JPH08317816A - 化粧製品特にマスカラの充填および塗布用器具 - Google Patents
化粧製品特にマスカラの充填および塗布用器具Info
- Publication number
- JPH08317816A JPH08317816A JP8095265A JP9526596A JPH08317816A JP H08317816 A JPH08317816 A JP H08317816A JP 8095265 A JP8095265 A JP 8095265A JP 9526596 A JP9526596 A JP 9526596A JP H08317816 A JPH08317816 A JP H08317816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- applicator
- mass
- rod
- mascara
- filling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 36
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 abstract description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 abstract 3
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 abstract 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 abstract 1
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- SNPLKNRPJHDVJA-ZETCQYMHSA-N D-panthenol Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCCO SNPLKNRPJHDVJA-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940106189 ceramide Drugs 0.000 description 1
- 150000001783 ceramides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D33/00—Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D40/00—Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
- A45D40/26—Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
- A45D40/262—Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like
- A45D40/265—Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like connected to the cap of the container
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Brushes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 化粧製品、特にマスカラ用の充填および塗布
器具を提供する。 【解決手段】 細長形状のボディーとそのボディーに収
納することのできるアプリケーターを含み、一端に化粧
製品塗布要素を備え、他端が、アプリケーターが取り付
けられ且つボディーのオリフィスを閉鎖することのでき
るキャップを同時に構成しているグリッピング要素に接
合しているロッドを有し、ボディーが塗布要素が組み込
まれている液体容器を有している、化粧製品、特にマス
カラ用の充填および塗布器具。塗布要素は塗布されるべ
き化粧製品の細長い塊(4)を含む。
器具を提供する。 【解決手段】 細長形状のボディーとそのボディーに収
納することのできるアプリケーターを含み、一端に化粧
製品塗布要素を備え、他端が、アプリケーターが取り付
けられ且つボディーのオリフィスを閉鎖することのでき
るキャップを同時に構成しているグリッピング要素に接
合しているロッドを有し、ボディーが塗布要素が組み込
まれている液体容器を有している、化粧製品、特にマス
カラ用の充填および塗布器具。塗布要素は塗布されるべ
き化粧製品の細長い塊(4)を含む。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は化粧製品、特にマス
カラの充填および塗布のための器具に関する。
カラの充填および塗布のための器具に関する。
【0002】
【従来の技術】化粧製品の充填および適用器具は種々の
ものが知られており、それらは化粧製品を含む細長のボ
ディおよびこのボディに収容することのできるアプリケ
ーターを含み、その一端には化粧製品塗布要素を備え他
端では塗布要素が組み込まれるボディーのオリフィスを
閉じることのできるキャップを同時に構成しているグリ
ッピング要素に結合しているロッドを含んでいる。化粧
製品はその性質によって液体またはペースト状でまたは
固形の脆弱な塊として充填することができ、この場合に
は塗布要素は使用に際し、これに化粧製品を付けるため
に化粧製品の塊と接する前に湿らせなければならない。
ものが知られており、それらは化粧製品を含む細長のボ
ディおよびこのボディに収容することのできるアプリケ
ーターを含み、その一端には化粧製品塗布要素を備え他
端では塗布要素が組み込まれるボディーのオリフィスを
閉じることのできるキャップを同時に構成しているグリ
ッピング要素に結合しているロッドを含んでいる。化粧
製品はその性質によって液体またはペースト状でまたは
固形の脆弱な塊として充填することができ、この場合に
は塗布要素は使用に際し、これに化粧製品を付けるため
に化粧製品の塊と接する前に湿らせなければならない。
【0003】出願人は、フランス特許出願第A2633
498号において、マスカラ塊とマスカラ塗布要素を湿
らせるための液体の容器を含む、まつげを化粧するため
の器具を記載している。マスカラ塗布要素はまつげブラ
シの形状または気泡成形体または先端がフェルトの形で
作成されており、マスカラ塊をほぐすために容器に収容
されている液体に浸すか毛管現象によって液体が供給さ
れる。用いられる液体は水または通常の塩溶液である、
化粧的に活性な薬剤が入っていてもよい。マスカラ塊は
中実の、または塗布要素が入る軸空洞のある細長の形状
をしている。この空洞のために、利用できるマスカラの
量はマスカラ塊が占めている体積の割りには少ない。更
にマスカラ塊の周辺部の無視することのできない量が塗
布要素によって取り出すことができず、そのため用いら
れない。
498号において、マスカラ塊とマスカラ塗布要素を湿
らせるための液体の容器を含む、まつげを化粧するため
の器具を記載している。マスカラ塗布要素はまつげブラ
シの形状または気泡成形体または先端がフェルトの形で
作成されており、マスカラ塊をほぐすために容器に収容
されている液体に浸すか毛管現象によって液体が供給さ
れる。用いられる液体は水または通常の塩溶液である、
化粧的に活性な薬剤が入っていてもよい。マスカラ塊は
中実の、または塗布要素が入る軸空洞のある細長の形状
をしている。この空洞のために、利用できるマスカラの
量はマスカラ塊が占めている体積の割りには少ない。更
にマスカラ塊の周辺部の無視することのできない量が塗
布要素によって取り出すことができず、そのため用いら
れない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、化粧
製品、特にマスカラ用の充填および塗布器具を提供する
ことである。
製品、特にマスカラ用の充填および塗布器具を提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の器具は細長のボ
ディーおよびこのボディーに収容できるアプリケーター
を含んでおり、一端に化粧製品の塗布要素を備え、他端
では同時に塗布要素が組み込まれるボディーのオリフィ
スを閉鎖することのできるキャップを同時に構成するロ
ッドを有しており、このボディーは塗布要素が収容され
る液体容器を備えていて、塗布要素が塗布すべき化粧製
品の細長の塊を含んでいることを特徴とする。好ましく
は、液体容器には弾力性のある変形可能な可撓性の、特
に多孔質または繊維状の詰物が入っており、塗布要素が
入る軸空洞がある。塗布要素を構成するのは化粧製品の
塊そのものであるから、本発明では充填された化粧製品
の量を最もよく使用できることが理解できるであろう。
ディーおよびこのボディーに収容できるアプリケーター
を含んでおり、一端に化粧製品の塗布要素を備え、他端
では同時に塗布要素が組み込まれるボディーのオリフィ
スを閉鎖することのできるキャップを同時に構成するロ
ッドを有しており、このボディーは塗布要素が収容され
る液体容器を備えていて、塗布要素が塗布すべき化粧製
品の細長の塊を含んでいることを特徴とする。好ましく
は、液体容器には弾力性のある変形可能な可撓性の、特
に多孔質または繊維状の詰物が入っており、塗布要素が
入る軸空洞がある。塗布要素を構成するのは化粧製品の
塊そのものであるから、本発明では充填された化粧製品
の量を最もよく使用できることが理解できるであろう。
【0006】本発明の化粧製品塊は何らかの適当な方
法、特に熱成形によりロッド上に直接形成することがで
きる。このように化粧製品塊に希望する任意の形状、例
えば円柱形、円錐形又は平行六面体等の形状を付与する
こと、および塊の表面に平面、歯型、溝、すじ等の特定
のレリーフを形成することは非常に容易である。本発明
の化粧製品塊はロッドの端部に備えられているブラシ上
に成形することも可能であり、その場合はブラシの毛の
少なくともいくつかがブラシ上に成形された化粧製品塊
から突き出している塗布要素を作成することが可能であ
る。ブラシはよりあわせてあってもインジェクト(in
ject)してあってもよい。ブラシの代わりに綿で被
覆したロッドまたは発泡体を用いることもできる。
法、特に熱成形によりロッド上に直接形成することがで
きる。このように化粧製品塊に希望する任意の形状、例
えば円柱形、円錐形又は平行六面体等の形状を付与する
こと、および塊の表面に平面、歯型、溝、すじ等の特定
のレリーフを形成することは非常に容易である。本発明
の化粧製品塊はロッドの端部に備えられているブラシ上
に成形することも可能であり、その場合はブラシの毛の
少なくともいくつかがブラシ上に成形された化粧製品塊
から突き出している塗布要素を作成することが可能であ
る。ブラシはよりあわせてあってもインジェクト(in
ject)してあってもよい。ブラシの代わりに綿で被
覆したロッドまたは発泡体を用いることもできる。
【0007】このような塗布要素を成形によって作成す
る代わりに、アプリケータ、特にブラシ型の要素をもつ
アプリケータを熱時に化粧製品に浸漬することにより作
成することができ、化粧製品はこうして塗布要素を被覆
してその形をとる。ブラシ形塗布要素の場合、必要であ
れば、ブラシの毛のすべてまたはそのいくつかを見える
状態にして残しておくこともできる。化粧製品塊は、ロ
ッドおよび塊の両方に特に脱着可能な機械的結合手段に
よってアプリケータのロッド上に、または塊が載ってい
るロッドの断面上に別々に載せてもよい。このように再
充填性のアプリケータを作成することもできる。加え
て、本発明の器具は、また従来の仕上げ塗布要素、特に
ブラシ形状の塗布要素をもつこともでき、アプリケータ
のグリッピング部分またはボディーのアプリケータを収
容する側と反対側の端部に収容することができる。
る代わりに、アプリケータ、特にブラシ型の要素をもつ
アプリケータを熱時に化粧製品に浸漬することにより作
成することができ、化粧製品はこうして塗布要素を被覆
してその形をとる。ブラシ形塗布要素の場合、必要であ
れば、ブラシの毛のすべてまたはそのいくつかを見える
状態にして残しておくこともできる。化粧製品塊は、ロ
ッドおよび塊の両方に特に脱着可能な機械的結合手段に
よってアプリケータのロッド上に、または塊が載ってい
るロッドの断面上に別々に載せてもよい。このように再
充填性のアプリケータを作成することもできる。加え
て、本発明の器具は、また従来の仕上げ塗布要素、特に
ブラシ形状の塗布要素をもつこともでき、アプリケータ
のグリッピング部分またはボディーのアプリケータを収
容する側と反対側の端部に収容することができる。
【0008】また本発明の器具は、アプリケータのとこ
ろに、少なくとも部分的に化粧製品塊を囲んでいる管状
の鞘をもつことができる。鞘は、剛直であっても可撓性
であってもよいが、塊が吐出される一つの開放端部およ
び/または壁に化粧製品塊の一部を露出する切り取り部
またはスリットをもっていてもよい。鞘はその外表面に
模様がつけてあってもよい。
ろに、少なくとも部分的に化粧製品塊を囲んでいる管状
の鞘をもつことができる。鞘は、剛直であっても可撓性
であってもよいが、塊が吐出される一つの開放端部およ
び/または壁に化粧製品塊の一部を露出する切り取り部
またはスリットをもっていてもよい。鞘はその外表面に
模様がつけてあってもよい。
【0009】本発明をより理解するために、この特定で
あり限定的でない実施態様を付図を引用して説明する:
まず図1について説明する。器具は細長の管状ボディー
1および全体的に2として示しているアプリケータを備
えている。アプリケータ2はロッド3を有しており、ロ
ッドは剛直または可撓性の材料で作られていてもよく、
その端部には成形した細長の形状をし、表面に溝のある
マスカラ塊4が付けられている。ロッド3は反対側端部
でグリッピング要素5に結合しており、グリッピング要
素はボディー1の首6の部分へねじで取り付けられてい
る。グリッピング要素5は、まつげブラシ8の形をした
別のアプリケータ要素を収容する空洞を内部に有してい
る。まつげブラシのロッド9はグリッピング要素5の後
部端部にねじで取り付けることができるキャップ端部1
0と一体になっている。このブラシ8は、先にマスカラ
塊4をまつげに接触させることによりアプリケータ2に
よってマスカラが塗布されたまつげの仕上げをすること
ができるようにしたものである。
あり限定的でない実施態様を付図を引用して説明する:
まず図1について説明する。器具は細長の管状ボディー
1および全体的に2として示しているアプリケータを備
えている。アプリケータ2はロッド3を有しており、ロ
ッドは剛直または可撓性の材料で作られていてもよく、
その端部には成形した細長の形状をし、表面に溝のある
マスカラ塊4が付けられている。ロッド3は反対側端部
でグリッピング要素5に結合しており、グリッピング要
素はボディー1の首6の部分へねじで取り付けられてい
る。グリッピング要素5は、まつげブラシ8の形をした
別のアプリケータ要素を収容する空洞を内部に有してい
る。まつげブラシのロッド9はグリッピング要素5の後
部端部にねじで取り付けることができるキャップ端部1
0と一体になっている。このブラシ8は、先にマスカラ
塊4をまつげに接触させることによりアプリケータ2に
よってマスカラが塗布されたまつげの仕上げをすること
ができるようにしたものである。
【0010】ボディー1は、可撓性の開放セルの気泡か
らできた、例えばポリウレタンまたはポリエーテル製の
詰物11がボディー1の内部空間を占めるように作られ
たカートリッジを含む。詰物は細長形状をしており、径
の小さい軸空洞を有して、ロッド3の端部のマスカラ塊
4を挿入することができる。詰物はボディー1の口の断
面より大きい外断面をもち、それにより詰物をボディー
中に保持することができるのが好ましい。詰物11の外
断面はほぼボディーの内断面と同じであってよく、また
は図11に示されているようにアプリケーターが内部に
入ったとき詰物が膨張できるようにこの断面より小さく
てもよい。
らできた、例えばポリウレタンまたはポリエーテル製の
詰物11がボディー1の内部空間を占めるように作られ
たカートリッジを含む。詰物は細長形状をしており、径
の小さい軸空洞を有して、ロッド3の端部のマスカラ塊
4を挿入することができる。詰物はボディー1の口の断
面より大きい外断面をもち、それにより詰物をボディー
中に保持することができるのが好ましい。詰物11の外
断面はほぼボディーの内断面と同じであってよく、また
は図11に示されているようにアプリケーターが内部に
入ったとき詰物が膨張できるようにこの断面より小さく
てもよい。
【0011】詰物の外断面はどのような大きさであって
もよく、特に図に示されているように実質的に円柱形で
あってもよく、または、アプリケーターが詰物の軸空洞
12中に入れられるときに膨張できるように特に多-葉
破片状(multilobular)の形(図示せず)
であってもよい。詰物11は、マスカラをほぐすため
に、水、ポリプロピレングリコールまたはイソパラフィ
ンのごときマスカラの溶剤を構成する液体中に浸漬され
る。
もよく、特に図に示されているように実質的に円柱形で
あってもよく、または、アプリケーターが詰物の軸空洞
12中に入れられるときに膨張できるように特に多-葉
破片状(multilobular)の形(図示せず)
であってもよい。詰物11は、マスカラをほぐすため
に、水、ポリプロピレングリコールまたはイソパラフィ
ンのごときマスカラの溶剤を構成する液体中に浸漬され
る。
【0012】詰物11を浸漬する液体は、好ましくはま
た化粧用活性薬剤、特にマスカラの組成物に通常組み込
まれるセラミド類、パンテノール(pantenol)
または防腐剤のような特定の薬剤を含むことができ、こ
れらは本発明では溶剤に加えることができる。それらが
ほとんど全体的にまつげに接触される本発明ではこのよ
うな薬剤の効果は高められ、一方薬剤がマスカラそのも
のの中に存在する場合は、その多くは蝋およびマスカラ
を構成する他の原料中にカプセル化される。
た化粧用活性薬剤、特にマスカラの組成物に通常組み込
まれるセラミド類、パンテノール(pantenol)
または防腐剤のような特定の薬剤を含むことができ、こ
れらは本発明では溶剤に加えることができる。それらが
ほとんど全体的にまつげに接触される本発明ではこのよ
うな薬剤の効果は高められ、一方薬剤がマスカラそのも
のの中に存在する場合は、その多くは蝋およびマスカラ
を構成する他の原料中にカプセル化される。
【0013】図2について説明する。ここでは図1の実
施態様の成分に機能的に対応する成分は“′”を付けた
同じ符号番号で示されている。この実施態様では、マス
カラ塊4′は、外側に細いみぞのある羽の形をしてお
り、アプリケーター2′のロッド3′の端部のところで
マスカラ塊4′を収納している詰物11′は繊維特にセ
ルロースからできている。先の実施態様のように、アプ
リケーターグリッピング要素5′はボディの首6′の部
分にねじで取り付けられている。この実施態様ではシー
リング先端部13もボディーの後部端部に取り付けられ
ている。詰物11′はアプリケータが入るための軸空洞
12′を有している。先の実施態様と異なって、付属の
ブラシ8′はアプリケータのグリッピング要素中には収
納されておらず、ボディーのアプリケータグリッピング
要素とは反対側の端部にある空洞部7′に収納されてい
る。ブラシのロッド9′は端部グリッピング部10′と
一体になっている。
施態様の成分に機能的に対応する成分は“′”を付けた
同じ符号番号で示されている。この実施態様では、マス
カラ塊4′は、外側に細いみぞのある羽の形をしてお
り、アプリケーター2′のロッド3′の端部のところで
マスカラ塊4′を収納している詰物11′は繊維特にセ
ルロースからできている。先の実施態様のように、アプ
リケーターグリッピング要素5′はボディの首6′の部
分にねじで取り付けられている。この実施態様ではシー
リング先端部13もボディーの後部端部に取り付けられ
ている。詰物11′はアプリケータが入るための軸空洞
12′を有している。先の実施態様と異なって、付属の
ブラシ8′はアプリケータのグリッピング要素中には収
納されておらず、ボディーのアプリケータグリッピング
要素とは反対側の端部にある空洞部7′に収納されてい
る。ブラシのロッド9′は端部グリッピング部10′と
一体になっている。
【0014】図3は、マスカラの塊の形が異なる塗布要
素の別の実施態様を例示しており、この場合、マスカラ
は外側の柔らかくしたがってより容易にほぐすことがで
きる領域4bによって被覆されたより硬質の中心部分4
aを含んでいる。
素の別の実施態様を例示しており、この場合、マスカラ
は外側の柔らかくしたがってより容易にほぐすことがで
きる領域4bによって被覆されたより硬質の中心部分4
aを含んでいる。
【0015】図4および図5は別のマスカラ塊の形を示
している:バイコニカル型の4c、および鏃型の4d、
これらは本発明の枠内と考えることができる。
している:バイコニカル型の4c、および鏃型の4d、
これらは本発明の枠内と考えることができる。
【0016】図6から図8は塗布要素の形を示してお
り、ここでマスカラ塊4e、4fおよび4gはそれぞれ
まつげブラシ14a、14bおよび14c上に形成され
ており、その毛は最初の使用の前に一部がその表面から
突き出している。
り、ここでマスカラ塊4e、4fおよび4gはそれぞれ
まつげブラシ14a、14bおよび14c上に形成され
ており、その毛は最初の使用の前に一部がその表面から
突き出している。
【0017】図9から図11は本発明の器具のアプリケ
ーターを示しており、ここでは化粧製品塊4は別々のア
ッセンブリーができるようにアプリケーターのグリッピ
ング要素5a、5bおよび5cに結合している。図9の
態様では塊4は、グリッピング要素5aと一体をなすロ
ッド3の雌ねじを切った端部3bにねじ付けすることが
できるねじ山をつけたロッド3aの部分に形成されてい
る。図10の実施態様では、その上にマスカラ製品塊4
が形成されているロッド3はクランプを形成する部分1
5により保持されており、クランプの開きはアプリケー
ターのグリッピング部5bの後部に取り付けられた押し
ボタン16により制御されており、この押しボタンはバ
ネ17の力に抗して押圧される。
ーターを示しており、ここでは化粧製品塊4は別々のア
ッセンブリーができるようにアプリケーターのグリッピ
ング要素5a、5bおよび5cに結合している。図9の
態様では塊4は、グリッピング要素5aと一体をなすロ
ッド3の雌ねじを切った端部3bにねじ付けすることが
できるねじ山をつけたロッド3aの部分に形成されてい
る。図10の実施態様では、その上にマスカラ製品塊4
が形成されているロッド3はクランプを形成する部分1
5により保持されており、クランプの開きはアプリケー
ターのグリッピング部5bの後部に取り付けられた押し
ボタン16により制御されており、この押しボタンはバ
ネ17の力に抗して押圧される。
【0018】図11に例示された実施態様においては、
化粧製品塊4はグリッピング部5cと一体となったロッ
ド3cの延長部3dに設けられた軸空洞18を有してい
る。延長部3dは弾力性のあるモリのような形状をした
端部3eをもち、これは軸方向に圧縮されている間化粧
製品塊4の軸空洞18の全長にわたることができる。端
部3eは化粧製品塊の前部のところで立ち上がっている
ので、ロッド上の化粧製品塊を確実に軸に保持すること
ができる。
化粧製品塊4はグリッピング部5cと一体となったロッ
ド3cの延長部3dに設けられた軸空洞18を有してい
る。延長部3dは弾力性のあるモリのような形状をした
端部3eをもち、これは軸方向に圧縮されている間化粧
製品塊4の軸空洞18の全長にわたることができる。端
部3eは化粧製品塊の前部のところで立ち上がっている
ので、ロッド上の化粧製品塊を確実に軸に保持すること
ができる。
【0019】図12で例示された本発明の器具の実施態
様においては、詰物11は管状ボディー1′′の内断面
により圧縮されて外断面が小さくなっているが、この断
面は首部6′′の断面よりも大きい。詰物11の外断面
は特に円形でなくともよい。アプリケーターのグリッピ
ング要素5dは、軸の所に雌ネジをきった通路を備えた
内壁19有し、この通路を通って化粧製品塊の支持体を
構成するネジ山をきったロッド30がねじ込みにより動
くことができる。この塊は、より小さい断面のところで
区切られた2つの成形された部分40、41の形に作ら
れており、前部40を使い切ったときにこの小さい断面
部分により2つの部分を剪断力により分離することがで
きる。
様においては、詰物11は管状ボディー1′′の内断面
により圧縮されて外断面が小さくなっているが、この断
面は首部6′′の断面よりも大きい。詰物11の外断面
は特に円形でなくともよい。アプリケーターのグリッピ
ング要素5dは、軸の所に雌ネジをきった通路を備えた
内壁19有し、この通路を通って化粧製品塊の支持体を
構成するネジ山をきったロッド30がねじ込みにより動
くことができる。この塊は、より小さい断面のところで
区切られた2つの成形された部分40、41の形に作ら
れており、前部40を使い切ったときにこの小さい断面
部分により2つの部分を剪断力により分離することがで
きる。
【0020】ロッド30は後部のそのところで操作ボタ
ン20と一体になっており、ロッドはボタンの回転によ
って前方へ進むことができる。本発明によれば、管状鞘
21(図示された例ではその前端部が開放されている)
が設けられ、前方に突き出して塗布要素を構成している
化粧製品塊部分が部分的にこの鞘の中に収容されてい
る。先に示したように、器具のボディーに収容された詰
物の中に含まれている液体はマスカラ塊を湿らせてその
表面をほぐす働きをする。マスカラ塊がその中で内部的
にこすれ落ち、塗布要素を構成する詰物はまたマスカラ
塊の表面を摩耗する;摩耗効果は異なる密度および異な
る硬度をもつ物質を用いて詰物を作成することにより調
整することができる。このように、アプリケーターをボ
ディーから取り出すときに、アプリケーターの端部にあ
るマスカラ塊と単に接触させるだけで、塊の表面のほぼ
同じ量のマスカラを直接まつげに塗り付けることができ
る。本発明は特定の実施態様と関連付けて記載されてい
るが、本発明はこれに限定されるものではなく、また本
発明の枠内または思想から逸脱することなく本発明から
変形体や修飾体を作成することができる。
ン20と一体になっており、ロッドはボタンの回転によ
って前方へ進むことができる。本発明によれば、管状鞘
21(図示された例ではその前端部が開放されている)
が設けられ、前方に突き出して塗布要素を構成している
化粧製品塊部分が部分的にこの鞘の中に収容されてい
る。先に示したように、器具のボディーに収容された詰
物の中に含まれている液体はマスカラ塊を湿らせてその
表面をほぐす働きをする。マスカラ塊がその中で内部的
にこすれ落ち、塗布要素を構成する詰物はまたマスカラ
塊の表面を摩耗する;摩耗効果は異なる密度および異な
る硬度をもつ物質を用いて詰物を作成することにより調
整することができる。このように、アプリケーターをボ
ディーから取り出すときに、アプリケーターの端部にあ
るマスカラ塊と単に接触させるだけで、塊の表面のほぼ
同じ量のマスカラを直接まつげに塗り付けることができ
る。本発明は特定の実施態様と関連付けて記載されてい
るが、本発明はこれに限定されるものではなく、また本
発明の枠内または思想から逸脱することなく本発明から
変形体や修飾体を作成することができる。
【図1】 本発明のマスカラの充填および塗布器具の断
面図、
面図、
【図2】 第2の実施態様のマスカラの充填および塗布
器具の断面図、
器具の断面図、
【図3】 本発明の器具の塗布要素の1例を示す断面
図、
図、
【図4】 本発明の器具の塗布要素の1例を示す外形
図、
図、
【図5】 本発明の器具の塗布要素の1例を示す外形
図、
図、
【図6】 本発明の器具の塗布要素の1例を示す外形
図、
図、
【図7】 本発明の器具の塗布要素の1例を示す外形
図、
図、
【図8】 本発明の器具の塗布要素の1例を示す外形
図、
図、
【図9】 本発明の塗布要素の別の態様を示す図、
【図10】 本発明の塗布要素の別の態様を示す図、
【図11】 本発明の塗布要素の別の態様を示す図、
【図12】 本発明の器具の塗布要素を取りはずした状
態の第3の態様をした断面図。
態の第3の態様をした断面図。
1、1′:ボディー、2、2′:アプリケーター、3、
3′:ロッド、4、4′、4a、4b、4c、4d、4e、4
f、4g、40、41:化粧製品塊、5、5′:グリッピン
グ要素、8、8′:仕上げ塗布要素、9、9′:まつげブ
ラシのロッド、11、11′:詰物、12、12′:軸空
洞、14a、14b、14c:ブラシ、21:管状鞘
3′:ロッド、4、4′、4a、4b、4c、4d、4e、4
f、4g、40、41:化粧製品塊、5、5′:グリッピン
グ要素、8、8′:仕上げ塗布要素、9、9′:まつげブ
ラシのロッド、11、11′:詰物、12、12′:軸空
洞、14a、14b、14c:ブラシ、21:管状鞘
Claims (11)
- 【請求項1】 細長形状のボディーとそのボディーに収
納することのできるアプリケーターを含み、一端では化
粧製品塗布要素を備え他端ではアプリケーターが取り付
けられ且つボディーのオリフィスを閉鎖することのでき
るキャップを同時に構成しているグリッピング要素に接
合しているロッドを有し、ボディーが塗布要素が組み込
まれている液体容器を有しており、塗布要素が塗布され
るべき化粧製品の細長い塊(4;4′;4a;4b;4
c;4d;4e;4f;4g;40;41)を含むことを
特徴とする化粧製品、特にマスカラ用の充填および塗布
器具。 - 【請求項2】 液体容器が、塗布要素を受け入れる軸空
洞(12、12′)を備えた弾性変形可能な可撓性詰物
(11、11′)を有することを特徴とする請求項1記
載の器具。 - 【請求項3】 詰物(11、11′)が多孔質または繊
維状構造を有することを特徴とする請求項2記載の器
具。 - 【請求項4】 化粧製品塊(4;4′;4a;4b;4
c;4d)がアプリケーター(2、2′)のロッド
(3、3′)上に直接形成されることを特徴とする請求
項1から3のいずれかに記載の器具。 - 【請求項5】 塊が熱成形によりロッド上に形成される
ことを特徴とする請求項4記載の器具。 - 【請求項6】 化粧製品塊(4e;4f)がロッドの端
部に取り付けられたブラシ(14a、14b、14c)
のような要素上に形成されることを特徴とする請求項1
から3のいずれかに記載の器具。 - 【請求項7】 塊が成形または浸漬によって上記要素
(14a、14b、14c)上に形成されることを特徴
とする請求項6記載の器具。 - 【請求項8】 化粧製品塊(4)がアプリケーターのロ
ッド上に分離可能に載せられていることを特徴とする請
求項1から7のいずれかに記載の器具。 - 【請求項9】 アプリケーターが化粧製品塊(40、4
1)を囲む管状鞘(21)を有することを特徴とする請
求項1から8のいずれかに記載の器具。 - 【請求項10】 アプリケーターのグリッピング部
(5)またはアプリケーター(2′)収納部と反対側の
ボディー(1′)端部に収納された仕上げ塗布要素
(8;8′)をも有することを特徴とする請求項1から
9のいずれかに記載の器具。 - 【請求項11】 仕上げ塗布要素(8;8′)がブラシ
の形である請求項10記載の器具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9505000 | 1995-04-26 | ||
FR9505000A FR2733398B1 (fr) | 1995-04-26 | 1995-04-26 | Dispositif de conditionnement et d'application de produit de maquillage, en particulier de mascara |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08317816A true JPH08317816A (ja) | 1996-12-03 |
JP2781167B2 JP2781167B2 (ja) | 1998-07-30 |
Family
ID=9478461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8095265A Expired - Fee Related JP2781167B2 (ja) | 1995-04-26 | 1996-04-17 | 化粧製品特にマスカラの充填および塗布用器具 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5794632A (ja) |
JP (1) | JP2781167B2 (ja) |
FR (1) | FR2733398B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000178137A (ja) * | 1998-12-14 | 2000-06-27 | L'oreal Sa | ポリウレタンを具備したマスカラ製品 |
JP2007181704A (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Lvmh Recherche | 化粧品用瓶及びその使用方法 |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5970989A (en) * | 1997-06-19 | 1999-10-26 | Revlon Consumer Products Corporation | Makeup kit |
FR2769808B1 (fr) * | 1997-10-20 | 2000-01-28 | Lvmh Rech | Dispositif applicateur de produit liquide plus ou moins visqueux ou pateux tel que du mascara |
FR2777432B1 (fr) * | 1998-04-17 | 2000-07-13 | Lvmh Rech | Boitier de maquillage des cils de l'oeil |
US6413087B1 (en) | 2000-02-24 | 2002-07-02 | 3M Innovative Properties Company | Packaged applicator assembly |
JP3606182B2 (ja) * | 2000-09-13 | 2005-01-05 | 花王株式会社 | マスカラ化粧用具 |
US6592280B2 (en) | 2001-04-20 | 2003-07-15 | 3M Innovative Properties Company | Container and applicator assembly |
US7083350B2 (en) * | 2001-05-21 | 2006-08-01 | Ivoclar Vivadent, Ag | Application device for applying a composite substance to a site |
US6543612B2 (en) | 2001-05-21 | 2003-04-08 | 3M Innovative Properties Company | Container for compositions made of two or more components |
USD474341S1 (en) * | 2001-08-30 | 2003-05-13 | Np2 Llc | Frusto-conical container with brush |
DE20207329U1 (de) * | 2002-05-10 | 2002-10-24 | Schwan-Stabilo Cosmetics GmbH & Co., 90562 Heroldsberg | Zubereitung |
US7494295B2 (en) * | 2004-07-30 | 2009-02-24 | L'oreal | Packaging and applicator device |
FR2876556B1 (fr) * | 2004-10-15 | 2007-02-09 | Oreal | Kit pour le maquillage des fibres keratiniques |
US20060150998A1 (en) * | 2005-01-10 | 2006-07-13 | Santoro Salvatore J | Combination inter-dental brush and container |
FR2882506B1 (fr) | 2005-02-25 | 2007-05-18 | Oreal | Procede de maquillage au moyen d'un applicateur vibrant |
ATE387123T1 (de) * | 2005-03-14 | 2008-03-15 | Klaus Sindel | Vorrichtung zur aufbringung von kosmetischem material |
US7654271B2 (en) * | 2005-06-02 | 2010-02-02 | The Procter & Gamble Company | Cosmetic applicator |
DE202006007492U1 (de) * | 2005-06-24 | 2006-08-24 | Jenner, Günter | Verbindungsteil für Applikatoren |
DE102005036471B4 (de) * | 2005-08-03 | 2017-07-27 | Nele Kosmetik Gmbh | Verfahren zum Befüllen einer Kosmetik-Einheit |
EP1752063B1 (de) * | 2005-08-11 | 2009-06-17 | Geka Brush Gmbh | Applikator, insbesondere für Mascara oder ähnliche Kosmetika |
USD588818S1 (en) | 2007-05-08 | 2009-03-24 | Alcan Packaging Beauty Services | Mascara brush |
USD581169S1 (en) | 2006-11-09 | 2008-11-25 | Alcan Packaging Beauty Services | Mascara brush |
USD592858S1 (en) | 2006-11-09 | 2009-05-26 | Alcan Packaging Beauty Services | Mascara brush |
FR2912041B1 (fr) | 2007-02-06 | 2011-03-11 | Oreal | Ensemble pour le maquillage des cils, comportant un dispositif d'application comprenant un support chauffant |
FR2943225B1 (fr) * | 2009-03-17 | 2011-06-03 | Oreal | Dispositif de conditionnement et d'application d'au moins une composition cosmetique solide |
US20100266327A1 (en) * | 2009-04-21 | 2010-10-21 | Ching Lang Lin | Applicator device for a cosmetic product |
USD616608S1 (en) | 2009-10-26 | 2010-05-25 | Mary Kay Inc. | Mascara container |
US9216145B2 (en) | 2009-10-27 | 2015-12-22 | The Procter & Gamble Company | Semi-permanent cosmetic concealer |
US10034829B2 (en) | 2010-10-27 | 2018-07-31 | Noxell Corporation | Semi-permanent mascara compositions |
US9237992B2 (en) | 2009-10-27 | 2016-01-19 | The Procter & Gamble Company | Two-step mascara product |
FR2956569B1 (fr) * | 2010-02-23 | 2014-03-28 | Oreal | Dispositif de conditionnement et d'application. |
FR2958133B1 (fr) * | 2010-04-01 | 2013-11-29 | Oreal | Melangeur de produit cosmetique, necessaire de preparation d'une composition cosmetique et procede de preparation associe. |
FR2959107B1 (fr) * | 2010-04-23 | 2015-03-27 | Oreal | Unite d'application d'un produit cosmetique |
US9004791B2 (en) * | 2010-04-30 | 2015-04-14 | The Procter & Gamble Company | Package for multiple personal care compositions |
FR2963217B1 (fr) | 2010-07-28 | 2012-09-21 | Oreal | Dispositif de conditionnement et d'application d'au moins une composition cosmetique solide |
US9173824B2 (en) | 2011-05-17 | 2015-11-03 | The Procter & Gamble Company | Mascara and applicator |
US8967896B2 (en) | 2011-11-23 | 2015-03-03 | Dean Johnson | Cosmetic apparatus and method |
KR101237462B1 (ko) * | 2012-02-01 | 2013-02-26 | 신미정 | 소닉테크닉 펜슬형 유브이램프 살균 위생메이크업 퍼프기 |
WO2013173452A2 (en) * | 2012-05-15 | 2013-11-21 | The Procter & Gamble Company | Method for quantitatively determining eyelash clumping |
DE102013113107A1 (de) * | 2013-11-27 | 2015-05-28 | Geka Gmbh | Verfahren zum borstenschonenden Transport eines Applikators |
US20160174679A1 (en) * | 2014-12-19 | 2016-06-23 | L'oreal | Nail polish kit |
FR3070581B1 (fr) * | 2017-09-06 | 2021-01-01 | Oreal | Dispositif de conditionnement et d’application d’un produit liquide, notamment un produit cosmetique |
US20220000247A1 (en) * | 2020-07-02 | 2022-01-06 | Ebony Brown Cosmetics LLC | Lip gloss-eyeshadow duos and cosmetic cases |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS558487U (ja) * | 1978-07-05 | 1980-01-19 | ||
JPS62168810U (ja) * | 1986-04-18 | 1987-10-26 | ||
JPH0335208U (ja) * | 1989-08-09 | 1991-04-05 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1591616A (en) * | 1923-09-29 | 1926-07-06 | H R Kolar And G S Kolar | Eyelash and eyebrow pencil |
US1950324A (en) * | 1933-06-14 | 1934-03-06 | Walter E Powers | Lip stick holder |
FR791234A (fr) * | 1934-06-22 | 1935-12-06 | Instrument de maquillage | |
US2148736A (en) * | 1937-05-06 | 1939-02-28 | William R Boyd | Mascara container and applicator |
US2136779A (en) * | 1937-11-04 | 1938-11-15 | Henry J Bednar | Eyelash darkener |
FR1092052A (fr) * | 1953-06-22 | 1955-04-18 | Récipient double pour liquides et en particulier pour produits de parfumerie et cosmétiques | |
US2964045A (en) * | 1955-07-26 | 1960-12-13 | Caronelle Inc | Cosmetic holders |
US3033213A (en) * | 1958-05-26 | 1962-05-08 | Rubinstein Inc H | Mascara applicator |
US3384547A (en) * | 1963-03-14 | 1968-05-21 | Rubinstein Inc H | Makeup compositions for the thickening and lengthening of eyelashes |
FR2290863A1 (fr) * | 1974-05-16 | 1976-06-11 | Aries Robert | Nouveau mode de conditionnement de produits cosmetiques liquides |
US5121763A (en) * | 1981-02-26 | 1992-06-16 | Maybe Holding Company | Cosmetic application device having a variable length cosmetic applicator |
IT8136103V0 (it) * | 1981-10-28 | 1981-10-28 | Oftalysine Srl | Distribuitore di mascara unidose per il trucco asettico delle ciglia |
US4598723A (en) * | 1984-05-23 | 1986-07-08 | Cole Rodney D | Material applicator |
EP0171983A1 (en) * | 1984-08-02 | 1986-02-19 | Rodney David Cole | Applicator assemblies |
US4572224A (en) * | 1984-10-24 | 1986-02-25 | W. Braun Company | Unitary tubular storage receptacle with restricted fluid dispensing control passage |
US4711354A (en) * | 1986-12-09 | 1987-12-08 | Kjs Industries, Inc. | Article dispenser for lipstick or the like |
FR2633498B1 (fr) * | 1988-06-30 | 1992-03-06 | Oreal | Ensemble applicateur destine au maquillage des cils comportant un pain de mascara et un element de distribution humidifie |
US4982838A (en) * | 1989-05-31 | 1991-01-08 | Georg Karl Geka-Brush Gmbh | Disposable mascara tester |
US5221153A (en) * | 1989-12-11 | 1993-06-22 | The Spatz Corporation | Cosmetic tester |
WO1991008692A1 (en) * | 1989-12-11 | 1991-06-27 | The Spatz Corporation | Cosmetic tester |
-
1995
- 1995-04-26 FR FR9505000A patent/FR2733398B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-04-17 JP JP8095265A patent/JP2781167B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-04-26 US US08/638,213 patent/US5794632A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS558487U (ja) * | 1978-07-05 | 1980-01-19 | ||
JPS62168810U (ja) * | 1986-04-18 | 1987-10-26 | ||
JPH0335208U (ja) * | 1989-08-09 | 1991-04-05 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000178137A (ja) * | 1998-12-14 | 2000-06-27 | L'oreal Sa | ポリウレタンを具備したマスカラ製品 |
US6375941B1 (en) | 1998-12-14 | 2002-04-23 | L'oréal | Mascara product comprising a polyurethane |
JP2007181704A (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Lvmh Recherche | 化粧品用瓶及びその使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2781167B2 (ja) | 1998-07-30 |
FR2733398A1 (fr) | 1996-10-31 |
FR2733398B1 (fr) | 1997-06-06 |
US5794632A (en) | 1998-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2781167B2 (ja) | 化粧製品特にマスカラの充填および塗布用器具 | |
JP2879573B2 (ja) | 化粧品塗布器具セット | |
US5509742A (en) | Mascara applicator and mascara removal device | |
JP2738516B2 (ja) | アプリケータ装置 | |
JP5074033B2 (ja) | 化粧品用製品アプリケータ | |
US6220254B1 (en) | Packaging and applicator device comprising a receptacle, an ergonomic applicator, and a wiper member | |
US5121763A (en) | Cosmetic application device having a variable length cosmetic applicator | |
CN109198846B (zh) | 化妆品涂敷器末端件以及相关的涂敷器和涂敷器组件 | |
CN211092303U (zh) | 睫毛膏 | |
JPH10502293A (ja) | マスカラ等の製品用の包装ユニット | |
JP2003189933A (ja) | 化粧品その他の製品のためのアプリケータ・アセンブリ | |
JP2003235640A (ja) | 物質を皮膚に塗布するよう構成されたアプリケータエレメントを有するアプリケータ | |
JPH05269020A (ja) | 化粧具 | |
KR20150121158A (ko) | 마사지 부재를 포함하는 화장 제품 도포기 | |
JPH0129563B2 (ja) | ||
JPS59135011A (ja) | 可撓性パツケ−ジ内の自己推進式化粧品塗り具 | |
KR101161523B1 (ko) | 손톱 및 발톱소제구 | |
CN215423264U (zh) | 化妆品涂抹器 | |
JP7545727B2 (ja) | 液状化粧料容器 | |
JP3825422B2 (ja) | ヒンジを備えたアプリケータ及び化粧品の塗布方法 | |
JPS61503011A (ja) | 化粧料用ペンシル形装置 | |
JP6383052B1 (ja) | 化粧料容器 | |
JP7007695B2 (ja) | 塗布体付き化粧料容器 | |
JP2023138925A (ja) | 長手方向軸線を備える可動部を含む化粧品用アプリケータ | |
KR101937812B1 (ko) | 화장용 퍼프 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |