JPH08283154A - 脂質代謝改善剤 - Google Patents
脂質代謝改善剤Info
- Publication number
- JPH08283154A JPH08283154A JP7086930A JP8693095A JPH08283154A JP H08283154 A JPH08283154 A JP H08283154A JP 7086930 A JP7086930 A JP 7086930A JP 8693095 A JP8693095 A JP 8693095A JP H08283154 A JPH08283154 A JP H08283154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- naringenin
- hesperetin
- formula
- lipid metabolism
- active ingredient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000037356 lipid metabolism Effects 0.000 title claims abstract description 17
- 239000001100 (2S)-5,7-dihydroxy-2-(3-hydroxy-4-methoxyphenyl)chroman-4-one Substances 0.000 claims abstract description 36
- FTVWIRXFELQLPI-ZDUSSCGKSA-N (S)-naringenin Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1[C@H]1OC2=CC(O)=CC(O)=C2C(=O)C1 FTVWIRXFELQLPI-ZDUSSCGKSA-N 0.000 claims abstract description 32
- AIONOLUJZLIMTK-AWEZNQCLSA-N hesperetin Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC=C1[C@H]1OC2=CC(O)=CC(O)=C2C(=O)C1 AIONOLUJZLIMTK-AWEZNQCLSA-N 0.000 claims abstract description 32
- AIONOLUJZLIMTK-UHFFFAOYSA-N hesperetin Natural products C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1OC2=CC(O)=CC(O)=C2C(=O)C1 AIONOLUJZLIMTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 235000010209 hesperetin Nutrition 0.000 claims abstract description 32
- 229960001587 hesperetin Drugs 0.000 claims abstract description 32
- FTODBIPDTXRIGS-UHFFFAOYSA-N homoeriodictyol Natural products C1=C(O)C(OC)=CC(C2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C(=O)C2)=C1 FTODBIPDTXRIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- WGEYAGZBLYNDFV-UHFFFAOYSA-N naringenin Natural products C1(=O)C2=C(O)C=C(O)C=C2OC(C1)C1=CC=C(CC1)O WGEYAGZBLYNDFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 235000007625 naringenin Nutrition 0.000 claims abstract description 32
- 229940117954 naringenin Drugs 0.000 claims abstract description 32
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 16
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 claims abstract description 9
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 claims abstract description 9
- 208000035150 Hypercholesterolemia Diseases 0.000 claims abstract description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 9
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 claims description 6
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 claims description 5
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 claims 5
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 abstract description 32
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 abstract description 12
- 239000008280 blood Substances 0.000 abstract description 12
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 5
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 abstract description 4
- 240000000560 Citrus x paradisi Species 0.000 abstract description 3
- 241000207199 Citrus Species 0.000 abstract 1
- 241000675108 Citrus tangerina Species 0.000 abstract 1
- 206010061216 Infarction Diseases 0.000 abstract 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000007574 infarction Effects 0.000 abstract 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 abstract 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 9
- 108010023302 HDL Cholesterol Proteins 0.000 description 8
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 8
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 6
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 5
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000001606 7-[(2S,3R,4S,5S,6R)-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)-3-[(2S,3R,4R,5R,6S)-3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxyoxan-2-yl]oxy-5-hydroxy-2-(4-hydroxyphenyl)chroman-4-one Substances 0.000 description 4
- QUQPHWDTPGMPEX-UHFFFAOYSA-N Hesperidine Natural products C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1OC2=CC(OC3C(C(O)C(O)C(COC4C(C(O)C(O)C(C)O4)O)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 QUQPHWDTPGMPEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QUQPHWDTPGMPEX-UTWYECKDSA-N aurantiamarin Natural products COc1ccc(cc1O)[C@H]1CC(=O)c2c(O)cc(O[C@@H]3O[C@H](CO[C@@H]4O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]4O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]3O)cc2O1 QUQPHWDTPGMPEX-UTWYECKDSA-N 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- APSNPMVGBGZYAJ-GLOOOPAXSA-N clematine Natural products COc1cc(ccc1O)[C@@H]2CC(=O)c3c(O)cc(O[C@@H]4O[C@H](CO[C@H]5O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]5O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]4O)cc3O2 APSNPMVGBGZYAJ-GLOOOPAXSA-N 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- QUQPHWDTPGMPEX-QJBIFVCTSA-N hesperidin Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC=C1[C@H]1OC2=CC(O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@H]4[C@@H]([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O4)O)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 QUQPHWDTPGMPEX-QJBIFVCTSA-N 0.000 description 4
- VUYDGVRIQRPHFX-UHFFFAOYSA-N hesperidin Natural products COc1cc(ccc1O)C2CC(=O)c3c(O)cc(OC4OC(COC5OC(O)C(O)C(O)C5O)C(O)C(O)C4O)cc3O2 VUYDGVRIQRPHFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940025878 hesperidin Drugs 0.000 description 4
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 4
- -1 isostearyl alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- DFPMSGMNTNDNHN-ZPHOTFPESA-N naringin Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC=2C=C3O[C@@H](CC(=O)C3=C(O)C=2)C=2C=CC(O)=CC=2)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O DFPMSGMNTNDNHN-ZPHOTFPESA-N 0.000 description 4
- 229930019673 naringin Natural products 0.000 description 4
- 229940052490 naringin Drugs 0.000 description 4
- ARGKVCXINMKCAZ-UHFFFAOYSA-N neohesperidine Natural products C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1OC2=CC(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)OC3C(C(O)C(O)C(C)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 ARGKVCXINMKCAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 4
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N clofibrate Chemical compound CCOC(=O)C(C)(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001214 clofibrate Drugs 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 2
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 2
- 235000007882 dietary composition Nutrition 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 2
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 2
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 235000019737 Animal fat Nutrition 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241001672694 Citrus reticulata Species 0.000 description 1
- 241000555678 Citrus unshiu Species 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001282110 Pagrus major Species 0.000 description 1
- UULYVBBLIYLRCU-UHFFFAOYSA-N Palmitinsaeure-n-tetradecylester Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCC UULYVBBLIYLRCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- PQLVXDKIJBQVDF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hydrate Chemical compound O.CC(O)=O PQLVXDKIJBQVDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012216 bentonite Nutrition 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229960001681 croscarmellose sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000010947 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 235000012631 food intake Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940031703 low substituted hydroxypropyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000001525 mentha piperita l. herb oil Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 235000019477 peppermint oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940083542 sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- NRHMKIHPTBHXPF-TUJRSCDTSA-M sodium cholate Chemical compound [Na+].C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC([O-])=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 NRHMKIHPTBHXPF-TUJRSCDTSA-M 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 239000006190 sub-lingual tablet Substances 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Pyrane Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 血中コレステロール値を低下させ、かつ高密
度リポプロテインコレステロール値を高めるなどによっ
て脂質代謝を改善する治療剤や血中コレステロールの増
加等に伴う疾病の治療又は予防剤を提供することにあ
る。 【構成】 ヘスペレチン及び/又はナリンゲニンを有効
成分として含有する脂質代謝改善剤等である。
度リポプロテインコレステロール値を高めるなどによっ
て脂質代謝を改善する治療剤や血中コレステロールの増
加等に伴う疾病の治療又は予防剤を提供することにあ
る。 【構成】 ヘスペレチン及び/又はナリンゲニンを有効
成分として含有する脂質代謝改善剤等である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脂質代謝改善剤に関す
るものである。
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、心筋梗塞や動脈硬化といった成人
病を患う中高年者や小児が増えてきている。これは動物
性脂肪の摂取が増加したことに伴う血中コレステロール
の増加が一つの大きな原因である。血中コレステロール
を低下させ、脂質代謝を改善する薬物としてクロフィブ
ラート(クロフィブラートアルミニウム)等が知られて
いる。
病を患う中高年者や小児が増えてきている。これは動物
性脂肪の摂取が増加したことに伴う血中コレステロール
の増加が一つの大きな原因である。血中コレステロール
を低下させ、脂質代謝を改善する薬物としてクロフィブ
ラート(クロフィブラートアルミニウム)等が知られて
いる。
【0003】ところで、柑橘類等の植物に多く含まれる
ヘスペレチン(hesperetin)の配糖体やナリンゲニン
(naringenin)の配糖体のいくつかに、血中コレステロ
ール値を低下させる作用があることが知られている(In
dian J. Exp. Biol., Vol.19,1981, pp787-789.、Acta
Vitaminol Enzymol., 1983, 5(4), 255-261. 、J. Nat.
Prod., Vol.54, No.1, 1991, pp218-224. など)。
ヘスペレチン(hesperetin)の配糖体やナリンゲニン
(naringenin)の配糖体のいくつかに、血中コレステロ
ール値を低下させる作用があることが知られている(In
dian J. Exp. Biol., Vol.19,1981, pp787-789.、Acta
Vitaminol Enzymol., 1983, 5(4), 255-261. 、J. Nat.
Prod., Vol.54, No.1, 1991, pp218-224. など)。
【0004】しかしながら、これら配糖体は脂質代謝を
十分に改善するほどの有効性はなく、現に血中コレステ
ロール値を低下させるため又は脂質代謝を改善するため
に用いられていない。
十分に改善するほどの有効性はなく、現に血中コレステ
ロール値を低下させるため又は脂質代謝を改善するため
に用いられていない。
【0005】なお、本発明に係るヘスペレチンやナリン
ゲニンは公知物質であるが、それらが血中コレステロー
ル低下作用を有するかどうか知られておらず、また一般
に有益と言われる高密度リポプロテインコレステロール
(HDL-Chol) を増加させる作用があるかどうかについて
も明らかでなかった。また、一般に配糖体と同様の効果
をアグリコンが有するとは限らず、たとえ配糖体と同様
の効果を有していても配糖体よりも優れた効果を有する
とは限らない。
ゲニンは公知物質であるが、それらが血中コレステロー
ル低下作用を有するかどうか知られておらず、また一般
に有益と言われる高密度リポプロテインコレステロール
(HDL-Chol) を増加させる作用があるかどうかについて
も明らかでなかった。また、一般に配糖体と同様の効果
をアグリコンが有するとは限らず、たとえ配糖体と同様
の効果を有していても配糖体よりも優れた効果を有する
とは限らない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、血中
コレステロール値を低下させ、かつ高密度リポプロテイ
ンコレステロール(HDL-Chol) 値を高めるなどによって
脂質代謝を改善する治療剤や血中コレステロールの増加
等に伴う疾病の治療又は予防剤を提供することにある。
コレステロール値を低下させ、かつ高密度リポプロテイ
ンコレステロール(HDL-Chol) 値を高めるなどによって
脂質代謝を改善する治療剤や血中コレステロールの増加
等に伴う疾病の治療又は予防剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
の結果、幸運にも次の化学式〔I〕で表されるヘスペレ
チンや化学式〔II〕で表されるナリンゲニンに良好な血
中コレステロール低下作用及び高密度リポプロテインコ
レステロール増加作用があることを見出し、本発明を完
成するに至った。
の結果、幸運にも次の化学式〔I〕で表されるヘスペレ
チンや化学式〔II〕で表されるナリンゲニンに良好な血
中コレステロール低下作用及び高密度リポプロテインコ
レステロール増加作用があることを見出し、本発明を完
成するに至った。
【0008】
【化3】
【0009】本発明は、ヘスペレチン又はナリンゲニン
を有効成分として含有する脂質代謝改善剤である。言う
までもないが、ヘスペレチン及びナリンゲニンの両方を
有効成分として含有する脂質代謝改善剤も本発明に含ま
れる。
を有効成分として含有する脂質代謝改善剤である。言う
までもないが、ヘスペレチン及びナリンゲニンの両方を
有効成分として含有する脂質代謝改善剤も本発明に含ま
れる。
【0010】また、ヘスペレチン及びナリンゲニンは、
これらが血中コレステロール低下作用及び高密度リポプ
ロテインコレステロール増加作用を有することから、例
えば、高脂血症、特に高コレステロール血症の治療又は
予防にも有効であり、更には動脈硬化や心筋梗塞といっ
た成人病の治療又は予防などにも有効である。従って、
本発明には、ヘスペレチン及び/又はナリンゲニンを有
効成分として含有する高脂血症治療若しくは予防剤、高
コレステロール血症治療若しくは予防剤、動脈硬化症治
療若しくは予防剤、又は心筋梗塞症治療若しくは予防剤
なども含まれる。
これらが血中コレステロール低下作用及び高密度リポプ
ロテインコレステロール増加作用を有することから、例
えば、高脂血症、特に高コレステロール血症の治療又は
予防にも有効であり、更には動脈硬化や心筋梗塞といっ
た成人病の治療又は予防などにも有効である。従って、
本発明には、ヘスペレチン及び/又はナリンゲニンを有
効成分として含有する高脂血症治療若しくは予防剤、高
コレステロール血症治療若しくは予防剤、動脈硬化症治
療若しくは予防剤、又は心筋梗塞症治療若しくは予防剤
なども含まれる。
【0011】ヘスペレチン及びナリンゲニンは食品の添
加物としても使用されることからもわかるように、毒性
の極めて低い化合物である。
加物としても使用されることからもわかるように、毒性
の極めて低い化合物である。
【0012】本発明製剤は、ヘスペレチン、ナリンゲニ
ンをそのまま又は医薬的に許容される無毒性かつ不活性
の担体中に、例えば10%〜95%、好ましくは50%〜90%
含有させて、人を含む動物に投与することができる。担
体としては、固形、半固形、又は液状の希釈剤、充填
剤、及びその他の処方用の助剤一種以上が用いられる。
ンをそのまま又は医薬的に許容される無毒性かつ不活性
の担体中に、例えば10%〜95%、好ましくは50%〜90%
含有させて、人を含む動物に投与することができる。担
体としては、固形、半固形、又は液状の希釈剤、充填
剤、及びその他の処方用の助剤一種以上が用いられる。
【0013】本発明製剤は、投与単位形態で投与するこ
とが望ましく、経口投与、組織内投与、局所投与(経皮
投与等)又は経直腸的に投与することができる。特に、
経口投与が好ましい。また、これらの投与方法に適した
剤形で投与すべきことは言うまでもない。
とが望ましく、経口投与、組織内投与、局所投与(経皮
投与等)又は経直腸的に投与することができる。特に、
経口投与が好ましい。また、これらの投与方法に適した
剤形で投与すべきことは言うまでもない。
【0014】ヘスペレチン、ナリンゲニンの用量は、年
齢、体重等の患者の状態、投与経路、剤形、病気の性質
や程度等を考慮した上で決定することが必要であるが、
通常、成人に対して1日あたり、0.01〜5g/日/ヒト
の範囲が、好ましくは、0.1〜1g/日/ヒトの範囲が
適当である。場合によっては、これ以下でも足りるし、
また逆にこれ以上の用量を必要とすることもある。また
1日2〜3回に分割して投与することができる。
齢、体重等の患者の状態、投与経路、剤形、病気の性質
や程度等を考慮した上で決定することが必要であるが、
通常、成人に対して1日あたり、0.01〜5g/日/ヒト
の範囲が、好ましくは、0.1〜1g/日/ヒトの範囲が
適当である。場合によっては、これ以下でも足りるし、
また逆にこれ以上の用量を必要とすることもある。また
1日2〜3回に分割して投与することができる。
【0015】経口投与は、固形又は液状の用量単位、例
えば、末剤、カプセル剤、錠剤、糖衣錠、顆粒剤、散
剤、懸濁剤、液剤、シロップ剤、ドロップ剤、舌下錠そ
の他の剤形によって行うことができる。
えば、末剤、カプセル剤、錠剤、糖衣錠、顆粒剤、散
剤、懸濁剤、液剤、シロップ剤、ドロップ剤、舌下錠そ
の他の剤形によって行うことができる。
【0016】本発明に係る末剤は活性物質を適当な細か
さにすることにより製造することができる。本発明に係
る散剤は活性物質を適当な細かさと成し、ついで同様に
細かくした医薬用担体、例えば澱粉、マンニトールのよ
うな可食性炭水化物その他と混合することにより製造す
ることができる。必要に応じ風味剤、保存剤、分散剤、
着色剤、香料その他のものを混じることができる。本発
明に係るカプセル剤は、まず上述のようにして粉末状と
なった末剤や散剤あるいは錠剤の項で述べるように顆粒
化したものを、例えばゼラチンカプセルのようなカプセ
ル外皮の中へ充填することにより製造することができ
る。滑沢剤や流動化剤、例えばコロイド状のシリカ、タ
ルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシ
ウム、固形のポリエチレングリコールのようなものを粉
末状態のものに混合し、然るのちに充填操作を行うこと
もできる。崩壊剤や可溶化剤、例えばカルボキシメチル
セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメ
ロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウ
ム、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム等を添加すれば、
カプセル剤が摂取されたときの医薬の有効性を改善する
ことができる。また、本品の微粉末を植物油、ポリエチ
レングリコール、グリセリン、界面活性剤中に懸濁分散
し、これをゼラチンシートで包んで本発明に係る軟カプ
セル剤とすることができる。
さにすることにより製造することができる。本発明に係
る散剤は活性物質を適当な細かさと成し、ついで同様に
細かくした医薬用担体、例えば澱粉、マンニトールのよ
うな可食性炭水化物その他と混合することにより製造す
ることができる。必要に応じ風味剤、保存剤、分散剤、
着色剤、香料その他のものを混じることができる。本発
明に係るカプセル剤は、まず上述のようにして粉末状と
なった末剤や散剤あるいは錠剤の項で述べるように顆粒
化したものを、例えばゼラチンカプセルのようなカプセ
ル外皮の中へ充填することにより製造することができ
る。滑沢剤や流動化剤、例えばコロイド状のシリカ、タ
ルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシ
ウム、固形のポリエチレングリコールのようなものを粉
末状態のものに混合し、然るのちに充填操作を行うこと
もできる。崩壊剤や可溶化剤、例えばカルボキシメチル
セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメ
ロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウ
ム、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム等を添加すれば、
カプセル剤が摂取されたときの医薬の有効性を改善する
ことができる。また、本品の微粉末を植物油、ポリエチ
レングリコール、グリセリン、界面活性剤中に懸濁分散
し、これをゼラチンシートで包んで本発明に係る軟カプ
セル剤とすることができる。
【0017】本発明に係る錠剤は、賦形剤を加えて粉末
混合物を作り、顆粒化もしくはスラグ化し、ついで崩壊
剤又は滑沢剤を加えたのち打錠することにより製造する
ことができる。粉末混合物は、適当に粉末化された物質
を上述の希釈剤やベースと混合し、必要に応じ結合剤
(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアル
コールなど)、溶解遅延化剤(例えば、パラフィンな
ど)、再吸収剤(例えば、四級塩)、吸着剤(例えばベ
ントナイト、カオリン、リン酸ジカルシウムなど)等を
併用することができる。粉末混合物は、まず結合剤、例
えばシロップ、澱粉糊、アラビアゴム、セルロース溶液
又は高分子物質溶液で湿らせ、攪拌混合し、これを乾
燥、粉砕して顆粒とすることができる。このように粉末
を顆粒化するかわりに、まず打錠機にかけたのち、得ら
れる不完全な形態のスラグを破砕して顆粒にすることも
可能である。このようにして作られる顆粒は、滑沢剤と
してステアリン酸、ステアリン酸塩、タルク、ミネラル
オイルその他を添加することにより、互いに付着するこ
とを防ぐことができる。このように滑沢化された混合物
をついで打錠して本発明に係る錠剤を製造することがで
きる。こうして製造した素錠にフィルムコーティングや
糖衣を施すことができる。また上述のように顆粒化やス
ラグ化の工程を経ることなく、ヘスペレチン、ナリンゲ
ニンを流動性の不活性担体と混合したのちに直接打錠し
て本発明に係る錠剤を製造することもできる。シェラッ
クの密閉被膜からなる透明又は半透明の保護被覆、糖や
高分子材料の被覆、及び、ワックスよりなる磨上被覆の
ようなものも用いることができる。
混合物を作り、顆粒化もしくはスラグ化し、ついで崩壊
剤又は滑沢剤を加えたのち打錠することにより製造する
ことができる。粉末混合物は、適当に粉末化された物質
を上述の希釈剤やベースと混合し、必要に応じ結合剤
(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアル
コールなど)、溶解遅延化剤(例えば、パラフィンな
ど)、再吸収剤(例えば、四級塩)、吸着剤(例えばベ
ントナイト、カオリン、リン酸ジカルシウムなど)等を
併用することができる。粉末混合物は、まず結合剤、例
えばシロップ、澱粉糊、アラビアゴム、セルロース溶液
又は高分子物質溶液で湿らせ、攪拌混合し、これを乾
燥、粉砕して顆粒とすることができる。このように粉末
を顆粒化するかわりに、まず打錠機にかけたのち、得ら
れる不完全な形態のスラグを破砕して顆粒にすることも
可能である。このようにして作られる顆粒は、滑沢剤と
してステアリン酸、ステアリン酸塩、タルク、ミネラル
オイルその他を添加することにより、互いに付着するこ
とを防ぐことができる。このように滑沢化された混合物
をついで打錠して本発明に係る錠剤を製造することがで
きる。こうして製造した素錠にフィルムコーティングや
糖衣を施すことができる。また上述のように顆粒化やス
ラグ化の工程を経ることなく、ヘスペレチン、ナリンゲ
ニンを流動性の不活性担体と混合したのちに直接打錠し
て本発明に係る錠剤を製造することもできる。シェラッ
クの密閉被膜からなる透明又は半透明の保護被覆、糖や
高分子材料の被覆、及び、ワックスよりなる磨上被覆の
ようなものも用いることができる。
【0018】本発明に係る他の経口投与剤形、例えば液
剤、シロップ剤、エリキシル剤などもまたその一定量が
ヘスペレチン、ナリンゲニンの一定量を含有するように
用量単位形態にすることができる。シロップ剤は、化合
物を適当な香味水溶液に溶解して製造することができ、
またエリキシル剤は、非毒性のアルコール性担体を用い
て製造することができる。懸濁剤は、ヘスペレチン、ナ
リンゲニンを非毒性担体中に分散させて製造することが
できる。可溶化剤や乳化剤(例えば、エトキシ化された
イソステアリルアルコール類、ポリオキシエチレンソル
ビトールエステル類)、保存剤、風味賦与剤(例えば、
ペパミント油、サッカリン)その他のものもまた必要に
応じ添加することができる。必要であれば、経口投与の
ための用量単位処方をマイクロカプセル化してもよい。
当該処方はまた被覆をしたり、高分子・ワックス等中に
埋め込んだりすることにより作用時間の延長や持続放出
をもたらすことができる。
剤、シロップ剤、エリキシル剤などもまたその一定量が
ヘスペレチン、ナリンゲニンの一定量を含有するように
用量単位形態にすることができる。シロップ剤は、化合
物を適当な香味水溶液に溶解して製造することができ、
またエリキシル剤は、非毒性のアルコール性担体を用い
て製造することができる。懸濁剤は、ヘスペレチン、ナ
リンゲニンを非毒性担体中に分散させて製造することが
できる。可溶化剤や乳化剤(例えば、エトキシ化された
イソステアリルアルコール類、ポリオキシエチレンソル
ビトールエステル類)、保存剤、風味賦与剤(例えば、
ペパミント油、サッカリン)その他のものもまた必要に
応じ添加することができる。必要であれば、経口投与の
ための用量単位処方をマイクロカプセル化してもよい。
当該処方はまた被覆をしたり、高分子・ワックス等中に
埋め込んだりすることにより作用時間の延長や持続放出
をもたらすことができる。
【0019】組織内投与は、皮下・筋肉又は静脈内注射
用とした液状用量単位形態、例えば液剤や懸濁剤の形態
を用いることによって行うことができる。これらのもの
は、ヘスペレチン、ナリンゲニンの一定量を、注射の目
的に適合する非毒性の液状担体、例えば水性や油性の媒
体に懸濁し又は溶解し、ついで該懸濁液又は溶液を滅菌
して製造することができる。注射液を等張にするために
非毒性の塩や塩溶液を添加することもできる。更に安定
剤、保存剤、乳化剤等を併用することもできる。
用とした液状用量単位形態、例えば液剤や懸濁剤の形態
を用いることによって行うことができる。これらのもの
は、ヘスペレチン、ナリンゲニンの一定量を、注射の目
的に適合する非毒性の液状担体、例えば水性や油性の媒
体に懸濁し又は溶解し、ついで該懸濁液又は溶液を滅菌
して製造することができる。注射液を等張にするために
非毒性の塩や塩溶液を添加することもできる。更に安定
剤、保存剤、乳化剤等を併用することもできる。
【0020】直腸投与は、化合物を低融点の水に可溶又
は不溶の固体、例えばポリエチレングリコール、カカオ
脂、半合成の油脂(例えば、ウイテプゾール、登録商
標)、高級エステル類(例えばパルミチン酸ミリスチル
エステル)及びそれらの混合物に溶解又は懸濁させて製
造した坐剤等を用いることによって行うことができる。
本発明製剤にはヘスペレチンやナリンゲニンに加えて他
の薬剤を併用することができる。
は不溶の固体、例えばポリエチレングリコール、カカオ
脂、半合成の油脂(例えば、ウイテプゾール、登録商
標)、高級エステル類(例えばパルミチン酸ミリスチル
エステル)及びそれらの混合物に溶解又は懸濁させて製
造した坐剤等を用いることによって行うことができる。
本発明製剤にはヘスペレチンやナリンゲニンに加えて他
の薬剤を併用することができる。
【0021】ヘスペレチン及びナリンゲニンは公知のも
のであり、公知の方法で製造することができる。また、
試薬等として製造販売されている。一般にヘスペレチン
はミカン、オレンジ等の柑橘類の外皮から抽出されたヘ
スペリジンを単離し、加水分解後、精製して製造するこ
とができる。化学合成によっても製造することができ
る。ナリンゲニンも同様に、夏ダイダイやグレープフル
ーツ等の外皮からナリンジンを単離し、加水分解後、精
製して製造することができる。具体的にヘスペレチン及
びナリンゲニンの製造方法としては、例えば以下の方法
を挙げることができる。
のであり、公知の方法で製造することができる。また、
試薬等として製造販売されている。一般にヘスペレチン
はミカン、オレンジ等の柑橘類の外皮から抽出されたヘ
スペリジンを単離し、加水分解後、精製して製造するこ
とができる。化学合成によっても製造することができ
る。ナリンゲニンも同様に、夏ダイダイやグレープフル
ーツ等の外皮からナリンジンを単離し、加水分解後、精
製して製造することができる。具体的にヘスペレチン及
びナリンゲニンの製造方法としては、例えば以下の方法
を挙げることができる。
【0022】(ヘスペレチンの製法)新鮮な温州ミカン
の果皮を摩砕し、これに1%の消石灰と水を加えて撹拌
後、1時間放置してペクチンを不溶化する。次にペクチ
ンを除去し2%水酸化ナトリウム液20倍を加えて撹拌
し、1時間後に圧搾して搾汁を濾過し、濾液に塩酸を加
えてpH6. 5として50℃で20分間加温すると、粗
結晶が析出する。1時間冷却してから沈澱を集めて水洗
した後、再び1%水酸化ナトリウム液20倍量に溶解
し、濾過して、濾液を塩酸でpH10とした後、炭酸ガ
スを吹き込むと結晶が析出するので、これを集めて水洗
乾燥する。この水洗乾燥したものを希酸性水溶液で加水
分解し、水不溶物を常法により分離精製することによっ
てヘスペレチンを製造することができる。
の果皮を摩砕し、これに1%の消石灰と水を加えて撹拌
後、1時間放置してペクチンを不溶化する。次にペクチ
ンを除去し2%水酸化ナトリウム液20倍を加えて撹拌
し、1時間後に圧搾して搾汁を濾過し、濾液に塩酸を加
えてpH6. 5として50℃で20分間加温すると、粗
結晶が析出する。1時間冷却してから沈澱を集めて水洗
した後、再び1%水酸化ナトリウム液20倍量に溶解
し、濾過して、濾液を塩酸でpH10とした後、炭酸ガ
スを吹き込むと結晶が析出するので、これを集めて水洗
乾燥する。この水洗乾燥したものを希酸性水溶液で加水
分解し、水不溶物を常法により分離精製することによっ
てヘスペレチンを製造することができる。
【0023】(ナリンゲニンの製法)夏ダイダイやグレ
ープフルーツの果皮の白色海綿状の部分を、リン酸塩溶
液等を用いて加熱抽出し、放置後、沈澱する部分を分離
する。必要に応じてこれを水や氷酢酸で再結晶すること
ができる。これを酸又は酵素で加水分解し、常法により
分離精製することによってナリンゲニンを製造すること
ができる。なお、上記の各方法において、必要に応じ常
法により脱色、濾過、再結晶することができる。また、
上記の加水分解の条件は絶対的なものではなく、加熱温
度、時間及び使用する試薬の濃度、量等に依存して適宜
変更され得るものである。
ープフルーツの果皮の白色海綿状の部分を、リン酸塩溶
液等を用いて加熱抽出し、放置後、沈澱する部分を分離
する。必要に応じてこれを水や氷酢酸で再結晶すること
ができる。これを酸又は酵素で加水分解し、常法により
分離精製することによってナリンゲニンを製造すること
ができる。なお、上記の各方法において、必要に応じ常
法により脱色、濾過、再結晶することができる。また、
上記の加水分解の条件は絶対的なものではなく、加熱温
度、時間及び使用する試薬の濃度、量等に依存して適宜
変更され得るものである。
【0024】
【実施例】以下、試験例を挙げて本発明を更に詳しく説
明する。なお、以下の%表示は重量%(w/w%)を表す。
明する。なお、以下の%表示は重量%(w/w%)を表す。
【0025】試験例 1)食餌組成及び実験動物 表1に示す食餌組成に、ヘスペレチン、ナリンゲニン、
ヘスペリジン又はナリンジンを1%加えた飼料を調製し
た。食餌組成には脂肪を10%、コレステロールを0.
5%、更に生体内でのコレステロールの吸収を高めて血
清コレステロール濃度を効果的に高めるためにコール酸
ナトリウムを0. 125%添加している。
ヘスペリジン又はナリンジンを1%加えた飼料を調製し
た。食餌組成には脂肪を10%、コレステロールを0.
5%、更に生体内でのコレステロールの吸収を高めて血
清コレステロール濃度を効果的に高めるためにコール酸
ナトリウムを0. 125%添加している。
【0026】
【表1】
【0027】2)試験方法 この高コレステロール純化食を成長期のSD系ラット
(クロダ純系動物:熊本)1群6匹に脱イオン水と共に
自由摂食させた。当該ラットは金網製飼育ケージに1匹
ずつ入れ室温23±1℃で21日間飼育した後、屠殺
し、血液を得た。血液は3,000 rpm、15分間遠心分離
し、血清を得た。
(クロダ純系動物:熊本)1群6匹に脱イオン水と共に
自由摂食させた。当該ラットは金網製飼育ケージに1匹
ずつ入れ室温23±1℃で21日間飼育した後、屠殺
し、血液を得た。血液は3,000 rpm、15分間遠心分離
し、血清を得た。
【0028】3)血清脂質濃度測定法 血清中の脂質としてトリグリセライド(TG)、総コレス
テロール(Chol)及び高密度リポプロテインコレステロ
ール(HDL-Chol)の血清濃度を測定した。TGの測定に
は,トリグリセライドE−テストワコー(和光純薬工業
社製)を用い、Cholの測定には、コレステロールEテス
トワコー(和光純薬工業社製)を用いた。また、HDL-Ch
olは、HDL−コレステロール−テストワコー(和光純
薬工業社製)を用いて測定した。
テロール(Chol)及び高密度リポプロテインコレステロ
ール(HDL-Chol)の血清濃度を測定した。TGの測定に
は,トリグリセライドE−テストワコー(和光純薬工業
社製)を用い、Cholの測定には、コレステロールEテス
トワコー(和光純薬工業社製)を用いた。また、HDL-Ch
olは、HDL−コレステロール−テストワコー(和光純
薬工業社製)を用いて測定した。
【0029】〔試験結果〕 1)成長結果及び肝臓重量 成長結果及び肝臓重量を表2に示す。
【0030】
【表2】
【0031】表2から明らかなように対照群及び試験群
間で体重増加量、摂食量、肝臓重量及び体重当たりの相
対肝臓重量に差異はなかった。また、飼育期間を通じ
て、ラットの外見にもなんら異常はなかった。
間で体重増加量、摂食量、肝臓重量及び体重当たりの相
対肝臓重量に差異はなかった。また、飼育期間を通じ
て、ラットの外見にもなんら異常はなかった。
【0032】2)血清脂質濃度 ヘスペレチン、ナリンゲニン及びこれらの配糖体(ヘス
ペリジン、ナリンジン)を投与した場合の血清脂質濃度
を表3に示す。
ペリジン、ナリンジン)を投与した場合の血清脂質濃度
を表3に示す。
【0033】
【表3】
【0034】トリグリセリド(TG)の増加は、血清コレ
ステロールの増加と共に動脈硬化症の危険因子として知
られている。対照群と比較してヘスペレチン、ナリンゲ
ニン及びこれらの配糖体(ヘスペリジン、ナリンジン)
のいずれの添加群においてもトリグリセリドの濃度を同
等か有意に減少させた。
ステロールの増加と共に動脈硬化症の危険因子として知
られている。対照群と比較してヘスペレチン、ナリンゲ
ニン及びこれらの配糖体(ヘスペリジン、ナリンジン)
のいずれの添加群においてもトリグリセリドの濃度を同
等か有意に減少させた。
【0035】総コレステロール(Chol)は、ヘスペリジ
ン添加群のみ対照群と比較して増加したが、その他の添
加群においては顕著に低下した。またこのコレステロー
ル濃度の低下作用は、ヘスペリジン添加群よりもヘスペ
レチン添加群の方が顕著に優れており、ナリンジン添加
群よりもナリンゲニン添加群の方が顕著に優れていた。
ン添加群のみ対照群と比較して増加したが、その他の添
加群においては顕著に低下した。またこのコレステロー
ル濃度の低下作用は、ヘスペリジン添加群よりもヘスペ
レチン添加群の方が顕著に優れており、ナリンジン添加
群よりもナリンゲニン添加群の方が顕著に優れていた。
【0036】高密度リポプロテインコレステロール(HD
L-Chol)は、対照群と比較して全般的に有意に増加し
た。しかし、その増加量は配糖体を添加した群よりも、
それらのアグリコン(ヘスペレチン、ナリンゲニン)を
添加した群でより顕著であった。
L-Chol)は、対照群と比較して全般的に有意に増加し
た。しかし、その増加量は配糖体を添加した群よりも、
それらのアグリコン(ヘスペレチン、ナリンゲニン)を
添加した群でより顕著であった。
【0037】下記数式で計算される動脈硬化指数(Athe
rogenic Index)は、脂質代謝改善の度合いを考える上で
有効なものである。この指数値が小さい程、脂質代謝の
改善に有効であると考えられている。
rogenic Index)は、脂質代謝改善の度合いを考える上で
有効なものである。この指数値が小さい程、脂質代謝の
改善に有効であると考えられている。
【0038】
【数1】
【0039】この指数値を見ると、ヘスペレチン添加群
及びナリンゲニン添加群は対照群と比較して顕著に小さ
いことが明らかである。また、ヘスペレチン添加群やナ
リンゲニン添加群の方がそれらの配糖体添加群よりも顕
著に小さかった。
及びナリンゲニン添加群は対照群と比較して顕著に小さ
いことが明らかである。また、ヘスペレチン添加群やナ
リンゲニン添加群の方がそれらの配糖体添加群よりも顕
著に小さかった。
【0040】以上から、ヘスペレチンやナリンゲニンを
有効成分として含有する本発明製剤は、脂質代謝の改善
をはじめ、高脂血症の治療、高コレステロール血症、動
脈硬化若しくは心筋梗塞等の治療又は予防に有効である
ことが明らかである。
有効成分として含有する本発明製剤は、脂質代謝の改善
をはじめ、高脂血症の治療、高コレステロール血症、動
脈硬化若しくは心筋梗塞等の治療又は予防に有効である
ことが明らかである。
Claims (10)
- 【請求項1】 次の化学式〔I〕で表されるヘスペレチ
ンを有効成分として含有する脂質代謝改善剤。 【化1】 - 【請求項2】 次の化学式〔II〕で表されるナリンゲニ
ンを有効成分として含有する脂質代謝改善剤。 【化2】 - 【請求項3】 ヘスペレチンを有効成分として含有する
高脂血症治療又は予防剤。 - 【請求項4】 ナリンゲニンを有効成分として含有する
高脂血症治療又は予防剤。 - 【請求項5】 ヘスペレチンを有効成分として含有する
高コレステロール血症治療又は予防剤。 - 【請求項6】 ナリンゲニンを有効成分として含有する
高コレステロール血症治療又は予防剤。 - 【請求項7】 ヘスペレチンを有効成分として含有する
動脈硬化症治療又は予防剤。 - 【請求項8】 ナリンゲニンを有効成分として含有する
動脈硬化症治療又は予防剤。 - 【請求項9】 ヘスペレチンを有効成分として含有する
心筋梗塞症治療又は予防剤。 - 【請求項10】 ナリンゲニンを有効成分として含有す
る心筋梗塞症治療又は予防剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7086930A JPH08283154A (ja) | 1995-04-12 | 1995-04-12 | 脂質代謝改善剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7086930A JPH08283154A (ja) | 1995-04-12 | 1995-04-12 | 脂質代謝改善剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08283154A true JPH08283154A (ja) | 1996-10-29 |
Family
ID=13900589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7086930A Pending JPH08283154A (ja) | 1995-04-12 | 1995-04-12 | 脂質代謝改善剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08283154A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999021549A1 (en) * | 1997-10-28 | 1999-05-06 | Korea Institute Of Science And Technology | Hesperidin and hesperetin as inhibitor of acyl coa-cholesterol-o-acyltransferase, inhibitor of macrophage-lipid complex accumulation on the arterial wall and preventive or treating agent for hepatic diseases |
WO1999021548A1 (en) * | 1997-10-28 | 1999-05-06 | Korea Institute Of Science And Technology | Naringin and naringenin as inhibitor of acyl coa-cholesterol-o-acyltransferase, inhibitor of macrophage-lipid complex accumulation on the arterial wall and preventive or treating agent for hepatic diseases |
EP0920870A1 (en) * | 1997-12-08 | 1999-06-09 | Director General of Shikoku National Agricultural Experiment Station, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries | Flavanone-containing composition |
WO2000023073A1 (en) * | 1998-10-20 | 2000-04-27 | Korea Institute Of Science And Technology | Bioflavonoids as plasma high density lipoprotein level increasing agent |
WO2000015174A3 (en) * | 1998-09-15 | 2000-07-13 | Korea Inst Sci & Tech | Bioflavonoid as blood glucose level lowering agent |
US6239114B1 (en) | 1997-09-26 | 2001-05-29 | Kgk Synergize | Compositions and methods for treatment of neoplastic diseases with combinations of limonoids, flavonoids and tocotrienols |
US6251400B1 (en) * | 1997-09-26 | 2001-06-26 | Kgk Synergize Inc | Compositions and methods of treatment of neoplastic diseases and hypercholesterolemia with citrus limonoids and flavonoids and tocotrienols |
KR100314477B1 (ko) * | 2000-10-27 | 2001-11-16 | 박호군 | 대추 추출물 및 감귤류 과피 추출물을 포함하는 지질대사개선 및 혈압강하용 조성물 |
KR100363180B1 (ko) * | 1998-10-20 | 2003-01-24 | 한국과학기술연구원 | 바이오플라보노이드계화합물을포함하는혈청고밀도지단백질증가용조성물 |
WO2004089964A1 (ja) * | 2003-04-03 | 2004-10-21 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | 脂質調節剤及びその用途 |
JP2005225847A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Pokka Corp | コレステロール低減剤、中性脂肪低減剤及びリン脂質低減剤 |
WO2007055426A1 (ja) | 2005-11-14 | 2007-05-18 | Kao Corporation | 液体調味料 |
JP2009007256A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Kao Corp | Nadh/nadphオキシダーゼ抑制剤 |
WO2010112510A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | Nestec S.A. | Use of flavonoids to increase the bioavailability of hesperetin |
US8399034B2 (en) | 2008-01-31 | 2013-03-19 | Kao Corporation | Miso |
US9132117B2 (en) | 2013-06-17 | 2015-09-15 | Kgk Synergize, Inc | Compositions and methods for glycemic control of subjects with impaired fasting glucose |
JPWO2015199169A1 (ja) * | 2014-06-27 | 2017-05-25 | 国立大学法人九州大学 | カテキンの機能性増強法 |
-
1995
- 1995-04-12 JP JP7086930A patent/JPH08283154A/ja active Pending
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6239114B1 (en) | 1997-09-26 | 2001-05-29 | Kgk Synergize | Compositions and methods for treatment of neoplastic diseases with combinations of limonoids, flavonoids and tocotrienols |
US6251400B1 (en) * | 1997-09-26 | 2001-06-26 | Kgk Synergize Inc | Compositions and methods of treatment of neoplastic diseases and hypercholesterolemia with citrus limonoids and flavonoids and tocotrienols |
WO1999021549A1 (en) * | 1997-10-28 | 1999-05-06 | Korea Institute Of Science And Technology | Hesperidin and hesperetin as inhibitor of acyl coa-cholesterol-o-acyltransferase, inhibitor of macrophage-lipid complex accumulation on the arterial wall and preventive or treating agent for hepatic diseases |
WO1999021548A1 (en) * | 1997-10-28 | 1999-05-06 | Korea Institute Of Science And Technology | Naringin and naringenin as inhibitor of acyl coa-cholesterol-o-acyltransferase, inhibitor of macrophage-lipid complex accumulation on the arterial wall and preventive or treating agent for hepatic diseases |
US6165984A (en) * | 1997-10-28 | 2000-12-26 | Korea Institute Of Science & Technology | Naringin and naringenin as inhibitors of acyl CoA-cholesterol-o-acyltransferase |
CN1124133C (zh) * | 1997-10-28 | 2003-10-15 | 韩国科学技术研究院 | 橙皮苷和橙皮素作为肝病的预防或治疗剂的应用 |
CN1124134C (zh) * | 1997-10-28 | 2003-10-15 | 韩国科学技术研究院 | 柚苷和柚苷配基作为肝病的预防或治疗剂的应用 |
EP0920870A1 (en) * | 1997-12-08 | 1999-06-09 | Director General of Shikoku National Agricultural Experiment Station, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries | Flavanone-containing composition |
WO2000015174A3 (en) * | 1998-09-15 | 2000-07-13 | Korea Inst Sci & Tech | Bioflavonoid as blood glucose level lowering agent |
WO2000023073A1 (en) * | 1998-10-20 | 2000-04-27 | Korea Institute Of Science And Technology | Bioflavonoids as plasma high density lipoprotein level increasing agent |
KR100363180B1 (ko) * | 1998-10-20 | 2003-01-24 | 한국과학기술연구원 | 바이오플라보노이드계화합물을포함하는혈청고밀도지단백질증가용조성물 |
KR100314477B1 (ko) * | 2000-10-27 | 2001-11-16 | 박호군 | 대추 추출물 및 감귤류 과피 추출물을 포함하는 지질대사개선 및 혈압강하용 조성물 |
JPWO2004089964A1 (ja) * | 2003-04-03 | 2006-07-06 | 株式会社林原生物化学研究所 | 脂質調節剤及びその用途 |
WO2004089964A1 (ja) * | 2003-04-03 | 2004-10-21 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | 脂質調節剤及びその用途 |
US8940715B2 (en) * | 2003-04-03 | 2015-01-27 | Hayashibara Co., Ltd. | Lipid-regulating agent and use thereof |
JP4893981B2 (ja) * | 2003-04-03 | 2012-03-07 | 株式会社林原生物化学研究所 | 脂質調節剤及びその用途 |
JP2005225847A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Pokka Corp | コレステロール低減剤、中性脂肪低減剤及びリン脂質低減剤 |
US8053014B2 (en) | 2005-11-14 | 2011-11-08 | Kao Corporation | Liquid seasoning |
WO2007055426A1 (ja) | 2005-11-14 | 2007-05-18 | Kao Corporation | 液体調味料 |
JP2009007256A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Kao Corp | Nadh/nadphオキシダーゼ抑制剤 |
US8399034B2 (en) | 2008-01-31 | 2013-03-19 | Kao Corporation | Miso |
EP2241313A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-20 | Nestec S.A. | Use of flavonoids to increase the bioavailability of hesperetin |
CN102448455A (zh) * | 2009-03-31 | 2012-05-09 | 雀巢产品技术援助有限公司 | 类黄酮用于提高橙皮素的生物利用度的用途 |
US8685935B2 (en) | 2009-03-31 | 2014-04-01 | Nestec S.A. | Use of flavonoids to increase the bioavailability of hesperetin |
WO2010112510A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | Nestec S.A. | Use of flavonoids to increase the bioavailability of hesperetin |
US9132117B2 (en) | 2013-06-17 | 2015-09-15 | Kgk Synergize, Inc | Compositions and methods for glycemic control of subjects with impaired fasting glucose |
US9610276B2 (en) | 2013-06-17 | 2017-04-04 | Kgk Synergize, Inc. | Compositions and methods for glycemic control of subjects with impaired fasting glucose |
JPWO2015199169A1 (ja) * | 2014-06-27 | 2017-05-25 | 国立大学法人九州大学 | カテキンの機能性増強法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08283154A (ja) | 脂質代謝改善剤 | |
DE69919287T2 (de) | Ethylacetatextrakt der Indigo Pflanze | |
US4143130A (en) | Method for treating kidney stones | |
US4524067A (en) | Soybean saponins, and a method of isolating the same | |
EP0349235A2 (en) | Niacin and guar-gum containing composition | |
JP4423447B2 (ja) | 骨粗鬆症予防治療剤 | |
JP2000219624A (ja) | インスリン抵抗性糖尿病のための食事用補添物 | |
EP0531155B1 (en) | Cerebral-Activating Compositions | |
AU777261B2 (en) | Folic acid supplement | |
JPH11286497A (ja) | グリコシル−l−アスコルビン酸のアシル化誘導体 | |
EP1501498B1 (en) | Pharmaceutical composition comprising a lipase inhibitor and glucomannan | |
EP0391218B1 (en) | Agent for the atopy prophylaxis | |
US5773427A (en) | Prevention of fiber-induced intestinal gas production by chitosan | |
JP2009114101A (ja) | 歯周病の予防又は治療用の医薬組成物、口腔衛生剤、並びに食品組成物 | |
JP3552075B2 (ja) | 易吸収性カルシウム組成物 | |
DE69522723T2 (de) | Antiallergisches Mittel und Nährstoffzusammensetzung, die Glutamin enthalten | |
JP3618348B2 (ja) | 脂肪酸の吸収減少 | |
JPH0998738A (ja) | 易吸収性カルシウム組成物 | |
DE2523108A1 (de) | Heilmittel gegen sichelzellenanaemie | |
JP4651611B2 (ja) | ナリンゲニン、ナリンギン及びそれらの塩の鎮咳去痰における治療用途、並びにそれらの薬品組成物 | |
US5436004A (en) | Administration of cholesterol reductase to humans | |
US5091192A (en) | Bile salts permanently bound to insoluble cellulose as a dietary supplement | |
JPH1067804A (ja) | キトサン誘導体およびその製造法並びにその用途 | |
JP2948122B2 (ja) | 筋肉タンパク質の形成及び筋肉物質代謝を高めるための医薬品ならびに該医薬品の製法 | |
GB2097676A (en) | Pharmaceutical composition for prevention of formation of N-nitroso compounds |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060523 |