[go: up one dir, main page]

JPH0842540A - 締結具組立体 - Google Patents

締結具組立体

Info

Publication number
JPH0842540A
JPH0842540A JP7143084A JP14308495A JPH0842540A JP H0842540 A JPH0842540 A JP H0842540A JP 7143084 A JP7143084 A JP 7143084A JP 14308495 A JP14308495 A JP 14308495A JP H0842540 A JPH0842540 A JP H0842540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening plate
bolt
plate
fastening
threaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7143084A
Other languages
English (en)
Inventor
Albert A Mckay
アルバート・エイ・マッケイ
James E Hart
ジェイムズ・イー・ハート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trane US Inc
Westinghouse Air Brake Co
Original Assignee
Westinghouse Air Brake Co
American Standard Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Air Brake Co, American Standard Inc filed Critical Westinghouse Air Brake Co
Publication of JPH0842540A publication Critical patent/JPH0842540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • B60T8/1893Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution especially adapted for railway vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/50Flanged connections
    • F16B2200/506Flanged connections bolted or riveted
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/955Locked bolthead or nut
    • Y10S411/965Locked bolthead or nut with retainer
    • Y10S411/966Multiple, i.e. gang type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取り付け及び後からの取り外しを行うために
一人の作業者しか必要としない、見通しがきかない装着
に適用するための低コストの締結装置を提供する。 【構成】 締結板アセンブリ1は、少なくとも1つの締
結板11と、それに添え付けられる少なくとも2つのね
じが切られたボルト35とを含む。ボルトのねじが切ら
れた部分は、ボルト穴7,8を通って突き出る。リテー
ナ13は、締結板を適所に保持するために突き出たボル
トのねじ山に螺合する。積空型弁3は、突き出たボルト
に取り付けられ、ロックナット12でねじ締めされて固
定される。ボルトを回転させることなく、ロックナット
を締めることは、一方のボルトに伝わるトルクが、締結
板を介して他方のボルトに伝達されることによって達成
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弁装着装置に関し、特
に、弁装置等を、一方の側へ接近することが概ね制限さ
れている及び/又は実際的ではない取付板或いはプラッ
トフォームの他方の側に、装着するための締結装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】そのような弁装着装置の1つの典型的な
適用例は、鉄道業界にあり、そこでは、鉄道車両の積載
状態を検知するために積空型弁が用いられている。そし
て、上記検知に従って、車両のブレーキ作用を調整し、
扁平車輪が滑ることを防止する。積空型弁は、車体と台
車との間に装着された時のばねの撓みを検出することに
より車両の積載状態を間接的に測定することとは対照
に、輸送中の物品の重量を直接的に測定するために、あ
る種の鉄道車両のスロープ板に装着しうる。
【0003】物品の重量を直接的に測定することによる
車両の積載状態の検知の際、積空型弁は、スロープ板に
ある比較的大きな開口を取り囲む関係で、同スロープ板
に典型的に装着される。積空型弁に関連する高耐久性の
膜板が、輸送される物品で車両が一杯になるときに益々
歪むように開口を取り囲んでおり、そのような歪みが、
積空型弁の適切な積載設定値に変換される。
【0004】積空型弁をスロープ板に装着する際に、複
数の押さえねじが使用される。しかし、このことは、同
押さえねじが螺合しうるような対応したねじ穴をスロー
プ板に加工するための費用がかかる作業を必要とする。
あるいはまた、ねじが切られておらずボルトが自由に通
過できる貫通開口を、スロープ板に設けていてもよい。
このことは、積空型弁を適所に固定するため、取り付け
ボルトをナットと共に、好適には緩み止めタイプのナッ
トと共に使用することを必要とする。この解決策では、
ねじ山を加工する費用が節約される一方で、作業者がボ
ルト頭部又はナットを車両の外側から回している間、付
加的な別の作業者が、ナット又はボルト頭部が回ってし
まうのを防ぐために、車両の反対側の内側からナット又
はボルト頭部を押さえておくための時間が必要である。
また、このことは、工数に関する経費を必要とし、保安
規程が車両の内側の作業者を保護するための監視人とし
ての第3者を要求する場合に、一層経費がかかることが
理解されるだろう。
【0005】更に別の解決策は、ボルト即ちスタッドボ
ルトを回すことなくナットを適所に螺装できるように、
ねじが切られたボルト即ちスタッドボルトをスロープ板
に溶接することである。しかし、これには、難しい作業
が必要となる破損ボルト即ちスタッドボルトの除去が必
要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、締結
装置の取り付け及び後からの取り外しを行うために一人
の作業者しか必要としない、見通しがきかない装着に適
用するための低コストの締結装置を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】簡単に言えば、上記の目
的は、少なくとも2つのねじ部材が一方の側に付けられ
た少なくとも1つの締結板によって達成され、そのねじ
部材は、締結板の一方の側が、接合すべき2つの部材の
うちの一方の部材の係合面とは反対側の面に係合する時
に、該2つの部材にある貫通穴から突出する。対応する
ナットは、接合された部材を固定するために、ねじ部材
の各々の突き出た端部に螺合され、そのことは、共通の
締結板を介してねじ部材が相互に連結されているため
に、ナットの回転トルクでねじ部材が回転することなく
達成される。
【0008】
【実施例】本発明の上記及び他の目的と利点は、図面を
参照しての以下の詳細な説明から明らかとなるであろ
う。本発明に従って、図5に示されるように、締結板ア
センブリ1が提供されており、該締結板アセンブリによ
り、積空型弁3のような第1部材を、鉄道車両のスロー
プ板5のような第2部材に装着することを確実にしてい
る。積空型弁3には、ねじが切られていない複数のボル
ト穴7を有する取付フランジ6が備え付けられている。
これらのボルト穴7は、ねじが切られていない複数の対
応するボルト穴8と整列している。ボルト穴8はスロー
プ板5にある開口9を取り囲んでいる。積空型弁3は、
更に、同積空型弁3がスロープ板5に取り付けられた位
置において開口9を取り囲む荷重検知用膜板10を含
む。積空型弁3のそのような取り付けは、ボルト穴7,
8にねじを切る必要なしに、そして、ボルト又は付属す
るナットの一方を締め付けながら、他方を回転しないよ
うに押さえる必要なしに積空型弁3をスロープ板5にボ
ルト締めすることを可能にする締結板アセンブリ1によ
って容易にされる。
【0009】締結板アセンブリ1は、締結板11、複数
のロックナット12、及び複数の対応するリテーナ13
からなる。締結板アセンブリ1の締結板11のいくつか
の実施例は、図1〜4に示されており、各締結板11
は、以下に説明するように、回転することなく締結板に
取着される少なくとも2つのねじが切られたスタッドボ
ルト14を含む。これらスタッドボルト14は、締結板
11の取り付けの際に、該スタッドボルトがボルト穴
7,8と整列するように、配列されている。
【0010】図1の実施例において、締結板11は、ス
ロープ板5にある開口9の内周の周囲に適合する大きさ
に作られた、その形状に関しては、環状である単一のリ
ング部材15からなる。単一のリング部材15は、分離
部17によって不連続になるように半径方向に分離して
いる。この分離部は十分に幅が広いので、分離した該リ
ング部材の一端が他端に関して横方向に曲がり、リング
部材15よりも小さいスロープ板5の開口9に、最初に
リング部材15が配置されることを許容する。その後の
組み立て中に、リング部材を回転させることで、開口の
内部を廻って、開口9内への(リング部材の)取り付け
が許容される。また、分離部17は、リング部材が僅か
に円周方向に曲がることを許容する。そのような湾曲
は、スロープ板5のボルト穴8とスタッドボルト14と
のアライメントにおける小さな変動を許容して、製造公
差による僅かなミスアライメント(アライメントの狂
い)を吸収する。ねじが切られたスタッドボルト14
は、一方の側19から突き出るようにリング部材15に
取り付けられる。
【0011】図2の実施例においては、締結板11は、
一対の分離した板部分21からなり、その各々は、ボル
ト穴7,8に対応するスタッドボルト14の合計数の半
分を有している。これ等の板部分21は、半円形のリン
グ状の部分であり、その一方の側23にはねじが切られ
たスタッドボルト14が突き出ている。
【0012】図3の実施例においては、締結板11は、
4つに分離した板部分25からなり、その各々は、ボル
ト穴7,8に対応するスタッドボルト14の合計数の4
分の1を有している。これ等の板部分は、弓形のリング
状部分であり、その一方の側27にはねじが切られたス
タッドボルト14が突き出ている。本実施例において
は、合計8つのボルト穴7,8と、従って、対応した数
のスタッドボルト14とがある。本発明によれば、以下
に説明するように、1つの板部分につき最低限2つの上
記スタッドボルト14が必要とされ、図3の実施例にお
ける場合がそうである。
【0013】図4の実施例においては、締結板11は、
4つの締結棒29からなり、その各々は、図4に示され
るように、最低限2つのスタッドボルト14を有する。
しかし、これ等の締結棒29は、図3の場合のように弓
形の部材ではなく、矩形の形状であり、一方の側31か
らスタッドボルト14が突き出る。リング部材15に取
着されるスタッドボルト14の好適な態様が、図6及び
図7に図示されている。締結棒29には、穴33が備え
られていて、その中には普通に手に入るボルト35が配
設される。ボルト35のねじが切られた端部は、スタッ
ドボルト14を構成すると共に、穴33よりも直径が小
さいので、六角頭37が締結棒29と係合するまでは、
ボルト35が自在に穴33を通り抜けられる。ボルト3
5の回転を防止するために、各六角頭37は、締結棒2
9にスポット溶接されている。それぞれの締結棒29に
ボルト35を取り付ける他の手段も本発明の範囲内にあ
る。
【0014】次に、図5に戻って、図4の実施例に従う
締結板11を用いる締結板アセンブリ1について本発明
が説明される。この締結板11は、4つの締結棒29か
らなり、その各々は、上述したように一対のボルト35
を有している。積空型弁3をスロープ板5に装着するに
先立って、4つの締結棒29は、開口9の中を通って到
達させ、そして、ねじが切られたスタッドボルト14を
スロープ板5にあるボルト穴8を貫通させて内側から外
側へ押すことによって、取り付けられる。締結棒29
は、一方の側31がスロープ板5の内側表面に当接させ
られた状態で、リテーナ13によって適所に保持され
る。リテーナ13は、スロープ板5の外側表面との係合
が起こるまで、突き出たスタッドボルト14に螺合す
る。この様にして、締結棒29を手動で適所に保持する
ことなく、同締結棒29が積空型弁3の荷重検知用膜板
10及び取付フランジ6を受けるための位置に固定され
る。
【0015】突出するスタッドボルト14を提供するた
めに、図1〜図3の実施例における他の締結板11のい
ずれを用いてもよく、積空型弁3は、突出するスタッド
ボルト14の手段によって、スロープ板5に装着すべき
である。単一のリング部材15は、スロープ板5のボル
ト穴8とスタッドボルト14とのアライメントを容易に
するための僅かに曲がる能力を提供するが、そのような
アライメントは、板部分21,25及び締結棒29ごと
のスタッドボルト14の数を減少させ、それによって、
締結板の分割の数に従うアライメントの要求を最小限に
するためには、図2,図3及び図4の実施例にあるよう
に締結板11を分割することによって、最もよく達成さ
れると思われる。
【0016】締結板11の締結棒29が適所にあれば、
上記に説明したように、積空型弁3は、突き出るスタッ
ドボルト14が取付フランジ6のボルト穴7に入るよう
に取付フランジ6を位置決めすることによって、スロー
プ板5に装着されうる。スタッドボルト14の長さは、
荷重検知用膜板10の表面がそれと組み合うスロープ板
5の表面と当接するときに、取付フランジ6を越えて突
き出るくらいである。スタッドボルト14が取付フラン
ジ6を越えて突き出ている距離は、ロックナット12を
適応させるのに十分である。
【0017】ロックナット12を締め付ける際に、締め
付け動作によって与えられるトルクによるスタッドボル
ト14の回転は、各スタッドボルト14が締結棒29を
通じて相互に連結されているという事実によって、阻止
されている。スタッドボルト14のいずれか1つに伝わ
るトルクが生じるのは、対応した締結棒29にある他の
スタッドボルト14が弧状路で自由に揺動する場合のみ
である。しかし、上記の他のスタッドボルト14は、ボ
ルト穴8を通るその挿入によって束縛されるので、弧状
に移動できず、従って、締め付けられているロックナッ
ト12と連係したスタッドボルト14は、回ることがで
きない。その結果として、ロックナット12はすべて締
め付けられ、積空型弁3をスロープ板5に装着すること
を確実にする。従って、本発明の締結板アセンブリは、
積空型弁3の取付フランジ6にあるボルト穴にも、スロ
ープ板5にあるボルト穴にもねじを切る必要なく、且
つ、取り付けボルトや付随するナットを回らないように
押さえるため鉄道車両の内部にもう1人の人員を必要と
することなく、積空型弁3をスロープ板5に装着するこ
とを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る締結板アセンブリに用いられる
締結板の第1実施例の等角図である。
【図2】 本発明に係る締結板アセンブリに用いられる
締結板の第2実施例の等角図である。
【図3】 本発明に係る締結板アセンブリに用いられる
締結板の第3実施例の等角図である。
【図4】 本発明に係る締結板アセンブリに用いられる
締結板の第4実施例の等角図である。
【図5】 図4の実施例の締結板を含む本発明の締結板
アセンブリを使用した、鉄道車両のスロープ板への積空
型弁の取り付けを示す分解図である。
【図6】 図4の締結板の平面図である。
【図7】 図5の装着に使用されたときの図4の締結板
アセンブリを示す断面図である。
【符号の説明】
1…締結板アセンブリ(締結具組立体)、3…積空型弁
(第1部材)、5…スロープ板(第2部材)、7,8…
ボルト穴(貫通穴)、11…締結板、12…ロックナッ
ト(ナット部材)、13…リテーナ(保持手段)、14
…スタッドボルト(軸部)、15…リング部材(環状リ
ング)、19,23,27,31…一方の側、21…板
部分(締結板)、25…板部分(締結板)、29…締結
棒(締結板)、35…ボルト(ねじ部材)、37…六角
頭(頭部)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェイムズ・イー・ハート アメリカ合衆国、ペンシルベニア州、トラ ッフォード、オータム・ドライブ 163

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1部材及び第2部材におけるねじが切
    られていない貫通穴から突き出る少なくとも2つのねじ
    部材によって前記第1部材が装着可能である前記第2部
    材に、前記第1部材を固定するための締結具組立体であ
    って、 a)少なくとも1つの締結板を備え、 b)前記少なくとも2つのねじ部材は、前記少なくとも
    1つの締結板の一方の側が、前記第1部材の係合面と係
    合可能である前記第2部材の係合面とは反対側の該第2
    部材の反対面と係合するときに、前記貫通穴から突き出
    るように、前記少なくとも1つの締結板の前記一方の側
    に付けられており、 c)前記少なくとも2つのねじ部材のために、前記少な
    くとも2つのねじ部材と螺合する対応したナット部材を
    備える、締結具組立体。
  2. 【請求項2】 前記締結板の前記一方の側を前記第2部
    材の前記反対面と係合させた状態に保持するための保持
    手段を更に備える請求項1に記載の締結具組立体。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1つの締結板は、環状リ
    ングである請求項1に記載の締結具組立体。
  4. 【請求項4】 前記少なくとも1つの締結板は、複数の
    個々の締結板部分からなる請求項1に記載の締結具組立
    体。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも2つのねじ部材の各々
    は、頭部と、ねじが切られた軸部とを有するボルトから
    なり、前記少なくとも1つの締結板は、前記少なくとも
    2つのねじ部材に数が相当する穴を有しており、各ボル
    トの前記軸部は、前記少なくとも1つの締結板の前記一
    方の側から突き出るように前記穴に受け入れられてお
    り、前記頭部は、前記少なくとも1つの締結板の前記一
    方の側とは反対側となる前記締結板の他方の側に固定的
    に係合している請求項1に記載の締結具組立体。
JP7143084A 1994-06-09 1995-06-09 締結具組立体 Pending JPH0842540A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/257758 1994-06-09
US08/257,758 US5466105A (en) 1994-06-09 1994-06-09 Fastener assembly for installing valve devices and the like

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0842540A true JPH0842540A (ja) 1996-02-13

Family

ID=22977630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7143084A Pending JPH0842540A (ja) 1994-06-09 1995-06-09 締結具組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5466105A (ja)
JP (1) JPH0842540A (ja)
CA (1) CA2129401C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064502A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ナット及び回転機械

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5632583A (en) * 1995-07-18 1997-05-27 Schneider; William A. Split bolt ring
US20070186336A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Daniel Gately Toilet flanges and the mounting thereof
JP2007335977A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Toshiba Corp 電子素子
US7805894B2 (en) * 2006-12-08 2010-10-05 Andrew Contasti Construction connectors incorporating hardware
DE102007014861C5 (de) * 2007-03-26 2024-06-20 Siemens Gamesa Renewable Energy Service Gmbh Verbindung von Bauteilen einer Windenergieanlage
US20090220319A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 David Weagle Captive fasteners for bicycle chainguides
US8434964B2 (en) * 2010-06-18 2013-05-07 General Electric Company Electrical isolator for couplings
GB201111666D0 (en) * 2011-07-08 2011-08-24 Rolls Royce Plc A joint assembly for an annular structure
JP6008751B2 (ja) * 2013-02-04 2016-10-19 小島プレス工業株式会社 車両部品の取付具
TW201532573A (zh) * 2014-02-18 2015-09-01 Gino Creation Co Ltd 飲料製備機械之無焊道式鍋爐
DE102016117960A1 (de) * 2016-09-23 2018-03-29 Man Diesel & Turbo Se Turbolader
BE1025747B1 (nl) * 2018-09-13 2019-06-27 GeoSea N.V. Hulpinrichting en werkwijze voor het tot stand brengen van een boutverbinding tussen aansluitflenzen van een eerste en een tweede constructie

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990846A (ja) * 1972-12-14 1974-08-30
JPS5494451A (en) * 1978-01-09 1979-07-26 Yuuzatsuku Denshi Kougiyou Kk Production of base plate for attaching parts

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US856246A (en) * 1906-09-12 1907-06-11 Neptune Meter Co Nut-ring.
US1200297A (en) * 1916-02-21 1916-10-03 Frederick W French Vehicle-wheel.
US1835710A (en) * 1931-01-02 1931-12-08 Chrysler Corp Multiple nut holding plate
US2594599A (en) * 1948-04-12 1952-04-29 Smith Corp A O Tank opening assembly
US2761484A (en) * 1952-08-13 1956-09-04 Sternick Sidney Resilient bolt retainer
US2921655A (en) * 1957-09-09 1960-01-19 Orenda Engines Ltd Means for retaining bolts in position during assembly
US3456706A (en) * 1966-11-09 1969-07-22 Standard Pressed Steel Co Fastener unit
US4753560A (en) * 1985-11-07 1988-06-28 Ryder International Corporation Fastener-carrier system
DE3546107A1 (de) * 1985-12-24 1987-06-25 Halfeneisen Gmbh & Co Kg Ankerschiene fuer bautechnik

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990846A (ja) * 1972-12-14 1974-08-30
JPS5494451A (en) * 1978-01-09 1979-07-26 Yuuzatsuku Denshi Kougiyou Kk Production of base plate for attaching parts

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064502A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ナット及び回転機械
JP2015086912A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ナット及び回転機械
US10273806B2 (en) 2013-10-29 2019-04-30 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Nut and rotary machine

Also Published As

Publication number Publication date
CA2129401C (en) 1998-06-16
US5466105A (en) 1995-11-14
CA2129401A1 (en) 1995-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0842540A (ja) 締結具組立体
EP0114465B1 (en) Screw-action connectors security means
US8590429B2 (en) Torque limiting socket and method of using same
EP1393929B1 (en) Torque angle limiting wheelnut
US20100008743A1 (en) Device for Inhibiting Unfastening Rotation of Rotary Fasteners, Particularly for Vehicle Wheels
CA1212975A (en) Fastener assembly for clamped wheels
EP1121254B1 (en) A fastener device
JP2554969Y2 (ja) カム座金
CN104541072A (zh) 螺母锁紧件
GB2132301A (en) Screw-action connectors security means
US4756652A (en) Threaded nut resistant to removal
US6314833B1 (en) Apparatus for attaching a vehicle steering wheel to a vehicle steering shaft
US6454486B2 (en) Device for the detachable fastening of a steering wheel on a steering shaft
US4323015A (en) Roller side bearing mounting system and method
EP0321316A2 (en) Locking washer
EP0722049B1 (en) Screw threaded fastenings
JPS63500610A (ja) 弛み止め締付け金具
US4135834A (en) Device for taking up slack and securing cables, chain members or the like
GB2340575A (en) Fastening element locking device
JPH0727202Y2 (ja) タイヤ取付装置
US20080226416A1 (en) Anti-Rotation Device
CN220726817U (zh) 一种螺栓连接副防松装置及轨道结构
WO2004042243A1 (en) Apparatus for locking screw-threaded fixing devices
US20210347202A1 (en) Bell Lock Safety Restraint for Wheel Assemblies
GB2133491A (en) Security nuts