[go: up one dir, main page]

JPH0828839A - 焼却炉 - Google Patents

焼却炉

Info

Publication number
JPH0828839A
JPH0828839A JP16132694A JP16132694A JPH0828839A JP H0828839 A JPH0828839 A JP H0828839A JP 16132694 A JP16132694 A JP 16132694A JP 16132694 A JP16132694 A JP 16132694A JP H0828839 A JPH0828839 A JP H0828839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotator
grate
incinerator
window hole
garbage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16132694A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Fujisawa
久文 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJISAWA KENKI KK
Original Assignee
FUJISAWA KENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJISAWA KENKI KK filed Critical FUJISAWA KENKI KK
Priority to JP16132694A priority Critical patent/JPH0828839A/ja
Publication of JPH0828839A publication Critical patent/JPH0828839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可燃ごみの焼却中に危険なく生ごみを炉内に
投入し、焼却することができる焼却炉を提供する。 【構成】 焼却炉本体1の上方の側壁4に設けられた窓
孔5の部分に、窓孔5を閉塞できる平板部8とその内側
に延びる生ごみ用火格子9とからなる断面L字状の回転
体7を、外側に回転できるように取り付ける。 【効果】 平板部をシュートとして利用し、安全に生ご
みを投入できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として家庭において
紙類等の可燃ごみとともに生ごみをも焼却するための焼
却炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】家庭用の焼却炉は、紙類等の可燃ごみは
焼却することができるが、水分を多量に含んだ生ごみを
焼却することはできないのが普通である。そこで実開平
4-10229 号公報に示されるように、焼却炉の上部に筒状
の生ごみ収納容器を設けておき、可燃ごみの焼却熱によ
って生ごみを乾燥させて焼却させるようにしたものや、
特開平5-172316号公報に示されるように、焼却炉の上部
内側に生ごみ用の火格子を固定したもの等が提案されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが実開平4-1022
9 号公報に示されるものは、筒状の生ごみ収納容器を焼
却炉の天井面から炉内に挿入する構造となっているの
で、可燃ごみの焼却中にこの生ごみ収納容器を引き出し
たときに高温の燃焼ガスが噴出し、危険である。このた
め、予め生ごみを生ごみ収納容器に入れて炉内にセット
したうえで、可燃ごみの焼却を始めなければならないと
いう欠点があった。
【0004】また特開平5-172316号公報に示されるもの
は、焼却炉の上部内側に生ごみ用の火格子を固定したも
のであり、可燃ごみの焼却中に生ごみを生ごみ用の火格
子に載せるためには炉の天井面の蓋を開く必要がある。
このため、やはり実開平4-10229 号公報に示されるもの
と同じ危険があった。
【0005】本発明は上記した従来の問題点を解決し、
可燃ごみとともに生ごみをも焼却することができ、しか
も可燃ごみの焼却中に危険なく生ごみを炉内に投入する
ことができる焼却炉を提供するためになされたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明は、焼却炉本体の主火格子よりも上
方の側壁に窓孔を形成し、この窓孔の部分に、窓孔を閉
塞できる平板部とその内側に延びる生ごみ用火格子とか
らなる断面L字状の回転体を、90度未満の角度だけ外側
に回転できるように取り付けたことを特徴とするもので
ある。
【0007】
【作用】本発明の焼却炉は、焼却炉本体の主火格子上で
可燃ごみを焼却し、その焼却熱により生ごみ用火格子上
に置かれた生ごみを乾燥し、焼却するものである。そし
て生ごみの投入時には、回転体を外側に回転させ、その
平板部を傾斜させた状態で生ごみを生ごみ用火格子上に
落下させることができる。このように本発明によれば回
転体を外側に回転させた状態で生ごみを投入できるの
で、安全に作業を行える利点がある。
【0008】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例によって更に詳
細に説明する。図1及び図2において、1は直方体状の
焼却炉本体、2はその下部に設けられた紙等の可燃ごみ
焼却用の主火格子、3は煙突である。この焼却炉本体1
の側壁4の主火格子1よりも上方の部分には四角い窓孔
5が形成されており、この窓孔5の下部の軸6により、
断面L字状の回転体7が取り付けられている。
【0009】この回転体7は、平板部8とその内側に延
びる生ごみ用火格子9とからなるものであり、図1の状
態から図2の状態まで外側に90度未満の角度だけ回転で
きる構造となっている。回転体7の平板部8は、図1の
ように回転体7を閉じたときに焼却炉本体1の窓孔5を
閉塞できる構造となっている。また生ごみ用火格子9は
その上面に生ごみを載せることができるとともに、主火
格子2上で焼却される可燃ごみの燃焼ガスを通過させ、
生ごみ用火格子9上の生ごみを乾燥できるようになって
いる。
【0010】10は回転体7の外側に設けられた取手であ
り、可燃ごみの焼却中に安全に回転体7を開閉するため
のものである。なお回転体7の回転角度は90度未満であ
るが、実施例では平板部8をシュートとして生ごみを生
ごみ用火格子9上に投入し易いように、最大回転角度を
図2のようにほぼ45度としてある。
【0011】前記のように、本発明の焼却炉は主火格子
2上で紙などの可燃ごみを焼却し、その焼却熱を利用し
て生ごみ用火格子9上の生ごみを乾燥させ、自然発火に
より燃焼させて焼却するものである。そして取手10によ
り回転体7を図2のように外側に回転させれば、平板部
8をシュートのように利用して生ごみを容易に生ごみ用
火格子9上に落下させることができる。このために、本
発明によれば可燃ごみの焼却中に生ごみを安全に炉内に
投入できることとなる。
【0012】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の焼却炉
は従来のものとは異なり、焼却炉本体の側壁に外側に回
転できる回転体を設けたので、可燃ごみの焼却中に危険
なく生ごみを炉内に投入し、焼却することができる。ま
た回転体を閉じた状態においては、平板部が窓孔を閉塞
するので、焼却熱を生ごみの乾燥、焼却に有効に利用す
ることができる。よって本発明は従来の問題点を解決し
た焼却炉として、価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す断面図である。
【図2】生ごみの投入状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 焼却炉本体 2 可燃ごみ焼却用の主火格子 3 煙突 4 側壁 5 窓孔 6 軸 7 回転体 8 平板部 9 生ごみ用火格子 10 取手

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼却炉本体の主火格子よりも上方の側壁
    に窓孔を形成し、この窓孔の部分に、窓孔を閉塞できる
    平板部とその内側に延びる生ごみ用火格子とからなる断
    面L字状の回転体を、90度未満の角度だけ外側に回転で
    きるように取り付けたことを特徴とする焼却炉。
JP16132694A 1994-07-13 1994-07-13 焼却炉 Pending JPH0828839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16132694A JPH0828839A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16132694A JPH0828839A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 焼却炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0828839A true JPH0828839A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15732969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16132694A Pending JPH0828839A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828839A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106402900A (zh) * 2016-11-19 2017-02-15 无锡市智锋金属科技有限公司 固废焚烧炉的分散组件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106402900A (zh) * 2016-11-19 2017-02-15 无锡市智锋金属科技有限公司 固废焚烧炉的分散组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0828839A (ja) 焼却炉
JP3007020U (ja) 焼却炉
JP3378363B2 (ja) 湿潤固形物連続焼却炉
CN210568441U (zh) 一种蓄热可自焚的垃圾焚烧炉
JP3009887U (ja) ドラム缶を用いた塵芥焼却装置
JP3012919U (ja) ガスボンベを用いた塵芥焼却装置
JPH10220721A (ja) 焼却炉
JP2948131B2 (ja) 汚泥乾燥装置を有するごみ焼却炉
JPH09184611A (ja) 廃棄物処理装置
JPH07280233A (ja) 焼却器
JPH1026319A (ja) ガスボンベを用いた塵芥焼却装置
JP3026861U (ja) 生ゴミ.可燃ゴミ併用型焼却炉
JP2684158B2 (ja) 簡易型ゴミ焼却炉
JP2707210B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP3004642U (ja) 生ゴミ焼却炉
JP3006982U (ja) ごみ焼却炉
JPH08233231A (ja) 可燃ゴミの処理方法およびその焼却炉
JPH0616277Y2 (ja) ごみ処理装置付クッキングテーブル
JPH08291907A (ja) 焼却炉
CN114562730A (zh) 一种全自动智能化的生活垃圾焚烧炉
JPH08240307A (ja) 焼却炉と焼却炉雨除けカバー
JPH09243031A (ja) 簡易型ゴミ焼却炉
JPH0835635A (ja) 焼却炉
JP3038548U (ja) バーベキュー焜炉兼用焼却炉
JPH0665726U (ja) 転炉式乾燥焼却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970411