[go: up one dir, main page]

JPH08275255A - Home bus system and remote control method for device in home bus system - Google Patents

Home bus system and remote control method for device in home bus system

Info

Publication number
JPH08275255A
JPH08275255A JP7071508A JP7150895A JPH08275255A JP H08275255 A JPH08275255 A JP H08275255A JP 7071508 A JP7071508 A JP 7071508A JP 7150895 A JP7150895 A JP 7150895A JP H08275255 A JPH08275255 A JP H08275255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
home
home bus
control
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7071508A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kin Tsunoda
錦 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7071508A priority Critical patent/JPH08275255A/en
Publication of JPH08275255A publication Critical patent/JPH08275255A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

PURPOSE: To allow the remote controller for devices to control plural home use devices with a control command (character string command) using a character string of a variable length easily understood by everybody in the home bus system where the plural general home use devices are controlled via a home bus through remote control. CONSTITUTION: The system is provided with a remote controller for device controlling remotely devices connecting to a home bus 1, a home controller 2 connecting to the remote controller 4 for device and the home bus 1, a transmitter-receiver 5 for remote controller for device and general house devices 3 to be controlled and with a conversion means converting a command sent from the remote controller for device 4 into an HBS command to attain remote control via the home bus 1 easily.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ホームバス上につなが
れたテレビ、エアコン、他の機器をホームコントローラ
により制御するように成したホームバスシステムに係
り、特に文字列または、アイコンによって機器の遠隔制
御、機器の状態表示を可能としたホームバスシステムお
よびリモート機器制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a home bus system configured to control a television, an air conditioner, and other devices connected to a home bus by a home controller, and more particularly, to a remote device by a character string or an icon. The present invention relates to a home bus system and a remote device control method that enable control and device status display.

【0002】[0002]

【従来の技術】ホームバスシステムにおいて、ホームバ
スにつながれた一般家庭機器等の機器の遠隔制御はホー
ムバス上に設置されたホームコントローラあるいは別個
のリモコンを用いて行われている。つまり、家庭内に有
線で引かれたホームバス上に設置されたホームコントロ
ーラよりホームバスシステムの規格に準拠したホームバ
スコマンド(以下、HBSコマンドと呼ぶ)を送信する
ことにより機器を制御するか、または個別のリモコンを
用いて直接機器に対して制御信号を送信して機器の制御
を行うものである。
2. Description of the Related Art In a home bus system, remote control of devices such as general household appliances connected to a home bus is performed by using a home controller installed on the home bus or a separate remote controller. In other words, whether the device is controlled by transmitting a home bus command (hereinafter, referred to as an HBS command) conforming to the standard of the home bus system from a home controller installed on a home bus drawn in the home by wire, Alternatively, the device is controlled by directly transmitting a control signal to the device using an individual remote controller.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、リモコンを用
いた場合は、各機器は、制御可能であるが、制御状態
や、他の機器の状態を知ることは不可能であり、また、
ホームコントローラを用いてHBSコマンドを送信して
制御する場合は、HBSコマンドは、決まった数値コー
ドであるために、使用者が、コードを見ても意味不明で
あった。また、使用者が、任意にコマンドを追加するこ
とも不可能であった。本発明は、上記従来の種々の問題
点を改善することを目的としたものであり、ホームバス
上につながった機器に対してホームコントローラとは別
に設けたリモート機器制御装置によりリモート制御を可
能とすると共に、制御コマンドに関しては、使用者が理
解できる文字列で可変長なコマンド(以下、文字列コマ
ンドと呼ぶ)を採用することにより、コマンドの直接入
力を可能とし、制御機器が増加した場合でも、可変長な
コマンドを用いることにより使用者が任意にコマンドを
登録することも可能としたホームバスシステム及びその
リモート機器制御方法を提供するものである。また、本
発明は、リモート機器制御画面上にアイコンを表示し、
このアイコンと文字列コマンドとを関連付けてこのアイ
コンを用いて制御した場合でも機器の制御が行える、ア
イコンと文字入力の2通りの操作が可能なホームバスシ
ステムを提供するものである。
However, when a remote control is used, each device can be controlled, but it is impossible to know the control status and the status of other devices.
When the HBS command is transmitted and controlled using the home controller, the HBS command is a fixed numerical code, and therefore the user could not understand the meaning even when looking at the code. Further, it is impossible for the user to arbitrarily add a command. The present invention is intended to solve the above-mentioned various problems of the related art, and enables remote control of a device connected to a home bus by a remote device control device provided separately from the home controller. In addition, regarding the control command, by adopting a variable length command with a character string that can be understood by the user (hereinafter referred to as a character string command), it is possible to directly input the command and even if the number of control devices increases. The present invention provides a home bus system and a remote device control method thereof that allow a user to arbitrarily register a command by using a variable length command. The present invention also displays an icon on the remote device control screen,
Provided is a home bus system capable of performing two operations of an icon and a character input, in which the device can be controlled even when the icon and a character string command are associated and controlled using the icon.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ホー
ムバス上につながれたテレビ、エアコン、他の機器を、
ホームバス上に設けられたホームコントローラより、ホ
ームバスシステムの規格に準拠したホームバスコマンド
を出して制御するホームバスシステムにおいて、 上記
各機器を遠隔から制御するためのリモート機器制御装置
と、該リモート機器制御装置と上記ホームコントローラ
の間の制御コマンドの送受信を行う送受信機とが備えら
れると共に、前記リモート機器制御装置の制御コマンド
には文字列コマンドが用いられ、上記ホームコントロー
ラにはこの文字列コマンドをホームバスシステムの規格
に準拠したホームバスコマンドに変換する変換手段が設
けられたものであり、請求項2の発明は、上記ホームバ
スシステムにおいて、ペン入力でリモート機器制御装置
画面上に定義された文字列コマンドを入力するか、また
はアイコンにより入力することによって、機器を制御す
ることを特徴とするものであり、請求項3の発明は、上
記ホームバスシステムにおいて、制御機器の状態または
制御した結果を、アイコンまたは文字列コマンドにより
リモート機器制御装置の画面上に直接表示する機能を有
したことを特徴とするものであり、請求項4は、上記ホ
ームバスシステムにおいて、リモート機器制御装置画面
上に使用者が任意に文字列コマンドとアイコンを登録す
る手段と、登録した文字列コマンドとアイコンを関連さ
せる手段とを設け、任意に作成した文字列コマンドとホ
ームバスコマンドとを関連づけることにより使用者が作
成した文字列コマンドまたはアイコンにて機器の制御を
可能としたことを特徴とするものである。
According to the invention of claim 1, a television, an air conditioner, and other devices connected to a home bus are provided.
In a home bus system in which a home controller provided on a home bus issues and controls a home bus command conforming to the standard of the home bus system, a remote device control device for remotely controlling the above devices and the remote device control device. A device controller and a transceiver for transmitting and receiving control commands between the home controller are provided, and a character string command is used for the control command of the remote device controller, and the home controller uses the character string command. Is provided in the home bus system in accordance with the standard of the home bus system. The invention according to claim 2 is defined on the screen of the remote device controller by pen input in the home bus system. Enter a character string command or enter using the icon. The device according to claim 3 is characterized in that the state of the control device or the control result is controlled by an icon or a character string command in the remote device control. It has a function of displaying directly on the screen of the device, and in the home bus system according to claim 4, the user arbitrarily displays a character string command and an icon on the screen of the remote device control device. A means for registering and a means for associating the registered character string command with the icon are provided, and the character string command or icon created by the user by associating the arbitrarily created character string command with the home bus command It is characterized by enabling control.

【0005】また、請求項5の発明は、ホームバス上に
つながれたテレビ、エアコン、他の機器を、ホームバス
上に設けられたホームコントローラより、ホームバスシ
ステムの規格に準拠したホームバスコマンドを出して制
御すると共に、リモート機器制御装置からも制御コマン
ドを出してこれら機器の遠隔制御を可能としたホームバ
スシステムのリモート機器制御方法であって、リモート
機器制御装置からの制御コマンドとして、可変長な文字
列を使った制御コマンドを用い、該文字列コマンドをホ
ームコントローラによりホームバスシステムの規格に準
拠したホームバスコマンドに変換して上記各機器の制御
を行うと共に、機器の制御状態を、被制御機器からホー
ムコントローラにホームバスコマンドにより送信し、該
ホームバスコマンドはホームコントローラにより文字列
コマンドに変換して、リモート機器制御装置に知らせる
ことを特徴とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, a television, an air conditioner, and other devices connected to the home bus are sent from a home controller provided on the home bus by a home bus command conforming to the standard of the home bus system. It is a remote device control method for a home bus system that enables remote control of these devices by issuing a control command from the remote device control device as well as a control command from the remote device control device. A control command using a character string is used to convert the character string command into a home bus command conforming to the standard of the home bus system by the home controller to control each of the above devices, and to control the control status of the device. The home bus command is transmitted from the control device to the home controller by the home bus command. Converts the string command by the home controller, characterized in that to inform the remote device controller.

【0006】[0006]

【作用】遠隔から異なる個別の制御コマンドにより制御
される複数の一般家庭機器をホームバスを介して制御す
るようになした上記ホームバスシステムにおいて、リモ
ート機器制御装置からの、可変長で誰もが簡単に理解で
きる文字列を使った制御コマンド(文字列コマンド)
は、ホームバスに接続された送受信機を通してホームコ
ントローラに通信され、該ホームコントローラによりホ
ームバスシステムの規格に準拠したホームバスコマンド
(HBSコマンド)に変換されて上記機器の制御を行
う。そして、機器制御状態が、被制御機器からホームコ
ントローラにHBSコマンドにより送信され、HBSコ
マンドはホームコントローラにより文字列コマンドに変
換されて送受信機を通して、リモート機器制御装置に報
知され、その状態が表示される。ホームバスシステムに
おける機器制御に関しては、ホームバスに接続される家
庭内機器の全体管理を行うホームコントローラからすべ
てHBSコマンドに従って制御されている。そのため、
前記した文字列コマンドとHBSコマンドとの関連づけ
が必要となるが、上記ホームバスシステムでは、リモー
ト機器制御装置でそのコマンドを関連づけ、ホームコン
トローラに登録する機能を対話式に提供できる。また、
機器状態表示または制御確認においてもアイコンと文字
列コマンドの関連づけが可能であるために2通りの表示
を提供できる。
In the above home bus system in which a plurality of general household appliances that are remotely controlled by different individual control commands are controlled via the home bus, anyone can use a variable length from the remote appliance controller. Control commands using character strings that can be easily understood (character string commands)
Is communicated with a home controller through a transceiver connected to the home bus, and is converted into a home bus command (HBS command) conforming to the standard of the home bus system by the home controller to control the device. Then, the device control status is transmitted from the controlled device to the home controller by the HBS command, and the HBS command is converted into a character string command by the home controller and is notified to the remote device control device through the transceiver to display the status. It Regarding the device control in the home bus system, all control is performed according to the HBS command from the home controller that manages all the home devices connected to the home bus. for that reason,
Although it is necessary to associate the character string command with the HBS command, the home bus system can interactively provide the function of associating the command with the remote device control device and registering the command in the home controller. Also,
Since the icon and the character string command can be associated with each other in the device status display or the control confirmation, two types of displays can be provided.

【0007】[0007]

【実施例】以下、本発明の一実施例を説明する。図1は
本発明に係るホームバスシステムのシステム構成図、図
2は同システムにおけるコマンドの流れを示すコマンド
のシーケンス図、図3〜図5は本発明に係るホームバス
システムにおける要部構成の構成図、図6〜図10は本
発明の要部構成であるリモート機器制御装置の表示画面
を示した図、図11は本発明ホームバスシステムにおけ
る文字列コマンドの一例を示したコマンド説明図であ
る。以下、これら図面に基づいて本発明の一実施例を説
明する。図1において、1はホームバス、2はホームバ
ス1に接続された電気錠3a、照明3b、テレビ3c、
エアコン、ビデオ、他の家庭機器等被制御機器3全体の
機器管理を行うホームコントローラで、ホームバスシス
テムの規格に準拠したホームバスコマンド(以下、HB
Sコマンドと呼ぶ)を送信することによりこれら機器を
制御する。4はリモート機器制御装置であり、制御コマ
ンドとして、可変長で誰もが簡単に理解できる文字列を
使った制御コマンド(以下、文字列コマンドと呼ぶ)が
用いて前記被機器3の制御を行う。なお、前記ホームコ
ントローラ2には該リモート機器制御装置4の文字列コ
マンドをHBSコマンドに変換する変換テーブルが設け
られている。5はリモート機器制御装置4またはホーム
コントローラ2から送信される文字列コマンドを赤外
線、可視光線、超音波等により送受信する送受信機であ
り、前記ホームバス1に接続される。
EXAMPLE An example of the present invention will be described below. FIG. 1 is a system configuration diagram of a home bus system according to the present invention, FIG. 2 is a command sequence diagram showing a command flow in the system, and FIGS. 3 to 5 are configurations of main components in the home bus system according to the present invention. FIGS. 6 to 10 are views showing a display screen of a remote device control device which is a main part configuration of the present invention, and FIG. 11 is a command explanatory view showing an example of a character string command in the home bus system of the present invention. . An embodiment of the present invention will be described below with reference to these drawings. In FIG. 1, 1 is a home bus, 2 is an electric lock 3a connected to the home bus 1, a lighting 3b, a television 3c,
A home controller that manages the entire controlled device 3 such as an air conditioner, a video, and other home appliances.
These devices are controlled by transmitting the S command). A remote device control device 4 controls the device 3 by using a control command (hereinafter, referred to as a character string command) using a character string having a variable length and easily understood by anyone as a control command. . The home controller 2 is provided with a conversion table for converting the character string command of the remote device control device 4 into an HBS command. Reference numeral 5 denotes a transceiver that transmits / receives a character string command transmitted from the remote device control device 4 or the home controller 2 by infrared rays, visible rays, ultrasonic waves, etc., and is connected to the home bus 1.

【0008】次に、上記ホームバスシステムの要部構成
について説明する。図3は前述したリモート機器制御装
置4の構成を示すブロック図である。この図3におい
て、11は、文字列コマンド、アイコン等を入力、選択
するペン入力部である。12は、アイコン文字列コマン
ド等を含む機器操作の案内のメニューなどを画面表示す
る表示部である。13は、表示される画面イメージデー
タを記憶する表示メモリである。14は、文字、図形な
どのイメージデータを発生するキャラクタゼネレータで
ある。15は、制御プログラム及び文字列コマンドを記
憶するメモリである。16は、コマンドデータを変調し
て送信、あるいは受信し復調してコマンドデータを得る
送信/受信部である。17は、各部を制御する制御部で
ある。図4は前述したリモート機器制御装置と空間を通
して文字列コマンドのやりとりを行う送受信機5の構成
を示すブロック図である。この図4において、18は、
リモート機器制御装置4からコマンドデータを変調して
送信、あるいは受信し復調してコマンドデータを得る送
信/受信部である。19は、ホームバスに接続され、そ
こからホームコントローラやホームバスに接続された機
器と通信を行うホームバスI/F部である。20は、制
御部である。図5は、前述したホームコントローラの構
成を示すブロック図である。この図5において、21
は、HBSコマンドと文字列コマンドの対応テーブルが
格納されるメモリである。22は、ホームバスに接続さ
れ、そこから送受信機やホームバスに接続された機器と
通信を行うホームバスI/F部である。23は、制御部
である。
Next, the structure of the main part of the home bus system will be described. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the remote device control apparatus 4 described above. In FIG. 3, reference numeral 11 is a pen input unit for inputting and selecting character string commands, icons and the like. Reference numeral 12 denotes a display unit for displaying a device operation guide menu including icon character string commands and the like on the screen. A display memory 13 stores screen image data to be displayed. Reference numeral 14 is a character generator that generates image data such as characters and figures. Reference numeral 15 is a memory that stores a control program and a character string command. Reference numeral 16 denotes a transmission / reception unit that modulates and transmits command data, or receives and demodulates command data to obtain command data. A control unit 17 controls each unit. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the transceiver 5 which exchanges character string commands with the remote device control apparatus described above through space. In FIG. 4, 18 is
It is a transmission / reception unit that modulates and transmits command data from the remote device control device 4, or receives and demodulates command data to obtain command data. A home bus I / F unit 19 is connected to the home bus and communicates with the home controller and devices connected to the home bus. 20 is a control unit. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the above-mentioned home controller. In FIG. 5, 21
Is a memory that stores a correspondence table of HBS commands and character string commands. A home bus I / F unit 22 is connected to the home bus and communicates with the transmitter / receiver and devices connected to the home bus. Reference numeral 23 is a control unit.

【0009】本発明のホームバスシステムは上記のよう
に構成されているが、次にこのホームバスシステムにお
けるコマンドの流れを示した図2、リモート機器制御装
置の表示画面を示した図5〜図10、及び本発明ホーム
バスシステムにおける文字列コマンドの一例を示した図
11を用いて、本発明ホームバスシステムの動作及びコ
マンド登録の一例を説明する。最初に、図5または図6
に示した状態のリモート機器制御装置4より文字列コマ
ンドまたは文字列コマンドと関連づけされたアイコンを
選択する。アイコンを選択することにより、機器制御デ
ータ(文字列コマンド)が、赤外線、可視光線、超音波
等によりホームバス1に接続されている送受信機5に送
信される(図2において矢印aで示す、以下同じ)。こ
の文字列コマンドが送受信機5からホームバス1の制御
バスを介して、ホームコントローラ2に送信される(矢
印b)。ホームコントローラ2は、文字列コマンドを解
析し、HBSコマンドに変換して制御対象機器3に対し
て通信を行い制御を行う(矢印c)。制御対象機器3
は、制御された結果または、現在の機器状態をホームコ
ントローラに運用基準に従って、HBSコマンドを送信
する(矢印d)。ホームコントローラ2は、HBSコマ
ンドを解析し、文字列コマンドと関連づけさせる。関連
づけされた文字列コマンドは、ホームバス1に接続され
ている送受信機5に送信される(矢印e)。送受信機5
は、赤外線、可視光線、超音波等によりリモート制御機
器4に文字列コマンドを送信する(矢印f)。そして、
リモート機器制御装置4は、制御機器状態を、表示部に
文字列コマンドを直接表示するか、またはアイコンと関
連づけして、アイコンを変化させて表示する。以上が一
連の制御の流れである。
The home bus system of the present invention is constructed as described above. Next, FIG. 2 showing the flow of commands in this home bus system, and FIG. 5 to FIG. 5 showing the display screen of the remote device controller. 10 and an example of a character string command in the home bus system of the present invention, an operation of the home bus system of the present invention and an example of command registration will be described. First, FIG. 5 or FIG.
The character string command or the icon associated with the character string command is selected from the remote device control device 4 in the state shown in FIG. By selecting the icon, the device control data (character string command) is transmitted to the transceiver 5 connected to the home bus 1 by infrared rays, visible rays, ultrasonic waves, etc. (indicated by an arrow a in FIG. 2, same as below). This character string command is transmitted from the transceiver 5 to the home controller 2 via the control bus of the home bus 1 (arrow b). The home controller 2 analyzes the character string command, converts it into an HBS command, and communicates with the control target device 3 to perform control (arrow c). Controlled device 3
Transmits the HBS command to the home controller according to the operation result of the control result or the current device state (arrow d). Home controller 2 parses the HBS command and associates it with the string command. The associated character string command is transmitted to the transceiver 5 connected to the home bus 1 (arrow e). Transceiver 5
Sends a character string command to the remote control device 4 by infrared rays, visible rays, ultrasonic waves, or the like (arrow f). And
The remote device control device 4 displays the control device state by directly displaying a character string command on the display unit or by associating it with an icon and changing the icon. The above is a series of control flows.

【0010】次に、本発明のシステムによるリモート機
器制御装置の表示画面を示した図6〜図10及び文字列
コマンドの一例を示した図11を用いてコマンドの登録
例を説明する。図6は、リモート機器制御装置の文字列
コマンドを登録する画面である。24は、文字入力部で
あり、ここに使用者が任意にコマンドを入力する。する
と、文字25が表示される。コマンド入力後、登録キー
26をペンで押さえることにより、メモリ15にコマン
ドが登録され完了する。27は、中止キーである。図1
1は、文字列コマンドの一例である。この図11のよう
に照明機器の場合は「Light On」で照明をつけ、「Ligh
t Off」で照明を消し、機器からの制御状態のコマンド
「Light On Comp」で照明がついた、「Light Off Cmp」
で照明が消えた などのコマンドを登録する。もちろん
"Light" の登録だけで"On","Off","Cmp"などの単語
は、自動に付加される。また、機器の増加に伴い、"Lig
ht1"、"Light2"・・・・"Lightn"と多くの同機種機器登録を
可能にする。
Next, an example of command registration will be described with reference to FIGS. 6 to 10 showing display screens of a remote device control apparatus according to the system of the present invention and FIG. 11 showing an example of a character string command. FIG. 6 is a screen for registering a character string command of the remote device control device. Reference numeral 24 is a character input section, and the user arbitrarily inputs a command therein. Then, the character 25 is displayed. After inputting the command, by pressing the registration key 26 with the pen, the command is registered in the memory 15 and completed. 27 is a stop key. FIG.
1 is an example of a character string command. In the case of lighting equipment as shown in Fig. 11, turn on the light with "Light On" and click "Ligh
"T Off" to turn off the light, and the device's control command "Light On Comp" to turn on the light, "Light Off Cmp"
Register the command such as turning off the light with. of course
Words such as "On", "Off", "Cmp" are automatically added only by registering "Light". Also, with the increase in equipment, "Lig
ht1 "," Light2 "..." Lightn "and many devices of the same model can be registered.

【0011】図7は、アイコン登録する表示画面であ
る。予め、コマンド登録をしておき、表示メモリ13に
予めメモリされたアイコン29を選択し、それに関連づ
けるコマンドをアイコン29の選択項より選択し、登録
キーを押すことによりアイコンの登録及びコマンドの関
連づけを行う。また、ペン入力部11を使いアイコンを
任意に作成し表示メモリ13に記憶することも可能とす
る。図8は、文字列コマンドとHBSコマンドとの関連
づけ行い、ホームコントローラに登録する表示画面であ
る。ホームバスシステムにおいては、制御される一般家
庭機器は各々アドレスを持つために文字列コマンドがど
の機器に関連しているかをアイコン32でコマンドを選
択しアイコン33にアドレスで登録する。対話式に登録
を行うために"On""Off"制御のみの機器の場合であれ
ば、アイコン34で登録されたコマンドを選択し、アイ
コン35でHBSコマンドの"On"のコマンドであるか"O
ff"のコマンドであるか、または"モニタ"のコマンドである
かを表示画面で選択し、アイコン36で登録する。さら
に、細かい制御を必要とする場合は、HBSコマンドに
対応する情報を登録する。以上の情報をリモート機器制
御装置上で作成した後、送信/受信部16によりホーム
コントローラまで送信される。ホームコントローラはそ
れらの情報を、内蔵されているメモリ23に書き込むこ
とによって登録される。これによりホームコントローラ
が、文字列コマンドに対応して、制御が可能となる。
FIG. 7 shows a display screen for registering an icon. Register the command in advance, select the icon 29 stored in the display memory 13 in advance, select the command to be associated with it from the selection item of the icon 29, and press the registration key to register the icon and associate the command. To do. Further, it is possible to arbitrarily create an icon using the pen input unit 11 and store it in the display memory 13. FIG. 8 is a display screen for associating a character string command with an HBS command and registering it in the home controller. In the home bus system, since each general household device to be controlled has an address, which device the character string command is related to is selected by the icon 32 and registered in the icon 33 by the address. In the case of a device that has only "On" and "Off" control for interactive registration, select the command registered with the icon 34 and use the icon 35 to see if the command is an "On" HBS command. O
Select whether it is a "ff" command or a "monitor" command on the display screen and register it with the icon 36. Further, when fine control is required, the information corresponding to the HBS command is registered. After the above information is created on the remote device control device, it is transmitted to the home controller by the transmission / reception unit 16. The home controller is registered by writing the information in the built-in memory 23. This allows the home controller to perform control in response to the character string command.

【0012】図9は、リモート機器制御装置のダイレク
ト文字列コマンド入力による制御画面及び文字列コマン
ドによる機器状態表示である。アイコン37にコマンド
を入力し、アイコン39の送信キーを押すことにより文
字列コマンド38で制御操作を行う。アイコン39によ
るコマンド要求に対し制御機器からの状態がコマンド4
0で示されるようになる。以上が、文字列コマンドによ
る制御操作及び状態表示である。図10は、リモート機
器制御装置のアイコン操作による制御画面及びアイコン
による機器状態表示を示したものである。図7で登録さ
れた、アイコンを一斉表示することにより図10のよう
な画面になる。各アイコン40を選択することにより制
御操作を行う。状態表示においては、42のようにアイ
コンを変化させて状態を表示する。以上が、アイコンに
よる制御操作及び状態表示である。
FIG. 9 shows a control screen by a direct character string command input of the remote device control device and a device status display by a character string command. A command is input to the icon 37, and the transmission key of the icon 39 is pressed to perform a control operation with the character string command 38. In response to a command request by the icon 39, the status from the control device is command 4
It will be indicated by 0. The above is the control operation and the status display by the character string command. FIG. 10 shows a control screen by an icon operation of the remote device control device and a device status display by an icon. When the icons registered in FIG. 7 are displayed all at once, a screen as shown in FIG. 10 is obtained. A control operation is performed by selecting each icon 40. In the status display, the icon is changed like 42 to display the status. The above is the control operation and status display by icons.

【0013】[0013]

【発明の効果】本発明によれば、ホームバスシステムに
おいて一般家庭用情報機器を簡単に遠隔から制御でき、
アイコン、文字入力の2通りの操作を可能にすることに
より、操作性の改善等の効果がある。また、現在のホー
ムシステムの運用基準を変更せずにリモート機器制御を
可能にする。さらに、ホームコントローラへの登録に関
しても、リモート機器制御装置により遠隔で集中登録が
可能となる。またアイコンを使用しグラフィカルに機器
状態を遠隔で確認でき、将来の制御機器拡張を見込んで
のコマンド、アイコン作成機能を搭載してるため、マル
チメディア家電制御システムとしての利用価値が高い。
また現在使われている携帯情報端末または、電子手帳等
のICカード部にこの文字列コマンド作成機能等をソフ
トウェアとして供給することにより、そのような端末に
おいても、使用可能となる。
According to the present invention, it is possible to easily remotely control general household information equipment in a home bus system,
By enabling two types of operations, icon and character input, there are effects such as improved operability. It also enables remote device control without changing the current operating standard of the home system. Further, with regard to registration in the home controller, centralized registration can be performed remotely by the remote device control device. In addition, since it is possible to remotely check the device status graphically using icons and to have commands and icon creation functions that anticipate future expansion of control devices, it is highly useful as a multimedia home appliance control system.
Further, by supplying the character string command creating function or the like as software to the IC card unit such as a portable information terminal or an electronic notebook that is currently used, it can be used in such a terminal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るホームバスシステムのシステム構
成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a home bus system according to the present invention.

【図2】本発明に係るホームバスシステムにおけるコマ
ンドの流れを示すコマンドのシーケンス図である。
FIG. 2 is a command sequence diagram showing a command flow in the home bus system according to the present invention.

【図3】本発明に係るホームバスシステムにおけるリモ
ート機器制御装置4の構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a remote device control device 4 in the home bus system according to the present invention.

【図4】本発明に係るホームバスシステムにおけるリモ
ート機器制御装置と空間を通して文字列コマンドのやり
とりを行う送受信機5の構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a transceiver 5 for exchanging character string commands with a remote device control device in a home bus system according to the present invention through space.

【図5】本発明に係るホームバスシステムにおけるホー
ムコントローラの構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a home controller in the home bus system according to the present invention.

【図6】本発明に係るホームバスシステムのリモート機
器制御装置の表示画面を示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing a display screen of the remote device control device of the home bus system according to the present invention.

【図7】本発明に係るホームバスシステムのリモート機
器制御装置の表示画面を示した図である。
FIG. 7 is a diagram showing a display screen of the remote device control device of the home bus system according to the present invention.

【図8】本発明に係るホームバスシステムのリモート機
器制御装置の表示画面を示した図である。
FIG. 8 is a diagram showing a display screen of the remote device control device of the home bus system according to the present invention.

【図9】本発明に係るホームバスシステムのリモート機
器制御装置の表示画面を示した図である。
FIG. 9 is a diagram showing a display screen of the remote device control device of the home bus system according to the present invention.

【図10】本発明に係るホームバスシステムのリモート
機器制御装置の表示画面を示した図である。
FIG. 10 is a diagram showing a display screen of the remote device control device of the home bus system according to the present invention.

【図11】本発明に係るホームバスシステムのリモート
機器制御装置における文字列コマンドの一例を示した図
である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a character string command in the remote device control device of the home bus system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホームバス 2 ホームコントローラ 3 被制御機器 4 リモート機器制御装置 5 送受信機 1 Home Bus 2 Home Controller 3 Controlled Equipment 4 Remote Equipment Control Device 5 Transceiver

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホームバス上につながれたテレビ、エア
コン、他の機器を、ホームバス上に設けられたホームコ
ントローラより、ホームバスシステムの規格に準拠した
ホームバスコマンドを出して制御するホームバスシステ
ムにおいて、 上記各機器を遠隔から制御するためのリモート機器制御
装置と、 該リモート機器制御装置と上記ホームコントローラの間
の制御コマンドの送受信を行う送受信機とが備えられる
と共に、 前記リモート機器制御装置の制御コマンドには文字列コ
マンドが用いられ、上記ホームコントローラにはこの文
字列コマンドをホームバスシステムの規格に準拠したホ
ームバスコマンドに変換する変換手段が設けられたこと
を特徴とするホームバスシステム。
1. A home bus system for controlling a television, an air conditioner, and other devices connected to the home bus by issuing a home bus command conforming to the standard of the home bus system from a home controller provided on the home bus. In the above, a remote device control device for remotely controlling each device is provided, and a transceiver for transmitting and receiving a control command between the remote device control device and the home controller is provided, and the remote device control device A character string command is used as the control command, and the home controller is provided with a conversion means for converting the character string command into a home bus command conforming to the standard of the home bus system.
【請求項2】 ペン入力でリモート機器制御装置画面上
に定義された文字列コマンドを入力するか、またはアイ
コンにより入力することによって、機器を制御すること
を特徴とする請求項1記載のホームバスシステム。
2. The home bus according to claim 1, wherein the device is controlled by inputting a character string command defined on the screen of the remote device control device by pen input or by inputting with an icon. system.
【請求項3】 制御機器の状態または制御した結果を、
アイコンまたは文字列コマンドによりリモート機器制御
装置の画面上に直接表示する機能を有したことを特徴と
する請求項1記載のホームバスシステム。
3. The state of the control device or the result of control,
The home bus system according to claim 1, wherein the home bus system has a function of directly displaying on a screen of the remote device control device by an icon or a character string command.
【請求項4】 リモート機器制御装置画面上に使用者が
任意に文字列コマンドとアイコンを登録する手段と、登
録した文字列コマンドとアイコンを関連させる手段とを
設け、任意に作成した文字列コマンドとホームバスコマ
ンドとを関連づけることにより使用者が作成した文字列
コマンドまたはアイコンにて機器の制御を可能としたこ
とを特徴とする請求項1記載のホームバスシステム。
4. A character string command arbitrarily created by providing a means for a user to arbitrarily register a character string command and an icon on the screen of the remote device control device and a means for associating the registered character string command with the icon. The home bus system according to claim 1, wherein the device can be controlled by a character string command or an icon created by the user by associating the command with the home bus command.
【請求項5】 ホームバス上につながれたテレビ、エア
コン、他の機器を、ホームバス上に設けられたホームコ
ントローラより、ホームバスシステムの規格に準拠した
ホームバスコマンドを出して制御すると共に、リモート
機器制御装置からも制御コマンドを出してこれら機器の
遠隔制御を可能としたホームバスシステムのリモート機
器制御方法であって、 リモート機器制御装置からの制御コマンドとして、可変
長な文字列を使った制御コマンドを用い、該文字列コマ
ンドをホームコントローラによりホームバスシステムの
規格に準拠したホームバスコマンドに変換して上記各機
器の制御を行うと共に、機器の制御状態を、被制御機器
からホームコントローラにホームバスコマンドにより送
信し、該ホームバスコマンドはホームコントローラによ
り文字列コマンドに変換して、リモート機器制御装置に
知らせることを特徴とするホームバスシステムにおける
リモート機器制御方法。
5. A television, an air conditioner, and other devices connected to the home bus are controlled by a home controller provided on the home bus by issuing a home bus command conforming to the standard of the home bus system and controlling the remote control. A remote device control method for a home bus system that enables remote control of these devices by issuing a control command from the device control device. Control using a variable-length character string as a control command from the remote device control device. Using the command, the character string command is converted by the home controller into a home bus command conforming to the standard of the home bus system to control each of the above devices, and the control status of the device is sent from the controlled device to the home controller. It is transmitted by a bus command, and the home bus command is sent by the home controller. And converted to a character string command, remote device control method in a home bus system, characterized in that to inform the remote device controller.
JP7071508A 1995-03-29 1995-03-29 Home bus system and remote control method for device in home bus system Pending JPH08275255A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071508A JPH08275255A (en) 1995-03-29 1995-03-29 Home bus system and remote control method for device in home bus system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071508A JPH08275255A (en) 1995-03-29 1995-03-29 Home bus system and remote control method for device in home bus system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08275255A true JPH08275255A (en) 1996-10-18

Family

ID=13462715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7071508A Pending JPH08275255A (en) 1995-03-29 1995-03-29 Home bus system and remote control method for device in home bus system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08275255A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232757A (en) * 1997-02-19 1998-09-02 Sharp Corp Media selector
JP2001128262A (en) * 1999-10-28 2001-05-11 Yokogawa Electric Corp Remote control system
JP2002514798A (en) * 1998-05-07 2002-05-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method and system for device-to-device command and control in a network
KR100358256B1 (en) * 2000-06-08 2002-10-25 (주)성지인터넷 Open network controller based TCP/IP
JP2005291507A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Noritz Corp Heat source machine communication system
JP2006345337A (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Mobile terminal, method for remotely controlling device to be controlled, and program
JP2014165998A (en) * 2013-02-22 2014-09-08 Misawa Homes Co Ltd Home energy management system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232757A (en) * 1997-02-19 1998-09-02 Sharp Corp Media selector
JP2002514798A (en) * 1998-05-07 2002-05-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method and system for device-to-device command and control in a network
JP2001128262A (en) * 1999-10-28 2001-05-11 Yokogawa Electric Corp Remote control system
KR100358256B1 (en) * 2000-06-08 2002-10-25 (주)성지인터넷 Open network controller based TCP/IP
JP2005291507A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Noritz Corp Heat source machine communication system
JP2006345337A (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Mobile terminal, method for remotely controlling device to be controlled, and program
JP2014165998A (en) * 2013-02-22 2014-09-08 Misawa Homes Co Ltd Home energy management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11996100B2 (en) System and method for voice actuated configuration of a controlling device
US7376590B2 (en) Union remote controller, union remote controller information providing system and method for using the same
US5990803A (en) Multifunctional remote controller and control method for multiple appliances using the same
US11592961B2 (en) Selecting a picture of a device to identify an associated codeset
KR101588595B1 (en) AN INTEGRATED REMOTE CONTROLLER SUPPORTING INTERNET OF THINGS(IoT) AND THE CONTROL METHOD THEREOF
US20050017949A1 (en) Multiple electronic display remote control
CN101394507A (en) Device for controlling household electrical appliance by television and method thereof
CN102184013B (en) A kind of input method for electric room and corresponding electronic equipment
CN102034341B (en) Control system and method for generating control screen
KR20090031140A (en) Image devices that can communicate with each other and a method of controlling the video devices
JPH08275255A (en) Home bus system and remote control method for device in home bus system
KR20120005315A (en) Home appliance integrated control system
US20040004552A1 (en) Autonomous and universal remote control system and scheme
JP2002345057A (en) Remote control device
JP2003125466A (en) Remote control system
JPH10215493A (en) Peripheral device control device
KR101172684B1 (en) Mobile communication device having a function of remote control of electric device and method for remote control of electric device using the same
JP2000125373A (en) Remote controller, controlled device, and remote control system
JP4404075B2 (en) Controlled device and remote control device
KR20020066633A (en) Common remote controller
KR100531272B1 (en) Apparatus and Method for Auto Scroll with Remote Controller of Video Device
KR100525863B1 (en) Apparatus and method for remote control in personal digital assistant
KR100761503B1 (en) Home automation systems
JPH10173796A (en) Remote controller
JPH0576067A (en) Remote control transmitter