[go: up one dir, main page]

JPH08506486A - ブタ生殖及び呼吸症候群ウイルスの増殖方法並びにワクチンにおけるその使用 - Google Patents

ブタ生殖及び呼吸症候群ウイルスの増殖方法並びにワクチンにおけるその使用

Info

Publication number
JPH08506486A
JPH08506486A JP6518101A JP51810194A JPH08506486A JP H08506486 A JPH08506486 A JP H08506486A JP 6518101 A JP6518101 A JP 6518101A JP 51810194 A JP51810194 A JP 51810194A JP H08506486 A JPH08506486 A JP H08506486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prrsv
virus
vaccine
tissue culture
cell line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6518101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3710095B2 (ja
Inventor
サンダーソン,トーマス
マクギンリー,マイケル・ジエイ
ジマーマン,ジエフリー・ジエイ
ヒル,ハワード・テイ
ミーツ,マイケル・シー
パートル,ユージーン・シー
スウエンソン,サブリナ・エル
シブリー,ジヨージ・ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Corp filed Critical Bayer Corp
Publication of JPH08506486A publication Critical patent/JPH08506486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710095B2 publication Critical patent/JP3710095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55566Emulsions, e.g. Freund's adjuvant, MF59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • C12N2770/10034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/815Viral vaccine for porcine species, e.g. swine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 PRRSに対して動物を防御するために、或いは該PRRSを診断し又は組換え製品の開発用にPRRSVの分子構造を同定するために使用するのに、十分な量まで該ウイルスを複製するための、感染されやすい組織培養物中における該PRRSVの増殖方法であって、該ウイルスを該組織培養物上に接種しそして複製されたウイルスを採取することを含んでなる該方法。

Description

【発明の詳細な説明】 ブタ生殖及び呼吸症候群ウイルスの増殖方法 並びにワクチンにおけるその使用発明の背景 発明の分野: 本発明はブタ生殖及び呼吸症候群ウイルス(PRRSV)単離体に関する。さ らに詳細には、本発明はブタ生殖及び呼吸病の診断用及び感染防御用の抗原及び ワクチン、並びにそれらの製造方法及び使用方法に関する。先行技術の簡単な記述 : ブタ生殖及び呼吸症候群は、米国及びヨーロッパのブタ飼育業者にとって経済 的打撃を受ける病気問題として急速に出現した。この症候群は1987年に米国 で最初に記載され、2〜3年後にヨーロッパ及びカナダで同様の記載が現れた。 この病気症候群は、謎のブタ病、青流産、青耳ブタ病、ブタ流行性流産及び呼吸 症候群(PEARS)、ブタ不妊及び呼吸症候群(SIRS)を含む多くの異な る名称で呼ばれてきている。これ以後、ブタ生殖及び呼吸症候群ウイルス(PR RSV)という名称を採用する。 この病気症候群を再現し得る病原剤は、エンベロープで囲まれ、62nmの平 均ビリオン直径及び25〜30nmコアを有し、エンベロープを有する球状の小 さなRNSウイルスとして同定された。このウイルスを、トガウイルス科内のア ルテリウイルス(Arterivirus)属の一員として仮に分類した。本明 細書中で記述されるブタ生殖及び呼 吸症候群ウイルス(PRRSV)単離体はこの仮の分類に適合し、そしてこの病 気症候群を再現することが示された。 PRRSVに関連する病気症候群は、成体の雌ブタにおける急性及び慢性の生 殖不全並びに若いブタにおける重症から軽症までの呼吸病により特徴づけられる 。生殖不全は、乾性壊死の、死産のブタ、及び生存する機会が著しく少ない虚弱 に生まれたブタの増大した発生率を伴う後期流産により特徴づけられる。また、 感染雌ブタの発情期への遅延した回復についての慢性的な問題が記載されている 。呼吸病後遺症は、著しい発熱及び間質性肺炎から穏やかな上部呼吸徴候(即ち 、くしゃみ、咳及び鼻又は目の分泌物)の範囲に及ぶ。最近(1990年)の血 清学及び集団病歴研究は、米国のブタ集団の少なくとも50%がPRRSVにさ らされたか或いはPRRSV感染を示す生殖不全及びPRRSV感染を示す呼吸 病を経験したことを示している。 この病気症候群は最近出現したので、病気の病因論、疫学及び制御は限られて いる。理解されるように、PRRSVを含む抗原の効率的な増殖及び加工は、ブ タ生殖及び呼吸症候群の予防及び制御の助けとしてPRRSVワクチンの開発を 促進する。発明の概要 上記に従い、本発明は、ブタ生殖及び呼吸症候群の診断用の抗原の調製並びに ブタ生殖及び呼吸症候群ウイルス(PRRSV)に対する感染防御免疫応答の誘 発に有用であるISU−Pと表示されるウイルス単離体を包含する。また、本発 明は抗原の製造方法及び使用方法を包含する。 本発明の実施態様において、PRRSV単離体は、ウイルス感染ブタ由来の1 0%重量/容量(w/v)肺ホモジネートを一次ブタ肺胞マク ロファージ又は連続細胞系培養物と35℃で同時培養して、PRRSVを単離す る方法で得ることができる。 本発明は、さらに、アフリカ・グリーン・モンキー腎臓連続細胞系(MA 1 04)及びクローンされた独特なその誘導体(9009B)等のような特定の細 胞系中におけるウイルスの高力価に至るまでの増殖を包含する。 また、本発明は、生ウイルス又は死滅ウイルス抗原(通常の又は組換えの)、 並びに免疫学的に有効な量のウイルスと希釈剤及び/又はアジュバントをそれぞ れ組み合わせてそれら抗原から得られるワクチンの、調製方法及び使用方法を包 含する。 生ウイルスを用いる雌ブタの直接実験免疫化或いは生ウイルスで免疫化された 雌ブタとの接触は、悪性PRRSVによる鼻控内攻撃に伴う生殖不全を防御する ことが見い出された。 また、非ワクチン接種対照ブタと比較した場合のワクチン接種体におけるウイ ルス複製の欠如により測られるように、不活化されアジュバントを添加されたワ クチンは、攻撃後のPRRS感染からブタを防御したことも見い出された。発明の詳細な説明 上述したように、本発明は、ワクチン及び診断アッセイに使用するウイルス抗 原を得る目的でPRRSVウイルス単離体ISU−Pの単離に関する。ISU− P単離体は虚弱に生まれたブタの肺組織から得られた。具体的に説明すると、汚 染の可能性を低減するために、肺、脾臓及びリンパ節由来の10% w/v組織 ホモジネートを、抗生物質を補強した最小必須培地(MEM+A)中で調製した 。粗ホモジネートを4℃で1 5分間1500 x gで遠心して澄ませた。澄ませた上清をMEM+A中で1 :5に希釈し、そして1.0mlを25cm2フラスコ中のMA 104細胞の 48時間経過した集密的細胞単層又は一次肺胞マクロファージ上に吸着させた。 35℃での2時間の吸着期間に引き続き、単層をMEM+Aで2回洗浄し、そし て5.0%のガンマ線照射されたウシ胎児血清を補強した5.0mLのMEM+ Aを添加した。ウイルス単離体が入ったフラスコを5% CO2雰囲気下で35 ℃でインキュベートし、そして細胞変性効果(CPE)の形跡を毎日観察した。 PRRSV ISU−P細胞変性効果は、5から10個の細胞の小さなフォーカ スの球状化とともに始まり、そして感染後4〜7日間にわたって多くの細胞が核 濃縮され、そして基質から分離するにつれて進行した。 PRRSV基特異的モノクローナル抗原を用いた蛍光抗原染色により、ISU −P単離体はPRRSV単離体として確認され、公にSDOW17と表示された 。さらに、ネガティブ染色されたウイルス感染細胞を、ウイルス粒子の存在につ いて透過型電子顕微鏡で検査した。観察されたウイルス粒子は、球状であり、そ して62nmの平均ビリオン直径及び27nmのコアを有し、エンベロープを有 している。この方法で特性決定された組織培養ウイルスを、妊娠雌ブタの後期流 産及び生殖不全を実験的に再現するために使用した(表1)。表1は、ISU− P感染肺ホモジネート(PRRS−hm)或いは細胞培養物(PRRS−tc) 中で成長したISU−Pのいずれかにさらされた妊娠雌ブタが、ブタ生殖及び呼 吸症候群(PRRS)の典型的な病気徴候を示すことを示している。PRRS− hm群では、正常に分娩したブタはいなかった。PRRs−tc群では、33匹 のブタのうち4匹のみが正常に分娩した。対照 的に、30匹の非暴露ブタのうち29匹(96.7%)が分娩の際に正常であっ た。細胞培養物中での精製後でさえも、ISU−PがPRRSの病気を再現でき る事実は、この単離体がトガウイルス科内のアルテリウイルス属の一員として正 しく分類されたことを確認している。またこの単離体は実験感染ブタに穏やかな 間質性肺炎を起こさせることが見い出された。 本発明の特徴は、本発明に従うPRRSVが、ワクチンに配合するのに必要と される抗原の塊を十分に供給できるレベルまでウイルスを効率的に複製する特定 の組織培養細胞中で成長できることであり、このワクチンはブタ及び/又は妊娠 雌ブタをPRRS攻撃から感染防御できるものである。具体的に説明すれば、P RRSVはWhittaker BioProductsによりMA 104と 表示された組織培養細胞中で成長できる。3つの異なる給源から得られたMA 104細胞を用いて同じ培養条件を採用したウイルス増殖実験により、高力価に 至るまでのPRRSV複製を助ける能力の点から、MA 104細胞間に高度の ばらつきが存在することが示された。Miles Inc.、農業部門、動物健 康製品グループによりMA 104(M)と表示され、そして本明細書中で記述 された研究に使用した、1つのMA 104細胞培養物は、高力価に至るまでの PRRSV複製を一貫して助けた。さらに、MA 104(M)由来の、900 9Bと表示された、Miles Inc.、農業部門、動物健康製品グループに より作出された細胞系クローンは、親の細胞系よりも高い力価に至るまでPRR SV複製を助けた。それ故、ISU−Pの成長のための好適な組織培養細胞は9 009Bである。以下に、PRRSV ISU−Pの細胞培養増殖をさらに詳細 に 説明する。 組織培養細胞[MA 104(M)及び9009B]を、5%のウシ胎児血清 を補強しそして1.3g/L重炭酸ナトリウムで緩衝化した、高グルコースのダ ルベッコ改変最小必須培地(DMEM/HG)で維持した。十分な細胞数で細胞 継代を行い、48時間で80〜100%の集密的細胞単層を達成した。PRRS V ISU−Pウイルス株を、DMEM/HG及びPIPESでpH6.8に緩 衝化した5%のウシ胎児血清により希釈した。ウイルスを低い感染多重度(MO I)で細胞シート上に接種し、36℃でインキュベートした。感染培養物をCP Eについて4〜7日間毎日観察した。90〜100%のCPEが明らかになった ときに感染培養物を採取した。1回の−70℃での解凍融解サイクル後、最大の ウイルス抗原の塊を得た。MA 104(M)中での増殖から得られた平均ウイ ルス・力価は103.0〜104.5蛍光抗体感染用量50/ml(FAID 50/ml )の範囲に及ぶ。9009B細胞クローンでの増殖で達成されるウイルス・力価 は105.5〜106.5FAID 50/mlの範囲に及ぶ。この大きさの力価は、十 分な抗原の塊を50L容量より大きい商業規模のPRRSVワクチン製剤中に配 合することを可能にする。 当業者に理解されるように、PRRSVが一旦高レベルの抗原の塊に増殖され 得ると、本発明に従い有効であるそのサブユニットを含むこのウイルスの誘導体 は、例えばウイルスからの抽出のような当業者に公知の方法で得ることができる 。さらに、感染防御抗体は分子レベルで同定でき、そして組換え法を用いて再生 できかつ発現できる。 ワクチン製剤のためのウイルス流体は2つの方法で不活化された。選 択された不活化剤はホルマリン及びバイナリーエチレンイミン(BEI)であっ た。不活化は本明細書中でより詳細に述べられる標準法で遂行された。ウイルス 流体を37%ホルムアルデヒド原液と混合して0.05%の最終ホルマリン濃度 とすることにより、ホルマリン不活化を達成した。ホルマリン−ウイルス混合物 を室温(約25℃)で24時間一定に攪拌しながら維持した。試料を0、8、1 2及び24時間で採取しそして9009B細胞中の生ウイルスをアッセイした。 細胞変性効果及び基特異的モノクローナル抗体を用いた蛍光染色により、0時間 で生ウイルスが検出された。 0.1M BEI原液(0.175 N NaOH中の20.5 g/L 2 −ブロモーエチルアミン HBR)をウイルス流体と組み合わせて1.0 mM BEIの最終濃度とすることで、BEIを用いた不活化を達成した。BEI− ウイルス混合物を室温で48時間一定に攪拌しながら維持することで、不活化を 達成した。2時間攪拌しながら1.0 Mチオ硫酸ナトリウムを添加し0.1m Mの最終濃度とすることで、ウイルス不活化を停止した。試料を0、2、4、8 、12、24及び48時間で採取しそして上述したように生ウイルスをアッセイ した。わずか0、2及び4時間で生PRRSVが検出された。 本発明の改変された生の或いは弱毒化されたワクチンの調製の際に、制限され た態様で宿主をいまだ感染できるが宿主中で病気徴候を引き起こせないように、 PRRSVを改変した。通常、ウイルスのそのような改変は、アフリカ・グリー ン・モンキー腎臓細胞のような非宿主細胞を介して継代させることにより生じる 。最初、ウイルスは良好に成長できないか或いは全く成長することができない。 後者の場合、ウイルスを細 胞培養物での成長に適応させることが必要となるかもしれない。ウイルスを細胞 培養物の高い又は低い感染多重度(MOI)で添加することで、これが達成でき る。あるいは、十分な細胞変性効果が観察され、それ故ウイルスが適応したこと が示されるまで、ウイルスを細胞と一緒に強制継代又は盲継代することができる 。適応が起こり、PRRSV単離体ISU−PのMA 104(M)細胞系から 9009B細胞系への継代が起こる場合に観察されるように、ウイルス・力価が 増大するであろう。表1は、組織培養継代PRRSV ISU−P(PRRS− tc)が肺ホモジネートから単離されたものより悪性がより少ないこと、即ち適 応の典型的な結果を示す。表2に開示されたデータは、本発明に従うワクチンの 製造方法がPRRSに対する感染防御に特に有効であることを示す。 不活化されたPRRSV ISU−Pに、以下のようにしてアジュバントを添 加した。 不活化された液に、完全フロイントアジュバント(FCA)、不完全フロイン トアジュバント(FIA)、カルボポール(carbopole)を基材とする アジュバント及びダイアモンド・サイエンティフィク・アジュバントB(Adj B)からなる群から選択されるアジュバントを添加した。これらアジュバント はワクチン製造で使用される主要な種類を示している。油を基材とするアジュバ ントはFCA、FIA及びAdj Bにより示される。水を基材とするアジュバ ントはカルボポールにより示される。不活化されたPRRSV ISU−Pは、 場合により、適当な保存剤を含んでいてもよい。 不活化されたワクチンを乳化して、代表的には等容量の不活化された ウイルス流体及びアジュバントを使用し、18ゲージ二重ルアー式ロック装置及 び2本の注射器を用いて、FCA及びFIAを含有するワクチン製剤が調製でき る。濃厚な半固体エマルジョンが形成されるまで、注射器間のアセンブリを介し て液を繰り返ししぼり出した。エマルジョンを投与用の注射器に直接詰め込んだ 。 Adj B原液を等容量の不活化されたPRRSV ISU−Pウイルス流体 と混合して、Adj Bを含有するワクチン製剤を調製した。アジュバントとウ イルスとを室温で1時間攪拌して混合した。アジュバントが添加されたワクチン を多用量滅菌瓶に無菌的に移し、そして投与前4℃で貯蔵した。 カルボポール・アジュバント原液を不活化されたウイルス流体と混合し、10 % v/vの最終アジュバント濃度にして、カルボポールを基材とするワクチン 製剤を調製した。アジュバントとウイルスとを室温で4時間攪拌して混合した。 アジュバントが添加されたワクチンを多用量滅菌瓶に無菌的に移し、そして投与 前4℃で貯蔵した。 不活化前の力価が105.0 FAID 50/mlと低いRRSV ISU−P ウイルスを、記載されている種々のワクチン製剤に使用した。 PRRSV単離体ISU−Pがブタ生殖及び呼吸症候群に対して防御できるこ とを示すために、2つのワクチン接種/攻撃研究を行った。第一の研究では、ウ イルスを口鼻にさらし、直接ルート或いは病気に罹患したブタとの接触のいずれ かを介して、4匹の雌ブタを生PRRSVISU−Pで免疫化した。同年齢の2 匹の雌ブタを未免疫(未暴露)のままにし、分離して住まわせて対照群とした。 直接暴露ワクチン接種を受けたブタ(#57及び#58)は3.0mLのウイル ス接種原を鼻控 内から受けた。間接蛍光抗体試験に従うと、暴露後14日までにそれらは血清変 換した。接触暴露雌ブタ(#476及び#480)は病気に罹患したブタと接近 して接触された後に口鼻ルートで免疫化された。これらブタは暴露後90日まで に血清変換した。血清変換は1:20より大きいIFA力価で示される。 免疫化した雌ブタを血清変換した後、それらの発情現象が同時に発生し、そし てそれらは受精された。妊娠を超音波で確認した。妊娠90日に、ワクチン接種 を受けた妊娠雌ブタ及び対照の妊娠雌ブタは、鼻控内から1 x 104 FA ID 50の力価の3.0mLのPRRSウイルス攻撃を受けた。 対照の雌ブタ#52及び#477は、攻撃後2乃至3日間低減した食欲及び高 い体温(103〜104℃)を示し、病気の初期徴候を示した。ISU−P暴露 (ワクチン接種を受けた)雌ブタでは、病気の臨床的徴候は認められなかった。 これら結果は、臨床的な呼吸病症候群に対する防御を示している。 すべての雌ブタをブタが離乳するまで(分娩後4週間)維持した。表2はこの 実験の分娩結果を示す。 分娩結果は妊娠期間(妊娠はPRRS感染で通常短縮される)、死産又は死ん だ胎児、虚弱なブタ及びひからびた死体として記録された。これら分娩の困難さ はすべて妊娠雌ブタにおけるPRRS感染を示す。さらに、正常なブタの数が書 き留められた。 対照雌ブタは正常なブタを分娩しなかった(22匹のブタのうち0匹が正常で あった)。22匹のブタのうち7匹が死産であって22匹のうち15匹が虚弱に 生まれたブタであった。対照雌ブタの妊娠期間は、妊 娠ブタにおけるPRRSに典型的な2.5日だけ短縮された。免疫化群(n=5 0)では、40匹のブタ又は80%が正常に生まれた。50匹のブタのうち6匹 が死産であって50匹のうち4匹の胎児が分娩の際にひからびて見えた。ワクチ ン接種群では、虚弱なブタはいなかった。雌ブタにおける病気の直接的な臨床徴 候の欠如及びそれらがみごもった胎児の防御により例証されているように、生P RRSV ISU−Pにさらされた後、受精され次に攻撃された雌ブタは、攻撃 に対して防御されていることが明らかである。 理解されるように、この研究で雌ブタの血清状態を調べるために使用されたI FA試験試薬はPRRSV ISU−P由来のものであり、そして、雌ブタの血 清状態とPRRSに対する防御との間に直接的な相関関係があるので、PRRS V ISU−P単離体は、例えば本明細書において例証された間接蛍光抗体法、 ELISA、血清中和アッセイ、直接蛍光抗体アッセイ法及び当業者に公知の他 の診断アッセイのような診断試験に有用であることができる。従って、PRRS V ISU−Pから得られる抗体由来の診断アッセイが調製でき、本発明に従っ て使用できる。 第二のワクチン接種/攻撃研究では、若いブタ(4〜6週)に、不活化され、 アジュバントが添加された数種のPRRSV ISU−Pワクチンを接種した。 PRRSV ISU−Pを上述したBEIで不活化しそしてカルボポール、FC A/FIA又はAdji Bのいずれかのアジュバントを添加して、ワクチン抗 体プールを調製した。PRRSV ISU−Pを上述したホルマリンで不活化し そして上記同じ3種のアジュバントのいずれかを添加して、第二のワクチン抗体 プールを調製した。 アジュバント及び細胞が偽免疫応答を刺激できないことを確認するために、3種 の偽ワクチンを製造した。未感染組織培養細胞にアジュバントを添加して偽ワク チンを調製した。2匹のブタに各ワクチンを接種した。ワクチンを0、21、4 2及び64日目に皮下投与した。最終のワクチン接種後7日目に、ブタを103. 5 FAID50の悪性の生PRRSVで鼻控中から攻撃した。攻撃後毎日すべて のブタの病気の臨床徴候について観察した。さらに、血液試料を採取し、そして 組織培養物中でウイルスを回収するために加工した。攻撃後に血流中に見い出さ れた生ウイルスは、ウイルス血症が生じたことを意味する。 血清中和力価は研究の始めの、攻撃の日と攻撃後19日目に評価された。血清 中和試験は上述した研究に使用したIFA試験よりも感度が低いことに留意すべ きである。したがって、これら力価結果を上述した力価結果と比較することはで きない。 表3は攻撃の結果を列挙する。ワクチン接種を受けた又は対照のブタでは、病 気の臨床徴候が観察されなかった。さらに、ワクチン接種を受けた又は対照のブ タのいずれもワクチン接種期間中に血清中和力価を上昇させなかった。このこと は、この期間中に生ウイルスにさらされなかつた(対照群はネガティブのままで あった)ことを示し、また、ワクチンは血清中和試験で測定されるのに十分に高 い体液性応答を刺激しなかったことを示している。攻撃後の血清中和力価応答が 顕著であるという事実は、すべてのブタが生PRRSウイルスで有効に攻撃され たことを示している。この攻撃暴露はウイルス血症を示す対照ブタの率で立証さ れている。対照ブタの1匹以外のすべて(87.5%)が感染された。ワクチン 接種を受けたブタの免疫応答があまりに強力なため、それらはウ イルス血症を防御できた。ワクチン接種を受けたブタの12匹のうちの1匹(8 .3%)のみがウイルス血症を示した。したがって、ワクチンは91.7%のブ タを防御した。 特異的に適応させたMA 104(M)のクローンである、アフリカ・グリー ン・モンキー細胞(9009B)を介する原PRRSV単離体の強制継代は、ウ イルスの1個以上のエピトープを成功裏に改変することができ、その結果、他の 科学者等が失敗した分野においてワクチンの製造を可能にするようにこのウイル スの抗原性を高めることができたものと、本発明のどのような特定の理論にも拘 束されることなく、信じられている。 本発明は、具体的に説明する目的で先に詳述されているが、そのような詳細は その目的のためのみであり、請求の範囲により限定されている以外は本発明の精 神及び範囲から逸脱しない限りにおいて、当業者が改変することができるものと 理解されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CN,CZ,FI,HU,JP,KR,KZ,LK,N O,NZ,PL,RO,RU,SK,UA (72)発明者 マクギンリー,マイケル・ジエイ アメリカ合衆国カンザス州66216レネク サ・モンロビアストリート7703 (72)発明者 ジマーマン,ジエフリー・ジエイ アメリカ合衆国アイオワ州50010アメス・ アールアール ナンバー3 (72)発明者 ヒル,ハワード・テイ アメリカ合衆国アイオワ州50046ケンブリ ツジ・ボツクス6・ルート1 (72)発明者 ミーツ,マイケル・シー アメリカ合衆国アイオワ州50501ネバダ・ ボツクス24・アールアールナンバー2 (72)発明者 パートル,ユージーン・シー アメリカ合衆国アイオワ州50010アメス・ ブルツクリツジ アベニユー810 (72)発明者 スウエンソン,サブリナ・エル アメリカ合衆国アイオワ州50158マドリツ ド・ノースウエスト ワンハンドレツドア ンドシツクステイシツクススアベニユー 11000 (72)発明者 シブリー,ジヨージ・ピー アメリカ合衆国カンザス州66209リーウツ ド・ウエスト 128テラス4149

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.PRRSに対して動物を防御するために、或いは該PRRSを診断し又は組 換え製品の開発用にPRRSVの分子構造を同定するために使用するのに、十分 な量まで該ウイルスを複製するための、感染されやすい組織培養物中における該 PRRSVの増殖方法であって、該ウイルスを該組織培養物上に接種しそして複 製されたウイルスを採取することを含んでなる該方法。 2.組織培養物が細胞系を含んでなる請求の範囲第1項記載の方法。 3.組織培養物がアフリカ・グリーン・モンキー腎臓細胞系である請求の範囲第 2項記載の方法。 4.アフリカ・グリーン・モンキー腎臓細胞系がMA 104(M)と表示され る種類のものである請求の範囲第3項記載の方法。 5.細胞系がアフリカ・グリーン・モンキー細胞系のクローンであり、該クロー ンが9009Bと表示される請求の範囲第4項記載の方法。 6.請求の範囲第1項記載のPRRSVを含んでなる組織培養物。 7.請求の範囲第2項記載のPRRSVを含んでなる組織培養物。 8.請求の範囲第3項記載のPRRSVを含んでなる組織培養物。 9.〉105.0/mLのFAID50力価で〉25リットルの商業規模で、請求の 範囲第1項の記載に従って製造されるPRRSVを含んでなる組織培養物。 10.請求の範囲第1項に記載されているようにPRRSVを供給し、該ウイル スを組織培養細胞から取出し、抗体塊を希釈、濃縮又は抽出により調整して、改 変された生の(弱毒化された)、不活化されたサブユニット用或いは組換え製剤 用の免疫学的に有効な量の該抗体塊を製造す ることを含んでなる、PRRSに対してブタを防御するのに有効なワクチンの調 製方法。 11.ウイルスがPRRSの徴候を生じなくなるまで非宿主細胞及び細胞系を介 してPRRSVを強制継代することにより、改変された生の又は弱毒化されたワ クチンを製造するように該PRRSVを適応させる方法。 12.PRRSVが改変された生のもの(弱毒化された)であり、そして液体、 凍結又は粉末形態である、請求の範囲第10項記載の方法で調製されるワクチン 。 13.PRRSVが不活化されそしてアジュバントを添加され、そして場合によ り適当な保存剤を含んでなる、請求の範囲第9項記載の方法を用いて調製される ワクチン。 14.アジュバントが油を基材とするものであるか或いは水を基材とするもので ある、請求の範囲第13項記載のワクチン。 15.アジュバントが、完全フロイントアジュバント、不完全フロイントアジュ バント、カルボポールを基材とするアジュバント及びダイアモンド・サイエンテ ィフィク・アジュバントBからなる群から選択される、請求の範囲第13項記載 のワクチン。 16.不活化剤がバイナリーエチレンイミン、ベータ プロピロラクトン又はホ ルマリンである、請求の範囲第13項記載のワクチン。 17.組織培養物がアフリカ・グリーン・モンキー細胞として分類される種類の 細胞系である、請求の範囲第10項記載の方法に従い調製されるワクチン。 18.アフリカ・グリーン・モンキー細胞が9009Bと表示される細 胞系クローンである、請求の範囲第10項記載の方法に従い調製されるワクチン 。 19.抗原の塊が不活化され、改変された生の(弱毒化された)、抽出されたも のであり、そしてサブユニットとして用いられるか或いは組換え法を介して得ら れる、請求の範囲第10項記載の方法に従い調製されるワクチン。 20.PRRSVが複数のPRRSV単離体を含んでなる、請求の範囲第10項 記載の方法により調製されるワクチン。 21.PRRSVがISU−Pとして表示される単離体である、請求の範囲第1 0項記載の方法により調製されるワクチン。 22.9009Bと表示されるアフリカ・グリーン・モンキー腎臓細胞系を介し てウイルスを強制継代することにより、抗原性を高めるためのPRRSVのエピ トープを改変する方法。 23.請求の範囲第22項記載のPRRSVから調製されたワクチン。
JP51810194A 1993-02-08 1994-01-26 ブタ生殖及び呼吸症候群ウイルスの増殖方法並びにワクチンにおけるその使用 Expired - Fee Related JP3710095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1491593A 1993-02-08 1993-02-08
US08/014,915 1993-02-08
PCT/US1994/000951 WO1994018311A1 (en) 1993-02-08 1994-01-26 Process for growing porcine reproductive and respiratory syndrome virus and its use in vaccines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08506486A true JPH08506486A (ja) 1996-07-16
JP3710095B2 JP3710095B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=21768529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51810194A Expired - Fee Related JP3710095B2 (ja) 1993-02-08 1994-01-26 ブタ生殖及び呼吸症候群ウイルスの増殖方法並びにワクチンにおけるその使用

Country Status (21)

Country Link
US (2) US5510258A (ja)
EP (1) EP0683816B1 (ja)
JP (1) JP3710095B2 (ja)
KR (1) KR100374295B1 (ja)
CN (1) CN1080300C (ja)
AT (1) ATE197314T1 (ja)
AU (1) AU681874B2 (ja)
BG (1) BG63170B1 (ja)
CZ (1) CZ289743B6 (ja)
DE (1) DE69426228T2 (ja)
DK (1) DK0683816T3 (ja)
ES (1) ES2152304T3 (ja)
FI (1) FI117513B (ja)
GR (1) GR3035257T3 (ja)
HU (1) HU218430B (ja)
NO (1) NO317662B1 (ja)
NZ (1) NZ261992A (ja)
PL (1) PL178609B1 (ja)
PT (1) PT683816E (ja)
SK (1) SK98695A3 (ja)
WO (1) WO1994018311A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517834A (ja) * 1999-12-20 2003-06-03 アグリカルチュラル・リサーチ・カウンセル 微小有機体の不活化方法

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA27788C2 (uk) 1991-06-06 2000-10-16 Стіхтінг Сентрал Діргенескюндіг Інстітют Композиція, що містить виділений фактор лелістада, вакцинна композиція для вакцинації тварин (варіанти), діагностичний набір для виявлення антитіла
US6080570A (en) * 1991-08-26 2000-06-27 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Method of producing a vaccine for Swine Infertility and Respiratory Syndrome
US5846805A (en) 1991-08-26 1998-12-08 Boehringer Ingelheim Animal Health, Inc. Culture of swine infertility and respiratory syndrome virus in simian cells
US6982160B2 (en) * 1991-08-26 2006-01-03 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Immunogenic compositions that include SIRS virus
US6042830A (en) * 1992-08-05 2000-03-28 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Viral agent associated with mystery swine disease
US6773908B1 (en) * 1992-10-30 2004-08-10 Iowa State University Research Foundation, Inc. Proteins encoded by polynucleic acids of porcine reproductive and respiratory syndrome virus (PRRSV)
US6380376B1 (en) 1992-10-30 2002-04-30 Iowa State University Research Foundation Proteins encoded by polynucleic acids of porcine reproductive and respiratory syndrome virus (PRRSV)
US6592873B1 (en) 1992-10-30 2003-07-15 Iowa State University Research Foundation, Inc. Polynucleic acids isolated from a porcine reproductive and respiratory syndrome virus (PRRSV) and proteins encoded by the polynucleic acids
US5695766A (en) 1992-10-30 1997-12-09 Iowa State University Research Foundation Highly virulent porcine reproductive and respiratory syndrome viruses which produce lesions in pigs and vaccines that protect pigs against said syndrome
ES2074950B1 (es) * 1993-09-17 1996-03-16 Iberica Cyanamid Vacuna para la prevencion de la enfermedad reproductiva y respiratoria de la cerda.
US5690940A (en) * 1995-06-21 1997-11-25 Regents Of The University Of Minnesota Low pathogencity PRRS live virus vaccines and methods of preparation thereof
ES2102971B1 (es) * 1996-01-25 1998-03-01 Hipra Lab Sa Nueva cepa atenuada del virus causante del sindrome respiratorio y reproductivo porcino (prrs), las vacunas y medios de diagnostico obtenibles con la misma y los procedimientos para su obtencion.
ZA971663B (en) * 1996-03-01 1997-08-26 Schering Corp Porcine reproductive and respiratory syndrome vaccine.
US6015663A (en) * 1996-03-01 2000-01-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Restriction enzyme screen for differentiating porcine reproductive and respiratory syndrome virus strains
US5866401A (en) * 1996-03-01 1999-02-02 Schering Corporation Porcine reproductive and respiratory syndrome vaccine
US5976537A (en) * 1996-07-02 1999-11-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Porcine reproductive and respiratory syndrome vaccine
PT835930E (pt) * 1996-10-09 2001-06-29 Akzo Nobel Nv Estirpes europeias de vacina do virus do sindroma reprodutivo e respiratorio porcino (prrsv)
US20040224327A1 (en) * 1996-10-30 2004-11-11 Meulenberg Johanna Jacoba Maria Infectious clones of RNA viruses and vaccines and diagnostic assays derived thereof
EP0839912A1 (en) * 1996-10-30 1998-05-06 Instituut Voor Dierhouderij En Diergezondheid (Id-Dlo) Infectious clones of RNA viruses and vaccines and diagnostic assays derived thereof
WO1998035023A1 (en) * 1997-02-07 1998-08-13 Origen, Inc. Method for growing porcine reproductive and respiratory syndrome virus for use as vaccines and diagnostic assays
ATE365746T1 (de) 1997-05-06 2007-07-15 Boehringer Ingelheim Vetmed Prrsv-antigene, die auf peptidsequenzen des prrs- virus basieren, für die verwendung als impfstoff und für diagnostische tests
WO1999002184A1 (en) * 1997-07-10 1999-01-21 Regents Of The University Of Minnesota Causative agent of sow abortion and mortality syndrome (sams), vaccine compositions, antibodies and method
UA78180C2 (uk) 1997-10-03 2007-03-15 Меріаль Кільцевий вірус свині типу ii, вакцини та діагностичні реагенти
FR2772047B1 (fr) * 1997-12-05 2004-04-09 Ct Nat D Etudes Veterinaires E Sequence genomique et polypeptides de circovirus associe a la maladie de l'amaigrissement du porcelet (map), applications au diagnostic et a la prevention et/ou au traitement de l'infection
NZ513289A (en) 1998-12-22 2003-04-29 Pfizer Prod Inc Infectious cDNA clone of north american procine reproductive and respiratory syndrome (PRRS) virus and uses thereof
PL204373B1 (pl) 1999-03-08 2010-01-29 Boehringer Ingelheim Vetemendi Replikony zespołu reprodukcyjnego i oddechowego świń (PRRSV), zastosowanie replikonów PRRSV, szczepionki zawierające replikony PRRSV i zastosowanie tych szczepionek
WO2000065032A1 (en) * 1999-04-22 2000-11-02 United States Department Of Agriculture Porcine reproductive and respiratory syndrome vaccine, based on isolate ja-142
US6497883B1 (en) * 1999-06-10 2002-12-24 Merial Porcine circovirus recombinant poxvirus vaccine
ES2170622B1 (es) * 1999-12-03 2004-05-16 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Clones y vectores infectivos derivados de coronavirus y sus aplicaciones.
DE60121545T2 (de) * 2000-02-08 2007-06-28 Regents Of The University Of Minnesota, Minneapolis Virus des porcinen reproduktiven und respiratorischen syndroms und dessen verwendung
US6740490B2 (en) * 2001-01-29 2004-05-25 Kansas State University Research Foundation Identification and applications of porcine reproductive and respiratory syndrome virus host susceptibility factor(s) for improved swine breeding
US6841364B2 (en) 2002-01-22 2005-01-11 Protatek International, Inc. Infectious cDNA clones of porcine reproductive and respiratory syndrome virus and expression vectors thereof
US7906311B2 (en) 2002-03-20 2011-03-15 Merial Limited Cotton rat lung cells for virus culture
RU2007101725A (ru) 2004-06-18 2008-07-27 Риджентс Оф Дзе Юниверсити Оф Миннесота (Us) Идентификация инфицированных вирусом и вакцинированных вирусом организмов
US7632636B2 (en) 2004-09-21 2009-12-15 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Porcine reproductive and respiratory syndrome isolates and methods of use
DK2281829T3 (da) 2004-12-30 2015-02-23 Boehringer Ingelheim Vetmed PCV2-immunogene sammensætninger til anvendelse i en fremgangsmåde til forebyggelse af PCV2-infektion
US7691368B2 (en) 2005-04-15 2010-04-06 Merial Limited Vaccine formulations
AU2006262150B2 (en) 2005-06-24 2011-07-21 Regents Of The University Of Minnesota PRRS viruses, infectious clones, mutants thereof, and methods of use
MX365868B (es) 2005-12-29 2019-06-18 Boehringer Ingelheim Vetmedica Inc Composiciones inmunogenicas de pcv2 multivalentes y metodos de producir composiciones de este tipo.
CN100523177C (zh) * 2007-01-09 2009-08-05 中国农业科学院哈尔滨兽医研究所 猪繁殖与呼吸综合症病毒弱毒疫苗株及其应用
DK2106440T3 (en) 2007-01-12 2015-12-14 Univ Illinois NON-SIMIANCES FOR CULTIVATING PORCINT REPRODUCTION AND RESPIRATION SYNDROME (PRRS) VIRUS
US7666585B2 (en) * 2007-06-15 2010-02-23 Protatek International, Inc. Construction of chimera PRRSV, compositions and vaccine preparations
EP2181189B1 (en) * 2007-06-25 2012-06-20 South Dakota State University Recombinant north american type 1 porcine reproductive and respiratory syndrome virus and methods of use
FI122778B (fi) 2008-03-31 2012-06-29 Metso Power Oy Pyrolyysimenetelmä kattilan yhteydessä ja pyrolyysilaitteisto
CN101363865B (zh) * 2008-05-26 2013-03-06 北京庄笛浩禾生物医学科技有限公司 一种猪蓝耳病毒胶体金检测试纸条、其制备方法及其应用
UA106475C2 (uk) * 2008-08-25 2014-09-10 Берингер Ингельхайм Ветмедика, Инк. Спосіб вакцинації свині проти високопатогенного репродуктивно-респіраторного синдрому свиней (hp prrs)
AR078253A1 (es) 2009-09-02 2011-10-26 Boehringer Ingelheim Vetmed Metodos para reducir la actividad antivirica en composiciones pcv-2 y composiciones pcv-2 con mejor inmunogenicidad
PH12012500477A1 (en) 2009-09-10 2012-10-22 Merial Inc New vaccine formulations comprising saponin-containing adjuvants
BR112013020966B1 (pt) 2011-02-17 2020-05-26 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Processo em escala comercial para produção do prrsv
PH12017500962B1 (en) 2011-02-17 2023-02-22 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Novel european prrsv strain
US9187731B2 (en) 2011-07-29 2015-11-17 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh PRRS virus inducing type I interferon in susceptible cells
US9315781B2 (en) 2011-07-29 2016-04-19 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Infectious CDNA clone of european PRRS virus and uses thereof
ES2626297T3 (es) 2011-08-12 2017-07-24 Merial, Inc. Preservación asistida por vacío de productos biológicos, en particular de vacunas
CN105308178B (zh) 2012-12-07 2019-06-07 伊利诺伊大学评议会 猪繁殖与呼吸综合征病毒组合物及其用途
US9579373B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Porcine reproductive and respiratory syndrome virus, compositions, vaccine and methods of use
CA2925281C (en) 2013-09-25 2022-05-03 Zoetis Services Llc Pcv2b divergent vaccine composition and methods of use
TWI745278B (zh) 2014-10-10 2021-11-11 以色列商艾畢克生物實驗有限公司 發泡性降低之疫苗組合物
CN104694485A (zh) * 2015-02-13 2015-06-10 广西壮族自治区兽医研究所 Z-ietd-fmk在提高prrsv体外培养滴度方面的应用及其方法
HRP20250077T1 (hr) 2016-06-17 2025-03-28 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Nove imunogene formulacije koje sadrže ravne ili razgranate polimerne adjuvante poliakrilne kiseline

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5213795A (en) * 1990-10-24 1993-05-25 Oxford Encephalomyocarditis virus vaccine
UA27788C2 (uk) * 1991-06-06 2000-10-16 Стіхтінг Сентрал Діргенескюндіг Інстітют Композиція, що містить виділений фактор лелістада, вакцинна композиція для вакцинації тварин (варіанти), діагностичний набір для виявлення антитіла
AU2508492A (en) * 1991-08-26 1993-03-16 David Allen Benfield Sirs vaccine and diagnosis method
CA2076744C (en) * 1991-08-26 2000-06-27 Danny W. Chladek Viral agent associated with mystery swine disease
WO1993006211A1 (en) * 1991-09-16 1993-04-01 Collins James E Vaccine for mystery swine disease and method for diagnosis thereof
ES2083764T5 (es) * 1991-10-14 2009-04-01 Intervet International Bv Vacuna para el sindrome respiratorio reproductivo porcino (srrp) y diagnostico.
FR2682966B1 (fr) * 1991-10-29 1994-12-02 Rhone Merieux Preparation d'antigenes et de vaccins du virus de la mystery disease, antigenes et vaccins obtenus pour la prevention de cette maladie.
US5695766A (en) * 1992-10-30 1997-12-09 Iowa State University Research Foundation Highly virulent porcine reproductive and respiratory syndrome viruses which produce lesions in pigs and vaccines that protect pigs against said syndrome

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517834A (ja) * 1999-12-20 2003-06-03 アグリカルチュラル・リサーチ・カウンセル 微小有機体の不活化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1117742A (zh) 1996-02-28
ES2152304T3 (es) 2001-02-01
BG99850A (bg) 1996-02-28
US5587164A (en) 1996-12-24
NZ261992A (en) 1996-06-25
EP0683816A1 (en) 1995-11-29
EP0683816B1 (en) 2000-11-02
FI953731A0 (fi) 1995-08-04
KR100374295B1 (ko) 2003-12-24
PL310126A1 (en) 1995-11-27
HU218430B (hu) 2000-08-28
NO953091L (no) 1995-08-07
NO317662B1 (no) 2004-11-29
WO1994018311A1 (en) 1994-08-18
DE69426228D1 (de) 2000-12-07
HUT72917A (en) 1996-06-28
SK98695A3 (en) 1996-11-06
US5510258A (en) 1996-04-23
CZ203195A3 (en) 1995-12-13
PT683816E (pt) 2001-03-30
JP3710095B2 (ja) 2005-10-26
PL178609B1 (pl) 2000-05-31
BG63170B1 (bg) 2001-05-31
FI117513B (fi) 2006-11-15
FI953731L (fi) 1995-08-04
DE69426228T2 (de) 2001-03-01
GR3035257T3 (en) 2001-04-30
CZ289743B6 (cs) 2002-03-13
NO953091D0 (no) 1995-08-07
HU9502330D0 (en) 1996-05-28
AU681874B2 (en) 1997-09-11
ATE197314T1 (de) 2000-11-15
AU6128594A (en) 1994-08-29
DK0683816T3 (da) 2001-01-08
CN1080300C (zh) 2002-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3710095B2 (ja) ブタ生殖及び呼吸症候群ウイルスの増殖方法並びにワクチンにおけるその使用
JP4300252B2 (ja) 豚ミステリー病に関与するウイルス物質
EP0601062B1 (en) Sirs vaccine and diagnosis method
JP3715675B2 (ja) ブタ生殖呼吸症候群ウイルス(prrsv)のヨーロッパワクチン株
JPH05276940A (ja) 豚ミステリー病に関連するウイルス性因子
JP2655876B2 (ja) イヌ科コロナウイルスワクチン
US6982160B2 (en) Immunogenic compositions that include SIRS virus
KR101245029B1 (ko) 한국형 돼지 생식기 호흡기 증후군 바이러스 예방 백신 조성물
JP3043353B2 (ja) ワクチン
CA2155533C (en) Process for growing porcine reproductive and respiratory syndrome virus and its use in vaccines
EP0028804B1 (en) Vaccine and method for its preparation
JP2000516622A (ja) 交差防御的ウマヘルペスウイルス製剤並びにそれらの製造及び使用方法
RU2780233C2 (ru) Способ профилактического лечения свиней
MXPA97007302A (en) New attenuated cepa of the virus causing the respiratory and reproductive swine syndrome (prrs), vaccines and diagnostic media obtained with the same and the procedures for your obtenc

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees