JPH08255653A - 電気的な差込接続部材 - Google Patents
電気的な差込接続部材Info
- Publication number
- JPH08255653A JPH08255653A JP8050641A JP5064196A JPH08255653A JP H08255653 A JPH08255653 A JP H08255653A JP 8050641 A JP8050641 A JP 8050641A JP 5064196 A JP5064196 A JP 5064196A JP H08255653 A JPH08255653 A JP H08255653A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- plug
- spring member
- locking device
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/62933—Comprising exclusively pivoting lever
- H01R13/62966—Comprising two pivoting levers
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Cable Accessories (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
ンを中心として旋回可能な1つ又は2つのロック装置を
備え、差込接続部材のロック時に、ロック装置の側部に
配置したロック部材が、他方の差込接続部材半部に配置
したロックピンにかぶさり係合する形式の電気的な差込
接続部材のために、ロック装置の側部にポケットが設け
られており、かつ、このポケット内に、ロック部材へ作
用するばね部材が設けられ、もしくはこのばね部材に揺
動可能なロック部材が設けられている。 【効果】 ロツク装置がコスト的に有利にプラスチック
材料から製作できると共に、係止力の発生のために設け
られたばね部材がロツク装置の側部に形成されたポケッ
ト内へ簡単に挿入される。
Description
半部の支承ピンを中心として旋回可能なU字形の1つ又
は2つのロック装置を備えた電気的な差込接続部材であ
って、一方の差込接続部材半部の側部に配置されたロッ
ク部材もしくはロック手段が、差込接続部材のロックさ
れた状態で、他方の差込接続部材半部に配置されたロッ
クピンに被さって係合している形式のものに関する。
方の差込接続部材半部の相互の充分な押し合わせを保証
しかつU字形のロツク装置に関して規定された終端位置
を有するロツク位置を比較的容易に得ることを可能なら
しめるような、ロック装置のトグルレバー作用が必要で
ある。
明細書によれば、この要件を満たすべく、薄板材料をU
字形に曲げてロツク装置を形成し、ロツク時に他方の差
込接続部材半部のロツクピンに被さって係合する被さり
係合部をロツク装置の側部に備えることが公知である。
ロツク装置の支承は一方の差込接続部材半部に設けたピ
ンを介して行われる。このピンはロツク装置の側部に設
けられたスリット状の開口内で案内され、かつばね部材
により保持されている。この全体的には満足し得るロツ
ク装置はしかし、その製作の点で不経済である。
で述べた形式の電気的な差込接続部材を改良して、単数
又は複数のロツク装置が簡単かつ廉価に製作可能となる
電気的な差込接続部材を提供することにある。
に本発明の構成では、前記ロック装置の側部の方向に延
びているポケットが側部に加工成形されており、このポ
ケット内にそれぞれ1つのばね部材が挿入されており、
このばね部材の下端が一方の差込接続部材半部の支承ピ
ンにより貫通されて保持されており、ばね部材の上端
が、前記ロック装置の閉鎖時に他方の差込接続部材半部
のロックピンに被さって係合し、その際、両方の差込接
続部材半部を互いにばね弾性的に押し合わせるようにロ
ックピンへ作用するようにした。
ロック装置が廉価にプラスチック材料から射出成形法に
より製作され得ると共に、ロック力を形成するために設
けられたばね部材が、ロツク装置の側部に形成されたポ
ケット内へ簡単に挿入され、ロツク装置を対応する支承
ピン上へスナップ係合させる際にケーシングに保持され
ることにある。上死点を越えた後にロックピン上を滑動
する際にロック位置へ旋回するロッカアーム状のばね部
材の使用により、特に低い操作力でも高い締付け保持力
が得られる。
て詳しく説明する。
込接続部材が示されており、この場合、2つの差込接続
部材半部1,2は互いに結合されている。これらの差込
接続部材半部は、これら差込接続部材半部を互いに結合
した際に互いに接触する、図示されていない電気的な接
点素子を備えている。両方の差込接続部材半部のロック
のためには、U字形のロック装置3が設けられており、
このU字形のロック装置3は一方の差込接続部材半部2
に設けた支承ピン4に旋回可能に保持されている。図2
に詳細を示すこのロック装置3はグリップ5と、このグ
リップ5から直角に離れる方向で延びる側部6とを備え
ている。各側部の下方領域内にはそれぞれ1つの支承孔
7が設けられており、この支承孔内には、差込接続部材
半部2にロック装置3を取り付けた後にそれぞれの支承
ピン4がする。ロック装置3は有利にはプラスチック材
料から製作されている。側部6内には小幅のポケット8
が加工成形されており、このポケットは側部の方向に延
びており、かつ前方へ向かって開いている。このポケッ
ト内には図3に示されているばね部材9が挿入されてお
り、その際、このばね部材の一体成形部10がポケット
の保持切欠き11内に押し込まれている。ばね部材9は
良好なばね特性を得るために金属材料から製作されてい
ると有利である。
えたアイ状の一体成形部が設けられており、この貫通孔
はばね部材の挿入後に側部の支承孔7と合致する。
域には開口13が加工成形されており、この開口内には
図4に示すロック部材14が挿入されている。このロッ
ク部材14は前記開口13に対応して成形された、ほぼ
円形の一体成形部15を備えており、この結果、このロ
ック部材14は旋回可能にばね部材9に保持されてい
る。開口13及び一体成形部15の形状は、一体成形部
15が側方から開口13内へ挿入可能となり、かつその
際に下方へは滑脱し得ないように互いに適合させられて
いる。ロック部材14は曲線状の輪郭16を備えてお
り、この輪郭16は両差込接続部材半部のロック時に、
他方の差込接続部材半部1に設けたロックピン17に沿
って滑動する。その際、U字形のロック装置3の終端位
置でロックピン17は丸み部18内に当接する。
説明する。
に、両方のU字形のロック装置3が互いに異なる位置で
示されており、かつ側部のポケットは前壁を破断して示
されている。図面で見て左側のU字形のロック装置3
は、ロック部材14がロックピン17に当接した位置も
しくはロックピン上で滑動している位置で示されてい
る。U字形のロック装置3が引き続き閉鎖されると、ば
ね部材9が曲げられ、ロック部材14がその輪郭16で
ロックピンに沿って滑動し、最終的には上死点を越えた
後に終端位置に達する。この終端位置は右側のロック装
置3で図示されている。ロック装置の終端位置へのこの
運動時にロック部材14は旋回し、ロックピン17は最
終的にロック部材の丸み部18内に位置する。
により、かつ上方領域19がばね部材の縁部20に当接
することにより、この位置にロック部材14が留まるこ
とが保証される。その場合、ロック部材は機能的にはロ
ッカアーム部材として形成されている。ばね部材9のば
ね力は、ロック位置で差込接続部材半部が互いに固く押
し合わされるように作用する。
形のロック装置3′を備えた電気的な差込接続部材が示
されており、この場合も、差込接続部材半部2に設けた
支承ピン4に旋回可能に保持されたU字形のロック装置
3′が設けられている。
は、グリップ5と、このグリップから直角に離れる方向
で延びる側部6とが備えられている。側部の下方領域内
にはそれぞれ支承孔7が設けられており、この支承孔に
は、差込接続部材半部2へのロック装置3′の組付け後
にそれぞれの支承ピン4が貫通する。
ク材料から製作されている。側部6には小幅のポケット
8が加工成形されており、このポケットは側部の方向に
延びており、かつ前方に向かって開いている。このポケ
ット内には図7に示したばね部材9′が挿入されてお
り、この場合も、ばね部材の一体成形部10がポケット
の保持切欠き11内に挿入されている。ばね部材は良好
なばね特性を得るために有利には金属材料から製作され
ている。ばね部材の下方領域内には貫通孔12を備えた
アイ状の一体成形部が設けられており、ばね部材の挿入
後に、この貫通孔はロック装置の側部に設けた支承孔7
と合致する。
ばね部材9′は同じくほぼ半円状に形成されているが、
しかし上端21は平らに終わるように形成されている。
なロック部材14′が設けられている。このロック部材
はほぼ三角形状に形成されており、かつ曲線状の輪郭1
6′を備えており、差込接続部材半部のロック時に、こ
の輪郭は差込接続部材半部に設けたロックピン17上を
滑動し、その際、ロック装置の終端位置でロックピン1
7は丸み部18に当接する。さらに、このロック部材は
支承ピンもしくは保持ピン22を備えている。
方領域内でポケット8内に挿入されており、その場合、
ロック部材は、長孔23にクリップ係合された保持ピン
22を介して旋回可能に保持される。ばね部材の上端2
1はその際まずばね弾性的にロック部材の面24上に圧
着する。
明する。
に、両方のロック装置3′が互いに異なる位置で示され
ており、側部に設けたポケットは前壁を破断して図示さ
れている。この場合、左側のロック装置は、ロック部材
14′がロックピン17上に当接している位置もしくは
ロックピン上を滑動している位置で図示されている。ロ
ック装置が引き続き閉じられると、ロック部材14′は
その輪郭16′でロックピン17に沿って滑動し、最終
的には上死点を越えた後に終端位置へ旋回する。この終
端位置は右側のロック装置で図示されている。その場
合、面25がばね部材の上端21に当接し、もしくはば
ね部材がロック部材に圧着し、かつ、ロックピン17が
丸み部18内に位置する。ロック部材を、ロック装置に
設けた長孔23内で案内もしくは保持することにより、
ばね部材のばね圧をロック部材を介してロックピンへ作
用させることと、両方の差込接続部材半部を互いに固く
押し合わせることが保証される。
く電気的な差込接続部材が図示されており、この場合
も、U字形のロック装置3″が設けられており、このロ
ック装置3″は差込接続部材半部2の支承ピン4に旋回
可能に保持されている。
グリップ5と、このグリップから直角に離れる方向に延
びる側部6とを備えている。側部の下方領域内にはそれ
ぞれ1つの支承孔7が設けられており、この支承孔に
は、差込接続部材半部2へのロック装置の組付けの後
に、それぞれの支承ピン4が貫通する。このロック装置
も、有利にはプラスチック材料から製作されている。側
部6には小幅のポケット8が加工成形されており、この
ポケットは側部の方向に延びていて、前向きに開いてい
る。このポケット内には図11に図示したばね部材9″
が挿入されており、この場合も、ばね部材の一体成形部
10がポケットの保持切欠き11内に挿入されている。
に有利には金属材料から製作されている。ばね部材の下
方領域内には、貫通孔12を備えたアイ状の一体成形部
が設けられており、この一体成形部はばね部材の挿入後
に、U字形のロック装置の側部に設けた支承孔7と合致
する。
9″もたしかにほぼ半円形に形成されているが、しか
し、上端は円形の一体成形部26を備えている。さら
に、このばね部材はすでに説明したように、ロック装置
に設けたポケット内に挿入され、かつその際、ロック装
置の閉鎖時に一体成形部26が直にそれぞれのロックピ
ン17上を滑動し、かつ上死点を越えた後に両方の差込
接続部材半部をばね部材のばね力により互いに固く押し
合わせる。
に、要するにロック装置の容易な閉鎖のために、上端が
開口27を備えており、この開口27内に図12に示す
ローラ28が収容される。
9に基づいて説明する。図9には作用形式を分かり易く
するためにU字形のロック装置3″が互いに異なる位置
で図示されており、かつ側部に設けたポケットが前壁の
破断により図示されている。左側のロック装置は、ロー
ラ28がロックピン17上に当接する位置で、もしくは
ロックピン17上を滑動する位置で示されている。ロッ
ク装置が引き続き閉じられると、ローラ28はロックピ
ン17上を滑動し、もしくは転動して、最終的には上死
点を越えた後に終端位置に達する。この終端位置は右側
のロック装置で図示されている。ばね部材のばね力はい
まやロックピン17に作用し、両方の差込接続部材半部
が互いに固く押し合わされる。
を備えた差込接続部材の斜視図である。
る。
る。
を備えた差込接続部材の斜視図である。
る。
る。
を備えた差込接続部材の斜視図である。
る。
る。
図である。
装置、 4 支承ピン、 5 グリップ、 6 側部、
7 支承孔、 8 ポケット、 9,9′,9″ ば
ね部材、 10 一体成形部、 11 保持切欠き、
12 貫通孔、13 開口、 14,14′, ロック
部材、 15 一体成形部、 16輪郭、 17 ロッ
クピン、 18 丸み部、 19 上方領域、 20
縁部、 21 上端、 22 保持ピン、 23 長
孔、 24 面、 25 面、26 一体成形部、 2
7 孔、 28 ローラ
Claims (6)
- 【請求項1】 一方の差込接続部材半部に設けた支承ピ
ンを中心として旋回可能なU字形の1つ又は2つのロッ
ク装置を備えた電気的な差込接続部材であって、一方の
差込接続部材半部の側部に配置されたロック部材もしく
はロック手段が、差込接続部材のロックされた状態で、
他方の差込接続部材半部に配置されたロックピンに被さ
って係合している形式のものにおいて、前記ロック装置
(3,3′,3″)の側部(6)の方向に延びているポ
ケット(8)が側部(6)に加工成形されており、この
ポケット(8)内にそれぞれ1つのばね部材(9,
9′,9″)が挿入されており、このばね部材の下端が
一方の差込接続部材半部(2)の支承ピン(4)により
貫通されて保持されており、ばね部材の上端が、前記ロ
ック装置(3,3′,3″)の閉鎖時に他方の差込接続
部材半部(1)のロックピン(17)に被さって係合
し、その際、両方の差込接続部材半部(1,2)を互い
にばね弾性的に押し合わせるようにロックピンへ作用す
ることを特徴とする電気的な差込接続部材。 - 【請求項2】 ばね部材の上端がロッカアーム状のロッ
ク部材(14,14′)に作用し、このロック部材が、
上死点を越えた後にロックピン(17)上を滑動してロッ
ク位置へ旋回させられる、請求項1記載の電気的な差込
接続部材。 - 【請求項3】 ロック部材(14′)が支承ピン(2
2)を備えており、かつポケット(8)の上方領域に設
けた長孔(23)内に支承されている、請求項2記載の
電気的な差込接続部材。 - 【請求項4】 ロック部材(14)が一体成形部(1
5)を備えており、この一体成形部が、ばね部材(9)
の上端に設けた、対応するアイ(13)内で回転可能に
保持されており、その結果、ロック部材がばね部材に旋
回可能に固定されている、請求項2記載の電気的な差込
接続部材。 - 【請求項5】 ばね部材(9″)の上端が一体成形部
(26)を備えており、この一体成形部の、ロックピン
(17)に面した領域が、ほぼ円弧状に延びる形状を備
えており、この一体成形部が、ロツク時に上死点を越え
た後にロツクピンの後方へ滑動する、請求項1記載の電
気的な差込接続部材。 - 【請求項6】 ばね部材(9″)の上端が回転可能なロ
ーラ(28)を備えており、このローラが、ロツク時に
各ロツクピンに被さって係合する、請求項1記載の電気
的な差込接続部材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19508605A DE19508605C1 (de) | 1995-03-10 | 1995-03-10 | Elektrische Steckverbindung |
DE19508605.8 | 1995-03-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08255653A true JPH08255653A (ja) | 1996-10-01 |
JP2891924B2 JP2891924B2 (ja) | 1999-05-17 |
Family
ID=7756282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8050641A Expired - Lifetime JP2891924B2 (ja) | 1995-03-10 | 1996-03-07 | 電気的な差込接続部材 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5658162A (ja) |
EP (1) | EP0731534B1 (ja) |
JP (1) | JP2891924B2 (ja) |
KR (1) | KR100211896B1 (ja) |
CN (1) | CN1081837C (ja) |
AT (1) | ATE187849T1 (ja) |
BR (1) | BR9600966A (ja) |
DE (2) | DE19508605C1 (ja) |
DK (1) | DK0731534T3 (ja) |
ES (1) | ES2141981T3 (ja) |
PT (1) | PT731534E (ja) |
RU (1) | RU2106729C1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009259832A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Phoenix Contact Gmbh & Co Kg | 電気的な差込コネクタ及び係止用湾曲部材 |
JP2009302055A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Harting Electric Gmbh & Co Kg | 差込み結合器ハウジングのためのロック装置 |
JP2013519982A (ja) * | 2010-02-16 | 2013-05-30 | ハルティング エレクトリック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 湾曲ロック部材を備えた電気差込コネクタ |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5954528A (en) * | 1996-02-27 | 1999-09-21 | Harness System Technologies Research, Ltd. | Connector connection structure |
TW353544U (en) * | 1997-11-14 | 1999-02-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Apparatus for card seat of electronic card |
DE19830182A1 (de) * | 1998-07-06 | 2000-01-20 | Wieland Electric Gmbh | Elektrischer Steckverbinder |
USD426811S (en) * | 1998-11-12 | 2000-06-20 | Molex Incorporated | Electrical connector |
USD421959S (en) * | 1998-12-14 | 2000-03-28 | Molex Incorporated | Electrical connector |
JP3566606B2 (ja) * | 1999-12-10 | 2004-09-15 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ支持機構 |
FR2830133A1 (fr) * | 2001-09-24 | 2003-03-28 | Framatome Connectors Int | Connecteur a dispositif d'aide a l'accouplement |
DE10209686A1 (de) * | 2002-03-06 | 2003-10-02 | Wieland Electric Gmbh | Elektrischer Steckverbinder |
DE10216796A1 (de) * | 2002-03-06 | 2003-12-24 | Wieland Electric Gmbh | Elektrischer Steckverbinder |
ITMI20022742A1 (it) | 2002-12-23 | 2004-06-24 | Gewiss Spa | Connettore per impianti elettrici |
DE102004011509A1 (de) * | 2004-03-08 | 2005-09-29 | Weidmüller Interface GmbH & Co. KG | Elektrischer Steckverbinder sowie Ver- und Entriegelungsverfahren |
ATE535967T1 (de) * | 2005-02-11 | 2011-12-15 | Weidmueller Interface | Elektrischer steckverbinder mit verriegelungsklammern |
JP4579083B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2010-11-10 | 矢崎総業株式会社 | 回転レバー式コネクタ |
DE202006003309U1 (de) | 2006-03-02 | 2006-05-04 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Steckergehäuse mit einem Gehäusedeckel |
DE102008059583A1 (de) * | 2008-11-28 | 2010-06-02 | Lapp Engineering & Co. | Zinkdruckguss-Gehäuse für einen Steckverbinder |
DE202009004249U1 (de) * | 2009-03-26 | 2009-06-04 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Verriegelungsvorrichtung |
DE102009003103B4 (de) | 2009-05-14 | 2011-03-24 | Tyco Electronics Ukraine Ltd. | Elektrischer Steckverbinder |
DE102010032013B4 (de) * | 2010-07-23 | 2016-11-10 | Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh | Verwendung eines Sekundärverriegelungsmittels sowie Steckverbindergehäuse mit einem Sekundärverriegelungsmittel |
CN102694303A (zh) * | 2011-03-24 | 2012-09-26 | 厦门唯恩电气有限公司 | 锁扣装置 |
DE102011052806B4 (de) | 2011-07-27 | 2015-10-15 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Verriegelungsvorrichtung für einen Steckverbindergehäuse |
DE202012012474U1 (de) | 2012-03-19 | 2013-02-07 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Gehäuse eines Steckverbinders |
EP2654134B1 (en) * | 2012-04-18 | 2018-09-19 | Tyco Electronics AMP Italia S.r.l. | Lever structures for electrical connectors |
CN102709747B (zh) * | 2012-05-24 | 2015-08-26 | 中航光电科技股份有限公司 | 一种具有分离助力机构的电连接器及其组件 |
CN102790318A (zh) * | 2012-08-13 | 2012-11-21 | 魏德米勒电联接国际贸易(上海)有限公司 | 一种锁扣式连接装置及电联接接插件 |
CN103746227A (zh) * | 2014-01-28 | 2014-04-23 | 中航光电科技股份有限公司 | 一种可锁紧直插拔圆形连接器 |
DE102014101693A1 (de) | 2014-02-12 | 2015-08-13 | Harting Kgaa | Steckverbindergehäuse |
USD758311S1 (en) * | 2014-10-15 | 2016-06-07 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Hood connector |
EP3012922B8 (de) * | 2014-10-20 | 2017-11-01 | Stäubli Electrical Connectors AG | Schwenkhebelanordnung für Gehäuseanordnung |
DE102015004808B3 (de) | 2015-03-23 | 2016-07-28 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Modularer Steckverbinder |
US9583877B1 (en) * | 2015-04-10 | 2017-02-28 | Lockheed Martin Corporation | Insertion-extraction device for circuit card assemblies resident to the circuit receiving side |
DE102015106963B4 (de) * | 2015-05-05 | 2019-11-28 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Schutzkappe für ein Anbaugehäuse |
DE102015113786B4 (de) * | 2015-08-20 | 2019-01-31 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Steckverbinder und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE102016114808B4 (de) | 2016-08-10 | 2023-06-07 | Harting Electric Stiftung & Co. Kg | Steckverbinder mit vor Korrosion geschütztem Steckverbindergehäuse |
DE102017102226A1 (de) | 2017-02-06 | 2018-08-09 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Sperrelement |
DE102017104123B3 (de) * | 2017-02-28 | 2018-04-26 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Schutztrennvorrichtung für eine Rechtecksteckverbindung |
DE102017125860A1 (de) * | 2017-11-06 | 2019-05-09 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Verriegelungsbügel für ein Steckverbindergehäuse |
WO2018192624A1 (de) * | 2017-04-21 | 2018-10-25 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Anbaugehäuseanordnung und verfahren zur entriegelung |
US11493073B2 (en) | 2017-08-18 | 2022-11-08 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Locking mechanism for a plug connector housing |
DE102017118918A1 (de) | 2017-08-18 | 2019-02-21 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Druckknopfverriegelung für ein Steckverbindergehäuse |
DE102018101789B4 (de) | 2018-01-26 | 2020-12-10 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Verriegelungsmechanik für Steckverbindergehäuse |
DE102017130005B3 (de) | 2017-12-14 | 2019-06-06 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Steckverbinder |
DE102017120095A1 (de) | 2017-08-31 | 2019-02-28 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Steckverbinder mit Kurzschlussbrücken |
DE102017121868B3 (de) | 2017-09-21 | 2019-01-31 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Verriegelungsbügel mit Sperre sowie einem Verfahren zur Verriegelung und Entriegelung einer Steckverbindung |
DE102017126720B4 (de) | 2017-11-14 | 2019-09-05 | Odu Gmbh & Co. Kg | Steckverbindervorrichtung mit einem Mechanismus zum aneinander Fixieren und voneinander Lösen der Steckverbindervorrichtung und einer Gegensteckverbindervorrichtung |
DE102019108628B4 (de) | 2019-04-02 | 2024-06-27 | Harting Electric Stiftung & Co. Kg | Steckverbindergehäuse |
USD937068S1 (en) * | 2019-07-08 | 2021-11-30 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Locking device |
USD1021803S1 (en) * | 2019-10-29 | 2024-04-09 | Enconnex LLC | Power connector housing |
USD1054381S1 (en) * | 2019-10-29 | 2024-12-17 | Enconnex LLC | Base power connector housing |
CN110718810B (zh) * | 2019-11-01 | 2020-12-04 | 厦门鼎芯科技有限公司 | 一种利用磁吸导向插接的电连接器 |
CN110943347A (zh) * | 2019-11-19 | 2020-03-31 | 张家港宏昌钢板有限公司 | 一种塞棒机构连接线双侧卡快速接头 |
CN112072389B (zh) * | 2020-09-09 | 2021-09-14 | 广东培正学院 | 计算机用大数据存储装置 |
CN118399140B (zh) * | 2024-07-01 | 2024-09-24 | 浩亭(珠海)制造有限公司 | 一种基于长度方向布置锁定杆的连接器组件 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2240450C2 (de) * | 1972-08-17 | 1983-01-05 | Contact Gmbh Elektrische Bauelemente, 7000 Stuttgart | Einteiliger Verschlußbügel für vorwiegend mehrpolige elektrische Steckverbindungen |
US4040697A (en) * | 1976-04-07 | 1977-08-09 | Component Manufacturing Service, Inc. | Electrical connector |
DE2632338C2 (de) * | 1976-07-17 | 1983-01-20 | Harting Elektronik Gmbh, 4992 Espelkamp | Gehäusehälften-Verschluß für mehrpolige elektrische Steckvorrichtungen |
DE2915574A1 (de) * | 1979-04-18 | 1980-10-23 | Harting Elektronik Gmbh | Gehaeusehaelften-verschluss fuer mehrpolige elektrische steckvorrichtungen |
DE8700869U1 (de) * | 1987-01-20 | 1987-03-05 | Gross + Froelich GmbH & Co, 7000 Stuttgart | Feststellbare Rolle |
IT1227021B (it) * | 1988-07-29 | 1991-03-08 | Ilme Spa | Leva di aggancio a scatto per connettori multipolari. |
GB8823738D0 (en) * | 1988-10-10 | 1988-11-16 | Amp Italia | Latching mechanism for plug & socket type electrical connector |
US4975073A (en) * | 1989-02-13 | 1990-12-04 | Calmark Corporation | Insertion and extraction aid for printed circuit card |
DE3937022C1 (ja) * | 1989-11-07 | 1990-09-27 | Harting Elektronik Gmbh, 4992 Espelkamp, De | |
JPH07120541B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1995-12-20 | 矢崎総業株式会社 | 嵌合操作用カム部材付きコネクタ |
DE4042060C1 (ja) * | 1990-12-28 | 1992-06-25 | International Business Machines Corp., Armonk, N.Y., Us | |
GB9203346D0 (en) * | 1992-02-17 | 1992-04-01 | Amp Gmbh | Electrical connector assembly |
US5213533A (en) * | 1992-04-23 | 1993-05-25 | Intercon Systems, Inc. | Electrical connector block assembly |
JP2978348B2 (ja) * | 1992-12-18 | 1999-11-15 | 矢崎総業株式会社 | 給電コネクタ |
JP2583261Y2 (ja) * | 1992-12-24 | 1998-10-22 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
JP2762896B2 (ja) * | 1993-06-14 | 1998-06-04 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
JP2752032B2 (ja) * | 1993-09-20 | 1998-05-18 | 矢崎総業株式会社 | 給電コネクタ |
-
1995
- 1995-03-10 DE DE19508605A patent/DE19508605C1/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-19 US US08/504,009 patent/US5658162A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-02-14 PT PT731534T patent/PT731534E/pt unknown
- 1996-02-14 AT AT96102125T patent/ATE187849T1/de active
- 1996-02-14 DE DE59603893T patent/DE59603893D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-02-14 EP EP96102125A patent/EP0731534B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-02-14 DK DK96102125T patent/DK0731534T3/da active
- 1996-02-14 ES ES96102125T patent/ES2141981T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-06 RU RU96104273A patent/RU2106729C1/ru active
- 1996-03-07 JP JP8050641A patent/JP2891924B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-07 KR KR1019960005995A patent/KR100211896B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-03-08 CN CN96103943A patent/CN1081837C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-08 BR BR9600966A patent/BR9600966A/pt not_active IP Right Cessation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009259832A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Phoenix Contact Gmbh & Co Kg | 電気的な差込コネクタ及び係止用湾曲部材 |
JP2009302055A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Harting Electric Gmbh & Co Kg | 差込み結合器ハウジングのためのロック装置 |
JP4714285B2 (ja) * | 2008-06-13 | 2011-06-29 | ハルティング エレクトリック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 差込み結合器ハウジングのためのロック装置 |
JP2013519982A (ja) * | 2010-02-16 | 2013-05-30 | ハルティング エレクトリック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 湾曲ロック部材を備えた電気差込コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK0731534T3 (da) | 2000-05-22 |
ES2141981T3 (es) | 2000-04-01 |
EP0731534B1 (de) | 1999-12-15 |
DE19508605C1 (de) | 1996-07-11 |
KR960036209A (ko) | 1996-10-28 |
KR100211896B1 (ko) | 1999-08-02 |
PT731534E (pt) | 2000-04-28 |
BR9600966A (pt) | 1997-12-30 |
RU2106729C1 (ru) | 1998-03-10 |
CN1137694A (zh) | 1996-12-11 |
EP0731534A2 (de) | 1996-09-11 |
CN1081837C (zh) | 2002-03-27 |
US5658162A (en) | 1997-08-19 |
JP2891924B2 (ja) | 1999-05-17 |
ATE187849T1 (de) | 2000-01-15 |
DE59603893D1 (de) | 2000-01-20 |
EP0731534A3 (de) | 1997-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08255653A (ja) | 電気的な差込接続部材 | |
US10665965B2 (en) | Conductor terminal and method for mounting the same | |
JP2002289283A5 (ja) | ||
JP3741619B2 (ja) | フラットケーブル用電気コネクタ | |
US7355503B2 (en) | Fuse switch | |
US4005510A (en) | Plastic clip | |
JP2001349308A (ja) | プラスチック製挟持具 | |
US5575695A (en) | Electrical connectors | |
US20030225428A1 (en) | Surgical knife | |
FR2522777A1 (fr) | Outil de serrage pour un collier de serrage sans vis | |
TWI733856B (zh) | 擠壓工具定位器和擠壓工具 | |
US6419514B1 (en) | ZIF socket | |
CN112154574B (zh) | 弹簧接线端子 | |
JP3786400B2 (ja) | フラットケーブル用電気コネクタ及びその製造方法 | |
US4479694A (en) | Cable clamping device | |
US5767502A (en) | Grip-conforming trigger mechanism for a hand-held bar code scanner | |
IE52369B1 (en) | Cable clamping device | |
JP7418735B2 (ja) | 端子台、及び端子台の製造方法 | |
US5860516A (en) | Electric switch assembly | |
JP3655725B2 (ja) | ドアチェック装置 | |
JP2022085120A (ja) | 給電コードクリップ | |
JP4127913B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
CN217334416U (zh) | 导线连接端子改良结构 | |
KR200198650Y1 (ko) | 버클 | |
US4281229A (en) | Buzzer switch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120226 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120226 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |