[go: up one dir, main page]

JPH08506510A - 縫合材を定着する装置及び方法 - Google Patents

縫合材を定着する装置及び方法

Info

Publication number
JPH08506510A
JPH08506510A JP7509876A JP50987695A JPH08506510A JP H08506510 A JPH08506510 A JP H08506510A JP 7509876 A JP7509876 A JP 7509876A JP 50987695 A JP50987695 A JP 50987695A JP H08506510 A JPH08506510 A JP H08506510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suture anchor
suture
hole
bone
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7509876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3619252B2 (ja
Inventor
バートレット,エドウィン・シー
Original Assignee
バートレット,エドウィン・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バートレット,エドウィン・シー filed Critical バートレット,エドウィン・シー
Publication of JPH08506510A publication Critical patent/JPH08506510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619252B2 publication Critical patent/JP3619252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00862Material properties elastic or resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0414Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0416Packages or dispensers for suture anchors or for anchor applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0458Longitudinal through hole, e.g. suture blocked by a distal suture knot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2002/2835Bone graft implants for filling a bony defect or an endoprosthesis cavity, e.g. by synthetic material or biological material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 円錐形面と、挿入工具の一端が挿入される穴とを有する縫合材アンカー。挿入工具の挿入端は弾性的性質を有する材料で形成される。縫合材アンカーの穴及び基部は、縫合材アンカーの中心軸線に関して角度を成し且つ互いに平行であることが望ましい。挿入中、縫合材アンカーは、骨内に嵌まり、挿入工具の弾性的端部が曲がるようにその方向が再設定される。縫合材アンカーが海綿状骨組織内に入ったならば、挿入工具の弾性的性質が、縫合材アンカーが骨穴に嵌まり得ないような方向に向けて縫合材アンカーを展開させ、これにより、縫合材アンカーを人骨内に強固に定着させる。

Description

【発明の詳細な説明】 縫合材を定着する装置及び方法 発明の背景 本発明は、生きた人間の骨に縫合材を定着する装置及び方法に関する。より具 体的には、本発明は、略剛性、望ましくは、生体適合性材料、最も望ましくは、 骨のような骨移植片として骨に埋め込むことの出来る材料で出来た縫合材アンカ ーに関し、また、該アンカーに挿入されて、骨に挿入したならば、縫合材を方向 決めして、その縫合材を確実に定着する機能を果たす弾性的性質を有する材料で 出来た部分を有する挿入工具に関する。 筋肉又は靭帯のような別の身体組織を骨に縫合させ得るように縫合材を骨に定 着する縫合材アンカーは当該技術分野で公知である。かかる縫合材アンカーは、 各種の形状及び設計のものがある。かかる縫合材アンカーの研究結果は、関節鏡 検査、9(1)にて、ジェームズ・E・カーペンター等のの「5つの縫合材アンカ ーの引張り強度109-113頁(1993)に記載されている。 例えば、ハーポン型又はねじ式縫合材アンカーは、皮質骨内にねじ込まれる。 かかる縫合材アンカーの例は、例えば、セリエー等による米国特許第5,100,417 号及びヘイハースト等によるカナダ国特許第2,045,903号に記載されている。か かる縫合材アンカーは、自己タップ止め、押し込み嵌め、または、撓んで摩擦可 能に骨材料に係合する弾性部分を含めるといった任意の各種の方法で所定位置に 保持される。 もう一つの型式の縫合材アンカーは、剛性な材料と、弾性的な形状記部材とか ら成っている。この形状記憶部材は、挿入中、剛性な部材と略同一高さとなり、 骨内部に配置されたならば、この剛性な部材から離れるように曲がる。かかるア ンカーは、ガターナ等による米国特許第5,046,513号及び同第5,192,303号に記載 されている。形状記憶材料は、例えばクインの米国特許第4,505,767号又はハリ ソンの同第4,565,589号に従って形成することが出来る。二つの異なる材料が使 用されるため、この型式の縫合材アンカーは、コスト高であり、製造が難しい。 更に、二つの異質の金属を接続することは、欠点を生じ、また、関節或いは溶接 箇所にて破損の可能性がある。 第三の型式の縫合材アンカーは、略細長であり、また、アンカーが挿入される 骨穴に対しその長手方向軸線が略平行となるように挿入される。次に、縫合材ア ンカーに沿った選択箇所にて取り付けた縫合材を引っ張ることによって海綿状の 骨組織に達したとき、縫合材アンカーの方向を再設定する。かかる縫合材アンカ ーの例は、ヘイハースト等の米国特許第5,041,129号(「ヘイハースト」)及び ノブリット等による同第5,203,787号(「ノブリット」)に記載されている。ヘ イハーストの縫合材アンカーは、中央穴と、一端から剛性な本体の略中間まで伸 長する長手方向スロットとを有する略円筒状の剛性な本体を備えている。縫合材 が中央穴内部に配置され、また、アンカーは、スロットが骨に最後に入るように して挿入される。アンカーが適正に配置されたならば、縫合材は、スロットの基 部に向けてスロットを通じて引張り、これにより、縫合アンカーの方向を再設定 し、骨内部にアンカーを固定する。ノブリットの縫合材アンカーは、縫合材が取 り付けられる部分がオフセットさせてある。縫合材アンカーが海綿状組織内に入 ったならば、縫合材を引張り、これにより、縫合材アンカーの方向を再設定し、 その長手方向軸線が、アンカーを挿入した骨穴に対して略直交するようにする。 この型式のアンカーに伴う一つの欠点は、アンカーの方向を再設定するために縫 合材を引張るときに、縫合材に不当な応力が加わることである(特に、ヘイハー ストのスロットの基部)。、更に、縫合材アンカーの方向を再設定し、または展 開させるためにヘイハースト及びノブリットにより提供される唯一の手段は、縫 合材アンカーを挿入した後に骨穴から伸長する縫合材を引っ張ることである。更 に、この挿入技術は、不当に複雑化し、幾つかの型式の挿入工具を必要とする。 このノブリット縫合材アンカーの挿入及び着座は、縫合材アンカーの一部が細長 の本体の中央部分からオフセットされため、更に別の技術的問題点を生じさせる 。 上述の全ての縫合材アンカーに共通する一つの欠点は、その多くが典型的に、 生体適合性でない金属で形成されることである。更に、かかる縫合材アンカーは 典型的にX線、磁気共鳴画像(MRI)、コンピュータ断層撮影(CT)による 検査にて視覚的に捕捉されることである。従って、これらの縫合材アンカーは、 治療領域の非侵襲的検査の邪魔になる。更に、上述の縫合材アンカーは、典型的 に、複雑な挿入工具を必要とし、その使用には、時間がかかる。このため、骨が 弱体化するというような術後の合併症を伴う可能性が大きい。 その他二つの定着手段は、ステープル及びセメントである。ステープルは、挿 入された骨に亀裂を生じさせ、又、骨に接続すべき組織を損傷させる可能性があ るため、一般に望ましくない。又、後者は、物質の適合性が必要であること、十 分に接着するためには、特別な表面特性が必要であること、及び過度の取り付け 時間が必要とされるため、一般に望ましくない。 故に、製造及び挿入が簡単であり、放射線写真、MRIまたはCTのような非 侵襲的検査の邪魔にならず、また、骨の移植片として骨に組み込み、骨を強化す ることが出来る、縫合材を骨に定着する装置を提供することが望まれる。 また、挿入段階の数が最小であり、且つ必要な工具の数が最小である、縫合材 を挿入し且つ展開するための方法及び装置を提供することが望まれる。発明の概要 本発明の目的に一つは、製造が簡単且つ低廉であり、挿入が容易である縫合材 アンカーを提供し、又、段階の数が最小で、必要な挿入工具の数が最小である比 較的簡易な、縫合材アンカーを挿入し且つ展開する方法を提供することである。 縫合材を骨に定着するかかるシステムは、骨の弱体化といった術後の合併症を少 なくする。 また、本発明の一つの目的は、放射線写真、MRI、またはCTのような非侵 襲的検査の邪魔にならず、生体適合性があり、このため、植え込み後に骨を強化 する可能性のある縫合材アンカーを提供することである。更に、縫合材アンカー は、生休吸収性材料で形成することが出来る。 本発明の上記及びその他の目的は、本発明の原理に従い、骨で出来たものであ ることが望ましく、骨内部に確実に位置決めされるよう挿入した後にその方向を 再設定される略剛性な縫合材アンカーを提供することにより実現される。骨に前 もって穿孔した穴を通じて単一の挿入工具が縫合材アンカーを押し込む。該挿入 工具は、形状記憶材料で出来た少なくとも一部を含み、この形状記憶材料は、縫 合材アンカーを挿入する間に変形するが、縫合材アンカーが回転可能なとき(例 えば、海綿状骨組織内にあるとき)その最初の形態又は形状に復帰し、これによ り縫合材アンカーを骨内に確実に位置決めされるよう方向を再設定し且つ展開さ せることが出来る。図面の簡単な説明 本発明の上記及びその他の目的並びに利点、その性質及び各種の特徴は、添付 図面に関する(添付図面において、全体として同様の要素は同様の参照符号で表 示)好適な実施例に関する以下の詳細な説明から一層明らかになるであろう。添 付図面において、 図1は、本発明の原理による、円錐形面を有する縫合材アンカーの側面図、 図2は、本発明の原理による、図1の縫合材アンカーと同様であるが頂点を截 頭した変形例による縫合材アンカーの側面図、 図3は、本発明の原理による、図2の縫合材アンカーと同様であるが、丸味を 付けた周縁を有する縫合材アンカーの側面図、 図4は、中心軸の周りで90°回転させた図3の縫合材アンカーを別の側面図、 図5は、本発明の原理による図2乃至図4の縫合材アンカーと同様であるが、 円錐形面及び円筒状面の双方を有する縫合材アンカーの側面図、 図6は、中心軸に関して90°回転させた図5の縫合材アンカーの別の側面図、 図7は、本発明の原理による図2乃至図6の縫合材アンカーと同様であるが、 それぞれ頂点を互いに尖鋭にした二つの円錐形面を有する縫合材アンカーの側面 図、 図8は、中心軸に関して90°回転させた図7の縫合材アンカーの別の側面図、 図9は、本発明の原理による挿入工具の側面図、 図10は、本発明の原理による挿入工具の別の実施例の側面図、 図11は、本発明の原理による挿入工具の更に別の実施例の側面図、 図12は、本発明の原理による図11の挿入工具の変形例の側面図、 図13は、本発明の縫合材アンカーを進めるときの縫合材の側面図、 図14は、本発明の縫合材アンカーを進める別の方法を示す側面図、 図15は、本発明の縫合材アンカーを進める更に別の方法の側面図、 図16は、骨に挿入する用意として、挿入工具に取り付けられ且つ縫合材を保 持する縫合材アンカーの側面図 図17は、骨内に挿入する最初の段階における挿入工具に取り付けられた縫合 材アンカーの側面図、 図18は、骨内への挿入が開始された状態を示す、挿入工具に取り付けられた 縫合材アンカーの側面図、 図19は、挿入工具がその最も変形した状態となる位置における、縫合材アン カー及び挿入工具を骨内に更に進める状態示す、図18と同様の図、 図20は、最初の形状を回復し始めた挿入工具を示す、図19と同様の図、 図21は、略完全に骨内に入ったが、まだ強固な取り付け位置にはなっていな い縫合材アンカーを示す、図20と同様の図、 図22は、海綿状骨組織内に完全に位置するが、未だ挿入工具に取り付けられ ており、その最初の形状を回復した縫合材アンカーの側面図、 図23は、挿入工具から取り外された、強固な取り付け位置にある縫合材アン カーの側面図である。本発明の詳細な説明 本発明の原理に従って構成された縫合材アンカーは、図1乃至図8に示してあ る。本発明の好適な実施例を表現するこれらの縫合材アンカー20、22、32 2、522、722は生体適合性の材料で製造される。その選択される材料は、 縫合材が挿入される骨を強化することが望ましい。更に、選択される材料は、放 射線写真(例えばX線)のような非侵襲的検査に対して透過性又は半透過性であ ることが望ましい。更に、本発明の縫合材アンカーの最も好適な材料は、皮質骨 である。本発明の縫合材アンカーは、人間の大腿骨の中骨幹から切り取った皮質 骨の片で形成することが望ましい。自己(autologous)の骨も使用可能ではある か、入手は難しい。しかしながら、同種(allogeneic)の皮質骨は、好適な材料 であり、また、異種(xenogeneic)の皮質骨組織の使用も考えられる。また、本 発明の縫合材アンカーは、適当な生体適合性材料、ポリマー、又はポリエチレン 、ポリメチルメタクリレイト、ポリスルホンのようなその他の適当な材料、及び 同様のポリマー望ましくはポリスルホンで形成することが出来る。かかる金属、 ポリマー及びその他の材料は、適当な管轄機関により人間への使用に適したもの として認定されたものであることが望ましい。更に、ポリラクティク酸、ポリジ オク酸(ニューシャージー州、サマービルのエシコン・PDS・エシコン・イン コーポレーテッド、ポリグロティク酸及び同様の材料のような各種の公知の生体 吸収性材料の一つ又はその混合体を使用することが可能である。生体適合性材料 は、水酸化リン灰石又は三カルシウムリン酸のような適当な生体活性材料、又は アルミナ又はジルコニアのような適当な生体不活性材料を含むことが出来る。 本発明の縫合材アンカーは、円筒体のような任意の所望の細長の形状とするこ とが出来るが、本発明の縫合材アンカーは、少なくとも一つの略円錐形の面を有 することが望ましい。「円錐形面」という語は、その通常の意味で、準線と称す る一定の曲線及び角頂、又は頂点と称する一定の点に交差する移動線により発生 される面の全て又はその一部を意味するものと理解する。このように、本発明の 縫合材アンカーは、円錐形(図1)、切頭体(図2)のような截頭円錐形(図2 乃至図4)、円錐形と円筒体の組み合わせ(図5及び図6)、又は二つの円錐形 の組み合わせ(図7及び図8)とすることが出来る。「中心軸線」とは、円錐形 の頂点と、円錐形の準線を形成する固定曲線の中心との間の線である。正円錐形 の場合、準線は、その準線の面に対して90゜の角度を形成する。本発明の最も簡 単な実施例の一つは縫合材アンカーの基部及び準線が同一である円錐形である。 図1に示した好適な実施例において、縫合材アンカーの基部は、準線に対して斜 めになるように切り取られる。 図1乃至図8に示した縫合材アンカーの円錐形面は、全て正円形の円錐形面を 基本にする。しかしながら、本発明は、斜めの円錐形面のような中心軸線及び準 線により形成された角度であるか、又は楕円形の円錐形面、又は菱形円錐形面の ような準線の形状であるかを問わず、正円形の円錐形面から逸脱する略円錐形面 を有する縫合材アンカーを対象とするものである。かかる実施例において、当業 者には、本明細書に記載した原理を適用して、本発明の方法に従い機能すること が可能な縫合材アンカーを製造することが可能であることが明らかであろう。 縫合材アンカーの長さ及び直径は、該縫合材アンカーを配置しようとする患者 の骨穴に適合することが出来、また特定の手術に必要な縫合材を受け入れること の出来る最も堅牢な縫合材アンカーを提供し得るように選択する。 頂角は、 一般に、最初に決められる、、縫合材アンカー20、22の頂角は 、約20°であることが望ましい。このため、縫合材アンカー20、22について 、中 心軸線25は、円錐形面40に対して約10°の角度を形成する。これは、図1及 び図2の縫合材アンカー20、22についてそれぞれ示してある。縫合材アンカ ー322、522、722の頂角Aは、約15°であることが望ましい。このよう に、縫合材アンカー322、522、722について、中心軸線25は、円錐形 面340、540、740に対してそれぞれ約7.5°の角度を形成することが望 ましい。これは、図3、図5、図7において、縫合材アンカー322、522、 722についてそれぞれ示してある。 縫合材アンカー20、22、322、722の長さは、約1.156cm(0.455イ ンチ)であることが望ましい。縫合材アンカー522の長さは、1.118cm(0.4 40インチ)であることが望ましい。 縫合材アンカー20、22、322、722の最も厚い部分の直径は、約0.29 7cm(0.117インチ)であることが望ましい。縫合材アンカー522の円筒状部 分の直径は、約0.287cm(0.113インチ)であることが望ましい。縫合材アンカ ーを挿入するために患者の骨に形成された穴は、1−12mmの範囲、典型的に2 −6mm以内である。 この患者の骨穴は、2.5乃至3.5mm以内であることが望ましい。この患者の骨 穴は、任意の適当な手段を利用して任意の所望の方法で形成される。この縫合材 アンカーの好適な形状及び寸法は、患者の使用箇所によって異なる。当該分野の 一つの通常の技術は、使用する特別の箇所に特に適用するために縫合材アンカー の好適な形状及び寸法を通常の実験によって決めることが出来る。 図1の縫合材アンカー20は、頂点24を有する円錐形である。かかる縫合材 アンカーは、第一の円錐形面40と、円錐形面の開放端を閉じる基部28と、中 心軸線25と、円錐形面を横断するアンカー穴34とを有すると説明することが 出来る。 円錐形の縫合材アンカーは、所望の材料のストリップの一端をフライス削り、 切削装置又はその他の適当な切断装置内に挿入することで容易に製造出来る。か かる装置は、当該技術において周知である。例えば、一般的な鉛筆削器の原理に 従い、骨、又はその他の材料の形状を付与するフライス削り器とすることが出来 る。又、縫合材アンカーは、鋳造、成形又はその他の適当な方法で形成してもよ い。 頂点24、又はその一部分は、縫合材アンカー20が海綿状骨組織に達したな らば、その海綿状骨組織を切り取るのに有効である。頂点24の角度Aは、海綿 状骨組織を効率的に切り取り得るように選択し、10゜乃至60゜の範囲とすること が出来る。この頂点Aは、10°乃至20°の範囲であることが望ましい。その正確 な角度は、使用する装置に依存し、最も典型的には、約15°乃至20°である。 頂部領域にてより強度を持たせるためには、円錐形の縫合材アンカーの頂点を 切り取り、平坦な末端26(図2)、326(図3)、526(図5)、726 (図7)を形成することが望ましい。この頂点を切り取る角度により、截頭円錐 形の縫合材アンカー22(図2)、又は截頭円錐形の縫合材アンカー322(図 3、図4)、522(図5、図6)、722(図7、図8)が形成される。円錐 形の頂点を截頭する程度は縫合材アンカーの頂部領域の構造体的強度を最大にす る一方、全体として円錐形の形状を保つものであるようにすることが望ましい。 これにより、縫合材アンカーを挿入した後、方向を再設定し且つ位置決めする間 に、縫合材アンカーが海綿状骨組織内を進むことが可能となる。形成された前端 が円錐形面に対して約45°の角度を形成し、図3、図5、図7に示すような截頭 円錐形の縫合材アンカー322、522、722を形成するように、頂点を截頭 することが望ましい。 縫合材アンカー20、22、322、522の各々は、中央軸線(縫合材アン カー722の基部は、第二の円錐形部分である)に対して斜めに(即ち、平行で もなく、また、垂直でもなく)、切り取ることが望ましい略平面状の基部28を 備えている。基部28が中心軸線に対し斜めに切り取られているため、縫合材ア ンカー20、22、322、522の円錐形面と基部との間に形成される角度は 基部28の外周に沿って変化する。先端となる底部縁部30(以下に更に説明す るように、縫合材アンカーを挿入するための患者の骨穴に入る基部28の縁部の 最初の領域)は、円錐形面と基部28との間の角度Bが最小であることが望まし い。従って、後縁32、対向する前縁30は、円錐形面と基部28との間の最大 角度であることが望ましい角度Cとなる。これらの角度B、Cは、図1及び図2 に示してある。 基部28が中心軸線に関して切り取られる具体的な角度は、主として、最も容 易に挿入可能な縫合材アンカーを実現し得るよう、患者の骨穴の寸法により決め る。中心軸線及び円錐形面により形成される角度の測定値及び縫合材アンカーの 所望の長さは、また、基部28を切り取る角度に影響する。縫合材アンカーは、 少なくとも一方向に十分に狭小であり、縫合材アンカーを配置すべき患者の骨穴 に嵌まるようにする必要がある。このため、縫合材アンカーを患者の骨穴に挿入 するとき(基部28を患者の骨の穴の壁に対して平行にした状態で)、後縁32 は患者の骨穴に嵌まる一方、縫合材アンカーの残りの部分が患者の骨穴に嵌まる ようにしなければならない。縫合材アンカーの最も幅の広い部分は、患者の骨穴 よりも約0.2乃至0.5mm狭いことが望ましい。基部28は、中心軸線に関して約 45°の角度で切り取ることが望ましい。典型的に、後縁に形成される角度Cは、 90°乃至165°の範囲、最も望ましくは約128°とする。 縫合材アンカー20、22、322、522、722の各々は、縫合材アンカ ーを患者の骨穴に挿入するため、挿入工具が配置されるアンカー穴34を備えて いる。図1、図2、図3、図5に図示するように、アンカー穴34は、後端から 前縁に向けた方向に略伸長する基部28に対して平行に穿孔する。この穴の寸法 は、縫合材アンカーの全体的寸法及び挿入器具の物理的必要条件に従って変更す ることが可能であることが理解されよう。約3mmの骨穴に嵌まる縫合材アンカ ーの場合、縫合材の穴34の直径は、0.635乃至1.067mm(0.025乃至0.042イン チ)の範囲であることが望ましく、約0.889mm(0.035インチ)であることが最 も望ましい。更に、縫合材アンカーのアンカー穴34は、テーパーを付けて、前 縁に向けて進むに伴い、直径が小さくなるようにすることが出来る。図3、図5 及び図7に示すように、挿入工具が挿入されるアンカー穴34の端部は曲率半径 が約2.54mm(0.1インチ)の湾曲領域334、534、734を備えている。 挿入工具と並べて縫合材をアンカー穴34に進めることが出来る。 これとは別に、縫合材を別個に受け入れるべく縫合材の別個の補助穴36(図 3乃至図8に図示)をアンカー穴34に対して略垂直に形成してもよい(図4、 図6、図8)。図3、図5、図7に示すように、補助穴36は、アンカー穴34 と縫合材アンカーの頂部との間に位置することが望ましい。しかしながら、補助 穴をアンカー穴と縫合材アンカーの基部との間に配置することも本発明の範囲に 属する。補助穴36の直径は、使用する縫合材の寸法及び強度に従って変更する ことが出来る。約3mmの骨穴に嵌まる縫合材アンカーの場合、補助穴36の直 径は、0.483乃至0.762mm(0.019乃至0.030インチ)の範囲であることが望まし く、約0.7112mm(0.028インチ)であることが最も望ましい。穴34、36は 本発明の挿入工具、及び本発明の原理に従って縫合材アンカーを挿入する方法に 関して詳細に説明する。 図3及び図4の縫合材アンカー322の形状は、縫合材アンカー322の縁部 が湾曲している点を除いて、図2の縫合材アンカー22と略同一である。前縁3 0の湾曲領域330は、約0.508mm(0.02インチ)の曲率半径を有し、又、後 縁32の湾曲領域332は約3.048mm(0.12インチ)の曲率半径を有する。図 3に示すように、基部28は、殆ど丸味が付けてあるように見える。同様に、縫 合材アンカー522もまた、湾曲した縁部を有する。湾曲した領域530は、ま た、約0.508mm(0.02インチ)の曲率半径を有し、湾曲領域532は、約1.27 mm(0.05インチ)の曲率半径を有することが望ましい。 穴34、36にて縫合材アンカーに加わる応力を少なくするため、縫合材アン カー522、722は、図5乃至図8に示すように、穴34、36の領域に沿っ て円錐形ではない。 縫合材アンカー522には、穴34、36まで円錐形面540が形成され、ま た、円筒状面542が、穴34、36から基部28まで伸長している。かかる縫 合材アンカーは、全体として、第一の円錐形面540と、該円錐形面の開放端を 閉じる基部28と、中心軸線25と、該円錐形面を横断するアンカー穴34とを 備え、円筒形面542が、円錐形面の開放端と基部との間を伸長すると説明する ことが出来る。円筒形面542の直径は、円錐形から円筒形に変化する境界点5 44における円錐形面540直径に略等しいことが望ましい。このように、縫合 材アンカーの長さ及び頂角が等しければ、縫合材アンカーの最も幅の広い部分は 縫合材アンカーの最も幅の広い部分20、22、322よりも狭く、従って、縫 合材アンカー522が細い患者の骨穴に嵌まることが可能となる。縫合材アンカ ー522は、その強度及び寸法のため、特に好適な実施例である。その最大距 離である端部から端部まで測定したとき、縫合材アンカー522は、長さが約1. 1176cm(0.44インチ)であることが望ましい。 縫合材アンカー722は、穴34、36の後方に円筒状面を有する代わりに、 穴34、36からテーパーを付けた第二の円錐形面742と、図7、図8に示す ような第一の円錐形面740とを有する。かかる縫合材は、全体として、第一の 円錐形面740と、中心軸線25と、円錐形面を横断するアンカー穴34と、第 一の円錐形面に対して逆にした第二の円錐形面742を有する基部とを備えると して説明することが出来る。従って、縫合材アンカー722の最も厚い部分は、 境界点744である。穴の領域にて縫合材アンカーの強度を増すため、第二の円 錐形面742は、アンカー穴34の挿入端(以下に更に詳細を示すように、この 挿入端には、挿入工具が挿入される)に隣接して平坦領域748を有することが 望ましい。 縫合材アンカー20、22、322、522、722は、縫合材アンカーを挿 入し得るよう挿入工具がその内部に配置されるアンカー穴34を有し、また、該 アンカー穴を通じて縫合材を進めることが出来る。アンカー穴34の直径は、使 用する挿入工具の直径により決まり、縫合材をアンカー穴34を通じて進めるな らば、定着すべき縫合材の直径により決まる。アンカー穴34は、テーパーを付 けて、挿入工具が緊密に嵌まり、また、(穴を形成するために除去する材料が少 ないから)縫合材アンカーの強度を増すことが出来る。典型的に、アンカー穴3 4の直径は0.7938mm乃至1.5875mm(1/32乃至1/16インチ)、0.889mm(0.0 35インチ)であることが最も望ましい。 アンカー穴34は、円筒状である必要なく、各種の断面形状の任意のものとす ることが出来る。縫合材をアンカー穴34を通じて進める場合、アンカー穴34 の形状は、挿入操作中、縫合材の一部が、挿入工具との接触を最小にし得るよう に進むことが望ましい。このように、アンカー穴34に可能な断面形状は、長円 形、楕円形、涙滴形、八の字型(これは、縫合材及び挿入工具に対し、独立して いるが、接続された穴を提供する)とし、又は、縫合材が貫通するためのスロッ トを有する略円形、又は上述のように縫合材を受け入れることの出来るその他の 任意の形状が可能である。アンカー穴34の入口及び出口領域は面取り加工し、 又は湾曲させ(図3、図5、図7の湾曲領域334、534、734をそれそれ 参照)、縫合材アンカーの方向を再設定するために縫合材を引っ張ったとき、及 びその後の縫合中、縫合材に加わる応力が少なくなるようにするのが望ましい。 中心軸線に対し斜めの角度となるようにアンカー穴34を切るのが望ましい。ア ンカー穴34及び基部28は平行であることが望ましい。しかしながら、中心軸 線に関して異なる角度でアンカー穴34及び基部28を形成することも本発明の 範囲に属する。しかしながら、アンカー穴34は、縫合材アンカーを挿入する過 程にて、(以下に更に詳細に説明するように)挿入工具により加えられる力が縫 合材アンカーの前縁30を進め、患者の骨穴を通じて進むようにその方向を再設 定する必要がある。 挿入過程中の縫合材と挿入工具との接触を最小にするため、縫合材は、望まし くは約0.7112mm(0.028インチ)の直径を有する補助穴36を通じて進めるこ とが望ましい。縫合材に対し別個の補助穴36を使用することは、挿入工具と並 べてアンカー穴34に進めた場合、縫合材に加わる応力が少なくなる。補助穴3 6は、図4、図6、図8の縫合材アンカー322、522、722の側面図に示 すように、アンカー穴34に対して略垂直であることが望ましい。縫合材アンカ ーの材料が少ないから、縫合材アンカーの強度に対する影響が最小であるように 補助穴36の位置を選択する。当業者は、図上の実験及び縫合材アンカーの幾何 学的形態を分析することにより縫合材アンカーの強度に悪影響を与えることなく 補助穴36を配置することの出来る最適な箇所を決定することが出来る。縫合材 アンカーの軸線に沿って前縁30からの補助穴36の距離は、3.81乃至5.08mm (0.15乃至0.20インチ)の範囲であることが望ましく、縫合材アンカー20、2 2、322、722にて約4.572mm(0.18インチ)、縫合材アンカー552に て4.064mm(0.16インチ)であることが最も望ましい。 適正に機能するためには、挿入工具が縫合材アンカーのアンカー穴34を通っ て進む程度を制限する必要がある。従って、本発明の挿入工具は、その挿入端部 がアンカー穴34内に進む程度を制限する手段を備えている。挿入上具の進む程 度を制限する手段を備える挿入工具の例は、図9乃至図12に示してある。 図9の挿入工具40は、縫合材アンカーのアンカー穴34内に挿入される挿入 端部44にて終端となる略直線状の細長の本体42を備えている。ビード46が 挿入端部44を本体42の他の部分から分離させ、本体42がアンカー穴34に 入るのを防止する。挿入端部44の直径は、縫合材アンカーのアンカー穴34内 にきつく嵌まるように(また、アンカー穴34の内部における縫合材の材料を考 慮して)十分に広くする必要がある。ビード46の直径は、挿入端部44がアン カー穴34を通って進む程度を制限し得るようアンカー穴34よりも著しく大き くする必要がある。 また、図10の挿入工具48は、挿入端部52にて終端となる略直線状の細長 の本体50を備えている。挿入工具40と同様、挿入工具48の挿入端部52は 本体50の他の部分から明確に分離されており、これにより本体50がアンカー 穴34を通って進む程度が制限される。この場合、挿入端部52は、本体50よ りも幅が狭く、明確に段54にて開始する。挿入端部52は、患者の骨穴に挿入 する間に、縫合材アンカーのアンカー穴34にきつく嵌るように(また、アンカ ー穴34の内部における縫合材材料の量を考慮して)十分に厚くなければならな い。挿入工具48の片側又は両側に段を付けることが可能であることが理解され る。 図11の挿入工具56は、本体42、50と同様に略直線状の細長の本体58 を備えている。然し、本体58と挿入端部60との間にビード46又は段54の ような分離部分を有することに代え、工具56は、楔状端部62を有し、挿入工 具56の自由端が最も狭い部分となるようにしてある。楔状端部62の寸法は、 縫合材アンカーのアンカー穴34内にきつく嵌まるように(また、縫合材穴34 内の縫合材材料の量を考慮して)選択し、患者の骨に挿入する間に縫合材アンカ ーを保持し得るようにする。挿入工具56の片側又は両側を楔状に形成すること が可能であることが理解されよう。図12の挿入工具56′は、楔状端部62の ように、楔状端部62′が本体58よりも幅の広い部分まで本体58から伸長す る代わりに、本体58に平滑に接続する点を除いて、挿入工具56と略同一であ る。楔状端部62′は、約1.575mm(0.062インチ)から約0.4064mm(0.016 インチ)までのテーパーを付けることが望ましい。 挿入工具40、48、56、56′は、縫合材アンカーを患者の骨穴内に挿入 する間、工具を把持し易くするように挿入端部44、52、60の反対側の端部 にハンドル(図示せず)を備えることが出来る。典型的に、握り部分は、本体4 2、50、58よりも幅が広く且つ長い。 本発明の方法では、以下に述べる理由により、挿入工具40、48、56、5 6′の少なくとも挿入端部44、52、60は、弾性的性質を有する材料、望ま しくは形状記憶材料のような超弾性的性質を有する材料で形成する必要がある。 材料の弾性的又は超弾性的性質は、縫合材アンカーの挿入中、挿入端部が略恒久 的に変形せず、また挿入端部がその最初の形態(全体として、縫合材アンカーを 患者の骨内に挿入する前に、アンカー穴34内に最初に取り付けるときの挿入端 部の形態)に略復帰するものでなければならない。挿入工具の少なくとも挿入端 部に対する好適な材料は、ニッケル・チタニウム合金である。かかる材料はニチ ノール(登録商標名)又はティネル(登録商標名)、レイケム又はセンチノール (登録商標名)(ジーエイシー・インターナショナル・インコーポレーテッド) という商品名で市販されている。超弾性的性質を有するかかる形状記憶合金は、 当該技術分野で周知である。例えば、米国特許第4,505,767号及び同第4,565,589 号を参照のこと。然し乍ら、本発明の縫合材アンカーを患者の骨穴に適正に挿入 するのに十分なその他の任意の形状の保持材料を使用することが可能である。例 えば、三菱技術情報誌(Mitsubishi Technical Bulletin)、184、1−6頁(19 88)のシライ(Shirai)及びハヤシ(Hayashi)による論文を参照のこと。 本発明の範囲内にて縫合材を縫合材アンカーに取り付けるための任意の適当な 手段を使用することが出来る。縫合材64は、図3乃至図8に示した補助穴36 を通じて進めることが最も望ましい。しかしながら、縫合材64は、図13乃至 図15に示した方法のような任意の適当な方法にて、縫合材アンカーのアンカー 穴34に進めることも出来る。便宜上、縫合材アンカー20は、図13乃至図1 5に示してある。しかし、以下の説明は、縫合材アンカー322、522、72 2を含んで本発明の任意の縫合材アンカーに縫合材を取り付けることに関する場 合の説明であることが理解されよう。 図13において、縫合材64の一端は、アンカー穴34を通じて進め、前縁3 0に隣接する縫合材アンカー20の円錐形面の周りでループ状に形成される。こ のため、縫合材64は、針穴に糸を通すときのように、縫合材アンカー20に一 回だけ通す。このようにして進めたとき、縫合材64は、アンカー穴34を通じ て自由に進むことが出来る。このようにして進めたとき、縫合材64の自由端の 一方を引っ張ることにより、縫合材アンカーは、約90゜回転することが出来る。 縫合材64は、図14、図15に示すように、アンカー穴34に一層の固定状 態で通すことが出来る。図14において、縫合材64は、縫合材アンカー20の 上にループ状に形成し、次に、縫合材64の自由端を前縁30に隣接するアンカ ー穴34の端部に進め、後縁32に隣接するアンカー穴34から外に出るように する。次に、縫合材64を引っ張って、ループを縫合材アンカー20の周りに締 め付ける。縫合材64の一端を引っ張ったとき、縫合材アンカー20は、殆ど回 転せず、アンカー穴34を患者の骨穴に対して相対的に平行な状態に保つ。 縫合材64は図15のアンカー20に結合されている。図15に示すように、 縫合材64の一端のみを図13におけるようにアンカー穴34を通じて進める。 しかしながら、アンカー穴34から出るとき、縫合材64の端部がアンカー穴3 4の出口、望ましくは後縁32に隣接するように結合部66が形成される。図1 4におけるように、図15に示す導入方法は、縫合材64の一端を引っ張ったと き、縫合材アンカー20が回転する程度を最小にするものである。 本発明の縫合材アンカーを挿入する好適な方法は、図16乃至図23に示して ある。便宜上、縫合材アンカー20が示してある。以下に説明する方法にて、任 意の縫合材アンカー22、322、522又は722を使用することが出来るこ とが理解されよう。患者の骨穴70は、予め患者の骨72に穿孔してある。患者 の骨穴70は、海綿状骨物質74を完全に貫通して伸長している。また、患者の 骨穴70は、少なくともその一部が海綿状骨組織76を通って、望ましくは、縫 合材アンカーの全長に略等しい高さまで伸長する。好適な挿入方法にて形状記憶 挿入端部を有する任意の挿入工具を使用することが可能であることが理解されよ う。更に、挿入工具用の穴を有する任意の適当な略剛性なアンカーを使用するこ とも可能である。この方法は、図16乃至図23に概略図で示してある。 図16に示すように、縫合材64は、アンカー穴34を通じて進め、また、縫 合材アンカー20は挿入工具40の挿入端部44に取り付けられる。挿入端部4 4は、縫合材アンカー20の後縁32に隣接する位置でアンカー穴34に入り、 また、前縁30に隣接する位置で外に出る(多少ではあるが)。工具40の挿入 端部44は、アンカー穴34内に正確に配置されるため、図面ではアンカー穴3 4は、挿入端44の外面から容易に識別することが出来ない。アンカー穴34は 基部28に対して平行に穿孔し、挿入工具により付与された力が縫合材アンカー の前縁を患者の骨穴に向けて進めるようにすることが望ましい。挿入工具40は 患者の骨穴70の長手方向軸線に対して平行に配置し、アンカー穴34、および 基部28(アンカー穴34を基部28に対して平行に穿孔した場合)と同様に患 者の骨穴70に対し平行に保たれるようにする。縫合材アンカー20の前縁30 が患者の骨穴70に入る縫合材アンカー20の最初の部分となるように配置され る。 縫合材アンカー20が患者の骨の穴70に最初に入る状態は、図17に示して ある。前縁30と頂点24との間を伸長する円錐形面は、まだ、患者の骨穴70 に達していない。上述のように、縫合材アンカー20の円錐形面のこの部分は、 後縁32が患者の骨穴70に達するまで、患者の骨穴70に達しないようにする 必要がある。 前縁30と頂点24との間を伸長する円錐形面が患者の骨穴70に達したなら ば縫合材アンカー20は、図18に示すように回転し又はその方向を再設定し、 患者の骨穴70に嵌まるようにする。挿入工具40の主本体42は、患者の骨穴 70に対して平行に保たれる。このように、縫合材アンカー20の方向を再設定 するとき、挿入端部44は曲がる。 典型的に、図19に示すように、後縁32が患者の海綿状骨組織74の患者の 骨穴70の部分から去る直前に、挿入端44は、可能な限り、曲がる。後縁32 が患者の海綿状骨組織76を通って進み始めると、挿入端部44は、図20、図 21に示すように、その最初の直線状の形態を回復し始め、これにより、縫合材 アンカーを展開させる。挿入工具40の主本体42は、挿入端部44程には可撓 性でなく、挿入過程中、直線状のままであることが望ましい。 頂点24が患者の海綿状骨組織74を通過し、縫合材アンカーの全体が海綿状 骨組織76に入ったならば、挿入工具40の挿入端部44は、図22に示すよう に、その最初の形態に戻ることが出来る。頂点24の尖った形状は、縫合材アン カー20が海綿状骨組織76を一層容易に切り取り、縫合材アンカーの方向を再 設定し、その最終位置に固着することを可能にする。図23に示すように、次に 挿入工具40を縫合材アンカーから非係合状態にして取り外す。この時点で、縫 合材アンカー64を上方に引っ張り、患者の骨72から離すことは、縫合材アン カー20を回転させ、これにより、縫合材アンカー20を海綿状骨組織76内に 適正に着座させることに加えて、縫合材アンカーを挿入工具から取り外すのに役 立つ。挿入工具を取り外して、縫合材アンカー20を患者の骨72内に強固に配 置した後、縫合材64は、再度、上に持ち上げ、患者の骨72から離して海綿状 骨物質74と海綿状骨物質76との間の境界領域内で海綿状骨74の下面に押し 付けられるようにすることが望ましい。典型的に、縫合材64は、患者の骨穴7 0内で略中心決めされ、縫合材アンカー20は略水平となる。これで、本体組織 を患者の骨72に固着する手順を開始することが可能となる。 実験例1 同種骨の移植片で形成し、実質的に図5及び図6に示した縫合材アンカーは、 水を含んだ、4−8mmの海綿状骨の片で整形した。最初の円錐形の整形は、中 程度の砥粒の研磨ホイールで形成した。次に、鉛筆削り器と同様に形成したフラ イス削り器で円錐形の形状を均一にした。次に、ガイド治具を使用してアンカー 骨及び補助の骨に穿孔し、寸法及び位置を制御した。アンカーの円筒状部分を含 む最終的な平滑及び整形工程は、ドルメル(dremel tool)工具を使用して行っ た。最終的な縫合材アンカーの寸法は、縫合材アンカー522の好適な実施例に 関して上述した通りである。 図12に示したものと実質的に同一の挿入工具は、1.575mm(0.062インチ) のニチノールを研磨して(センターレス研磨工具に取り付けた2つの研磨ホイー ルを使用して)整形し、テーパー付きの先端となるようにした。ステンレス鋼止 め釘を穿孔して、挿入工具の本体を受け入れるハンドルを形成した。 上記縫合材アンカーの引っ張り強度を試験するためのモデルとして約3mmの 穴を穿孔した人骨の上腕骨及び豚の骨盤を使用した。鋼ワイヤー(26ゲージ) を縫合材アンカーの補助穴に通し、縫合材の破断ではなくて、アンカーの破断が 試 験されるようにした。 その通した縫合材アンカーは、挿入工具の挿入先端に取り付け、挿入工具の本 体が骨の穴の長手方向軸線に対して平行となるよう、骨穴に進めた。縫合材アン カーが展開したならば、挿入装置を取り外し、ステンレス鋼縫合材の端部を接続 してループを形成した。縫合材アンカーは、自動マーカーを備えるばね負荷式ス ケールを使用してアンカーの破断を試験した。30ポンド以上の破断強度となり、 これは、業界の標準を上廻るものである。 試験を何回か行った。各試験毎に、破断時の荷重及び破断の種類を測定した。 アンカーの破断を縫合材アンカーの破断強度として定義した。縫合材アンカーの 極限破断強度はアンカーが破断するときに加えられる最大の力として記録した。 この結果はアンカーを骨から引き出した状態の試験のものは含んでいない。 同種骨の移植片で形成した縫合材アンカーの測定破断強度は、32ポンド以上で 均一であった。この測定破断強度は、業界の標準を大きく上廻るものである。 実験例2 生体適合性ポリマー・ポリスルホンで形成した図5、図6に示したものと実質 的に同一の縫合材アンカーを円筒状の材料ポリスルホンに穿孔して形成した。次 に、旋盤で縫合材アンカーを整形した。次に、穴を丸くし、端部を切断した。寸 法は、縫合材アンカー522の好適な実施例に関して上述した通りである。 実験例1で述べたようにして形成した挿入工具を使用して、アンカーを人間の 上腕骨及び豚の骨盤の試料に植え込んだ。実験例1に概説したように、縫合材ア ンカーの強度試験を数回、行った。 ポリスルホンで形成した縫合材アンカーの測定破断強度は、32ポンド以上で均 一であった。この測定破断強度は、業界の標準を大きく上廻るものである。上記 の説明は、本発明の原理の単に一例にしか過ぎず、当業者は、本発明の範囲及び 精神から逸脱せずに、各種の変更が可能であることが理解されよう。例えば、好 適な挿入方法(図16乃至図23に図示)に使用した縫合材アンカー及び挿入工 具は、図示する以外の形状で形成することが出来、これらは、本発明の方法によ って機能する。更に、縫合材アンカーの挿入中に典型的に使用される挿入工具( カニューレのような)は、必ずしも使用する必要はないが、本発明の範囲内で かかる工具の使用が考えられる。 このように、本発明の範囲は、上記に記載した代替的な実施例及び変形例の全 てを含むものである。また、本発明は、単に一例として掲げた具体的な実施例に のみ限定されるものではないことが理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD),AM,AT, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C Z,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR, LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI ,SK,TJ,TT,UA,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.縫合材アンカーにして、 第一の円錐形面と、 該円錐形面の開放端を閉じる基部と、 中心軸線と、 前記円錐形面を横断するアンカー穴と、を備えることを特徴とする縫合材アン カー。 2.請求の範囲第1項に記載の縫合材アンカーにして、前記基部が略平坦であ り且つ、前記中心軸線に対して斜めに形成されることを特徴とする縫合材アンカ ー。 3.請求の範囲第2項に記載の縫合材アンカーにして、前記アンカー穴が前記 基部の面に対して平行であることを特徴とする縫合材アンカー。 4.請求の範囲第1項に記載の縫合材アンカーにして、前記第一の円錐形面の 前記開放端と前記基部との間を伸長する円筒状面を更に備えることを特徴とする 縫合材アンカー。 5.請求の範囲第1項に記載の縫合材アンカーにして、前記基部が前記第一の 円錐形面に対して逆にした第二の円錐形面を備えることを特徴とする縫合材アン カー。 6.請求の範囲第1項に記載の縫合材アンカーにして、前記円錐形面を横断し 且つ前記アンカー穴に対し略垂直な補助穴を更に備えることを特徴とする縫合材 アンカー。 7.請求の範囲第1項に記載の縫合材アンカーにして、生体吸収性材料で形成 されることを特徴とする縫合材アンカー。 8.請求の範囲第1項に記載の縫合材アンカーにして、放射線透過性材料で形 成されることを特徴とする縫合材アンカー。 9.請求の範囲第1項に記載の縫合材アンカーにして、骨で形成されることを 特徴とする縫合材アンカー。 10.請求の範囲第9項に記載の縫合材アンカーにして、人骨で形成されること を特徴とする縫合材アンカー。 11.請求の範囲第1項に記載の縫合材アンカーにして、ポリエチレン、ポリメ チルメタクリレート、ポリスルホン、ポリラクティク酸、ポリジオク酸、ポリグ ロティク酸、水酸化リン灰石、三カルシウムリン酸、アルミナ及びジルコニアか ら成る群から選択された材料で形成されることを特徴とする縫合材アンカー。 12.請求の範囲第1項に記載の縫合材アンカーにして、ポリスルホンで形成さ れることを特徴とする縫合材アンカー。 13.請求の範囲第1項に記載の縫合材アンカーにして、前記円錐形面を前記基 部に接続する湾曲領域を更に備えることを特徴とする縫合材アンカー。 14.縫合材を前記生体人骨に固着するため、人骨から成ることを特徴とする、 生体人骨に挿入する縫合材アンカー。 15.請求の範囲第14項に記載の縫合材アンカーにして、前記人骨が、人間の 皮質骨であることを特徴とする縫合材アンカー。 16.生体人骨の略円筒状の穴を通じて縫合材アンカーを挿入し、該縫合材アン カーが、前記生体人骨内に定着されるようにする挿入工具であって、前記縫合材 アンカーが、略剛性であり、該アンカーが前記挿入工具の一端がその内部に配置 される穴を有し、前記縫合材アンカーの挿入中、前記挿入工具が前記穴内に配置 され且つ前記穴に対して平行に維持されたとき、前記縫合材アンカーが前記穴に 嵌まるよう、その方向を再設定しなければならないような前記縫合材アンカーの 形状とし且つ前記穴を方向決めした挿入工具にして、 第一の一端と、第二の一端とを有する細長の主本体と、 前記主本体の前記第一の端部に結合され、前記縫合材アンカーの前記穴に挿入 する挿入端とを備え、該挿入端が、 前記挿入工具が、前記縫合材アンカーを前記穴を通じて挿入する前に、最初の 形状を有し、 前記縫合材アンカーにより、前記挿入端が前記最初の形態から曲がり、前記挿 入工具の前記主本体が前記穴に対して平行に移動する間、前記縫合材アンカーが 前記穴に嵌まり得るようにし、 前記縫合材アンカーを海綿状骨組織内に配置したとき、前記挿入端が前記最初 の形態に略復帰し、これにより、前記生体人骨内に強固に定着されるよう、前記 縫合材アンカーの方向を再設定されるような性質を備えることを特徴とする挿入 工具。 17.請求の範囲第16項に記載の挿入工具にして、前記挿入端が前記スリーブ 内を動く程度を制限する手段を更に備えることを特徴とする挿入工具。 18.請求の範囲第17項に記載の挿入工具にして、前記移動程度を制限する前 記手段が、前記主本体と前記挿入端との間に肉厚の厚い領域を備えることを特徴 とする挿入工具。 19.請求の範囲第17項に記載の挿入工具にして、前記挿入端が、前記主本体 からテーパーが付けられ、また、前記主本体が前記穴よりも幅の広い直径を有す ることを特徴とする挿入工具。 20.請求の範囲第16項に記載の挿入工具にして、前記挿入端が、超弾性的性 質を有する材料で形成されることを特徴とする挿入工具。 21.長手方向軸線を有する略円筒状の骨穴を通じて縫合材を生体人骨に定着す る装置にして、 前記挿入端を最初の形態に戻す特性を有する可撓性の挿入端を有する挿入工具 と、 前記挿入工具の前記挿入端がその内部に位置決めされる穴を有する略剛性な縫 合材アンカーとを備え、 前記縫合材アンカーを海綿状骨組織を通じて挿入する間、前記挿入工具の前記 挿入端が、その最初の形態から曲がり、前記縫合材アンカーを海綿状骨組織内に 位置決めしたとき、その最初の形態に戻るような前記縫合材アンカーの形状とし 且つ前記穴の方向を設定したことを特徴とする装置。 22.請求の範囲第21項に記載の装置にして、前記縫合材アンカーが、円錐形 面と、該円錐形面の前記開放端を閉じる基部と、中心軸線とを備えることを特徴 とする装置。 23.請求の範囲第22項に記載の装置にして、 前記縫合材アンカーの中心軸線に対する前記基部の角度が斜めに形成され、前 記円錐形面が円形の円錐形面であることを特徴とする装置。 24.請求の範囲第23項に記載の装置にして、 前記穴が前記基部に対して平行であり、 縫合材アンカーが、前記基部と前記円錐形面との間の角度が最も鋭角となる箇 所である前記基部に沿った前縁を有し、 前記縫合材アンカーが、前記基部と前記円錐形面との間の角度が最大となる箇 所である前記基部に沿った後縁を備え、 前記挿入工具の前記挿入端が、前記後縁に隣接する箇所で前記穴に入り、 前記挿入工具が前記骨穴の前記長手方向軸線に対して平行に前記骨穴に入り、 前記縫合材アンカーの前記基部が、前記骨穴の前記長手方向軸線に対して平行で あるとき、前記挿入工具の前記挿入端を付勢してその最初の形態から曲げるのに 十分な前記縫合材アンカーの長さとでおるようにしたことを特徴とする装置。 25.請求の範囲第22項に記載の装置にして、前記縫合材アンカーの前記円錐 形面の頂点が截頭されることを特徴とする装置。 26.請求の範囲第21項に記載の装置にして、前記挿入工具が、前記挿入端が 前記穴内に動く程度を制限する手段を更に備えることを特徴とする装置。 27.長手方向軸線を有する略円筒状の骨穴を通じて縫合材を生体人骨に定着す る方法にして、 主本体と、前記挿入端を最初の形態に戻す弾性的性質を有する可撓性の挿入端 と、を備える挿入工具を選択する段階と、 中心軸線と、該中心軸線に対して角度を成す穴とを有する略剛性な縫合材アン カーを選択する段階と、 縫合材を前記縫合材アンカーに固着する段階と、 前記挿入工具の前記挿入端を前記穴を通じて位置決めする段階と、 前記主本体が前記長手方向軸線に対して平行であり、前記縫合材アンカーが、 前記挿入端上で方向決めされたとき、大き過ぎて前記骨穴に嵌まらないような形 態である、面記挿入端のその最初の形態にて前記挿入工具を前記骨穴に向けて進 める段階と、 前記挿入工具及び縫合材アンカーを前記骨穴内に進め、前記挿入工具の前記挿 入端を曲げることにより前記縫合材アンカーの方向を再設定する段階と、 弾性的性質を有する前記挿入端が、その最初の形態に戻る迄、前記挿入工具を 前記骨穴内に進め、これにより、前記縫合材アンカーを前記骨穴内に挿入する前 の形態になるようにその方向を再設定する段階と、を備えることを特徴とする方 法。 28.請求の範囲第27項に記載の方法にして、前記縫合材を前記縫合材アンカ ーに固着する前記段階が、前記挿入端が挿入される前記穴を通じて前記縫合材を 挿入する段階を更に備えることを特徴とする方法。 29.請求の範囲第27項に記載の方法にして、縫合材アンカーが、補助穴を更 に備え、前記縫合材を前記縫合材アンカーに固着する前記段階が、前記縫合材を 前記補助穴を通じて挿入する段階を更に備えることを特徴とする方法。 30.請求の範囲第27項に記載の方法にして、前記縫合材アンカーが前記骨穴 内でその方向を再設定され後、前記縫合材を前記骨穴から引き出し、もって、前 記縫合材アンカーを前記骨穴内に更に固着する段階を更に備えることを特徴とす る方法。 31.請求の範囲第27に記載の方法にして、前記縫合材アンカーが請求の範囲 第1項乃至乃至第13項の何れかの項に記載の縫合材アンカーであることを特徴 とする方法。 32.生体人骨内に挿入し、縫合材の一端を該生体人骨に固着する縫合材アンカ ーを形成する方法にして、 長手方向軸線を有する細長の形状を形成し得るように骨を切る段階と、 前記長手方向軸線に対して第一の角度にて前記骨に穴を穿孔する段階とを備え ることを特徴とする方法。 33.請求の範囲第32項に記載の方法にして、骨を切る前記段階が人間の皮質 骨を切る段階を含むことを特徴とする方法。 34.請求の範囲第32項に記載の方法にして、前記細長の形状が、前記縫合材 アンカーを挿入する間に、前記生体人骨の前記穴に最初に入る略平面状の第一の 端部と、前記縫合材アンカーを挿入する間、前記生体人骨の前記穴に最後に入る 第二の端部とを備え、前記第一の端部の面が前記長手方方向軸線に対して第二の 角度を形成するように前記骨を整形する段階を更に備えることを特徴とする方法 。 35.請求の範囲第34項に記載の方法にして、前記第一の角度の測定値が前記 第二の角度の測定値に略等しいことを特徴とする方法。 36.請求の範囲第32項に記載の方法にして、前記整形段階が、円錐形面と、 該円錐形面の頂点に対向する基部と、中心軸線とを有する略円錐形の固体を形成 するように前記骨を整形する段階を含むことを特徴とする方法。 37.請求の範囲第36項に記載の方法にして、 前記中心軸線が、前記長手方向軸線であり、 前記穿孔段階が、前記穴を前記中心軸線に対して斜めに穿孔する段階を含み、 前記基部を前記穴に対し略平行に切る段階を更に備えることを特徴とする方法。
JP50987695A 1993-09-20 1994-09-19 縫合材を定着する装置 Expired - Lifetime JP3619252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/124,163 US5540718A (en) 1993-09-20 1993-09-20 Apparatus and method for anchoring sutures
US08/124,163 1993-09-20
PCT/US1994/010610 WO1995008295A2 (en) 1993-09-20 1994-09-19 Apparatus and method for anchoring sutures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08506510A true JPH08506510A (ja) 1996-07-16
JP3619252B2 JP3619252B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=22413174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50987695A Expired - Lifetime JP3619252B2 (ja) 1993-09-20 1994-09-19 縫合材を定着する装置

Country Status (7)

Country Link
US (12) US5540718A (ja)
EP (1) EP0670697B1 (ja)
JP (1) JP3619252B2 (ja)
AU (2) AU687454B2 (ja)
CA (1) CA2149904C (ja)
DE (1) DE69434388T2 (ja)
WO (1) WO1995008295A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068104A (ja) * 1999-03-02 2008-03-27 Edwin C Bartlett 縫糸留具

Families Citing this family (285)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8795332B2 (en) 2002-09-30 2014-08-05 Ethicon, Inc. Barbed sutures
US6241747B1 (en) 1993-05-03 2001-06-05 Quill Medical, Inc. Barbed Bodily tissue connector
US5549630A (en) * 1993-05-14 1996-08-27 Bonutti; Peter M. Method and apparatus for anchoring a suture
US5540718A (en) * 1993-09-20 1996-07-30 Bartlett; Edwin C. Apparatus and method for anchoring sutures
US5683418A (en) * 1994-04-29 1997-11-04 Mitek Surgical Products, Inc. Wedge shaped suture anchor and method of implantation
US5569303A (en) * 1994-10-18 1996-10-29 Johnson; Lanny L. Apparatus and method for attaching an object to bone
US5850837A (en) * 1996-03-21 1998-12-22 Furukawa Electric Co., Ltd. Device for correcting an ingrown nail
US5713921A (en) * 1996-03-29 1998-02-03 Bonutti; Peter M. Suture anchor
US5961538A (en) * 1996-04-10 1999-10-05 Mitek Surgical Products, Inc. Wedge shaped suture anchor and method of implantation
US5718717A (en) 1996-08-19 1998-02-17 Bonutti; Peter M. Suture anchor
US6053935A (en) 1996-11-08 2000-04-25 Boston Scientific Corporation Transvaginal anchor implantation device
US5931855A (en) 1997-05-21 1999-08-03 Frank Hoffman Surgical methods using one-way suture
CA2294496C (en) 1997-06-02 2007-06-26 Jeannette M. D. Martello Soft tissue securing anchor
US6475230B1 (en) * 1997-08-01 2002-11-05 Peter M. Bonutti Method and apparatus for securing a suture
US20050216059A1 (en) 2002-09-05 2005-09-29 Bonutti Peter M Method and apparatus for securing a suture
US5894921A (en) * 1997-10-07 1999-04-20 Ethicon, Inc. Package for suture anchor
US6096041A (en) 1998-01-27 2000-08-01 Scimed Life Systems, Inc. Bone anchors for bone anchor implantation device
US6045551A (en) 1998-02-06 2000-04-04 Bonutti; Peter M. Bone suture
US6102934A (en) * 1998-06-02 2000-08-15 Li; Lehmann K. Anchor tool and method and apparatus for emplacing anchor in a borehole
US9521999B2 (en) 2005-09-13 2016-12-20 Arthrex, Inc. Fully-threaded bioabsorbable suture anchor
US8343186B2 (en) 2004-04-06 2013-01-01 Arthrex, Inc. Fully threaded suture anchor with transverse anchor pin
US20060161159A1 (en) * 1999-02-02 2006-07-20 Dreyfuss Peter J PEEK ribbed suture anchor
AU2003204846B2 (en) * 1999-03-02 2005-10-06 Edwin Clary Bartlett Suture Anchor and Associated Method of Implantation
US6045574A (en) * 1999-04-01 2000-04-04 Thal; Raymond Sleeve and loop knotless suture anchor assembly
US6660022B1 (en) 1999-06-01 2003-12-09 Smith & Nephew, Inc. Rotor blade anchor and tool for installing same
US6319252B1 (en) 1999-07-23 2001-11-20 Mcdevitt Dennis System and method for attaching soft tissue to bone
US6447516B1 (en) * 1999-08-09 2002-09-10 Peter M. Bonutti Method of securing tissue
US6592609B1 (en) * 1999-08-09 2003-07-15 Bonutti 2003 Trust-A Method and apparatus for securing tissue
US6368343B1 (en) * 2000-03-13 2002-04-09 Peter M. Bonutti Method of using ultrasonic vibration to secure body tissue
US6527794B1 (en) * 1999-08-10 2003-03-04 Ethicon, Inc. Self-locking suture anchor
US6592625B2 (en) 1999-10-20 2003-07-15 Anulex Technologies, Inc. Spinal disc annulus reconstruction method and spinal disc annulus stent
US7935147B2 (en) 1999-10-20 2011-05-03 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for enhanced delivery of treatment device to the intervertebral disc annulus
US8632590B2 (en) 1999-10-20 2014-01-21 Anulex Technologies, Inc. Apparatus and methods for the treatment of the intervertebral disc
US7052516B2 (en) 1999-10-20 2006-05-30 Anulex Technologies, Inc. Spinal disc annulus reconstruction method and deformable spinal disc annulus stent
US7615076B2 (en) 1999-10-20 2009-11-10 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US7951201B2 (en) 1999-10-20 2011-05-31 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US8128698B2 (en) 1999-10-20 2012-03-06 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US7004970B2 (en) 1999-10-20 2006-02-28 Anulex Technologies, Inc. Methods and devices for spinal disc annulus reconstruction and repair
US6736829B1 (en) 1999-11-11 2004-05-18 Linvatec Corporation Toggle anchor and tool for insertion thereof
US6524317B1 (en) 1999-12-30 2003-02-25 Opus Medical, Inc. Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a knotless suture anchoring device
US6635073B2 (en) 2000-05-03 2003-10-21 Peter M. Bonutti Method of securing body tissue
US6514274B1 (en) * 2000-02-25 2003-02-04 Arthrotek, Inc. Method and apparatus for rotator cuff repair
US8932330B2 (en) 2000-03-13 2015-01-13 P Tech, Llc Method and device for securing body tissue
US7329263B2 (en) * 2000-03-13 2008-02-12 Marctec, Llc Method and device for securing body tissue
US9138222B2 (en) 2000-03-13 2015-09-22 P Tech, Llc Method and device for securing body tissue
US7094251B2 (en) 2002-08-27 2006-08-22 Marctec, Llc. Apparatus and method for securing a suture
JP2001283470A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Pioneer Electronic Corp 情報記録システム及び情報記録方法
US7993369B2 (en) 2000-06-22 2011-08-09 Arthrex, Inc. Graft fixation using a plug against suture
US6451030B2 (en) 2000-06-30 2002-09-17 Li Medical Technologies, Inc. Rotor blade anchor and tool for installing same particularlly for arthroscopic installation
WO2002005718A2 (en) 2000-07-14 2002-01-24 Opus Medical, Inc. Suture anchor for attaching a suture to a bone part
US6660008B1 (en) 2001-06-07 2003-12-09 Opus Medical, Inc. Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a suture anchoring device
US6582453B1 (en) 2000-07-14 2003-06-24 Opus Medical, Inc. Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a suture anchoring device
US6585730B1 (en) 2000-08-30 2003-07-01 Opus Medical, Inc. Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a knotless suture anchoring device
US6652561B1 (en) * 2000-10-13 2003-11-25 Opus Medical, Inc Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a perforated suture anchoring device
US6887259B2 (en) * 2000-10-18 2005-05-03 Depuy Mitek, Inc. Suture anchor system and method of use
US6527795B1 (en) * 2000-10-18 2003-03-04 Ethicon, Inc. Knotless suture anchor system and method of use
US6520980B1 (en) 2000-11-02 2003-02-18 Opus Medical, Inc. Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a self-locking knotless suture anchoring device
US6733506B1 (en) 2000-11-16 2004-05-11 Ethicon, Inc. Apparatus and method for attaching soft tissue to bone
AU2002234112B2 (en) * 2000-12-22 2006-12-14 United States Surgical Corporation Suture screw
US7083638B2 (en) * 2001-02-12 2006-08-01 Arthrocare Corporation Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a knotless suture anchoring device
US6770076B2 (en) 2001-02-12 2004-08-03 Opus Medical, Inc. Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a knotless suture anchoring device
EP1365688B1 (en) * 2001-03-09 2011-02-16 Boston Scientific Limited System for implanting a sling
WO2002071931A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-19 Scimed Life Systems, Inc. Medical slings
US8033983B2 (en) * 2001-03-09 2011-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant
US8202315B2 (en) 2001-04-24 2012-06-19 Mitralign, Inc. Catheter-based annuloplasty using ventricularly positioned catheter
US6547800B2 (en) 2001-06-06 2003-04-15 Opus Medical, Inc. Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a cortical bone anchoring device
US7056331B2 (en) 2001-06-29 2006-06-06 Quill Medical, Inc. Suture method
US6848152B2 (en) 2001-08-31 2005-02-01 Quill Medical, Inc. Method of forming barbs on a suture and apparatus for performing same
US6773436B2 (en) 2001-09-28 2004-08-10 Depuy Mitek, Inc. Absorbable bone anchor
US6645227B2 (en) 2001-11-21 2003-11-11 Stryker Endoscopy Suture anchor
US6719765B2 (en) 2001-12-03 2004-04-13 Bonutti 2003 Trust-A Magnetic suturing system and method
US6780198B1 (en) 2001-12-06 2004-08-24 Opus Medical, Inc. Bone anchor insertion device
DE10161970A1 (de) * 2001-12-17 2003-06-18 Tutogen Medical Gmbh Knochenanker
DE20121088U1 (de) * 2001-12-31 2002-04-18 Pakdaman, Saeed, 80805 München Ankervorrichtung (Vorrichtung) zur endoostalen Fixierung einer Sehne
US20030135239A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-17 Stefan Gabriel Tissue anchor insertion tool
US6855157B2 (en) * 2002-02-04 2005-02-15 Arthrocare Corporation Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a knotless suture anchoring device
US9155544B2 (en) 2002-03-20 2015-10-13 P Tech, Llc Robotic systems and methods
US6843799B2 (en) 2002-03-25 2005-01-18 Edwin C. Bartlett Suture anchor system and associated method
US7131973B2 (en) 2002-05-16 2006-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Bone anchor implantation device
US6773450B2 (en) 2002-08-09 2004-08-10 Quill Medical, Inc. Suture anchor and method
US20040088003A1 (en) 2002-09-30 2004-05-06 Leung Jeffrey C. Barbed suture in combination with surgical needle
US8100940B2 (en) 2002-09-30 2012-01-24 Quill Medical, Inc. Barb configurations for barbed sutures
US20050119735A1 (en) 2002-10-21 2005-06-02 Spence Paul A. Tissue fastening systems and methods utilizing magnetic guidance
WO2004037317A2 (en) 2002-10-21 2004-05-06 Mitralign Incorporated Method and apparatus for performing catheter-based annuloplasty using local plications
US7090690B2 (en) * 2002-11-19 2006-08-15 Arthrocare Corporation Devices and methods for repairing soft tissue
AU2003259834A1 (en) 2002-12-17 2004-07-29 Boston Scientific Limited Spacer for sling delivery system
US6893222B2 (en) * 2003-02-10 2005-05-17 United Technologies Corporation Turbine balancing
US7497864B2 (en) 2003-04-30 2009-03-03 Marctec, Llc. Tissue fastener and methods for using same
US7624487B2 (en) 2003-05-13 2009-12-01 Quill Medical, Inc. Apparatus and method for forming barbs on a suture
US7722644B2 (en) 2003-06-11 2010-05-25 Medicine Lodge, Inc. Compact line locks and methods
US8133257B2 (en) * 2003-06-27 2012-03-13 Depuy Mitek, Inc. Bioabsorbable suture anchor system for use in small joints
US7361138B2 (en) 2003-07-31 2008-04-22 Scimed Life Systems, Inc. Bioabsorbable casing for surgical sling assembly
US8016865B2 (en) 2003-09-29 2011-09-13 Depuy Mitek, Inc. Method of performing anterior cruciate ligament reconstruction using biodegradable interference screw
US7682374B2 (en) 2003-10-21 2010-03-23 Arthrocare Corporation Knotless suture lock and bone anchor implant method
US7217279B2 (en) * 2003-11-14 2007-05-15 Ethicon, Inc. Suture loop anchor
US7357810B2 (en) 2003-12-18 2008-04-15 Ethicon, Inc. High strength suture with absorbable core and suture anchor combination
US8864822B2 (en) 2003-12-23 2014-10-21 Mitralign, Inc. Devices and methods for introducing elements into tissue
US7431726B2 (en) 2003-12-23 2008-10-07 Mitralign, Inc. Tissue fastening systems and methods utilizing magnetic guidance
US20060009792A1 (en) * 2004-02-20 2006-01-12 Esophyx, Inc. Tissue fixation assembly having prepositioned fasteners and method
US20050187565A1 (en) 2004-02-20 2005-08-25 Baker Steve G. Tissue fixation devices and a transoral endoscopic gastroesophageal flap valve restoration device and assembly using same
US7608092B1 (en) 2004-02-20 2009-10-27 Biomet Sports Medicince, LLC Method and apparatus for performing meniscus repair
US7632287B2 (en) 2004-02-20 2009-12-15 Endogastric Solutions, Inc. Tissue fixation devices and assemblies for deploying the same
US20080039873A1 (en) * 2004-03-09 2008-02-14 Marctec, Llc. Method and device for securing body tissue
JP5340593B2 (ja) 2004-05-14 2013-11-13 エシコン・エルエルシー 縫合方法および装置
US7819898B2 (en) 2004-06-09 2010-10-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US7500983B1 (en) 2004-06-09 2009-03-10 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for soft tissue attachment
US8109965B2 (en) 2004-06-09 2012-02-07 Biomet Sports Medicine, LLP Method and apparatus for soft tissue fixation
US7695503B1 (en) 2004-06-09 2010-04-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue attachment
US20060041261A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Osypka Thomas P Apparatus and method for attaching connective tissue to bone
US20060074422A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Story Brooks J Suture anchor and void filler combination
CA2582229C (en) * 2004-09-28 2014-06-10 Surgical Solutions Llc Suture anchor
US20060089646A1 (en) 2004-10-26 2006-04-27 Bonutti Peter M Devices and methods for stabilizing tissue and implants
US9463012B2 (en) 2004-10-26 2016-10-11 P Tech, Llc Apparatus for guiding and positioning an implant
US9271766B2 (en) 2004-10-26 2016-03-01 P Tech, Llc Devices and methods for stabilizing tissue and implants
US9173647B2 (en) 2004-10-26 2015-11-03 P Tech, Llc Tissue fixation system
US8298262B2 (en) 2006-02-03 2012-10-30 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8128658B2 (en) 2004-11-05 2012-03-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to bone
US7905903B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US7909851B2 (en) 2006-02-03 2011-03-22 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US20060189993A1 (en) 2004-11-09 2006-08-24 Arthrotek, Inc. Soft tissue conduit device
US9801708B2 (en) 2004-11-05 2017-10-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8303604B2 (en) 2004-11-05 2012-11-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and method
US7905904B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US8137382B2 (en) 2004-11-05 2012-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US8088130B2 (en) 2006-02-03 2012-01-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8118836B2 (en) 2004-11-05 2012-02-21 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8361113B2 (en) 2006-02-03 2013-01-29 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7857830B2 (en) 2006-02-03 2010-12-28 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair and conduit device
US9017381B2 (en) 2007-04-10 2015-04-28 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US7658751B2 (en) 2006-09-29 2010-02-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US7749250B2 (en) 2006-02-03 2010-07-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair assembly and associated method
US8840645B2 (en) 2004-11-05 2014-09-23 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8998949B2 (en) 2004-11-09 2015-04-07 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue conduit device
US20060116697A1 (en) 2004-11-30 2006-06-01 Esophyx, Inc. Flexible transoral endoscopic gastroesophageal flap valve restoration device and method
US20060167481A1 (en) 2005-01-25 2006-07-27 Esophyx, Inc. Slitted tissue fixation devices and assemblies for deploying the same
US20060178702A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Inion Ltd. Apparatus for attaching sutures
US9089323B2 (en) 2005-02-22 2015-07-28 P Tech, Llc Device and method for securing body tissue
US7588587B2 (en) * 2005-03-10 2009-09-15 Tyco Healthcare Group Lp Suture anchors
US11801043B2 (en) 2005-03-30 2023-10-31 Arthrex, Inc. Suture anchor for knotless fixation of tissue
US20090187216A1 (en) 2006-05-18 2009-07-23 Arthrex, Inc. Fenestrated swivel anchor for knotless fixation of tissue
US20060229671A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Musculoskeletal Transplant Foundation Suture anchor and suture anchor installation tool
EP1906840A2 (en) 2005-06-01 2008-04-09 Arthrocare Corporation Knotless suture anchoring device having deforming section to accommodate sutures of various diameters
US20070005082A1 (en) 2005-06-29 2007-01-04 Esophyx, Inc. Apparatus and method for manipulating stomach tissue and treating gastroesophageal reflux disease
US8951285B2 (en) 2005-07-05 2015-02-10 Mitralign, Inc. Tissue anchor, anchoring system and methods of using the same
US20070038232A1 (en) 2005-08-12 2007-02-15 Kraemer Stefan J M Apparatus and method for securing the stomach to the diaphragm for use, for example, in treating hiatal hernias and gastroesophageal reflux disease
ATE498360T1 (de) 2005-09-12 2011-03-15 Arthrex Inc Ösennahtanker
US20070088373A1 (en) 2005-10-18 2007-04-19 Endogastric Solutions, Inc. Invaginator for gastroesophageal flap valve restoration device
US7815659B2 (en) * 2005-11-15 2010-10-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Suture anchor applicator
US9161754B2 (en) 2012-12-14 2015-10-20 Endogastric Solutions, Inc. Apparatus and method for concurrently forming a gastroesophageal valve and tightening the lower esophageal sphincter
US8652171B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US8562645B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8968364B2 (en) 2006-02-03 2015-03-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fixation of an ACL graft
US8562647B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for securing soft tissue to bone
US8652172B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Flexible anchors for tissue fixation
US11311287B2 (en) 2006-02-03 2022-04-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US9149267B2 (en) 2006-02-03 2015-10-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US11259792B2 (en) 2006-02-03 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US9078644B2 (en) 2006-09-29 2015-07-14 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US8506597B2 (en) 2011-10-25 2013-08-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for interosseous membrane reconstruction
US7959650B2 (en) 2006-09-29 2011-06-14 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US10517587B2 (en) 2006-02-03 2019-12-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8597327B2 (en) 2006-02-03 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for sternal closure
US8801783B2 (en) 2006-09-29 2014-08-12 Biomet Sports Medicine, Llc Prosthetic ligament system for knee joint
US8574235B2 (en) 2006-02-03 2013-11-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for trochanteric reattachment
US9271713B2 (en) 2006-02-03 2016-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tensioning a suture
US8936621B2 (en) 2006-02-03 2015-01-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8771352B2 (en) 2011-05-17 2014-07-08 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tibial fixation of an ACL graft
US8251998B2 (en) 2006-08-16 2012-08-28 Biomet Sports Medicine, Llc Chondral defect repair
US9538998B2 (en) 2006-02-03 2017-01-10 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fracture fixation
US9439642B2 (en) 2006-02-07 2016-09-13 P Tech, Llc Methods and devices for utilizing bondable materials
US11253296B2 (en) 2006-02-07 2022-02-22 P Tech, Llc Methods and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy
US8496657B2 (en) 2006-02-07 2013-07-30 P Tech, Llc. Methods for utilizing vibratory energy to weld, stake and/or remove implants
US7967820B2 (en) * 2006-02-07 2011-06-28 P Tech, Llc. Methods and devices for trauma welding
US11278331B2 (en) 2006-02-07 2022-03-22 P Tech Llc Method and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy
US7615061B2 (en) 2006-02-28 2009-11-10 Arthrocare Corporation Bone anchor suture-loading system, method and apparatus
US20070213730A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Jonathan Martinek Cannulated suture anchor system
US7828820B2 (en) 2006-03-21 2010-11-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatuses for securing suture
US8721650B2 (en) 2006-03-22 2014-05-13 Tornier, Inc. Bone anchor installer and method of use
US11246638B2 (en) 2006-05-03 2022-02-15 P Tech, Llc Methods and devices for utilizing bondable materials
AU2007202269B2 (en) 2006-05-18 2013-01-24 Arthrex, Inc. Swivel anchor and method for knotless fixation of tissue
US8133258B2 (en) 2006-08-03 2012-03-13 Arthrocare Corporation Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a knotless suture anchoring device
US9788825B2 (en) 2006-08-04 2017-10-17 Depuy Mitek, Llc Suture anchor with relief mechanism
US9750492B2 (en) 2006-08-04 2017-09-05 Depuy Mitek, Llc Suture anchor system with tension relief mechanism
US9918826B2 (en) 2006-09-29 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US8672969B2 (en) 2006-09-29 2014-03-18 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US11259794B2 (en) 2006-09-29 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US8500818B2 (en) 2006-09-29 2013-08-06 Biomet Manufacturing, Llc Knee prosthesis assembly with ligament link
US20080132920A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Gregory Paul Mueller Surgical instruments for positioning suture knots
US9033999B2 (en) 2006-12-04 2015-05-19 Implicitcare, Llc Surgical threading device with removable suture
US8951271B2 (en) 2006-12-04 2015-02-10 Implicitcare, Llc Surgical threading device and method for using same
WO2008085994A2 (en) 2007-01-08 2008-07-17 Endogastric Solutions Connected fasteners, delivery device and method
ES2310964B1 (es) * 2007-01-25 2009-12-18 Pedro Guillen Garcia Instrumento quirurgico de sutura del sistema musculo esqueletico y tecnica quirurgica que emplea el mismo.
US8617185B2 (en) 2007-02-13 2013-12-31 P Tech, Llc. Fixation device
US11660190B2 (en) 2007-03-13 2023-05-30 Edwards Lifesciences Corporation Tissue anchors, systems and methods, and devices
US20080228265A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Mitralign, Inc. Tissue anchors, systems and methods, and devices
US8911461B2 (en) 2007-03-13 2014-12-16 Mitralign, Inc. Suture cutter and method of cutting suture
US20080255612A1 (en) 2007-04-13 2008-10-16 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Self-retaining systems for surgical procedures
US8137381B2 (en) 2007-04-25 2012-03-20 Arthrocare Corporation Knotless suture anchor having discrete polymer components and related methods
EP2197362B1 (en) 2007-08-24 2016-01-06 C2M Medical, Inc. Bone anchor comprising a shape memory element
US7963972B2 (en) 2007-09-12 2011-06-21 Arthrocare Corporation Implant and delivery system for soft tissue repair
WO2009042841A2 (en) 2007-09-27 2009-04-02 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Self-retaining sutures including tissue retainers having improved strength
US8916077B1 (en) 2007-12-19 2014-12-23 Ethicon, Inc. Self-retaining sutures with retainers formed from molten material
BRPI0820129B8 (pt) 2007-12-19 2021-06-22 Angiotech Pharm Inc processo de formação de uma sutura autorretentora e sutura autorretentora
US8118834B1 (en) 2007-12-20 2012-02-21 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Composite self-retaining sutures and method
WO2009097556A2 (en) 2008-01-30 2009-08-06 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Appartaus and method for forming self-retaining sutures
US8615856B1 (en) 2008-01-30 2013-12-31 Ethicon, Inc. Apparatus and method for forming self-retaining sutures
WO2009105663A2 (en) 2008-02-21 2009-08-27 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Method and apparatus for elevating retainers on self-retaining sutures
US8216273B1 (en) 2008-02-25 2012-07-10 Ethicon, Inc. Self-retainers with supporting structures on a suture
US8641732B1 (en) 2008-02-26 2014-02-04 Ethicon, Inc. Self-retaining suture with variable dimension filament and method
BRPI0911132B8 (pt) 2008-04-15 2021-06-22 Angiotech Pharm Inc sutura para ser usada em um procedimento aplicado ao tecido
US20090264924A1 (en) * 2008-04-19 2009-10-22 James Ushiba Surgical device and method
US9872677B2 (en) 2008-04-24 2018-01-23 Biomet C.V. Suture assembly with suture load distribution
US8961560B2 (en) 2008-05-16 2015-02-24 Ethicon, Inc. Bidirectional self-retaining sutures with laser-marked and/or non-laser marked indicia and methods
US8105343B2 (en) 2008-06-30 2012-01-31 Arthrocare Corporation Independent suture tensioning and snaring apparatus
US12245759B2 (en) 2008-08-22 2025-03-11 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to bone
US8163022B2 (en) 2008-10-14 2012-04-24 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US10278692B2 (en) 2008-10-23 2019-05-07 CMC Group LLC Sling suspension system for supporting the thumb of a patient after basal joint arthroplasty
US20100121355A1 (en) 2008-10-24 2010-05-13 The Foundry, Llc Methods and devices for suture anchor delivery
US8932328B2 (en) 2008-11-03 2015-01-13 Ethicon, Inc. Length of self-retaining suture and method and device for using the same
US9314238B2 (en) * 2008-11-03 2016-04-19 Syntorr, Inc. T-type suture anchor
US8906037B2 (en) 2009-03-18 2014-12-09 Endogastric Solutions, Inc. Methods and devices for forming a tissue fold
US20100292731A1 (en) 2009-05-12 2010-11-18 Foundry Newco Xl, Inc. Methods and devices to treat diseased or injured musculoskeletal tissue
EP2429410B1 (en) 2009-05-12 2017-07-12 The Foundry, LLC Knotless suture anchor
US8343227B2 (en) 2009-05-28 2013-01-01 Biomet Manufacturing Corp. Knee prosthesis assembly with ligament link
US12096928B2 (en) 2009-05-29 2024-09-24 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US10426456B2 (en) 2009-07-17 2019-10-01 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision and use of a novel suture anchor system
US11197663B2 (en) 2009-07-17 2021-12-14 Stryker Puerto Rico Limited Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US12232718B2 (en) 2009-07-17 2025-02-25 Stryker Puerto Rico Limited Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US9149268B2 (en) 2009-07-17 2015-10-06 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US10058319B2 (en) 2009-07-17 2018-08-28 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system, including a novel locking element
US11246585B2 (en) 2009-07-17 2022-02-15 Stryker Puerto Rico Limited Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US10238379B2 (en) 2009-07-17 2019-03-26 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US10136884B2 (en) 2009-07-17 2018-11-27 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system, including a retractable sheath
US9179905B2 (en) 2009-07-17 2015-11-10 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision and use of a novel suture anchor system
US9445805B2 (en) 2009-11-16 2016-09-20 Tornier, Inc. Bone implant with convertible suture attachment
US8652153B2 (en) 2010-01-11 2014-02-18 Anulex Technologies, Inc. Intervertebral disc annulus repair system and bone anchor delivery tool
WO2011140282A2 (en) 2010-05-04 2011-11-10 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Laser cutting system and methods for creating self-retaining sutures
JP5897560B2 (ja) 2010-06-11 2016-03-30 エシコン・エルエルシーEthicon, LLC 縫合糸ディスペンサー及び縫合糸を送達するためのシステム
EP2433571B1 (en) 2010-09-23 2022-09-28 Tornier, Inc. System for bone anchor inserter depth indication
WO2012040627A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Medicinelodge, Inc. Dba Imds Co-Innovation System for intra -operative tension and fixation of zipknot acl fixation
MX2013005072A (es) 2010-11-03 2013-12-02 Tissuegen Inc Hilos de sutura de autorretención eluyentes de fármacos y métodos relacionados con estos.
KR101886614B1 (ko) 2010-11-09 2018-08-09 에티컨, 엘엘씨 응급 자가-유지형 봉합재 및 패키징
US9271714B2 (en) 2011-01-21 2016-03-01 Syntorr, Inc. Methods and devices for anchoring suture in bone
WO2012109453A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-16 Allegheny-Singer Research Institute Method and devise for tendon repair
RU2659454C2 (ru) 2011-03-23 2018-07-02 ЭТИКОН ЭлЭлСи Самоудерживающиеся нити с регулируемой петлей
US20130172931A1 (en) 2011-06-06 2013-07-04 Jeffrey M. Gross Methods and devices for soft palate tissue elevation procedures
US9131936B2 (en) * 2011-06-10 2015-09-15 Ethicon, Inc. Anchor tip orientation device and method
EP2726001B1 (en) 2011-06-29 2024-11-20 Stryker Puerto Rico, LLC Apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision of a novel suture anchor system
US9636101B2 (en) 2011-09-01 2017-05-02 Arthrocare Corporation Bone anchor having an integrated stress isolator
US8915929B2 (en) 2011-09-09 2014-12-23 Endogastric Solutions, Inc. Methods and devices for manipulating and fastening tissue
US9955957B2 (en) 2011-09-09 2018-05-01 Endogastric Solutions, Inc. Methods and devices for manipulating and fastening tissue
US9572571B2 (en) 2011-09-09 2017-02-21 Endogastric Solutions, Inc. Methods and devices for manipulating and fastening tissue
US9357991B2 (en) 2011-11-03 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for stitching tendons
US9381013B2 (en) 2011-11-10 2016-07-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9370350B2 (en) 2011-11-10 2016-06-21 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9314241B2 (en) 2011-11-10 2016-04-19 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9259217B2 (en) 2012-01-03 2016-02-16 Biomet Manufacturing, Llc Suture Button
US9226742B2 (en) 2012-01-27 2016-01-05 Arthrocare Corporation Restricted wedge suture anchor and method for soft tissue repair
US9034014B2 (en) 2012-01-27 2015-05-19 Arthrocare Corporation Free floating wedge suture anchor for soft tissue repair
US9198649B2 (en) 2012-01-27 2015-12-01 Arthrocare Corporation Rotating locking member suture anchor and method for soft tissue repair
US9023083B2 (en) 2012-01-27 2015-05-05 Arthrocare Corporation Method for soft tissue repair with free floating suture locking member
US9364210B2 (en) 2012-01-27 2016-06-14 Arthrocare Corporation Biased wedge suture anchor and method for soft tissue repair
US9855028B2 (en) 2012-04-06 2018-01-02 Arthrocare Corporation Multi-suture knotless anchor for attaching tissue to bone and related method
US10076377B2 (en) 2013-01-05 2018-09-18 P Tech, Llc Fixation systems and methods
US9737294B2 (en) 2013-01-28 2017-08-22 Cartiva, Inc. Method and system for orthopedic repair
AU2014209124A1 (en) 2013-01-28 2015-09-17 Cartiva, Inc. Systems and methods for orthopedic repair
US9757119B2 (en) 2013-03-08 2017-09-12 Biomet Sports Medicine, Llc Visual aid for identifying suture limbs arthroscopically
US9918827B2 (en) 2013-03-14 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US10292694B2 (en) 2013-04-22 2019-05-21 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone
US10016192B2 (en) 2013-06-14 2018-07-10 Tornier, Inc. Suture for connecting a human or animal tissue, soft anchor and method for attaching a tissue to a bone
US10070857B2 (en) 2013-08-31 2018-09-11 Mitralign, Inc. Devices and methods for locating and implanting tissue anchors at mitral valve commissure
CA2933061A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US10136886B2 (en) 2013-12-20 2018-11-27 Biomet Sports Medicine, Llc Knotless soft tissue devices and techniques
US11484301B2 (en) 2014-01-14 2022-11-01 Simparo Inc. Suture-locking washer for use with a bone anchor, and method for supporting the thumb of a patient after basal joint arthroplasty, and other novel orthopedic apparatus and other novel orthopedic procedures
US9271717B2 (en) * 2014-01-16 2016-03-01 Valeris Medical, Llc Bone anchor delivery system device and method
US9615822B2 (en) 2014-05-30 2017-04-11 Biomet Sports Medicine, Llc Insertion tools and method for soft anchor
US9700291B2 (en) 2014-06-03 2017-07-11 Biomet Sports Medicine, Llc Capsule retractor
US10039543B2 (en) 2014-08-22 2018-08-07 Biomet Sports Medicine, Llc Non-sliding soft anchor
US9955980B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Biomet Sports Medicine, Llc Anatomic soft tissue repair
