JPH0844610A - Distributed processing system - Google Patents
Distributed processing systemInfo
- Publication number
- JPH0844610A JPH0844610A JP6176346A JP17634694A JPH0844610A JP H0844610 A JPH0844610 A JP H0844610A JP 6176346 A JP6176346 A JP 6176346A JP 17634694 A JP17634694 A JP 17634694A JP H0844610 A JPH0844610 A JP H0844610A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- name
- storage medium
- saving
- backup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Multi Processors (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は分散処理システムにお
けるファイルセーブに関し、特にファイルサーバファイ
ルのセーブおよびリストアをシステム管理端末で一括し
て行う分散処理システムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to file saving in a distributed processing system, and more particularly to a distributed processing system that saves and restores file server files collectively at a system management terminal.
【0002】[0002]
【従来の技術】磁気ディスク記憶装置の障害、あるいは
操作者の誤操作、あるいはデータのエラー、などの不慮
の事故に基づくファイル障害を復旧させるため、ファイ
ルサーバファイルをバックアップ用の記憶装置の記憶媒
体に定期的にセーブし、ファイル障害に備えることがシ
ステム運用に必要である。2. Description of the Related Art In order to recover a file failure due to an accident such as a failure of a magnetic disk storage device, an erroneous operation by an operator, or a data error, a file server file is used as a storage medium of a backup storage device. It is necessary for system operation to save regularly and prepare for file failure.
【0003】従来、分散処理システムでは、システム操
作者あるいはシステム管理者がシステム運用に必要な作
業として、各ファイルサーバ毎に設けるバックアップ用
記憶装置にそれぞれのファイルをそれぞれにセーブして
いる。Conventionally, in a distributed processing system, each file is saved in a backup storage device provided for each file server as a work required for system operation by a system operator or a system administrator.
【0004】また特開平2−297643号公報は、通
信回線ネットワークに接続されるワークステーションお
よびバックアップサーバの双方にファイル管理部および
コマンド管理部を設けて、ワークステーションが有する
バックアップ対象ファイルをバックアップサーバからリ
モートにアクセスしてバックアップ記憶装置に転送して
セーブし、バックアップ記憶装置を集中管理するファイ
ル管理方式を開示している。In Japanese Patent Laid-Open No. 2-297643, a file management unit and a command management unit are provided in both the workstation and the backup server connected to the communication line network, and the backup target file of the workstation is transferred from the backup server. A file management method is disclosed in which a backup storage device is remotely accessed, transferred to a backup storage device, saved, and centrally managed for the backup storage device.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のファイ
ルサーバ毎にバックアップ用の記憶装置にファイルをセ
ーブする場合、システム操作者あるいはシステム管理者
の作業負担が大きく、ファイルセーブ作業を一元的に管
理することができない。またバックアップサーバで集中
管理する場合、バックアップサーバおよびワークステー
ションの双方にファイルセーブを行うファイル管理部と
データ転送のためのコマンド管理部を設けるため、セー
ブするファイルおよびリストアするファイルを双方で管
理することになる。When a file is saved in the backup storage device for each of the conventional file servers described above, the work load on the system operator or system administrator is heavy, and the file save work is managed centrally. Can not do it. When centrally managing with a backup server, both the backup server and the workstation have a file management unit that saves files and a command management unit that transfers data. Therefore, both the files to be saved and the files to be restored must be managed. become.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】この発明の目的は、あら
かじめ用意されたファイルサーバ情報ファイルに基づい
て、システム運用スケジュールで指定される時刻に、セ
ーブ対象ファイルを自動的にバックアップ記憶装置にセ
ーブして、セーブ作業の負担を軽減し、またファイルの
セーブ時間あるいはファイル復旧時のリストア時間を短
縮し、操作を簡略にすることにある。An object of the present invention is to automatically save a file to be saved in a backup storage device at a time designated by a system operation schedule based on a file server information file prepared in advance. Thus, the load of saving work is reduced, and the save time of a file or the restore time at the time of file restoration is shortened to simplify the operation.
【0007】そのため、この発明は、高速通信回線ネッ
トワークと、それに接続する複数のクライアントおよび
複数のファイルサーバと、前記クライアントおよびファ
イルサーバおよび前記高速通信回線ネットワークの運用
状況を管理するシステム管理端末と、を備える分散処理
システムであって、前記システム管理端末は、前記ファ
イルサーバそれぞれが接続する磁気デイスク記憶装置に
格納されるファイルシステムをバックアップ用にセーブ
する記憶媒体を含む記憶手段と、前記ファイルシステム
を前記記憶手段の記憶媒体にセーブするスケジュールを
ファイルサーバ情報ファイルに基づいて作成する手段
と、前記ファイルシステムを前記スケジュールに従って
前記記憶手段の記憶媒体にセーブするバックアップ処理
を行う手段と、前記ファイルシステムをセーブしている
記憶手段の記憶媒体と前記ファイルシステムのリストア
先とを対応付けるリストア情報を管理する媒体管理手段
と、前記記憶手段の記憶媒体にセーブされているファイ
ルシステムを前記リストア情報に基づいてファイルサー
バの磁気ディスク装置にリストアする手段と、を備え
る。Therefore, the present invention is directed to a high-speed communication line network, a plurality of clients and a plurality of file servers connected to the high-speed communication line network, a system management terminal for managing the operating conditions of the clients and file servers and the high-speed communication line network, In the distributed processing system, the system management terminal includes a storage unit including a storage medium for saving a file system stored in a magnetic disk storage device connected to each of the file servers for backup, and the file system. Means for creating a schedule for saving in the storage medium of the storage means based on a file server information file; means for performing backup processing for saving the file system in the storage medium of the storage means according to the schedule; A file management system that manages restore information that associates a storage medium of a storage unit that saves a file system with a restore destination of the file system, and a file system saved in the storage medium of the storage unit as the restore information. Means for restoring to the magnetic disk device of the file server based on the above.
【0008】[0008]
【実施例】次に、この発明について図面を参照して説明
する。Next, the present invention will be described with reference to the drawings.
【0009】この発明の一実施例の構成を示す図1を参
照すると、分散処理システム1は、複数のクライアント
2と、クライアント2が処理するファイルを格納する磁
気ディスク記憶装置3を接続する複数のファイルサーバ
4と、分散処理システム1の運用を管理し、バックアッ
プ用ファイルをセーブするバックアップ装置5を接続す
るシステム管理端末6と、クライアント2,ファイルサ
ーバ4,システム管理端末6を接続する高速通信回線ネ
ットワーク7と、を含む。Referring to FIG. 1 showing the configuration of an embodiment of the present invention, a distributed processing system 1 includes a plurality of clients 2 and a plurality of magnetic disk storage devices 3 for storing files processed by the clients 2. A system management terminal 6 that connects the file server 4 and the backup device 5 that manages the operation of the distributed processing system 1 and saves backup files, and a high-speed communication line that connects the client 2, the file server 4, and the system management terminal 6 And a network 7.
【0010】更に、システム管理端末6のファイルセー
ブ機能の構成を示す図2を参照すると、システム管理端
末6は、ファイルサーバ情報ファイル10および装置名
ファイル15を参照し、バックアップスケジュール16
を作成するスケジューラ部11と、バックアップスケジ
ュール16に基づいて、ファイルサーバ4の磁気ディス
ク記憶装置3からファイルセーブを時間起動によって行
うバックアップ処理部12と、ファイルセーブされたフ
ァイルを格納する記憶媒体を管理する媒体管理部13
と、ファイル障害復旧時のリストア情報17を保持し、
セーブされているファイルグループを指すファイルシス
テムをバックアップ装置5からファイルサーバ4の磁気
ディスク記憶装置3にリストアするリストア処理部14
と、を含む。Further, referring to FIG. 2 showing the configuration of the file save function of the system management terminal 6, the system management terminal 6 refers to the file server information file 10 and the device name file 15, and the backup schedule 16
Managing the storage medium storing the saved files and the backup processing unit 12 that performs file save from the magnetic disk storage device 3 of the file server 4 by time activation based on the backup schedule 16. Media management unit 13
And retains the restore information 17 at the time of file failure recovery,
A restore processing unit 14 that restores the file system indicating the saved file group from the backup device 5 to the magnetic disk storage device 3 of the file server 4.
And, including.
【0011】また、更にファイルサーバ情報ファイル1
0は、その構成を図3に例示するように、ファイルサー
バ4を識別するファイルサーバ名101と、それのファ
イルサーバ4が格納するファイルグループを指すファイ
ルシステム名102とを含み、装置名ファイル15は、
その構成を図4に例示するように、システム管理端末6
に備えるバックアップ装置名151を含み、ファイルセ
ーブスケジュール16は、その構成を図5に例示するよ
うに、セーブするファイルシステム名161と、セーブ
するバックアップ装置名162と、ファイルシステムを
格納しているファイルサーバ名163と、ファイルシス
テムをセーブする順番を示すセーブ順番164と、を含
み、リストア情報17は、その構成を図6に例示するよ
うに、ファイルシステムがセーブされている記憶媒体名
171と、それのファイルシステム名172と、ファイ
ルシステムをリストアするファイルサーバ名173と、
ファイルサーバ4がそれぞれ有する磁気ディスク記憶装
置名174と、を含む。Furthermore, the file server information file 1
0 includes a file server name 101 that identifies the file server 4 and a file system name 102 that points to a file group stored by the file server 4, and the device name file 15 Is
As shown in the example of FIG. 4, the system management terminal 6
5, the file save schedule 16 has a file system name 161, which is to be saved, a backup device name 162, which is to be saved, and a file storing the file system. The restore information 17 includes a server name 163 and a save order 164 indicating the order in which the file system is saved. The restore information 17 has a storage medium name 171 in which the file system is saved, as illustrated in FIG. The file system name 172 thereof, the file server name 173 for restoring the file system,
And a magnetic disk storage device name 174 that each file server 4 has.
【0012】この実施例のファイルセーブ動作を、図2
を参照し、ファイルセーブを実施するに必要なファイル
および情報を例示する図3乃至図6を援用して説明する
と、バックアップスケジューラ部11は、システム管理
端末6が保持する分散処理システム1のシステム運用ス
ケジュール(図示しない)に基づいて、ファイルサーバ
情報ファイル10のファイルサーバ名101およびバッ
クアップ対象のファイルシステム名102と、装置名フ
ァイル15のバックアップ装置名151と、によってフ
ァイルサーバ4のファイルシステムをセーブするセーブ
先のバックアップ装置5とセーブ順番とを示す当日のフ
ァイルセーブスケジュール16を作成する。バックアッ
プ処理部12は、システム管理端末6が有するシステム
運用スケジュールによって時間起動されるまで待ち状態
になる。システム運用スケジュールによってバックアッ
プ処理部12が時間起動されると、ファイルセーブスケ
ジュール16に従ってファイルサーバ4のファイルシス
テムのファイル名161を割り当てられたバックアップ
装置5の記憶媒体にセーブする。ファイルセーブ実行時
には、記憶媒体のヘッダ部にテープ番号,セーブ実行
日,バックアップされたファイルシステム名161が書
き込まれる。更にバックアップ処理部12はテープ番号
によって、記憶媒体の使用回数の判定とセーブファイル
を書き込み可能な記憶媒体であるか否かの判定とを行
い、使用回数制限を越えた記憶媒体の使用する誤まり、
あるいはセーブ済み記憶媒体に上書きする誤まりを防止
する。The file save operation of this embodiment is shown in FIG.
Referring to FIG. 3 and FIG. 6 exemplifying files and information necessary for executing file save, the backup scheduler unit 11 operates the system of the distributed processing system 1 held by the system management terminal 6. Based on a schedule (not shown), the file system of the file server 4 is saved by the file server name 101 of the file server information file 10, the file system name 102 of the backup target, and the backup device name 151 of the device name file 15. A file save schedule 16 for the current day indicating the backup device 5 of the save destination and the save order is created. The backup processing unit 12 is in a waiting state until it is time-activated by the system operation schedule of the system management terminal 6. When the backup processing unit 12 is time-activated by the system operation schedule, the file name 161 of the file system of the file server 4 is saved in the assigned storage medium of the backup device 5 according to the file save schedule 16. At the time of executing the file save, the tape number, the save execution date, and the backed up file system name 161 are written in the header of the storage medium. Further, the backup processing unit 12 determines the number of times the storage medium has been used and whether the save file is a writable storage medium based on the tape number. ,
Alternatively, it prevents an error in overwriting the saved storage medium.
【0013】また、ファイル障害を復旧するとき、シス
テム管理者またはシステム操作者によってリストア処理
部14が起動され、復旧するファイルシステムに関する
リストア情報17がシステム管理端末に可視化表示され
る。システム操作者またはシステム管理者はファイルシ
ステム名172およびセーブされている記憶媒体番号1
71からリストアする磁気ディスク記憶装置名174お
よびファイルサーバ名173を選択し、記憶媒体5から
磁気ディスク記憶装置3にファイルシステムをリストア
して、障害ファイルを復旧する。上述のシステム管理端
末によって、ファイルセーブあるいはファイルリストア
が一元的に管理され実施できる。Further, when recovering from a file failure, the system manager or system operator activates the restore processing section 14, and the restore information 17 regarding the file system to be recovered is visualized and displayed on the system management terminal. The system operator or the system administrator has the file system name 172 and the saved storage medium number 1
The magnetic disk storage device name 174 and the file server name 173 to be restored are selected from 71, the file system is restored from the storage medium 5 to the magnetic disk storage device 3, and the faulty file is restored. File save or file restore can be centrally managed and executed by the system management terminal described above.
【0014】[0014]
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、分散処理システムを一元的に管理するシステム管理
端末にファイルセーブおよびファイルリストアの自動運
転に必要な情報をあらかじめ作成しておき、システム運
用スケジュールに従って、バックアップ処理部が時間起
動されて、ファイルセーブを行うので、システム管理者
あるいはシステム操作者はテープ交換を行う作業のみを
実施してファイルセーブに要する時間を節減できる。As described above, according to the present invention, information necessary for automatic operation of file save and file restore is created in advance in the system management terminal that centrally manages the distributed processing system, and the system is According to the operation schedule, the backup processing unit is activated for a time to save the file, so that the system administrator or the system operator can save the time required for the file save by performing only the tape exchange work.
【0015】またこの発明によれば、ファイルセーブす
る記憶媒体がシステム管理端末で一元的に管理され、記
憶媒体のヘッダ部にセーブされているファイルシステム
名の可視化表示によって、ファイル復旧時のリストアで
記憶媒体を取り違える誤操作を防止し、迅速にファイル
の復旧ができる。According to the present invention, the storage medium for saving files is centrally managed by the system management terminal, and the file system name saved in the header of the storage medium is visualized and displayed, so that the file can be restored at the time of file restoration. It is possible to prevent erroneous operations by mistakenly using different storage media, and to quickly restore files.
【図1】この発明の一実施例の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.
【図2】図1中のシステム管理端末のファイルセーブ機
能の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a file save function of the system management terminal in FIG.
【図3】図1中のファイルサーバ情報ファイルを例示す
る図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a file server information file in FIG.
【図4】図1中の装置名ファイルを例示する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a device name file in FIG.
【図5】図1中のファイルセーブスケジュールを例示す
る図である。5 is a diagram illustrating a file save schedule in FIG. 1. FIG.
【図6】図1中のリストア情報を例示する図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of restore information in FIG.
1 分散処理システム 2 クライアント 3 磁気ディスク記憶装置 4 ファイルサーバ 5 バックアップ装置 6 システム管理端末 7 高速通信回線ネットワーク 1 distributed processing system 2 client 3 magnetic disk storage device 4 file server 5 backup device 6 system management terminal 7 high-speed communication line network
Claims (4)
続する複数のクライアントおよび複数のファイルサーバ
と、前記クライアントおよびファイルサーバおよび前記
高速通信回線ネットワークの運用状況を管理するシステ
ム管理端末と、を備える分散処理システムであって、 前記システム管理端末は、 前記ファイルサーバそれぞれが接続する磁気デイスク記
憶装置に格納されるファイルシステムをバックアップ用
にセーブする記憶媒体を含む記憶手段と、 前記ファイルシステムを前記記憶手段の記憶媒体にセー
ブするスケジュールをファイルサーバ情報ファイルに基
づいて作成する手段と、 前記ファイルシステムを前記スケジュールに従って前記
記憶手段の記憶媒体にセーブするバックアップ処理を行
う手段と、 前記ファイルシステムをセーブしている記憶手段の記憶
媒体と前記ファイルシステムのリストア先とを対応付け
るリストア情報を管理する媒体管理手段と、 前記記憶手段の記憶媒体にセーブされているファイルシ
ステムを前記リストア情報に基づいてファイルサーバの
磁気ディスク装置にリストアする手段と、 を備えることを特徴とする分散処理システム。1. A distributed process comprising a high-speed communication line network, a plurality of clients and a plurality of file servers connected to the high-speed communication line network, and a system management terminal that manages the operating status of the clients and the file servers and the high-speed communication line network. A system, wherein the system management terminal includes a storage unit including a storage medium for saving a file system stored in a magnetic disk storage device connected to each of the file servers for backup, and the file system of the storage unit. Means for creating a schedule for saving in a storage medium based on a file server information file; means for performing backup processing for saving the file system in the storage medium of the storage means according to the schedule; Based on the restore information, a medium management unit that manages restore information that associates a storage medium of the storage unit that is being saved with a restore destination of the file system, and a file system saved in the storage medium of the storage unit based on the restore information. A distributed processing system comprising: means for restoring to a magnetic disk device of a file server.
を識別する名称,前記ファイルシステムをセーブする順
番,前記ファイルシステムをセーブする記憶媒体を識別
する名称を含むことを特徴とする請求項1記載の分散処
理システム。2. The schedule includes a name for identifying the file server, a name for identifying a file system, an order for saving the file system, and a name for identifying a storage medium for saving the file system. The distributed processing system according to claim 1.
ーバ自身が保持するファイルグループを指すファイルシ
ステムの名称とを対応させて登録することを特徴とする
請求項1記載の分散処理システム。3. The file server information file is characterized in that a name for identifying the file server and a name of a file system indicating a file group held by the file server are registered in association with each other. 1. The distributed processing system according to 1.
の名称と、前記ファイルシステムをリストアするリスト
ア先のファイルサーバの名称および磁気ディスク記憶装
置の名称とを含むことを特徴とする請求項1記載の分散
処理システム。4. The restore information includes a name of the storage medium in which the file system is saved, a name of a restore destination file server for restoring the file system, and a name of a magnetic disk storage device. The distributed processing system according to claim 1, which is characterized in that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6176346A JPH0844610A (en) | 1994-07-28 | 1994-07-28 | Distributed processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6176346A JPH0844610A (en) | 1994-07-28 | 1994-07-28 | Distributed processing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0844610A true JPH0844610A (en) | 1996-02-16 |
Family
ID=16011996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6176346A Pending JPH0844610A (en) | 1994-07-28 | 1994-07-28 | Distributed processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0844610A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7080105B2 (en) | 2002-06-06 | 2006-07-18 | Hitachi, Ltd. | System and method for data backup |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02297643A (en) * | 1989-05-11 | 1990-12-10 | Nec Corp | File managing system |
US5008936A (en) * | 1988-12-09 | 1991-04-16 | The Exchange System Limited Partnership | Backup/restore technique in a microcomputer-based encryption system |
JPH0415734A (en) * | 1990-05-01 | 1992-01-21 | Nec Corp | Data base file system |
US5086502A (en) * | 1989-07-11 | 1992-02-04 | Intelligence Quotient International Limited | Method of operating a data processing system |
JPH04253235A (en) * | 1991-01-29 | 1992-09-09 | Fuji Xerox Co Ltd | Backup system for filing system |
JPH04284549A (en) * | 1991-03-14 | 1992-10-09 | Fuji Xerox Co Ltd | Data backup system |
JPH0512089A (en) * | 1991-06-20 | 1993-01-22 | Nec Corp | Backup automatic control system of distributed data base file |
JPH0756792A (en) * | 1993-08-12 | 1995-03-03 | Fuji Xerox Co Ltd | File backup system |
-
1994
- 1994-07-28 JP JP6176346A patent/JPH0844610A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5008936A (en) * | 1988-12-09 | 1991-04-16 | The Exchange System Limited Partnership | Backup/restore technique in a microcomputer-based encryption system |
JPH02297643A (en) * | 1989-05-11 | 1990-12-10 | Nec Corp | File managing system |
US5086502A (en) * | 1989-07-11 | 1992-02-04 | Intelligence Quotient International Limited | Method of operating a data processing system |
JPH0415734A (en) * | 1990-05-01 | 1992-01-21 | Nec Corp | Data base file system |
JPH04253235A (en) * | 1991-01-29 | 1992-09-09 | Fuji Xerox Co Ltd | Backup system for filing system |
JPH04284549A (en) * | 1991-03-14 | 1992-10-09 | Fuji Xerox Co Ltd | Data backup system |
JPH0512089A (en) * | 1991-06-20 | 1993-01-22 | Nec Corp | Backup automatic control system of distributed data base file |
JPH0756792A (en) * | 1993-08-12 | 1995-03-03 | Fuji Xerox Co Ltd | File backup system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7080105B2 (en) | 2002-06-06 | 2006-07-18 | Hitachi, Ltd. | System and method for data backup |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6993537B2 (en) | Data recovery system | |
US7464288B2 (en) | External storage and data recovery method for external storage as well as program | |
JP3410899B2 (en) | How to recover a multivolume data set | |
US20050267916A1 (en) | Data backup system and method | |
US7363445B2 (en) | Backup method | |
US20060004879A1 (en) | Data backup system and method | |
JP3449884B2 (en) | Client / server system and computer system | |
JPH0844610A (en) | Distributed processing system | |
US20040064784A1 (en) | Document management system, method and computer program | |
US20020073289A1 (en) | Method and system for backup copying | |
JPH03158961A (en) | Software maintenance management method for distributed processors | |
JP2852231B2 (en) | Server file backup method | |
JP2004240731A (en) | Data backup method/system | |
GB2378536A (en) | A method of logging message activity | |
JP2806342B2 (en) | Database failure recovery method and device | |
JPH07160651A (en) | Backup mode for system data | |
JP2897354B2 (en) | Program environment management method | |
JPH0417021A (en) | Substitute operating system for faulty magnetic disk device | |
JPH0916340A (en) | Magnetic disk unit exchange system | |
CN119621420A (en) | A data storage and backup recovery system based on block storage | |
JPH04328649A (en) | Method and device for temporarily storing deleted data | |
JPH11296397A (en) | Received message recovery system in hot stand-by system and method therefor and recording medium for storing received message processing program | |
JP2004013218A (en) | Management system of computer, management method of computer, and management program of computer | |
JP2001184309A (en) | Online transaction processing system | |
JPH0314122A (en) | Backup system for working data file against fault of magnetic disk device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19970805 |