[go: up one dir, main page]

JPH08337338A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH08337338A
JPH08337338A JP14712195A JP14712195A JPH08337338A JP H08337338 A JPH08337338 A JP H08337338A JP 14712195 A JP14712195 A JP 14712195A JP 14712195 A JP14712195 A JP 14712195A JP H08337338 A JPH08337338 A JP H08337338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image
image processing
image forming
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14712195A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Nishigori
俊彦 錦織
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14712195A priority Critical patent/JPH08337338A/ja
Publication of JPH08337338A publication Critical patent/JPH08337338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カールしているシートが浮き上がるのを防止
し得るシート搬送装置等を提供する。 【構成】 画像処理部へシートを搬送するシート搬送装
置において、シートが前記画像処理部を通過するように
搬送するための搬送手段と、前記画像処理部におけるシ
ート幅方向両側端の浮き上がりを押さえるための押さえ
手段とを備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカールしたシートであっ
ても、該シートが画像処理部と干渉することがないシー
ト搬送装置及び該シート搬送装置を用いた画像形成装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、プリンタや原稿読取装置等の機器
が広く使用されているが、これら機器は図3に示すよう
に、ローラ対50,51によってシート52を矢印方向へ搬送
すると共に、その裏面をプラテン53で支持し、このシー
トに画像処理ヘッド54を動作させて画像処理を行うよう
にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記シート搬送構成に
あっては、シート端部がカールしたシートを搬送する場
合もある。このとき、図3に示すように、シート52がシ
ート搬送方向上流側ローラ対50と下流側ローラ対51とに
ニップされている状態であればシートが浮き上がること
はないが、図4(a) 及び(b) に示すように、シート搬送
方向先端や後端付近に画像処理する場合には、一方のロ
ーラ対によってシート52の先端又は後端がニップされな
いために、上方にカールしているシート先端又は後端部
分が画像処理ヘッド54に接触してしまうおそれがある。
【0004】また、カールしているシート先端が上下一
対の排出ローラのニップ(上下ローラの接点部)に引き
込まれずに折れてしまうおそれがある。
【0005】本発明は従来の上記課題を解決するもので
あり、その目的とするところは、カールしているシート
が浮き上がるのを防止し得るシート搬送装置等を提供す
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な構成は、画像処理部へシートを
搬送するシート搬送装置において、シートが前記画像処
理部を通過するように搬送するための搬送手段と、前記
画像処理部におけるシート幅方向両側端の浮き上がりを
押さえるための押さえ手段とを備えることを特徴として
なる。
【0007】
【作用】上記構成にあっては、画像処理部においてはシ
ートの幅方向両端が押さえ手段によって押さえられてい
るために、カールしたシートであっても、これが画像処
理部と干渉することがない。
【0008】
【実施例】次に本発明の一実施例に係るシート搬送装置
を用いた画像形成装置について、図1及び図2を参照し
て具体的に説明する。尚、図1は装置をシート搬送方向
手前側からみた模式説明図であり、図2は平面模式説明
図である。
【0009】この画像形成装置は画像処理部であるイン
クジェット記録ヘッド1をシリアルスキャンしてシート
2に画像を形成するものであり、シート2は搬送手段を
構成する給送ローラ対3と排出ローラ対4にそれぞれニ
ップされ、プラテン5に裏面をガイドされて図2の矢印
a方向へ水平に搬送される。そして、記録ヘッド1は前
記給送ローラ対3及び排出ローラ対4間に配設されてお
り、この記録ヘッド1がガイドレール6に沿ってシート
2の幅方向(矢印b方向)に往復移動すると共に、画像
信号に応じて動作してシート2に画像を形成する。
【0010】ここで、前記給送ローラ対3と排出ローラ
対4の間には、シート2の幅方向両端を押さえるための
押さえ手段を構成する左押さえ部材7と右押さえ部材8
が設けられている。この押さえ部材7,8は、図1に示
すように、記録ヘッド1のスキャン領域よりも高さが低
く、且つ上部が水平となるように屈曲しており、シート
端部が上方へ浮き上がるのを押さえるものである。そし
て、搬送されるシート2を左側基準でガイドするもので
あり、左押さえ部材7は装置本体に対して固定されてい
るが、右押さえ部材8はスライドレール9に沿って矢印
b方向にスライド可能であり、シート2の幅に応じてス
ライド移動させるようになっている。尚、図中10は前記
右押さえ部材8をスライド可能とするために、プラテン
5に設けたスライド用スリットである。
【0011】上記構成において画像形成装置にあって
は、シート2をセットすると共に、右押さえ部材8をシ
ート幅に合わせてスライドさせてセットして装置を動作
させると、シート2は給送ローラ3及び排出ローラ4に
よって搬送され、記録ヘッド1によって所定画像が形成
されるが、このときシート2の幅方向両端は、図1に示
すように、それぞれの押さえ部材7,8によって浮き上
がりが防止される。従って、仮にシート2の先端又は後
端が上方にカールしていたとしても、前記幅方向両端が
押さえられるために、シート2は浮き上がることはな
く、記録ヘッド1と干渉することはない。また、先端が
カールしたシートであっても排出ローラ4のニップにシ
ート先端が導かれる。よって、シート2が記録ヘッド1
や排出ローラ4に干渉してシート2の汚れや、折れ等を
生ずることなく、また記録ヘッド1に悪影響を与えるこ
ともない。
【0012】尚、前述した実施例にあっては搬送手段の
構成として、ローラ対3,4によってシート2を搬送す
る例を示したが、この搬送手段としては前記ローラ対を
用いる構成でなくてもよく、例えば搬送ベルト等を用い
てシート2を搬送するように構成してもよい。
【0013】また前述した実施例にあっては画像形成部
としてシリアルスキャンする記録ヘッド1を示したが、
必ずしもシリアル記録方式に限定する必要はなく、ライ
ン記録方式であっても同様に適用することが出来る。ま
た、記録方式も前述したインクジェト記録方式に限定す
る必要はなく、他の記録方式を用いてもよいものであ
る。
【0014】更に前述した実施例にあっては、左押さえ
部材7を固定し、シート2を左側基準で搬送する例を示
したが、左右押さえ部材7,8を一体的にスライド可能
とし、シート2をセンター基準で搬送するように構成し
てもよく、更には前記押さえ部材をシート幅に合わせて
スライドさせる場合にも、操作者が手で操作する構成以
外にも、例えばシートをセットする給送トレイ等に設け
たシート幅規制機構(図示せず)と連動してスライドす
るように構成してもよい。
【0015】また、前述した実施例では画像処理部とし
て記録ヘッドを例示し、シート搬送装置によって搬送し
たシートに画像を形成する画像形成装置を例示したが、
前記画像処理部として原稿読取部を用い、搬送される原
稿の記載情報を読み取る原稿読み取り装置に前述したシ
ート搬送装置を用いることも可能である。
【0016】
【発明の効果】本発明は前述したように、画像処理部に
おけるシート幅方向両側端の浮き上がりを押さえるため
の押さえ手段を設けたために、カールしたシートであっ
ても画像処理部においてシートが浮き上がって画像処理
部と干渉することを防止することが出来る。このため、
前記干渉によるシート汚れや折れを防止し、更に排出ロ
ーラ部とカールしたシート先端が干渉してシートが折れ
ることを防止し、適正な画像処理が可能となるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るシート搬送装置を用い
た画像形成装置をシート搬送方向手前側からみた模式説
明図である。
【図2】シート搬送装置を用いた画像形成装置の平面模
式説明図である。
【図3】搬送ローラ対によるシート搬送構成説明図であ
る。
【図4】シートの先端又は後端がカールしている場合
に、画像処理ヘッドと干渉する状態説明図である。
【符号の説明】
1…記録ヘッド 2…シート 3…給送ローラ対 4…排出ローラ対 5…プラテン 6…ガイドレール 7…左押さえ部材 8…右押さえ部材 9…スライドレール 10…スリット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像処理部へシートを搬送するシート搬
    送装置において、 シートが前記画像処理部を通過するように搬送するため
    の搬送手段と、 前記画像処理部におけるシート幅方向両側端の浮き上が
    りを押さえるための押さえ手段と、 を備えることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記押さえ手段は、シート幅方向一方端
    を押さえる押さえ部材に対してシート幅方向他方端を押
    さえる押さえ部材を、搬送するシートの幅に応じて移動
    可能に構成した請求項1記載のシート搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記搬送手段は、前記画像処理部の位置
    において前記シートを水平に搬送するものである請求項
    1記載のシート搬送装置。
  4. 【請求項4】 画像処理部でシートに画像を形成する画
    像形成装置において、 請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載のシート搬送
    装置と、 前記シート搬送装置で搬送されるシートに画像を形成す
    るための画像形成処理手段と、 を備えることを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記画像形成手段は、記録ヘッドを搬送
    されるシートの幅方向にスキャンさせて画像を形成する
    ものである請求項4記載の画像形成装置。
JP14712195A 1995-06-14 1995-06-14 シート搬送装置及び画像形成装置 Pending JPH08337338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14712195A JPH08337338A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 シート搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14712195A JPH08337338A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08337338A true JPH08337338A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15423019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14712195A Pending JPH08337338A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08337338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273002A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Canon Inc 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273002A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Canon Inc 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945781B2 (ja) インクジェットプリンタ
EP0888895A3 (en) Media handling system for duplex printing
JP2017137167A (ja) 用紙後処理装置および用紙後処理装置を備えた画像形成システム
JP7119852B2 (ja) 媒体排出装置、媒体処理装置、及び記録システム
JP3743498B2 (ja) 両面印刷装置
JPH08337338A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2003205657A (ja) インクジェット記録装置
JP6376775B2 (ja) シート搬送装置、シート切断装置、および画像形成装置
JP4665401B2 (ja) 印刷結果検査装置および画像形成装置
JPH01162651A (ja) 画像読取装置
JPH0489736A (ja) 原稿自動給送装置
JP6249823B2 (ja) シート搬送装置、シート切断装置、および画像形成装置
JP4799991B2 (ja) 画像読取装置
JP2001106395A (ja) ロール紙エッジガイド
JP2867714B2 (ja) プリンタにおける単票媒体の給排紙装置
JP2000053304A (ja) シート処理装置
JP3247818B2 (ja) 記録装置
JPS6343475Y2 (ja)
JPH04153142A (ja) 画像形成装置
JP2001058738A (ja) 印字用紙搬送機構
JPH08169152A (ja) 用紙搬送装置
JP4269766B2 (ja) 記録装置及び記録ヘッド
JP2002135524A (ja) 原稿読み取り装置
JP2000318897A (ja) 記録装置
JP3096241U (ja) レーザプリンタにおける用紙反転装置および画像形成装置における用紙反転装置