JPH08305561A - ファームウエアダウンロード方法とその装置 - Google Patents
ファームウエアダウンロード方法とその装置Info
- Publication number
- JPH08305561A JPH08305561A JP7105899A JP10589995A JPH08305561A JP H08305561 A JPH08305561 A JP H08305561A JP 7105899 A JP7105899 A JP 7105899A JP 10589995 A JP10589995 A JP 10589995A JP H08305561 A JPH08305561 A JP H08305561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- firmware
- loader
- microprocessor
- host device
- loader unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Abstract
に書き込まれたファームウエアに変更があった場合に、
ローダ部のメモリを取り外して、新規に用意されたファ
ームウエアをローダ部に搭載することなく、遠隔からの
制御によりファームウエアの変更を可能とするファーム
ウエアダウンロード方法とその装置を提供することであ
る。 【構成】 ファームウエアダウンロード装置のローダ部
のメモリを電気的書き込み可能不揮発性メモリに替え、
MPUの処理を介さずに、上位装置から転送される新規
ファームウエアを物理インタフェース回路経由で受け、
ローダ部制御回路により、MPUの動作を停止して、ロ
ーダ部の電気的書き換え可能メモリに新規のファームウ
エアを書き込む。従って、ローダ部に書き込まれたファ
ームウエアの変更が遠隔からの制御により可能となる。
Description
れているファームウエアを上位装置からダウンロードす
るファームウエアダウンロード方法とその装置に関す
る。
は、図2に示すように、ローダ部3には読み出し専用不
揮発性メモリ(EPROM)が使用され、アプリケーシ
ョン部4には電気的書き込み可能不揮発性メモリ(EE
PROM)が使用されている。
プリケーションプログラムの実行は、マイクロプロセッ
サlがローダ部3の読み出し専用メモリに書き込まれて
いるファームウエアプログラムを読み出して実行するこ
とにより、上位インタフェース回路5の制御および上位
装置からのファイル転送を実行してアプリケーション部
4の電気的書き込みが可能なメモリにアプリケーション
プログラムのファームウエアを書き込むことにより実施
する。
アは、読み出し専用メモリであって、ファームウエアダ
ウンロード装置とは別装置であるメモリ書き込み装置で
書き込まれてからファームウエアダウンロード装置に搭
載される。
エアダウンロード装置では、ローダ部に書き込まれたフ
ァームウエアに変更があった場合にファームウエアダウ
ンロード装置上ではローダ部の読み出し専用メモリを書
き換えることができず、ファームウエアダウンロード装
置からローダ部のメモリを取り外して別のメモリ書き込
み装置で書き込まれてからファームウエアダウンロード
装置のローダ部に搭載する。従って、ローダ部のファー
ムウエアの変更は、遠隔からの制御では、できないとい
う問題点がある。
ロセッサ装置のファームウエアオンライン更新方式」が
公開されており、ROM書換え制御回路を介して書換え
可能ROMに書き込み、ファームウエアの更新を行う類
似の方式があるが、電源投入時のIPLあるいはOSプ
ログラムを格納したROMあるいは書換え可能ROMの
更新を直接行うことはできない。
ファームウエアに変更があった場合に、ローダ部のメモ
リを取り外して、新規に用意されたファームウエアをフ
ァームウエアダウンロード装置のローダ部に入れ替え搭
載することなく、遠隔からの制御によりファームウエア
の変更を可能とするファームウエアダウンロード装置を
提供することである。
ダウンロード方法は、上位装置とインタフェースする上
位インタフェース回路とマイクロプロセッサとアドレス
デコーダとアプリケーション部と不揮発性メモリを含む
ローダ部とを有し、マイクロ命令で構成されているファ
ームウエアを上位装置からローダ部にダウンロードする
ファームウエアダウンロード方法であって、ローダ部に
電気的書き込み可能不揮発性メモリを使用するステップ
と、マイクロプロセッサの処理を介さずに上位装置より
前記ファームウエアを転送するステップと、マイクロプ
ロセッサの動作を停止して、上位装置から転送されたフ
ァームウエアを前記ローダ部に格納するステップを有す
る。
ド装置は、上位装置とインタフェースする上位インタフ
ェース回路とマイクロプロセッサとアドレスデコーダと
アプリケーション部と不揮発性メモリを含むローダ部と
を有し、マイクロ命令で構成されているファームウエア
を上位装置からローダ部にダウンロードするファームウ
エアダウンロード装置であって、電気的書き込み可能不
揮発性メモリを含むローダ部と、マイクロプロセッサの
処理を介さずに上位装置より前記ファームウエアを転送
する物理インタフェース回路と、マイクロプロセッサの
動作を停止して、上位装置から転送されたファームウエ
アを前記ローダ部に格納するローダ部制御回路を有す
る。
能不揮発性メモリを使用し、物理インタフェース回路に
より、マイクロプロセッサの処理を介さずに、上位装置
よりファームウエアを転送し、ローダ部制御回路によ
り、マイクロプロセッサの動作を停止して、上位装置か
ら転送されたファームウエアをローダ部に格納する。
る。
本発明のファームウエアダウンロード装置は、ローダ部
3とアプリケーション部4に電気的書き込み可能不揮発
性メモリ(EEPROM)を使用する。
のダウンロード方法は、MPU1がローダ部3のプログ
ラムを電気的書き込みが可能なメモリから読み出して実
行することにより、上位インタフェース回路5の制御お
よび上位装置からのファイル転送を実行してアプリケー
ション部4の電気的書き込み可能なメモリに書き込むこ
とにより実施する。
回路6を経由してMPU1の処理を介さずに上位装置か
ら新規にロードするファームウエアのデータ転送を行な
い、ローダ部制御回路7が物理インタフェース回路6か
らデータを受信するとMPU1の動作を停止してローダ
部3の電気的書き換え可能なメモリに書き込むことによ
り実施する。
書き換え可能なメモリに書き込むことができない構成と
なっているので、ローダ部3はMPU1からは読み出し
専用メモリと同じ機能となっている。
のファームウエアに変更があった場合にファームウエア
ダウンロード装置上でローダ部の電気的書き込み可能メ
モリを上位装置から直接書き換えることができるので、
遠隔からの制御でローダ部のファームウエアの変更がで
きるという効果を有する。
実施例の構成図である。
図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 上位装置とインタフェースする上位イン
タフェース回路とマイクロプロセッサとアドレスデコー
ダとアプリケーション部と不揮発性メモリを含むローダ
部とを有し、マイクロ命令で構成されているファームウ
エアを上位装置からローダ部にダウンロードするファー
ムウエアダウンロード方法であって、 ローダ部に電気的書き込み可能不揮発性メモリを使用す
るステップと、 マイクロプロセッサの処理を介さずに上位装置より前記
ファームウエアを転送するステップと、 マイクロプロセッサの動作を停止して、上位装置から転
送されたファームウエアを前記ローダ部に格納するステ
ップを有するファームウエアダウンロード方法。 - 【請求項2】 上位装置とインタフェースする上位イン
タフェース回路とマイクロプロセッサとアドレスデコー
ダとアプリケーション部と不揮発性メモリを含むローダ
部とを有し、マイクロ命令で構成されているファームウ
エアを上位装置からローダ部にダウンロードするファー
ムウエアダウンロード装置であって、 電気的書き込み可能不揮発性メモリを含むローダ部と、 マイクロプロセッサの処理を介さずに上位装置より前記
ファームウエアを転送する物理インタフェース回路と、 マイクロプロセッサの動作を停止して、上位装置から転
送されたファームウエアを前記ローダ部に格納するロー
ダ部制御回路を有するファームウエアダウンロード装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7105899A JPH08305561A (ja) | 1995-04-28 | 1995-04-28 | ファームウエアダウンロード方法とその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7105899A JPH08305561A (ja) | 1995-04-28 | 1995-04-28 | ファームウエアダウンロード方法とその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08305561A true JPH08305561A (ja) | 1996-11-22 |
Family
ID=14419741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7105899A Pending JPH08305561A (ja) | 1995-04-28 | 1995-04-28 | ファームウエアダウンロード方法とその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08305561A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2385167A (en) * | 2001-09-28 | 2003-08-13 | Lexar Media Inc | Non-volatile memory initialisation by a controller loading firmware from the non-volatile memory to volatile memory attached to a processor. |
EP1457880A1 (en) * | 2003-03-10 | 2004-09-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods, circuits, and data structures for programming electronic devices |
US6970960B1 (en) * | 1997-10-03 | 2005-11-29 | Thomson Licensing Sa | Instream loader |
US7131124B2 (en) | 2000-12-07 | 2006-10-31 | Ricoh Company, Ltd. | System and apparatus for and method of downloading a program, image formation apparatus, and computer product |
CN1293460C (zh) * | 2003-06-26 | 2007-01-03 | 三洋电机株式会社 | 控制装置以及数据写入方法 |
US7831740B2 (en) | 2003-03-10 | 2010-11-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and circuit for programming electronic devices |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04243427A (ja) * | 1991-01-18 | 1992-08-31 | Sharp Corp | 情報処理システム |
JPH0540619A (ja) * | 1991-08-02 | 1993-02-19 | Nec Corp | マイクロプロセツサ装置のフアームウエア・オンライン更新方式 |
-
1995
- 1995-04-28 JP JP7105899A patent/JPH08305561A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04243427A (ja) * | 1991-01-18 | 1992-08-31 | Sharp Corp | 情報処理システム |
JPH0540619A (ja) * | 1991-08-02 | 1993-02-19 | Nec Corp | マイクロプロセツサ装置のフアームウエア・オンライン更新方式 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6970960B1 (en) * | 1997-10-03 | 2005-11-29 | Thomson Licensing Sa | Instream loader |
US7131124B2 (en) | 2000-12-07 | 2006-10-31 | Ricoh Company, Ltd. | System and apparatus for and method of downloading a program, image formation apparatus, and computer product |
US8020159B2 (en) | 2000-12-07 | 2011-09-13 | Ricoh Company, Ltd. | System and apparatus for and method of downloading a program, image formation apparatus, and computer product |
GB2385167A (en) * | 2001-09-28 | 2003-08-13 | Lexar Media Inc | Non-volatile memory initialisation by a controller loading firmware from the non-volatile memory to volatile memory attached to a processor. |
GB2385167B (en) * | 2001-09-28 | 2006-05-10 | Lexar Media Inc | Improved memory controller |
EP1457880A1 (en) * | 2003-03-10 | 2004-09-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods, circuits, and data structures for programming electronic devices |
US7831740B2 (en) | 2003-03-10 | 2010-11-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and circuit for programming electronic devices |
CN1293460C (zh) * | 2003-06-26 | 2007-01-03 | 三洋电机株式会社 | 控制装置以及数据写入方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5778234A (en) | Method for downloading programs | |
JP3838840B2 (ja) | コンピュータ | |
JP3173407B2 (ja) | フラッシュeeprom内蔵マイクロコンピュータ | |
KR0172001B1 (ko) | 바이오스 메모리의 재프로그램 장치 및 그 방법 | |
JPH08305561A (ja) | ファームウエアダウンロード方法とその装置 | |
JP2000163268A (ja) | コンピュータ | |
KR100223844B1 (ko) | 옵션 자동 설정 회로 | |
KR100310486B1 (ko) | 마이크로컴퓨터 | |
JPH0869376A (ja) | Biosの書き換え制御回路 | |
JPH11306007A (ja) | Bios書き換え方法及び方式 | |
KR20020057823A (ko) | 정보 처리 장치 | |
JP2002175193A (ja) | プログラム書き換え装置及びプログラム書き換え方法 | |
JP4076113B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2002007152A (ja) | ダウンロード方法および装置 | |
KR20000033437A (ko) | 부트스트랩로더 기능 구현 장치 | |
JP2000242503A (ja) | ファームウェア更新装置 | |
JP3843189B2 (ja) | 光ディスクシステム制御チップおよび光ディスクシステムに使用される更新方法 | |
JP2003122575A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2004013782A (ja) | ファームウェアのダウンロード方法 | |
JPH11338690A (ja) | フラッシュメモリ、ファームウエア使用システム装置およびファームウエア書き換え方法 | |
JPH1050086A (ja) | Eepromを有するマイクロコンピュータ及びその書換方法 | |
JPH05307471A (ja) | 電子機器 | |
KR19990077915A (ko) | 이중 운영 시스템을 가지는 컴퓨터 시스템 | |
JP3912447B2 (ja) | メモリシステムおよび外部不揮発メモリの使用方法 | |
JP3730684B2 (ja) | プログラマブルコントローラ用表示装置およびその表示情報書込方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |