[go: up one dir, main page]

JPH08332104A - 紐止め具 - Google Patents

紐止め具

Info

Publication number
JPH08332104A
JPH08332104A JP7166950A JP16695095A JPH08332104A JP H08332104 A JPH08332104 A JP H08332104A JP 7166950 A JP7166950 A JP 7166950A JP 16695095 A JP16695095 A JP 16695095A JP H08332104 A JPH08332104 A JP H08332104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
accommodating
members
locking
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7166950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394849B2 (ja
Inventor
Ryukichi Murai
隆吉 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP16695095A priority Critical patent/JP3394849B2/ja
Priority to TW085106130A priority patent/TW311901B/zh
Priority to CN96107597XA priority patent/CN1065035C/zh
Priority to US08/659,310 priority patent/US5671508A/en
Priority to FR9606969A priority patent/FR2735955B1/fr
Publication of JPH08332104A publication Critical patent/JPH08332104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394849B2 publication Critical patent/JP3394849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G11/00Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes
    • F16G11/10Quick-acting fastenings; Clamps holding in one direction only
    • F16G11/101Quick-acting fastenings; Clamps holding in one direction only deforming the cable by moving a part of the fastener
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C11/00Watch chains; Ornamental chains
    • A44C11/005Watch chains; Ornamental chains with friction boxes adjustments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/39Cord and rope holders
    • Y10T24/3916One-piece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/39Cord and rope holders
    • Y10T24/3991Loop engaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製品コストが安く、生産管理も容易であり、
紐の保持も確実な紐止め具を提供すること。 【構成】 同一形状の2部材10,12より成り、この
各部材10,12には複数の突片20を有した紐14の
収容部18を有する。収容部18の少なくとも一方の側
に形成され、2部材10,12を組み合わせた際に互い
に干渉しない位置に設けられた支持壁22と、2部材1
0,12を互いに連結するための係止部26と、他方の
部材の係止部26に係合する弾性脚部29とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鞄等に設けられたス
ライドファスナーの摘み片や、その他各種の部材に取り
付けられる紐の端部を保持固定する紐止め具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば鞄やその他の袋体等に設け
られたスライドファスナーの開閉操作や、その他の各種
操作等に利用され、その操作用の紐の端部に取り付けら
れ摘み片として使用する紐止め具では、実公昭51−3
8407号公報に開示される紐止駒が知られている。
【0003】この紐止駒は、弾性を有する合成樹脂材料
より形成された雄体と雌体の2部材より構成され、雄体
の裏面に設けられた一対の係合片が、雌体の両側壁に形
成された弾片に係合可能に設けられている。そして、紐
の固定に際して、雄体と雌体に形成された円弧状の凹溝
内に、紐の端部を位置させて雄体と雌体を合せ、係合片
を弾片に係合させて雄体と雌体を互いに結合させるとと
もに、この凹溝内の突片を紐体に食い込ませて、紐体を
係止するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の紐止め具
は、上記公報に開示されるように、各々形状の異なる雄
体と雌体との2部材により成るものであって、これらの
部材を生産するにあたっては、必ず雄体と雌体との2種
類の金型が必要となり、金型を設計、製造するための費
用や、手間を含めて、生産コストが多くかかっていたも
のであった。また2種類の部品で1つの製品を形成する
ため、双方の生産個数等の管理が必要であり、その管理
は生産機械の稼動状況に影響され、煩雑なものであり、
生産管理が面倒であるという問題があった。
【0005】この発明は上記従来の技術の問題点に鑑み
てなされたもので、製品コストが安く、生産管理も容易
であり、紐の保持も確実な紐止め具を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、同一形状の
2部材より成り、この各部材には複数の突片を有し紐体
の一部が挿通され収容する収容部と、この収容部の少な
くとも一方の側に形成され、上記2部材を組み合わせた
際に互いに干渉しない位置に設けられた支持壁と、上記
2部材を互いに連結するための係止部と、他方の部材の
係止部に係合する弾性脚部とを設けた紐止め具である。
上記支持壁は、互い違いに対面し、上記弾性脚部は、他
方の部材の係止部に係合する係止突部を有しているもの
である。また、上記収容部は、その側方に凹部を有して
いるものである。
【0007】またこの発明は、各々上記2部材と同様の
互いに回転対称の形状の2部分より成り、この各部分に
は突片を有し紐体の一部を収容する収容部と、この収容
部の少なくとも一方の側に形成され上記2部分を組み合
わせた際に互いに干渉しない位置に設けられた支持壁
と、上記2部分を互いに連結するための係止部と、他方
の部材の係止部に係合する弾性脚部と、上記2部分を連
結したヒンジ部とを設けた紐止め具である。
【0008】
【作用】この発明の紐止め具は、同一形状の2部材を互
いに対面させて、その収容部に紐の端部を挿通し、2部
材を係止部と弾性脚部で連結することにより、紐の端部
を保持固定するものである。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例について図1〜図6
に基づいて説明する。この実施例の紐締め具は、図1、
図3に示すように、第一部材10と第二部材12より成
り、両部材10,12の間に、図1の仮想線に示す紐体
14の先端部が挿通され、この両部材10,12を閉じ
合わせることにより、紐体14の端部を保持する。この
実施例の紐止め具は、第一部材10と第二材12が同一
形状に、合成樹脂等で形成されている。
【0010】その各部材10,12には、平板状の座板
部16と、この座板部16の内側に形成され紐体14を
収容する収容部18が形成されている。座板部16の収
容部18の内面には、複数の突片20が紐体14の挿通
方向の中心線に対して非対称に設けられており、第一部
材10と第二部材12が互いに組み合わされた際に、他
方の突片20と干渉しないように位置している。ここで
は、突片20は図1、図2に示すように、複数の突片2
0が一定間隔ごとに収容部18上に並列して突出し、一
方側には3個、他方側には4個の突片20が、千鳥足状
に形成されている。突片20は、第一部材10と第二部
材12が互いに組み合わされることにより、紐体14に
食い込み、紐体14の動きを規制し、紐体14を収容部
18内に保持固定する。
【0011】収容部18の両側には、紐体14の収容部
18内での挿通方向に、紐体14を側方より支え、紐体
14を位置決めする支持壁22が座板部16の内面より
起立して形成されている。収容部18の両側の支持壁2
2は、紐体14の挿通方向に沿って、一定の間隔を開け
ながら分割されて設けられ、図2に示すように、互い違
いに対面して形成されている。
【0012】支持壁22の外側の一方には、座板部16
の内面から起立する側壁24と、この側壁24を側方よ
り貫通する抜孔25を有した係止部26が設けられてい
る。この抜孔25は、係止部26を形成するための型を
抜くためのものである。また他方の側には、座板部16
の内面より突出し、先端に係止部26に係合する係止突
部28が形成された弾性脚部29が設けられている。係
止部26と弾性脚部29とは、互いに対称の位置にあ
り、図5に示すように、第一部材10と第二部材12が
組み合わされた際に、互いに他方の弾性脚部29の係止
突部28と係止部26とが係合しあう。
【0013】収容部18の紐体14の先端部が位置する
部分には、側壁24から連続した後壁30が形成され、
後壁30の反対側は、紐体14が挿通する開口部32と
なっている。収容部18の後壁30側端部及び開口部3
2側の端部には、収容部18の内面に対して凹んだ凹部
34,35が各々形成されている。
【0014】この実施例の紐止め具の使用方法は、先
ず、図4に示すように、一方の部材である第一部材10
の収容部18に、開口部32から後壁30に向かって紐
体14の各端部を挿通し、紐体14が支持壁22により
挟まれた状態で位置するようにする。そして、図5、図
6に示すように、第一部材10の収容部18内の紐体1
4に第二部材12の収容部18を対面させるようにし
て、第一部材10と第二部材12とにより、紐体14を
挟持する。この時、紐体14には、突片20が食い込ん
で、確実に第一部材10と第二部材12間の収容部18
内に保持される。また、紐体14の端部は、図6に示す
ように、凹部30,32に各々一部逃げて保持され、紐
体14の挟持を容易にしている。
【0015】第一部材10と第二部材12との係合は、
一方の部材の弾性脚部29の係止突部28が他方の部材
の係合部26に係合して確実に連結するものである。こ
の係合時、弾性脚部29は側壁24の案内部23により
先ず位置決めされる。この時、案内部23は、弾性脚部
29の係止突部28の逃げとなり、紐体14が先ず収容
部18の支持壁22間に確実に収容保持され、この後、
弾性脚部29を押し込むことにより各部材10,12の
結合が行われるものである。弾性脚部29は、押込むこ
とにより弾性変形し、係止突部28が抜孔25による係
止部26に位置して係合が完了する。
【0016】この実施例の紐止め具によれば、紐体14
の端部は、第一部材10と、第二部材12により覆わ
れ、外観上、紐体14の端部は見えず、紐止め具の側面
に抜孔25が見えるのみで、外観上シンプルであり、強
度も高く操作性も良いものにすることができる。
【0017】次にこの発明の紐止め具の第二実施例につ
いて図7を基にして説明する。ここで、上記実施例と同
様の部材は同一の符号を付して説明を省略する。この実
施例の紐止め具は、図7に示すように、抜孔25の位置
を紐体14の挿通方向先端部に、紐体14の長手方向と
平行する方向にあけたものである。この実施例の紐止め
具によれば、抜孔25の大きさを小さいものとすること
ができ、外観上抜孔25をより目立たないものとするこ
とができる。
【0018】次にこの発明の紐止め具の第三実施例につ
いて図8を基にして説明する。ここで、上記実施例と同
様の部材は同一の符号を付して説明を省略する。この実
施例の紐止め具は、図8に示すように、支持壁22の数
を減らして、よりシンプルな形にしたものである。支持
壁22は、一方の側に一対形成され、その一対の支持壁
22の間隔とほぼ等しい幅の一つの支持壁22が、収容
部18を挟んで反対側に形成されている。この実施例の
紐止め具によっても上記実施例と同様の効果が得られ、
さらに形状がシンプルなので金型等も容易に形成可能で
ある。
【0019】次にこの発明の紐止め具の第四実施例につ
いて図9を基にして説明する。ここで、上記実施例と同
様の部材は同一の符号を付して説明を省略する。この実
施例の紐止め具は、図9に示すように、支持壁22を一
方の側のみに形成したものである。そして、第一、第二
の部材10,12を互いに合わせることにより、紐体1
4の両側を一対の支持壁22で保持するようにしたもの
である。
【0020】次にこの発明の紐止め具の第五実施例につ
いて図10を基にして説明する。ここで、上記実施例と
同様の部材は同一の符号を付して説明を省略する。この
実施例の紐止め具は、図10に示すように、側壁24と
弾性脚部29の各内側の面が支持壁22として機能して
いるものである。これにより、さらに、シンプルな形状
にすることができ、より安価に紐止め具を製造すること
ができる。
【0021】なお、この発明の紐止め具は、上記実施例
に限定されるものではなく、例えば、各々上記2部材と
同様の部分を有し互いに回転対称の形状の2部分より成
り、この各部分には突片を有し紐体の一部を収容する収
容部と、この収容部の少なくとも一方の側に形成され上
記2部分を組み合わせた際に互いに干渉しない位置に設
けられた支持壁と、上記2部分を互いに連結するための
係止部と、他方の部材の係止部に係合する弾性脚部と、
上記2部分を連結したヒンジ部とを設けた紐止め具であ
っても良い。
【0022】また、収容部の支持壁の形状や数、位置は
適宜設定可能なものであり、係止部と弾性脚部の形状
も、互いに係合可能なものであればよく、適宜設定可能
なものである。
【0023】
【発明の効果】この発明の紐止め具は、同一形状の2つ
の部材によって紐止め具を構成することができ、製造に
際して、その金型が一種類でよく、生産コストの低減化
を図ることができ、製造する部材の生産管理も容易とな
り、生産性が向上するものである。また、紐体に取り付
ける工程においても、部品管理が一部品のみでよく、在
庫スペース等も削減することができ、紐体に取り付ける
工程でのコストの削減も可能にするものである。
【0024】また、収容部内で紐体を突片により押圧し
保持する際に、支持壁間に保持された紐体の端部が逃げ
ることができる凹部を形成することにより、第一部材と
第二部材の係合を容易且確実に行なうことができ、不要
な応力が紐体に生ぜず、紐止め具が不用意に外れること
がないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の紐止め具の第一実施例の分解斜視図
である。
【図2】この発明の紐止め具の一の部材の平面図であ
る。
【図3】この発明の紐止め具の第一実施例の斜視図であ
る。
【図4】この発明の紐止め具の第一実施例の紐の挿通方
向の縦断面図である。
【図5】図3のA−A線断面図である。
【図6】図5のB−B線断面図である。
【図7】この発明の紐止め具の第二実施例の部分破断正
面図である。
【図8】この発明の紐止め具の第三実施例の一の部材の
平面図である。
【図9】この発明の紐止め具の第四実施例の一の部材の
平面図である。
【図10】この発明の紐止め具の第五実施例の分解斜視
図である。
【符号の説明】
10 第一部材 12 第二部材 14 紐体 18 収容部 20 突片 22 支持壁 26 係止部 29 弾性脚部 34,35 凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一形状の2部材(10,12)より成
    り、この各部材(10,12)には突片(20)を有し
    紐体(14)の一部を収容する収容部(18)と、この
    収容部(18)の少なくとも一方の側に形成され上記2
    部材(10,12)を組み合わせた際に互いに干渉しな
    い位置に設けられた支持壁(22)と、上記2部材(1
    0,12)を互いに連結するための係止部(26)と、
    他方の部材の係止部(26)に係合する弾性脚部(2
    9)とを設けた紐止め具。
  2. 【請求項2】 互いに回転対称の形状の2部分より成
    り、この各部分には突片(20)を有し紐体(14)の
    一部を収容する収容部(18)と、この収容部(18)
    の少なくとも一方の側に形成され上記2部分を組み合わ
    せた際に互いに干渉しない位置に設けられた支持壁(2
    2)と、上記2部分を互いに連結するための係止部(2
    6)と、他方の部材の係止部(26)に係合する弾性脚
    部(29)と、上記2部分を連結したヒンジ部とを設け
    た紐止め具。
  3. 【請求項3】 上記支持壁(22)は、上記収容部(1
    8)の両側に互い違いに形成され、上記突片(20)
    が、上記収容部(18)内に複数突設された請求項1又
    は2記載の紐止め具。
  4. 【請求項4】 上記収容部(18)の側方には、上記紐
    体(14)が逃げる凹部(34)が形成されている請求
    項1,2又は3記載の紐止め具。
JP16695095A 1995-06-07 1995-06-07 紐止め具 Expired - Fee Related JP3394849B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16695095A JP3394849B2 (ja) 1995-06-07 1995-06-07 紐止め具
TW085106130A TW311901B (ja) 1995-06-07 1996-05-23
CN96107597XA CN1065035C (zh) 1995-06-07 1996-05-31 绳索紧固器
US08/659,310 US5671508A (en) 1995-06-07 1996-06-06 Cord fastener
FR9606969A FR2735955B1 (fr) 1995-06-07 1996-06-06 Fermoir de cordon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16695095A JP3394849B2 (ja) 1995-06-07 1995-06-07 紐止め具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08332104A true JPH08332104A (ja) 1996-12-17
JP3394849B2 JP3394849B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=15840639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16695095A Expired - Fee Related JP3394849B2 (ja) 1995-06-07 1995-06-07 紐止め具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5671508A (ja)
JP (1) JP3394849B2 (ja)
CN (1) CN1065035C (ja)
FR (1) FR2735955B1 (ja)
TW (1) TW311901B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1018609A1 (en) * 1998-12-28 2000-07-12 Ykk Corporation Cord fastener
US8141208B2 (en) 2003-09-08 2012-03-27 Halkey-Roberts Corporation Assemblable jerk handle for inflators
KR20240000312U (ko) * 2022-08-11 2024-02-20 박재영 의류용 지퍼의 끈고리 고정구

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3416437B2 (ja) * 1996-12-16 2003-06-16 ワイケイケイ株式会社 紐端止め具
USD425783S (en) * 1996-12-17 2000-05-30 Ykk Corporation Cord stopper
SE510527C2 (sv) * 1997-09-17 1999-05-31 Alfa Laval Agri Ab Linlåsanordning för att lösbart gripa en lina samt ett avtagningsorgan för avtagning av ett mjölkningsorgan innefattande en sådan linlåsanordning
JP3523028B2 (ja) * 1997-09-30 2004-04-26 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダーの引手連結具
US5915630A (en) * 1998-04-21 1999-06-29 Gma Cover Corp. Multi-purpose strap fastener
USD438094S1 (en) 1999-05-17 2001-02-27 Nifco Inc. End cover for strings
USD539697S1 (en) 1999-06-04 2007-04-03 Snugz Usa, Inc. Lanyard connector
US6711785B1 (en) * 1999-06-04 2004-03-30 Bryan K. Hicks Lanyard connector and system
USD507110S1 (en) 1999-06-04 2005-07-12 Bryan K. Hicks Lanyard connector
USD536173S1 (en) 1999-06-04 2007-02-06 Snugz Usa, Inc. Lanyard connector surface
USD443816S1 (en) 1999-07-15 2001-06-19 Nifco Inc. Cord end cover
USD477776S1 (en) 2000-10-11 2003-07-29 Illinois Tool Works Inc. Cord clamp
US6618910B1 (en) 2000-10-11 2003-09-16 Illinois Tool Works Inc. Cord clamp
US6640870B2 (en) * 2001-06-21 2003-11-04 Hunter Douglas Industries Bv Equalizing connector for window covering pull cords
US7383871B2 (en) * 2001-06-21 2008-06-10 Hunter Douglas Industries Bv Equalizing connector for window covering pull cords
US6675446B2 (en) * 2001-08-27 2004-01-13 J.A.M. Plastics, Inc. Attachable neck lanyard slider
USD479977S1 (en) 2001-11-26 2003-09-30 Ykk Corporation Adjustable fixing apparatus for a cable
US6826806B2 (en) * 2002-05-24 2004-12-07 Illinois Tool Works Inc. Breakaway closure device
US20030223808A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Johnson Kuo Length-adjusting device for elastic cord member
US7013535B2 (en) * 2003-01-15 2006-03-21 Illinois Tool Works Inc. Web end
TWM243552U (en) * 2003-03-18 2004-09-11 Nien Made Entpr Co Ltd Venetian blind with security stop mechanism of pulling cord
CA2483521C (en) * 2003-10-31 2011-05-10 Peter Feschuk Slip grip device
USD505414S1 (en) * 2004-03-18 2005-05-24 Benq Corporation Earphone wire adjusting device
SE0501373L (sv) * 2005-06-16 2006-09-26 Peter Eklund Linlås
US20060288546A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Nunglai Co., Ltd. Strap latch
FR2906112B1 (fr) * 2006-09-21 2009-03-27 Ykk France Sarl Boitier d'extremite pour une sangle
US7836559B2 (en) * 2007-04-10 2010-11-23 Athenas Menoudakos Teething holder
US7784157B1 (en) * 2007-08-03 2010-08-31 MTS 911 Wear Inc. Apparatus to retain a coil wire from a microphone to prevent the microphone from falling away from a person
EP2175716A1 (en) * 2007-08-06 2010-04-21 Pink Chilli Pty Ltd Securing device
US20090255095A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 1602211 Ontario Ltd. Breakaway lanyard and hardware for making same
NZ589444A (en) 2008-05-28 2013-03-28 Validus Biopharma Inc NON-HORMONAL STEROID MODULATORS OF NF-Kappa B FOR TREATMENT OF DISEASE
US8225465B2 (en) * 2008-06-27 2012-07-24 Snik Llc Headset cord holder
US8695170B2 (en) * 2008-06-27 2014-04-15 Snik Llc Headset cord holder
US10652661B2 (en) * 2008-06-27 2020-05-12 Snik, LLC Headset cord holder
US8621724B2 (en) 2008-06-27 2014-01-07 Snik Llc Headset cord holder
TWM368460U (en) * 2009-06-19 2009-11-11 Jie-Ren Lin Structure of tension rope fastening buckle
US9131750B2 (en) 2009-11-30 2015-09-15 Ykk Corporation Cord fastener
US20110131773A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-09 Chin-Wen Hsieh Shoelace structure
US8205316B2 (en) * 2010-08-17 2012-06-26 Nifco Taiwan Corporation Method for fastening a cord lock device on a fabric
US20120159745A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Duraflex Hong Kong Limited Cord end
US8966717B2 (en) * 2011-06-14 2015-03-03 Chin-Fu Chen Safety cord connector for window blind
CH705267B1 (de) * 2011-07-13 2015-06-30 Fatzer Ag Drahtseilfabrik Vorrichtung zum Befestigen eines Zugelementes, insbesondere eines Zugseils.
US9622546B2 (en) * 2011-10-14 2017-04-18 Moldex-Metric, Inc. Clamp for adjustably joining the ends of a strap
US9339408B2 (en) 2011-10-21 2016-05-17 Endur ID, Inc. Clasp for securing flexible bands
US10441037B2 (en) * 2011-10-21 2019-10-15 Endur Id, Inc Clasp for securing flexible bands
US9167329B2 (en) 2012-02-22 2015-10-20 Snik Llc Magnetic earphones holder
US10524038B2 (en) 2012-02-22 2019-12-31 Snik Llc Magnetic earphones holder
US9769556B2 (en) 2012-02-22 2017-09-19 Snik Llc Magnetic earphones holder including receiving external ambient audio and transmitting to the earphones
GB201312685D0 (en) * 2013-07-16 2013-08-28 Id & C Ltd Fastening Device
USD766709S1 (en) * 2014-01-17 2016-09-20 Nifco Inc. String end stopper
US20180242668A1 (en) * 2014-04-02 2018-08-30 Troy Earnshaw A fastening device for a rope-like material used as a part of a belt
JP6436897B2 (ja) * 2015-01-20 2018-12-12 株式会社ニフコ コードロック
CN105165651B (zh) * 2015-10-22 2018-09-28 张家港晓鑫五金制造有限公司 宠物牵引绳
US10951968B2 (en) 2016-04-19 2021-03-16 Snik Llc Magnetic earphones holder
US10225640B2 (en) 2016-04-19 2019-03-05 Snik Llc Device and system for and method of transmitting audio to a user
US10455306B2 (en) 2016-04-19 2019-10-22 Snik Llc Magnetic earphones holder
US11272281B2 (en) 2016-04-19 2022-03-08 Snik Llc Magnetic earphones holder
US10631074B2 (en) 2016-04-19 2020-04-21 Snik Llc Magnetic earphones holder
US9730496B1 (en) 2016-06-28 2017-08-15 Ty-Flot, Inc. Lanyard end connector
US10743521B2 (en) * 2016-09-06 2020-08-18 Craig P. Newton Leash control device for walking multiple pets
DK179284B1 (da) * 2017-02-22 2018-04-03 As Af 26 Januar 2017 Led og anvendelse heraf, såsom til fremstilling af smykker eller stropper, remme eller bælter til brug i beklædning eller tilbehør
US11109651B2 (en) * 2017-05-31 2021-09-07 Debra M Dencek Technician's cord positioner
US10273126B1 (en) * 2017-10-27 2019-04-30 Comeup Industries Inc. Cord protector
US20190239588A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-08 Lawrence E. M. Hart Device for preventing retraction of cords and drawstrings
CN112118762A (zh) 2018-05-11 2020-12-22 潘多拉公司 平面手镯夹扣
US11297906B2 (en) 2018-11-09 2022-04-12 Endur ID, Inc. Flexible band clasp with communication device
US11308748B2 (en) 2019-05-15 2022-04-19 Endur ID, Inc. Flexible identification band with cut detection
USD937225S1 (en) * 2019-11-28 2021-11-30 Lg Electronics Inc. Cable holder
CN113265892B (zh) * 2021-07-19 2021-09-10 南通高隆纺织科技有限公司 一种亚麻绳合股压制防松设备
USD1080443S1 (en) 2022-08-12 2025-06-24 Endur ID, Inc. Clasp

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US866144A (en) * 1906-08-06 1907-09-17 Frank P Kobert Rope-clamp.
US2983010A (en) * 1959-11-05 1961-05-09 Malleable Iron Fittings Co Guy hook for attachment to transmission line poles or the like
JPS5138407A (ja) * 1974-09-26 1976-03-31 Asahi Chemical Ind Seigyohatsupasochi
US4049357A (en) * 1976-04-30 1977-09-20 Monarch Marking Systems, Inc. Sliding coupling device for a lanyard or the like
JPS5724032Y2 (ja) * 1977-01-26 1982-05-25
US4236281A (en) * 1979-01-22 1980-12-02 Bottum Charles F Rope attaching device
US4480599A (en) * 1982-09-09 1984-11-06 Egidio Allais Free-piston engine with operatively independent cam
US4455717A (en) * 1982-09-22 1984-06-26 Gray Robert C Rope clamping device
US4493134A (en) * 1982-11-22 1985-01-15 Karr Edward J Rope clamping device
US4480589A (en) * 1983-04-27 1984-11-06 Mitchell Schneider Safety collar device
SE442330B (sv) * 1984-05-11 1985-12-16 Finnskoga Form Ab Anordning foer att sammanhaalla tvaa laangsraeckta kroppar
FR2619989A1 (fr) * 1987-09-09 1989-03-10 Arkopharma Laboratoires Fermoir de collier
US5068949A (en) * 1990-12-14 1991-12-03 Horace Martin J Rope connector having quick engaging and releasing means
US5136756A (en) * 1991-11-06 1992-08-11 American Cord & Webbing Company, Inc. Cord clamp with hasp
JP2551405Y2 (ja) * 1991-12-13 1997-10-22 株式会社ヘイセイ 可撓性長尺物の係止構造
US5208950A (en) * 1992-02-27 1993-05-11 Polytech Netting Industries, L.P. Elastic cord lock
US5245730A (en) * 1992-08-12 1993-09-21 Martin Horace J Rope connector having quick engaging and releasing means
US5473797A (en) * 1994-11-18 1995-12-12 Wu; Te-Tsun Safety device for fixing cords of venetian blind

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1018609A1 (en) * 1998-12-28 2000-07-12 Ykk Corporation Cord fastener
US8141208B2 (en) 2003-09-08 2012-03-27 Halkey-Roberts Corporation Assemblable jerk handle for inflators
KR20240000312U (ko) * 2022-08-11 2024-02-20 박재영 의류용 지퍼의 끈고리 고정구

Also Published As

Publication number Publication date
TW311901B (ja) 1997-08-01
CN1143170A (zh) 1997-02-19
CN1065035C (zh) 2001-04-25
FR2735955A1 (fr) 1997-01-03
JP3394849B2 (ja) 2003-04-07
FR2735955B1 (fr) 1998-01-16
US5671508A (en) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3394849B2 (ja) 紐止め具
US7979966B2 (en) Buckle
US5876226A (en) Connector with cam member
US4672725A (en) Snap buckle
JP3494588B2 (ja) 側部押圧開放型バックル
JP6266226B2 (ja) 施錠可能バックル
JP4174561B2 (ja) バックル
US5484223A (en) Double terminal stop connector
US7534134B2 (en) Electrical connector retaining mechanism having slide clip member
JPH08140712A (ja) バックル
US5240431A (en) Waterproof connector
JP3000869B2 (ja) コネクタ
US10588383B2 (en) Buckle
JP2000106916A (ja) バックル
EP1388301B1 (en) Buckle
EP0558947A2 (en) Lever type connector
JP2594412Y2 (ja) バックル
JPH11287221A (ja) クリップ
JP3130203B2 (ja) バックル
JP4520655B2 (ja) バックル
JP3778340B2 (ja) ベルト連結具
JPH06154012A (ja) バックル
JP3721509B2 (ja) 光コネクタ
JPH0654255U (ja) カム部材付きコネクタ
JP2003088407A (ja) 紐状体の留め具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees