[go: up one dir, main page]

JPH0830748B2 - 支持格子 - Google Patents

支持格子

Info

Publication number
JPH0830748B2
JPH0830748B2 JP1316932A JP31693289A JPH0830748B2 JP H0830748 B2 JPH0830748 B2 JP H0830748B2 JP 1316932 A JP1316932 A JP 1316932A JP 31693289 A JP31693289 A JP 31693289A JP H0830748 B2 JPH0830748 B2 JP H0830748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
strap
short sleeve
sleeve
lattice space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1316932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03176694A (ja
Inventor
弘明 門野
章男 折内
孝一 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd filed Critical Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority to JP1316932A priority Critical patent/JPH0830748B2/ja
Priority to US07/619,971 priority patent/US5147600A/en
Priority to GB9026363A priority patent/GB2238902B/en
Priority to FR9015301A priority patent/FR2655466B1/fr
Publication of JPH03176694A publication Critical patent/JPH03176694A/ja
Publication of JPH0830748B2 publication Critical patent/JPH0830748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/33Supporting or hanging of elements in the bundle; Means forming part of the bundle for inserting it into, or removing it from, the core; Means for coupling adjacent bundles
    • G21C3/332Supports for spacer grids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、原子炉用燃料集合体において、複数の燃料
棒、制御棒案内管及び計測用案内管等を支持する支持格
子に関する。
[従来の技術] 周知のように、加圧水型軽水炉等の原子炉に装荷され
る燃料集合体の一例としては、第9図に示すものが知ら
れている。
符号1および2は、上下方向に離間して対向配置され
た上部ノズルおよび下部ノズルを示し、これら上部ノズ
ル1と下部ノズル2との間には、複数の制御棒案内管、
計測用案内管などのジルカロイからなる筒状の案内管3
が渡されて固定されている。これら案内管3の中途部に
は、複数の支持格子4が上下方向に互いに離間して取り
付けられている。
上記支持格子4は、第10図及び第11図に示すように、
多数の格子空間5・・・・・を画成するように複数のス
トラップ6・・・・・を互いに直角に交差させて格子7
が組み立てられ、格子空間5を形成するストラップ6の
壁面6aには燃料棒8を支持するためのディンプル9とス
プリング10とが互いに対向して形成されている。また、
所定の格子空間5の上下開口部には、格子空間5を形成
するストラップ6の対辺距離と略同じ内径を有する複数
のスリーブ11が固定されている。
上記スリーブ11は、支持格子4の内部に挿通される案
内管3の外周をガイドするもので、第12図に示すように
長尺の円筒形状を成し、その外周面11aには周方向に沿
って一定間隔で4つの窓孔12が穿設されて、隣接する窓
孔12,12の間が壁部11bとなっている。このスリーブ11を
所定の格子空間5に固定する場合には、上記壁部11bを
格子空間5のコーナー部5aに対向させ、かつ格子空間5
の上下開口部よりスリーブ11の両端部が突き出すように
差し込み、そしてろう付け溶接等により格子7に固定す
る。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記従来の支持格子4における格子7で
は、燃料棒8を格子空間5に装着する際に、その燃料棒
8がストラップ6の壁面6aに形成されたディンプル9と
スプリング10とに挾まれたまま移動するため、燃料棒8
にスクラッチが発生してしまうという恐れがある。
そこで、第13図及び第14図に示すような、格子20が使
用されてきている。
この格子20は、切欠部22がストラップ21の長手方向に
所定間隔で形成され、切欠部22,22の間には、格子空間2
3の内方に突出するスプリング24が形成されている。ま
た、スプリング24をストラップ21の幅方向に挾む位置に
は、ディンプル26,26がスプリング24と逆方向に突出し
て形成されている。ここで、スプリング24をストラップ
21の長手方向において挾む壁部は、キー部材16のフック
31が係合するリブ25,25とされている。
このような構成の格子20に燃料棒8を装着する場合に
は、まず格子空間23にたわませ治具15を挿通させる。こ
のたわませ治具15は、第15図に示すように、周方向に4
分割されたスリーブ33の内部にテーパピン34を軸方向に
移動可能としたものであり、このたわませ治具15を格子
空間23に位置させたまま、テーパピン34を引き込むこと
により、第14図に示すように、スプリング24を撓ませ
る。次に、長尺で四角形状のキー部材16を格子20の側方
から、切欠部27に挿通させ、キー部材16のフック31をリ
ブ25に係合して、スプリング24を撓んだ状態に保持して
からたわませ治具15を外す。その後、燃料棒8を各格子
空間23に挿入してから、キー部材16を抜き取り、スプリ
ング24の拘束を解くことによって燃料棒8を装着する。
このような装着により、燃料棒8は、ディンプル26お
よびスプリング24との摺接によるスクラッチの発生が防
止される。
しかし、このような格子20にあっては、第10図に示し
た従来の長尺のスリーブ11がそのまま使用できない。す
なわち、そのスリーブ11を格子空間23に取り付けた場合
には、スリーブ11の壁部11bが邪魔となって、キー部材1
6のフック31がストラップ21のリブ25と係合出来なくな
るからである。
このような格子20に対応可能なスリーブとしては、第
12図のスリーブ11の中央部を外周方向に沿って幅Aの長
さで切り取って、2分割したような形状の短尺スリーブ
40(第16図参照)がある。この短尺スリーブ40を、4本
の短い脚40aを格子空間23のコーナー部に対向させて取
り付けることにより、格子空間23のコーナー部の少なく
とも幅Aを有する空間部分にキー部材16を挿入させ、容
易にフック31をリブ25に係合させることができる。
しかしながら、格子空間23の上下開口部に固定された
短尺スリーブ40は、取り付け時に格子空間23の軸心とず
れ、直角に固定されない恐れがあり、この状態では、正
常に案内管3を配設できないという問題があった。
また、短尺スリーブ40の短い脚40aと、格子空間23を
形成するストラップ21の壁面とのろう付け面積が小さく
なるため、短尺スリーブ40の格子20に対する取付強度が
低くなる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、前述し
たようなたわませ治具とキー部材の使用を可能とする短
尺スリーブを取り付けることを前提として、格子空間の
開口部への取り付けが容易であり、直角に格子に取り付
けることが可能な短尺スリーブを用いた支持格子を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る支持格子は、複数のストラップを互いに
直交させて多数の格子空間を画成する格子と、格子空間
の対辺距離と略同じ内径を有して格子空間の上下の開口
部の少なくとも一方に取り付けられる円筒形状の短尺ス
リーブとからなる支持格子であって、 格子空間の開口部寄りのストラップの縁部にスリーブ
係止部を形成し、短尺スリーブの端部に、この短尺スリ
ーブの端部が格子空間の開口部に向けて押し込められた
際にスリーブ係止部と互いに弾性的に嵌まり合うストラ
ップ係止部を形成したことを特徴とするものである。
[作用] 本発明の支持格子によれば、格子空間の開口部寄りの
ストラップの縁部に形成されたスリーブ係止部に向け
て、端部にストラップ係止部が形成された短尺スリーブ
を押し込むことにより、ストラップ係止部とスリーブ係
止部とを互いに嵌まり合わせる。
このことにより、短尺スリーブは、特殊な器具を使用
せずに、その取付角度を直角にして格子に取り付けられ
る。また、短尺スリーブは、同様形状の短尺スリーブを
ろう付けする従来の支持格子、つまりろう付け面積が小
さいものに比べてその取付強度を高めて容易に格子に取
り付けられる。
[第1の実施例] 第1図及び第2図は本発明の支持格子の第1の実施例
を示すものである。
図中符号50は、格子空間51を画成するために交差させ
た薄板帯状のストラップである。このストラップ50の壁
部には、図示しないが、第13図及び第14図で示した格子
と同様に、ストラップ50の長手方向に延びる切欠部と、
格子空間51の内方及び外方に突出するストラップ及びデ
ィンプルとが形成されている。
この格子空間51を画成するストラップ50の端面50aの
中央部には、ストラップ50の壁面50bに沿って鉛直上方
に延びるスリーブ係止部52が形成されている。本実施例
の場合、このスリーブ係止部52は2つの縦長形状の係止
片54,55からなっており、この係止片54,55の間には、所
定の幅Tを有する切欠部53が形成されている。これによ
り係止片54,55は、互いに対向する方向に弾性を有する
形状となっている。これら係止片54,55の先端には、互
いに逆方向の外側に突起が向く爪部58,59が形成されて
おり、この爪部58,59の頭部は、先端に行くに従い漸次
切欠部53側に向かうようにテーパ状に形成されている。
そして爪部58,59の底面からストラップ50の端面50aまで
の距離(爪部58,59の首下長さ)は長さL1に設定されて
いる。
一方、円筒形状を有し、格子空間51の対辺距離と略同
じ内径を有する短尺スリーブ60には、その格子空間51側
の端部にストラップ係止部61が形成されている。本実施
例の場合、このストラップ係止部61は、ストラップ50の
係止片54,55と対向する外周位置に形成され、短尺スリ
ーブ60の外周面から膨出された張出し板62と、この張出
し板62の上部に穿設された窓63とからなっている。張出
し板62の幅Wは、上述した係止片54,55の爪部58,59の先
端同士間の長さより狭く設定されており、その高さL
2は、爪部58,59の首下長さL1と同一とされている。
上記構成において、格子空間51の上下開口部のどちら
かに短尺スリーブ60を取り付けるには、先ず、短尺スリ
ーブ60の4つの張出し板62をそれぞれストラップ50の係
止片54,55に対向させ、それから、その係止片54,55のテ
ーパ状の爪部58,59の先端を引出板62の内部に当ててか
ら短尺スリーブ60を押し込む。その際、係止片54,55
は、一旦、互いに対向する方向に弾性変形し、そして第
2図に示すように、短尺スリーブ60の底面60aがストラ
ップ50の端面50aと当接した時点で弾性復帰する。そし
て、係止片54,55の爪部58,59が窓63から突き出して、そ
の突起が張出し板62の上端に引っ掛かるようにして嵌ま
り合う。
このように、ストラップ50の係止片54,55と、短尺ス
リーブ60の張出し板62とを対向させて、前者の係止片5
4,55を張出し板62の内部に押し込むことにより、それら
両者が嵌まり合って、短尺スリーブ60が確実に格子空間
51の開口部に取り付けられる。
また、短尺スリーブ60は、その底面60aがストラップ5
0の4つの端面50aに当接するため、格子20に対して常に
直角となるように確実に取り付けられる。
[第2の実施例] 第3図及び第4図は本発明の支持格子の第2の実施例
を示すものである。第1図及び第2図に示したものと同
一構成部には同一符号を付してその説明を省略する。
本実施例にあっては、第1の実施例を示したストラッ
プ50と短尺スリーブ60に形成された係止片54,55と張出
し板62が、互いに逆側に対向して形成されている。
すなわち、ストラップ50側のスリーブ係止部52は、格
子空間51の外側に向くようにストラップ50の壁部50bに
打ち抜かれて上下方向に開口するコ字状の張出し板62に
よって形成されている。
また、短尺スリーブ60側のストラップ係止部61は、短
尺スリーブ60における格子空間51側の端部から膨出して
鉛直下向きに延びる縦長形状の係止片54,55によって形
成されている。
上記構成の支持格子の格子空間51に短尺スリーブ60を
取り付ける作業は、第1の実施例における取付動作と同
様である。すなわち、短尺スリーブ60の係止片54,55を
ストラップ50の張出し板62の内部に当ててから短尺スリ
ーブ60を押し込むことにより、第4図に示すように、短
尺スリーブ60の底面60aがストラップ50の端面50aと当接
した時点で、係止片54,55の突起58,59が張出し板62の下
端に引っ掛かるようにして嵌まり合う。
このように、本実施例の支持格子にあっては、第1の
実施例と同様の作用効果を得ることができる。
[第3の実施例] 第5図及び第6図は本発明の支持格子の第3の実施例
を示すものである。
本実施例にあっては、ストラップ50側に形成されるス
リーブ係止部52は、ストラップ50の壁部50b,50cのコー
ナー部に形成された、互いに対向する折曲片74,75から
なっている。この折曲片74,75は、ストラップ50の壁部5
0b,50cのコーナ部を互いに対称なコ字状に切欠き、切欠
かれたコ字状の内部を格子空間51側に折り曲げてなるも
ので、コーナー部側に僅かに湾曲して形成されている。
また、短尺スリーブ60に形成されるストラップ係止部
61は、短尺スリーブ60の端部から、その外周と面一に鉛
直下向きに延びて形成された縦長形状の係止片78,79か
らなっている。この係止片78,79は、その間に所定の幅
Tを有した切欠部80が形成され、互いに対向する方向に
弾性を有する形状となっており、その先端には、互いに
逆方向の外側に突起が向く爪部82,83が形成されてい
る。この爪部82,83の頭部は、先端に行くに従い漸次切
欠部80側に向かうテーパ状に形成されている。ここで、
この爪部82,83の先端同士間の距離は、折曲片74,75の幅
Wより狭く形成されている。
上記構成において、格子空間51の上下開口部のどちら
かに短尺スリーブ60を取り付けるには、先ず、短尺スリ
ーブ60の係止片78,79をそれぞれストラップ50の折曲片7
4,75に対向させ、それからその係止片78,79のテーパ状
の頭部の先端を折曲片74,75の間に挿入してから、短尺
スリーブ60を押し込む。その際、係止片78,79は互いに
対向する方向に弾性変形するとともに、折曲片74,75も
互いが離間する方向に弾性変形する。そして、第6図に
示すように、短尺スリーブ60の底面60aがストラップ50
の端面50aと当接した時点で互いが弾性復帰する。そし
て、係止片78,79の爪部82,83が折曲片74,75の下部から
突き出し、その突起が折曲片74,75の下端に引っ掛か
り、また折曲片74,75が内部の係止片78,79を押圧して嵌
まり合う。
このように、互いに弾性を有する短尺スリーブ60の係
止片78,79と、ストラップ50の折曲片74,75とを対向さ
せ、前者の係止片78,79を後者の折曲片74,75の内部に押
し込むことにより、それら両者が嵌まり合い、短尺スリ
ーブ60が確実に格子空間51の開口部に取り付けられる。
[第4の実施例] 第7図及び第8図は本発明の支持格子の第4の実施例
を示すものである。
本実施例にあっては、ストラップ50側に形成されるス
リーブ係止部52は、ストラップ50の壁部50bの縁部をL
字状に切欠き、この切り欠いた部分を格子空間51の外側
に膨出させて形成された帯状の係止片86と、係止片86の
中央から格子空間51の内部に向けて突出する凸部87とか
らなっており、隣接する他の格子空間との対向方向に弾
性を有する形状となっている 一方、短尺スリーブ60に形成されるストラップ係止部
61は、上記ストラップ50側の凸部87と対応するように短
尺スリーブ60の外周下端部に穿設された4つの凹部89か
らなっている。また短尺スリーブ60には、各凹部89から
所定の等距離だけ下方に位置するように、外周と面一に
鉛直下向きに延びる脚88が形成されている。また、凹部
89は凸部87より僅かに大きく形成され、さらに、短尺ス
リーブ60の底面60aからの穿設位置D1は、係止片86の凸
部形成位置D2と同一とされている。
上記構成において、格子空間51の上下開口部に短尺ス
リーブ60を固定するには、先ず、短尺スリーブ60の脚88
をストラップ50のコーナー部に合わせ、それから短尺ス
リーブ60格子空間51内に押し込む。これにより、ストラ
ップ50の係止片86が、一旦、短尺スリーブ60の外周に押
圧されて格子空間51の外側に弾性変形し、そして、第8
図に示すように、ストラップ50の端面50aに短尺スリー
ブ60の端面60aが当接した時点で、凸部87が短尺スリー
ブ60の凹部89内部に弾性復帰して嵌まり合う。
このように、凸部87を有するストラップ50の係止片86
と短尺スリーブ60の凹部89とを対向させて押し込むこと
により、凸部87が凹部89に嵌まり込んで、短尺スリーブ
60が確実に格子空間51の開口部に取り付けられる。
なお、第1の実施例ないし第3の実施例で使用される
係止片54,55及び78,79は、その爪部58,59及び82,83の下
部位置をテーパ状に傾斜させて形成することにより、よ
り確実に張出し部62及び折曲片74,75に嵌まり合うこと
ができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の支持格子によれば、た
わませ治具とキー部材の使用を可能とする短尺スリーブ
を取り付けることを前提としており、この短尺スリーブ
は、特殊な器具を使用せずに、その取付角度を直角にし
て容易に格子に取り付けることができる。
また、同様の形状の短尺スリーブをろう付けする従来
の支持格子、つまりろう付け面積が小さいものに比べて
取付強度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の支持格子の実施例を示す
ものであり、第1図は本発明の第1の実施例の短尺スリ
ーブと格子を示す斜視図、第2図はその装着例を示す要
部斜視図、第3図は本発明の第2の実施例の短尺スリー
ブと格子を示す斜視図、第4図はその装着例を示す要部
斜視図、第5図は本発明の第3の実施例の短尺スリーブ
と格子を示す斜視図、第6図はその装着例を示す要部斜
視図、第7図は本発明の第4の実施例の短尺スリーブと
格子を示す要部斜視図、第8図はその装着例を示す要部
斜視図である。 第9図は加圧水型軽水炉の燃料集合体の正面図である。 第10図ないし第12図は従来の支持格子を示すもので、第
10図は支持格子を示す斜視図、第11図は格子空間の平面
図、第12図はスリーブを示す斜視図である。 第13図ないし第16図は従来の支持格子を示すもので、第
13図は格子内部を示す一部切欠斜視図、第14図は格子空
間の平面図、第15図はたわませ治具、第16図は短尺スリ
ーブを示す斜視図である。 52……スリーブ係止部、 54,55……係止片、 60……短尺スリーブ、 60a……短尺スリーブの底面 61……ストラップ係止部、 62……張出し板、 68,69……係止片、 70……切欠部、 74,75……折曲片、 78,79……係止片、 86……係止片、 87……凸部、 89……凹部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−72596(JP,A) 特開 昭62−174686(JP,A) 特開 昭59−65800(JP,A) 実開 昭62−62289(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のストラップを互いに直交させて多数
    の格子空間を画成する格子と、前記格子空間の対辺距離
    と略同じ内径を有して前記格子空間の上下の開口部の少
    なくとも一方に取り付けられる円筒形状の短尺スリーブ
    とからなる支持格子であって、 前記格子空間の開口部寄りのストラップの縁部にスリー
    ブ係止部を形成し、前記短尺スリーブの端部に、この短
    尺スリーブの端部が前記格子空間の開口部に向けて押し
    込められた際に前記スリーブ係止部と嵌まり合うストラ
    ップ係止部を形成したことを特徴とする支持格子。
JP1316932A 1989-12-06 1989-12-06 支持格子 Expired - Lifetime JPH0830748B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316932A JPH0830748B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 支持格子
US07/619,971 US5147600A (en) 1989-12-06 1990-11-30 Grid for nuclear fuel assembly
GB9026363A GB2238902B (en) 1989-12-06 1990-12-04 Grid for nuclear fuel assembly
FR9015301A FR2655466B1 (fr) 1989-12-06 1990-12-06 Grille pour assemblage combustible nucleaire.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316932A JPH0830748B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 支持格子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03176694A JPH03176694A (ja) 1991-07-31
JPH0830748B2 true JPH0830748B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=18082536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1316932A Expired - Lifetime JPH0830748B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 支持格子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5147600A (ja)
JP (1) JPH0830748B2 (ja)
FR (1) FR2655466B1 (ja)
GB (1) GB2238902B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3105042B2 (ja) * 1991-10-24 2000-10-30 三菱原子燃料株式会社 燃料集合体の組立方法およびこれに使用する組立装置
US5395555A (en) * 1993-11-22 1995-03-07 Eastman Kodak Company Cleaning composition for animal urine removal
WO1995024718A1 (de) * 1994-03-08 1995-09-14 Siemens Aktiengesellschaft Abstandhaltergitter für kernbrennstoff enthaltende brennstäbe eines kernreaktorbrennelements
US5488644A (en) 1994-07-13 1996-01-30 General Electric Company Spring assemblies for adjoining nuclear fuel rod containing ferrules and a spacer formed of the spring assemblies and ferrules
US5519747A (en) 1994-10-04 1996-05-21 General Electric Company Apparatus and methods for fabricating spacers for a nuclear fuel rod bundle
US5546437A (en) 1995-01-11 1996-08-13 General Electric Company Spacer for nuclear fuel rods
US5566217A (en) 1995-01-30 1996-10-15 General Electric Company Reduced height spacer for nuclear fuel rods
US5675621A (en) 1995-08-17 1997-10-07 General Electric Company Reduced height flat spring spacer for nuclear fuel rods
US6522710B2 (en) * 2001-07-03 2003-02-18 Westinghouse Electric Company Llc Fastened spacer for grid of a nuclear reactor with associated method
RU2252458C1 (ru) * 2003-08-18 2005-05-20 Открытое акционерное общество "ТВЭЛ" Тепловыделяющая сборка ядерного реактора
US7149273B2 (en) * 2004-11-16 2006-12-12 Westinghouse Electric Co Llc Method of fabricating a nuclear reactor fuel assembly grid
DE102005020292B3 (de) * 2005-04-30 2006-09-21 Areva Np Gmbh Brennelement für einen Druckwasserreaktor
JP4559965B2 (ja) * 2005-12-27 2010-10-13 株式会社東芝 核燃料集合体
US8116423B2 (en) 2007-12-26 2012-02-14 Thorium Power, Inc. Nuclear reactor (alternatives), fuel assembly of seed-blanket subassemblies for nuclear reactor (alternatives), and fuel element for fuel assembly
KR101515116B1 (ko) 2007-12-26 2015-04-24 토륨 파워 인코포레이티드 원자로(대용물), 원자로(대용물)를 위한 드라이버-브리딩 모듈들로 구성된 연료 집합체 및 연료 집합체용 연료 요소
EP3511945B1 (en) 2008-12-25 2020-09-09 Thorium Power, Inc. A fuel assembly for a light water nuclear reactor
US10192644B2 (en) 2010-05-11 2019-01-29 Lightbridge Corporation Fuel assembly
WO2011143172A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Thorium Power, Inc. Fuel assembly with metal fuel alloy kernel and method of manufacturing thereof
US10170207B2 (en) 2013-05-10 2019-01-01 Thorium Power, Inc. Fuel assembly
KR101689802B1 (ko) * 2010-10-26 2016-12-27 삼성전자 주식회사 겐트리 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1148881A (en) * 1965-05-13 1969-04-16 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to fuel assemblies for nuclear reactors
US3791466A (en) * 1969-05-19 1974-02-12 Westinghouse Electric Corp Low parasitic capture fuel assembly structure
US3920516A (en) * 1972-09-25 1975-11-18 Westinghouse Electric Corp Nuclear reactor fuel assembly arrangement
FR2522866B1 (fr) * 1982-03-04 1987-12-31 Commissariat Energie Atomique Assemblage combustible de reacteur nucleaire
US4692303A (en) * 1984-08-23 1987-09-08 Exxon Nuclear Company, Inc. Spacer capture rod to space grid attachment device
FR2577343B1 (fr) * 1985-02-08 1991-03-22 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'espacement et de maintien de crayons combustibles dans un assemblage combustible
FR2609832B1 (fr) * 1987-01-21 1992-06-12 Commissariat Energie Atomique Grille d'assemblage combustible de reacteur a eau legere
US4800061A (en) * 1987-05-06 1989-01-24 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for loading fuel rods into grids of nuclear fuel assemblies
US4875051A (en) * 1988-05-04 1989-10-17 Blaese Herbert R Antenna with impedance matching member

Also Published As

Publication number Publication date
GB2238902A (en) 1991-06-12
US5147600A (en) 1992-09-15
FR2655466B1 (fr) 1994-02-11
GB9026363D0 (en) 1991-01-23
JPH03176694A (ja) 1991-07-31
FR2655466A1 (fr) 1991-06-07
GB2238902B (en) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0830748B2 (ja) 支持格子
JPH0559397B2 (ja)
JPS61184487A (ja) 燃料棒の間隔および位置保持装置
JPH1012U (ja) 燃料棒格子のスプリング構造
JPH09105791A (ja) 原子炉の燃料集合体用のバネを付設したスペーサ格子
US4666663A (en) Nuclear reactor fuel assembly
US5311564A (en) Spacer for fuel assemblies
US4683115A (en) Nuclear reactor fuel assembly
US5133927A (en) Grid for nuclear fuel assembly
US4152205A (en) Spacer support for water-cooled nuclear reactor fuel elements
US5436946A (en) Spring retention of upper tie plate and fuel bundle channel in a nuclear reactor assembly
US4578239A (en) Spacer for fuel assemblies of water-cooled nuclear reactors
EP0415205A1 (en) Side insertable spacer
US4351795A (en) Grids for nuclear fuel assemblies
US4844862A (en) Hairpin spring for nuclear fuel assembly and grid including such springs
JPH051895A (ja) 熱交換器のサイドサポート取付け構造
JP4401513B2 (ja) 支持格子の内ストラップ
JP2588806Y2 (ja) 原子燃料集合体輸送用保護治具
KR970003783B1 (ko) 연료-봉 지지 그리드
JPH07107558B2 (ja) 燃料集合体の組立方法及び燃料集合体の支持格子
JPH056557Y2 (ja)
JP4215865B2 (ja) 支持格子の外ストラップ
JPH0376876B2 (ja)
JPS6346386B2 (ja)
JPH08327764A (ja) 燃料チャンネルスペーサの固定構造