[go: up one dir, main page]

JPH0832233B2 - クロレラ等の有効成分を含有する油脂食品とその製造法 - Google Patents

クロレラ等の有効成分を含有する油脂食品とその製造法

Info

Publication number
JPH0832233B2
JPH0832233B2 JP2071971A JP7197190A JPH0832233B2 JP H0832233 B2 JPH0832233 B2 JP H0832233B2 JP 2071971 A JP2071971 A JP 2071971A JP 7197190 A JP7197190 A JP 7197190A JP H0832233 B2 JPH0832233 B2 JP H0832233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorella
extract
powder
oil
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2071971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03272663A (ja
Inventor
美穂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2071971A priority Critical patent/JPH0832233B2/ja
Priority to IL9553590A priority patent/IL95535A/en
Priority to AU62552/90A priority patent/AU630739B2/en
Priority to DE4029549A priority patent/DE4029549A1/de
Priority to CH3023/90A priority patent/CH680333A5/de
Priority to DE4029550A priority patent/DE4029550A1/de
Priority to DE4029552A priority patent/DE4029552A1/de
Priority to FR9011489A priority patent/FR2652235B1/fr
Priority to DE4029551A priority patent/DE4029551A1/de
Priority to GB9020358A priority patent/GB2236655B/en
Priority to IT02166890A priority patent/IT1243437B/it
Priority to KR1019900015991A priority patent/KR930007475B1/ko
Priority to FR919110527A priority patent/FR2663204B1/fr
Publication of JPH03272663A publication Critical patent/JPH03272663A/ja
Priority to GB9309858A priority patent/GB2265073B/en
Priority to SG3494A priority patent/SG3494G/en
Priority to HK24/94A priority patent/HK2494A/xx
Priority to HK67294A priority patent/HK67294A/xx
Publication of JPH0832233B2 publication Critical patent/JPH0832233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS OR COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings or cooking oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/60Edible seaweed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L31/00Edible extracts or preparations of fungi; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、クロレラ藻体、菌茸類と強壮薬用草類など
が含有する有効成分を安定的に保持する健康用油性食品
に関する。
〔従来の技術〕
従来、クロレラ藻体熱水抽出液または該藻体の粉末
と、強壮薬用植物の抽出液または該植物との粉末とを、
レシチン、ビタミンEを添加した食用油脂に混合し、こ
れを軟カプセルに充填封入した食品は特開昭55−45303
号公報に開示され、クロレラ藻体や菌茸類の抽出濃縮液
を、70〜85%エタノールで分画処理した液の粉末を食品
用栄養物質とすることは特開昭60−126059公報に開示さ
れ、薬用植物の粉末とクロレラ藻体粉末とをアイザメ肝
油に混合した混合物を軟カプセルに封入した健康食品も
特開昭53−56366号公報に開示されており、また、サイ
クロデキストリンで、ドナリエラ藻体粉末を包接するこ
とも特開平1−215283号公報に開示され、タマネギエキ
スを包接することも特開昭54−28871号公報に開示され
ており、いずれも公知に属する。
〔発明が解決しようとする課題) 本発明者は、クロレラ藻体熱水抽出液またはクロレラ
藻体乾燥粉末と、強壮薬用植物のエキス(抽出液)また
は強壮薬用植物粉末とを単に混合使用するのでなく、ま
た、上記混合物に菌茸類の抽出濃縮液を混合するのでも
なく、まして、クロレラ藻体と菌茸類の抽出濃縮液をエ
タノール分画処理した液を使用するのでもなく、クロレ
ラ藻体、菌茸類、強壮薬用植物が持っている滋養強壮に
有効な成分を含有すると共にこれらの有効成分を安定に
保持し得る油性食品について、研究した結果、本発明を
達成したのである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、クロレラ藻体熱水抽出液の濃縮エキスにサ
イクロデキストリン(以下、CDという)を加えて包接練
合し、乾燥して得られた濃縮エキス粉末と、菌茸類の熱
水抽出の濃縮エキスにCDを加えて包接練合し、乾燥して
得られた濃縮エキス粉末と、強壮薬用植物とクロレラ藻
体粉末をビタミンE油の存在下で擦合されて得たスラリ
ー状物とを、必要によりレシチンなどを添加した食用油
脂と均質に撹拌混合されて得た油性懸濁液を軟質カプセ
ルに充填封入されて成るクロレラ等の有効成分を含有す
る油脂食品であり、またその製造法である。
本発明において、クロレラ藻体・菌茸類・薬用植物由
来の濃縮エキス粉末またはスラリー状物などに対して、
比較的多量に食用油脂が均質混合されるのは、上記原料
中の水分による軟質カプセル剤の変質の防止するだけで
なく、製品を料理用、特に炒め料理用素材としても利用
できるようにするためである。
本発明での、クロレラ藻体としては、クロレラ・ピレ
ノイドーサ、クロレラ・プルガリス、クロレラ・エリプ
ソデアセネデスムスが代表的であるが、特に限定されな
い。そして、クロレラ藻体熱水抽出液とは、常法によ
り、藻体懸濁液を約80〜100℃で15〜20分間加熱処理し
て得られるが、また藻体粉末に、該藻体の約4倍容量以
上の水を加えて、50〜120℃約1時間以上、ゆっくりと
抽出処理した抽出液でもよく、適宜の抽出液が使用され
る。抽出液には、N.β−1・3グルカン、酸性ラムナン
などの有効多糖類、その他生理活性物質を含有してい
る。
また、菌茸類の熱水抽出液は、菌茸類菌体、乾燥菌茸
類菌体、菌茸類菌体粉末を使用し、例えば、菌体粉末
に、該菌体粉末の約4倍容量以上の水を加えて、約45〜
120℃で長時間、好ましくは5〜7時間抽出した抽出
液、または適宜の熱水抽出液が使用される。なお、菌茸
類としては、サルノコシカケ、シイタケ、カワラタケそ
の他の食用茸が適宜使用される。
また、強壮薬用植物としては、好ましくは、ニンニ
ク、梅、アロエ、朝鮮ニンジン、ウコギ、ハトムギが使
用され、その使用形態としては、強壮薬用植物を常法に
よる抽出液、その濃縮液、植物体をコロイドミルなどで
擦合して得たスラリー状エキスを意味し、また、乾燥粉
末としては、植物体を適宜処理した後、これを、熱風乾
燥、凍結乾燥、噴霧乾燥など適宜の乾燥手段で得た粉
末、または上記エキスを常法の乾燥処理による粉末を意
味する。これらの強壮薬用植物は、クロレラ藻体と共に
ビタミンE油の存在下、さらに必要により、β−カロチ
ンの存在下に、コロイドミルで擦合してスラリー状エキ
スとして使用する。
食用油脂としては、落花生油、胡麻油、小麦胚芽油、
菜種油、大豆油、サフラワー油、ヤシ油、月見草油、ミ
ツロウその他食用に供される油脂単独または適宜混合し
て使用される。そして混合使用するには、必要により大
豆レシチンを添加し、加熱撹拌混合し、室温で冷却して
使用することが望ましい。
また、クロレラ藻体由来の濃縮エキス粉末、菌茸類由
来の濃縮エキス粉末、強壮薬用植物とクロレラ藻体から
成るスラリー状物の配合割合と、食用油脂に対する上記
配合物の混合割合は、特に限定されるものではなく、製
品の種類に応じて適宜選択することができる。なお、得
られた油性懸濁液は、必要により規定のメッシュの篩を
通過させ、脱気装置で脱気した後、ソフトセラチンカプ
セルに封入するのである。
実施例1 クロレラ・ピレノイドーサ藻体末30kgに対して、水30
0の割合で混合した懸濁液を、80℃で20分間加熱処理
して得た抽出液を濃縮機て約20倍に濃縮してスラリー状
の濃縮液を得た。
一方、カワラタケ粉末25kgに対して、水400を加え
た混合液を90℃で6時間緩慢に加熱処理し得た抽出液を
濃縮機で約20倍に濃縮してスラリー状の濃縮液を得た。
これらの濃縮液に、それぞれCDを前者に4.5kg、後者
に5kgを加え、加温減圧しながら練合機て包接練合し、
次いで乾燥機て乾燥し、粉砕機で粉砕して、クロレラ抽
出液濃縮エキス粉末6.5kgと、菌茸類抽出液濃縮エキス
粉末7.5kgを得た。
次いで、朝鮮ニンジン粉末8.5kg、無臭ニンニクエキ
ス粉末8.5kg、ウコギ15kgと、クロレラ・ピレノイドー
サ粉末90kgとを混合して、これをコロイドミルで、天然
ビタミンE油20kgと擦り合わせて強壮薬用植物・クロレ
ラ粉末含有スラリー状物を得た。
上記のクロレラ抽出液濃縮エキス粉末と、菌茸類抽出
液濃縮エキス粉末と、強壮薬用植物・クロレラ粉末含有
スラリー状物とを、大豆レシチン15kgが添加された、28
kgの落花生油と167kgのサフラワー油とを含む油性乳化
原料210kgに加え、均質に撹拌混合して油性懸濁液366kg
を得た。
次いで、この油性懸濁液を、脱気装置で脱泡してから
ソフトゼラチンカプセルに充填封入して軟質カプセル食
品を得た。
実施例2 クロレラ・ブルガリス藻体粉末30kgに対して、水300
の割合で混合して、熱水抽出処理して得た熱水抽出液
を、約20倍に濃縮したスラリー状の濃縮エキスにCDを5.
5kgを加え、加熱減圧しつつ包接練合した後、乾燥し、
粉砕してクロレラ抽出液濃縮エキス粉末7.5を得た。
一方、乾燥シイタケ25kgと乾燥カワラタケ10kgとに、
水450の割合で混合して、熱水抽出処理して得た熱水
抽出液を、約20倍に濃縮濃縮してスラリー状の濃縮エキ
スにCDを5kg加え、加温減圧しつつ包接練合した後、こ
れを乾燥し、粉砕して菌茸抽出液濃縮エキス粉末8kgを
得た、 次いで、クロレラ・ブルガリス藻体粉末130kg、ガー
リックエキス9.5kg、ハトムギ乾燥粉末9.5kgと、ウコギ
10.5kgとを混合して、これに、天然ビタミンE油25kgに
加え、コロイドミルで擦合して、強壮薬用植物・クロレ
ラ藻体粉末含有スラリー状物を得た。
上記クロレラ藻体抽出液濃縮エキス粉末と、菌茸類抽
出液濃縮エキス粉末と、強壮薬用植物・クロレラ藻体粉
末含有スラリー状物とを、ごま油28kg、落花生油28kg、
サフラワー油110kg、精製ミツロウ42kgを加熱混合し、
さらに、18kgの大豆レシチンを添加し、撹拌混合して得
られた油性乳化原料226kgと均質に混合し、脱気処理し
て油性懸濁液426kgをソフトゼラチンカプセルに充填封
入して、軟質カプセル食品を得た。
〔発明の効果〕
本発明によれば、クロレラ藻体、菌茸類のそれぞれ
を、熱水抽出処理し、濃縮処理することにより、健康に
有効な水溶性成分を濃厚に含む濃縮エキスを得て、さら
に、これらを、各々CD包接処理し、有効成分を安定保持
させた包接物を、乾燥し、粉末化されて成るクロレラ藻
体抽出液濃縮エキス末と菌茸類抽出液濃縮エキス末との
両者と、強壮薬用植物とクロレラ藻体粉末とが、抗酸化
性をも有するビタミンEの存在下で擦合処理されて成る
強壮植物とクロレラ藻体との擦合物含有スラリー状物と
を、必要によりレシチンが添加された食用油脂に、均質
に混合して得られた油性懸濁液が軟質カプセルに封入さ
れた製品は、長期間安定に保持できる有用な油脂食品で
あるばかりでなく、クロレラ藻体と菌茸類との両熱水抽
出液の濃縮エキス、強壮薬用植物やクロレラ藻体などの
原料に対して、比較的多量の食用油脂を使用されるの
で、健康食品等に使用されるだけでなく、炒め料理用素
材としても利用でき、また得られる製品形態が携帯に便
なのでアウトドアー用としても利用できる有用な油脂食
品が得られたのである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クロレラ藻体熱水抽出液の濃縮エキスのサ
    イクロデキストリン包接物が、乾燥されて成るクロレラ
    抽出液濃縮エキス粉末と、菌茸類熱水抽出液の濃縮エキ
    スのサイクロデキストリン包接物が、乾燥されて成る菌
    茸類抽出液濃縮エキス粉末と、強壮薬用植物とクロレラ
    藻体粉末がビタミンEの存在下で擦合されて成る強壮薬
    用植物・クロレラ藻体粉末含有スラリー状物とを、必要
    によりレシチンが添加された食用油脂に均質混合されて
    成る懸濁油液が軟質カプセルに充填封入されて成ること
    を特徴とするクロレラ等の有効成分を含有する油脂食
    品。
  2. 【請求項2】クロレラ藻体熱水抽出液の濃縮エキスにサ
    イクロデキストリンを加えて包接練合し、乾燥して得た
    クロレラ藻体抽出濃縮エキス乾燥粉末と、菌茸類熱水抽
    出液の濃縮エキスにサイクロデキストリンを加えて包接
    練合し、乾燥して得た菌茸類熱水抽出濃縮エキス乾燥粉
    末と、強壮薬用植物とクロレラ藻体粉末とをビタミンE
    の存在下で擦合処理して得た強壮薬用植物・クロレラ藻
    体含有スラリー状物とを、必要によりレシチンを添加し
    た食用油脂と均質に混合して得た油性懸濁液を軟質カプ
    セルに充填封入することから成ることを特徴とするクロ
    レラ等の有効成分を含有する油脂食品の製造法。
JP2071971A 1989-09-18 1990-03-23 クロレラ等の有効成分を含有する油脂食品とその製造法 Expired - Lifetime JPH0832233B2 (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071971A JPH0832233B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 クロレラ等の有効成分を含有する油脂食品とその製造法
IL9553590A IL95535A (en) 1990-03-23 1990-08-30 Manufacture of fatty foods containing chlorella
AU62552/90A AU630739B2 (en) 1990-03-23 1990-09-17 Chlorella-containing fatty oil foodstuff and process for producing the same
GB9020358A GB2236655B (en) 1989-09-18 1990-09-18 Process for producing encapsulated foodstuff
CH3023/90A CH680333A5 (ja) 1990-03-23 1990-09-18
DE4029550A DE4029550A1 (de) 1989-09-18 1990-09-18 Chlorella-algen und pilze enthaltende fettoel-nahrungsmittel und verfahren zur herstellung derselben
DE4029552A DE4029552A1 (de) 1989-09-18 1990-09-18 Chlorella-algen und pilze enthaltende fettoel-nahrungsmittel und verfahren zur herstellung derselben
FR9011489A FR2652235B1 (fr) 1989-09-18 1990-09-18 Procede et production d'une huile alimentaire grasse contenant des algues chlorella.
DE4029551A DE4029551A1 (de) 1989-09-18 1990-09-18 Chlorella-algen und pilze enthaltende fettoel-nahrungsmittel und verfahren zur herstellung derselben
DE4029549A DE4029549A1 (de) 1989-09-18 1990-09-18 Chlorella-algen und pilze enthaltende fettoel-nahrungsmittel und verfahren zur herstellung derselben
IT02166890A IT1243437B (it) 1990-03-23 1990-10-08 Alimento a base di oli grassi contenente clorella e procedimento per produrlo
KR1019900015991A KR930007475B1 (ko) 1990-03-23 1990-10-10 클로렐라 함유 유지식품
FR919110527A FR2663204B1 (fr) 1990-03-23 1991-08-22 Procede et production d'une huile alimentaire grasse contenant des algues chlorella.
GB9309858A GB2265073B (en) 1990-03-23 1993-05-13 Process for producing encapsulated foodstuff
SG3494A SG3494G (en) 1989-09-18 1994-01-11 Process for producing encapsulated foodstuff
HK24/94A HK2494A (en) 1989-09-18 1994-01-13 Process for producing encapsulated foodstuff
HK67294A HK67294A (en) 1990-03-23 1994-07-14 Process for producing encapsulated foodstuff

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071971A JPH0832233B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 クロレラ等の有効成分を含有する油脂食品とその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03272663A JPH03272663A (ja) 1991-12-04
JPH0832233B2 true JPH0832233B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=13475864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2071971A Expired - Lifetime JPH0832233B2 (ja) 1989-09-18 1990-03-23 クロレラ等の有効成分を含有する油脂食品とその製造法

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPH0832233B2 (ja)
KR (1) KR930007475B1 (ja)
AU (1) AU630739B2 (ja)
CH (1) CH680333A5 (ja)
FR (1) FR2663204B1 (ja)
GB (1) GB2265073B (ja)
HK (1) HK67294A (ja)
IL (1) IL95535A (ja)
IT (1) IT1243437B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722495B2 (ja) * 1990-01-30 1995-03-15 美穂 田中 クロレラ含有油脂食品
JPH0722494B2 (ja) * 1989-09-25 1995-03-15 美穂 田中 クロレラ含有油脂食品およびその製造方法
JPH0722493B2 (ja) * 1989-09-18 1995-03-15 美穂 田中 クロレラ含有油脂食品とその製造方法
JP2610556B2 (ja) * 1992-01-13 1997-05-14 美穂 田中 美容飲料用基剤及び美容飲料の製造法
GB2274235B (en) * 1993-01-13 1996-06-26 Neo Life Company Of America Carotenoid food supplement
JPH1070A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Arusoa Oushiyou:Kk 美容・健康に有用な加工食品
JPH1069A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Arusoa Oushiyou:Kk 加工食品用バインダーおよびこれを用いる加工食品
KR20110038739A (ko) 2002-06-25 2011-04-14 가부시키가이샤 아데카 β글루칸 함유 유지 조성물 및 β글루칸을 생산하는 신규 미생물
KR100644916B1 (ko) * 2004-09-23 2006-11-14 웰리네사람들주식회사 상황버섯 추출물을 함유하는 식용유지의 제조방법 및이로부터 얻어진 식용유지
JP6830401B2 (ja) * 2017-04-27 2021-02-17 株式会社てまひま堂 にんにく卵黄の製造方法とこの方法により製造されたにんにく卵黄
JP2019030278A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 株式会社てまひま堂 乾燥にんにく粉末の製造方法とこの方法により製造された乾燥にんにく粉末
KR102440441B1 (ko) * 2017-09-28 2022-09-06 (주)아모레퍼시픽 친환경 추출 기술을 이용한 영지 추출물의 제조 방법과 그에 의해 제조된 영지 추출물 및 이를 함유하는 항노화 화장료 조성물
CN109938267B (zh) * 2019-03-28 2022-08-16 海南绿康安健康生物科技有限公司 一种蛋白核小球藻挂面及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356366A (en) * 1976-10-27 1978-05-22 Ikuo Mochizuki Production of health food
JPS5428871A (en) * 1977-08-04 1979-03-03 Akiyama Jiyouzai Kk Onion extract inclusion compound
JPS5545303A (en) * 1978-09-25 1980-03-31 Yoshio Tanaka Preparation of health food and its device
JPS60126059A (ja) * 1983-12-13 1985-07-05 Yoshio Tanaka 食品配合用栄養粉末の製造法
JPH01215263A (ja) * 1988-02-25 1989-08-29 Yoshio Tanaka ドナリエラ藻体含有硬質カプセル食品の製造法
JPH0722494B2 (ja) * 1989-09-25 1995-03-15 美穂 田中 クロレラ含有油脂食品およびその製造方法
JPH0722495B2 (ja) * 1990-01-30 1995-03-15 美穂 田中 クロレラ含有油脂食品
JPH0722493B2 (ja) * 1989-09-18 1995-03-15 美穂 田中 クロレラ含有油脂食品とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2265073A (en) 1993-09-22
HK67294A (en) 1994-07-22
FR2663204A1 (fr) 1991-12-20
AU630739B2 (en) 1992-11-05
FR2663204B1 (fr) 1993-07-30
JPH03272663A (ja) 1991-12-04
AU6255290A (en) 1991-10-03
GB2265073B (en) 1994-04-13
IT9021668A1 (it) 1992-04-08
IL95535A0 (en) 1991-06-30
IT9021668A0 (it) 1990-10-08
KR930007475B1 (ko) 1993-08-11
GB9309858D0 (en) 1993-06-23
IT1243437B (it) 1994-06-10
KR910016259A (ko) 1991-11-05
IL95535A (en) 1994-02-27
CH680333A5 (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0832233B2 (ja) クロレラ等の有効成分を含有する油脂食品とその製造法
KR101064550B1 (ko) 간장게장의 제조방법 및 이의 제조방법을 통해 제조된 간장게장
DE4029551C2 (ja)
KR930007535B1 (ko) 클로렐라 함유 유지식품
JPH03103143A (ja) クロレラ含有油脂食品とその製造方法
CN104366457A (zh) 一种山楂叶保健胶囊
KR930007476B1 (ko) 클로렐라 함유 유지식품과 그 제조방법
KR100538536B1 (ko) 함초가 혼합된 미용팩 제조방법
JPH082794B2 (ja) 剛固な被覆材料への封入に、特に適した素材およびこの素材の製造方法
CN106063784A (zh) 一种阿霍烯微胶囊粉末制品的制备方法、阿霍烯微胶囊粉末制品及其应用
JP2010063384A (ja) ビタミン野菜オイルの製造方法
KR20030084274A (ko) 피부미용을 위한 곡물가루 및 그 제조방법
CN106360609A (zh) 一种香草风味液体调味料及其制备方法
KR100451015B1 (ko) 다이어트용 건강 보조 식품의 제조 방법
KR20240141582A (ko) 씨앗을 포함하는 천연 가루비누 조성물 및 그 제조방법
CN106819268A (zh) 一种无花果叶复合袋泡茶及制备方法
KR20130002377A (ko) 강황을 주재로하는 건강식품 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term