[go: up one dir, main page]

JPH086421Y2 - 野菜移植機における植付作業部支持構造 - Google Patents

野菜移植機における植付作業部支持構造

Info

Publication number
JPH086421Y2
JPH086421Y2 JP1989125873U JP12587389U JPH086421Y2 JP H086421 Y2 JPH086421 Y2 JP H086421Y2 JP 1989125873 U JP1989125873 U JP 1989125873U JP 12587389 U JP12587389 U JP 12587389U JP H086421 Y2 JPH086421 Y2 JP H086421Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
planting
frame
planting work
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989125873U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365412U (ja
Inventor
敏行 松原
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP1989125873U priority Critical patent/JPH086421Y2/ja
Publication of JPH0365412U publication Critical patent/JPH0365412U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH086421Y2 publication Critical patent/JPH086421Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、植付装置と搭乗装置とからなる植付作業部
を自走車体に装設し、車体の走行中に搭乗装置に乗る作
業者が植付装置に苗を供給しながら植付作業する形式の
野菜移植機に係り、更に詳しくは、前記植付作業部を自
走車体に取付ける植付作業部支持構造に関するものであ
る。
(ロ) 従来の技術 傾斜畑地においては、傾斜方向に直交する方向に畦を
作り、その畦に苗を植え付ける栽培方式が採られるので
あるが、この場合には畦の谷側の溝が山側の溝よりも低
くなるため、従来の野菜移植機にあっては、左右車輪を
個々に上下位置調節できるように装設して、左右車輪の
高さ調節により、車体の傾き姿勢を矯正し植付作業部を
水平状態に保って作業するように構成されていたり、ま
た、車体に対して植付台(作業フレーム部)を上下段差
のある前後方向の二箇所の支軸で左右揺動させるもの、
例えば実開昭57-125219号等が見られる。
(ハ) 考案が解決しようとする課題 従来の野菜移植機は、左右の車輪の高さを異ならせる
ことによって植付作業部を水平姿勢に保つものであった
から、一つの畦の端部に至って次の畦に移るUターンの
度に、左右車輪の高さを今までとは逆にする変更所作が
必要であり、その所作がきわめて面倒で作業者にとって
大きな負担になり、変更所作が忘れられたり、或いは変
更所作が遅れて行われたりすることがあると、車体の傾
斜が助勢させることになって転落事故にも繋がりかねな
いといった問題点えあった。
また、左右車輪の高さ調節を変更することなく、植付
台(作業フレーム部)の左右揺動をさせるものにおいて
も、上下に段差のある揺動支点が前後に二箇所で構成さ
れているため、植付台(作業フレーム部)自体の左右揺
動がぎくしゃくして作業をするにも不安定であった。
本考案は、従来の野菜移植機における上記の問題点に
着目し、その問題点を解消することを目的として実施し
たもので、左右車輪の高さを変えずに植付部を自動的に
水平姿勢に保つことができて、常に安全、且つ運転容易
に作業できるように改良工夫した野菜移植機における植
付作業部支持構造を提供するものである。
(ニ) 課題を解決するための手段 すなわち、本考案は、植付装置(1)と搭乗装置
(2)とからなる植付作業部(P)を車体(3)とは別
個のフレーム(4)に取付け、該フレーム(4)を車体
進行方向に平行な水平単一軸心(X−X)周りで左右に
揺動し得るようにし、前後方向に長い平面視ロの字状に
形成される車体(3)のロの字内部空間で、該フレーム
(4)を車体(3)の前部と後部間に渡って取付けてあ
ることを特徴とするものである。
(ホ) 考案の作用及び効果 上記の支持構造で車体(3)に植付作業部(P)が装
備されている野菜移植機によって傾斜畑地における移植
作業をする場合には、傾斜方向に直交する方向の畦を跨
いで車体が進行するに際し、畦の山側の溝と谷側の溝の
間に高低差がある為に車体が傾くが、植付作業部(P)
が設けられているフレーム(4)は、車体進行方向に平
行な水平軸心(X−X)周りで自動的に車体(3)に対
して独立に揺動して水平姿勢に保たれ、また、一つの畦
の端部に至りUターンして車体の傾きが反対になって
も、フレーム(4)が水平軸心(X−X)周りで反対側
に自動的に揺動して植付作業部(P)はやはり水平姿勢
に保たれるので、Uターンの度に左右車輪の高さを変更
するといった面倒な所作や、フレーム(4)の揺動角度
調節の設定動作が不要で運転操作が楽になり、且つ操作
の失念や遅れによる転倒を心配しないで安全に作業でき
るのである。
また、フレーム(4)を車体(3)のロの字状の内部
空間へ取り付けているので植付作業部(P)を低く構成
することができ、車体(3)のロの字内部で安定性良
く、且つ搭乗装置(2)上の作業者の安全を確保して左
右の揺動姿勢で作業ができる。
(へ) 実施例 つぎに、本考案の実施例について図面を参照して説明
する。
第1図は本考案が実施された野菜移植機の全体側面
図、第2図は同じく平面概略図、第3図と第4図は本考
案の作動説明図、第5図は本考案における揺動範囲制限
構造の一具体例を示す斜視部分図である。
第1図と第2図において、前後方向に長く形成される
車体(3)き前部下方には左右一対の操向車輪(5)
(5)が轍間距離並びに上下位置変更調節可能に配置さ
れて操向ペダル(6)によりステアリング操作できるよ
うに装設される。また、車体(3)の後部下方には、伝
動ケースに軸架する駆動輪(7)(7)が配置され、伝
動ケースの回動調節で高さ位置を変更でき且つ車軸上の
取付位置を変えることで轍間距離調節できるように設け
られ、これらの車輪が畦を跨がりながら畦両側の谷部に
位置し得るようになっている。
なお、前記伝動ケースは、車体(3)の後部上方に搭
載されるエンジン(8)に連動する伝動機構を内装し、
該伝動機構で駆動車輪(7)(7)を強制駆動するもの
となっている。
そして、上記エンジン(8)の前方隣接部位に搭乗装
置(2)が配設されると共に、その搭乗装置(2)のさ
らに前方部位に植付装置(1)が設けられて、これらに
より植付作業部(P)が構成されるのであるが、この植
付作業部(P)は、車体(3)とは別のフレーム(4)
に装備せれ、フレーム(4)を車体進行方向に平行な水
平単一軸心(X−X)周りで左右に揺動し得るように
し、前後方向に長い平面視ロの字状に形成される車体
(3)のロの字内部空間で、該フレーム(4)を車体
(3)の前部と後部間に渡って取付けることによって装
備される。
これをより具体的に説明すると、実施例の図面に示し
ているように、フレーム(4)の前後部に設ける取付筒
(9)(10)を、車体(3)側に装設された支持軸(1
1)(12)に回動自在に嵌装して取付け、取付筒と支持
軸との間に長孔(13)とそれに係合するピン(14)とか
らなる揺動範囲制限機構を設けて、設定値以上のフレー
ム(4)の傾動が阻止されるように構成されている。
(15)は移植苗収容箱、(16)は植付装置における作
溝器、(17)は同じく植付装置の苗挟持植付爪、(18)
は植付装置の培土輪であり、培土輪は車体(3)の走行
に伴って接地転動して苗挟持植付爪(17)を強制回転さ
せるようになっており、また、個々の苗挟持植付爪(1
7)は上方で開き状態になり、開き状態の時に供給され
る苗を挟んで下降した後、作溝器(16)の後背部で開い
て苗を畦に植え付けるようになっている。
また、(19)は車体から後方に延設されるハンドル杆
で、非作業時の運行或いはUターン時などに用いられる
ものであり、Uターン時にはハンドル杆(19)を押し下
げ車体(3)を駆動車輪中心に揺動させ前部を対地浮上
させるものとなっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が実施された野菜移植機の全体側面図、
第2図は同じく平面概略図、第3図と第4図は本考案の
作動説明図、第5図は本考案における揺動範囲制限構造
の一具体例を示す斜視部分図である。 (P)……植付作業部 (1)……植付装置、(2)……搭乗装置 (3)……車体、(4)……フレーム

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】植付装置(1)と搭乗装置(2)とからな
    る植付作業部(P)を車体(3)とは別個のフレーム
    (4)に取付け、該フレーム(4)を車体進行方向に平
    行な水平単一軸心(X−X)周りで左右に揺動し得るよ
    うにし、前後方向に長い平面視ロの字状に形成される車
    体(3)のロの字内部空間で、該フレーム(4)を車体
    (3)の前部と後部間に渡って取付けてあることを特徴
    とする野菜移植機における植付作業部支持構造。
JP1989125873U 1989-10-27 1989-10-27 野菜移植機における植付作業部支持構造 Expired - Lifetime JPH086421Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989125873U JPH086421Y2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 野菜移植機における植付作業部支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989125873U JPH086421Y2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 野菜移植機における植付作業部支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0365412U JPH0365412U (ja) 1991-06-26
JPH086421Y2 true JPH086421Y2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=31673724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989125873U Expired - Lifetime JPH086421Y2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 野菜移植機における植付作業部支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086421Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125219U (ja) * 1981-01-29 1982-08-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365412U (ja) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086421Y2 (ja) 野菜移植機における植付作業部支持構造
JPH09156439A (ja) トラクタの安全フレーム
JPS5831725Y2 (ja) 単輪型歩行用トラクタにおけるスタンド
JPS6019529Y2 (ja) 二輪四条式歩行型田植機
JP4560908B2 (ja) 農作業機
JPS6349142Y2 (ja)
JPH0338963Y2 (ja)
JPS643327Y2 (ja)
JPS6026565Y2 (ja) ロ−タリ装置
JPH0724003Y2 (ja) 作業機用ターンブリッジ
JPS6320261Y2 (ja)
JPH0233618Y2 (ja)
JPH0233622Y2 (ja)
JPS5851688Y2 (ja) 走行軌跡形成装置
JPS6028172Y2 (ja) 田植機
JPH0310803Y2 (ja)
JPS6124031Y2 (ja)
JPH0229849Y2 (ja)
JP2509362B2 (ja) 移植機
JPS5927691Y2 (ja) 畝立装置
JPH0114095Y2 (ja)
JPS6335534Y2 (ja)
JPH0233463Y2 (ja)
JPH0340092Y2 (ja)
JPS6338732Y2 (ja)