JPH0829075B2 - 或る種の鱗翅類害虫に対して改良された活性を有するバチルス・スリンギエンシスの株の製法及びそれにより製造さた新規株 - Google Patents
或る種の鱗翅類害虫に対して改良された活性を有するバチルス・スリンギエンシスの株の製法及びそれにより製造さた新規株Info
- Publication number
- JPH0829075B2 JPH0829075B2 JP60223910A JP22391085A JPH0829075B2 JP H0829075 B2 JPH0829075 B2 JP H0829075B2 JP 60223910 A JP60223910 A JP 60223910A JP 22391085 A JP22391085 A JP 22391085A JP H0829075 B2 JPH0829075 B2 JP H0829075B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strain
- bacillus thuringiensis
- mutant
- nctc
- plasmid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 241000193388 Bacillus thuringiensis Species 0.000 title claims abstract description 50
- 229940097012 bacillus thuringiensis Drugs 0.000 title claims abstract description 48
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 title claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 31
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 claims description 28
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 13
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 claims description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 12
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 claims description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 6
- 230000028070 sporulation Effects 0.000 claims description 6
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 101710151559 Crystal protein Proteins 0.000 claims description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 claims description 3
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 claims description 3
- 239000011785 micronutrient Substances 0.000 claims description 3
- 235000013369 micronutrients Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000003750 molluscacide Substances 0.000 claims description 3
- 230000002013 molluscicidal effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000005645 nematicide Substances 0.000 claims description 3
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 3
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 239000005648 plant growth regulator Substances 0.000 claims 1
- 230000001666 entomocidal effect Effects 0.000 abstract 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 15
- -1 patches Substances 0.000 description 13
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 8
- 241000894007 species Species 0.000 description 8
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 7
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 239000006916 nutrient agar Substances 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 4-nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical class C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000256257 Heliothis Species 0.000 description 5
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 5
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 5
- 241000255969 Pieris brassicae Species 0.000 description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 5
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 5
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 4
- 244000299507 Gossypium hirsutum Species 0.000 description 4
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 4
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 4
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 235000016068 Berberis vulgaris Nutrition 0.000 description 3
- 241000335053 Beta vulgaris Species 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000255896 Galleria mellonella Species 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 241000256244 Heliothis virescens Species 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 241000555300 Mamestra Species 0.000 description 3
- 241000555303 Mamestra brassicae Species 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241000256250 Spodoptera littoralis Species 0.000 description 3
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 3
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical group OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 3
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 3
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 3
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 3
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 3
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 3
- 241000219198 Brassica Species 0.000 description 2
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 2
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 241000255972 Pieris <butterfly> Species 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 2
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 description 2
- 241000256248 Spodoptera Species 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical class N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 2
- 239000007931 coated granule Substances 0.000 description 2
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 2
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 2
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 230000007918 pathogenicity Effects 0.000 description 2
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 229920005552 sodium lignosulfonate Polymers 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000004546 suspension concentrate Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZEDXQFZACVDJE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibutylnaphthalene-1-sulfonic acid Chemical class C1=CC=C2C(S(O)(=O)=O)=C(CCCC)C(CCCC)=CC2=C1 QZEDXQFZACVDJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical group COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDSQBDGCMUXRBM-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-butoxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical group CCCCOC(C)COC(C)COC(C)CO JDSQBDGCMUXRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical class CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 244000144725 Amygdalus communis Species 0.000 description 1
- 235000011437 Amygdalus communis Nutrition 0.000 description 1
- 244000144730 Amygdalus persica Species 0.000 description 1
- 241000272808 Anser Species 0.000 description 1
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- 241000409326 Armiger Species 0.000 description 1
- 244000003416 Asparagus officinalis Species 0.000 description 1
- 235000005340 Asparagus officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 1
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 108010023063 Bacto-peptone Proteins 0.000 description 1
- 241000219495 Betulaceae Species 0.000 description 1
- 241000255789 Bombyx mori Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 1
- 235000011331 Brassica Nutrition 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 235000014698 Brassica juncea var multisecta Nutrition 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 235000006008 Brassica napus var napus Nutrition 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 235000006618 Brassica rapa subsp oleifera Nutrition 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- 244000188595 Brassica sinapistrum Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 240000004160 Capsicum annuum Species 0.000 description 1
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- 241001672694 Citrus reticulata Species 0.000 description 1
- 240000000560 Citrus x paradisi Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 1
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 description 1
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 description 1
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 description 1
- 241000219112 Cucumis Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000731 Fagus sylvatica Species 0.000 description 1
- 235000010099 Fagus sylvatica Nutrition 0.000 description 1
- 235000019733 Fish meal Nutrition 0.000 description 1
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 description 1
- 241000255890 Galleria Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 244000020551 Helianthus annuus Species 0.000 description 1
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 1
- 241001147381 Helicoverpa armigera Species 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 244000025221 Humulus lupulus Species 0.000 description 1
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 206010061217 Infestation Diseases 0.000 description 1
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 241000218652 Larix Species 0.000 description 1
- 235000005590 Larix decidua Nutrition 0.000 description 1
- 240000004322 Lens culinaris Species 0.000 description 1
- 235000014647 Lens culinaris subsp culinaris Nutrition 0.000 description 1
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 description 1
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 240000000982 Malva neglecta Species 0.000 description 1
- 235000000060 Malva neglecta Nutrition 0.000 description 1
- 241000255908 Manduca sexta Species 0.000 description 1
- 240000005561 Musa balbisiana Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 240000007817 Olea europaea Species 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 240000001090 Papaver somniferum Species 0.000 description 1
- 235000008753 Papaver somniferum Nutrition 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 244000025272 Persea americana Species 0.000 description 1
- 235000008673 Persea americana Nutrition 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- 241000500437 Plutella xylostella Species 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 241000219000 Populus Species 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical group CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 235000006040 Prunus persica var persica Nutrition 0.000 description 1
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 240000000528 Ricinus communis Species 0.000 description 1
- 235000004443 Ricinus communis Nutrition 0.000 description 1
- 241001092459 Rubus Species 0.000 description 1
- 235000017848 Rubus fruticosus Nutrition 0.000 description 1
- 240000007651 Rubus glaucus Species 0.000 description 1
- 235000011034 Rubus glaucus Nutrition 0.000 description 1
- 235000009122 Rubus idaeus Nutrition 0.000 description 1
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 1
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 1
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 1
- 244000082988 Secale cereale Species 0.000 description 1
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 239000004147 Sorbitan trioleate Substances 0.000 description 1
- PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N Sorbitan trioleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N 0.000 description 1
- 240000003829 Sorghum propinquum Species 0.000 description 1
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 1
- 235000019764 Soybean Meal Nutrition 0.000 description 1
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 241001116498 Taxus baccata Species 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical class OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000016383 Zea mays subsp huehuetenangensis Nutrition 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 150000008055 alkyl aryl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 235000020224 almond Nutrition 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 235000021015 bananas Nutrition 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- BCOZLGOHQFNXBI-UHFFFAOYSA-M benzyl-bis(2-chloroethyl)-ethylazanium;bromide Chemical compound [Br-].ClCC[N+](CC)(CCCl)CC1=CC=CC=C1 BCOZLGOHQFNXBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021029 blackberry Nutrition 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- OOCMUZJPDXYRFD-UHFFFAOYSA-L calcium;2-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O.CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O OOCMUZJPDXYRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000001511 capsicum annuum Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 1
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 244000013123 dwarf bean Species 0.000 description 1
- 241001233061 earthworms Species 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000004495 emulsifiable concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000005452 ethyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 125000005313 fatty acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004467 fishmeal Substances 0.000 description 1
- 210000003495 flagella Anatomy 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 239000004459 forage Substances 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 210000003736 gastrointestinal content Anatomy 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 235000021331 green beans Nutrition 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 231100000086 high toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 1
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 1
- 235000009973 maize Nutrition 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 1
- 150000005451 methyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000012764 mineral filler Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical class C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 210000001577 neostriatum Anatomy 0.000 description 1
- 231100001049 no known adverse-effect Toxicity 0.000 description 1
- 235000014571 nuts Nutrition 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical class CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYDLBVPAAFVANX-UHFFFAOYSA-N octylphenoxy polyethoxyethanol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(OCCOCCOCCOCCO)C=C1 UYDLBVPAAFVANX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 150000002888 oleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 230000000361 pesticidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000005498 phthalate group Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 244000062645 predators Species 0.000 description 1
- 229940024999 proteolytic enzymes for treatment of wounds and ulcers Drugs 0.000 description 1
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 102220201851 rs143406017 Human genes 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 235000019337 sorbitan trioleate Nutrition 0.000 description 1
- 229960000391 sorbitan trioleate Drugs 0.000 description 1
- 239000004455 soybean meal Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Chemical class 0.000 description 1
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-N sulfonic acid Chemical group OS(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910021653 sulphate ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/195—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
- C07K14/32—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Bacillus (G)
- C07K14/325—Bacillus thuringiensis crystal peptides, i.e. delta-endotoxins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N63/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
- A01N63/20—Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
- A01N63/22—Bacillus
- A01N63/23—B. thuringiensis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/07—Bacillus
- C12R2001/075—Bacillus thuringiensis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/8215—Microorganisms
- Y10S435/822—Microorganisms using bacteria or actinomycetales
- Y10S435/832—Bacillus
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Virology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Fertilizers (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は殺昆虫活性を有する毒素生成細菌の新規株の
製法、それにより製造される新規株およびこの細菌の或
る種の害虫に感染する植物を保護する用途に関する。
製法、それにより製造される新規株およびこの細菌の或
る種の害虫に感染する植物を保護する用途に関する。
より詳しくは、本発明は鱗翅類害虫に対して改良され
た殺昆虫活性を有するバチルス・スリンギエンシス(Ba
cillus thuringiensis)の新株に関する。
た殺昆虫活性を有するバチルス・スリンギエンシス(Ba
cillus thuringiensis)の新株に関する。
商業的および/または家庭的に重要な多くの植物は鱗
翅類害虫による侵略および損傷に曝される。これらの害
虫は世界中に見出され、現在それらの抑制は利用可能な
殺虫剤の繰返された且つ費用のかかる適用を必要とす
る。
翅類害虫による侵略および損傷に曝される。これらの害
虫は世界中に見出され、現在それらの抑制は利用可能な
殺虫剤の繰返された且つ費用のかかる適用を必要とす
る。
多くの穀物は数多くの鱗翅類害虫に感染する。最も重
大な害虫の中には綿羽虫(Spodoptera littoralis)、
蛾の幼虫(Heliothis armigera)、タバコ青虫(Heliot
his virescens)、Plutellamaculipennis、Mamestra sp
pおよびPieris brassicaeなどがある。
大な害虫の中には綿羽虫(Spodoptera littoralis)、
蛾の幼虫(Heliothis armigera)、タバコ青虫(Heliot
his virescens)、Plutellamaculipennis、Mamestra sp
pおよびPieris brassicaeなどがある。
広いスペクトルの殺虫剤は穀物保護のための有用且つ
貴重な道具であるが、しかし、広いスペクトルの化学的
殺昆虫剤の見境のない使用は多くの天然抑制剤を破壊す
る可能性がある。殆んどの化学的殺昆虫剤は比較的非選
択的であるので破壊的害虫の有益な捕食者および寄生虫
を含む非目標生物体を破壊し得る。或る種の昆虫はま
た、化学的殺昆虫剤に対して耐性を発達させ、それはし
ばしば弱小の害虫を強大な害虫にすることがある。
貴重な道具であるが、しかし、広いスペクトルの化学的
殺昆虫剤の見境のない使用は多くの天然抑制剤を破壊す
る可能性がある。殆んどの化学的殺昆虫剤は比較的非選
択的であるので破壊的害虫の有益な捕食者および寄生虫
を含む非目標生物体を破壊し得る。或る種の昆虫はま
た、化学的殺昆虫剤に対して耐性を発達させ、それはし
ばしば弱小の害虫を強大な害虫にすることがある。
天然に存在する細菌を活性且つ宿主−特異性成分とし
て用いる選択的微生物殺昆虫剤の導入はこれらの多くの
問題を克服するのを助けてきた。
て用いる選択的微生物殺昆虫剤の導入はこれらの多くの
問題を克服するのを助けてきた。
微生物殺昆虫剤の具体例はバチルス・スリンギエンシ
スであり、それらの多くの株は市販されており、感染性
幼虫特に昆虫目の鱗翅目のそれらにより食べられた際の
独特な殺昆虫活性に対して現在開発が行われている。
スであり、それらの多くの株は市販されており、感染性
幼虫特に昆虫目の鱗翅目のそれらにより食べられた際の
独特な殺昆虫活性に対して現在開発が行われている。
これらの株は有益な昆虫に対する悪影響なしに使用さ
れる。バチルス・スリンギエンシスは有害な昆虫を抑制
するために天然に存在する生物体の使用を支持する現在
の農業理論にうまく適合している。それは広く分布した
桿状の、胞子形成性、好気性、グラム陽性微生物であ
り、胞子形成周期時に1以上の蛋白質副胞子結晶の生
成、その鱗翅類害虫に対する病原性、そのクエン酸塩を
唯一の炭素源とする利用能力およびその胞子の極めて高
いリン酸塩含量により特徴付けられる。
れる。バチルス・スリンギエンシスは有害な昆虫を抑制
するために天然に存在する生物体の使用を支持する現在
の農業理論にうまく適合している。それは広く分布した
桿状の、胞子形成性、好気性、グラム陽性微生物であ
り、胞子形成周期時に1以上の蛋白質副胞子結晶の生
成、その鱗翅類害虫に対する病原性、そのクエン酸塩を
唯一の炭素源とする利用能力およびその胞子の極めて高
いリン酸塩含量により特徴付けられる。
バチルス・スリンギエンシスは環境の普通の生息物で
あり、或る種の土壌において生育することができる。そ
れは人、ペット類、鳥類、魚類、土中の虫、最も有益な
昆虫類或いは植物に対しては悪影響が知られていない。
その感染昆虫に対する病原性は本質的に胞子形成時に細
胞の乾燥重量の30〜40%を占める。副胞子結晶の存在に
よるものである。
あり、或る種の土壌において生育することができる。そ
れは人、ペット類、鳥類、魚類、土中の虫、最も有益な
昆虫類或いは植物に対しては悪影響が知られていない。
その感染昆虫に対する病原性は本質的に胞子形成時に細
胞の乾燥重量の30〜40%を占める。副胞子結晶の存在に
よるものである。
バチルス・スリンギエンシスは摂取された場合にのみ
活性である。摂取後数時間後に鱗翅類害虫は食べること
を止め、植物に対する損傷が停止される。殆んどの種は
結晶毒物による毒血症により約24〜72時間後に死亡す
る。これには胞子の存在の結果として敗血症が伴うこと
がある。
活性である。摂取後数時間後に鱗翅類害虫は食べること
を止め、植物に対する損傷が停止される。殆んどの種は
結晶毒物による毒血症により約24〜72時間後に死亡す
る。これには胞子の存在の結果として敗血症が伴うこと
がある。
この様に、主たる効果は幼虫の腸内におけるその溶解
後にのみ作用する結晶によるものである。
後にのみ作用する結晶によるものである。
結晶の活性化は消化管内容物中のアルカリ性pHおよび
蛋白質分解酵素の組合せにより生ずる。この反応は結晶
の毒性成分の放出を行う鱗翅類幼虫の高消化管pH(pH>
7)に依存する。これらの毒素は中腸壁を破壊し食べる
ことを停止させる。
蛋白質分解酵素の組合せにより生ずる。この反応は結晶
の毒性成分の放出を行う鱗翅類幼虫の高消化管pH(pH>
7)に依存する。これらの毒素は中腸壁を破壊し食べる
ことを停止させる。
この様に、腹腔内に放出された細菌の生育の結果、昆
虫の死亡に一部の役割も果す敗血症を生じさせる。
虫の死亡に一部の役割も果す敗血症を生じさせる。
バチルス・スリンギエンシスの殺昆虫剤としての使用
は鱗翅類害虫を取扱うための有効且つ環境的に許容可能
な方法を提供することは明らかである。
は鱗翅類害虫を取扱うための有効且つ環境的に許容可能
な方法を提供することは明らかである。
この理由により、与えられた種に対してより大きな毒
性を有するか或いはより広い活性スペクトルを有する意
味での改良された殺昆虫活性を有する新たな株が現在探
索されている。しかしながら、高毒性と広い活性スペク
トルの組合せは実際には極めて達成が困難であった。
性を有するか或いはより広い活性スペクトルを有する意
味での改良された殺昆虫活性を有する新たな株が現在探
索されている。しかしながら、高毒性と広い活性スペク
トルの組合せは実際には極めて達成が困難であった。
本発明においてバチルス・スリンギエンシスの新株GC
91が或る種の鱗翅類害虫に対して改良された殺昆虫活
性を有することが見出された。
91が或る種の鱗翅類害虫に対して改良された殺昆虫活
性を有することが見出された。
従って、本発明は、その試料がナショナル・コレクシ
ョン・オブ・タイプ・カルチャーズ(NCTC)、セントラ
ル・パブリック・ヘルス・ラボラトリー(コリンドール
通、ロンドン NW9 5HT)にブダペスト条約上の国際寄
託として受託番号(NCTC 11821)で寄託された(1984年
9月7日寄託)鱗翅類害虫に対して殺昆虫活性を有する
バチルス・スリンギエンシスの新株GC 91、或いはその
誘導体または突然変異体を提供する。
ョン・オブ・タイプ・カルチャーズ(NCTC)、セントラ
ル・パブリック・ヘルス・ラボラトリー(コリンドール
通、ロンドン NW9 5HT)にブダペスト条約上の国際寄
託として受託番号(NCTC 11821)で寄託された(1984年
9月7日寄託)鱗翅類害虫に対して殺昆虫活性を有する
バチルス・スリンギエンシスの新株GC 91、或いはその
誘導体または突然変異体を提供する。
この新株はバチルス・スリンギエンシスの二つの株の
潜在的殺昆虫活性を有効に組合せるものであり、その一
つは胞子形成不能突然変異体であり、従ってこのもの
は、それが実際に胞子或いは結晶を生成するならば殺昆
虫活性を示すようにさせうる遺伝子物質を含有していて
も殺昆虫活性は示さないものである。この様に、新株GC
91の驚くべき能力は二つの突然変異株の単なる混合物
の使用によっては達成することができないものである。
潜在的殺昆虫活性を有効に組合せるものであり、その一
つは胞子形成不能突然変異体であり、従ってこのもの
は、それが実際に胞子或いは結晶を生成するならば殺昆
虫活性を示すようにさせうる遺伝子物質を含有していて
も殺昆虫活性は示さないものである。この様に、新株GC
91の驚くべき能力は二つの突然変異株の単なる混合物
の使用によっては達成することができないものである。
この新規株は、Galleria、Mamestra、Heliothis、Spo
dopteraおよびPieris属における鱗翅類害虫に対して改
良された殺昆虫活性を有する。
dopteraおよびPieris属における鱗翅類害虫に対して改
良された殺昆虫活性を有する。
本発明はまた、単一株中に二つの各出発株の異った殺
昆虫特性を組合せて導入することにより改良された殺昆
虫特性を有するバチルス・スリンギエンシスの株を製造
する方法において、 (a)第一の出発株から、結晶蛋白質の部分を形成する
ポリペプチドをコードするプラスミドの損失により特徴
付けられる突然変異体を選択し、および (b)第二の出発株(供与体)或いはその突然変異体か
ら、デルタ−エンドトキシン結晶合成をコードするプラ
スミドを工程(a)において生成された突然変異体(受
容体)中に移して所望の新規株を生成する ことを特徴とする方法提供する。
昆虫特性を組合せて導入することにより改良された殺昆
虫特性を有するバチルス・スリンギエンシスの株を製造
する方法において、 (a)第一の出発株から、結晶蛋白質の部分を形成する
ポリペプチドをコードするプラスミドの損失により特徴
付けられる突然変異体を選択し、および (b)第二の出発株(供与体)或いはその突然変異体か
ら、デルタ−エンドトキシン結晶合成をコードするプラ
スミドを工程(a)において生成された突然変異体(受
容体)中に移して所望の新規株を生成する ことを特徴とする方法提供する。
好ましくは、先ず第二の出発株から第二の出発株のそれ
と実質的に同一のプラスミドプロフィールを有する胞子
形成不能突然変異体が選択される。このプラスミドを次
いで胞子形成不能突然変異体から工程(a)において生
成された受容体突然変異体に移す。
と実質的に同一のプラスミドプロフィールを有する胞子
形成不能突然変異体が選択される。このプラスミドを次
いで胞子形成不能突然変異体から工程(a)において生
成された受容体突然変異体に移す。
好ましくは、第一の出発株は株HD 135であり、工程
(a)において生成される突然変異体は株135−S4(NCT
C 11822)である。
(a)において生成される突然変異体は株135−S4(NCT
C 11822)である。
好ましくは、第二の出発株は株HD 191であり、胞子形
成不能突然変異体は株191−A2(NCTC 11823)である。
成不能突然変異体は株191−A2(NCTC 11823)である。
なお、上記突然変異体菌株135−S4及び191−A2はいず
れもブダペスト条約上の国際寄託に基づきそれぞれNCTC
11822及びNCTC 11823の受託番号が付与されている。
れもブダペスト条約上の国際寄託に基づきそれぞれNCTC
11822及びNCTC 11823の受託番号が付与されている。
本発明は更に、バチルス・スリンギエンシス株191−A
2(NCTC 11823)からバチルス・スリンギエンシス株135
−S4(NCTC 11822)中に株191−A2におけるデルタ−エ
ンドトキシン結晶合成をコードするプラスミドを移すこ
とを特徴とするバチルス・スリンギエンシスGC 91(NCT
C 11821)の製造方法を提供する。
2(NCTC 11823)からバチルス・スリンギエンシス株135
−S4(NCTC 11822)中に株191−A2におけるデルタ−エ
ンドトキシン結晶合成をコードするプラスミドを移すこ
とを特徴とするバチルス・スリンギエンシスGC 91(NCT
C 11821)の製造方法を提供する。
この方法の一つの実施態様において、株191−A2および1
35−S4を一緒に混合培養液中において生育させ、接合様
プラスミド転移を行わせ、混合培養液を稀釈し、固体培
地に移して単一コロニーを得、株GC 91のコロニーを増
大した大きさの副胞子結晶により選択し、株GC 91をそ
れから培養する。
35−S4を一緒に混合培養液中において生育させ、接合様
プラスミド転移を行わせ、混合培養液を稀釈し、固体培
地に移して単一コロニーを得、株GC 91のコロニーを増
大した大きさの副胞子結晶により選択し、株GC 91をそ
れから培養する。
本発明はまた、バチルス・スリンギエンシス株GC 91
(NCTC 11821)、或いはその誘導体または突然変異体或
いは上記方法により製造された株に由来する殺昆虫物質
にも関する。一つの実施態様において、この殺昆虫物質
は胞子−結晶複合体である。
(NCTC 11821)、或いはその誘導体または突然変異体或
いは上記方法により製造された株に由来する殺昆虫物質
にも関する。一つの実施態様において、この殺昆虫物質
は胞子−結晶複合体である。
本発明は更に、バチルス・スリンギエンシス株GC 91
(NCTC 11821)或いはその誘導体または突然変異体或い
はその培養物を担体、稀釈剤、界面活性剤、或いは適用
促進アジュバントと共に含んでなることを特徴とする殺
昆虫剤組成物を提供する。この組成物はまた、更に、肥
料、微量養分供与体、植物成長調剤、殺草剤、殺虫剤、
殺真菌剤、殺細菌剤、殺線虫剤および軟体動物駆除剤お
よびそれらの混合物から選ばれる生物学的に活性な化合
物を含むことができる。この組成物は、0.1〜99重量%
のバチルス・スリンギエンシスGC 91或いはその誘導体
または突然変異体或いはその培養物、1〜99.9重量%の
固体または液体アジュバント、および0〜25重量%の界
面活性剤よりなることができる。
(NCTC 11821)或いはその誘導体または突然変異体或い
はその培養物を担体、稀釈剤、界面活性剤、或いは適用
促進アジュバントと共に含んでなることを特徴とする殺
昆虫剤組成物を提供する。この組成物はまた、更に、肥
料、微量養分供与体、植物成長調剤、殺草剤、殺虫剤、
殺真菌剤、殺細菌剤、殺線虫剤および軟体動物駆除剤お
よびそれらの混合物から選ばれる生物学的に活性な化合
物を含むことができる。この組成物は、0.1〜99重量%
のバチルス・スリンギエンシスGC 91或いはその誘導体
または突然変異体或いはその培養物、1〜99.9重量%の
固体または液体アジュバント、および0〜25重量%の界
面活性剤よりなることができる。
本発明は更に、害虫或いはそれらの環境に殺昆虫的に
有効量のバチルス・スリンギエンシス株GC 91(NCTC 11
821)或いはその誘導体または突然変異体、或いはその
培養物を適用することを特徴とする鱗翅類害虫の対抗方
法を提供する。
有効量のバチルス・スリンギエンシス株GC 91(NCTC 11
821)或いはその誘導体または突然変異体、或いはその
培養物を適用することを特徴とする鱗翅類害虫の対抗方
法を提供する。
バチルス・スリンギエンシスの株GC 91或いはそれを
含む組成物は或る種の他の殺昆虫剤或いは化学薬品と共
に効力を失うことなく保護されるべき植物或いは穀物に
投与することができる。
含む組成物は或る種の他の殺昆虫剤或いは化学薬品と共
に効力を失うことなく保護されるべき植物或いは穀物に
投与することができる。
それは殆んどの他の通常使用される農業スプレー材料
と相溶性であるが、極端にアルカリ性のスプレー溶液中
においては使用されるべきではない。
と相溶性であるが、極端にアルカリ性のスプレー溶液中
においては使用されるべきではない。
それはまた、粉末、懸濁液、浸潤剤或いはその他の任
意の農業用に適した剤形において投与することができ
る。
意の農業用に適した剤形において投与することができ
る。
バチルス・スリンギエンシスの正常な生育後、母細胞
が溶解し、胞子および結晶を生育培地中に放出する。こ
れらの胞子および結晶は遠心分離、スプレー乾燥或いは
ダルメージ(Dulmage)など〔ジャーナル・オブ・イン
バータブレート・パソロジー(Journal of Invertebrat
e Pathology)15、15−20、1970〕に報告されるような
ラクトース共沈澱技術のような沈澱法により採取され
る。得られる胞子−結晶複合体は長期間安定であり、穀
物への適用に適した製品に配合することができる。
が溶解し、胞子および結晶を生育培地中に放出する。こ
れらの胞子および結晶は遠心分離、スプレー乾燥或いは
ダルメージ(Dulmage)など〔ジャーナル・オブ・イン
バータブレート・パソロジー(Journal of Invertebrat
e Pathology)15、15−20、1970〕に報告されるような
ラクトース共沈澱技術のような沈澱法により採取され
る。得られる胞子−結晶複合体は長期間安定であり、穀
物への適用に適した製品に配合することができる。
本発明による殺昆虫組成物の製造方法はバチルス・ス
リンギエンシス株GC 91を培養することよりなり、培養
は、 A)この株を凍結乾燥されたアンプル中に維持し、 B)この株を寒天斜面上に接種し、 C)これらの斜面を20〜40℃、好ましくは25〜33℃で1
〜5日間インキュベートし、 D)これらの斜面から水性培養培地を含む振盪フラスコ
に接種し、 E)この容器を20〜40℃、好ましくは30℃の温度におい
て1〜5日間、好ましくは1〜2日間振盪し、任意にこ
の成長期を別のフラスコ内で少なくとも1回繰返し、 F)予備培養ファーメンター内において水性培養培地に
段階E)の培養液を接種し、 G)接種液を含有する培地を20〜40℃、好ましくは30〜
35℃の温度で攪拌および通気し、任意にこの予備培養発
酵段階を別のより大きい容器内において少なくとも1回
繰返し、 H)段階G)のインキュベーション用の液の2〜20重量
%を水性培養培地を含有する製造ファーメンター中に導
入し、 I)培地を20〜40℃、好ましくは30〜35℃の温度で攪拌
および通気し、 J)バチルス・スリンギエンシスGC 91培養液を製造フ
ァーメンター内の胞子形成および結晶生成が最大に達し
た時点で採取することにより行われ、 K)A〜Dにおける寒天および培養液は少なくとも一つ
の窒素源、少なくとも一つの炭素源および少なくとも一
つの塩、好ましくはペプトン、グルコースおよび少なく
とも一つの塩を含有すべきである。F〜Jにおける培地
は少なくとも一つの窒素源(例、ペプトン、酵母エキ
ス、コーンスティーブリカー、大豆ミール、綿実ミー
ル、魚ミール)、少なくとも一つの炭水化物源(例、グ
ルコース、ラクトース、スクロース、デンプン或いはこ
れらの成分に富んだ原料)、および少なくとも一つの鉱
物塩を含有すべきである。窒素および炭水化物はなるべ
く同時に消費されるようにバランスが取られるべきであ
る。
リンギエンシス株GC 91を培養することよりなり、培養
は、 A)この株を凍結乾燥されたアンプル中に維持し、 B)この株を寒天斜面上に接種し、 C)これらの斜面を20〜40℃、好ましくは25〜33℃で1
〜5日間インキュベートし、 D)これらの斜面から水性培養培地を含む振盪フラスコ
に接種し、 E)この容器を20〜40℃、好ましくは30℃の温度におい
て1〜5日間、好ましくは1〜2日間振盪し、任意にこ
の成長期を別のフラスコ内で少なくとも1回繰返し、 F)予備培養ファーメンター内において水性培養培地に
段階E)の培養液を接種し、 G)接種液を含有する培地を20〜40℃、好ましくは30〜
35℃の温度で攪拌および通気し、任意にこの予備培養発
酵段階を別のより大きい容器内において少なくとも1回
繰返し、 H)段階G)のインキュベーション用の液の2〜20重量
%を水性培養培地を含有する製造ファーメンター中に導
入し、 I)培地を20〜40℃、好ましくは30〜35℃の温度で攪拌
および通気し、 J)バチルス・スリンギエンシスGC 91培養液を製造フ
ァーメンター内の胞子形成および結晶生成が最大に達し
た時点で採取することにより行われ、 K)A〜Dにおける寒天および培養液は少なくとも一つ
の窒素源、少なくとも一つの炭素源および少なくとも一
つの塩、好ましくはペプトン、グルコースおよび少なく
とも一つの塩を含有すべきである。F〜Jにおける培地
は少なくとも一つの窒素源(例、ペプトン、酵母エキ
ス、コーンスティーブリカー、大豆ミール、綿実ミー
ル、魚ミール)、少なくとも一つの炭水化物源(例、グ
ルコース、ラクトース、スクロース、デンプン或いはこ
れらの成分に富んだ原料)、および少なくとも一つの鉱
物塩を含有すべきである。窒素および炭水化物はなるべ
く同時に消費されるようにバランスが取られるべきであ
る。
この胞子−結晶複合体或いはそれを含む組成物はある
種のその他の殺昆虫剤或いは化学薬品と共に効力の損失
なしに保護されるべき植物或いは穀物に投与することが
できる。
種のその他の殺昆虫剤或いは化学薬品と共に効力の損失
なしに保護されるべき植物或いは穀物に投与することが
できる。
胞子−結晶複合体における胞子を例えばガンマ線照射
或いは結晶を損傷しないその他の方法で殺すことが可能
であり、それにより生存不能生成物を形成することがで
きる。生存不能生成物は安全の理由により細菌の広がり
を防止することが望ましい或る種の状況において或いは
有益な鱗翅類例えばカイコにおける病気を引起こすこと
を避けるために有利な場合がある。しかしながら、生存
不能生成物は一般的に生きた胞子を含むもの程活性でな
く、更に欠点として胞子を殺すためのコストの上昇があ
る。
或いは結晶を損傷しないその他の方法で殺すことが可能
であり、それにより生存不能生成物を形成することがで
きる。生存不能生成物は安全の理由により細菌の広がり
を防止することが望ましい或る種の状況において或いは
有益な鱗翅類例えばカイコにおける病気を引起こすこと
を避けるために有利な場合がある。しかしながら、生存
不能生成物は一般的に生きた胞子を含むもの程活性でな
く、更に欠点として胞子を殺すためのコストの上昇があ
る。
本発明は更に殺昆虫的に有効量のB.スリンギエンシス
GC 91或いはその組成物を適用することを特徴とする植
物の処理方法に関する。
GC 91或いはその組成物を適用することを特徴とする植
物の処理方法に関する。
本発明の範囲内において保護されるべき目標穀物に
は、例えば次の植物種が含まれる: 穀類(コムギ、オオムギ、ライムギ、カラスムギ、コ
メ、サトウモロコシ、および関連した穀類)、ビート
(サトウビートおよび飼料ビート)、石果、仁果、およ
び小果樹(リンゴ、セイヨウナシ、プラム、モモ、アー
モンド、サクランボ、イチゴ、ラズベリーおよびブラッ
クベリー)、豆科植物(インゲンマメ、ヒラマメ、ピー
ス、大豆)、油植物(ナタネ、アブラナ、ケシ、オリー
ブ、ヒマワリ、ココナッツ、ヒマシ油植物、ココアマ
メ、ナンキンマメ)、キューリ植物(キューリ、マロ
ー、メロン)、繊維植物(ワタ、アマ、アサ、ジュー
ト)柑橘果物(オレンジ、レモン、グレープフルーツ、
マンダリン)、野菜(ホーレンソー、レタス、アスパラ
ガス、キャベツ、ニンジン、タマネギ、トマト、ジャガ
イモ、パプリカ)、クスノキ(アボカド、シナモン、シ
ョーノー)、落葉樹および針葉樹(ボダイジュ、セイヨ
ウイチイ、カシノキ、ハンノキ、ポプラ、ブナ、モミ、
カラマツ、マツ)、或いはメイズ、タバコ、ナッツ、コ
ーヒー、サトーキビ、紅茶、ブドー、ホップ、バナナお
よび天然ゴム植物並びに観賞植物(複合体)。
は、例えば次の植物種が含まれる: 穀類(コムギ、オオムギ、ライムギ、カラスムギ、コ
メ、サトウモロコシ、および関連した穀類)、ビート
(サトウビートおよび飼料ビート)、石果、仁果、およ
び小果樹(リンゴ、セイヨウナシ、プラム、モモ、アー
モンド、サクランボ、イチゴ、ラズベリーおよびブラッ
クベリー)、豆科植物(インゲンマメ、ヒラマメ、ピー
ス、大豆)、油植物(ナタネ、アブラナ、ケシ、オリー
ブ、ヒマワリ、ココナッツ、ヒマシ油植物、ココアマ
メ、ナンキンマメ)、キューリ植物(キューリ、マロ
ー、メロン)、繊維植物(ワタ、アマ、アサ、ジュー
ト)柑橘果物(オレンジ、レモン、グレープフルーツ、
マンダリン)、野菜(ホーレンソー、レタス、アスパラ
ガス、キャベツ、ニンジン、タマネギ、トマト、ジャガ
イモ、パプリカ)、クスノキ(アボカド、シナモン、シ
ョーノー)、落葉樹および針葉樹(ボダイジュ、セイヨ
ウイチイ、カシノキ、ハンノキ、ポプラ、ブナ、モミ、
カラマツ、マツ)、或いはメイズ、タバコ、ナッツ、コ
ーヒー、サトーキビ、紅茶、ブドー、ホップ、バナナお
よび天然ゴム植物並びに観賞植物(複合体)。
バチルス・スリンギエンシスGC 91は通常組成物の形
態で適用され、被処理作物面積或いは植物に更に生物学
的活性化合物と同時に或いは順次適用することができ
る。これらの化合物はいづれも肥料或いは微量養分供与
体或いはその他の植物生育に影響を及ぼす調剤である。
それらはまた、選択的殺草剤、殺昆虫剤、殺真菌剤、殺
細菌剤、殺線虫剤、軟体動物駆除剤或いはこれらの調剤
のいくつかの混合物でもよく、必要に応じて更に通常配
合技術において用いられる担体、界面活性剤、或いは適
用促進アジュバントと共に用いられる。適当な担体およ
びアジュバントは固体または液体であり、通常配合技術
において用いられる物質例えば天然或いは再生鉱物物
質、溶媒、分散剤、湿潤剤、貼着剤、バインダー、或い
は肥料などに対応する。
態で適用され、被処理作物面積或いは植物に更に生物学
的活性化合物と同時に或いは順次適用することができ
る。これらの化合物はいづれも肥料或いは微量養分供与
体或いはその他の植物生育に影響を及ぼす調剤である。
それらはまた、選択的殺草剤、殺昆虫剤、殺真菌剤、殺
細菌剤、殺線虫剤、軟体動物駆除剤或いはこれらの調剤
のいくつかの混合物でもよく、必要に応じて更に通常配
合技術において用いられる担体、界面活性剤、或いは適
用促進アジュバントと共に用いられる。適当な担体およ
びアジュバントは固体または液体であり、通常配合技術
において用いられる物質例えば天然或いは再生鉱物物
質、溶媒、分散剤、湿潤剤、貼着剤、バインダー、或い
は肥料などに対応する。
これらのB.スリンギエンシスGC 91を活性成分として
或いはそれと他の活性成分との組合せを含み、また適当
な場合には固体或いは液体アジュバントを含む配合物即
ち組成物、調剤或いは混合物は公知の方法例えば活性成
分を増量剤例えば溶媒、固体担体および場合に応じては
界面活性化合物(界面活性剤)と共に均一に混合および
/または摩砕することにより調製される。
或いはそれと他の活性成分との組合せを含み、また適当
な場合には固体或いは液体アジュバントを含む配合物即
ち組成物、調剤或いは混合物は公知の方法例えば活性成
分を増量剤例えば溶媒、固体担体および場合に応じては
界面活性化合物(界面活性剤)と共に均一に混合および
/または摩砕することにより調製される。
適当な溶媒は芳香族炭化水素、好ましくは、8〜12の
炭素数を有する画分例えばキシレン混合物或いは置換ナ
フタレン類、ジブチルフタレート或いはジオクチルフタ
レートなどのフタレート類、シクロヘキサン或いはパラ
フィン類などのような脂肪族炭化水素類、アルコール類
およびグリコール類およびそれらのエーテル類およびエ
ステル類例えばエタノール、エチレングリコールモノメ
チル或いはモノエチルエーテル、シクロヘキサノンなど
のケトン類、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルス
ルホキシド或いはジメチルホルムアミドなどの強極性溶
媒、植物油或いはエポキシ化ヤシ油或いは大豆油などの
エポキシ化植物油、或いは水である。
炭素数を有する画分例えばキシレン混合物或いは置換ナ
フタレン類、ジブチルフタレート或いはジオクチルフタ
レートなどのフタレート類、シクロヘキサン或いはパラ
フィン類などのような脂肪族炭化水素類、アルコール類
およびグリコール類およびそれらのエーテル類およびエ
ステル類例えばエタノール、エチレングリコールモノメ
チル或いはモノエチルエーテル、シクロヘキサノンなど
のケトン類、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルス
ルホキシド或いはジメチルホルムアミドなどの強極性溶
媒、植物油或いはエポキシ化ヤシ油或いは大豆油などの
エポキシ化植物油、或いは水である。
例えば、粉末および分散性粉末に使用される固体担体
は通常は方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイト
或いはアタパルガイドなどの天然鉱物充填剤である。物
理的性質を改良するためには高度分散ケイ酸或いは高度
分散吸着剤重合体を添加することも可能である。適当な
顆粒化吸着性担体は多孔質タイプ、例えば、軽石、破砕
レンガ、海泡石、或いはベントナイトであり、適当な非
吸着性担体は方解石或いは砂のような物質である。加え
て、無機質或いは有機質の数多くの予備顆粒化材料例え
ば特にドロマイト或いは粒状化植物残渣を使用すること
ができる。
は通常は方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイト
或いはアタパルガイドなどの天然鉱物充填剤である。物
理的性質を改良するためには高度分散ケイ酸或いは高度
分散吸着剤重合体を添加することも可能である。適当な
顆粒化吸着性担体は多孔質タイプ、例えば、軽石、破砕
レンガ、海泡石、或いはベントナイトであり、適当な非
吸着性担体は方解石或いは砂のような物質である。加え
て、無機質或いは有機質の数多くの予備顆粒化材料例え
ば特にドロマイト或いは粒状化植物残渣を使用すること
ができる。
配合されるべき活性成分の性質に応じて、適当な表面
活性化合物は良好な乳化、分散および湿潤特性を有する
非イオン性、カチオン性および/またはアニオン性界面
活性剤である。「界面活性剤」という用語は界面活性剤
の混合物を含むものとしても理解される。
活性化合物は良好な乳化、分散および湿潤特性を有する
非イオン性、カチオン性および/またはアニオン性界面
活性剤である。「界面活性剤」という用語は界面活性剤
の混合物を含むものとしても理解される。
適当なアニオン性界面活性剤は水溶性石ケンおよび水
溶性合成界面活性化合物の両者であり得る。
溶性合成界面活性化合物の両者であり得る。
適当な石ケンは高級脂肪酸(C10−C22)のアルカリ金
属塩、アルカリ土類金属塩或いは未置換或いは置換アン
モニウム塩例えばオレイン酸或いはステアリン酸のナト
リウム或いはカリウム塩、或いは例えばヤシ油或いは牛
脂から得ることのできる天然脂肪酸混合物のこれらの塩
である。更に適当な界面活性剤はまた脂肪酸メチルタウ
リン塩並びに変性および未変性リン脂質である。
属塩、アルカリ土類金属塩或いは未置換或いは置換アン
モニウム塩例えばオレイン酸或いはステアリン酸のナト
リウム或いはカリウム塩、或いは例えばヤシ油或いは牛
脂から得ることのできる天然脂肪酸混合物のこれらの塩
である。更に適当な界面活性剤はまた脂肪酸メチルタウ
リン塩並びに変性および未変性リン脂質である。
しかしながら、より頻繁には所謂合成界面活性剤、特
に脂肪族スルホネート類、脂肪族サルフェート類、スル
ホン化ベンズイミダゾール誘導体或いはアルキルアリー
ルスルホネート類が使用される。
に脂肪族スルホネート類、脂肪族サルフェート類、スル
ホン化ベンズイミダゾール誘導体或いはアルキルアリー
ルスルホネート類が使用される。
脂肪族スルホネート類或いはサルフェート類は通常ア
ルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩或いは未置換或いは
置換アンモニウム塩の形態であり、一般的にアシル基の
アルキル部分も含むC8−C22アルキル基を含み、例えば
リグノスルホン酸、ドデシルサルフェート或いは天然脂
肪酸から得られた脂肪アルコールサルフェートの混合物
のナトリウム或いはカルシウム塩である。これらの化合
物はまた硫酸エステルおよび脂肪アルコール/エチレン
オキシドアダクトのスルホン酸の塩も含む。スルホン化
ベンズイミダゾール誘導体は好ましくは2個のスルホン
酸基および8〜22の炭素数を含む一つの脂肪酸基を含有
する。アルキルアリールスルホネート類の具体例は、ド
デシルベンゼンスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホ
ン酸、或いはナフタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド
縮合生成物のナトリウム、カルシウム或いはトリエタノ
ールアミン塩である。また対応するホスフェート例えば
p−ノニルフェノールと4〜14モルのエチレンオキシド
とのアダクトのリン酸エステルの塩も適当である。
ルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩或いは未置換或いは
置換アンモニウム塩の形態であり、一般的にアシル基の
アルキル部分も含むC8−C22アルキル基を含み、例えば
リグノスルホン酸、ドデシルサルフェート或いは天然脂
肪酸から得られた脂肪アルコールサルフェートの混合物
のナトリウム或いはカルシウム塩である。これらの化合
物はまた硫酸エステルおよび脂肪アルコール/エチレン
オキシドアダクトのスルホン酸の塩も含む。スルホン化
ベンズイミダゾール誘導体は好ましくは2個のスルホン
酸基および8〜22の炭素数を含む一つの脂肪酸基を含有
する。アルキルアリールスルホネート類の具体例は、ド
デシルベンゼンスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホ
ン酸、或いはナフタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド
縮合生成物のナトリウム、カルシウム或いはトリエタノ
ールアミン塩である。また対応するホスフェート例えば
p−ノニルフェノールと4〜14モルのエチレンオキシド
とのアダクトのリン酸エステルの塩も適当である。
非イオン性界面活性剤は、好ましくは、脂肪族或いは
環式脂肪族アルコール類、或いは飽和或いは不飽和脂肪
酸およびアルキルフェノール類のポリグリコールエーテ
ル誘導体であり、該誘導体は3〜30個のグリコールエー
テル基および(脂肪族)炭化水素部分に8〜20個の炭素
原子およびアルキルフェノールのアルキル部分に6〜18
個の炭素原子を含有する。
環式脂肪族アルコール類、或いは飽和或いは不飽和脂肪
酸およびアルキルフェノール類のポリグリコールエーテ
ル誘導体であり、該誘導体は3〜30個のグリコールエー
テル基および(脂肪族)炭化水素部分に8〜20個の炭素
原子およびアルキルフェノールのアルキル部分に6〜18
個の炭素原子を含有する。
更に適当な非イオン性界面活性剤は、ポリエチレンオ
キシドとポリプロピレングリコール、エチレンジアミノ
ポリプロピレングリコールおよびアルキル鎖に1〜10個
の炭素原子を含むアルキルポリプロピレングリコールと
の水溶性アダクトであり、これらのアダクトは20〜250
個のエチレングリコールエーテル基および10〜100個の
プロピレングリコールエーテル基を含む。これらの化合
物は通常プロピレングリコール単位当り1〜5個のエチ
レングリコール単位を含有する。
キシドとポリプロピレングリコール、エチレンジアミノ
ポリプロピレングリコールおよびアルキル鎖に1〜10個
の炭素原子を含むアルキルポリプロピレングリコールと
の水溶性アダクトであり、これらのアダクトは20〜250
個のエチレングリコールエーテル基および10〜100個の
プロピレングリコールエーテル基を含む。これらの化合
物は通常プロピレングリコール単位当り1〜5個のエチ
レングリコール単位を含有する。
非イオン性界面活性剤の代表例はノニルフェノールポ
リエトキシエタノール、ヒマシ油ポリグリコールエーテ
ル、ポリプロピレン/ポリエチレンオキシドアダクト、
トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、ポリエ
チレングリコールおよびオクチルフェノキシポリエトキ
シエタノールである。ポリオキシエチレンソルビタンの
脂肪酸エステル例えばポリオキシエチレンソルビタント
リオレエートもまた適当な非イオン性界面活性剤であ
る。
リエトキシエタノール、ヒマシ油ポリグリコールエーテ
ル、ポリプロピレン/ポリエチレンオキシドアダクト、
トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、ポリエ
チレングリコールおよびオクチルフェノキシポリエトキ
シエタノールである。ポリオキシエチレンソルビタンの
脂肪酸エステル例えばポリオキシエチレンソルビタント
リオレエートもまた適当な非イオン性界面活性剤であ
る。
カチオン性界面活性剤は、好ましくは、N−置換基と
して少なくとも1個のC8−C22アルキル基および更に置
換基として低級未置換或いはハロゲン化アルキル、ベン
ジル或いはヒドロキシ−低級アルキル基を含む四級アン
モニウム塩である。これらの塩は、好ましくは、ハロゲ
ン化物、メチルサルフェート或いはエチルサルフェート
の形態、例えばステアリルトリメチルアンモニウムクロ
ライド或いはベンジルジ−(2−クロロエチル)エチル
アンモニウムブロマイドである。
して少なくとも1個のC8−C22アルキル基および更に置
換基として低級未置換或いはハロゲン化アルキル、ベン
ジル或いはヒドロキシ−低級アルキル基を含む四級アン
モニウム塩である。これらの塩は、好ましくは、ハロゲ
ン化物、メチルサルフェート或いはエチルサルフェート
の形態、例えばステアリルトリメチルアンモニウムクロ
ライド或いはベンジルジ−(2−クロロエチル)エチル
アンモニウムブロマイドである。
配合技術において通常使用される界面活性剤は、例え
ば「マッカッチョンの洗剤および乳化剤年報」(“McCu
tcheon's Detergents and Emulsifiers Annual",MC Pub
lishing Corp. Ridgewood, New Jersey, 1979);ヘル
ムート・スタツヘ博士(Dr. Helmut Stache)「界面活
性剤ハンドブック」(″Tensid Taschenbuch″、Carl H
anser Verlag,Munich/Vienna)などに記載されている。
ば「マッカッチョンの洗剤および乳化剤年報」(“McCu
tcheon's Detergents and Emulsifiers Annual",MC Pub
lishing Corp. Ridgewood, New Jersey, 1979);ヘル
ムート・スタツヘ博士(Dr. Helmut Stache)「界面活
性剤ハンドブック」(″Tensid Taschenbuch″、Carl H
anser Verlag,Munich/Vienna)などに記載されている。
本発明の殺昆虫組成物は、通常、0.1〜99%、好まし
くは0.1〜95%のバチルス・スリンギエンシスGC 91、或
いはそれと他の活性成分との組合せ、1〜99.9%の固体
または液体アジュバント、および0〜25%、好ましくは
0.1〜20%の界面活性剤を含む。
くは0.1〜95%のバチルス・スリンギエンシスGC 91、或
いはそれと他の活性成分との組合せ、1〜99.9%の固体
または液体アジュバント、および0〜25%、好ましくは
0.1〜20%の界面活性剤を含む。
市販品は濃縮物として配合されるのが好ましいが、末
端ユーザーは通常実質的により低い濃度の稀釈配合物を
使用する。
端ユーザーは通常実質的により低い濃度の稀釈配合物を
使用する。
これらの組成物はまた、更に安定剤、消泡剤、粘度調
節剤、バインダー、粘着剤並びに肥料その他の活性成分
を特別の効果を得るために含有することができる。
節剤、バインダー、粘着剤並びに肥料その他の活性成分
を特別の効果を得るために含有することができる。
以下、野性タイプ、突然変異体供与体、突然変異体受
容体および組換え株GC 91のプラスミドプロフィールを
示す添付図面を参照する。括弧(〕)は染色体DNAの位
置を示す。
容体および組換え株GC 91のプラスミドプロフィールを
示す添付図面を参照する。括弧(〕)は染色体DNAの位
置を示す。
バチルス・スリンギエンシスGC 91の新株は、具体例
に示される、下記の実験処方を用いて二つの他のバチル
ス・スリンギエンシス株から作成された。
に示される、下記の実験処方を用いて二つの他のバチル
ス・スリンギエンシス株から作成された。
例1−株135−S4の調製 出発株はバチルス・スリンギエンシスHD 135野性種の
H−セロタイプaizawai株であった(テキサス州ブラウ
ンスビル、米国農務省、綿昆虫研究室、H、T、ダルメ
ージ博士より自由に入手可能)。株HD 135は「米国農務
省から利用可能なバチルス・スリンギエンシス培養物」
と題されるカタログ(Agricultural Reviews and Manua
ls ARM−S−30、1982年10月)に掲載されている。それ
はまた、″Collection de Souches de Bacillus thring
iensis 1983″と称されるカタログ〔パスツール研究
所、25 rue de Docteur Roux,75724 Paris Cedex 15,Fr
ance(インデックス番号7−28)〕にも利用可能なもの
として掲載されている。
H−セロタイプaizawai株であった(テキサス州ブラウ
ンスビル、米国農務省、綿昆虫研究室、H、T、ダルメ
ージ博士より自由に入手可能)。株HD 135は「米国農務
省から利用可能なバチルス・スリンギエンシス培養物」
と題されるカタログ(Agricultural Reviews and Manua
ls ARM−S−30、1982年10月)に掲載されている。それ
はまた、″Collection de Souches de Bacillus thring
iensis 1983″と称されるカタログ〔パスツール研究
所、25 rue de Docteur Roux,75724 Paris Cedex 15,Fr
ance(インデックス番号7−28)〕にも利用可能なもの
として掲載されている。
株HD 135は、ピエリス・ブラシカエ(Pieris brassic
ae)、マメストラ・ブラシカエ(Mamestra brassica
e)、ヘリオチス・ビレセンス(Heliothis Virescen
s)、ヘリオチス・アルミゲラ(Heliothis armiger
a)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)およ
びスポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littorali
s)に対して殺虫活性を示した(表1参照)。
ae)、マメストラ・ブラシカエ(Mamestra brassica
e)、ヘリオチス・ビレセンス(Heliothis Virescen
s)、ヘリオチス・アルミゲラ(Heliothis armiger
a)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)およ
びスポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littorali
s)に対して殺虫活性を示した(表1参照)。
株HD 135は栄養ブロス(Oxoid社、英国)(組成:Lab
−Lemco Powder 1.0g/1、酵母エキスL−20 2.0g/1、ペ
プトンL−37 5.0g/1、NaCL 5.0g/1)中において42℃で
16時間生育した。培養液を次いで0.8%(W/V)バクトペ
プトン(Difco)中で稀釈し、栄養寒天(Oxoid社、英
国)(栄養ブロスと同様な組成物但し、寒天No.315.0g/
1を添加)上にプレート培養し、プレート当りほぼ100コ
ロニーを達成した。次いで、インキュベーションを30℃
において48時間行った。個々のコロニーを顕微鏡で検査
したところ、一つのコロニーが減少した大きさの副胞子
結晶を生成することが見出された。このコロニーはHD 1
35の突然変異株であることが判明し、135−S4と命名さ
れた。株135−S4はNCTCに受託番号NCTC 11822として寄
託されている(寄託日1984年9月7日)。突然変異体13
5−S4中のプラスミドのジャレット(Jarret,P.)、(19
83年)、〔FEMS Microbiology Letters 16、PP50−60〕
の方法による分析は、それが親株に存在した53Mdプラス
ミドおよび8.8Mdプラスミドが欠けることを示した(図
面参照)。野性種HD 135および135−S4からの可溶化結
晶蛋白質のSDS(ドデシル硫酸ナトリウム)ポリアクリ
ルアミドゲル上の電気泳動は135−S4の副胞子結晶は130
Kのポリペプチドを欠いていることを示した。結晶の精
製、それらの溶解およびそれらをSDSポリアクリルアミ
ドゲル上で操作する方法は公知であり、例えばP.ジャレ
ット(P.Jarrett,Journal of Applied Bacteriology 19
85、58、437−448)に記載されている。株135−S4のバ
イオアッセイは殺虫活性がピエリス・ブラシカエおよび
ヘリオチス・ビレセンスに対しては失われたが、しか
し、マメストラ・ブラシカエ、ガレリア・メロネラ、ヘ
リオチス・アルミゲラおよびスポドプテラ・リトラリス
においては保持されたことを示した(表1)。
−Lemco Powder 1.0g/1、酵母エキスL−20 2.0g/1、ペ
プトンL−37 5.0g/1、NaCL 5.0g/1)中において42℃で
16時間生育した。培養液を次いで0.8%(W/V)バクトペ
プトン(Difco)中で稀釈し、栄養寒天(Oxoid社、英
国)(栄養ブロスと同様な組成物但し、寒天No.315.0g/
1を添加)上にプレート培養し、プレート当りほぼ100コ
ロニーを達成した。次いで、インキュベーションを30℃
において48時間行った。個々のコロニーを顕微鏡で検査
したところ、一つのコロニーが減少した大きさの副胞子
結晶を生成することが見出された。このコロニーはHD 1
35の突然変異株であることが判明し、135−S4と命名さ
れた。株135−S4はNCTCに受託番号NCTC 11822として寄
託されている(寄託日1984年9月7日)。突然変異体13
5−S4中のプラスミドのジャレット(Jarret,P.)、(19
83年)、〔FEMS Microbiology Letters 16、PP50−60〕
の方法による分析は、それが親株に存在した53Mdプラス
ミドおよび8.8Mdプラスミドが欠けることを示した(図
面参照)。野性種HD 135および135−S4からの可溶化結
晶蛋白質のSDS(ドデシル硫酸ナトリウム)ポリアクリ
ルアミドゲル上の電気泳動は135−S4の副胞子結晶は130
Kのポリペプチドを欠いていることを示した。結晶の精
製、それらの溶解およびそれらをSDSポリアクリルアミ
ドゲル上で操作する方法は公知であり、例えばP.ジャレ
ット(P.Jarrett,Journal of Applied Bacteriology 19
85、58、437−448)に記載されている。株135−S4のバ
イオアッセイは殺虫活性がピエリス・ブラシカエおよび
ヘリオチス・ビレセンスに対しては失われたが、しか
し、マメストラ・ブラシカエ、ガレリア・メロネラ、ヘ
リオチス・アルミゲラおよびスポドプテラ・リトラリス
においては保持されたことを示した(表1)。
この細菌株のガレリア・メロネラに対する活性はバー
ジェス(Burges,H.D.)(1976年)〔Entomologia Exper
imentalis et Applicate 19,217−222〕の方法を用いて
行った。
ジェス(Burges,H.D.)(1976年)〔Entomologia Exper
imentalis et Applicate 19,217−222〕の方法を用いて
行った。
ヘリオチス・アルミゲラ、ヘリオチス・ビレセンス、
マメストラ・ブラシカエおよびスポドプテラ・リットラ
リスに対する細菌株の活性は、幼虫が飼育された人口の
寒天−ベース食餌に対して一連の濃度の細菌を添加する
ことにより行った。使用された培地はペイン(Payne,C.
C.)(1981年)〔Journal of Invertebrate Pathology3
8,71−77〕により記載されている。
マメストラ・ブラシカエおよびスポドプテラ・リットラ
リスに対する細菌株の活性は、幼虫が飼育された人口の
寒天−ベース食餌に対して一連の濃度の細菌を添加する
ことにより行った。使用された培地はペイン(Payne,C.
C.)(1981年)〔Journal of Invertebrate Pathology3
8,71−77〕により記載されている。
ピエリス・ブラシカエに対してはダビッド(David,W.A.
C.)およびガーディナー(Gardiner,R.O.C)(1965年)
〔Nature,London 207,No.4999、pp882−883〕の準−合
成食餌を使用した。バイオアッセイに使用した全ての幼
虫は生後6日目のものであった。死亡率は、温度を25℃
に保って6日後に記録された。
C.)およびガーディナー(Gardiner,R.O.C)(1965年)
〔Nature,London 207,No.4999、pp882−883〕の準−合
成食餌を使用した。バイオアッセイに使用した全ての幼
虫は生後6日目のものであった。死亡率は、温度を25℃
に保って6日後に記録された。
幾つかの鱗翅類害虫に対する株135−S4の殺昆虫活性
を表1に示す。
を表1に示す。
例2−株191−A2の調製 191−A2の記号で示される第二の突然変異株は野性種
H−セロタイプkurstaki株HD 191(テキサス州、ブラウ
ンズビル、米国農務省綿昆虫研究室、H.T.ダルマージ博
士より入手)から得られたものであった。株HD 191は例
1において言及した米国農務省およびパスツール研究所
(インデックス番号30−49)のカタログにおいて利用可
能なものとして掲載されている。
H−セロタイプkurstaki株HD 191(テキサス州、ブラウ
ンズビル、米国農務省綿昆虫研究室、H.T.ダルマージ博
士より入手)から得られたものであった。株HD 191は例
1において言及した米国農務省およびパスツール研究所
(インデックス番号30−49)のカタログにおいて利用可
能なものとして掲載されている。
株HD 191を栄養寒天(培地の組成:Lab−Lemcopowder
(L−29)1.0g/1、酵母エキス(L−20)2.0g/1、ペプ
トン(L−37)5.0g/1、塩化ナトリウム5.0g/1、寒天N
o.3 15.0g/1)の表面上に条痕接種し、42℃で48時間イ
ンキュベートした。インキュベーション後プレートを約
8倍の倍率において解剖顕微鏡の下に検査した。多くの
小さな隆起領域即ち乳頭状突起が条痕内に散在して見ら
れ、非−胞子形成コロニーを示した。これらを突つき出
し栄養寒天上に再条痕接種し、30℃で48時間インキュベ
ートした。得られた生育物は191−A2と命名された安定
な胞子形成不能突然変異株の単一コロニーとしての単離
を可能にした。株191−A2はNCTCに受託番号NCTC 11823
として寄託された(寄託日1984年9月7日)。
(L−29)1.0g/1、酵母エキス(L−20)2.0g/1、ペプ
トン(L−37)5.0g/1、塩化ナトリウム5.0g/1、寒天N
o.3 15.0g/1)の表面上に条痕接種し、42℃で48時間イ
ンキュベートした。インキュベーション後プレートを約
8倍の倍率において解剖顕微鏡の下に検査した。多くの
小さな隆起領域即ち乳頭状突起が条痕内に散在して見ら
れ、非−胞子形成コロニーを示した。これらを突つき出
し栄養寒天上に再条痕接種し、30℃で48時間インキュベ
ートした。得られた生育物は191−A2と命名された安定
な胞子形成不能突然変異株の単一コロニーとしての単離
を可能にした。株191−A2はNCTCに受託番号NCTC 11823
として寄託された(寄託日1984年9月7日)。
親株および突然変異株の両者のプラスミドプロフィー
ルをアガロースゲル電気泳動(図面参照)により分析し
た際に両者間に何等の差異も検出されなかった。これは
殺昆虫活性に対するプラスミドプロフィールは胞子形成
親株HD 191のそれとおそらく同一であること即ちヘリオ
チス・アルミゲラ、ヘリオチス・ビレセンスおよびピエ
リス・ブラシカエに対する殺昆虫活性を有することを示
した(表1)。
ルをアガロースゲル電気泳動(図面参照)により分析し
た際に両者間に何等の差異も検出されなかった。これは
殺昆虫活性に対するプラスミドプロフィールは胞子形成
親株HD 191のそれとおそらく同一であること即ちヘリオ
チス・アルミゲラ、ヘリオチス・ビレセンスおよびピエ
リス・ブラシカエに対する殺昆虫活性を有することを示
した(表1)。
例3−株GC 91の調製 ゴンザレス(Gonzalez,J.M.Jr.)、ブラウン(Brown,
B.J.)およびカールトン(Carlton,B.C.)(1982年)
〔Proc.Natl.Acad.Sci.USA Vol 79 pp 6951−55〕によ
り報告された接合様プラスミド転移系を次の変更を加え
て用いて突然変異株191−A2について、どのプラスミド
が毒素生成を担うものであるかを決定する試験を行っ
た。
B.J.)およびカールトン(Carlton,B.C.)(1982年)
〔Proc.Natl.Acad.Sci.USA Vol 79 pp 6951−55〕によ
り報告された接合様プラスミド転移系を次の変更を加え
て用いて突然変異株191−A2について、どのプラスミド
が毒素生成を担うものであるかを決定する試験を行っ
た。
供与体191−A2およびバチルス・スリンギエンシス株H
D 1に由来する非結晶産生(acrys−taliferous)突然変
異体である受容体株を別々に脳心臓注入寒天(Oxoid)
プレート上に生育した〔g/1で表わした成分:仔ウシ脳
注入物固形分12.5、ウシ心臓注入物固形分5.0、プロテ
アーゼペプトン(Oxoid L 46)10.0、塩化ナトリウム5.
0、デキストロース2.0、無水リン酸ナトリウム2.5およ
び寒天No.3 15.0〕。30℃で16時間インキュベーション
後、各株からのループ一杯の細胞を脳心臓注入寒天プレ
ートの表面上で混ぜ合せ更に30℃で24時間インキュベー
トした。得られた生育物を次いで栄養寒天プレート(Ox
oid)上に条痕接種し、30℃において48時間インキュベ
ートして受容体に胞子形成させた。栄養寒天プレートか
らのループ一杯の生育物を次いで10mlの無菌蒸留水中に
懸濁させ60℃で15分間加熱して胞子形成不能供与体191
−A2を殺した(胞子形成受容体は無傷である)。供与体
191−A2の耐熱性内生胞子を生成するための転換は栄養
寒天プレート上での生育後、107個の生きた細胞中1よ
りも大の頻度で生じた。
D 1に由来する非結晶産生(acrys−taliferous)突然変
異体である受容体株を別々に脳心臓注入寒天(Oxoid)
プレート上に生育した〔g/1で表わした成分:仔ウシ脳
注入物固形分12.5、ウシ心臓注入物固形分5.0、プロテ
アーゼペプトン(Oxoid L 46)10.0、塩化ナトリウム5.
0、デキストロース2.0、無水リン酸ナトリウム2.5およ
び寒天No.3 15.0〕。30℃で16時間インキュベーション
後、各株からのループ一杯の細胞を脳心臓注入寒天プレ
ートの表面上で混ぜ合せ更に30℃で24時間インキュベー
トした。得られた生育物を次いで栄養寒天プレート(Ox
oid)上に条痕接種し、30℃において48時間インキュベ
ートして受容体に胞子形成させた。栄養寒天プレートか
らのループ一杯の生育物を次いで10mlの無菌蒸留水中に
懸濁させ60℃で15分間加熱して胞子形成不能供与体191
−A2を殺した(胞子形成受容体は無傷である)。供与体
191−A2の耐熱性内生胞子を生成するための転換は栄養
寒天プレート上での生育後、107個の生きた細胞中1よ
りも大の頻度で生じた。
加熱後、培養液を稀釈し、栄養寒天上にプレート培養
して個々のコロニーを得た。30℃で48時間インキュベー
ション後コロニーを顕微鏡検査してデルタ−エンドトキ
シン結晶合成の存在を探した。四つの別々の実験におけ
る結晶を生成するコロニーのパーセントは59%、41%、
22%および31%であった。結晶生成を再取得する受容体
からのプラスミドプロフィールは結晶合成に供与体191
−A2からの50Mdプラスミドの転移が伴うことが示され
た。20個の個々のコロニーを調べたところ全てが50Mdプ
ラスミドを含有した。191−A2から50Mdプラスミドを受
取る受容体は供与体野性種親HD 191の完全な生物学的活
性を示した。結果を表2に示す。このデータから50Mdプ
ラスミドが191−A2におけるデルタ−エンドトキシン結
晶合成をコードしたものと結論付けられた。
して個々のコロニーを得た。30℃で48時間インキュベー
ション後コロニーを顕微鏡検査してデルタ−エンドトキ
シン結晶合成の存在を探した。四つの別々の実験におけ
る結晶を生成するコロニーのパーセントは59%、41%、
22%および31%であった。結晶生成を再取得する受容体
からのプラスミドプロフィールは結晶合成に供与体191
−A2からの50Mdプラスミドの転移が伴うことが示され
た。20個の個々のコロニーを調べたところ全てが50Mdプ
ラスミドを含有した。191−A2から50Mdプラスミドを受
取る受容体は供与体野性種親HD 191の完全な生物学的活
性を示した。結果を表2に示す。このデータから50Mdプ
ラスミドが191−A2におけるデルタ−エンドトキシン結
晶合成をコードしたものと結論付けられた。
上記プラスミド転移および耐熱性胞子形成受容体の選
択の方法を用いて191−A2からの50Mdプラスミドを突然
変異体135−S4に移した。先ず、50Mdプラスミドを含有
する可能性のある個々の135−S4のコロニーを選択する
ためにコロニーを顕微鏡で検査して増大した大きさの結
晶を生成するものを選択した。二つの別々の実験におけ
るプラスミド転移後の増大した大きさの結晶を生成する
135−S4コロニーのパーセントは29%および21%であっ
た。その様なコロニーのプラスミドプロフィールは分析
された全ての(10)大結晶形成コロニーにおいて50Mdプ
ラスミドの存在を示した。50Mdプラスミドの取込みの結
果、副胞子結晶の大きさの増大および同時に突然変異体
135−S4の殺昆虫活性の変更および増大が生じたものと
結論付けられた。
択の方法を用いて191−A2からの50Mdプラスミドを突然
変異体135−S4に移した。先ず、50Mdプラスミドを含有
する可能性のある個々の135−S4のコロニーを選択する
ためにコロニーを顕微鏡で検査して増大した大きさの結
晶を生成するものを選択した。二つの別々の実験におけ
るプラスミド転移後の増大した大きさの結晶を生成する
135−S4コロニーのパーセントは29%および21%であっ
た。その様なコロニーのプラスミドプロフィールは分析
された全ての(10)大結晶形成コロニーにおいて50Mdプ
ラスミドの存在を示した。50Mdプラスミドの取込みの結
果、副胞子結晶の大きさの増大および同時に突然変異体
135−S4の殺昆虫活性の変更および増大が生じたものと
結論付けられた。
組合された殺昆虫活性は害虫種スポドプテラ・リトラ
リス、ヘリオチス・アルミゲラ、ヘリオチス・ビレセン
ス、マメストラ・ブラシカエ、ガレリア・メロネラおよ
びピエリス・ブラシカエに関して改良された。
リス、ヘリオチス・アルミゲラ、ヘリオチス・ビレセン
ス、マメストラ・ブラシカエ、ガレリア・メロネラおよ
びピエリス・ブラシカエに関して改良された。
更に50Mdプラスミドを含有する突然変異体135−S4は
突然変異体GC 91と命名された。
突然変異体GC 91と命名された。
株GC 91およびバチルス・スリンギエンシスのその他
の株の殺昆虫活性は表1に示される。
の株の殺昆虫活性は表1に示される。
また野性種、突然変異体供与体、突然変異体受容体お
よび組換え株GC 91のプラスミドプロフィールを示す添
付図面が参照される。括弧(〕)は染色体DNAの位置を
示す。
よび組換え株GC 91のプラスミドプロフィールを示す添
付図面が参照される。括弧(〕)は染色体DNAの位置を
示す。
バチルス・スリンギエンシスGC 91の固体活性成分或い
はそれと他の活性成分の組合せのための配合例(パーセ
ントは全て重量基準である) バチルス・スリンギエンシスGC 91をアジュバントと
供に十分に混合し、混合物を適当なミル内で十分に摩砕
し、水で稀釈して所望の濃度の懸濁液を与えることので
きる湿潤性粉末を得た。
はそれと他の活性成分の組合せのための配合例(パーセ
ントは全て重量基準である) バチルス・スリンギエンシスGC 91をアジュバントと
供に十分に混合し、混合物を適当なミル内で十分に摩砕
し、水で稀釈して所望の濃度の懸濁液を与えることので
きる湿潤性粉末を得た。
2.乳化可能濃縮物 バチルス・スリンギエンシスGC 91 10% オクチルフェノールポリエチレングリコールエーテル
(4〜5モルのエチレンオキサイド) 3% ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 3% ヒマシ油ポリグリコールエーテル(36モルのエチレンオ
キサイド) 4% シクロヘキサノン 30% キシレン混合物 50% 任意の濃度のエマルジョンをこの濃縮液から稀釈する
ことにより得ることができる。
(4〜5モルのエチレンオキサイド) 3% ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 3% ヒマシ油ポリグリコールエーテル(36モルのエチレンオ
キサイド) 4% シクロヘキサノン 30% キシレン混合物 50% 任意の濃度のエマルジョンをこの濃縮液から稀釈する
ことにより得ることができる。
3.粉剤 a) b) バチルス・スリンギエンシスGC 91 5% 8% タルク 95% − カオリン − 92% 直ぐに使用できる粉剤は活性成分を担体と混合し、混
合物を適当なミル内で摩砕することにより得られる。
合物を適当なミル内で摩砕することにより得られる。
4.押出し顆粒剤 バチルス・スリンギエンシスGC 91 10% リグノスルホン酸ナトリウム 2% カルボキシメチルセルロース 1% カオリン 87% 活性成分或いは組合せをアジュバントと混合および摩
砕し、混合物を引続き水で湿潤する。この混合物を押出
し、顆粒化し、次いで空気流中で乾燥させる。
砕し、混合物を引続き水で湿潤する。この混合物を押出
し、顆粒化し、次いで空気流中で乾燥させる。
5.被覆顆粒剤 バチルス・スリンギエンシスGC 91 40% ポリエチレングリコール(モル重量200) 3% カオリン 94% 微細に摩砕された活性成分或いは組合せをミキサー中
においてポリエチレングリコールで湿潤されたカオリン
に均一に適用する。この様にして非粉末状被覆顆粒が得
られる。
においてポリエチレングリコールで湿潤されたカオリン
に均一に適用する。この様にして非粉末状被覆顆粒が得
られる。
6.懸濁液濃縮物 バチルス・スリンギエンシスGC 91 40% エチレングリコール 10% ノニルフェノールポリエチレングリコールエーテル(15
モルのエチレンオキサイド) 6% リグノスルホン酸ナトリウム 10% カルボキシメチルセルロース 1% 37%ホルムアルデヒド水溶液 0.2% 75%水性エマルジョンの形態でのシリコーンオイル 0.8
% 水 32% 微細に摩砕された活性成分或いは組合せをアジュバン
トと緊密に混合し、任意の濃度の懸濁液が水で稀釈して
得ることのできる懸濁液濃縮物を得る。
モルのエチレンオキサイド) 6% リグノスルホン酸ナトリウム 10% カルボキシメチルセルロース 1% 37%ホルムアルデヒド水溶液 0.2% 75%水性エマルジョンの形態でのシリコーンオイル 0.8
% 水 32% 微細に摩砕された活性成分或いは組合せをアジュバン
トと緊密に混合し、任意の濃度の懸濁液が水で稀釈して
得ることのできる懸濁液濃縮物を得る。
本発明において開示されるバチルス・スリンギエンシ
スの新規株即ちGC 91、135−S4および191−A2は全て特
別に述べた例外の他はこの属および種の典型的な形態学
的および生化学的特性を有する。異った変種はH.ドバル
ジャック(H.deBarjac)(1981年)〔害虫および植物病
の微生物学的抑制(Microbiol Control of Pests and P
lant Diseases)の第3章、1970−1980、H.D.Burges編A
cademic Press、1981年〕に記載されるH−セロタイピ
ング(鞭毛或いはH−抗原に基づく)により区別するこ
とができる。
スの新規株即ちGC 91、135−S4および191−A2は全て特
別に述べた例外の他はこの属および種の典型的な形態学
的および生化学的特性を有する。異った変種はH.ドバル
ジャック(H.deBarjac)(1981年)〔害虫および植物病
の微生物学的抑制(Microbiol Control of Pests and P
lant Diseases)の第3章、1970−1980、H.D.Burges編A
cademic Press、1981年〕に記載されるH−セロタイピ
ング(鞭毛或いはH−抗原に基づく)により区別するこ
とができる。
下記のNCTC 11821(=GC91)、NCTC 11822(=135−S
4)、およびNCTC 11823(=191−A2)の生化学的特性の
試験を行った:
4)、およびNCTC 11823(=191−A2)の生化学的特性の
試験を行った:
添付図面は野性種、突然変異体供与体、突然変異受容体
および組換え株GC 91のプラスミドプロフィールを示
す。
および組換え株GC 91のプラスミドプロフィールを示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:07)
Claims (11)
- 【請求項1】その試料が受託番号NCTC 11821で寄託され
ている、鱗翅類害虫に対して殺昆虫活性を有するバチル
ス・スリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)GC 9
1株或いはその誘導体または突然変異体。 - 【請求項2】単一株中に二つの各出発株の異った殺昆虫
特性を組み合わせて導入することにより改良された殺昆
虫特性を有するバチルス・スリンギエンシスの株を製造
する方法において、 (a)第一の出発株から、結晶蛋白質の部分を形成する
ポリペプチドをコードするプラスミドの損失により特徴
付けられる突然変異体を選択し、および (b)第二の出発株或いはその突然変異体から、デルタ
−エンドトキシン結晶合成をコードするプラスミドを工
程(a)において生成された突然変異体中に移して所望
の新規株を生成する ことを特徴とする方法。 - 【請求項3】第二出発株のそれと実質的に同一のプラス
ミドプロフィールを有する第二出発株の胞子形成不能突
然変異体からプラスミドが移される、特許請求の範囲第
2項記載の方法。 - 【請求項4】第一出発株が株HD 135であり、工程(a)
において生成される突然変異体が株135−S4(NCTC 1182
2)である、特許請求の範囲第2項記載の方法。 - 【請求項5】第二出発株が株HD 191であり、胞子形成不
能突然変異体が株191−A2(NCTC 11823)である、特許
請求の範囲第3項記載の方法。 - 【請求項6】バチルス・スリンギエンシス株191−A2(N
CTC 11823)からバチルス・スリンギエンシス株135−S4
(NCTC 11822)中に株191−A2におけるデルタ−エンド
トキシン結晶合成をコードするプラスミドを移すことを
特徴とするバチルス・スリンギエンシスGC 91(NCTC 11
821)の製造方法。 - 【請求項7】株191−A2および135−S4が供に混合培養液
中に生育されて接合様プラスミド転移を行い、混合培養
液を稀釈し、固体培地に移して単一コロニーを得、株GC
91のコロニーを増大した大きさの副胞子結晶により選
択し、および株GC 91をそれから培養する、特許請求の
範囲第6項記載の方法。 - 【請求項8】バチルス・スリンギエンシス株GC 91(NCT
C 11821)或いはその誘導体または突然変異体或いはそ
の培養物を担体、稀釈剤、界面活性剤或いは適用促進ア
ジュバントと供に含んでなることを特徴とする殺昆虫剤
組成物。 - 【請求項9】肥料、微量養分供与体、植物成長調剤、殺
草剤、殺虫剤、殺真菌剤、殺細菌剤、殺線虫剤および軟
体動物駆除剤、およびそれらの混合物から選択される生
物学的に活性な混合物を更に含む、特許請求の範囲第8
項記載の組成物。 - 【請求項10】0.1〜99重量%のバチルス・スリンギエ
ンシスGC 91或いはその誘導体または突然変異体或いは
その培養物、1〜99.9重量%の固体または液体アジュバ
ント、および0〜25重量%の界面活性剤を含んでなる、
特許請求の範囲第8項記載の組成物。 - 【請求項11】害虫或いはそれらの環境に殺昆虫的に有
効量のバチルス・スリンギエンシス株GC 91(NCTC 1182
1)或いはその誘導体または突然変異体、或いはその培
養物を適用することを特徴とする鱗翅類害虫の対抗方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB848425487A GB8425487D0 (en) | 1984-10-09 | 1984-10-09 | Strain of bacillus thuringiensis |
GB8425487 | 1984-10-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61181372A JPS61181372A (ja) | 1986-08-14 |
JPH0829075B2 true JPH0829075B2 (ja) | 1996-03-27 |
Family
ID=10567924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60223910A Expired - Lifetime JPH0829075B2 (ja) | 1984-10-09 | 1985-10-09 | 或る種の鱗翅類害虫に対して改良された活性を有するバチルス・スリンギエンシスの株の製法及びそれにより製造さた新規株 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4935353A (ja) |
EP (1) | EP0178151B1 (ja) |
JP (1) | JPH0829075B2 (ja) |
CN (1) | CN1017722B (ja) |
AT (1) | ATE64152T1 (ja) |
AU (1) | AU603541B2 (ja) |
DE (1) | DE3583105D1 (ja) |
DK (1) | DK175186B1 (ja) |
EG (1) | EG19367A (ja) |
ES (1) | ES8609476A1 (ja) |
GB (2) | GB8425487D0 (ja) |
GR (1) | GR852425B (ja) |
IL (1) | IL76580A (ja) |
MA (1) | MA20545A1 (ja) |
MY (1) | MY100319A (ja) |
NL (1) | NL971029I2 (ja) |
PH (2) | PH21337A (ja) |
PT (1) | PT81260B (ja) |
TR (1) | TR22990A (ja) |
ZA (1) | ZA857689B (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8526774D0 (en) * | 1985-10-30 | 1985-12-04 | Sandoz Ltd | Bacillus thuringiensis hybrids |
GB2188049B (en) * | 1986-03-15 | 1990-09-05 | Ciba Geigy Ag | Insecticidal proteinaceous substance |
US5608142A (en) * | 1986-12-03 | 1997-03-04 | Agracetus, Inc. | Insecticidal cotton plants |
GB8630527D0 (en) * | 1986-12-22 | 1987-02-04 | Sandoz Ltd | Organic compounds |
US5024837A (en) * | 1987-05-06 | 1991-06-18 | Donovan William P | Coleopteran active microorganisms, related insecticide compositions and methods for their production and use |
US5080897A (en) * | 1987-05-08 | 1992-01-14 | Ecogen Inc. | Novel bacillus thuringiensis strains, and related insecticidal compositions |
FR2616444B1 (fr) * | 1987-06-10 | 1990-03-02 | Pasteur Institut | Sequences nucleotidiques codant pour des polypeptides dotes d'une activite larvicide vis-a-vis de lepidopteres |
JP3177237B2 (ja) * | 1987-06-10 | 2001-06-18 | アンステイテユ・パストウール | 鱗翅類に対して幼虫殺虫活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列 |
EP0342633B1 (de) * | 1988-05-20 | 1997-01-08 | Ciba-Geigy Ag | Bacillus thuringiensis Transformation |
US5147640A (en) * | 1988-11-07 | 1992-09-15 | Ecogen Inc. | Strains of bacillus thuringiensis insecticidal compositions containing the same |
FR2639959A1 (fr) * | 1988-12-02 | 1990-06-08 | Pasteur Institut | Bacteries recombinantes toxiques vis-a-vis des larves de dipteres et leur utilisation pour l'elaboration de compositions larvicides |
US5188960A (en) * | 1989-06-27 | 1993-02-23 | Mycogen Corporation | Bacillus thuringiensis isolate active against lepidopteran pests, and genes encoding novel lepidopteran-active toxins |
US5874289A (en) * | 1989-11-17 | 1999-02-23 | Abbott Laboratories | Bacillus thuringiensis mutants which produce high yields of crystal delta-endotoxin |
US5698440A (en) * | 1990-11-14 | 1997-12-16 | Abbott Laboratories | Bacillus thuringiensis mutants which produce high yelds of crystal delta-endotoxin |
JP2620478B2 (ja) * | 1991-02-05 | 1997-06-11 | アボツト・ラボラトリーズ | 新規なバチルス・トリンジェンシス単離物 |
GB9110391D0 (en) * | 1991-05-14 | 1991-07-03 | Agricultural Genetics Co | Biological control of pests |
US5268172A (en) * | 1991-09-13 | 1993-12-07 | Mycogen Corporation | Bacillus thuringiensis isolate denoted B.t.PS158C2, active against lepidopteran pests, and genes encoding lepidopteran-active toxins |
US5723758A (en) * | 1991-09-13 | 1998-03-03 | Mycogen Corporation | Bacillus thuringiensis genes encoding lepidopteran-active toxins |
US6258356B1 (en) | 1995-02-10 | 2001-07-10 | Valent Biosciences Corp. | Methods for controlling insect pests with compositions containing Bacillus thuringiensis strains |
US5759538A (en) * | 1995-03-31 | 1998-06-02 | Monsanto Company | Bacillus thuringiensis apr and npr genes, apr and npr B.t. strains, and method of use |
US6150589A (en) * | 1995-05-23 | 2000-11-21 | Mycogen Corporation | Genes encoding lepidopteran-active toxins from Bacillus thuringiensis isolate PS158C2 |
FR2740472B1 (fr) * | 1995-10-27 | 1998-01-16 | Pasteur Institut | Nouvelles souches de bacillus thuringiensis et composition pesticide les contenant |
CA2234993A1 (en) * | 1998-04-16 | 1999-10-16 | Appalachian State University | Isolation and screening of subcuticular brittlestar bacteria for antimicrobial compounds production |
DE60038958D1 (de) | 1999-03-30 | 2008-07-03 | Agraquest Inc | Ein bacillus pumilus stamm zur kontrolle von pflanz-krankheiten |
US6245551B1 (en) | 1999-03-30 | 2001-06-12 | Agraquest, Inc. | Strain of Bacillus pumilus for controlling plant diseases caused by fungi |
US6284517B1 (en) * | 1999-05-28 | 2001-09-04 | Lawrence Restaino | Plating media for the presumptive identification of Bacillus cereus and Bacillus thuringiensis |
US6482636B1 (en) | 1999-08-12 | 2002-11-19 | Certis Usa, L.L.C. | Constructed Bacillus thuringiensis strains producing mosquitocidal crystal proteins |
US6455079B1 (en) * | 2000-03-31 | 2002-09-24 | Council Of Scientific And Industrial Research | Process of its application against lepidopteran insects using Albizzia lebbeck plant extract and Bacilus thuriengiensis delta-endotoxin |
ITMI20011632A1 (it) * | 2001-07-27 | 2003-01-27 | Sanofi Synthelabo | Composizione solida contenente spore di batteri non patogeni del genere bacillus |
US20080040827A1 (en) | 2003-12-16 | 2008-02-14 | Judith Donovan | Secreted Insecticidal Protein and Gene Compositions from Bacillus Thuringiensis and Uses Therefor |
JP5322740B2 (ja) * | 2009-04-01 | 2013-10-23 | 国立大学法人東京農工大学 | 有害生物防除方法 |
WO2011031922A1 (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-17 | Valent Bioscience Corporation | Novel bacillus thuringiensis isolate |
CN113603544A (zh) * | 2021-09-07 | 2021-11-05 | 山东新超农业科技有限公司 | 一种辣椒生物菌肥的制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57142907A (en) * | 1981-02-27 | 1982-09-03 | Shionogi & Co Ltd | Bacterium-originated insecticide and its preparation |
ATE71981T1 (de) * | 1984-12-10 | 1992-02-15 | Monsanto Co | Einsetzung des bacillus thuringiensis kristallproteingens in pflanzen kolonisierende mikroorganismen und deren verwendung. |
ZA864898B (en) * | 1985-07-18 | 1987-03-25 | Lubrizol Genetics Inc | Insecticidal phizobiaceae cells |
-
1984
- 1984-10-09 GB GB848425487A patent/GB8425487D0/en active Pending
-
1985
- 1985-10-04 IL IL76580A patent/IL76580A/xx not_active IP Right Cessation
- 1985-10-04 US US06/784,562 patent/US4935353A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-10-04 ZA ZA857689A patent/ZA857689B/xx unknown
- 1985-10-07 PT PT81260A patent/PT81260B/pt unknown
- 1985-10-07 AU AU48352/85A patent/AU603541B2/en not_active Expired
- 1985-10-07 GR GR852425A patent/GR852425B/el unknown
- 1985-10-08 AT AT85307183T patent/ATE64152T1/de active
- 1985-10-08 DE DE8585307183T patent/DE3583105D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-10-08 EP EP85307183A patent/EP0178151B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-10-08 EG EG63885A patent/EG19367A/xx active
- 1985-10-08 MA MA20769A patent/MA20545A1/fr unknown
- 1985-10-08 GB GB08524826A patent/GB2165261B/en not_active Expired
- 1985-10-08 DK DK198504606A patent/DK175186B1/da not_active IP Right Cessation
- 1985-10-09 JP JP60223910A patent/JPH0829075B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1985-10-09 TR TR41084/85A patent/TR22990A/xx unknown
- 1985-10-09 ES ES547736A patent/ES8609476A1/es not_active Expired
- 1985-10-09 CN CN85108207A patent/CN1017722B/zh not_active Expired
-
1986
- 1986-10-09 PH PH32906A patent/PH21337A/en unknown
-
1987
- 1987-05-25 MY MYPI87000713A patent/MY100319A/en unknown
- 1987-09-22 PH PH35839A patent/PH24924A/en unknown
-
1990
- 1990-03-27 US US07/500,199 patent/US5063055A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-08-07 NL NL971029C patent/NL971029I2/nl unknown
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CHEMICAL ABSTRACTS=1982 * |
CHEMICAL ABSTRACTS=1984 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8524826D0 (en) | 1985-11-13 |
NL971029I2 (nl) | 2004-06-01 |
TR22990A (tr) | 1989-01-05 |
GB2165261B (en) | 1988-12-14 |
EP0178151A3 (en) | 1987-06-24 |
GR852425B (ja) | 1985-12-23 |
EG19367A (en) | 1995-01-31 |
CN85108207A (zh) | 1986-09-17 |
US4935353A (en) | 1990-06-19 |
IL76580A (en) | 1989-12-15 |
AU4835285A (en) | 1986-04-17 |
MY100319A (en) | 1990-08-11 |
AU603541B2 (en) | 1990-11-22 |
JPS61181372A (ja) | 1986-08-14 |
GB2165261A (en) | 1986-04-09 |
GB8425487D0 (en) | 1984-11-14 |
IL76580A0 (en) | 1986-02-28 |
ES8609476A1 (es) | 1986-07-16 |
EP0178151B1 (en) | 1991-06-05 |
US5063055A (en) | 1991-11-05 |
DK175186B1 (da) | 2004-07-05 |
PT81260B (pt) | 1987-10-20 |
ATE64152T1 (de) | 1991-06-15 |
CN1017722B (zh) | 1992-08-05 |
PT81260A (en) | 1985-11-01 |
PH24924A (en) | 1990-12-26 |
ZA857689B (en) | 1986-05-28 |
NL971029I1 (nl) | 1997-10-01 |
EP0178151A2 (en) | 1986-04-16 |
ES547736A0 (es) | 1986-07-16 |
DK460685A (da) | 1986-04-10 |
DE3583105D1 (de) | 1991-07-11 |
DK460685D0 (da) | 1985-10-08 |
PH21337A (en) | 1987-10-13 |
MA20545A1 (fr) | 1986-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0178151B1 (en) | Preparation of strains of bacillus thuringiensis having an improved activity against certain lepidopterous pests and novel strain produced thereby | |
AU596125B2 (en) | Improvements in or relating to organic compounds | |
US5651965A (en) | Bacillus thuringiensis toxins and genes active against nematodes | |
US4948734A (en) | Novel isolates of bacillus thuringiensis having activity against nematodes | |
US5093120A (en) | Novel isolates of Bacillus thuringiensis having activity against nematodes | |
US5270448A (en) | Isolates of Bacillus thuringiensis that are active against nematodes | |
JP2571842B2 (ja) | 新規なバチルス・スリンギエンシス菌株、それらの分離方法および関連する組成物 | |
BG61699B1 (bg) | Мутанти или варианти на bacillus thuringiensis, произвеждащиголеми количества делта-ендотоксин | |
US5501852A (en) | Biological control of lepidopterons pests using Bacillus thuringiensis | |
JP3798017B2 (ja) | 新規の双翅類活性化合物及びバチルス チューリングエンシス株 | |
Prabakaran et al. | A cost-effective medium for the large-scale production of Bacillus sphaericus H5a5b (VCRC B42) for mosquito control | |
US5516514A (en) | Insect controlling agent from strains of Bacillus thuringiensis var. Kurstaki | |
EP0556238B1 (en) | Biological control of pests | |
JPH04505998A (ja) | バシラススリンギエンシス(Bacillus Thuringiensis)の新株、その製造法及び、昆虫の制御ならびに昆虫の攻撃からの植物の保護におけるその利用 | |
CA2118207C (en) | Bacillus thuringiensis m200 for the biological control of agricultural and horticultural entomological pests | |
JP4491672B2 (ja) | 新規菌株 | |
IL86242A (en) | Transconjugant bacillus thuringiensis strains, insecticidal compositions containing them and method for their use |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |