[go: up one dir, main page]

JPH08503160A - 注射装置の改良 - Google Patents

注射装置の改良

Info

Publication number
JPH08503160A
JPH08503160A JP7512552A JP51255295A JPH08503160A JP H08503160 A JPH08503160 A JP H08503160A JP 7512552 A JP7512552 A JP 7512552A JP 51255295 A JP51255295 A JP 51255295A JP H08503160 A JPH08503160 A JP H08503160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
nut element
thread
injection
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7512552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683628B2 (ja
Inventor
レヴアンデル,グスターヴ
Original Assignee
フアーマシア・アクチエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアーマシア・アクチエボラーグ filed Critical フアーマシア・アクチエボラーグ
Publication of JPH08503160A publication Critical patent/JPH08503160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683628B2 publication Critical patent/JP2683628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2448Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • A61M2005/31508Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston provided on the piston-rod

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 注射カートリッジ用の注射装置で使用するためのピストンロッド装置が所定長さ部分に沿って単一または複数のねじ山(3)を備え、この所定長さ後に、ねじ山(3)が各ねじ毎に長手方向溝(5)に変換し、ピストンロッドの回転運動が前記所定長さ後に軸線方向移動に変わるようになっている。ねじ山(3)はピストンロッド(1)の表面における1つまたはそれ以上のねじ溝として形成してあり、前記溝(3)が所定長さ後に長手方向の溝(5)に方向転換する。ナット要素(6)がねじ山(3)と協動し、その協動装置が各ねじ山毎に少なくとも1つの半径方向内向きの突起(10)からなり、この突起(10)が前記ねじ山(3)を形成する溝によってピストンロッド(1)を案内する。

Description

【発明の詳細な説明】 注射装置の改良 本発明は注射によって薬液を投与する注射装置の改良に関する。一層詳しくは、 本発明は注射カートリッジ用注射装置、特に、多室式注射カートリッジ用注射装 置の改良に関する。またさらに詳しくは、本発明は注射カーリッジを使用する注 射装置で使用するためのピストンロッドにおける新規な装置に関する。 注射カーリッジを使用する注射装置は長い間にわたって知られており、取り扱 いが容易であること、および注射しようとする薬液の汚染のリスクが少ないとい う点で評価されてきた。注射カートリッジは、本質的には、注射用薬液を充填し た円筒として形成されている。円筒の前端は閉鎖体でシールしてあり、薬液を注 射しようとするときにこの閉鎖体を出口導管、たとえば、注射針で剌し貫くこと ができる。カートリッジの後端はピストンでシールしてあり、このピストンはピ ストンロッドを作用させることによって前方に押圧することができる。次にこの ピストンが出口導管を通してカーリッジから薬液を放出することになる。カート リッジは、通常、ホルダ装置内に配置してあり、このホルダ装置は前記ピストン に作用するピストンロッドを包含する。ホルダ装置は、また、注射しようとする 薬液の所定量の一回分あるいはそれ以上の回数分を設定し、給送する機構も包含 することができる。 この注射カートリッジをさらに発展させたものとして、いわゆる多室式カート リッジがある。このカートリッジは、すぐ使用できる状態で長期にわたると安定 性を欠く注射薬液の場合に使用することを意図しており、前室と後室とに分けら れており、これらの室は中 間の可動壁によって隔離されている。前室は、通常、注射薬液の固体成分を収容 し、後室は注射薬液の液体成分を収容する。カートリッジの適当な位置で、バイ パス連絡部がカートリッジの内壁面に設けてあり、液体成分が中間壁のまわりを 流れてバイパスし、固体成分と混じり合えるようになっている。 2つの成分の混合を行うときは、ピストンロッドによってピストンに圧力を加 え、それを前方に押圧する。この圧力は後室内の液体を通して伝わり、中間の可 動壁も前方に押圧される。中間壁が所定距離だけ前方に移動すると、バイパス連 絡部のところに至り、液体成分が中間壁をバイパスして前室に流入することが可 能となる。ピストンがさらに前方へ移動すると、液体成分を前室内へ流入させ、 すべての液体が前室に移送されることになる。このとき、ピストンの前面が中間 壁の後面で留まる。こうして、液体成分が固体成分と混じり合って固体成分を溶 解させたり、液相に懸濁させたりすることになる。 ピストンにさらに前方の圧力を加えると、ピストンが中間壁と一緒に前方へ移 動し、混合済みの注射薬液を前記カートリッジの前方閉鎖体にある出口導管を通 してカートリッジの前室から放出することになる。 単室式、多室式の注射カートリッジの設計および作用は当業者には周知である から、ここでは詳しく説明しない。 複室式注射カートリッジで注射の準備をするとき、ピストンがなんら不均一な 動きなしに滑らかに変位することが重要である。さらに、ピストンと中間壁が互 いに接触したちょうどその位置で前方移動が止まり、すべての液体が前室内へ流 入していることが重要であ る。そのために、ピストンロッドにねじ山を設け、このねじ山がカートリッジ用 のホルダ装置に設けたナット要素の内ねじと協動するようにしたものが多い。こ うすると、ピストンロッドがねじの動きによって前方へ滑らかに進められ、ピス トンロッドが成分を完全に混合する正しい前方位置に到達したときにピストンロ ッドのねじ部分が終わる。この後、混合済みの注射薬液を前室から出そうとする ときに、ピストンロッドを軸線方向に直線移動で前方に移動させることができる 。このような構成はEP-A1-0 328 699で公知である。しかしながら、この公知の 構造は多数の欠点を持っており、或る種の改良が必要である。この公知装置では 、混合後にピストンが正しい位置に到達したときにピストンロッドの回転運動を 止める明確な止めがなく、使用者はピストンの停止位置についての明確な表示を 得ることができないのである。したがって、平均的な使用者は少し余分にピスト ンロッドを回転させて注射薬液を正しく確実に再組成するようにしている。これ は不便である。さらに、ピストンロッドのねじ山部分がホルダ装置のナット要素 を通過したとき、ピストンロッドのねじなしの部分とナット要素の間にかなりの 遊びが生じることになる。これは、注射薬液を投与したときにピストンロッドの 振れを生じさせ、患者に非常な不快感を与える可能性がある。 上述の欠点は本発明による改良で排除される。本発明によれば、注射カートリ ッジ用の注射装置で使用するためのピストンロッドにおける装置であって、所定 長さ後のねじ移動を長手方向の直線運動に変換するようになっており、前記ピス トンロッドの所定長さに沿って設けた単条または複条のねじ山と、このねじ山と 協動するナット要素とを包含する装置を提供する。本発明を特徴付けることは、 ピストンロッドに設けたねじ山がこのピストンロッドの表面に設けた1つまたは それ以上のねじ溝として形成してあり、所定長さ後に各ねじ山がねじ山毎に前記 表面に設けた長手方向の溝内へ方向転換し、前記ねじ山と協動するナット要素に おける装置が各ねじ山毎に少なくとも1つの内向きの半径方向突起からなり、こ の突起が前記ねじ山を形成している溝によって前記ピストンロッドを案内するよ うになっていることである。 本発明の好ましい実施例では、ピストンロッドは二重または三重のねじ山を備 える。換言すれば、そのコアに2つまたは3つのねじ溝を有し、二重または三重 のねじ山を形成している。ナット要素は、それに対応して、2つまたは3つの内 向きの半径方向突起を備え、これらの突起はナット要素の内周面に沿って均等に 配分してある。明らかなように、ピストンロッドは3つより多い、たとえば、4 つまたは5つのねじ山を備えていてもよいが、これによって重要な機能的な利点 が得られるわけではない。装置の寸法も制限要因となり得る。 別の好ましい実施例では、ピストンロッドの外径はナット要素の内径に合わせ てあり、ピストンロッドがなんら実質的な半径方向の遊びなしにナット要素内に すべり嵌合するようにしてある。 また別の好ましい実施例では、注射カートリッジは多室式注射カートリッジで ある。 図面において、第1図はナット要素と協動するねじ付き部分を備えた、本発明 によるピストンロッドを示す。第2図は軸線方向移動できるように協動するピス トンロッドとナット要素を示す。第3図はピストンロッドのねじ付き部分と協動 するナット要素の拡大部分 図を示す。第4図は第2図のIV−IVに沿った断面図である。第5図はカートリッ ジの注射準備を整える前の注射装置内に配置した本発明によるピストンロッドお よびナット要素を示す。第6図は注射の準備が整ったときの注射カートリッジ内 に配置された本発明によるピストンロッドおよびナット要素を示す。これら図の すべてにおいて、同様の部分は同じ参照符号を持つ。 第1図において、ピストンロッド1はヘッド2を有し、このヘッドの縁は握り 易いように刻みが設けてあってもよい。握りに便利なように他の手段、たとえば 、横棒を同時にあるいは代わりに設けてもよい。ヘッド2とは反対側の部分に、 ピストンロッド1はねじ山3を有し、このねじ山はロッドに設けた1つまたはそ れ以上のねじ溝からなる。このことは、ねじ山の頂点がピストンロッド1のねじ なし部分4と同じ直径を有することを意味する。ピストンロッド1のねじ付き端 5から所定距離のところで、各ねじ山3はピストンロッド1の長手方向に延びる 溝5内へ方向転換する。この長手方向溝5はねじ山(単数または複数)3を形成 している溝と同じサイズであり、所定の距離にわたって、好ましくは、ヘッド2 まで延びている。 ピストンロッド1の溝はナット要素6と協動する。このナット要素はねじ付き 端5の方向に向いている開口端を備えたキャップような形状であってもよい。キ ャップの内壁は注射装置の後端にある対応するねじ山に取り付けるためのねじ山 7を備えていてもよい。しかしながら、他の普通のアタッチメント装置も可能で ある。 本発明によれば、ナット要素6はそれに設けた少なくとも1つの半径方向突起 またはピン8によってピストンロッド1のねじ山3お よび溝5と協動する。このピン8はナット要素6の内壁9から突出し、その突出 端10はねじ山3およびそれに続く長手方向溝5の形状と一致するような形状と なっている。したがって、ピン8はねじ山3および長手方向溝5のための案内の 役目をし、その結果、ピストンロッド1の動きも案内する。突起8は、図示した ようにナット要素6の壁を貫いて延びるピンによって形成してもよいし、あるい は、ナット要素6と一体で、その内壁面9から突出するものであってもよい。 好ましい実施例において、ねじ山3は2つまたは3つの溝からなり、二重また は三重のねじ山を形成している。この場合、各溝に対してナット要素6に1つの ピン8を設ける。また、各溝に2つまたはそれ以上の案内ピン8を設け、ピスト ンロッド1の案内をより確実にすることができる。 ナット要素6の内壁9は、きっちりすべり嵌合できるようにピストンロッド1 の外径にぴったり一致した直径を有する。ねじ山3をピストンロッド1における 1つまたはそれ以上のねじ溝とする設計により、このねじ付き部分3がナット要 素6内に位置しており、長手方向溝を有する部分がナット要素6内に位置したと きにこのぴったりした嵌合が維持できる。また、常にピストンロッドとナット要 素の間に遊びあるいは振れが生じない。このことは本発明の重要な特色である。 第2図はピストンロッド1とナット要素6の同じ組み合わせを示している。こ こでは、ピストンロッド1はナット要素6を介してねじ山3によって遠くへ前進 させられているので、ナット要素はピストンロッド1のねじのない部分のまわり に位置している。このとき、 案内ピン8の内方突出部分は長手方向溝5内に位置し、その結果、ピストンロッ ド1を長手方向に直線移動するように案内する。ピストンロッド1のねじなしの 部分4がねじ山3の頂点と同じ外径を持っているので、ピストンロッド1とナッ ト要素6の内壁との間にはなおぴったりとすべり嵌合が維持されており、振れは まったくない。これは本発明の重要な利点である。 第3図は第1図に示す配置の拡大部分断面図である。ピストンロッド1はナッ ト要素6の内側にねじ山3を位置させている。案内ピン8はねじ山3を形成する 溝内に位置した内方突出部分10を有し、これはナット要素6を介してねじ山3 を案内する。ねじ山を形成する溝3はピストンロッド1の端から所定距離のとこ ろで長手方向溝5内へ方向転換する。この長手方向溝5はねじ山形成溝3と同じ 寸法であり、案内ピン8の突起10が同じようにそこに嵌合するようになってい る。 ねじ山11の頂点はピストンロッド1のねじなし部分4と同じ直径を有し、ナ ット要素6の内側にぴったりと嵌合し、その結果、ピストンロッド1の外面4、 11とナット要素6の内面9の間にぴったりしたすべり嵌合が達成される。これ は全長にわたってピストンロッドを確実に案内することになる。 第4図は第2図のIV−IV線に沿った断面図である。ここでわかるように、3つ の半径方向の案内ピン8がナット要素6内に均等な周方向間隔で配置してある。 前記ピン8の内方に突出する端10は3つの長手方向の溝5内に入っている。好 ましくは、長手方向溝5は台形あるいは三角形の横断面を有し、ピン8の突出端 10は丸くなっている。このことは、前記突出端10と溝5の壁との間に点接触 を与え、摩擦を少なくすることになる。また、ピストンロッド1はナット要素6 内にぴったりと嵌合していることもわかるであろう。この嵌合は、ピン8で案内 されるときに、ピストンロッド1がナット要素6内を容易に摺動、回転できるよ うに十分に緩くなければならないが、ナット要素6内でピストンロッド1の振れ を生じさせないように十分に密接なものでもなければならない。 第5図は注射の準備が整う前の注射装置内に配置された本発明によるピストン ロッドおよびナット要素を示している。この注射装置は後端に外ねじ21を備え た管状スリーブ20を包含する。前端22では、このスリーブは普通の方法で注 射針あるいはカニューレ23を受けるようになっている。管状スリーブ20内に は、複室式の注射カートリッジ24が配置してある。このカートリッジ24は、 注射薬液の固体成分を収容する前室25と、同じ注射薬液の液体成分を収容する 後室26とに分けられている。これら2つの室25、26は可動壁27によって 隔離されている。この可動壁はピストンのように変位して作動することができる 。後室26は後端のところでピストン28によってシールされており、このピス トンはピストンロッドによって前方へ動かすことができる。前室25の前端には 、普通の連結具が注射針23と一緒に配置してあり、注射薬液をこの注射針を通 して放出することができる。 カートリッジ24の内壁の所定位置にはバイパス連絡部29が設けてある。可 動壁27がこのバイパス連絡部29に位置したとき、液体成分は前記可動壁27 をバイパスして前室25内へ流入することができる。 複室式注射カートリッジの設計および機能は普通のものであり、 ここではこれ以上詳しくは説明しない。しかしながら、カートリッジが2つより 多い室、たとえば、3つの室からなり、別々の成分を収容できるようにしてもよ いことは了解されたい。 管状スリーブ20の後端にある外ねじ21はナット要素6の内ねじ7と協動し 、このナット要素をピストンロッド1と共に管状スリーブに螺合できるようにな っている。出発位置において、カートリッジを注射の準備を整える前に、ピスト ンロッド1のねじ付き部分3をナット要素6内に位置させ、ピストンロッド1の 前端5をピストン28の後面に乗せる。 第6図は注射の準備が整ったときの注射装置内に配置された本発明のピストン ロッドおよびナット要素を示している。このとき、ピストンロッド1はヘッド2 を回転させることによって前方に移動しており、ねじ山3がナット要素6の案内 ピン8によって案内されており、ピストンロッド1の前端が管状スリーブ20お よび注射カートリッジ24内へ進められている。ピストンロッド1の前端が次に ピストン28に作用し、それを前方へ押圧し、この前方移動が後室26内の液体 成分を通して伝えられ、可動壁27も前方に移動している。この可動壁27がバ イパス連絡部29の位置に到達したとき、ピストン28をさらに前方に移動させ ると、液体成分がこのバイパス連絡部を通って流れ、前室25内の固体成分と混 じり合い、所望の注射薬液ができる。 液体成分のすべてが前室25内へ流入した後、ピストン28の前面が可動壁2 7の後面で留まる。ピストン28のこの位置において、ピストンロッド1はその ねじ付き部分3が終わるところまで前進し、ねじ山3(単数または複数)が前記 ピストンロッドのねじなし部分 4にある1つまたはそれ以上の長手方向溝5内へ方向転換している。こうして、 それ以上の回転が不可能となり、これにより、ピストン28が十分に前進し、注 射薬液の正しい再組成を行えたことを使用者が知ることができる。ピストンロッ ド1のねじ付き部分3の長さはこれを達成できるように注射カートリッジの寸法 に合わせてある。これで、注射装置の準備が整ったことになる。 ピストン28にさらに前方への圧力を加えると、ピストン28および可動壁2 7が単一のピストンとして作用し、注射カートリッジ24から注射針あるいはカ ニューレ23を通して混合済みの注射薬液を放出することになる。この前方への 圧力はピストンロッド1をヘッド2によって前方に押すことによって得られる。 ピストンロッド1の前進移動は長手方向溝5内にある案内ピン8によって案内さ れる。ピストンロッド1のねじ付き部分3およびねじなし部分4が同じ直径であ り、ナット要素6の内壁面9にぴったりと嵌合するので、ピストンロッド1とナ ット要素6の間には常にぴったりしたすべり嵌合がある。ピストンロッド1はし っかりと案内され、注射薬液の注入中に振れが生じることはない。このことは従 来技術に比べて本発明の明瞭な利点である。 ここで、本発明のピストンロッドおよびナット要素と協動するように示した注 射装置はほんの一例であり、多くの他の実施態様が当業者には明らかであるとい うことは了解されたい。たとえば、注射装置が多数回分の注射薬液を設定し、計 量できる投与装置を備えていてもよい。多数のこのような投与装置は従来技術か ら知られている。 一つの実施態様として、ピストンロッドのねじ付き部分がナット 要素の内向きの突起の1つまたはそれ以上のものと協動するスナップロック機構 を包含していてもよい。このような機構はそれ自体従来公知であり、特に、一回 だけ使用し、後は廃棄してしまう使い捨て式注射装置で使用されている。このよ うなスナップロック機構では、ピストンロッドをねじから外し、新しい注射カー トリッジを挿入することはできない。これは重要な安全特徴である。 本発明によるピストンロッド・ナット要素配置の寸法は使用する多室式注射カ ートリッジの寸法に合わせなければならない。このようなカートリッジは、通常 、標準の注射装置に合うような標準の寸法で提供される。したがって、ピストン ロッドの寸法、特に、そのねじ付き部分、したがって、ナット要素の長さは本発 明およびその応用についての知識を有する当業者によって容易に決定することが できる。 また、本発明のピストンロッドおよびナット要素に適した材料の選択は当業者 にとってなんら難しいことではない。一般に、種々のプラスチック材料、たとえ ば、ポリオレフィン類、たとえば、ポリエチレンあるいはポリプロピレン、また は、ハロゲン化ポリオレフィン類、たとえば、ポリ塩化ビニル、または、弗素化 ポリオレフィン類、ナイロン、ポリエステルあるいはポリカーボネートが用いら れる。案内ピンは、それがナット要素と一体でない場合には、ステンレス鋼で作 ることができる。 本発明のさらなる有利な特徴は、本発明の装置が安価な材料から簡単で費用の かからない方法で製作できるということである。ピストンロッドにおけるねじ山 および軸線方向溝の製作は普通の装置でできる。さらに、ピストンロッドを案内 するナット要素に内ねじを 作る必要はない。これにより、本注射装置を使い捨て式注射装置として用いるこ とができるようになる。 前述したように、本発明を図面に示した実施例を参照しながら説明した。ここ で、これらの実施例が発明を説明するためのものであり、なんら発明を制限する ものではないことは了解されたい。本発明の種々の修正、変更が添付の請求の範 囲内で可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.注射カートリッジ用の注射装置で使用するためのピストンロッドにおける装 置であって、所定の長さにわたって単一あるいは複数のねじ山を設けたピストン ロッドと、前記ねじ山と協動するナット要素とを包含する装置において、ピスト ンロッド上のねじ山がピストンロッドの表面に少なくとも1つの長手方向溝とし て形成してあり、所定長さ後に各溝が前記表面にある長手方向溝に方向転換し、 前記所定長さについてのピストンロッドのねじ運動が長手方向の直線運動に変換 され、ねじ山と協動するナット要素における装置が各ねじ山毎に少なくとも1つ の内向きの半径方向突起からなり、前記突起がねじ山を形成する溝によってピス トンロッドを案内することを特徴とする装置。 2.ピストンロッドの外径がナット要素の内径に合わせてあって、ピストンロッ ドがなんら実質的な半径方向の遊びなしにナット要素内にすべり嵌合するように したことを特徴とする、請求項1記載の装置。 3.ピストンロッドが二重のねじ山を備え、ナット要素が2つの対応する内向き の半径方向突起を備え、これらの突起が前記ナット要素の内周面に沿って均等な 間隔で配置してあることを特徴とする、請求項1または2記載の装置。 4.ピストンロッドが三重のねじ山を備え、ナット要素が3つの対応する内向き の半径方向突起を備えており、これらの突起が前記ナット要素の内周面に沿って 均等な間隔で配置してあることを特徴とする、請求項1または2記載の装置。 5.ピストンロッドの溝が台形あるいは三角形の横断面を有するこ とを特徴とする、請求項1から4のいずれか1つに記載の装置。 6.ピストンロッドのねじ付き部分にスナップロック機構が配置してあり、これ がナット要素の突起と協動することを特徴とする、請求項1から5のいずれか1 つに記載の装置。 7.注射カートリッジが多室式注射カートリッジであることを特徴とする、請求 項1から6のいずれか1つに記載の装置。
JP7512552A 1993-10-29 1994-10-10 注射装置の改良 Expired - Lifetime JP2683628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9303568A SE9303568D0 (sv) 1993-10-29 1993-10-29 Improvements in injection devices
SE9303568-1 1993-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08503160A true JPH08503160A (ja) 1996-04-09
JP2683628B2 JP2683628B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=20391576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7512552A Expired - Lifetime JP2683628B2 (ja) 1993-10-29 1994-10-10 注射装置の改良

Country Status (16)

Country Link
US (2) US5728075A (ja)
EP (1) EP0676969B1 (ja)
JP (1) JP2683628B2 (ja)
AT (1) ATE175583T1 (ja)
AU (1) AU667789B2 (ja)
CA (1) CA2151832C (ja)
DE (1) DE69415960T2 (ja)
DK (1) DK0676969T3 (ja)
ES (1) ES2126158T3 (ja)
FI (1) FI113622B (ja)
GR (1) GR3029613T3 (ja)
NO (1) NO309801B1 (ja)
NZ (1) NZ275174A (ja)
RU (1) RU2120808C1 (ja)
SE (1) SE9303568D0 (ja)
WO (1) WO1995011711A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012067141A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 株式会社アルテ 二室式容器兼用注射器、並びに注射器充填済みアリピプラゾール
JP2014502890A (ja) * 2010-12-23 2014-02-06 ノボ ノルディスク ヘルス ケア アーゲー 薬剤送出装置のためのピストン棒駆動装置

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6123687A (en) * 1996-10-30 2000-09-26 Cohesion Technologies, Inc. Cell separation device and metering syringe
FR2781857B1 (fr) * 1998-07-28 2000-09-29 Labelvage Propulseur manuel a engrenage tubulaire, mu d'une seule main
USD419236S (en) * 1998-10-02 2000-01-18 3M Innovative Properties Company Syringe-type applicator
SE9901366D0 (sv) * 1999-04-16 1999-04-16 Pharmacia & Upjohn Ab Injector device and method for its operation
US6331173B1 (en) 1999-04-20 2001-12-18 Pharmacia Ab Device for displacing a member in a container
JP2003527159A (ja) 1999-10-22 2003-09-16 アンタレス・ファーマ・インコーポレーテッド 薬剤カートリッジ及び注射装置
SE9904338D0 (sv) 1999-11-30 1999-11-30 Pharmacia & Upjohn Ab Intraocular lens implanter
US7371241B2 (en) 2001-02-12 2008-05-13 Modmed Therapeutics, Inc. Multi-use surgical cement dispenser apparatus and kit for same
US6673049B2 (en) 2001-02-15 2004-01-06 Disetronic Licensing Ag Injection device for injecting fluid
US6793660B2 (en) 2001-08-20 2004-09-21 Synthes (U.S.A.) Threaded syringe for delivery of a bone substitute material
EP1450881A4 (en) * 2001-10-03 2008-06-18 Medical Instill Tech Inc SYRINGE AND SYRINGE OF RECONSTITUTION
JP4405802B2 (ja) * 2001-10-16 2010-01-27 メディカル・インスティル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 計量された量の物質を供給するための、密閉チャンバ及び一方向弁を備えたディスペンサ
US7798185B2 (en) * 2005-08-01 2010-09-21 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser and method for storing and dispensing sterile food product
JP4141156B2 (ja) * 2002-03-15 2008-08-27 日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 プランジャ後退制限機構付きプレフィルドシリンジ
EP1530978B1 (en) 2002-07-02 2012-04-11 Terumo Kabushiki Kaisha Syringe and prefilled syringe
EP1546021B1 (en) 2002-08-13 2010-10-20 Medical Instill Technologies, Inc. Container and valve assembly for storing and dispensing substances, and related method
DE10254321A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-17 Arzneimittel Gmbh Apotheker Vetter & Co. Ravensburg Vorgefüllte Spritze
GB0304822D0 (en) 2003-03-03 2003-04-09 Dca Internat Ltd Improvements in and relating to a pen-type injector
GB0304823D0 (en) 2003-03-03 2003-04-09 Dca Internat Ltd Improvements in and relating to a pen-type injector
US6997219B2 (en) 2003-05-12 2006-02-14 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser and apparatus and method for filling a dispenser
US7226231B2 (en) * 2003-07-17 2007-06-05 Medical Instill Technologies, Inc. Piston-type dispenser with one-way valve for storing and dispensing metered amounts of substances
WO2005021072A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-10 Novo Nordisk A/S Threaded rod and nut assembly
US7264142B2 (en) 2004-01-27 2007-09-04 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser having variable-volume storage chamber and depressible one-way valve assembly for dispensing creams and other substances
DE102004042581B4 (de) * 2004-09-02 2022-09-15 Ypsomed Ag Auto-Pen für Zweikammerampulle
JP5221949B2 (ja) 2005-01-26 2013-06-26 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入用器具
US7766900B2 (en) * 2005-02-21 2010-08-03 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for application of a fluid
JP4836046B2 (ja) 2005-02-24 2011-12-14 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
US20070005075A1 (en) * 2005-06-17 2007-01-04 Bogert Roy B Telescoping plunger assembly
JP4922174B2 (ja) 2005-09-28 2012-04-25 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入用器具
JP4877643B2 (ja) 2005-12-08 2012-02-15 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入用器具
KR100683280B1 (ko) * 2006-07-11 2007-02-16 메디칸(주) 지방 흡입 및 이식용 주사기
DE102006038103B4 (de) * 2006-08-14 2017-02-23 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit variabler Gewindeführung
DE102007001432A1 (de) * 2006-08-14 2008-02-21 Tecpharma Licensing Ag Dosiermechaniksperrung
DE102006038123C5 (de) * 2006-08-14 2012-05-03 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit Mechanikverriegelung
DE102006038101A1 (de) * 2006-08-14 2008-02-21 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit Klauensicherung
WO2008149795A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-11 Hoya Corporation 眼内レンズ挿入器具
WO2008149794A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-11 Hoya Corporation 眼内レンズ挿入器具
JP5086713B2 (ja) * 2007-07-11 2012-11-28 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
US9173997B2 (en) 2007-10-02 2015-11-03 Medimop Medical Projects Ltd. External drug pump
US10420880B2 (en) * 2007-10-02 2019-09-24 West Pharma. Services IL, Ltd. Key for securing components of a drug delivery system during assembly and/or transport and methods of using same
US9656019B2 (en) 2007-10-02 2017-05-23 Medimop Medical Projects Ltd. Apparatuses for securing components of a drug delivery system during transport and methods of using same
EP2257323B1 (en) 2008-01-30 2019-05-29 Becton Dickinson France Dose dividing delivery device
US8182769B2 (en) 2008-04-04 2012-05-22 Biomet Biologics, Llc Clean transportation system
US8518272B2 (en) * 2008-04-04 2013-08-27 Biomet Biologics, Llc Sterile blood separating system
JP5254669B2 (ja) 2008-06-05 2013-08-07 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具及びカートリッジ
JP5470753B2 (ja) 2008-06-17 2014-04-16 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
JP5323420B2 (ja) 2008-08-21 2013-10-23 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
EP2386272B1 (en) 2009-01-07 2024-03-20 Hoya Corporation Intraocular lens insertion device
US9199040B2 (en) * 2009-06-01 2015-12-01 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device last dose lock-out mechanism
JP5735531B2 (ja) * 2010-04-08 2015-06-17 Hoya株式会社 眼内移植片挿入器具
SE535983C2 (sv) * 2010-04-20 2013-03-19 Noviscens Ab Spruta
JP5511530B2 (ja) 2010-06-10 2014-06-04 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入装置
CA3042909C (en) * 2010-06-18 2021-04-13 Becton, Dickinson And Company Adjustable dose setting plunger for syringe
US8668188B2 (en) * 2010-08-31 2014-03-11 General Electric Company Slotted spring vibration isolator
RU2545910C2 (ru) * 2011-02-03 2015-04-10 Схл Груп Аб Устройство доставки лекарственного средства
US9095907B2 (en) * 2012-09-17 2015-08-04 Qmotion Incorporated Drapery tube incorporating batteries within the drapery tube, with a stop for facilitating the loading and unloading of the batteries
US9725949B2 (en) * 2012-12-05 2017-08-08 Mcd Innovations Laterally repositionable roller shade
US9999313B2 (en) 2013-04-11 2018-06-19 Current Products Corp. Motorized drapery apparatus, system and method of use
JP6276619B2 (ja) * 2014-03-19 2018-02-07 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器および眼内レンズ挿入装置
US9801486B2 (en) 2014-05-19 2017-10-31 Current Products Corp. Crossover bracket for drapery
USD741476S1 (en) 2014-06-20 2015-10-20 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Medical syringe
KR20170092650A (ko) 2014-12-08 2017-08-11 제넨테크, 인크. 다용도 주사기 플랫폼
US10149943B2 (en) 2015-05-29 2018-12-11 West Pharma. Services IL, Ltd. Linear rotation stabilizer for a telescoping syringe stopper driverdriving assembly
US20170056916A1 (en) * 2015-08-29 2017-03-02 Malic Bedford Silicon ball in a glass tube advanced by threaded rod dispensing micro amounts of oils or other materials
JPWO2017047714A1 (ja) 2015-09-16 2018-07-05 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
JP6646987B2 (ja) 2015-09-16 2020-02-14 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
US9987432B2 (en) 2015-09-22 2018-06-05 West Pharma. Services IL, Ltd. Rotation resistant friction adapter for plunger driver of drug delivery device
US10086145B2 (en) 2015-09-22 2018-10-02 West Pharma Services Il, Ltd. Rotation resistant friction adapter for plunger driver of drug delivery device
US10576207B2 (en) 2015-10-09 2020-03-03 West Pharma. Services IL, Ltd. Angled syringe patch injector
JP7017512B2 (ja) 2015-10-09 2022-02-08 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド 充填済流体容器の屈曲流体路型付属物
JP6885960B2 (ja) 2016-01-21 2021-06-16 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド 視覚的インジケータを有する薬剤デリバリデバイス
EP3711793B1 (en) 2016-01-21 2021-12-01 West Pharma Services IL, Ltd. A method of connecting a cartridge to an automatic injector
WO2017127215A1 (en) 2016-01-21 2017-07-27 Medimop Medical Projects Ltd. Needle insertion and retraction mechanism
WO2017161076A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Medimop Medical Projects Ltd. Staged telescopic screw assembly having different visual indicators
US10376647B2 (en) 2016-03-18 2019-08-13 West Pharma. Services IL, Ltd. Anti-rotation mechanism for telescopic screw assembly
US11033382B2 (en) 2016-06-28 2021-06-15 Hoya Corporation Intraocular lens injector
CN109562229B (zh) 2016-08-01 2021-07-13 西医药服务以色列有限公司 抗旋转药筒销
RU176780U1 (ru) * 2017-05-24 2018-01-29 Общество с ограниченной ответственностью "БИОНЕТ-ПЛЮС" Изделие медицинского назначения для получения плазмы крови с высоким содержанием тромбоцитов
CN110869072B (zh) 2017-05-30 2021-12-10 西部制药服务有限公司(以色列) 用于穿戴式注射器的模块化驱动机构
USD897727S1 (en) * 2018-02-19 2020-10-06 Current Products Corp. Drapery rod
USD893213S1 (en) * 2018-02-19 2020-08-18 Current Products Corp. Drapery rod
JP7162445B2 (ja) 2018-05-25 2022-10-28 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器
EP4458385A3 (en) * 2018-07-18 2025-01-15 Insulet Corporation Drug delivery insertion apparatuses and system
CN109283653A (zh) * 2018-11-24 2019-01-29 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 用于空间相机反射镜的给胶装置
US11457763B2 (en) 2019-01-18 2022-10-04 Current Products Corp. Stabilized rotating drapery rod ring system
US12123457B2 (en) 2020-06-03 2024-10-22 Current Products Company, LLC Splice connector system for architectural covering support rods

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US562425A (en) * 1896-06-23 Wilitelm sciieerer
US2130305A (en) * 1937-02-20 1938-09-13 Sidney M Lewis Applicator
US2283915A (en) * 1938-12-01 1942-05-26 Samuel F Cole Syringe
US2736315A (en) * 1954-03-23 1956-02-28 James F Feeney Hypodermic syringe piston and actuating stem assembly
DE7603096U1 (de) * 1976-02-04 1976-08-19 Espe Pharm Praep Vorrichtung zur dosierten Abgabe viskoser Massen
US4710179A (en) * 1986-10-27 1987-12-01 Habley Medical Technology Corporation Snap-on vernier syringe
US4810249A (en) * 1987-03-12 1989-03-07 Habley Medical Technology Corp. Linear and Vernier-type syringe
EP0328699B1 (de) * 1988-02-16 1991-09-18 Arzneimittel GmbH Apotheker Vetter & Co. Ravensburg Spritze für medizinische Zwecke
DE59001705D1 (de) * 1990-02-07 1993-07-15 Vetter & Co Apotheker Doppelkammerspritze und verwendungsverfahren.
US5137514A (en) * 1990-11-01 1992-08-11 Accumed Systems, Inc. Inflation syringe assembly for percutaneous transluminal angioplasty
DE4112259A1 (de) * 1991-04-15 1992-10-22 Medico Dev Investment Co Injektionsgeraet
JPH0531190A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Seikagaku Kogyo Co Ltd 注射具
US5380295A (en) * 1992-12-14 1995-01-10 Mallinckrodt Medical, Inc. Delivery apparatus with mechanism preventing rearward movement of a piston disposed therein
US5344409A (en) * 1993-06-14 1994-09-06 Genesis Industries Inc. Syringe latch

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012067141A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 株式会社アルテ 二室式容器兼用注射器、並びに注射器充填済みアリピプラゾール
JPWO2012067141A1 (ja) * 2010-11-16 2014-05-12 株式会社アルテ 二室式容器兼用注射器、並びに注射器充填済みアリピプラゾール
JP5726206B2 (ja) * 2010-11-16 2015-05-27 株式会社アルテ 二室式容器兼用注射器、並びに注射器充填済みアリピプラゾール
EA025940B1 (ru) * 2010-11-16 2017-02-28 Оцука Фармасьютикал Ко., Лтд. Двухкамерный предварительно заполняемый шприц
JP2014502890A (ja) * 2010-12-23 2014-02-06 ノボ ノルディスク ヘルス ケア アーゲー 薬剤送出装置のためのピストン棒駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5728075A (en) 1998-03-17
NO309801B1 (no) 2001-04-02
NO952591L (no) 1995-07-19
NO952591D0 (no) 1995-06-28
FI953191A0 (fi) 1995-06-28
CA2151832A1 (en) 1995-05-04
ES2126158T3 (es) 1999-03-16
DE69415960T2 (de) 1999-06-10
GR3029613T3 (en) 1999-06-30
NZ275174A (en) 1997-09-22
ATE175583T1 (de) 1999-01-15
AU8069394A (en) 1995-05-22
CA2151832C (en) 1999-12-21
AU667789B2 (en) 1996-04-04
JP2683628B2 (ja) 1997-12-03
EP0676969A1 (en) 1995-10-18
DE69415960D1 (de) 1999-02-25
DK0676969T3 (da) 1999-08-30
SE9303568D0 (sv) 1993-10-29
US6004298A (en) 1999-12-21
RU2120808C1 (ru) 1998-10-27
FI113622B (fi) 2004-05-31
FI953191A (fi) 1995-06-28
WO1995011711A1 (en) 1995-05-04
EP0676969B1 (en) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08503160A (ja) 注射装置の改良
US4445895A (en) Prepackaged, disposable hypodermic syringes
US5807346A (en) Metering instrument, particularly for injecting medicinal liquid
KR100763046B1 (ko) 고정 용량 약물 분배 장치
CA2151702C (en) Quick connect medication delivery pen
US5679111A (en) Device for dosing a liquid preparation
KR101121317B1 (ko) 기계적 확대율을 갖는 삼중 나사식 쓰레드를 갖는 약제투여 장치
US5688251A (en) Cartridge loading and priming mechanism for a pen injector
US6280421B1 (en) Automatic injection device
JP4741234B2 (ja) 薬物投与ペン
US6648859B2 (en) Disposable, pre-filled drug cartridge
US5232457A (en) Medical syringe
US5059179A (en) Non-reusable syringe assembly
US7141036B2 (en) Methods of applying a medicinal substance
HRP20040092A2 (en) Connection of housing sections of an administration device for dosed administration of a distributable product
KR100899842B1 (ko) 분산가능한 제품의 조절된 투약량의 투여를 위한투여장치의 하우징 섹션들의 연결구조
KR19980018908A (ko) 주사 장치용 카트리지 (Cartridge for an injection device)
HU222513B1 (hu) Injekciós fecskendő
KR20110099031A (ko) 약물 방출 디바이스를 위한 재설정 가능 구동 메커니즘 및 약물 방출 디바이스
KR20110099030A (ko) 약물 방출 디바이스를 위한 구동 메커니즘 및 약물 방출 디바이스
HRP20040094A2 (en) Administration appliance comprising a dosage device
US12121702B2 (en) Dual chamber syringe and methods of use thereof
CN114728128B (zh) 用于药剂输送装置的容器保持架组件及药剂输送装置
JP2911086B2 (ja) プレフィルドシリンジ
US20050283120A1 (en) Adapable safety syringe

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term