JPH08258291A - Method and apparatus for positioning dot in printer of mixedresolution - Google Patents
Method and apparatus for positioning dot in printer of mixedresolutionInfo
- Publication number
- JPH08258291A JPH08258291A JP4932396A JP4932396A JPH08258291A JP H08258291 A JPH08258291 A JP H08258291A JP 4932396 A JP4932396 A JP 4932396A JP 4932396 A JP4932396 A JP 4932396A JP H08258291 A JPH08258291 A JP H08258291A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dots
- resolution
- carriage
- printing
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 11
- 239000000976 ink Substances 0.000 abstract description 43
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000003491 array Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/485—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
- B41J2/505—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
- B41J2/51—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements serial printer type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2121—Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Impact Printers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は広義にはプリンタに関
し、より詳細には高い品質の解像度を実現することので
きる白黒プリンタおよびカラープリンタのための印刷装
置および印刷技術に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates generally to printers, and more particularly to printing devices and techniques for black and white and color printers capable of achieving high quality resolution.
【0002】[0002]
【従来の技術】高画質プリンタは通常その解像度をイン
チ(25.4ミリメートル)あたりのドット数を示す数
(dpi)によって説明される。この解像度は通常1つの
数がX軸方向(本明細書ではX軸とはスワースプリンタの
キャリッジ走査軸を意味する)の解像度を示し、もう一
つの数がY軸方向(本明細書ではY軸とはスワースプリン
タの媒体送り軸を意味する)の解像度を示す二次元座標
系で表わされる。したがって、300/300 dpiの解像度は
一般的には300ドット/インチのキャリッジ走査軸解像
度と300ドット/インチの媒体送り軸解像度を表わす。d
pi数が1つだけ示されている場合、両軸方向のdpiが同
じであることを意味する。High quality printers typically describe their resolution in terms of dots per inch (25.4 millimeters) (dpi). As for this resolution, one number usually indicates the resolution in the X-axis direction (herein, the X-axis means the carriage scanning axis of the swath printer), and the other number indicates the resolution in the Y-axis direction (herein, the Y-axis direction). The axis means the medium feed axis of the swath printer) and is represented by a two-dimensional coordinate system indicating the resolution. Therefore, a resolution of 300/300 dpi typically represents a carriage scan axis resolution of 300 dots / inch and a media feed axis resolution of 300 dots / inch. d
When only one pi number is shown, it means that the dpi in both axial directions is the same.
【0003】プリントヘッドの解像度は主としてプリン
トアウトに現われる実際のプリントアウトドットサイズ
によって決まる。Printhead resolution is primarily determined by the actual printout dot size that appears in the printout.
【0004】本願出願人は非常に高い解像度のプリント
アウトを生成する600 dpiのインクジェットペンを開発
した。参考までに、このペンの一実施例が“INK DELIVE
RY SYSTEM FOR AN INKJET PRINTHEAD”と題するBrian
J. Keefeその他によるHewlett-Packard所有のの米国特
許5,278,584号に説明されている。この600 dpiのペンの
ノズルアレーは300のノズルを有し、X軸にそって幅約0.
5インチの印刷を行なう。Hewlett-Packardのカラープリ
ンタの中には黒インクの入った600 dpiのペンおよび1
つあるいはそれ以上のカラーインクジェットペンが収納
された走査キャリッジを有するものがある。現在、かか
るカラーインクジェットペンの解像度は300 dpiであ
り、その幅は1/3インチ程度である。Applicants have developed a 600 dpi inkjet pen that produces very high resolution printouts. For reference, one example of this pen is "INK DELIVE
Brian entitled "RY SYSTEM FOR AN INKJET PRINTHEAD"
It is described in US Pat. No. 5,278,584 owned by Hewlett-Packard by J. Keefe et al. This 600 dpi pen nozzle array has 300 nozzles and a width of about 0 along the X axis.
Print 5 inches. Some Hewlett-Packard color printers have a 600 dpi pen with black ink and one
Some have a scanning carriage that houses one or more color inkjet pens. Currently, such color inkjet pens have a resolution of 300 dpi and a width of about 1/3 inch.
【0005】印刷された高解像度のドットと低解像度の
ドットの位置合わせと同様にキャリッジ内の600 dpiの
プリントヘッドと300 dpiのプリントヘッドの位置合わ
せをうまく選択することによって、ある種の特性と利点
が得られる。By successfully selecting the alignment of the 600 dpi printhead and the 300 dpi printhead in the carriage, as well as the alignment of the printed high resolution dots and low resolution dots, certain characteristics can be achieved. Benefits are obtained.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】複数のペンを有するプ
リンタにおいては、印刷されるページの出力品質の向上
と出力速度の増大をできるだけ経済的にまた簡単に行な
うことが重要な課題である。プリンタ機構においては、
印刷されるページの出力品質はプリントヘッドの解像度
の関数である。解像度が高いほど印刷品質は高くなる。
また、走査キャリッジを用いるスワースプリンタにおい
ては、出力速度はプリントヘッドのカバーするスワース
幅の関数であるIn a printer having a plurality of pens, it is important to improve the output quality of printed pages and output speed as economically and easily as possible. In the printer mechanism,
The output quality of the printed page is a function of the printhead resolution. The higher the resolution, the higher the print quality.
Also, in swath printers that use a scanning carriage, the output speed is a function of the swath width covered by the printhead.
【0007】現在の複数ペンを有するプリンタにおいて
は、それぞれのペンは同じ解像度を有し、通常スワース
幅も同じである。これは、すべてのペンの解像度が支持
されるように支持構造、機構および電子部品のすべてを
高度化しなければならない。かかるハードウエアは、1
つのペンが所望の高い解像度と大きい印刷幅を有し、他
のペンの解像度と印刷幅がそれより小さい多解像度多印
刷幅のペンの集合に対応したハードウエアに比べてより
高価なものになる。In current multi-pen printers, each pen has the same resolution and usually the same swath width. This requires that all support structures, mechanics, and electronics be sophisticated so that all pen resolutions are supported. 1 such hardware
One pen has the desired high resolution and large print width, while the other pen has a higher resolution and print width, but is more expensive than hardware that supports a collection of multi-resolution, multi-print width pens. .
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】カラーインクジェットプ
リンタの走査キャリッジにはその好適な形態では黒(あ
るいは白黒)印刷のための高解像度のプリントヘッドと
カラー印刷のための1つあるいはそれ以上の低解像度の
プリントヘッドが収納されている。The scanning carriage of a color inkjet printer, in its preferred form, has a high resolution printhead for black (or black and white) printing and one or more low resolution printheads for color printing. The print head of is stored.
【0009】黒のプリントヘッドとカラープリントヘッ
ドのノズルの構成、用紙送りのインクリメント、および
インク噴射周波数を選択することによって大きなカラー
インクのドットと小さい黒インクのドットがさまざまに
位置合わせされて、最小限のインクを用いてインク付着
面積を最大にしたり、あるいは新たな色合いを出したり
する。一実施例においては、4つの小さい方のドットか
らなるドット群の重心が大きい方の1つのドットの重心
に走査方向(すなわちX方向)に位置合わせされる。他
の実施例では、2つの垂直方向に位置合わせされた小さ
い方のドットの間の中間点が1つの大きい方のドットの
重心に走査方向に位置合わせされる。4つの小さい方の
ドットからなるドット群内のそれぞれのドットはこのド
ット群の重心のまわりにX軸およびY軸に対して90゜ある
いはX軸およびY軸に対して45゜の角度をなすように配置
することができる。By selecting the black printhead and color printhead nozzle configurations, the paper feed increments, and the ink ejection frequency, the large color ink dots and the small black ink dots are aligned in various ways to a minimum. The above ink is used to maximize the ink adhesion area or create a new shade. In one embodiment, the center of gravity of the dot group consisting of four smaller dots is aligned with the center of gravity of one larger dot in the scanning direction (ie, the X direction). In another embodiment, the midpoint between the two vertically aligned smaller dots is aligned in the scan direction with the centroid of the one larger dot. Each dot in a group of four smaller dots should make an angle of 90 ° to the X and Y axes or 45 ° to the X and Y axes around the center of gravity of this dot group. Can be placed at.
