[go: up one dir, main page]

JPH08254213A - ウォ−タポンプ用軸受の密封装置 - Google Patents

ウォ−タポンプ用軸受の密封装置

Info

Publication number
JPH08254213A
JPH08254213A JP7086260A JP8626095A JPH08254213A JP H08254213 A JPH08254213 A JP H08254213A JP 7086260 A JP7086260 A JP 7086260A JP 8626095 A JP8626095 A JP 8626095A JP H08254213 A JPH08254213 A JP H08254213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
rotary shaft
seal
seal lip
sealing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7086260A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouji Hatabu
昌次 畑生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP7086260A priority Critical patent/JPH08254213A/ja
Publication of JPH08254213A publication Critical patent/JPH08254213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7823Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/762Sealings of ball or roller bearings by means of a fluid
    • F16C33/763Sealings of ball or roller bearings by means of a fluid retained in the sealing gap
    • F16C33/766Sealings of ball or roller bearings by means of a fluid retained in the sealing gap by pumping action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7826Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of the opposing surface cooperating with the seal, e.g. a shoulder surface of a bearing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7853Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/49Bearings with both balls and rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/44Centrifugal pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的簡単な構成でコストもかからず軸受内
への水分の侵入を防止することのできるウォ−タポンプ
用軸受の密封装置を提供する。 【構成】 一端側にインペラを装着し他端側に駆動用プ
−リを装着し且つ一方向に回転する回転軸1と静止部材
に固定した外輪4との間の環状空間に転動体を配置する
と共に、該外輪4端部に固定され 回転軸1に摺接して
前記環状空間を密封するシ−ル部材7を配置して成るウ
ォ−タポンプ用軸受の密封装置において、回転軸1と摺
接するシ−ル部材7の摺接端部に二股のシ−ルリップ7
a、7bを形成し、外側のシ−ルリップ7aと摺接する
位置の前記回転軸1表面に、或いは該シ−ルリップ裏側
表面に該回転軸1の回転時に水分を軸受外方へ排除する
方向にポンプ作用発生溝8又はリブ81を形成したウォ
−タポンプ用軸受の密封装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ウォ−タポンプ用軸
受の密封装置、特に自動車用エンジンの冷却水用ポンプ
に組み込まれる軸受を保護するための密封装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】エンジン冷却用のウォ−タポンプは、図
6に示すようにクランクシャフトより取り出される動力
を利用して回転軸1を回転させ、該回転軸1に装着した
インペラ21により冷却水を強制的に循環させるように
構成され、該回転軸1には駆動用プ−リ22が嵌着され
る。この場合、回転軸1とハウジング23(エンジンの
固定部24に固定される)に嵌合した外輪4との間には
プ−リ22やインペラ21からのラジアル荷重やスラス
ト荷重を受けることができるようボ−ル2ところ3(ボ
−ルのみを使用するものもある)とを配置した軸受30
が設けられる。該軸受30にはインペラ21からの水分
の侵入防止用の密封装置5、5’が配置されているが、
更に該回転軸1にはインペラ21方向より前記軸受30
に水分が侵入しないようスリンガ26が設置されること
もある。
【0003】前記軸受30用の密封装置5、5’は、図
6のP部拡大図である図7に示すように、芯金6に弾性
