[go: up one dir, main page]

JPH084313Y2 - 見出しラベル - Google Patents

見出しラベル

Info

Publication number
JPH084313Y2
JPH084313Y2 JP11888289U JP11888289U JPH084313Y2 JP H084313 Y2 JPH084313 Y2 JP H084313Y2 JP 11888289 U JP11888289 U JP 11888289U JP 11888289 U JP11888289 U JP 11888289U JP H084313 Y2 JPH084313 Y2 JP H084313Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sticking
heading
sheet
label
heading label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11888289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357084U (ja
Inventor
浩 池田
Original Assignee
有限会社パートナーブレーン研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社パートナーブレーン研究所 filed Critical 有限会社パートナーブレーン研究所
Priority to JP11888289U priority Critical patent/JPH084313Y2/ja
Publication of JPH0357084U publication Critical patent/JPH0357084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084313Y2 publication Critical patent/JPH084313Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は見出しラベル、詳しくは、貼付対象物、例
えば、事務用書類ホルダーの紙葉類保持用シートに対し
て、該シートの縁に該シートを挟んで貼付され、該シー
トが保持する紙葉類の内容を示す見出しラベルに関す
る。
〈従来の技術〉 従来、この種の見出しラベルとして、第11図に示すよ
うな見出しラベルが案出されている。
この見出しラベルは、見出しを記入する見出し記入面
1の両側に貼付面2,2を配し、見出し記入面1が紙葉類
保持用シート3に対して略直角の角度をもつよう貼付面
2,2をシート3を挟んでシート3に貼付する(実開昭62-
191477号公報参照。)。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかし、この見出しラベルは、シート3への貼付作業
において貼付面2,2をシート3の所望部位に貼付するこ
とが困難で熟練を要し、見出し面1が所望位置からズレ
て貼付され易いという問題があつた。
この考案はこのような問題点にかんがみ、シート等の
貼付対象物に対して見出し面が所定位置に容易かつ確実
に配置される見出しラベルを提供することを課題とす
る。
〈課題を解決するための手段〉 この課題を解決するため、この考案の見出しラベル
は、見出しラベルを貼付対象物に貼付したとき、前記貼
付対象物に対し平行関係とならない見出し記入面と、前
記見出し記入面の左右両側に一体に形成され、前記貼付
対象物の表面及び裏面に貼付される一対の貼付面と、折
れ線マークを有するとともに前記一対の貼付面の上側又
は下側のいずれか一方又は両方に分離して形成され、前
記一対の貼付面のうち最後に貼付される方の貼付面が貼
付されるべき位置を指示する貼付位置指示面とを有する
ことを特徴とする。
〈実施例〉 以下、この考案による見出しラベルの実施例を図面を
参照しつつ説明する。
第1実施例(第1〜7図) この実施例の見出しラベル11は、第1図に示すよう
に、事務用書類ホルダーの紙葉類保持用シート3に対し
て、シート3の縁にシート3を挟んで貼付されるもので
ある。ただし貼付対象物はシート3に限定されるもので
はなく、背見出しの表示しにくい小冊子,郵便封筒,平
板状の書類袋などであつてもよい。
見出しラベル11は、第2図に示すように、表紙層12,
接着剤層13,はく離紙層14からなる長方形状の3層積層
体であり、ユーザーが見出しを記入できる見出し記入面
15と、見出し記入面15の両側に配されたシート3に直接
貼付される貼付面16,17と、一方の貼付面17がシート3
の裏面において貼付されるべき部位を示す位置決めマー
ク18,19が印刷された貼付位置指示面20,21とを有する。
見出し記入面15は見出しラベル11の表紙層12の略中央
に縦長に配置され、その中央縦線上には折れ線マーク22
が印刷されている。見出し記入面15の上方,下方の表紙
層12にも、折れ線マーク22の延長線上に折れ線マーク2
3,24が印刷されている。また、貼付面16,17の端部にも
縦線の折れ線マーク25,26が印刷されている。
はく離紙層14には、第3図に示すように、部分的には
く離できるよう切断線27が刻まれ、はく離紙部分14A,14
B,14C,14D,14Eに分割されており、切断線27は、折れ線
マーク22,23,24,25,26と一致する位置に刻まれている。
見出しラベル11をシート3に貼付するにあたつては、
例えば、第4図に示すように、見出しラベル11を折れ線
マーク23,24又は見出しラベルの上下端に設けた折れ位
置を示す切欠部を基準にして折り曲げ、はく離紙層14の
はく離紙部分14Aをはがし、第5図に示すように、上記
の折曲部位をシート3の適宜の縁に当接させて貼付面16
をシート3の表面3Aに貼付し、また、はく離紙部分14B,
14Cをはがして貼付位置指示面20,21をシート32の裏面3B
に貼付し、第6図に示すように、見出しラベル11を折れ
線マーク22,25,26等を基準にして折り曲げ、はく離紙部
分14Dをはがし、第7図に示すように、貼付面17の端部
を位置決めマーク18,19に合わせて貼付面17をシート3
の裏面3Bに貼付する。
なお、見出し記入面15は、シート3の横方向(第1図
図示矢印A)から見える背面見出し記入面部15Aと、シ
ート3の表面3A側から見える表面見出し記入面部15Bと
に分割されており、背面側と表面側の両側から見出しを
確認することが可能である。
第2実施例(第8図) この実施例の見出しラベル11は、第1実施例の見出し
ラベル11において、上部の貼付位置指示面20を取り除く
とともに下部の貼付位置指示面21を位置決めマーク19の
位置より先端部分を縦方向に切断したように構成され、
その他の構成は第1実施例と同様である。貼付面17の表
面は広告欄としてある。
この実施例によると、貼付面17の端部17Aと貼付位置
指示面21の端部21Aが同一直線上に位置することから外
観上好ましいものとなる。
なお、本実施例においては上部の貼付位置指示面20を
取り除いたが、取り除く代わりに、上部の貼付位置指示
面20を下部の貼付位置指示面21と同様にマーク18の位置
により先端部分縦方向に切断し、端部17A,21Aと一直線
上にすることも可能である。
第3実施例(第9図) この実施例は、第2実施例において、見出し記入面15
を背面見出し記入面15Aと表面見出し記入面15Bと裏面見
出し記入面15Cとに分割し、背面,表面,裏面の3方向
から見出しを確認できるようにしたものである。
この実施例によると、裏面側からも見出しを確認で
き、見出しラベルとしての意義が高まる。
第4実施例(第10図) この実施例は、第2実施例の見出しラベル11におい
て、貼付位置指示面21と貼付面16の境界に切取り可能な
ミシン目28を刻設するとともに、貼付作業の際、貼付位
置指示面21のはく離紙部分をはがさないようにして、シ
ート3への貼付後、貼付位置指示面21をミシン目28に沿
つてちぎりとることができるようにしたものである。図
中の符号29,30は、折れ線マーク22に代わる切欠きを示
す。
この実施例には、貼付後の見出しラベル11の外観が一
層向上し、また、見出しラベル11が貼付されるシート3
のスペースが小さくて済むという効果がある。
〈考案の作用・効果〉 以上説明したように、この考案は、見出し記入面およ
び貼付面に貼付位置指示面を一体的に連設したことを特
徴としており、貼付面をシート等の貼付対象物の所定位
置に容易かつ確実に貼付することができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図はこの考案の見出しラベルの第1実施例を示
し、 第1図は見出しラベルの貼付対象物に対する貼付位置を
示す正面図、 第2図は見出しラベルの正面側から見た斜視図、 第3図は同背面側から見た斜視図、 第4〜7図は貼付作業の順序を説明するための斜視図、 第8図は第2実施例の斜視図、 第9図は第3実施例の斜視図、 第10図は第4実施例の斜視図、 第11図は従来例の斜視図である。 11……見出しラベル、15……見出し記入面、16,17……
貼付面、18,19……位置決めマーク、20,21……貼付位置
指示面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】見出しラベルを貼付対象物に貼付したと
    き、前記貼付対象物に対し平行関係とならない見出し記
    入面と、 前記見出し記入面の左右両側に一体に形成され、前記貼
    付対象物の表面及び裏面に貼付される一対の貼付面と、 折れ線マークを有するとともに前記一対の貼付面の上側
    又は下側のいずれか一方又は両方に分離して形成され、
    前記一対の貼付面のうち最後に貼付される方の貼付面が
    貼付されるべき位置を指示する貼付位置指示面と を有することを特徴とする見出しラベル。
JP11888289U 1989-10-11 1989-10-11 見出しラベル Expired - Lifetime JPH084313Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11888289U JPH084313Y2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 見出しラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11888289U JPH084313Y2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 見出しラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357084U JPH0357084U (ja) 1991-05-31
JPH084313Y2 true JPH084313Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=31667025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11888289U Expired - Lifetime JPH084313Y2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 見出しラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084313Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357084U (ja) 1991-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4436636B2 (ja) 多層ラベル、多層ラベルを備えているレセプタクル、および多層ラベルの製造方法
JPH084313Y2 (ja) 見出しラベル
US6129387A (en) Pressure sensitive library card holder
US5297993A (en) Packing list manifest
JP4450408B2 (ja) 貼付ラベル
JP4617510B2 (ja) 封筒作成用シート
JPS5820381Y2 (ja) ク−ポン冊子
JPH0129099Y2 (ja)
JPS6387060U (ja)
JPH0433067U (ja)
JPS6313762U (ja)
JPH0245025Y2 (ja)
JP3091912U (ja) 封筒用用紙
JP3053617U (ja) 点字表示付包装材
JPH0380474U (ja)
JPS6226772Y2 (ja)
JP2569509Y2 (ja) 配送伝票
JPH073429Y2 (ja) 印字・記入等のラベル
JP3025122U (ja) 携帯塵取り具
JPH0259972U (ja)
JP3036084U (ja) インデックス
JPS62158466U (ja)
JPS638998U (ja)
JPH0366773U (ja)
JPH0269369U (ja)