【0010】[0010]
【発明の実施例】本発明の一実施例では、高い解像度の
インクジェットペンと1つあるいはそれ以上のそれより
解像度の低いインクジェットペンがプリンタの同一走査
キャリッジに内蔵される。性能の高い方のペンを用いて
テキスト等の印刷されるページに頻繁に現われる重要な
特性を強調することによって印刷品質の向上がはかられ
る。またこのペンはかかる頻繁に現われる画像の印刷を
高速に行なうことができるためスループットを向上させ
る。他方の性能の低いプリンタは図形やカラー印刷のよ
うな頻度の低い即ち要求度の低い画像の印刷に用いるこ
とができる。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION In one embodiment of the present invention, a high resolution inkjet pen and one or more lower resolution inkjet pens are incorporated into the same scanning carriage of a printer. Print quality can be improved by using a higher performance pen to emphasize important features that often appear in printed pages, such as text. Also, this pen improves the throughput because it can print such frequently appearing images at high speed. The other low performance printer can be used for printing infrequent or less demanding images such as graphics and color printing.
【0011】本明細書で説明する実施例では、600 dpi
で印刷幅が1/2インチの黒のペンと300 dpiでそれぞれの
印刷幅が約1/3インチである3つのカラーペンが組み合
わせられる。高性能の黒のペンは通常、テキストやその
他の“黒のみ”の画像の印刷に用いられ、したがってか
かる画像の出力品質とスループットが向上する。またカ
ラー図形あるいはカラー画像を印刷するさいには、この
黒のペンを性能の低いほうの3つのカラーペンと組み合
わせることによってカラー図形やカラー画像の出力品質
が向上する。カラー図形の大部分を占めることの多い黒
の成分は解像度が高く、したがって出力品質レベルが高
い。大きい方の印刷幅を印刷アルゴリズムと組み合わせ
てカラー図形のスループットを向上させることができ
る。In the example described herein, 600 dpi
Combines a black pen with a 1/2 inch print width and three color pens at 300 dpi, each printing width is about 1/3 inch. High performance black pens are commonly used to print text and other "black only" images, thus improving the output quality and throughput of such images. When printing a color graphic or a color image, the output quality of the color graphic or the color image is improved by combining the black pen with the three color pens having lower performance. The black component, which often occupies most of the color graphics, has a high resolution and therefore a high output quality level. The larger print width can be combined with the print algorithm to improve the throughput of color graphics.
【0012】本発明はテキストおよび/または図形が白
黒成分および/またはカラー成分を用いて媒体に印刷さ
れる任意の印刷環境に用いることができるが、現在本発
明の最適実施例は図1に示す種類のインクジェットプリ
ンタに用いられる。詳細には、インクジェットプリンタ
10は媒体 (14)の入った入力トレー12 を有し、この媒体
(14)は印刷領域を通過し、出口18を通って出力トレー1
6に入る。図1および図2に示すように、可動キャリッ
ジ20は、それぞれが黄色(Y)、マゼンタ(M)、シアン
(C)および黒(K)のインクを保持する印刷カートリッ
ジ22、24、26および28を保持する。このキャリッジの前
面にはガイド32に載った支持バンパー30が設けられ、後
面にはスライドロッド36に載った多数のブッシュ(34
等)が設けられている。キャリッジが媒体上を双方向に
横切る位置をエンコーダストリップ38から判定して、キ
ャリッジの走査中にそれぞれの印刷カートリッジ上のさ
まざまなインクノズルが、適切なタイミングで選択的に
噴射されるようになっている。Although the present invention can be used in any printing environment in which text and / or graphics are printed on media using black and white and / or color components, the presently preferred embodiment of the invention is shown in FIG. Used in various types of inkjet printers. Inkjet printer in detail
10 has an input tray 12 containing a medium (14)
(14) goes through the print area and through the outlet 18 to the output tray 1
Enter 6. As shown in FIGS. 1 and 2, movable carriage 20 includes print cartridges 22, 24, 26, and 28, each of which holds yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) ink. Hold. A support bumper 30 mounted on a guide 32 is provided on the front surface of the carriage, and a large number of bushes (34
Etc.) are provided. The encoder strips 38 determine the position of the carriage bidirectionally across the media so that the various ink nozzles on each print cartridge are selectively fired at the appropriate times during the carriage scan. There is.
【0013】プリンタの他の実施例では、カラー印刷カ
ートリッジ22、24、および26の代わりに、図14、図15、
および図16に示すようなノズルプレートを有する単一の
3色カートリッジが用いられる。In another embodiment of the printer, instead of the color print cartridges 22, 24, and 26, FIGS.
And a single three color cartridge with a nozzle plate as shown in FIG. 16 is used.
【0014】図3から図6に示すように、4列の32のパ
ッドからなる電気接続部42を有するタブ(TAB)回路
を有する300 dpiのカラーインクジェットカートリッジ4
0が1つのキャリッジ50(図4)の3つの収納部44、4
6、48内に取り外し可能に配設される。これに対応する
3つの導電性パッド群54、56、58を有するフレキシブル
回路部材52(図6)がフレキシブルフレームピン60に取
り付けられ、カートリッジが対応する収納部に取り付け
られたときカートリッジと係合する。フレキシブル回路
部材上の、異なるレイアウトを有し、6列からなる合計
52の導電性パッドのアレーをなす、より大きな面積をカ
バーする拡大された導電パッド群62が600 dpiの黒イン
クジェットカートリッジ64(図9参照)上のカートリッ
ジパッドと係合するように設計されている。As shown in FIGS. 3-6, a 300 dpi color ink jet cartridge 4 having a tab (TAB) circuit having an electrical connection 42 consisting of 32 pads in 4 rows.
0 is one carriage 50 (FIG. 4) and three storage sections 44, 4
It is removably arranged in 6, 48. A flexible circuit member 52 (FIG. 6) having three corresponding groups of conductive pads 54, 56, 58 is attached to the flexible frame pin 60 and engages with the cartridge when attached to the corresponding storage. . Total of 6 rows with different layouts on flexible circuit members
An enlarged conductive pad group 62 covering a larger area, which is an array of 52 conductive pads, is designed to engage the cartridge pads on a 600 dpi black inkjet cartridge 64 (see FIG. 9). .
【0015】カラープリントヘッド収納部への600 dpi
の黒プリントヘッドの取り付けミスあるいは逆に黒プリ
ントヘッド収納部への300 dpiカラープリントヘッドの
取り付けミスを防止するための好適な構造と技術につい
ては上述した同時係属中の特許出願に説明されている。600 dpi for color print head storage
Suitable structure and technique for preventing mis-mounting of the black printhead or conversely the mismounting of the 300 dpi color printhead into the black printhead compartment is described in the above-mentioned co-pending patent application. .
【0016】600 dpiカートリッジ上の電気的接続部が
異なる構成を有するため、またキャリッジの現在のx/y/
z基準面構造の大幅な変更を避けるために、独特の接続
法が用いられる。その点に関して、X軸カートリッジ基
準面65はX軸キャリッジ基準面66に、Y軸カートリッジ基
準面67はY軸キャリッジ基準面68に、Z軸カートリッジ基
準面69はZ軸キャリッジ基準面70に、上述した同時係属
中の特許出願により詳細に説明する態様で係合する。Because the electrical connections on the 600 dpi cartridge have different configurations, also the current x / y /
A unique connection method is used to avoid significant changes in the z reference plane structure. In this regard, the X-axis cartridge reference plane 65 is the X-axis carriage reference plane 66, the Y-axis cartridge reference plane 67 is the Y-axis carriage reference plane 68, the Z-axis cartridge reference plane 69 is the Z-axis carriage reference plane 70, and In the manner described in more detail in the above-mentioned co-pending patent applications.
【0017】図9〜図11から最もよくわかるように、バ
ッキングシート74、プレート76およびジンバルばね78を
有するばねアッセンブリーがフレキシブル回路フレーム
82の開口部80にはまって3つのカラーカートリッジの電
気的接続が確実に行なわれるようになっている。As best seen in FIGS. 9-11, a spring assembly having a backing sheet 74, a plate 76 and a gimbal spring 78 is a flexible circuit frame.
The openings 80 of 82 are fitted to ensure the electrical connection of the three color cartridges.
【0018】600 dpiカートリッジの相互接続のための
独特のばねアッセンブリーは開口部80より大きいシート
86に入る単一の弾性発泡部材84を有する。取り付けペグ
88がマッチング穴90に入ることによって、また底部レッ
ジ91および下部レッジ93および上側面レッジ92および上
レッジ94によって発泡部材が適切な位置に固定され、電
気的接続部が確実に動作中に係合する。A unique spring assembly for interconnecting 600 dpi cartridges has a sheet larger than opening 80.
It has a single elastic foam member 84 that enters 86. Mounting pegs
88 fits into matching hole 90 and bottom ledge 91 and bottom ledge 93 and top side ledge 92 and top ledge 94 lock the foam in place, ensuring electrical connections are engaged during operation To do.
【0019】図7および図8には、カラープリントヘッ
ドの300 dpiのノズルアレー96と黒プリントヘッドの600
dpiのノズルアレー98の間の可能な取り付け関係の1つ
を示す。基板上の(マルチプレクサを含む)制御回路99
によって、黒プリントヘッドの300個の噴射抵抗器を52
個の接続パッドを介して制御することができ、同様にそ
れぞれのカラープリントヘッドの104個の噴射抵抗器の
すべてを32個の接続パッドを介して制御することができ
る。FIGS. 7 and 8 show a 300 dpi nozzle array 96 for a color printhead and 600 for a black printhead.
1 illustrates one of the possible mounting relationships between a dpi nozzle array 98. Control circuit on board (including multiplexer) 99
52 black printhead 300 jet resistors by
Can be controlled via 32 connection pads, as well as all 104 firing resistors of each color printhead can be controlled via 32 connection pads.
【0020】図12は本明細書の好適実施例でのカラーペ
ン(すなわちペンカートリッジ)によって生成された30
0 dpiのプリントアウトと黒ペンの600 dpiのプリントア
ウトの違いを示す概略図である。インクのにじみは用い
られる紙の種類と他の周知の要因に左右される。図12に
示す実際の印刷ドットの直径はそれによって変化する。FIG. 12 is a schematic diagram of a color pen (ie, pen cartridge) 30 produced by the preferred embodiment herein.
FIG. 7 is a schematic diagram showing the difference between a 0 dpi printout and a black pen 600 dpi printout. Ink bleed depends on the type of paper used and other well known factors. The actual printed dot diameter shown in FIG. 12 will change accordingly.
【0021】各プリントヘッドに異なる解像度を組み合
わせて、解像度の差を利用可能な既存のプリントヘッド
に応じて任意に設定可能とする、あるいは解像度の差を
(20%大きい解像度、30%大きい解像度というように)
10進数的に表わしたり、(300 dpi、但し最高分解能4
00 dpi、あるいは300 dpi但し最高分解能450 dpiという
ように)整数比的に表わしたりすることも可能である。
この点において、本発明は現在利用可能な任意の既存の
インクジェットカートリッジを用いて実施することがで
き、180 dpi以上の範囲のプリントヘッドを用いるとき
最良の結果を得ることができる。[0021] Different resolutions can be combined with each print head, and the difference in resolution can be arbitrarily set according to the existing print heads that can be used, or the difference in resolution (20% larger resolution, 30% larger resolution). like)
It can be expressed as a decimal number, or (300 dpi, but the maximum resolution is 4
It can also be expressed as an integer ratio (00 dpi, or 300 dpi, but with a maximum resolution of 450 dpi).
In this regard, the present invention can be practiced with any of the existing inkjet cartridges currently available, with best results using printheads in the 180 dpi range and above.
【0022】高解像度のノズルアレーと低解像度のノズ
ルアレーの間の位置合わせの好適実施例と高解像度の印
刷ドットと低解像度の印刷ドットの位置合わせの好適実
施例を図8および図12に示すが、他の位置合わせ状態を
用いてそれぞれの利点を得ることも可能である。A preferred embodiment of the alignment between the high resolution nozzle array and the low resolution nozzle array and a preferred embodiment of the alignment of the high resolution print dots and the low resolution print dots is shown in FIGS. It is also possible to use other alignment conditions to obtain their respective advantages.
【0023】図13A、図13B、および図13Cには0.5イン
チ、600 dpiの黒のインクジェットペン110と1つあるい
はそれ以上のカラーインクジェットペン112を1つのキ
ャリッジに収納したときの3つの異なる位置合わせ状態
を示す。簡略化のためにノズルアレーの正面だけを示
す。FIGS. 13A, 13B, and 13C show three different alignments of a 0.5 inch, 600 dpi black inkjet pen 110 and one or more color inkjet pens 112 in one carriage. Indicates the status. Only the front of the nozzle array is shown for simplicity.
【0024】3(CMY)色ペンを用いる場合、1つのイ
ンクジェットペン112だけを黒インクジェットペン110と
ともに用いればよい。図13Aから図13Dに示す実施例で
は、他の2つのカラーペン112、これは3色ペンを使用
しないときに用いられる、を破線の外形線で示す。When a three (CMY) color pen is used, only one inkjet pen 112 needs to be used with the black inkjet pen 110. In the embodiment shown in FIGS. 13A-13D, the other two color pens 112, which are used when the three color pens are not used, are shown in dashed outline.
【0025】図14、図15、および図16にはそれぞれ、シ
アン、マゼンタ、および黄色のインクを入れる3つの別
々のインク室を有する3色インクジェットペンのプリン
トヘッドノズルアレー面113、114、115の3つの異なる
実施例を示す。図14から図16には、ノズルアレー面内
の、シアン(C)、マゼンタ(M)、および黄色(Y)の
インクのための3つの異なるノズル群を示す。それぞれ
の色のノズルは図14に示すように垂直方向に位置合わせ
することもでき、図15に示すようにずらして配置するこ
ともでき、また図16に示すように水平方向に位置合わせ
することもできる。それぞれの色について2列のずらさ
れたノズル116が設けられ、高い垂直方向のドット密度
を提供している。3色カートリッジを内蔵したプリンタ
は、カートリッジ22、24および26が黒のインクジェット
カートリッジ28とに並設された1つの3色カートリッジ
であるという点を除いて図1に示すプリンタに類似して
いる。FIGS. 14, 15 and 16 show the printhead nozzle array surfaces 113, 114, 115 of a three color ink jet pen having three separate ink chambers containing cyan, magenta and yellow inks, respectively. Three different embodiments are shown. 14 to 16 show three different groups of nozzles for cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) inks in the nozzle array plane. The nozzles of each color can be vertically aligned as shown in FIG. 14, can be staggered as shown in FIG. 15, and can be horizontally aligned as shown in FIG. You can also Two rows of staggered nozzles 116 are provided for each color to provide high vertical dot density. A printer incorporating a three color cartridge is similar to the printer shown in FIG. 1 except that the cartridges 22, 24 and 26 are one three color cartridge juxtaposed with a black inkjet cartridge 28.
【0026】図17は図4のキャリッジ50内に配設された
3つの別々のカラーペン118、119、および120のノズル
アレーを示す。図2にも示すように、ペン118をシアン
のペン、ペン119をマゼンタのペン、ペン120を黄色のペ
ンとすることができるが、ペンの順序は本発明では重要
ではない。FIG. 17 shows a nozzle array of three separate color pens 118, 119, and 120 disposed within the carriage 50 of FIG. As shown in FIG. 2, the pen 118 can be a cyan pen, the pen 119 can be a magenta pen, and the pen 120 can be a yellow pen, but the order of the pens is not critical to the invention.
【0027】図13Aにおいて、カラーペン112のプリント
ヘッドの上部は黒のペン110のプリントヘッドの上部に
近く、あるいはそれに合わせて位置決めされ、紙の出口
即ち用紙出力ローラから離されている。用紙送り方向を
矢印124で示す。このように位置合わせすることによっ
て、カラーインクを出力ローラから離れた位置で用紙に
塗布して、出力ローラによって用紙が排出される前にカ
ラーインクを乾燥させる時間をより長くとれるようにし
ている。カラープリンタの出力ローラに対するプリント
ヘッドの位置決めに関する比較例が、本出願人に譲渡さ
れたBrent W. Richtsmeierその他の“STAGGERED PENS I
N COLOR THERMAL INK-JET PRINTER”と題する米国特許
5,376,958号に説明されている。本明細書に説明する原
理はこの特許に示すプリンタおよびその他のプリンタに
適用することができる。図13Aに示す相対的な位置合わ
せによって、ノズルアレーから出力ローラまでの実際の
距離にかかわりなく上述した利点を得ることができる。In FIG. 13A, the top of the printhead of color pen 112 is positioned near or at the top of the printhead of black pen 110 and is spaced from the paper exit or paper output roller. The paper feeding direction is indicated by an arrow 124. By performing such alignment, the color ink is applied to the paper at a position away from the output roller, and the time for drying the color ink before the paper is discharged by the output roller can be taken longer. A comparative example of positioning a printhead with respect to the output roller of a color printer was assigned to the applicant of this application by Brent W. Richtsmeier et al. “STAGGERED PENS I.
US patent entitled "N COLOR THERMAL INK-JET PRINTER"
No. 5,376,958. The principles described herein may be applied to the printer shown in this patent and other printers. The relative alignment shown in FIG. 13A allows the advantages described above to be obtained regardless of the actual distance from the nozzle array to the output roller.
【0028】図13Bにはカラーインクジェットペン112の
プリントヘッドの底部が黒のインクジェットペン110の
プリントヘッドの底部の近くにあるいはそれに合わせて
位置決めされ、用紙出力ローラにより近接して配置され
た実施例を示す。これによって、黒のペン110からのイ
ンクが用紙が排出される前に印刷領域内に存在する時間
が短くなっている。これは印刷領域が高温であったりあ
るいは他の悪条件下に置かれることがあるため望ましい
ことである。FIG. 13B shows an embodiment in which the bottom of the printhead of the color inkjet pen 112 is positioned near or in line with the bottom of the printhead of the black inkjet pen 110 and is positioned closer to the paper output roller. Show. This reduces the amount of time ink from the black pen 110 remains in the print area before the paper is ejected. This is desirable because the printed area may be hot or otherwise subject to adverse conditions.
【0029】図13Cでは、カラーインクジェットペン112
のプリントヘッドの中心は黒のインクジェットペン110
のプリントヘッドの中心の近くにあるいはそれに合わせ
て位置決めされている。一般的には、これによって用紙
の特性はペン110および112の中心について対称になる。
その結果、前述した2つの位置合わせ状態によって得ら
れる効果のバランスがとられるという点で印刷品質上の
利点が得られる。ペン110およびペン112の位置合わせを
中心からさまざまな度合でずらして最良の印刷結果が得
られるようにすることもできる。たとえば、図13CのAの
寸法をBの寸法の2倍あるいは3倍とすることができ、
またその逆とすることもできる。In FIG. 13C, the color inkjet pen 112 is shown.
The center of the printhead is a black inkjet pen 110
Positioned near or at the center of the printhead. Generally, this causes the properties of the paper to be symmetrical about the centers of pens 110 and 112.
As a result, there is an advantage in print quality in that the effects obtained by the above two alignment states are balanced. The alignment of the pen 110 and the pen 112 can be offset from the center by various degrees to obtain the best print result. For example, the dimension A in FIG. 13C can be double or triple the dimension B,
The reverse is also possible.
【0030】図13Dにおいては、高解像度の黒のペン110
のプリントヘッドの大きさは低解像度のカラーペン112
のプリントヘッドの大きさと同じである。ペン110とペ
ン112のプリントヘッドの端部は位置合わせされてい
る。図13Dに示す実施例の問題点は、黒のペン110のプリ
ントヘッドと同じ幅を有するカラープリントヘッドがな
いかも知れないという点である。In FIG. 13D, a high resolution black pen 110.
The size of the printhead is a low resolution color pen 112
The size of the print head is the same. The ends of the print heads of pen 110 and pen 112 are aligned. The problem with the embodiment shown in FIG. 13D is that there may not be a color printhead that has the same width as the printhead of the black pen 110.
【0031】一実施例では、高解像度ノズルアレーは0.
5インチの印刷幅と300のノズルを(それぞれ150のノズ
ルからなる2つのずらされた列)有し、それぞれのノズ
ルのインク滴下量は約35ピコリットルである。この高解
像度ペンのインク溜めには約42ミリリットルの黒インク
が入る。カラーインクを用いることもできる。但し、1
リットルは1000立方cm。In one embodiment, the high resolution nozzle array is
With a print width of 5 inches and 300 nozzles (two staggered rows of 150 nozzles each), each nozzle has an ink drop of about 35 picoliters. About 42 milliliters of black ink is contained in the ink reservoir of this high resolution pen. Color ink can also be used. However, 1
The liter is 1000 cubic cm.
【0032】図14、図15、あるいは図16に示すようなノ
ズルプレートを有する3色ペンの一実施例では、それぞ
れのノズルの1回のインク滴下量は約30ピコリットルで
ある。この3色ペンの3つの色のそれぞれのインク溜め
には約19.1ミリリットルのインクが入る。それぞれの色
は1つのプリントヘッドの64個のノズルとつながってい
る。In one embodiment of a three color pen having a nozzle plate as shown in FIG. 14, FIG. 15 or FIG. 16, the amount of ink dropped at each nozzle is about 30 picoliters. Each of the three color reservoirs of this three-color pen contains about 19.1 milliliters of ink. Each color is connected to 64 nozzles of one print head.
【0033】図17に示す個々のカラーペン118、119ある
いは120の実施例では、それぞれのノズルのインク滴下
量は約104ピコリットルであり、インク溜めには約42ミ
リリットルのインクが入る。それぞれのプリントヘッド
は300 dpiで約104個のノズルを有する。In the embodiment of the individual color pen 118, 119 or 120 shown in FIG. 17, the ink drop volume at each nozzle is about 104 picoliters and the ink reservoir holds about 42 milliliters of ink. Each printhead has about 104 nozzles at 300 dpi.
【0034】カラーインクジェットプリントヘッドと黒
のプリントヘッドの間の位置合わせに払われた配慮に加
えて、黒のペン110とカラーペン112によって印刷される
個々のドットの間の位置合わせを選択して所望の印刷特
性を得ることができる。In addition to the attention paid to the alignment between the color inkjet printhead and the black printhead, the alignment between the individual dots printed by the black pen 110 and the color pen 112 is selected. It is possible to obtain desired printing characteristics.
【0035】図18から図22には直径約1/600インチの高
解像度のドットと直径約1/300インチの低解像度のドッ
トの間のさまざまな位置合わせ状態を示す。インク流れ
によって隣り合うドットのインクが混じる場合がある。
図18から図22ではわかりやすいようにドットは離れた状
態で示されている。用紙は図面の下側に向かって送ら
れ、ペンの走査方向は用紙送り方向に対して直角である
ものと仮定する。FIGS. 18-22 show various alignments between high resolution dots of about 1/600 inch diameter and low resolution dots of about 1/300 inch diameter. The ink of adjacent dots may be mixed due to the ink flow.
In FIGS. 18 to 22, the dots are shown in a separated state for easy understanding. It is assumed that the paper is fed toward the bottom of the drawing and the scanning direction of the pen is perpendicular to the paper feed direction.
【0036】図18において、4つの高解像度ドットから
なるドット群132の重心130は1つの低解像度ドット136
の重心134に位置合わせされている。これはページに塗
布されるインク量を最小限にしながら同時にインク塗布
面積を最大にすることを目的としている。図18のような
ドットの位置合わせを行なうことによってこの目的は完
全には達せられないまでもそれに近い効果が得られる。
あるアプリケーションでは、低解像度のドット136の重
心134が4つの高解像度ドット132の群の重心130に重ね
られる。かかる重なりが図示されている。これはある特
定の色あるいは印刷特性を得ようとするとき好適な場合
がある。また、高解像度ドット132の1つあるいはそれ
以上の列を低解像度ドット136の列の間に印刷すること
もできる。さらに、低解像度ドット136を高解像度ドッ
ト132で完全に取り囲んで、図18に示すようにあたかも
高解像度ドット132の配列の中央に1つの低解像度ドッ
ト136が置かれるようにすることもできる。In FIG. 18, the center of gravity 130 of the dot group 132 composed of four high resolution dots is one low resolution dot 136.
It is aligned with the center of gravity 134. This aims to minimize the amount of ink applied to the page while at the same time maximizing the ink application area. By aligning the dots as shown in FIG. 18, this effect can be obtained even if it is not completely achieved.
In one application, the centroid 134 of the low resolution dots 136 is superimposed on the centroid 130 of the group of four high resolution dots 132. Such an overlap is shown. This may be suitable when trying to obtain a particular color or printing characteristic. Also, one or more rows of high resolution dots 132 can be printed between rows of low resolution dots 136. Further, the low resolution dots 136 may be completely surrounded by the high resolution dots 132 so that one low resolution dot 136 is placed in the center of the array of high resolution dots 132 as shown in FIG.
【0037】図19は低解像度ドット136が高解像度ドッ
ト132の直径の半分だけ上あるいは下にずらされた別の
ドット位置合わせ状態を示す。FIG. 19 illustrates another dot alignment situation where the low resolution dots 136 are offset by half or above the diameter of the high resolution dots 132.
【0038】図20は低解像度ドット136の重心が高解像
度ドット132の重心に位置合わせされる、あるいは2つ
の高解像度ドット132の間に位置合わせされる別のドッ
ト位置合わせ状態を示す。低解像度ドット136は高解像
度ドット132の真上に印刷することもでき、また図示す
るように高解像度ドット132に部分的に重なるように印
刷することができる。FIG. 20 shows another dot alignment state where the center of gravity of the low resolution dot 136 is aligned with the center of gravity of the high resolution dot 132, or between the two high resolution dots 132. The low resolution dots 136 may be printed directly above the high resolution dots 132, or may be printed so as to partially overlap the high resolution dots 132 as shown.
【0039】図18から図20においては、4つの高解像度
ドット132がその重心130のまわりにX軸線およびY軸線に
対して約45゜の角度で配置されている。また、4つの高
解像度ドット132を図21に示すように90゜の軸線に沿っ
て配置することもできる。高解像度ドット132のかかる
配列は、インクジェットペンのノズルアレー内のノズル
の配列を変更することによって(あるいはペンを傾斜さ
せることによって)一回の印刷幅の中で図21に示すドッ
ト配列を生成するか、あるいはインクジェット噴射抵抗
器の通電速度の変更と用紙送りステップの縮小とを組み
合わせて行なうことによって構成することができる。図
21に示す混合解像度ドット配列は図形の描画において有
効である。低解像度ドット136からなるドット群のパタ
ーンは図21に示すようなダイアモンド状とすることもで
き、また図18から図20に示すように方形にすることもで
きる。18 to 20, four high resolution dots 132 are arranged around the center of gravity 130 thereof at an angle of about 45 ° with respect to the X axis and the Y axis. It is also possible to arrange the four high resolution dots 132 along the 90 ° axis as shown in FIG. Such an array of high resolution dots 132 would produce the dot array shown in Figure 21 within a single print width by changing the array of nozzles in the inkjet pen nozzle array (or by tilting the pen). Alternatively, it can be configured by combining the change of the energization speed of the inkjet ejection resistor and the reduction of the sheet feeding step. Figure
The mixed resolution dot array shown in 21 is effective in drawing a figure. The pattern of the dot group consisting of the low resolution dots 136 may be diamond-shaped as shown in FIG. 21, or may be square as shown in FIGS. 18 to 20.
【0040】1つの低解像度ドットに対して9ドットあ
るいは16ドットからなるドット群を生成することによ
り、3:1あるいは4:1といった他の中間のドット解
像度も実現できる。By generating a dot group consisting of 9 dots or 16 dots for one low resolution dot, another intermediate dot resolution of 3: 1 or 4: 1 can be realized.
【0041】図22から図24には高解像度および低解像度
のドットの他の位置合わせ状態を示す。22 to 24 show other alignment states of high resolution dots and low resolution dots.
【0042】図22では、高解像度ドット132の隣り合う
列がずらして配列され、4つの高解像度ドット132から
なるドット群の重心が低解像度ドット136の重心に位置
合わせされている。In FIG. 22, adjacent rows of high resolution dots 132 are arranged in a staggered manner, and the center of gravity of a dot group consisting of four high resolution dots 132 is aligned with the center of gravity of low resolution dots 136.
【0043】図23に示す配列は、低解像度ドット136が
高解像度ドット132の直径の半分に相当する量だけ下に
ずらされている点以外は図22と同様である。The arrangement shown in FIG. 23 is similar to that of FIG. 22 except that the low resolution dots 136 are shifted down by an amount corresponding to half the diameter of the high resolution dots 132.
【0044】図24には高解像度ドット132のパターンと
低解像度ドット136のパターンの変化例が示され、この
ためにさまざまに変化させて得ることのできるさまざま
な配列の組み合わせが示されている。FIG. 24 shows a variation of the pattern of the high resolution dots 132 and the pattern of the low resolution dots 136, and for this reason, various combinations of arrangements which can be obtained by various variations are shown.
【0045】高解像度ドットと低解像度ドットの任意の
組み合わせを直接重ね合わせてさまざまな色や色合いを
出したり強い色を出したりすることができる。黒の高解
像度のドット132を低解像度ドット136と同じ走査の間に
あるいはそれと別の走査の間に印刷して、インクの流れ
の低減その他の印刷品質の改善をはかることができる。Any combination of high-resolution dots and low-resolution dots can be directly overlapped to produce various colors and shades or strong colors. The black high resolution dots 132 can be printed during the same scan as the low resolution dots 136 or during another scan to reduce ink flow and other print quality improvements.
【0046】図18から図24に示す配列あるいはその組み
合わせを用いてインク塗布量を最小限にしながらページ
上のインク塗布面積を最大にすることができる。ドット
の配列は必要に応じて印刷中あるいは印刷ジョブの切り
換え時に変更することができる。特定の配列の選択は予
想されるインクの流れやインクの特性さらに印刷される
特定の画像に応じて行うことができる。The array shown in FIGS. 18 to 24 or a combination thereof can be used to maximize the ink application area on the page while minimizing the ink application amount. The dot arrangement can be changed during printing or when switching print jobs, as necessary. The choice of a particular array can be made according to the expected ink flow and ink characteristics as well as the particular image to be printed.
【0047】本発明の特定の実施例を説明したが、当業
者には本発明から逸脱することなく変更や修正を加えう
ることは明らかであろう。したがって、特許請求の範囲
には本発明の精神と範囲に該当するかかる変更や修正の
すべてが含まれるものである。While particular embodiments of the present invention have been described, it will be apparent to those skilled in the art that changes and modifications can be made without departing from the invention. Accordingly, the claims are intended to include all such changes and modifications that fall within the spirit and scope of the invention.
【0048】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。 〔実施態様1〕以下a)〜e)に示す装置を有すること
を特徴とする混合解像度プリンタ: a)印刷領域内で印刷される媒体(14)を保持するフレ
ーム、 b)前記フレーム上に支持され、前記印刷領域に近接し
て配置される走査キャリッジ(20)、 c)前記キャリッジ上に支持され、前記キャリッジが前
記媒体上をX方向及び前記X方向に直角なY方向に走査
しながら、前記X方向及び前記Y方向にそって、第1の
印刷解像度で第1の大きさのドット(132)を印刷する
第1のプリントヘッド(110)、 d)前記キャリッジ上に支持され、前記キャリッジが前
記媒体上を前記X方向に走査するとき、前記X方向および
前記Y方向に前記第1の印刷解像度より低い第2の印刷
解像度で前記第1の大きさより大きい第2の大きさのド
ット(136)を印刷する第2のプリントヘッド(112)、 e)前記第1の大きさの前記ドットと前記第2の大きさ
のドットを、前記XおよびY方向に所定の態様で前記媒体
上で互いに位置合わせされるように印刷する前記第1の
プリントヘッドと前記第2のプリントヘッド。Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, examples of each embodiment of the present invention will be shown below. [Embodiment 1] A mixed resolution printer characterized by having the following devices a) to e): a) a frame for holding a medium (14) to be printed in a printing area, b) supported on the frame A scanning carriage (20) arranged in the vicinity of the printing area, and c) supported on the carriage, while the carriage scans the medium in the X direction and in the Y direction perpendicular to the X direction, A first print head (110) for printing dots of a first size (132) at a first printing resolution along the X direction and the Y direction; d) supported on the carriage, the carriage When scanning over the medium in the X direction, a dot having a second size larger than the first size with a second printing resolution lower than the first printing resolution in the X direction and the Y direction ( 136) to print Two print heads (112), e) such that the dots of the first size and the dots of the second size are aligned with each other on the medium in a predetermined manner in the X and Y directions. The first printhead and the second printhead for printing on a sheet.
【0049】〔実施態様2〕前記第1の大きさの前記ド
ット(132)と前記第2の大きさの前記ドット(136)
は、前記媒体(14)への印刷時に、前記X方向に沿った
1列のドット中の前記第1の大きさの前記ドットの重心
が前記X方向の前記第2の大きさの前記ドットの重心に
合うように位置合わせされることを特徴とする実施態様
1に記載のプリンタ(図20、図21、図23)。[Embodiment 2] The dots (132) of the first size and the dots (136) of the second size.
Means that when printing on the medium (14), the center of gravity of the dots of the first size in one row of dots along the X direction is the same as that of the dots of the second size in the X direction. The printer according to the first embodiment, characterized in that the printer is aligned with the center of gravity (FIGS. 20, 21, and 23).
【0050】〔実施態様3〕前記第1の大きさの4つの
ドット(132)からなるドット群中のドットが前記ドッ
ト群の重心のまわりに前記XおよびY方向に対して45゜の
角度をなして配置されることを特徴とする実施態様1あ
るいは実施態様2に記載のプリンタ(図19、図20)。[Third Embodiment] Dots in a dot group consisting of four dots (132) of the first size form an angle of 45 ° with respect to the X and Y directions around the center of gravity of the dot group. The printer according to Embodiment 1 or 2 (FIGS. 19 and 20), which is characterized in that the printer is arranged.
【0051】〔実施態様4〕前記第1の大きさの4つの
ドットからなるドット群中のドット(132)が前記ドッ
ト群の重心のまわりに前記XおよびY方向に対して90゜の
角度をなして配置されることを特徴とする実施態様1あ
るいは実施態様2に記載のプリンタ(図21-図24)。[Embodiment 4] Dots (132) in a dot group consisting of four dots of the first size form an angle of 90 ° with respect to the X and Y directions around the center of gravity of the dot group. The printer according to the first embodiment or the second embodiment, which is characterized in that the printer is arranged (FIGS. 21-24).
【0052】〔実施態様5〕前記第1のプリントヘッド
(110)は黒のインクを印刷し、前記第2のプリントヘ
ッド(112)はカラーインクを印刷することを特徴とす
る実施態様1、実施態様2、実施態様3あるいは実施態
様4に記載のプリンタ。[Embodiment 5] Embodiment 1 and Embodiment 1 characterized in that the first print head (110) prints black ink and the second print head (112) prints color ink. The printer according to Aspect 2, Aspect 3, or Aspect 4.
【0053】〔実施態様6〕以下f)〜h)に示すステ
ップを有することを特徴とする混合解像度プリンタ(1
0)を用いる印刷方法: f)第1のプリントヘッドが、媒体(14)上をX方向及
び前記X方向に直角なY方向に走査しながら、前記X方
向及びY方向にそって、第1の印刷解像度で第1の大き
さのドット(132)を印刷する制御ステップ、 g)前記第1のプリントヘッドと第2のプリントヘッド
が前記媒体上を前記X方向に走査するとき、前記第2の
プリントヘッド(112)が、前記第1の印刷解像度より
低い第2の印刷解像度で、前記第1の大きさより大きい
第2の大きさのドット(136)を、前記X方向およびY方
向にそって印刷するように制御するステップ、 h)前記第1のプリントヘッドと前記第2のプリントヘ
ッドが、前記第1の大きさのドットと前記第2の大きさ
のドットを、前記XおよびY方向に所定の態様で前記媒体
上で互いに位置合わせされるように印刷するステップ。[Embodiment 6] A mixed resolution printer (1) characterized by comprising the steps f) to h) below.
Printing method using 0): f) The first print head scans the medium (14) in the X direction and the Y direction at right angles to the X direction while moving the first print head along the X direction and the Y direction. A step of printing a dot (132) of a first size with a print resolution of: g) When the first print head and the second print head scan the medium in the X direction, A printhead (112) of the second print resolution (136) having a second print resolution lower than the first print resolution and gently arranging a second size dot (136) larger than the first size in the X and Y directions. And h) the first printhead and the second printhead print the first size dot and the second size dot in the X and Y directions. Aligned with each other on the medium in a predetermined manner The step of printing to be.
【0054】〔実施態様7〕前記第1の大きさの前記ド
ット(132)と前記第2の大きさの前記ドット(136)
は、前記媒体(14)への印刷時に、前記X方向に沿った
1列のドット中の前記第1の大きさの前記ドットの重心
が前記X方向の前記第2の大きさの前記ドットの重心に
合うように位置合わせされることを特徴とする実施態様
6に記載の方法(図20、図21、図23)。[Embodiment 7] The dots (132) of the first size and the dots (136) of the second size.
Means that when printing on the medium (14), the center of gravity of the dots of the first size in one row of dots along the X direction is the same as that of the dots of the second size in the X direction. Method according to embodiment 6, characterized in that it is aligned to the center of gravity (Figure 20, Figure 21, Figure 23).
【0055】〔実施態様8〕前記第1の大きさの4つの
ドットからなるドット群中のドット(132)が前記ドッ
ト群の重心のまわりに前記XおよびY方向に対して45゜の
角度をなして配置されることを特徴とする実施態様6あ
るいは実施態様7に記載の方法(図19、図20)。[Embodiment 8] The dots (132) in the dot group consisting of four dots of the first size form an angle of 45 ° with respect to the X and Y directions around the center of gravity of the dot group. The method according to Embodiment 6 or Embodiment 7, which is characterized by being arranged (FIGS. 19 and 20).
【0056】〔実施態様9〕前記第1の大きさの4つの
ドットからなるドット群中のドット(132)が前記ドッ
ト群の重心のまわりに前記XおよびY方向に対して90゜の
角度をなして配置されることを特徴とする実施態様6あ
るいは実施態様7に記載の方法(図21-図24)。[Embodiment 9] The dots (132) in the dot group consisting of four dots of the first size form an angle of 90 ° with respect to the X and Y directions around the center of gravity of the dot group. The method according to embodiment 6 or embodiment 7, characterized in that it is arranged (FIGS. 21-24).
【0057】〔実施態様10〕前記第2プリントヘッド
(112)は、シアン、マゼンタ、および黄色の中から選
択された色成分を含むインクを印刷することを特徴とす
る実施態様6、実施態様7、実施態様8あるいは実施態
様9に記載の方法。[Embodiment 10] Embodiments 6 and 7 characterized in that the second print head (112) prints an ink containing a color component selected from cyan, magenta and yellow. The method according to Embodiment 8 or Embodiment 9.
【0058】[0058]
【発明の効果】このように、本発明を用いると性能の高
い方のペンを用いてテキスト等の印刷されるページに頻
繁に現われる重要な特性を強調することによって印刷品
質の向上がはかられる。またこのペンはかかる頻繁に現
われる画像の印刷を高速に行なうことができるためスル
ープットを向上させる事が出来る。As described above, according to the present invention, print quality can be improved by emphasizing an important characteristic frequently appearing on a printed page such as a text by using a pen having a higher performance. . In addition, this pen is capable of printing such frequently appearing images at high speed, thus improving the throughput.
【図1】本発明の装置と方法を用いることのできる典型
的なインクジェットプリンタを示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing a typical inkjet printer in which the apparatus and method of the present invention can be used.
【図2】本発明の装置と方法を用いることのできる、取
り外し可能な多色印刷カートリッジを有するキャリッジ
を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing a carriage having a removable multicolor print cartridge in which the apparatus and method of the present invention can be used.
【図3】本発明の一実施例に用いられる低解像度カラー
インクジェット印刷カートリッジの好例を示す斜視図で
ある。FIG. 3 is a perspective view showing a preferred example of a low resolution color inkjet print cartridge used in an embodiment of the present invention.
【図4】インクジェットプリンタにおける本発明の一実
施例を用いたキャリッジの斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of a carriage using an embodiment of the present invention in an inkjet printer.
【図5】図4のキャリッジの平面図である。5 is a plan view of the carriage of FIG.
【図6】図4および図5のキャリッジ上のフレキシブル
回路接続部を内部キャリッジ壁を切り欠いて示す部分図
である。FIG. 6 is a partial view showing a flexible circuit connecting portion on the carriage of FIGS. 4 and 5 by cutting out an inner carriage wall.
【図7】本発明の一実施例における印刷カートリッジの
概略ブロック図である。FIG. 7 is a schematic block diagram of a print cartridge according to an embodiment of the present invention.
【図8】図7のノズルアレーの位置合わせ関係の1つを
示す媒体側から見上げた略底面図である。FIG. 8 is a schematic bottom view looking up from the medium side, showing one of the alignment relationships of the nozzle array of FIG.
【図9】フレキシブル回路を高解像度の黒インクジェッ
トカートリッジに接続するための発泡部材の使用を示す
概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram showing the use of a foam member to connect a flexible circuit to a high resolution black inkjet cartridge.
【図10】キャリッジのフレキシブル回路フレーム部、フ
レキシブル回路を高解像度黒インクジェットカートリッ
ジに圧縮接続するための図9の発泡ばね部材、およびフ
レキシブル回路を低解像度のカラーインクジェットカー
トリッジに圧縮接続するための金属ばね部材を示す分解
図である。10 is a flexible circuit frame portion of the carriage, a foam spring member of FIG. 9 for compression-connecting the flexible circuit to the high-resolution black inkjet cartridge, and a metal spring for compression-connecting the flexible circuit to the low-resolution color inkjet cartridge. It is an exploded view showing a member.
【図11】図10のフレキシブル回路フレームの正面図であ
る。11 is a front view of the flexible circuit frame in FIG. 10.
【図12】本発明の一実施例における黒プリントヘッドの
600 dpiのプリントアウトとカラープリントヘッドの300
dpiのプリントアウトの相対的解像度を示す概略図であ
る。FIG. 12 illustrates a black print head according to an embodiment of the present invention.
600 dpi printout and 300 of color printheads
FIG. 6 is a schematic diagram showing the relative resolution of a dpi printout.
【図13A】高解像度のノズルアレーと1つあるいはそれ
以上の低解像度のノズルアレーの位置合わせの一態様を
示す媒体側から見上げた概略図である。FIG. 13A is a schematic view from the medium side showing an aspect of alignment of a high-resolution nozzle array and one or more low-resolution nozzle arrays.
【図13B】高解像度のノズルアレーと1つあるいはそれ
以上の低解像度のノズルアレーの位置合わせの他の態様
を示す媒体側から見上げた概略図である。FIG. 13B is a schematic view from the medium side showing another aspect of alignment of a high resolution nozzle array and one or more low resolution nozzle arrays.
【図13C】高解像度のノズルアレーと1つあるいはそれ
以上の低解像度のノズルアレーの位置合わせの他の態様
を示す媒体側から見上げた概略図である。FIG. 13C is a schematic view from the medium side illustrating another aspect of alignment of a high resolution nozzle array and one or more low resolution nozzle arrays.
【図13D】高解像度のノズルアレーと1つあるいはそれ
以上の低解像度のノズルアレーの位置合わせの他の態様
を示す媒体側から見上げた概略図である。FIG. 13D is a schematic view from the medium side illustrating another aspect of alignment of a high resolution nozzle array with one or more low resolution nozzle arrays.
【図14】3色インクジェットペンの単一プレートノズル
アレーの一例の概略図である。FIG. 14 is a schematic diagram of an example of a single plate nozzle array for a 3-color inkjet pen.
【図15】他の3色インクジェットペンの単一プレートノ
ズルアレーの他の例の概略図である。FIG. 15 is a schematic diagram of another example of a single plate nozzle array of another 3-color inkjet pen.
【図16】他の3色インクジェットペンの単一プレートノ
ズルアレーの他の例の概略図である。FIG. 16 is a schematic diagram of another example of a single plate nozzle array of another 3-color inkjet pen.
【図17】3つの異なるカラーペンのノズルアレーを図2
のキャリッジ内に配置した場合を示す概略図である。FIG. 17 shows a nozzle array of three different color pens.
FIG. 3 is a schematic view showing a case where the carriage is arranged in the carriage.
【図18】印刷された高解像度のドットと低解像度のドッ
トの位置合わせの一例を示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating an example of alignment of printed high-resolution dots and low-resolution dots.
【図19】印刷された高解像度のドットと低解像度のドッ
トの位置合わせの他の例を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing another example of alignment of printed high-resolution dots and low-resolution dots.
【図20】印刷された高解像度のドットと低解像度のドッ
トの位置合わせの他の例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating another example of alignment of printed high-resolution dots and low-resolution dots.
【図21】印刷された高解像度のドットと低解像度のドッ
トの位置合わせの他の例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing another example of alignment of printed high-resolution dots and low-resolution dots.
【図22】印刷された高解像度のドットと低解像度のドッ
トの位置合わせの他の例を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing another example of alignment of printed high-resolution dots and low-resolution dots.
【図23】印刷された高解像度のドットと低解像度のドッ
トの位置合わせの他の例を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating another example of alignment of printed high-resolution dots and low-resolution dots.
【図24】印刷された高解像度のドットと低解像度のドッ
トの位置合わせの他の例を示す図である。FIG. 24 is a diagram showing another example of alignment of printed high-resolution dots and low-resolution dots.
10:インクジェットプリンタ 14:媒体 20:可動キャリッジ 110:第一のプリントヘッド 112:第二のプリントヘッド 113、114、115:プリントヘッドノズルアレー面 132:第一の大きさのドット 136:第二の大きさのドット 10: inkjet printer 14: medium 20: movable carriage 110: first print head 112: second print head 113, 114, 115: print head nozzle array surface 132: first size dot 136: second print head Size dot
フロントページの続き (72)発明者 ジョン・エー・クリスチャンソン アメリカ合衆国ワシントン州ヴァンクーヴ ァー、エヌイー 31エスティー アヴェニ ュー 10502 (72)発明者 ダグラス・エル・フランツ アメリカ合衆国ワシントン州ヴァンクーヴ ァー.エヌ.ダブリュ. 136ス ストリ ート 1508 (72)発明者 ドナルド・ジー・ハリス アメリカ合衆国カリフォルニア州エスコン ディード、リトル クリード ロード 7627 (72)発明者 マジッド・アズムーン アメリカ合衆国カリフォルニア州ポウエ イ、コール コリーナ 13476Front Page Continuation (72) Inventor John A. Christianson 31 Esty Avenue, Vancouver, Washington, United States 10502 (72) Inventor Douglas El Franz Vancouver, Washington, United States. N. W. 136 Street 1508 (72) Inventor Donald G. Harris, Little Creed Road, Escondade, California, United States 7627 (72) Inventor Majid As Moon, Cole Collina, Poway, California 13476
Claims (1)
特徴とする混合解像度プリンタ: a)印刷領域内で印刷される媒体を保持するフレーム、 b)前記フレーム上に支持され、前記印刷領域に近接し
て配置される走査キャリッジ、 c)前記キャリッジ上に支持され、前記キャリッジが前
記媒体上をX方向及び前記X方向に直角なY方向に走査
しながら、前記X方向及び前記Y方向にそって、第1の
印刷解像度で第1の大きさのドットを印刷する第1のプ
リントヘッド、 d)前記キャリッジ上に支持され、前記キャリッジが前
記媒体上を前記X方向に走査するとき、前記X方向および
前記Y方向に前記第1の印刷解像度より低い第2の印刷
解像度で前記第1の大きさより大きい第2の大きさのド
ットを印刷する第2のプリントヘッド、 e)前記第1の大きさの前記ドットと前記第2の大きさ
のドットを、前記XおよびY方向に所定の態様で前記媒体
上で互いに位置合わせされるように印刷する前記第1の
プリントヘッドと前記第2のプリントヘッド。1. A mixed resolution printer comprising the following a) to e) devices: a) a frame for holding a medium to be printed in a print area, b) supported on the frame, A scanning carriage arranged in the vicinity of a printing area, c) supported on the carriage, while the carriage scans the medium in the X direction and the Y direction perpendicular to the X direction while the X direction and the Y direction. A first printhead for printing dots of a first size at a first printing resolution along a direction, d) supported on the carriage, the carriage scanning the medium in the X direction. A second print head for printing dots of a second size larger than the first size with a second printing resolution lower than the first printing resolution in the X direction and the Y direction, e) the The first printhead and the first printhead for printing the dots of one size and the dots of the second size such that they are aligned with each other on the medium in a predetermined manner in the X and Y directions. 2 print heads.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US39940295A | 1995-03-06 | 1995-03-06 | |
US399,402 | 1995-03-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08258291A true JPH08258291A (en) | 1996-10-08 |
Family
ID=23579372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4932396A Pending JPH08258291A (en) | 1995-03-06 | 1996-03-06 | Method and apparatus for positioning dot in printer of mixedresolution |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0730969B1 (en) |
JP (1) | JPH08258291A (en) |
DE (1) | DE69509627T2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11227180A (en) * | 1997-11-17 | 1999-08-24 | Canon Business Mach Inc | Multi-head print in different resolution |
JP2006335065A (en) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Xerox Corp | Dual-drop printing mode using multiple full length waveforms to achieve head drop mass difference |
US7377619B2 (en) | 2004-04-30 | 2008-05-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and printing method |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1288762B1 (en) * | 1996-10-17 | 1998-09-24 | Olivetti Canon Ind Spa | INKJET PRINT HEAD AND RELATED HIGH DEFINITION PRINTING METHOD |
JP3483444B2 (en) | 1997-12-19 | 2004-01-06 | キヤノン株式会社 | Printing apparatus, printing system, and printing method |
DE60220964T2 (en) | 2001-04-20 | 2008-03-06 | Seiko Epson Corp. | Printing with feeds that are different for single-color and multi-color areas |
US7742206B2 (en) | 2005-02-08 | 2010-06-22 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for color gamut adjustment |
US8027070B2 (en) | 2009-02-03 | 2011-09-27 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for hue adjustment |
US8358441B2 (en) | 2009-04-01 | 2013-01-22 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for sampling and modeling of colorant-limited, multi-colorant color spaces |
GB201817461D0 (en) | 2018-10-26 | 2018-12-12 | De La Rue Int Ltd | Apparatuses and methods for printing security documents |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0378387B1 (en) * | 1989-01-11 | 1995-05-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording method |
US5075689A (en) * | 1989-05-31 | 1991-12-24 | Spectra, Inc. | Bidirectional hot melt ink jet printing |
JP2891799B2 (en) * | 1991-06-07 | 1999-05-17 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording method |
JPH05261941A (en) * | 1992-03-18 | 1993-10-12 | Ricoh Co Ltd | Ink jet recording method and ink jet recording head |
US5278584A (en) | 1992-04-02 | 1994-01-11 | Hewlett-Packard Company | Ink delivery system for an inkjet printhead |
US5376958A (en) | 1992-05-01 | 1994-12-27 | Hewlett-Packard Company | Staggered pens in color thermal ink-jet printer |
JP3227284B2 (en) * | 1992-10-30 | 2001-11-12 | キヤノン株式会社 | Ink jet recording method and ink jet recording head |
US5655693A (en) | 1996-11-07 | 1997-08-12 | Biometrics, Inc. | Clip-on shoehorn |
-
1995
- 1995-11-23 EP EP19950308424 patent/EP0730969B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-11-23 DE DE1995609627 patent/DE69509627T2/en not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-03-06 JP JP4932396A patent/JPH08258291A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11227180A (en) * | 1997-11-17 | 1999-08-24 | Canon Business Mach Inc | Multi-head print in different resolution |
US7377619B2 (en) | 2004-04-30 | 2008-05-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and printing method |
JP2006335065A (en) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Xerox Corp | Dual-drop printing mode using multiple full length waveforms to achieve head drop mass difference |
KR101314070B1 (en) * | 2005-05-31 | 2013-10-07 | 제록스 코포레이션 | Dual drop printing mode using full length waveforms to achieve head drop mass differences |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0730969A1 (en) | 1996-09-11 |
EP0730969B1 (en) | 1999-05-12 |
DE69509627D1 (en) | 1999-06-17 |
DE69509627T2 (en) | 1999-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5971524A (en) | Alignment of differently sized printheads in a printer | |
KR100342297B1 (en) | Mixed Resolution Printer | |
EP0623473B1 (en) | Increased print resolution in the carriage scan axis of an inkjet printer | |
JP3845122B2 (en) | Printer / Plotter | |
EP0863004B2 (en) | Dynamic multi-pass print mode corrections to compensate for malfunctioning inkjet nozzles | |
US6464316B1 (en) | Bi-directional printmode for improved edge quality | |
JP4236251B2 (en) | Inkjet head | |
US5654744A (en) | Simultaneously printing with different sections of printheads for improved print quality | |
EP0863020B1 (en) | Method and apparatus for improved ink-drop distribution in ink-jet printing | |
US6155670A (en) | Method and apparatus for improved ink-drop distribution in inkjet printing | |
EP1225757B1 (en) | Printing method and apparatus | |
US20060092221A1 (en) | Printing method and apparatus for an ink-jet printer having a wide printhead | |
US6244687B1 (en) | Mixing overprinting and underprinting of inks in an inkjet printer to speed up the dry time of black ink without undesirable hue shifts | |
US5975679A (en) | Dot alignment in mixed resolution printer | |
US20020080210A1 (en) | Ink jet printer with nozzle arrays that are moveable with respect to each other | |
JPH08258291A (en) | Method and apparatus for positioning dot in printer of mixedresolution | |
JP2000025208A (en) | Recorder, control method thereof and computer readable memory | |
JP3907685B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4454911B2 (en) | Liquid discharge head and image forming apparatus using the same | |
JP2008517813A (en) | Inkjet printing device | |
JP2002210937A (en) | Ink jet printer having nozzle arrays movable relatively |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20040720 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040727 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040727 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040802 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20041019 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041022 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050315 |