JPH086820B2 - シール装置 - Google Patents
シール装置Info
- Publication number
- JPH086820B2 JPH086820B2 JP3218255A JP21825591A JPH086820B2 JP H086820 B2 JPH086820 B2 JP H086820B2 JP 3218255 A JP3218255 A JP 3218255A JP 21825591 A JP21825591 A JP 21825591A JP H086820 B2 JPH086820 B2 JP H086820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing device
- spring
- rotating
- rings
- rotating ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/34—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/08—Sealings
- F04D29/10—Shaft sealings
- F04D29/12—Shaft sealings using sealing-rings
- F04D29/126—Shaft sealings using sealing-rings especially adapted for liquid pumps
- F04D29/128—Shaft sealings using sealing-rings especially adapted for liquid pumps with special means for adducting cooling or sealing fluid
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanical Sealing (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
- Sealing Of Bearings (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポンプまたは混合機の
ような沈潜式機械用のシール装置に関するものである。
ような沈潜式機械用のシール装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この型の機械は、通常、電気駆動モータ
と、回転軸を介して該電気駆動モータに接続される羽根
車を備えた油圧ユニットとを有している。
と、回転軸を介して該電気駆動モータに接続される羽根
車を備えた油圧ユニットとを有している。
【0003】前記油圧ユニット内の媒体が軸に沿ってモ
ータに侵入するのを防止するために、前記油圧ユニット
とモータとの間には一つまたは幾つかのシールが配設さ
れている。軸とともに回転するシールリングと、ハウジ
ングの周囲に取り付けられた静止リングとから成るいわ
ゆるメカニカルシールが通常用いられるシールの型であ
る。前記2つのシールリングは、ばね力により互いに押
圧され、前記媒体が前記シール面間に侵入するのを防
ぐ。
ータに侵入するのを防止するために、前記油圧ユニット
とモータとの間には一つまたは幾つかのシールが配設さ
れている。軸とともに回転するシールリングと、ハウジ
ングの周囲に取り付けられた静止リングとから成るいわ
ゆるメカニカルシールが通常用いられるシールの型であ
る。前記2つのシールリングは、ばね力により互いに押
圧され、前記媒体が前記シール面間に侵入するのを防
ぐ。
【0004】もしも、前記油圧ユニット内の前記媒体が
汚染物を含んでいる場合には、これらの染物は前記油圧
ユニット内で圧力が増すにつれて、前記シール面間に侵
入し、これらを損傷してシール効果を悪化させる。
汚染物を含んでいる場合には、これらの染物は前記油圧
ユニット内で圧力が増すにつれて、前記シール面間に侵
入し、これらを損傷してシール効果を悪化させる。
【0005】かくして、前記シール面を潤滑し、そして
冷却する油によって充満された室により分離された2つ
のメカニカルシールを配設することが通常行われる。こ
のように、モータに近接するシールは常に清浄な媒体と
ともに常に作動し、かくして損傷に対する危険性を減少
させる。もしも、油圧ユニットに近接するシールが損傷
を受けたなら、前記媒体は油室に侵入するかもしれない
が、ある間隔で油を制御することにより、油が希釈され
過ぎる以前に損傷を受けたシールを取り換えることが可
能である。そのような解決策の一例がスウェーデン国特
許第381 318号に示されている。
冷却する油によって充満された室により分離された2つ
のメカニカルシールを配設することが通常行われる。こ
のように、モータに近接するシールは常に清浄な媒体と
ともに常に作動し、かくして損傷に対する危険性を減少
させる。もしも、油圧ユニットに近接するシールが損傷
を受けたなら、前記媒体は油室に侵入するかもしれない
が、ある間隔で油を制御することにより、油が希釈され
過ぎる以前に損傷を受けたシールを取り換えることが可
能である。そのような解決策の一例がスウェーデン国特
許第381 318号に示されている。
【0006】もしも、油がある限度を越えて希釈された
ことが認められたならば、油圧ユニットに近接する一方
のシールは取り換えられなければならない。もしも、希
釈がかなり進んだならば、他方のシールも同様に損傷し
ている可能性があるので、同時に両方のシールを取り換
える方がよい場合もしばしば起こる。
ことが認められたならば、油圧ユニットに近接する一方
のシールは取り換えられなければならない。もしも、希
釈がかなり進んだならば、他方のシールも同様に損傷し
ている可能性があるので、同時に両方のシールを取り換
える方がよい場合もしばしば起こる。
【0007】シールの交換を簡略化するために、2つの
シールを1つの単一ユニットに接続することが提案され
てきた。そのような解決策の一例がスウェーデン国特許
第200 144号に示されている。この発明の構成は
多くの利点を示しているが、細部構造の部品が多いた
め、広く使うには高価過ぎる。さらに、シール装置の取
付はポンプの羽根車に取り付けられるので、軸荷重が生
じてシールリングを損傷し、そして整合作用を悪化させ
る可能性がある。本発明は、この既知の装置をさらに発
展させて、従来の欠点を取り除いたものである。
シールを1つの単一ユニットに接続することが提案され
てきた。そのような解決策の一例がスウェーデン国特許
第200 144号に示されている。この発明の構成は
多くの利点を示しているが、細部構造の部品が多いた
め、広く使うには高価過ぎる。さらに、シール装置の取
付はポンプの羽根車に取り付けられるので、軸荷重が生
じてシールリングを損傷し、そして整合作用を悪化させ
る可能性がある。本発明は、この既知の装置をさらに発
展させて、従来の欠点を取り除いたものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、前述
したような従来の既知のシール装置の不利点を克服する
改良されたシール装置を提供することである。
したような従来の既知のシール装置の不利点を克服する
改良されたシール装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
より広い見地から本発明
を見ると、一対のメカニカルシールおよび中間ばね装置
が、交換容易なホルダ内に配置されている。ばねは、両
方のメカニカルシールに対して共通のものであり、この
ばねは回転リングを固定するソケットに接続さ れてい
る。シール装置の油を含む領域は、ばね装置を含む領域
に接続されている。
を見ると、一対のメカニカルシールおよび中間ばね装置
が、交換容易なホルダ内に配置されている。ばねは、両
方のメカニカルシールに対して共通のものであり、この
ばねは回転リングを固定するソケットに接続さ れてい
る。シール装置の油を含む領域は、ばね装置を含む領域
に接続されている。
【0010】本発明によるシール装置は、詳細には、電
気モータとポンプまたは混合機の羽根車との間の駆動軸
のような回転軸用の交換容易に設計されたシール装置で
あって、シール装置が2つのメカニカルシールと、シー
ル面用の潤滑および冷却媒体を含む中間室とを有し、2
つのメカニカルシールが、その回転リングをそれぞれシ
ール装置の中心からシール装置の上側、下側に向かう方
向に指向させるとともに、その非回転リングをそれぞれ
回転リングのシール装置の中心側に堅固に取り付けて、
シール装置の中心に関して相互に反転した位置関係で配
置されており、回転リングが、2つのメカニカルシール
間の領域において軸のまわりに設けられたばねによっ
て、それぞれ非回転リングに接触して相互方向に押圧さ
れているシール装置において、回転リングが弾性材料か
らなる保持リングを介してそれぞれ軸に固着されてお
り、回転リングは液体が軸の表面に沿って侵入すること
を防止し、回転リングの圧縮が軸を取り囲む2つのソケ
ットを介して行れており、回転リングまたはそれらの保
持リングのそれぞれにソケットの外側端部が接続されて
おり、一方、ばねのばね力によって2つのソケットを相
互方向に引っ張り、しかも2つのソケットのシール装置
の中心側を向いた両端部が溝を有しており、かくして両
端部が互いを越えて入り込めるように、ソケットの他方
の端部がばねに接続されている。
気モータとポンプまたは混合機の羽根車との間の駆動軸
のような回転軸用の交換容易に設計されたシール装置で
あって、シール装置が2つのメカニカルシールと、シー
ル面用の潤滑および冷却媒体を含む中間室とを有し、2
つのメカニカルシールが、その回転リングをそれぞれシ
ール装置の中心からシール装置の上側、下側に向かう方
向に指向させるとともに、その非回転リングをそれぞれ
回転リングのシール装置の中心側に堅固に取り付けて、
シール装置の中心に関して相互に反転した位置関係で配
置されており、回転リングが、2つのメカニカルシール
間の領域において軸のまわりに設けられたばねによっ
て、それぞれ非回転リングに接触して相互方向に押圧さ
れているシール装置において、回転リングが弾性材料か
らなる保持リングを介してそれぞれ軸に固着されてお
り、回転リングは液体が軸の表面に沿って侵入すること
を防止し、回転リングの圧縮が軸を取り囲む2つのソケ
ットを介して行れており、回転リングまたはそれらの保
持リングのそれぞれにソケットの外側端部が接続されて
おり、一方、ばねのばね力によって2つのソケットを相
互方向に引っ張り、しかも2つのソケットのシール装置
の中心側を向いた両端部が溝を有しており、かくして両
端部が互いを越えて入り込めるように、ソケットの他方
の端部がばねに接続されている。
【0011】本発明のシール装置の別の実施態様によれ
ば、ソケットのシール装置の中心に向けられた端部は、
カラーを備えており、このカラー間にばねが圧縮されて
いる。
ば、ソケットのシール装置の中心に向けられた端部は、
カラーを備えており、このカラー間にばねが圧縮されて
いる。
【0012】本発明のシール装置のまた別の実施態様に
よれば、ソケットのうちのひとつの外側端部と軸のまわ
りに非回転的に押圧された保持リングとの接続によっ
て、回転リングが軸に非回転的に取付けられている。
よれば、ソケットのうちのひとつの外側端部と軸のまわ
りに非回転的に押圧された保持リングとの接続によっ
て、回転リングが軸に非回転的に取付けられている。
【0013】本発明のシール装置のさらに別の実施態様
によれば、2つのメカニカルシールが、それぞれ等価な
ものである。
によれば、2つのメカニカルシールが、それぞれ等価な
ものである。
【0014】
【実施例】
図1において、1は駆動モータ、2は油圧ユ
ニット、3は接続駆動軸を示す。図2において、4は軸
受、5はロッキングリング、6および8は回転リング、
7および9は静止リング(非回転リング)、10はホル
ダ、11および12は保持リング、13および14はフ
ランジ(カラー)15および16をそれぞれ有するソケ
ット、17はばね、18はオーリング、19は取付穴、
20は油室を示す。
ニット、3は接続駆動軸を示す。図2において、4は軸
受、5はロッキングリング、6および8は回転リング、
7および9は静止リング(非回転リング)、10はホル
ダ、11および12は保持リング、13および14はフ
ランジ(カラー)15および16をそれぞれ有するソケ
ット、17はばね、18はオーリング、19は取付穴、
20は油室を示す。
【0015】ポンプの駆動モータ1と油圧ユニット2と
の間に配置された図示されたシール装置は、ポンプ給送
された媒体が接続駆動軸3を経て、駆動モータ1に侵入
するのを防止することを意図したものである。本発明に
よるシール装置は、2つの等価なメカニカルシールから
成り、それぞれ上メカニカルシール(6、7)、下メカ
ニカルシール(8、9)と呼ばれており、回転リング
6、8と静止リング7、9を有する。これらのリングは
通常、硬質金属または類似の金属から製造される。回転
リング6、8は接続駆動軸3に対して回転せず、可撓性
材料から成る保持リング11、12によって接続駆動軸
3に固定されている。静止リング7、9は接続駆動軸3
のまわりに回転しないように適切な方法(例えば、ロッ
キングリング5が接続駆動軸3のまわりに押圧されてい
るような方法)によって固定されている。保持リング1
1、12はまた、流体および汚染物が接続駆動軸3の表
面に沿って侵入することを防止する役目をする。
の間に配置された図示されたシール装置は、ポンプ給送
された媒体が接続駆動軸3を経て、駆動モータ1に侵入
するのを防止することを意図したものである。本発明に
よるシール装置は、2つの等価なメカニカルシールから
成り、それぞれ上メカニカルシール(6、7)、下メカ
ニカルシール(8、9)と呼ばれており、回転リング
6、8と静止リング7、9を有する。これらのリングは
通常、硬質金属または類似の金属から製造される。回転
リング6、8は接続駆動軸3に対して回転せず、可撓性
材料から成る保持リング11、12によって接続駆動軸
3に固定されている。静止リング7、9は接続駆動軸3
のまわりに回転しないように適切な方法(例えば、ロッ
キングリング5が接続駆動軸3のまわりに押圧されてい
るような方法)によって固定されている。保持リング1
1、12はまた、流体および汚染物が接続駆動軸3の表
面に沿って侵入することを防止する役目をする。
【0016】静止リング7、9は、それぞれシール装置
の支持部分を構成するホルダ10内に配置されており、
このホルダ10は取付穴19にねじを通すことによりシ
ール装置内に装着される。回転リング6、8および静止
リング7、9のそれぞれを押圧するひとつの共通なばね
17が、2つのメカニカルシール間の接続駆動軸3のま
わりに配置されている。このばね17は、上メカニカル
シール(6、7)用のソケット13上のフランジ15に
係合し、下メカニカルシール(8、9)用のソ ケット1
4上のフランジ16に係合する。相互方向に伸びている
2つのソケット13、14の両端部は溝を有してフィン
ガを形成しており、かくしてこれらソケット13、14
が互いを越えることを可能にしている。これは、ソケッ
ト13上のフランジ15は、下メカニカルシール(8、
9)に近く位置しており、一方ソケット14上のフラン
ジ16は、上メカニカルシール(6、7)に近く位置す
ることを意味している。かくして、ばね17はフランジ
15を下向きに押圧し、フランジ16を上向きに押圧す
る。このことは同時に2つのメカニカルシール(6、
7)および(8、9)のそれぞれを押圧するばね17に
よって、全体のシールパッケージは一体的に保持されて
いることを意味する。
の支持部分を構成するホルダ10内に配置されており、
このホルダ10は取付穴19にねじを通すことによりシ
ール装置内に装着される。回転リング6、8および静止
リング7、9のそれぞれを押圧するひとつの共通なばね
17が、2つのメカニカルシール間の接続駆動軸3のま
わりに配置されている。このばね17は、上メカニカル
シール(6、7)用のソケット13上のフランジ15に
係合し、下メカニカルシール(8、9)用のソ ケット1
4上のフランジ16に係合する。相互方向に伸びている
2つのソケット13、14の両端部は溝を有してフィン
ガを形成しており、かくしてこれらソケット13、14
が互いを越えることを可能にしている。これは、ソケッ
ト13上のフランジ15は、下メカニカルシール(8、
9)に近く位置しており、一方ソケット14上のフラン
ジ16は、上メカニカルシール(6、7)に近く位置す
ることを意味している。かくして、ばね17はフランジ
15を下向きに押圧し、フランジ16を上向きに押圧す
る。このことは同時に2つのメカニカルシール(6、
7)および(8、9)のそれぞれを押圧するばね17に
よって、全体のシールパッケージは一体的に保持されて
いることを意味する。
【0017】上メカニカルシール(6、7)および下メ
カニカルシール(8、9)が作動するシール装置内の領
域は、シール装置の油室20に接続され、この油室20
内の油をシール面の潤滑と冷却をするために接続駆動軸
3に沿って上メカニカルシール(6、7)および下メカ
ニカルシール(8、9)へと浸透することを可能とす
る。油室20とばね17を含む領域との間の開口を適切
に配置することによって、ばね17がポンプとして作用
し、油の輸送が容易化される。なぜなら、通常のばね1
7の各々の部分は接続駆動軸3と所定の角度をなすの
で、このばね17が接続駆動軸3とともに回転すると、
油が一方向に輸送されることになるからである。
カニカルシール(8、9)が作動するシール装置内の領
域は、シール装置の油室20に接続され、この油室20
内の油をシール面の潤滑と冷却をするために接続駆動軸
3に沿って上メカニカルシール(6、7)および下メカ
ニカルシール(8、9)へと浸透することを可能とす
る。油室20とばね17を含む領域との間の開口を適切
に配置することによって、ばね17がポンプとして作用
し、油の輸送が容易化される。なぜなら、通常のばね1
7の各々の部分は接続駆動軸3と所定の角度をなすの
で、このばね17が接続駆動軸3とともに回転すると、
油が一方向に輸送されることになるからである。
【0018】
【発明の効果】
本発明によるシール装置は、以下のよう
な利点を有する。 (1)2つのメカニカルシールを含む本発明によるシー
ル装置は、1つのパッケージとしてポンプ等に取り付け
られるとともに、スペア部品としても利用可能である。
したがって、パッケージ内のばね圧力等は既に調節済み
であるから、保守作業員はこれらを考慮しなくても済
む。 (2)2つのメカニカルシールは、シール装置の中心に
関して相互に反転した位置関係で配置されているので、
軸方向の力は何であれ相殺される。したがって、シール
面間の整合不良を引き起こす可能性があるポンプ羽根車
によって誘起さ れる軸力は何ら発生しない。 (3)2つの反転されたメカニカルシールに共通な1つ
のばねを用いる設計は、メカニカルシールの装着寸法の
短小化を意味し、したがってシール装置を安価なものと
する。 (4)2つの等価な上メカニカルシールおよび下メカニ
カルシールは、2つの異なるシールを設計する場合に比
べて、安価な設計に寄与する。 (5)ばね力が2つのシールをいっしょに押圧してパッ
ケージ内に保持するので、これらのメカニカルシールを
含むパッケージをポンプ等に取り付ける際に、これを保
持するための特別の装置は何ら必要としない。 (6)最悪の条件にさらされる下メカニカルシールは、
油室内の高圧が、上下のメカニカルシールをいっしょに
押圧する圧力を増加させるように回転される。 (7)油室20とシール装置の内側領域との間の油の交
換を許容する開口は、シールリングの極めて良好な冷却
をもたらす。
な利点を有する。 (1)2つのメカニカルシールを含む本発明によるシー
ル装置は、1つのパッケージとしてポンプ等に取り付け
られるとともに、スペア部品としても利用可能である。
したがって、パッケージ内のばね圧力等は既に調節済み
であるから、保守作業員はこれらを考慮しなくても済
む。 (2)2つのメカニカルシールは、シール装置の中心に
関して相互に反転した位置関係で配置されているので、
軸方向の力は何であれ相殺される。したがって、シール
面間の整合不良を引き起こす可能性があるポンプ羽根車
によって誘起さ れる軸力は何ら発生しない。 (3)2つの反転されたメカニカルシールに共通な1つ
のばねを用いる設計は、メカニカルシールの装着寸法の
短小化を意味し、したがってシール装置を安価なものと
する。 (4)2つの等価な上メカニカルシールおよび下メカニ
カルシールは、2つの異なるシールを設計する場合に比
べて、安価な設計に寄与する。 (5)ばね力が2つのシールをいっしょに押圧してパッ
ケージ内に保持するので、これらのメカニカルシールを
含むパッケージをポンプ等に取り付ける際に、これを保
持するための特別の装置は何ら必要としない。 (6)最悪の条件にさらされる下メカニカルシールは、
油室内の高圧が、上下のメカニカルシールをいっしょに
押圧する圧力を増加させるように回転される。 (7)油室20とシール装置の内側領域との間の油の交
換を許容する開口は、シールリングの極めて良好な冷却
をもたらす。
【図1】本発明によるシール装置を断面で示した該シー
ル装置を備えたポンプ装置の図である。
ル装置を備えたポンプ装置の図である。
【図2】図1のシール装置の断面を拡大した図である。
1 駆動モータ 3 接続駆動軸(軸) 5 ロッキングリング6、8 回転リング 7、9 静止リング(非回転リング) 11、12 保持リング 13、14 ソケット 15、16 フランジ(カラー) 17 ばね
Claims (4)
- 【請求項1】 電気モータとポンプまたは混合機の羽根
車との間の駆動軸のような回転軸用の交換容易に設計さ
れたシール装置であって、該シール装置が2つのメカニカルシールと、シール面用
の潤滑および冷却媒体を含む中間室とを有し、 前記2つのメカニカルシール(6、7)、(8、9)
が、その回転リング(6)、(8)をそれぞれ前記シー
ル装置の中心から該シール装置の上側、下側に向かう方
向に指向させるとともに、その非回転リング(7)、
(9)をそれぞれ前記回転リングの前記シール装置の中
心側に堅固に取り付けて、該シール装置の中心に関して
相互に反転した位置関係で配置されており 、前記回転リング(6)、(8)が、前記2つのメカニカ
ルシール間の領域において軸(3)のまわりに設けられ
たばね(17)によって、それぞれ前記非回転リング
(7)、(9)に接触して相互方向に押圧されているシ
ール装置において、 前記回転リング(6)、(8)が弾性材料からなる保持
リング(11)、(12)を介してそれぞれ前記軸
(3)に固着されており、該回転リングは液体が前記軸
の表面に沿って侵入することを防止し、 前記回転リングの圧縮が前記軸(3)を取り囲む2つの
ソケット(13)、(14)を介して行れており、前記
回転リング(6)、(8)またはそれらの保持リング
(11)、(12)のそれぞれに前記ソケットの外側端
部が接続されており、一方、前記ばねのばね力によって
2つの前記ソケット(13)、(14)を相互方向に引
っ張り、しかも2つの前記ソケット(13)、(14)
の前記シール装置の中心側を向いた両端部が溝を有して
おり、かくして該両端部が互いを越えて入り込めるよう
に、前記ソケットの他方の端部が前記ばね(17)に接
続 されていることを特徴とするシール装置。 - 【請求項2】 前記ソケット(13)、(14)の前記
シール装置の中心に向けられた端部は、カラー(1
5)、(16)を備えており、該カラー間にばね (1
7)が圧縮されていることを特徴とする請求項1に記載
のシール装置。 - 【請求項3】 前記ソケットのうちのひとつの外側端部
と前記軸(3)のまわりに非回転的に押圧された前記保
持リングとの接続によって、前記回転リング(6)、
(8)が該軸(3)に非回転的に取付けられていること
を特徴とする請求項1に記載のシール装置。 - 【請求項4】 前記2つのメカニカルシール(6、
7)、(8、9)が、それぞれ等価なものであることを
特徴とする請求項1に記載のシール装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9002791-3 | 1990-09-03 | ||
SE9002791A SE466925B (sv) | 1990-09-03 | 1990-09-03 | Taetningsanordning |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04254070A JPH04254070A (ja) | 1992-09-09 |
JPH086820B2 true JPH086820B2 (ja) | 1996-01-29 |
Family
ID=20380254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3218255A Expired - Lifetime JPH086820B2 (ja) | 1990-09-03 | 1991-08-29 | シール装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5181729A (ja) |
EP (1) | EP0477153B1 (ja) |
JP (1) | JPH086820B2 (ja) |
AT (1) | ATE129788T1 (ja) |
AU (1) | AU644897B2 (ja) |
CA (1) | CA2050207A1 (ja) |
DE (1) | DE69114239T2 (ja) |
SE (1) | SE466925B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2693924B1 (fr) * | 1992-07-21 | 1994-09-23 | Sicmo | Pistolet à peinture, basse pression dont la tête de pulvérisation est perfectionnée. |
SE521393C2 (sv) * | 1998-02-25 | 2003-10-28 | Itt Mfg Enterprises Inc | Tätningsanordning |
SE511683C2 (sv) * | 1998-03-04 | 1999-11-08 | Itt Mfg Enterprises Inc | Anordning vid spärrvätsketätning vid en dränkbar arbetsmaskin |
DE29804075U1 (de) * | 1998-03-07 | 1998-05-14 | Depac Dichtungstechnik Gmbh, Bludenz | Doppelgleitringdichtung |
ES2250037T3 (es) * | 2000-03-09 | 2006-04-16 | Sterling Fluid Systems (Germany) Gmbh | Carcasa de bomba con unidad de cierre independiente. |
SE518107C2 (sv) | 2000-08-23 | 2002-08-27 | Itt Mfg Enterprises Inc | Tätnings- och kylanordning för en dränkbar arbetsmaskin, exempelvis en pump eller omrörare |
US6568686B2 (en) | 2000-12-05 | 2003-05-27 | Am-Metric Seal, Inc. | Mechanical rotary seal |
US8491277B2 (en) * | 2010-02-12 | 2013-07-23 | Ebara Corporation | Submersible motor pump, motor pump, and tandem mechanical seal |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2140304A (en) * | 1937-01-09 | 1938-12-13 | William W Wishart | Shaft seal |
BE530876A (ja) * | 1954-08-03 | |||
US2853020A (en) * | 1955-08-10 | 1958-09-23 | Fuller Co | Shaft seal |
US2950931A (en) * | 1955-09-29 | 1960-08-30 | Flygts Pumpar Ab | Sealing device |
US2882075A (en) * | 1956-01-31 | 1959-04-14 | Thompson Prod Inc | Pump seal |
US3301191A (en) * | 1965-04-12 | 1967-01-31 | Cornell Mfg Co | Mechanical seal assembly |
US3361431A (en) * | 1965-07-15 | 1968-01-02 | Crane Packing Co | Spring drive for rotary mechanical seal |
AT301973B (de) * | 1968-01-16 | 1972-09-25 | Danfoss As | Gleitringdichtung, insbesondere für Ölpumpen |
US3667766A (en) * | 1970-03-20 | 1972-06-06 | Louis Sussmeyer | Sealing and guiding device for a shaft driven in rotation |
JPS5226906Y2 (ja) * | 1971-09-14 | 1977-06-18 | ||
JPS5547056A (en) * | 1978-09-28 | 1980-04-02 | Arai Pump Mfg Co Ltd | Double mechanical seal |
DE3008491A1 (de) * | 1979-03-06 | 1980-09-18 | Tiivistekeskus Oy | Gleitringdichtung |
DE3106586A1 (de) * | 1981-02-21 | 1982-09-09 | Klein, Schanzlin & Becker Ag, 6710 Frankenthal | Gleitringdichtung |
DE3106568A1 (de) * | 1981-02-21 | 1982-09-09 | Ruhrkohle Ag, 4300 Essen | Anordnung zur brandfrueherkennung an einem gurtfoerderer |
DE3709106A1 (de) * | 1987-03-20 | 1988-09-29 | Aisin Seiki | Kaeltekompressor-brennkraftmaschinenaggregat der rotationskolbenbauweise |
JPH0649975Y2 (ja) * | 1988-11-01 | 1994-12-14 | 日本ピラー工業株式会社 | ワンコイルダブルメカニカルシール |
-
1990
- 1990-09-03 SE SE9002791A patent/SE466925B/sv not_active IP Right Cessation
-
1991
- 1991-08-14 DE DE69114239T patent/DE69114239T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-14 EP EP91850196A patent/EP0477153B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-14 AT AT91850196T patent/ATE129788T1/de active
- 1991-08-26 US US07/749,796 patent/US5181729A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-29 CA CA002050207A patent/CA2050207A1/en not_active Abandoned
- 1991-08-29 JP JP3218255A patent/JPH086820B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-02 AU AU83611/91A patent/AU644897B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE9002791D0 (sv) | 1990-09-03 |
ATE129788T1 (de) | 1995-11-15 |
DE69114239D1 (de) | 1995-12-07 |
SE9002791L (sv) | 1992-03-04 |
JPH04254070A (ja) | 1992-09-09 |
AU644897B2 (en) | 1993-12-23 |
CA2050207A1 (en) | 1992-03-04 |
EP0477153B1 (en) | 1995-11-02 |
EP0477153A1 (en) | 1992-03-25 |
SE466925B (sv) | 1992-04-27 |
US5181729A (en) | 1993-01-26 |
DE69114239T2 (de) | 1996-05-09 |
AU8361191A (en) | 1992-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6177744B1 (en) | Seal arrangement for an electric motor | |
TWI356881B (en) | Self aligning bearing and seal assembly | |
JPH086820B2 (ja) | シール装置 | |
CA2215174A1 (en) | Seal for bearing housing | |
EP0156552B1 (en) | Interlocking universal joint seal assembly | |
JPH0357315B2 (ja) | ||
JPH074441A (ja) | 整合装置 | |
JPS6275134A (ja) | シ−ル装置 | |
US4636672A (en) | Submersible motor | |
JP4188526B2 (ja) | 円筒形の小部材を軸方向および半径方向に相互にロックかつ固定するための装置 | |
CA2452913A1 (en) | Device for receiving and separating chips and cooling liquid collecting on machine tools (sealing) | |
GB2126670A (en) | Magnetically actuated rotary face seal | |
JPH04274990A (ja) | 水中作動機械 | |
CN107588118A (zh) | 一种内外齿摩擦片式液压离合器 | |
EP0676555B1 (en) | Flexible geared joint | |
CN209354644U (zh) | 一种辊棒密封机构以及辊棒密封系统 | |
US5769605A (en) | Sealing device for a rotary shaft | |
GB2316721A (en) | Mechanical seal | |
CN218479918U (zh) | 一种无油螺杆压缩机的轴封结构 | |
CN218335546U (zh) | 挡油圈及使用该挡油圈的电机 | |
CA2023042C (en) | Sealed downhole motor drive shaft universal joint assembly | |
CN218830341U (zh) | 一种户外防尘安防监控摄像头 | |
CN117498609B (zh) | 一种罩极电机结构及其装配工艺 | |
CN217401697U (zh) | 一种法兰密封结构、后桥及工程机械 | |
US2993132A (en) | Submersible motor |