材のシ−ル部材7を固着したものの先端部に二股のシ−
ルリップ7a、7bを形成し、これらを回転軸1に接触
させ内部からの潤滑剤の漏洩防止と水分の侵入防止を図
っている。その他軸受用の密封装置としては特開昭61
−65913号にも開示されているように、回転軸に嵌
着した内側部材と防水シ−ル(密封装置)との間にラビ
リンス構造を設けたものも知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】エンジン冷却用のウォ
−タポンプでは回転軸に装着した軸受には水滴がかかる
ため軸受内部への水の侵入も比較的頻繁に発生し、侵入
した水はグリ−スを乳化させ軸受内部に錆を発生させ最
終的に異音、異常摩耗を生じさせ寿命に至らせることに
なる。この為上記するように、軸受用の密封装置ではシ
−ルリップの数を増やしたりラビリンス構造を増やした
りするがシ−ル及びシ−ル構造が複雑になり結局高価と
なる。また、水分の侵入防止策としてシ−ルリップ部の
緊迫力を大きくすると摩擦トルクの増大、リップ部の異
常昇温、ステックフリップによる異音発生等が生じるた
め無制限に緊迫力を大きくすることもできない。この発
明はかかる課題に鑑みてなされたものであり、比較的簡
単な構成でコストもかからず軸受内への水分の侵入を防
止することのできるウォ−タポンプ用軸受の密封装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明は上記す
る課題を解決するために、一端側にインペラを装着し
他端側に駆動用プ−リを装着し且つ一方向に回転する回
転軸と静止部材に固定した外輪との間の環状空間に転動
体を配置すると共に、該外輪端部に固定され回転軸に摺
接して前記環状空間を密封するシ−ル部材を配置して成
るウォ−タポンプ用軸受の密封装置において、前記回転
軸と摺接するシ−ル部材の周設端部に二股以上の多重シ
−ルリップを形成し、これらの多重リップのうち外側の
シ−ルリップは前記回転軸表面から軸受外方へ開く方向
に且つ内側のシ−ルリップは前記回転軸表面から軸受内
方に開く方向に傾斜して摺接させ、更に前記外側のシ−
ルリップと摺接する位置又は摺接位置より軸受外方側の
近傍位置の前記回転軸表面に、或いは該外側シ−ルリッ
プの裏側表面に、前記回転軸の回転時に水分等を軸受外
方へ排除するポンプ作用発生溝又はリブを形成したこと
を特徴とする。或いは前記回転軸には円筒部と径方向
にフランジ部を形成したスリンガを嵌着し、シ−ル部材
の先端部には前記スリンガのフランジ部表面と円筒部表
面とに摺接する二股以上の多重シ−ルリップを形成し、
外側のシ−ルリップはフランジ部表面から軸受外方へ開
く方向に且つ内側のシ−ルリップは円筒部表面から軸受
内方に開く方向に傾斜して摺接させ、更に前記外側のシ
−ルリップと摺接する位置又は摺接位置より軸受外方側
の近傍位置の前記フランジ部表面に、或いは該外側シ−
ルリップの裏側表面に、前記回転軸の回転時に水分等を
軸受外方へ排除するポンプ作用発生溝又はリブを形成し
たことを特徴とする。
【0006】
【作用】ウォ−タポンプ用軸受の密封装置を上記の手
段とすると、回転軸の表面或いはシ−ルリップ裏側表面
に形成したポンプ作用発生溝は、該回転軸が回転すると
き外向きとなるような動圧を生じさせるのでシ−ルリッ
プと回転軸との隙間から侵入しようとする水分を押し戻
すように作用する。また、の手段でもスリンガのフラ
ンジ部表面或いはシ−ルリップ裏側表面に形成したポン
プ作用発生溝は、該回転軸が回転するとき外向きとなる
ような動圧を生じさせるのでシ−ルリップとフランジ部
表面との隙間から侵入しようとする水分を押し戻すよう
に作用する。
【0007】
【実施例】以下、この発明の具体的実施例について図面
を参照して説明する。図1はこの発明のウォ−タポンプ
用軸受の密封装置の要部を示す一部縦断面図である。
尚、一部の同一部品には従来技術で説明した部品と同一
の符号を用いて説明する。回転軸1にはインペラ(図示
省略)が取り付けられているが、この図において右側は
インペラ側(水側)であり、左側は潤滑剤側である。該
回転軸1は軸受の内輪を兼用し軌道溝1aが設けられ外
輪4の軌道溝4aとの間にボ−ル(転動体)2が配置さ
れる。前記回転軸1と外輪4端部の間には密封装置5が
配置されるが、該密封装置5は芯金6にゴム等の弾性材
のシ−ル部材7を固着したもので構成され、該シ−ル部
材7の一端部は外輪4端部に固定され、他端部の先端部
には回転軸1と摺接する二股のシ−ルリップ7a、7b
が形成されている。
【0008】これらの二股シ−ルリップのうち外側のシ
−ルリップ7aは、回転軸1の表面1bから軸受外方へ
開く方向に且つ内側のシ−ルリップ7bは回転軸1の表
面1bから軸受内方に開く方向に、即ち、外側のシ−ル
リップ7aは水分の侵入を排除する方向に摺接させ、内
側のシ−ルリップ7bは内部の潤滑剤が漏出するのを防
止する方向に摺接させてある。
【0009】前記回転軸1の表面1bの周方向には一定
間隔でポンプ作用発生溝としてのねじ溝8が形成され
る。この場合、該ヘリックス8の位置は二股のシ−ルリ
ップのうち外側のシ−ルリップ7aが一部にかかるよう
にし、また傾斜方向は回転軸1が回転するとき水を外側
へ押し出す方向とする。即ち、該回転軸1は一方向にし
か回転しないが、その回転方向が図の矢印Q方向である
とすると、ねじ溝8は回転方向に対して図のボ−ル2側
(内側)の端部Rの位置が先に位置し、水側(外側)の
端部Sが後に位置するようなねじ溝、即ち、右下がり
(=左上がり)とすれば良い。このねじ溝8は例えばセ
ンタレス研磨機で回転軸1表面を研磨して研磨痕として
簡単に形成することができるが、勿論フライス加工によ
って形成しても良い。そして必要な研磨痕のねじ溝以外
の部分は超仕上げ加工により除去することも可能であ
り、或いは潤滑剤の流出を防止するためシ−ルリップ7
aの裏側(回転軸1との接触面)に逆方向のねじ山或い
は溝を設けても良い。該回転軸1の表面に形成したねじ
溝8は、該回転軸1が回転するとき外向きとなるような
動圧を生じさせるのでシ−ルリップ7aと回転軸1との
隙間から侵入しようとする水分等を押し戻すように作用
する。尚、ねじ溝8は、外側のシ−ルリップ7aの摺接
位置よりも軸受外方でリップ摺接位置近傍に形成しても
同様の作用が得られる。
【0010】図2はウォ−タポンプの回転軸1にスリン
ガ9を固定した場合の一部断面図、図3は図2のA矢視
図である。ウォ−タポンプの回転軸1には軸受部分への
水分の侵入防止のためこのような該回転軸1に嵌合させ
る円筒部9aと径方向にフランジ部9bを形成したスリ
ンガ9が装着されることがある。この場合、回転軸1に
嵌着したスリンガ9の円筒部9aと外輪3との間には芯
金6とシ−ル部材7とよりなる密封装置5が配置され
る。このシ−ル部材7の先端部には3つのシ−ルリップ
7c、7d、7eを形成する。そして一番外側のシ−ル
リップ7cはスリンガ9のフランジ部9b表面に接触さ
せるが、該フランジ部9bから軸受外方へ開く方向に、
即ち、外部から侵入しようとする水分を押し戻すような
方向に形成し、ボ−ル2側内部側のシ−ルリップ7dは
スリンガ9の円筒部9a表面から軸受内方に開く方向
に、即ち、潤滑剤を該シ−ルリップ7d自身で押し戻す
方向になるように形成して配置し、中央部のシ−ルリッ
プ7eも前記シ−ルリップ7dと回転軸1表面の間から
漏れ出てきた潤滑剤を押し戻すよう円筒部9a表面から
軸受内方に開く方向に形成してある。
【0011】また、前記スリンガ9と一番外側のシ−ル
リップ7cとの接触する位置、即ち、図2のdの間に
は、図3に示すように、ねじ溝8が形成されている。該
ねじ溝8は研磨痕程度のものでよい。この場合、矢印の
ように回転軸1の回転する方向つまりスリンガ9の回転
する方向に沿って見た場合、ねじ溝8の径方向の内側T
が回転方向に対して先に位置し、径方向の外側Uが回転
方向に対して後に位置するようなねじ溝とする。この場
合も該スリンガの表面に形成した該ねじ溝8は、該回転
軸1が回転するとき外向きとなるような動圧を生じさせ
るのでシ−ルリップ7cとフランジ部9bとの隙間から
侵入しようとする水分を押し戻すように作用する。尚、
シ−ルリップ7d或いは7eの摺接するスリンガ9の円
筒部9aの表面には潤滑剤を押し戻すようなねじ溝を形
成しても良い。或いは、前記シ−ルリップ7d、7eの
裏側表面に潤滑剤を押し戻すようなねじ溝を形成しても
良い。また、ねじ溝8は、外側のシ−ルリップ7cの摺
接位置よりも軸受外方でリップ摺接位置近傍に形成して
も良い。
【0012】図4は前記シ−ル部材のシ−ルリップ7a
側にねじ山状のリブ81を形成した場合の一部断面図で
ある。即ち、回転軸1を一方向に回転させ水分の侵入を
防止する場合該回転軸1の表面にねじ溝8を形成するの
ではなく、該回転軸1と接触するシ−ルリップ7aの裏
側表面にリブ81を形成しても良い。この場合のリブ8
1は該回転軸1の回転する方向に対してリブ81の外側
Vが回転方向に対して先に位置し、該リブ81の内側W
が回転方向に対して後に位置するようなリブ81とす
る。この場合もシ−ルリップ7aの裏側表面に形成した
リブ81は、該回転軸1が回転するとき外向きとなるよ
うな動圧を生じさせるのでシ−ルリップ7aと回転軸1
との隙間から侵入しようとする水分を押し戻すように作
用する。
【0013】図5は前記スリンガ9のフランジ部9bと
シ−ルリップ7cとが接触する範囲d(図2参照)にね
じ山状のリブ81を形成した場合の実施例である。この
場合のリブ81の方向は図3に示すねじ溝8による場合
と同じ方向であるが、該リブ81はスリンガ9のフラン
ジ部9bをプレス加工することにより形成することがで
きる。この場合も該スリンガ9のフランジ部9bの表面
に形成したリブ81は、該回転軸1が回転するとき外向
きとなるような動圧を生じさせるのでシ−ルリップ7c
とフランジ部9bとの隙間から侵入しようとする水分を
押し戻すように作用する。
【0014】上記図1に示した実施例においては、回転
軸1表面に水分を排除する方向にねじ溝8を形成すると
同時に外側のシ−ルリップ7aの裏面にも水分を排除す
る方向にねじ溝又はリブを形成しても良いし、また、内
側のシ−ルリップ7bと摺接する回転軸1表面に潤滑剤
の漏洩を防止する方向にねじ溝を形成すると同時に該シ
−ルリップ7bの裏面にも同様のねじ溝8又はリブ81
を形成しても良い。更に、図2に示す実施例においても
同様にフランジ部9b表面に水分を排除する方向にねじ
溝8又はリブ81を形成すると同時に外側のシ−ルリッ
プ7cの裏面にも水分を排除する方向にねじ溝又はリブ
を形成しても良いし、また、内側のシ−ルリップ7dと
摺接する円筒部9a表面に潤滑剤の漏洩を防止する方向
にねじ溝又はリブを形成すると同時に該シ−ルリップ7
dの裏面にも同様のねじ溝又はリブを形成しても良い。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明のウォ−タ
ポンプ用軸受の密封装置によれば、簡単なシ−ルリップ
であっても効果的に水の侵入を防止することができる。
また、リップ部の緊迫力を大きくする必要もないので回
転時の摩擦トルクが大きくなることもない。そして軸受
寿命も大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のウォ−タポンプ用軸受の密封装置の
要部の一部縦断面図である。
【図2】ウォ−タポンプの回転軸にスリンガを固定した
場合の一部断面図である。
【図3】図2のA矢視図である。
【図4】シ−ル部材のシ−ルリップ側にねじ山状のリブ
を形成した場合の一部断面図である。
【図5】スリンガのフランジ部とシ−ルリップとが接触
する範囲にねじ山状のリブを形成した場合の実施例を示
す図である。
【図6】従来のウォ−タポンプの一部縦断面図である。
【図7】図6のP部拡大図である。
【符号の説明】
1 回転軸 2 転動体 4 外輪 5 密封装置 6 芯金 7 シ−ル部材 7a、7b、7c、7d、7e シ−ルリップ 8 ねじ溝 9 スリンガ 81 リブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側にインペラを装着し他端側に駆動
    用プ−リを装着し且つ一方向に回転する回転軸と静止部
    材に固定した外輪との間の環状空間に転動体を配置する
    と共に、該外輪端部に固定され回転軸に摺接して前記環
    状空間を密封するシ−ル部材を配置してなるウォ−タポ
    ンプ用軸受の密封装置において、 前記回転軸と摺接するシ−ル部材の周設端部に二股以上
    の多重シ−ルリップを形成し、これらの多重リップのう
    ち外側のシ−ルリップは前記回転軸表面から軸受外方へ
    開く方向に且つ内側のシ−ルリップは前記回転軸表面か
    ら軸受内方に開く方向に傾斜して摺接させ、更に前記外
    側のシ−ルリップと摺接する位置又は摺接位置より軸受
    外方側の近傍位置の前記回転軸表面に、或いは該外側シ
    −ルリップの裏側表面に、前記回転軸の回転時に水分等
    を軸受外方へ排除するポンプ作用発生溝又はリブを形成
    したことを特徴とするウォ−タポンプ用軸受の密封装
    置。
  2. 【請求項2】 回転軸には円筒部と径方向にフランジ部
    を形成したスリンガを嵌着し、シ−ル部材の先端部には
    前記スリンガのフランジ部表面と円筒部表面とに摺接す
    る二股以上の多重シ−ルリップを形成し、外側のシ−ル
    リップはフランジ部表面から軸受外方へ開く方向に且つ
    内側のシ−ルリップは円筒部表面から軸受内方に開く方
    向に傾斜して摺接させ、更に前記外側のシ−ルリップと
    摺接する位置又は摺接位置より軸受外方側の近傍位置の
    前記フランジ部表面に、或いは該外側シ−ルリップの裏
    側表面に、前記回転軸の回転時に水分等を軸受外方へ排
    除するポンプ作用発生溝又はリブを形成したことを特徴
    とする請求項第1項記載のウォ−タポンプ用軸受の密封
    装置。
JP7086260A 1995-03-17 1995-03-17 ウォ−タポンプ用軸受の密封装置 Pending JPH08254213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7086260A JPH08254213A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 ウォ−タポンプ用軸受の密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7086260A JPH08254213A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 ウォ−タポンプ用軸受の密封装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08254213A true JPH08254213A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13881858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7086260A Pending JPH08254213A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 ウォ−タポンプ用軸受の密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08254213A (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10196663A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Nippon Seiko Kk ウォータポンプ用軸受シール装置
JPH1113891A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Nippon Seiko Kk ウォータポンプ用軸受シール装置
US6485256B1 (en) 2001-08-24 2002-11-26 Nsk Ltd. Seal apparatus for a water pump, rotation-support apparatus for a water pump, and a water pump
DE10135176C1 (de) * 2001-07-19 2003-04-10 Skf Ab In ein Wälzlager integrierte Dichtung und Verwendung einer solchen Dichtung
JP2003307224A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Yamada Seisakusho Co Ltd ウォーターポンプ軸受シール装置
JP2004076924A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Fag Hanwha Bearings Corp ウォーターポンプ軸受のシーリング装置
US6712580B2 (en) 2001-09-04 2004-03-30 Nsk Ltd. Seal apparatus for a water pump, rotation-support apparatus for a water pump, and a water pump
US6991234B2 (en) 1997-09-25 2006-01-31 International Seal Company, Inc. Retrofittable severe duty seal for a shaft
US7108267B2 (en) 2001-10-31 2006-09-19 International Seal Company, Inc. Seal for a shaft
JP2007192356A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Nsk Ltd 転がり軸受用密封装置
US7311308B2 (en) 2002-04-23 2007-12-25 Nsk Ltd. Seal device for water pump, rotation supporting device for water pump and assembly method for water pump
JP2009236161A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Jtekt Corp 転がり軸受用密封装置
JP2013170561A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Kubota Corp エンジンの伝動ケースの密封装置
US8647085B2 (en) 2010-07-07 2014-02-11 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Scroll fluid machine having a communication passage between an inner periphery of lip seal and an outer periphery of drive shaft or ring
WO2014065014A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 Nok株式会社 オイルシール
WO2014065013A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 Nok株式会社 オイルシール
JP2014129837A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Nok Corp 密封装置
JP2015178881A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日本精工株式会社 転がり軸受
JP2016084819A (ja) * 2010-07-07 2016-05-19 株式会社日立産機システム スクロール式流体機械
CN105736704A (zh) * 2014-12-11 2016-07-06 舍弗勒技术有限两合公司 唇形油封及轴承
WO2017094597A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 Nok株式会社 密封装置
WO2017094599A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 Nok株式会社 密封装置
CN107514426A (zh) * 2017-10-23 2017-12-26 唐小超 自润滑耐磨滚动轴承
JP2018119522A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 スクロール型圧縮機
JP2018200089A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 Nok株式会社 密封装置
US10190637B2 (en) * 2015-03-09 2019-01-29 Ntn Corporation Sealed bearing assembly
US10570962B2 (en) * 2016-09-08 2020-02-25 Ntn Corporation Sealed bearing
WO2020090602A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 Nok株式会社 密封装置の円盤部材の表面加工方法、及び、密封装置
WO2020187793A1 (de) * 2019-03-18 2020-09-24 Thyssenkrupp Ag VERFAHREN ZUM HERSTELLEN EINER DICHTUNGSLAUFFLÄCHE AN EINEM LAGERRING SOWIE GROßWÄLZLAGER
BE1027126B1 (de) * 2019-03-18 2020-10-19 Thyssenkrupp Rothe Erde Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Dichtungslauffläche an einem Lagerring sowie Großwälzlager

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10196663A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Nippon Seiko Kk ウォータポンプ用軸受シール装置
JPH1113891A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Nippon Seiko Kk ウォータポンプ用軸受シール装置
US7159871B2 (en) 1997-09-25 2007-01-09 Freudenberg-Nok General Partnership Retrofittable severe duty seal for a shaft
US6991234B2 (en) 1997-09-25 2006-01-31 International Seal Company, Inc. Retrofittable severe duty seal for a shaft
DE10135176C1 (de) * 2001-07-19 2003-04-10 Skf Ab In ein Wälzlager integrierte Dichtung und Verwendung einer solchen Dichtung
US6485256B1 (en) 2001-08-24 2002-11-26 Nsk Ltd. Seal apparatus for a water pump, rotation-support apparatus for a water pump, and a water pump
US6712580B2 (en) 2001-09-04 2004-03-30 Nsk Ltd. Seal apparatus for a water pump, rotation-support apparatus for a water pump, and a water pump
US7108267B2 (en) 2001-10-31 2006-09-19 International Seal Company, Inc. Seal for a shaft
JP2003307224A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Yamada Seisakusho Co Ltd ウォーターポンプ軸受シール装置
US7311308B2 (en) 2002-04-23 2007-12-25 Nsk Ltd. Seal device for water pump, rotation supporting device for water pump and assembly method for water pump
JP2004076924A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Fag Hanwha Bearings Corp ウォーターポンプ軸受のシーリング装置
JP2007192356A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Nsk Ltd 転がり軸受用密封装置
JP2009236161A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Jtekt Corp 転がり軸受用密封装置
US8647085B2 (en) 2010-07-07 2014-02-11 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Scroll fluid machine having a communication passage between an inner periphery of lip seal and an outer periphery of drive shaft or ring
JP2016084819A (ja) * 2010-07-07 2016-05-19 株式会社日立産機システム スクロール式流体機械
JP2013170561A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Kubota Corp エンジンの伝動ケースの密封装置
US20150276059A1 (en) * 2012-10-23 2015-10-01 Nok Corporation Oil seal
JP2014084933A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Nok Corp オイルシール
JP2014084934A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Nok Corp オイルシール
KR20150074028A (ko) * 2012-10-23 2015-07-01 엔오케이 가부시키가이샤 오일 시일
CN104769338A (zh) * 2012-10-23 2015-07-08 Nok株式会社 油封件
WO2014065013A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 Nok株式会社 オイルシール
WO2014065014A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 Nok株式会社 オイルシール
US9618117B2 (en) 2012-10-23 2017-04-11 Nok Corporation Oil seal
US10371260B2 (en) 2012-10-23 2019-08-06 Nok Corporation Oil seal
JP2014129837A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Nok Corp 密封装置
JP2015178881A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日本精工株式会社 転がり軸受
CN105736704A (zh) * 2014-12-11 2016-07-06 舍弗勒技术有限两合公司 唇形油封及轴承
US10190637B2 (en) * 2015-03-09 2019-01-29 Ntn Corporation Sealed bearing assembly
WO2017094599A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 Nok株式会社 密封装置
WO2017094597A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 Nok株式会社 密封装置
US10746303B2 (en) 2015-11-30 2020-08-18 Nok Corporation Seal device
CN108138966A (zh) * 2015-11-30 2018-06-08 Nok株式会社 密封装置
JP6174288B1 (ja) * 2015-11-30 2017-08-02 Nok株式会社 密封装置
US10711899B2 (en) 2015-11-30 2020-07-14 Nok Corporation Seal device
JPWO2017094597A1 (ja) * 2015-11-30 2017-11-30 Nok株式会社 密封装置
US10570962B2 (en) * 2016-09-08 2020-02-25 Ntn Corporation Sealed bearing
JP2018119522A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 スクロール型圧縮機
JP2018200089A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 Nok株式会社 密封装置
CN107514426A (zh) * 2017-10-23 2017-12-26 唐小超 自润滑耐磨滚动轴承
WO2020090602A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 Nok株式会社 密封装置の円盤部材の表面加工方法、及び、密封装置
US11698105B2 (en) 2018-10-31 2023-07-11 Nok Corporation Surface processing method of disk member of sealing apparatus, and sealing apparatus
WO2020187793A1 (de) * 2019-03-18 2020-09-24 Thyssenkrupp Ag VERFAHREN ZUM HERSTELLEN EINER DICHTUNGSLAUFFLÄCHE AN EINEM LAGERRING SOWIE GROßWÄLZLAGER
BE1027126B1 (de) * 2019-03-18 2020-10-19 Thyssenkrupp Rothe Erde Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Dichtungslauffläche an einem Lagerring sowie Großwälzlager

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08254213A (ja) ウォ−タポンプ用軸受の密封装置
EP0725224B1 (en) Bearing
US5908249A (en) Bearing assembly having compact and efficient seal arrangement
EP0508013A1 (en) Sealing elements for anti-friction bearings
JPH09292032A (ja) 密封装置
JP2003065289A (ja) ウォータポンプ用シール装置とウォータポンプ用回転支持装置とウォータポンプ
JP2008039066A (ja) 転がり軸受用シール
JP2009103209A (ja) 密封装置
JP2605197Y2 (ja) 密封装置
US5996542A (en) Rotary shaft sealing system
JP2890354B2 (ja) ウォータポンプ用軸受シール装置
EP1816377A1 (en) Sealing device
JPH0921396A (ja) ウォータポンプ用軸受シール装置
JP2003097725A (ja) 密封装置
GB2378991A (en) A sealing arrangement for sealing a casing from a shaft
JP2005069404A (ja) 密封型転がり軸受
JPH0689851B2 (ja) 密封装置組立体
JP2535455Y2 (ja) シール装置
JP2007315459A (ja) 軸受装置
JPH0643579Y2 (ja) オイルシール
JP4123836B2 (ja) プーリユニットの封止構造
JP4780572B2 (ja) ウォータポンプ軸受
JPH11280770A (ja) 外輪回転用複列軸受
JP3128062B2 (ja) ウォータポンプ用軸受シール装置、ウォータポンプ用軸受及び自動車の水冷エンジン用ウォータポンプ
JP2007010008A (ja) 密封ころがり軸受