US9974534B2 (en) 2015-03-31 2018-05-22 Biomet Sports Medicine, Llc Suture anchor with soft anchor of electrospun fibers
US10058393B2 (en) 2015-10-21 2018-08-28 P Tech, Llc Systems and methods for navigation and visualization
CA3005616A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 First Ray, LLC Devices for anchoring tissue
KR102522667B1 (ko) * 2016-06-13 2023-04-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20200072928A (ko) * 2018-12-13 2020-06-23 엘지디스플레이 주식회사 부분 투명 표시장치
CN111904502A (zh) * 2020-09-04 2020-11-10 北京市春立正达医疗器械股份有限公司 一种锚钉及锚钉插入装置

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US504129A (en) * 1893-08-29 Vapor-burner
DE356154C (de) * 1920-03-27 1922-07-12 Franz Reschke G M B H Verfahren zum Befestigen einer Propellerschutzschicht
US1538173A (en) * 1924-12-05 1925-05-19 Freemandaughaday Co Golf tee
US2112337A (en) 1936-06-06 1938-03-29 Gillespie Percy Joseph Means for drawing-off slivers in combing machines, gill boxes, or other machines for preparing textile fibers for spinning
US3254890A (en) * 1963-03-06 1966-06-07 Watson Francis Nolan Golf tee and identification device combination
GB1465744A (en) * 1974-01-30 1977-03-02 Ethicon Inc Attaching fibrous connective tissue to bone
US3907289A (en) * 1974-05-15 1975-09-23 Sr David M Bondu Golf tee
DE3206542A1 (de) * 1981-03-13 1982-11-11 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., 5401 Baden, Aargau "verfahren zur herstellung eines fertigteils aus einer ni/ti- oder ni/ti/cu-gedaechtnislegierung"
EP0060575A1 (de) * 1981-03-13 1982-09-22 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie. Verfahren zur Herstellung von Halbzeug aus einer kupferhaltigen Gedächtnislegierung
FR2517536B1 (fr) * 1981-12-09 1986-12-12 Zbikowski Juan Dispositif de fixation fonctionnelle pour osteo-synthese au moyen de plaques de compression
US4565589A (en) * 1982-03-05 1986-01-21 Raychem Corporation Nickel/titanium/copper shape memory alloy
US4741330A (en) * 1983-05-19 1988-05-03 Hayhurst John O Method and apparatus for anchoring and manipulating cartilage
IL74460A (en) 1983-09-02 1990-01-18 Istec Ind & Technologies Ltd Surgical implement particularly useful for suturing prosthetic valves
US4932973A (en) * 1983-09-30 1990-06-12 El Gendler Cartilage and bone induction by artificially perforated organic bone matrix
US4505767A (en) * 1983-10-14 1985-03-19 Raychem Corporation Nickel/titanium/vanadium shape memory alloy
US4533411A (en) * 1983-11-15 1985-08-06 Raychem Corporation Method of processing nickel-titanium-base shape-memory alloys and structure
US4553543A (en) * 1984-03-05 1985-11-19 Amarasinghe Disamodha C Suturing assembly and method
US4502896A (en) * 1984-04-04 1985-03-05 Raychem Corporation Method of processing beta-phase nickel/titanium-base alloys and articles produced therefrom
US4605414A (en) * 1984-06-06 1986-08-12 John Czajka Reconstruction of a cruciate ligament
US4698316A (en) * 1985-01-23 1987-10-06 Rca Corporation Method of depositing uniformly thick selective epitaxial silicon
US4678470A (en) * 1985-05-29 1987-07-07 American Hospital Supply Corporation Bone-grafting material
US4632100A (en) * 1985-08-29 1986-12-30 Marlowe E. Goble Suture anchor assembly
US4669473A (en) * 1985-09-06 1987-06-02 Acufex Microsurgical, Inc. Surgical fastener
US4669725A (en) * 1986-02-07 1987-06-02 Thomas Taylor Directional device for golfers
US4738255A (en) * 1986-04-07 1988-04-19 Biotron Labs, Inc. Suture anchor system
US4832026A (en) * 1986-10-08 1989-05-23 Prd Corporation Method of suturing
US4898156A (en) * 1987-05-18 1990-02-06 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor
US4968315A (en) * 1987-12-15 1990-11-06 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor and suture anchor installation tool
US4899743A (en) * 1987-12-15 1990-02-13 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor installation tool
US4950296A (en) * 1988-04-07 1990-08-21 Mcintyre Jonathan L Bone grafting units
US4968316A (en) * 1988-12-12 1990-11-06 Hergenroeder Patrick T Arthroscopic ankle joint distraction method
US5067962A (en) * 1989-04-18 1991-11-26 Baxter International Inc. Bioprosthetic ligament
US5011473A (en) * 1989-06-06 1991-04-30 Mitek Surgical Products Inc. Device for securing and positioning a wire to a needle
US5002550A (en) * 1989-06-06 1991-03-26 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor installation tool
US4946468A (en) * 1989-06-06 1990-08-07 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor and suture anchor installation tool
US5290558A (en) * 1989-09-21 1994-03-01 Osteotech, Inc. Flowable demineralized bone powder composition and its use in bone repair
US5073373A (en) * 1989-09-21 1991-12-17 Osteotech, Inc. Flowable demineralized bone powder composition and its use in bone repair
US5112354A (en) * 1989-11-16 1992-05-12 Northwestern University Bone allograft material and method
US5492697A (en) * 1990-03-05 1996-02-20 Board Of Regents, Univ. Of Texas System Biodegradable implant for fracture nonunions
US5102421A (en) * 1990-06-14 1992-04-07 Wm. E. Anpach, III Suture anchor and method of forming
US5041129A (en) * 1990-07-02 1991-08-20 Acufex Microsurgical, Inc. Slotted suture anchor and method of anchoring a suture
US5269809A (en) * 1990-07-02 1993-12-14 American Cyanamid Company Locking mechanism for use with a slotted suture anchor
US5224946A (en) * 1990-07-02 1993-07-06 American Cyanamid Company Bone anchor and method of anchoring a suture to a bone
US5258016A (en) * 1990-07-13 1993-11-02 American Cyanamid Company Suture anchor and driver assembly
US5100417A (en) * 1990-07-13 1992-03-31 American Cyanamid Company Suture anchor and driver assembly
ES2090364T3 (es) 1990-10-31 1996-10-16 Baxter Int Material de implante de vascularizacion cercana.
US5203787A (en) * 1990-11-19 1993-04-20 Biomet, Inc. Suture retaining arrangement
US5354298A (en) 1991-03-22 1994-10-11 United States Surgical Corporation Suture anchor installation system
US5207679A (en) * 1991-09-26 1993-05-04 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor and installation tool
US5141520A (en) * 1991-10-29 1992-08-25 Marlowe Goble E Harpoon suture anchor
FR2683716B1 (fr) * 1991-11-18 1994-01-21 Jacques Bahuaud Greffon renforce pour ligamentoplastie du genou.
US5179915A (en) * 1992-01-06 1993-01-19 Osteonics Corporation Anatomically matching intramedullary alignment rod
US5156616A (en) * 1992-02-10 1992-10-20 Meadows Bruce F Apparatus and method for suture attachment
US5217486A (en) * 1992-02-18 1993-06-08 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor and installation tool
US5211647A (en) * 1992-02-19 1993-05-18 Arthrex Inc. Interference screw and cannulated sheath for endosteal fixation of ligaments
US5174087A (en) * 1992-02-19 1992-12-29 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor assembly packaging system
US5176682A (en) * 1992-06-01 1993-01-05 Chow James C Y Surgical implement
USD356154S (en) * 1992-12-28 1995-03-07 American Cyanamid Company Bar suture anchor
US5312438A (en) * 1993-05-03 1994-05-17 Lanny L. Johnson Suture anchor and method of use
US5403348A (en) * 1993-05-14 1995-04-04 Bonutti; Peter M. Suture anchor
US5549630A (en) 1993-05-14 1996-08-27 Bonutti; Peter M. Method and apparatus for anchoring a suture
US5423860A (en) * 1993-05-28 1995-06-13 American Cyanamid Company Protective carrier for suture anchor
US5505735A (en) * 1993-06-10 1996-04-09 Mitek Surgical Products, Inc. Surgical anchor and method for using the same
US5540718A (en) 1993-09-20 1996-07-30 Bartlett; Edwin C. Apparatus and method for anchoring sutures
US5417712A (en) * 1994-02-17 1995-05-23 Mitek Surgical Products, Inc. Bone anchor
US5464425A (en) * 1994-02-23 1995-11-07 Orthopaedic Biosystems, Ltd. Medullary suture anchor
US5683418A (en) 1994-04-29 1997-11-04 Mitek Surgical Products, Inc. Wedge shaped suture anchor and method of implantation
US5522845A (en) 1994-09-27 1996-06-04 Mitek Surgical Products, Inc. Bone anchor and bone anchor installation
US5961538A (en) * 1996-04-10 1999-10-05 Mitek Surgical Products, Inc. Wedge shaped suture anchor and method of implantation
US5891150A (en) 1996-12-04 1999-04-06 Chan; Kwan-Ho Apparatus and method for fixing a ligament in a bone tunnel
FR2760185B1 (fr) * 1997-02-28 1999-05-14 Laurent Fumex Dispositif chirurgical d'ancrage osseux et ancillaire pour sa mise en place
EP1292231B1 (en) 2000-06-22 2013-10-16 Arthrex, Inc. Graft fixation using a screw or plug against suture or tissue

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068104A (ja) * 1999-03-02 2008-03-27 Edwin C Bartlett 縫糸留具
JP2011078816A (ja) * 1999-03-02 2011-04-21 Edwin C Bartlett 縫糸留具を骨の穴に移植するための挿入装置
JP4677433B2 (ja) * 1999-03-02 2011-04-27 バートレット,エドウィン・クレアリー 縫糸留具

Also Published As

Publication number Publication date
US20020099411A1 (en) 2002-07-25
JP3619252B2 (ja) 2005-02-09
WO1995008295A2 (en) 1995-03-30
EP0670697A1 (en) 1995-09-13
US6749620B2 (en) 2004-06-15
US20120150222A1 (en) 2012-06-14
US20060036283A1 (en) 2006-02-16
US5879372A (en) 1999-03-09
DE69434388D1 (de) 2005-07-07
US7217280B2 (en) 2007-05-15
US5871503A (en) 1999-02-16
AU7876094A (en) 1995-04-10
EP0670697B1 (en) 2005-06-01
US6923823B1 (en) 2005-08-02
DE69434388T2 (de) 2006-04-27
US20100217318A9 (en) 2010-08-26
US7998171B2 (en) 2011-08-16
WO1995008295A3 (en) 1995-06-15
US8021390B2 (en) 2011-09-20
CA2149904A1 (en) 1995-03-30
US20040181257A1 (en) 2004-09-16
AU687454B2 (en) 1998-02-26
US5782863A (en) 1998-07-21
US5540718A (en) 1996-07-30
US5626612A (en) 1997-05-06
US20070162074A1 (en) 2007-07-12
CA2149904C (en) 2005-04-26
US6146408A (en) 2000-11-14
AU3919297A (en) 1997-12-18
AU698009B2 (en) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08506510A (ja) 縫合材を定着する装置及び方法
JP4677433B2 (ja) 縫糸留具
AU2004222850B2 (en) Suture loop anchor
US5624446A (en) System for repair of capsulo-labral separations
EP0705567B1 (en) Expanding suture anchor
CA2255911C (en) Knotless suture system and method
JP3533210B2 (ja) 骨に対象物を取り付けるための装置
US20060161159A1 (en) PEEK ribbed suture anchor
JP2002534149A (ja) タック装置
AU738226B2 (en) Apparatus and method for anchoring sutures
US20220346768A1 (en) Tigon medical button system

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term