JPH085621B2 - 天井クレーン - Google Patents
天井クレーンInfo
- Publication number
- JPH085621B2 JPH085621B2 JP21552089A JP21552089A JPH085621B2 JP H085621 B2 JPH085621 B2 JP H085621B2 JP 21552089 A JP21552089 A JP 21552089A JP 21552089 A JP21552089 A JP 21552089A JP H085621 B2 JPH085621 B2 JP H085621B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turntable
- hoisting
- attached
- pair
- window
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 7
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Description
吊上物体の吊上搬送、又は、海上のような動揺する状態
の中での使用に、好適な天井クレーンに関する。
角に4本のガイド部材が設けられ、その下端に被吊上物
体を取付ける支持部材を設け、平面的に見てトロリ枠の
中央部に備えられた1台の巻上機にて上記支持部材を昇
降していた。
昇降し、かつ支持部材は回転させることもできない一体
構造であったため、被吊上物体を、傾斜、回転等の三次
元的姿勢制御ができず、吊上搬送のうえで、柔軟性に欠
けていた。
る。
左右に、4本のテレスコピック式伸縮ガイド部材を下方
へ伸長自在に設け、前方の左右一対の該伸縮ガイド部材
の下端を前方支持部材で連結すると共に、後方の左右一
対の下端を後方支持部材で連結し、上記前方後方の支持
部材を吊持する一対の巻上装置を設け、かつ、被吊上物
体を保持する取付具を備えたターンテーブルが揺動接続
リンクを介して上記支持部材に、前後傾動可能に取付け
られている。また、ターンテーブルの中央部に窓部を開
設し、単独の巻上機をトロリ枠に取付けると共に、該巻
上機の吊チェーン及びフックを上記窓部を通って昇降可
能とする。
部材は、伸長自在なテレスコピック式伸縮ガイド部材に
て前後左右に振れないようにガイドされ規制される。そ
して、巻上装置にて上昇下降する。この支持部材には、
ターンテーブルが揺動接続リンクを介して上記支持部材
に取付けられているので、該ターンテーブルは前後に傾
斜できる。またターンテーブルは回転自在であるため被
吊上物体を平面的に見て回転させることができる。
動できるトロリ枠であり、該桁2,2は、両端部がレール
3,3によって支持されると共に、該レール3,3上を前後方
向へ水平移動できる。
2を上下から挾持する従動ローラである。5は駆動部6
に連結された駆動用スプロケットであり、該駆動用スプ
ロケット5にて桁2に沿って水平移動できる。
伸縮ガイド部材7…が下方へ伸長自在に配設され、第2
図と第3図に示す如く、前方の左右一対の該伸縮ガイド
部材7,7の下端を前方支持部材8で連結すると共に、後
方の左右一対の下端を後方支持部材9で連結する。そし
てトロリ枠1の前方及び後方には一対の巻上装置10,10
が付設され、第4図に示す如く、上記前方及び後方の支
持部材8,9を該巻上装置10のチェーン11にて吊持してい
る。なお、該巻上装置10は電動チェーンブロックと手動
チェーンブロックを1組としたものであり、停電時に於
ても手動で操作できるという利点がある。12はチェーン
を収納するチェーンバケットである。
ンク15…を介して、前後傾動可能に取付けられている。
つまり、第5図に示す如く、上記前方及び後方の巻上装
置10,10を操作することによって、上記ターンテーブル1
4を昇降及び傾斜させることができる。16は傾斜角度を
示す角度計である。このターンテーブル14には、図例で
は、被吊上物体Wを着脱自在に取付けて吊上げる取付具
34として、フック状の吊り金具17、及び、振れ防止のた
めに当接する押え金具13を設けている。
ンテーブル14は外枠18と、円筒部19を有する回転枠20と
を備え、第7図の拡大断面図に示す如く、ピン22にて回
転ホイール21を円筒部19に枢着し、外枠18内には該回転
ホイール21を配設し、上記回転枠20が該外枠18に回転自
在に保持される。また、第6図と第7図に於て、回転枠
20の上記円筒部19の内周面にはラック23が設けられると
共に、ウォーム減速機24の垂下軸25に固着したピニオン
26が、該ラック23とかみあい、他方、該ウォーム減速機
24の水平軸27には、ハンドチェーン28が巻かれたハンド
ホイール29が固着される。そして、該ハンドチェーン28
を操作することにより、力が上記水平軸27,垂下軸25,ピ
ニオン26,ラック23と順次伝達され、回転枠20が回転す
る。
に窓部30を開設し、単独の巻上機31をトロリ枠1に取付
けると共に、該巻上機31の吊チェーン32及びフック33が
上記窓部30を通って昇降可能とする。
を逸脱しない範囲で設計変更自由である。例えば、取付
具34は、被吊上物体Wに対応して、チェーン、ロープ、
ワイヤ、リンク、その他の種々のものを利用できる。ま
た、揺動接続リンク15を支持部材8,9の中間部にも設け
て、ターンテーブル14を支持するも自由である。本発明
の実施例によれば、巻上装置10,10は、手動兼用とした
ので、停電等のアクシデント時にも、正常操作が可能で
ある。そして、油圧ユニット等の複雑な大型設備も不要
であるという利点を有する。
以下に記載されるような効果を奏する。
が、揺動接続リンク15…を介して、伸縮ガイド部材7…
の下端に設けた前方後方支持部材8,9に取付けられると
共に、2つの巻上装置10,10にて該支持部材8,9が吊持さ
れるので、ターンテーブル14を適当に傾斜させることが
できる。また、ターンテーブル14は回転自在であるた
め、上記取付具34にて吊るされる被吊上物体Wに、正確
な位置決め及び複雑な三次元の姿勢制御が要求されるよ
うな場合でも柔軟に対応できる。そして、保守・点検も
比較的容易であるといえる。
開設し、単独の巻上機31の吊チェーン32及びフック33が
上記窓部30を通って昇降可能としたので、吊荷が軽量な
一点吊下げ可能な場合は該巻上機31を利用すれば操作が
簡単で経済的である。
要部側面図、第3図はその正面図、第4図はターンテー
ブルの断面側面図、第5図は本発明の作用説明のための
側面図、第6図はターンテーブルの断面正面図、第7図
はターンテーブルの要部断面図、第8図は巻上機の使用
状態を示す簡略図である。 1……トロリ枠、7……テレスコピック式伸縮ガイド部
材、8……前方支持部材、9……後方支持部材、10……
巻上装置、14……ターンテーブル、15……揺動接続リン
ク、17……吊り金具、30……窓部、31……巻上機、32…
…吊チェーン、33……フック、34……取付具、W……被
吊上物体。
Claims (2)
- 【請求項1】トロリ枠1の前後左右に、4本のテレスコ
ピック式伸縮ガイド部材7を下方へ伸長自在に設け、前
方の左右一対の該伸縮ガイド部材の下端を前方支持部材
8で連結すると共に、後方の左右一対の下端を後方支持
部材9で連結し、上記前方後方の支持部材8,9を吊持す
る一対の巻上装置10,10を設け、かつ、被吊上物体Wを
保持する取付具34を備えたターンテーブル14が揺動接続
リンク15を介して上記支持部材8,9に前後傾動可能に取
付けられたことを特徴とする天井クレーン。 - 【請求項2】ターンテーブル14の中央部に窓部30を開設
し、単独の巻上機31をトロリ枠1に取付けると共に、該
巻上機31の吊チェーン32及びフック33が上記窓部30を通
って昇降可能とされていることを特徴とする請求項1記
載の天井クレーン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21552089A JPH085621B2 (ja) | 1989-08-21 | 1989-08-21 | 天井クレーン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21552089A JPH085621B2 (ja) | 1989-08-21 | 1989-08-21 | 天井クレーン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0379594A JPH0379594A (ja) | 1991-04-04 |
JPH085621B2 true JPH085621B2 (ja) | 1996-01-24 |
Family
ID=16673777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21552089A Expired - Lifetime JPH085621B2 (ja) | 1989-08-21 | 1989-08-21 | 天井クレーン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH085621B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005324686A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Kayaba System Machinery Kk | 船内移送装置 |
-
1989
- 1989-08-21 JP JP21552089A patent/JPH085621B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005324686A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Kayaba System Machinery Kk | 船内移送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0379594A (ja) | 1991-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07508488A (ja) | 荷重用の持上げ装置 | |
JP3704371B2 (ja) | クレーン | |
JPH085621B2 (ja) | 天井クレーン | |
JPS5851877B2 (ja) | コンテナ傾動方法及びその装置 | |
JP2004155538A (ja) | 吊り治具 | |
JPH08301570A (ja) | 重量物の反転・芯出し装置 | |
JPH10316361A (ja) | クレーン装置 | |
JPH0752150Y2 (ja) | 多目的クレーンのジブ先端シーブ装置 | |
SU1221193A1 (ru) | Мостовой кран | |
JP3470801B2 (ja) | 吊具旋回振れ止め装置 | |
JPH03223022A (ja) | トロリコンベヤ | |
SU1756259A1 (ru) | Траверса-кантователь | |
JP2784718B2 (ja) | クレ−ンの補助シ−ブ装置 | |
SU1384525A1 (ru) | Подъемное устройство | |
SU990637A1 (ru) | Подвесной кран | |
JPH10316364A (ja) | 多目的クレーン | |
SU933615A1 (ru) | Устройство дл обслуживани пролетных балок мостового крана | |
SU850559A1 (ru) | Башенный кран | |
SU1373677A1 (ru) | Кранова установка | |
JPH0442307Y2 (ja) | ||
JPH0439296A (ja) | クレーンのジブ張出し、格納方法および同装置 | |
SU1212916A1 (ru) | Грузоподъемное устройство крана | |
JPS61248826A (ja) | 荷役装置 | |
JPH053473Y2 (ja) | ||
SU965953A1 (ru) | Грузозахватна траверса |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124 |