar RAS, and a write enable signal bar. WE
Are generated by the signal generation circuit 13.

【0022】また、メモリテスタ10には、比較回路1
4が設けられている。比較回路14は、DRAM20か
ら読み出したデータと、試験パターンの期待データとを
比較する。その比較回路14の比較結果に基づいて、メ
モリテスタ10は、試験したDRAM20が正常である
か否かを判断するようになっている。
The memory tester 10 also includes a comparison circuit 1
4 are provided. The comparison circuit 14 compares the data read from the DRAM 20 with the expected data of the test pattern. Based on the comparison result of the comparison circuit 14, the memory tester 10 determines whether the tested DRAM 20 is normal or not.

【0023】DRAM20には、変換回路21、切換回
路22、切換信号生成回路23、アドレスデコーダ2
4、メモリセルアレイ25、入出力回路26が設けられ
ている。変換回路21は、メモリテスタ10から通常モ
ード用のスクランブラ11を介した物理アドレスを入力
する。そして、変換回路21は、入力した通常モード用
の物理アドレスを、テストモード用の物理アドレスに変
換し切換回路22へ出力するようになっている。
The DRAM 20 includes a conversion circuit 21, a switching circuit 22, a switching signal generation circuit 23, and an address decoder 2.
4, a memory cell array 25, and an input / output circuit 26 are provided. The conversion circuit 21 inputs the physical address from the memory tester 10 via the scrambler 11 for the normal mode. Then, the conversion circuit 21 converts the input physical address for the normal mode into a physical address for the test mode and outputs it to the switching circuit 22.

【0024】図3に示すように、切換回路22はマルチ
プレクサであって、入力Aと入力Bとを有している。入
力A,Bはそれぞれ複数のビット構成になっている。入
力Aは、メモリテスタ10に直接接続され、通常モード
用の物理アドレスを入力している。入力Bは、変換回路
21に接続され、その変換回路21により変換されたテ
ストモード用の物理アドレスを入力している。そして、
切換回路22は、切換信号CHを入力し、その切換信号
に基づいて入力Aと入力Bとを切り換えるようになって
いる。即ち、切換回路22は、切換信号CHに基づいて
通常モード用の物理アドレス又はテストモード用の物理
アドレスを選択し、その選択した物理アドレスをアドレ
スデコーダ24へ出力するようになっている。その切換
信号CHは、切換信号生成回路23から入力される。
As shown in FIG. 3, the switching circuit 22 is a multiplexer and has an input A and an input B. The inputs A and B each have a plurality of bit configurations. The input A is directly connected to the memory tester 10 and inputs the physical address for the normal mode. The input B is connected to the conversion circuit 21 and inputs the physical address for the test mode converted by the conversion circuit 21. And
The switching circuit 22 inputs the switching signal CH and switches between the input A and the input B based on the switching signal. That is, the switching circuit 22 selects the physical address for the normal mode or the physical address for the test mode based on the switching signal CH, and outputs the selected physical address to the address decoder 24. The switching signal CH is input from the switching signal generation circuit 23.

【0025】切換信号生成回路23は、図3に示すよう
に、入力端子31を介してメモリテスタ10から制御信
号としてコラム信号バーCAS,ロウ信号バーRAS,
ライトイネーブル信号バーWEを入力するようになって
いる。切換信号生成回路23は、これら各信号バーCA
S,バーRAS,バーWEに基づいて切換信号CHを生
成し出力するようになっている。この切換信号CHを生
成するタイミングは、DRAM20の使用者が通常に使
用する場合には実現しないタイミングであって、図4に
示すようなタイミングで生成される。
As shown in FIG. 3, the switching signal generating circuit 23 receives the column signal bar CAS, the row signal bar RAS, and the control signal from the memory tester 10 via the input terminal 31.
The write enable signal bar WE is input. The switching signal generation circuit 23 uses the signal bars CA.
A switching signal CH is generated and output based on S, RAS and WE. The timing for generating the switching signal CH is a timing that is not realized when the user of the DRAM 20 normally uses it, and is generated at the timing shown in FIG.

【0026】即ち、メモリテスタ10の制御信号生成回
路13は、テストモードに設定する場合、図4(a)に
示すタイミングで各信号バーCAS,バーRAS,バー
WEを生成し、出力する。そして、切換信号生成回路2
3は、コラム信号バーCASとライトイネーブル信号バ
ーWEとがLレベルであるのを検出すると、Hレベルの
切換信号CHを生成し、ラッチするようになっている。
That is, when the test mode is set, the control signal generation circuit 13 of the memory tester 10 generates and outputs the signals bar CAS, bar RAS, and bar WE at the timings shown in FIG. 4A. Then, the switching signal generation circuit 2
When detecting that the column signal bar CAS and the write enable signal bar WE are at L level, 3 generates and latches the H level switching signal CH.

【0027】一方、メモリテスタ10の制御信号生成回
路13は、テストモードを解除(通常モードに設定)す
る場合、図4(b)に示すタイミングで各信号バーCA
S,バーRAS,バーWEを生成し、出力する。そし
て、切換信号生成回路23は、ロウ信号バーRASが立
ち下がる時にコラム信号バーCASがLレベル、ライト
イネーブル信号バーWEがHレベルであるのを検出する
と、Lレベルの切換信号CHを生成し、ラッチする。そ
して、切換信号生成回路23は、ラッチした切換信号C
Hを切換回路22、アドレスデコーダ24へ出力するよ
うになっている。
On the other hand, the control signal generating circuit 13 of the memory tester 10 releases each signal bar CA at the timing shown in FIG. 4B when the test mode is released (set to the normal mode).
S, bar RAS, bar WE are generated and output. When the switching signal generation circuit 23 detects that the column signal bar CAS is at the L level and the write enable signal bar WE is at the H level when the row signal bar RAS falls, it generates the L level switching signal CH, To latch. The switching signal generation circuit 23 then latches the switching signal C
The H is output to the switching circuit 22 and the address decoder 24.

【0028】尚、図4(a)(b)に示すように、メモ
リテスタ10の制御信号生成回路13が各信号バーCA
S,バーRAS,バーWEを生成するタイミングは、J
EDEC(Joint Electron Devices Engineering Counci
l)規格により定められたタイミングである。即ち、図4
(a)に示すように、WCBR方式(コラム信号バーC
AS,ロウ信号バーRAS,ライトイネーブル信号バー
WEのタイミングの組合せ)によりテストモードを設定
する。また、図4(b)に示すように、同規格により定
められたCBR方式によりテストモードを解除するよう
になっている。
As shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b), the control signal generation circuit 13 of the memory tester 10 is operated by each signal bar CA.
The timing for generating S, bar RAS, and bar WE is J
EDEC (Joint Electron Devices Engineering Counci
l) The timing is defined by the standard. That is, FIG.
As shown in (a), the WCBR method (column signal bar C
The test mode is set by the combination of the timing of AS, the row signal bar RAS, and the write enable signal bar WE. Further, as shown in FIG. 4B, the test mode is released by the CBR method defined by the same standard.

【0029】アドレスデコーダ24には、メモリセルア
レイ25が接続されている。メモリセルアレイ25は、
4つのブロックBL1〜BL4に分けられ、それぞれ2
次元配列されたメモリセルから構成されている。アドレ
スデコーダ24はロウアドレスデコーダであって、切換
回路22を介して入力したアドレスRA0〜RA11に
基づいてメモリセルを選択するようになっている。ま
た、アドレスデコーダ24は、切換信号生成回路23に
接続され、切換信号CHを入力するようになっている。
A memory cell array 25 is connected to the address decoder 24. The memory cell array 25 is
Divided into four blocks BL1 to BL4, each of which has 2
It is composed of memory cells arranged in a dimension. The address decoder 24 is a row address decoder and selects a memory cell based on the addresses RA0 to RA11 input via the switching circuit 22. The address decoder 24 is connected to the switching signal generating circuit 23 and inputs the switching signal CH.

【0030】アドレスデコーダ24は、切換信号生成回
路23からLレベルの切換信号CHを入力すると、切換
回路22を介して入力したアドレスRA0〜RA11に
基づいて1つのメモリセルを選択するようになってい
る。そして、その選択されたメモリセルが、データの書
き込み・読み出しの対象となる。
When the address decoder 24 receives the L level switching signal CH from the switching signal generating circuit 23, it selects one memory cell based on the addresses RA0 to RA11 input via the switching circuit 22. There is. Then, the selected memory cell becomes a target of data writing / reading.

【0031】また、アドレスデコーダ24は、切換信号
生成回路23からHレベルの切換信号CHを入力する
と、メモリセルアレイ25の各ブロックBL1〜BL4
を選択する。そして、アドレスデコーダ24は、変換回
路21,切換回路22を介して入力したアドレスRA0
〜RA9に基づいてメモリセルを各ブロックBL1〜B
L4からそれぞれ選択するようになっている。従って、
切換信号CHがHレベルのとき、アドレスデコーダ24
は、4つのメモリセルを同時に選択する。そして、その
選択された4つのメモリセルがデータの書き込み・読み
出しの対象となる。
When the switching signal CH of the H level is input from the switching signal generation circuit 23, the address decoder 24 receives each block BL1 to BL4 of the memory cell array 25.
Select Then, the address decoder 24 receives the address RA0 input via the conversion circuit 21 and the switching circuit 22.
~ RA9 based on memory cells in each block BL1 ~ B
Each is selected from L4. Therefore,
When the switching signal CH is at H level, the address decoder 24
Selects four memory cells simultaneously. Then, the selected four memory cells are the targets of data writing / reading.

【0032】入出力回路26は、メモリセルアレイ25
に接続されている。また、入出力回路26は、ライトイ
ネーブル信号バーWEを入力している。そして、入出力
回路26は、ライトイネーブル信号バーWEに基づいて
書き込み動作の場合にDRAM20の外部から入力した
データを上記アドレスデコーダ24により選択されたメ
モリセルに書き込みようになっている。また、ライトイ
ネーブル信号バーWEに基づいて読み出し動作の場合
に、入出力回路26は、アドレスデコーダ24により選
択されたメモリセルに保持されたデータを読み出し、外
部へ出力するようになっている。そして、切換信号CH
がHレベルの時、アドレスデコーダ24は、4個のメモ
リセルを同時に選択している。従って、入出力回路26
は、4個のメモリセルに対してデータの書き込み・読み
出しを行なうようになっている。
The input / output circuit 26 is a memory cell array 25.
It is connected to the. Further, the input / output circuit 26 receives the write enable signal bar WE. Then, the input / output circuit 26 writes the data input from the outside of the DRAM 20 to the memory cell selected by the address decoder 24 in the write operation based on the write enable signal bar WE. Further, in the case of a read operation based on the write enable signal bar WE, the input / output circuit 26 reads the data held in the memory cell selected by the address decoder 24 and outputs it to the outside. And the switching signal CH
Is at the H level, the address decoder 24 simultaneously selects four memory cells. Therefore, the input / output circuit 26
Writes / reads data to / from four memory cells.

【0033】入出力回路26は、DRAM20を試験す
る場合にメモリテスタ10に接続され、試験パターンの
書き込みデータを入力する。また、入出力回路26は、
メモリテスタ10の制御信号生成回路13から出力され
るライトイネーブル信号バーWEを入力している。そし
て、入出力回路26は、Lレベルのライトイネーブル信
号バーWEを入力すると、アドレスデコーダ24により
選択されたメモリセルに対してメモリテスタ10から入
力した書き込みデータを書き込むようになっている。ま
た、入出力回路26は、Hレベルのライトイネーブル信
号バーWEを入力すると、アドレスデコーダ24により
選択されたメモリセルからデータを読み出し、メモリテ
スタ10へ出力するようになっている。
The input / output circuit 26 is connected to the memory tester 10 when testing the DRAM 20, and inputs the write data of the test pattern. Further, the input / output circuit 26 is
The write enable signal bar WE output from the control signal generation circuit 13 of the memory tester 10 is input. Then, the input / output circuit 26 writes the write data input from the memory tester 10 to the memory cell selected by the address decoder 24 when the write enable signal bar WE of L level is input. Further, when the input / output circuit 26 receives the H-level write enable signal bar WE, the input / output circuit 26 reads data from the memory cell selected by the address decoder 24 and outputs the data to the memory tester 10.

【0034】尚、図3において、DRAM20に入力さ
れるロウアドレスRA0〜RA11に対する部分のみの
回路を示したが、コラムアドレスに対する部分の回路も
同様に行われる。即ち、、アドレス端子32と変換回路
21との間にはマルチプレクサが設けられ、そのマルチ
プレクサは、コラム信号バーCASとロウ信号バーRA
Sとに基づいて入力したアドレスA0〜A11をコラム
アドレスCA0〜CA11としてコラムアドレスをテス
トモード用の物理アドレスに変換する変換回路と、切換
回路を介してコラムデコーダへ出力する。また、直接切
換回路を介してコラムデコーダへ出力する。コラムデコ
ーダは、入力したコラムアドレスに基づいてメモリセル
の列を選択する。そして、ロウデコーダにより選択され
たメモリセルの行との交点のメモリセルが書き込み・読
み出しの対象となるようになっている。
Although only the circuit for the row addresses RA0 to RA11 input to the DRAM 20 is shown in FIG. 3, the circuit for the column address is also similarly performed. That is, a multiplexer is provided between the address terminal 32 and the conversion circuit 21, and the multiplexer has a column signal bar CAS and a row signal bar RA.
Addresses A0 to A11 input based on S are used as column addresses CA0 to CA11 and are output to the column decoder through a conversion circuit for converting the column address into a physical address for the test mode and a switching circuit. Also, it outputs directly to the column decoder through the switching circuit. The column decoder selects a column of memory cells based on the input column address. Then, the memory cells at the intersections with the rows of the memory cells selected by the row decoder are targeted for writing / reading.

【0035】上記のように構成されたDRAM20を通
常に使用する場合、切換信号生成回路23は、ロウ信号
バーRAS、コラム信号バーCAS、ライトイネーブル
信号バーWEに基づいてLレベルの切換信号CHを生成
し出力する。切換回路22は、Lレベルの切換信号CH
を入力すると、入力Aを選択する。その結果、アドレス
端子32に入力されたアドレスは、アドレス端子32か
ら切換回路22を介してアドレスデコーダ24へロウア
ドレスRA0〜RA11として入力される。アドレスデ
コーダ24は、入力したロウアドレスRA0〜RA11
に基づいてメモリセルの列を選択する。次に、入力され
たコラムアドレスに基づいて、図示しないコラムデコー
ダはメモリセルの行を選択する。そして、選択された列
と行との交点のメモリセルに対してデータの読み出し・
書き込みが行われる。
When the DRAM 20 configured as described above is normally used, the switching signal generation circuit 23 outputs the L level switching signal CH based on the row signal bar RAS, the column signal bar CAS, and the write enable signal bar WE. Generate and output. The switching circuit 22 uses the L level switching signal CH.
When inputting, the input A is selected. As a result, the address input to the address terminal 32 is input to the address decoder 24 from the address terminal 32 via the switching circuit 22 as row addresses RA0 to RA11. The address decoder 24 receives the input row addresses RA0 to RA11.
Select a column of memory cells based on. Then, based on the input column address, a column decoder (not shown) selects a row of memory cells. Then, the data is read out from the memory cell at the intersection of the selected column and row.
Writing is done.

【0036】一方、上記のように構成されたDRAM2
0に対して、機能試験、例えばメモリセル間干渉試験を
行なう場合、メモリテスタ10の制御信号生成回路13
は、ALPG12により生成された試験パターンに基づ
いて制御信号を生成し出力する。このとき、制御信号生
成回路13は、テストモードを設定するべく制御信号を
生成し出力する。
On the other hand, the DRAM 2 configured as described above
When a functional test, for example, an interference test between memory cells is performed on 0, the control signal generation circuit 13 of the memory tester 10
Generates and outputs a control signal based on the test pattern generated by the ALPG 12. At this time, the control signal generation circuit 13 generates and outputs a control signal to set the test mode.

【0037】また、ALPG12は、テストモードに応
じた論理アドレスX0〜X9をスクランブラ11へ出力
する。スクランブラ11は、入力した論理アドレスX0
〜X9を通常モード用の物理アドレスへ変換し、アドレ
スA0〜A9としてDRAM20へ出力する。
The ALPG 12 also outputs to the scrambler 11 logical addresses X0 to X9 according to the test mode. The scrambler 11 receives the input logical address X0
To X9 are converted to physical addresses for the normal mode, and are output to the DRAM 20 as addresses A0 to A9.

【0038】DRAM20の切換信号生成回路23は、
制御信号としてコラム信号バーCAS,ロウ信号バーR
AS,ライトイネーブル信号バーWEを入力し、Hレベ
ルの切換信号CHを生成し、切換回路22とアドレスデ
コーダ24へ出力する。
The switching signal generation circuit 23 of the DRAM 20 is
Column signal bar CAS and row signal bar R as control signals
AS and the write enable signal bar WE are input to generate a switching signal CH of H level and output to the switching circuit 22 and the address decoder 24.

【0039】切換回路22は、Hレベルの切換信号CH
を入力すると、入力Bを選択する。アドレスデコーダ2
4は、Hレベルの切換信号CHを入力すると、メモリセ
ルアレイ25の各ブロックBL1〜BL4を全て選択す
る。
The switching circuit 22 outputs the switching signal CH of H level.
Is input, input B is selected. Address decoder 2
When the switching signal CH at the H level is input, 4 selects all the blocks BL1 to BL4 of the memory cell array 25.

【0040】また、DRAM20は、メモリテスタ10
からアドレスA0〜A9を入力すると、そのアドレスA
0〜A9は、変換回路21に入力される。変換回路21
は、入力した通常モード用の物理アドレスであるアドレ
スA0〜A9を更にテストモード用の物理アドレスに変
換する。そして、変換回路21は、変換した物理アドレ
スを、ロウアドレスRA0〜RA9として切換回路22
へ出力する。この時、切換回路22は、Hレベルの切換
信号CHに基づいて入力Bが選択されているので、テス
トモード用の物理アドレスであるロウアドレスRA0〜
RA9がアドレスデコーダ24へ出力される。
Further, the DRAM 20 is the memory tester 10
If you input address A0-A9 from
0 to A9 are input to the conversion circuit 21. Conversion circuit 21
Converts the input addresses A0 to A9, which are physical addresses for the normal mode, into physical addresses for the test mode. Then, the conversion circuit 21 sets the converted physical address as the row address RA0 to RA9 and the switching circuit 22.
Output to. At this time, since the input B is selected in the switching circuit 22 based on the switching signal CH at the H level, the row addresses RA0 to RA0, which are physical addresses for the test mode, are selected.
RA9 is output to the address decoder 24.

【0041】アドレスデコーダ24は、切換回路22を
介してテストモード用の物理アドレスであるロウアドレ
スRA0〜RA9を入力し、そのうちのロウアドレスR
A0〜RA9に基づいてメモリセルアレイ25の各ブロ
ックBL1〜BL4に対してそれぞれ1列のメモリセル
を選択する。そして、図示しないコラムデコーダにより
メモリセルの行が選択され、その選択された列と行との
交点のメモリセルが選択される。従って、メモリセルア
レイ25においては、4個のメモリセルが同時に選択さ
れることになる。
The address decoder 24 inputs the row addresses RA0 to RA9, which are physical addresses for the test mode, via the switching circuit 22, and among them, the row address R
One column of memory cells is selected for each block BL1 to BL4 of the memory cell array 25 based on A0 to RA9. Then, a column decoder (not shown) selects a row of memory cells, and a memory cell at the intersection of the selected column and row is selected. Therefore, in the memory cell array 25, four memory cells are simultaneously selected.

【0042】この選択された4個のメモリセルに対し
て、入出力回路26は、メモリテスタ10から入力した
試験データである「0」を同時に書き込む。その結果、
1個のメモリセルを選択し試験データを書き込む通常モ
ードに比べて書き込みに要する時間が短くなる。
The input / output circuit 26 simultaneously writes the test data “0” input from the memory tester 10 to the selected four memory cells. as a result,
The time required for writing is shorter than that in the normal mode in which one memory cell is selected and test data is written.

【0043】次に、メモリテスタ10は、通常モードに
切り換えるべくCBR方式となるタイミングのコラム信
号バーCAS,ロウ信号バーRAS,ライトイネーブル
信号バーWEの制御信号を生成し出力する。切換回路2
2は、コラム信号バーCAS,ロウ信号バーRAS,ラ
イトイネーブル信号バーWEを入力し、各信号バーCA
S,バーRAS,バーWEのタイミングに基づいてLレ
ベルの切換信号CHを生成し出力する。
Next, the memory tester 10 generates and outputs control signals for the column signal bar CAS, the row signal bar RAS, and the write enable signal bar WE at the timing of the CBR method for switching to the normal mode. Switching circuit 2
The column signal bar CAS, the row signal bar RAS, and the write enable signal bar WE are input to the signal line 2,
The L level switching signal CH is generated and output based on the timing of S, RAS and WE.

【0044】切換回路22は、Lレベルの切換信号CH
を入力すると、入力Aを選択する。その結果、アドレス
端子32から入力される通常モード用の物理アドレスで
あるアドレスA0〜A11がロウアドレスRA0〜RA
11としてアドレスデコーダ24へ出力される。
The switching circuit 22 outputs an L level switching signal CH.
When inputting, the input A is selected. As a result, the addresses A0 to A11, which are the physical addresses for the normal mode input from the address terminal 32, become the row addresses RA0 to RA.
11 is output to the address decoder 24.

【0045】アドレスデコーダ24は、入力したロウア
ドレスRA0〜RA11のうち、ロウアドレスRA1
0,RA11に基づいてメモリセルアレイ25のブロッ
クBL1〜BL4のうちの1つを選択する。更に、アド
レスデコーダ24は、ロウアドレスRA0〜RA9に基
づいて選択したブロックから1列のメモリセルを選択す
る。そして、図示しないコラムデコーダによりメモリセ
ルの行が選択され、その選択された列と行との交点のメ
モリセルが選択される。この選択されたメモリセルに対
して、入出力回路26は、メモリテスタ10から入力し
た試験データである「1」を書き込む。
The address decoder 24 selects the row address RA1 among the input row addresses RA0 to RA11.
One of the blocks BL1 to BL4 of the memory cell array 25 is selected based on 0 and RA11. Further, the address decoder 24 selects one column of memory cells from the block selected based on the row addresses RA0 to RA9. Then, a column decoder (not shown) selects a row of memory cells, and a memory cell at the intersection of the selected column and row is selected. The input / output circuit 26 writes the test data “1” input from the memory tester 10 to the selected memory cell.

【0046】次に、メモリテスタ10は、DRAM20
のメモリセルのうち、試験データを書き込んだメモリセ
ルからデータを読み出す。そして、比較回路14によっ
て、読み出したデータを期待データ「1」とを比較す
る。このとき、メモリセルアレイ25のうち、試験デー
タを書き込んだメモリセルに対して、そのメモリセルに
隣接するメモリセルからの干渉(影響)がある場合、読
み出したデータは「0」となる。比較回路14は、この
読み出したデータ「0」と期待データ「1」とを比較す
る。両データは「0」と「1」で異なっているので、メ
モリテスタ10は、この試験を行ったDRAM20は不
良であると判断する。
Next, the memory tester 10 includes the DRAM 20.
The data is read from the memory cell in which the test data has been written, among the memory cells. Then, the comparison circuit 14 compares the read data with the expected data “1”. At this time, if there is interference (influence) from the memory cell adjacent to the memory cell in which the test data has been written in the memory cell array 25, the read data becomes “0”. The comparison circuit 14 compares the read data “0” with the expected data “1”. Since both data are different between "0" and "1", the memory tester 10 determines that the DRAM 20 that has performed this test is defective.

【0047】一方、メモリセル間に干渉がなく、読み出
したデータが「1」である場合、読み出したデータ
「1」は期待データ「1」と一致する。従って、メモリ
テスタ10は、正常であると判断し、次のアドレスに対
して試験を行なう。そして、全てのメモリセルに対して
試験データの書き込み・読み出しを行うと、DRAM2
0がセル間干渉試験において正常であると判断し、セル
間干渉試験を終了する。
On the other hand, when there is no interference between the memory cells and the read data is "1", the read data "1" matches the expected data "1". Therefore, the memory tester 10 determines that it is normal and tests the next address. When the test data is written / read to / from all the memory cells, the DRAM 2
0 is judged to be normal in the inter-cell interference test, and the inter-cell interference test is ended.

【0048】このように、本実施例では、DRAM20
には、スクランブラ11と切換回路とを設けた。そし
て、通常モード用のテストパターンによりDRAM20
の試験を行なう場合、切換回路22は、テスタから通常
モード用スクランブラ11を介して入力されるテストパ
ターンを直接アドレスデコーダ24へ入力するようにし
た。一方、テストモード用のテストパターンによりDR
AM20の試験を行なう場合、切換回路22は、テスタ
から通常モード用スクランブラ11を介して入力される
テストパターンをスクランブラ11を介して物理アドレ
スに変換し、その物理アドレスでアドレスデコーダ24
によりメモリセルを選択するようにした。従って、DR
AM20のデータを失うことなく、リアルタイムに通常
モード用の物理アドレスとテストモード用の物理アドレ
スとを切り換えることができる。
Thus, in this embodiment, the DRAM 20
Is provided with a scrambler 11 and a switching circuit. Then, using the test pattern for the normal mode, the DRAM 20
When performing the test of 1, the switching circuit 22 is designed to directly input the test pattern input from the tester through the scrambler 11 for normal mode to the address decoder 24. On the other hand, depending on the test pattern for the test mode, DR
When the AM 20 is tested, the switching circuit 22 converts the test pattern input from the tester via the normal mode scrambler 11 into a physical address via the scrambler 11, and uses the physical address to decode the address decoder 24.
The memory cell is selected by. Therefore, DR
The physical address for the normal mode and the physical address for the test mode can be switched in real time without losing the data of the AM 20.

【0049】その結果、テストモードによる読み出しを
行なうことができない品種のDRAMに対してもテスト
モードにより複数のメモリセルに対して一度に書き込み
を書き込みを行なうことができるので、書き込み時間を
短縮することができ、従来に比べて試験時間を短縮する
ことができる。
As a result, it is possible to write to a plurality of memory cells at a time in the test mode even in a DRAM of a type that cannot be read in the test mode, so that the write time can be shortened. Therefore, the test time can be shortened as compared with the conventional method.

【0050】また、メモリセルからデータを読み出す場
合、通常モードにより1つづつメモリセルを選択して読
み出すようにしたので、従来と同様に確実にデータを読
み出すことができ、DRAM20の正常,異常の判定を
間違うのを防止するころことができる。
Further, when reading data from the memory cells, since the memory cells are selected and read one by one in the normal mode, the data can be surely read as in the conventional case, and whether the DRAM 20 is normal or abnormal. You can avoid making a mistake in the decision.

【0051】尚、本発明は前記実施例の他、以下の態様
で実施するようにしてもよい。 1)上記実施例において、図6に示すように、メモリテ
スタ10にはテストモード用スクランブラ41を設け、
DRAM20には、テストモード用の物理アドレスを更
に通常モード用の物理アドレスに変換する変換回路42
を設けて実施するようにしてもよい。そして、DRAM
20を通常に使用する場合には入力Bを、通常モードの
メモリ試験を行なう場合には入力Aを、テストモードの
メモリ試験を行なう場合には入力Bを選択するように切
換信号CHを生成するようにする。
The present invention may be carried out in the following modes other than the above embodiment. 1) In the above embodiment, as shown in FIG. 6, the memory tester 10 is provided with a test mode scrambler 41,
The DRAM 20 includes a conversion circuit 42 for converting the physical address for the test mode into the physical address for the normal mode.
May be provided and implemented. And DRAM
Switching signal CH is generated to select input B when 20 is normally used, input A when performing a memory test in the normal mode, and input B when performing a memory test in the test mode. To do so.

【0052】2)上記実施例において、テストモードを
解除する場合にCBR方式によるタイミングでLレベル
の切換信号CHを生成するようにしたが、他のタイミン
グでテストモードを解除(通常モードに設定)するよう
にしてもよい。例えば、図5(a)に示すように、上記
実施例と同様にWCBR方式(コラム信号バーCAS,
ロウ信号バーRAS,ライトイネーブル信号バーWEの
タイミングの組合せ)によりテストモードを設定する。
そして、図5(b)に示すように、ROR方式によるタ
イミングでLレベルの切換信号CHを生成し、テストモ
ードを解除するようにする。
2) In the above embodiment, when the test mode is released, the L level switching signal CH is generated at the timing according to the CBR method, but the test mode is released at other timing (set to the normal mode). You may do it. For example, as shown in FIG. 5A, the WCBR method (column signal bar CAS,
The test mode is set by the combination of the timings of the row signal bar RAS and the write enable signal bar WE.
Then, as shown in FIG. 5B, the L level switching signal CH is generated at the timing of the ROR method to cancel the test mode.

【0053】3)上記実施例において、DRAM20の
メモリセルアレイ25を分割するブロック数を適宜変更
する。分割したブロック数が多いほど、試験データの書
き込み時間を短縮することができる。
3) In the above embodiment, the number of blocks dividing the memory cell array 25 of the DRAM 20 is appropriately changed. The larger the number of divided blocks, the shorter the test data writing time can be.

【0054】4)DRAMの他、論理アドレスと物理ア
ドレスが異なってアドレススクランブラが必要なSRA
M(Static Random Access Memory) 等のメモリに具体化
する。
4) In addition to DRAM, SRA in which a logical address and a physical address are different and an address scrambler is required
It is embodied in a memory such as M (Static Random Access Memory).

【0055】[0055]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
試験時間を短縮することが可能な半導体記憶装置を提供
することができる。
As described in detail above, according to the present invention,
A semiconductor memory device capable of shortening the test time can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の原理説明図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【図2】 テスタに接続したDRAMを説明するブロッ
ク回路図である。
FIG. 2 is a block circuit diagram illustrating a DRAM connected to a tester.

【図3】 スクランブラ及び変換回路を説明する説明図
である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a scrambler and a conversion circuit.

【図4】 切換信号を生成するタイミングを示す波形図
である。
FIG. 4 is a waveform diagram showing a timing of generating a switching signal.

【図5】 別の切換信号を生成するタイミングを示す波
形図である。
FIG. 5 is a waveform diagram showing the timing of generating another switching signal.

【図6】 別のスクランブラ及び変換回路を説明する説
明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating another scrambler and conversion circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 半導体記憶装置としてのDRAM 2 メモリセルアレイ 3 アドレスデコーダ 4 変換回路 5 切換信号生成回路 6 切換回路としてのマルチプレクサ 1 DRAM as semiconductor memory device 2 Memory cell array 3 Address decoder 4 Conversion circuit 5 Switching signal generation circuit 6 Multiplexer as switching circuit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のメモリセルよりなるメモリセルア
レイと、 外部からアドレス信号を入力し、そのアドレス信号に基
づいて前記メモリセルアレイのメモリセルを選択するア
ドレスデコーダとを設けた半導体記憶装置において、 外部から入力されたアドレス信号を、前記メモリセルに
並べられたメモリセルを順番に指定する物理アドレスに
変換し出力する変換回路と、 外部から制御信号を入力し、その入力した制御信号に基
づいて切換信号を生成し出力する切換信号生成回路と、 前記変換回路により変換された物理アドレスを入力する
とともに、外部からのアドレス信号を直接入力し、前記
切換信号生成回路から出力される切換信号を入力し、そ
の切換信号に基づいて物理アドレスと外部からのアドレ
ス信号とを切り換えて前記アドレスデコーダへ出力する
切換回路とを備えた半導体記憶装置。
1. A semiconductor memory device comprising: a memory cell array including a plurality of memory cells; and an address decoder for inputting an address signal from the outside and selecting a memory cell of the memory cell array based on the address signal. A conversion circuit that converts the address signal input from the memory cell into physical addresses that sequentially specify the memory cells arranged in the memory cell and outputs the control signal, and switches based on the input control signal. A switching signal generation circuit that generates and outputs a signal, and a physical address converted by the conversion circuit are input, an address signal from the outside is directly input, and a switching signal output from the switching signal generation circuit is input. , The address is switched by switching between a physical address and an external address signal based on the switching signal. The semiconductor memory device including a switching circuit for outputting to the coder.
【請求項2】 請求項1に記載の半導体記憶装置におい
て、 前記メモリセルは、複数のブロックにより構成され、 前記アドレスデコーダは、 前記切換信号に基づいて、通常モードのときには入力し
た物理アドレスのうち、複数のビットに基づいて前記複
数のブロックのうちの1つを選択し、 テストモードのときには複数のブロックを同時に選択す
るようにした半導体記憶装置。
2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the memory cell is composed of a plurality of blocks, and the address decoder is based on the switching signal, of the physical addresses input in the normal mode. A semiconductor memory device in which one of the plurality of blocks is selected based on a plurality of bits, and the plurality of blocks are simultaneously selected in a test mode.
【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の半導体記
憶装置において、 前記切換信号生成回路は、コラムアドレスストローブ信
号とロウアドレスストローブ信号とライトイネーブル信
号とに基づいて切換信号を生成するようにした半導体記
憶装置。
3. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the switching signal generating circuit generates a switching signal based on a column address strobe signal, a row address strobe signal, and a write enable signal. Semiconductor memory device.
【請求項4】 請求項1〜3のうちいずれか1項に記載
の半導体記憶装置において、 前記変換回路は、 前記メモリセルを1つずつ選択し試験する通常モード用
の物理アドレスを入力し、その物理アドレスを複数のメ
モリセルを選択し試験するテストモード用の物理アドレ
スに更に変換し出力するようにした半導体記憶装置。
4. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the conversion circuit inputs a physical address for a normal mode for selecting and testing the memory cells one by one, A semiconductor memory device in which the physical address is further converted into a physical address for a test mode for selecting and testing a plurality of memory cells and output.
JP6207471A 1994-08-31 1994-08-31 Semiconductor memory device Withdrawn JPH0877796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6207471A JPH0877796A (en) 1994-08-31 1994-08-31 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6207471A JPH0877796A (en) 1994-08-31 1994-08-31 Semiconductor memory device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0877796A true JPH0877796A (en) 1996-03-22

Family

ID=16540316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6207471A Withdrawn JPH0877796A (en) 1994-08-31 1994-08-31 Semiconductor memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0877796A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030080988A (en) * 2002-04-08 2003-10-17 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Semiconductor device for memory test with changing address information
KR100417333B1 (en) * 1999-09-30 2004-02-05 안도덴키 가부시키가이샤 Address control circuit
JP2012248244A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Toshiba Corp Semiconductor memory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417333B1 (en) * 1999-09-30 2004-02-05 안도덴키 가부시키가이샤 Address control circuit
KR20030080988A (en) * 2002-04-08 2003-10-17 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Semiconductor device for memory test with changing address information
JP2012248244A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Toshiba Corp Semiconductor memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6907555B1 (en) Self-test circuit and memory device incorporating it
EP0620556B1 (en) Semiconductor memory device having register for holding test resultant signal
JP2743268B2 (en) DRAM with self-test function
US6297997B1 (en) Semiconductor device capable of reducing cost of analysis for finding replacement address in memory array
JPS63102098A (en) Integrated circuit
JPH04229499A (en) Semiconductor integrated circuit
US5925141A (en) Semiconductor memory device with data scramble circuit
US6577547B2 (en) Semiconductor memory device
US7213186B2 (en) Memory built-in self test circuit with full error mapping capability
US7047461B2 (en) Semiconductor integrated circuit device with test data output nodes for parallel test results output
US6798701B2 (en) Semiconductor integrated circuit device having data input/output configuration variable
US7107501B2 (en) Test device, test system and method for testing a memory circuit
JPH09128998A (en) Test circuit
US6247153B1 (en) Method and apparatus for testing semiconductor memory device having a plurality of memory banks
JP3367848B2 (en) Test equipment for semiconductor devices
JP3797810B2 (en) Semiconductor device
JPH10188597A (en) Memory tester
US20050117420A1 (en) Memory test circuit and test system
EP1467379B1 (en) Semiconductor memory device capable of accessing all memory cells with relative addressing
JPH0877796A (en) Semiconductor memory device
US6684355B2 (en) Memory testing apparatus and method
JP2003007097A (en) Semiconductor memory and its test method
KR20020017771A (en) Biult In Self Test circuit of DRAM
KR20030068145A (en) At-Speed Built-in Self Testing of Multi-port Compact sRAMs
JP2002163899A (en) Semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106