[go: up one dir, main page]

JPH08252752A - 鉄道車両用輪軸の車輪を再成形するためのアンダフロア形輪軸研削機 - Google Patents

鉄道車両用輪軸の車輪を再成形するためのアンダフロア形輪軸研削機

Info

Publication number
JPH08252752A
JPH08252752A JP29297095A JP29297095A JPH08252752A JP H08252752 A JPH08252752 A JP H08252752A JP 29297095 A JP29297095 A JP 29297095A JP 29297095 A JP29297095 A JP 29297095A JP H08252752 A JPH08252752 A JP H08252752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
wheel set
wheel
type wheel
axle box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29297095A
Other languages
English (en)
Inventor
Dirk Brinkmann
デイルク・ブリンクマン
Uwe Leitloff
ウーウエ・ライトロッフ
Matthias Staske
マットヒアス・シユタスケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hegenscheidt MFD GmbH and Co KG
Original Assignee
Hoesch Maschinenfabrik Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoesch Maschinenfabrik Deutschland AG filed Critical Hoesch Maschinenfabrik Deutschland AG
Publication of JPH08252752A publication Critical patent/JPH08252752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/28Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning wheels or wheel sets or cranks thereon, i.e. wheel lathes
    • B23B5/32Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning wheels or wheel sets or cranks thereon, i.e. wheel lathes for reconditioning wheel sets without removing same from the vehicle; Underfloor wheel lathes for railway vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉄道車両用輪軸の車輪を再成形するためのア
ンダフロア形輪軸研削機を提供すること 【解決手段】 各々の軸箱支持装置10,11のフオー
クフック39,40内にスリーブ案内部79,80が設
けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歩進的運動を行わ
せるための駆動される四つの摩擦ローラ、一つの輪軸の
二つの車輪を同時に再成形するための二つの回転支持部
材、二つの軸箱支持装置および二つの保持装置とを備え
ており、この場合軸箱支持装置が各々一つの高さ調節可
能なフオークフックを、そして保持装置が各々一つの垂
直な旋回軸を中心にして旋回可能でありかつ垂直方向で
は調節可能なトラバースを備えており、このトラバース
がその中を案内されるスリーブを有しており、この場合
各々のスリーブが選択的に保持体或いは同期して運動す
るセンタを収容する様式の、鉄道車両用輪軸の車輪を再
成形するためのアンダフロア形輪軸研削機に関する。
【0002】
【従来の技術】このようなのアンダフロア形輪軸研削機
はドイツ連邦共和国特許公開第2937 751号公報
から公知になっている。このようなのアンダフロア形輪
軸研削機にあっては、組立てらている輪軸と解体さてい
る輪軸の車輪は外方の軸箱或いは車軸を調心した状態で
大きな研削力で再成形することが可能である。
【0003】しかし、車軸を調心した状態での輪軸の車
輪の再成形の際、保持装置は程度の差こそあれ強い偏向
の力を受け、この偏向力は加工精度に対して不利な影響
を与える。保持装置のこの偏向は車軸の長さが短い場合
特に大きい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の公知の技術を前
提として、本発明の根底をなす課題は、冒頭に記載した
様式のアンダーフロア形輪軸研削機を、軸を調心した状
態での輪軸の車輪の再成形の際、保持装置の著しい偏向
が回避されるように構成することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
り、各々の軸箱支持装置のフオークフック内にスリーブ
案内部が設けられていることによって解決される。更
に、本発明により各々の軸箱支持装置のフオークフック
は垂直軸を中心にして回転可能であるように構成されて
いる。
【0006】また、本発明により、各々のスリーブ案内
部の中心は垂直軸に対して間隔を有している。更に、本
発明により、各々の軸箱支持装置のフオークフックがフ
オークフック締付け装置を有している。以下に添付した
図面に示した発明の実施の形態により本発明を詳細に説
明する。
【0007】
【発明の実施の形態】アンダフロア形輪軸研削機1は機
械中心2に対して対称的に設けられていてかつ基礎5と
固く結合されている二つの機械ユニット3,4を備えて
いる。各々の機械ユニット3,4は機械スタンド6,
7、スイベルヘッド8,9、軸箱支持装置10,11、
保持装置12,13と二つの、個別に旋回可能に支承さ
れている摩擦ローラ駆動機構14,15,16,17を
有している。
【0008】各々のスイベルヘッド8,9は(図示して
いない)二つのモータにより駆動されるが、これらのモ
ータのうち一方のモータは(二方向矢印18で示した)
縦方向の褶動運動を行ない、他方のモータは(二方向矢
印19で示した)平坦方向褶動運動を行う。各々のスイ
ベルヘッド8,9上には、輪軸28,29,30の各々
一つの車輪22,23,24,25,26,27を再成
形するための研削工具20,21が固定されている。
【0009】再成形するのに必要な研削運動は、それぞ
れ一つの旋回駆動機構31,32,33,34,を備え
ている摩擦ローラ駆動機構14,15,16,17によ
り行われる。これらの摩擦ローラ駆動機構14,15,
16,17の旋回軸は参照符号35,36,37,38
で示した。
【0010】軸箱支持装置10,11はそれぞれ一つの
高さ調節可なフオークフック39,40、ピストン−シ
リンダ−ユニット41,42と錠止装置43,44を備
えている。各々の保持装置12,13は、垂直方向に設
けられているピストン−シリンダ−ユニット45,4
6、錠止装置47,48、旋回支承部49,50および
垂直な旋回軸51,52を中心にして旋回可能なトラバ
ース53,54を備えている。
【0011】各々のトラバース53,54は水平方向に
褶動可能なスリーブ55,56を備えており、これらの
スリーブは保持装置57,58(図4参照)或いは同期
するセンタ59,60(図1参照)を選択的に収容す
る。各々のスリーブ55,56の褶動運動は、錠止装置
63,64が所属しているピストン−シリンダ−ユニッ
ト61,62によって行われる。
【0012】図4から明瞭であるように、鉄道車両65
に組込まれた輪軸30は、外方の軸箱66,67をフオ
ークフック39,40と保持装置57,58により調心
されてアンダーフロア形輪軸研削機1内に保持されてい
る。これと異なり、鉄道車両68に組込まれた輪軸28
と鉄道車両から解体されている(図示していない)輪軸
29とは、車軸69,70を同期するセンタ59,60
と共に調心されてアンダフロア形輪軸研削機1内に保持
されている(図2および3参照)。
【0013】車軸69.70の調心の際、センタ59,
60はそれぞれ二つの調心孔71,72,73,74に
対して押圧される。鉄道車両68に組込まれた輪軸28
の車軸69は解体されている輪軸29の車軸70に比し
て短い。何故なら、一方では軸箱75,76が車輪2
2,23の間に、他方では軸箱77,78は車輪24,
25の外方に設けられているからである。 輪軸28,
29の再成形の間保持装置12,13が著しく偏向する
のを回避するために、軸箱支持装置10,11のフオー
クフック39,40内に、それぞれ一つのスリーブ案内
部79,80が設けられている。
【0014】各々のフオークフック39,40はスリー
ブ締付け部81,82を備えている。更に、各々のフオ
ークフック39,40は各々の垂直な軸83,84を中
心にして回転可能である。各々のスリーブ案内部79,
80の中心85,86は垂直な軸83,84に対して間
隔87,88を有している。
【0015】この構成により、スリーブ55,56のた
めの各々二つの保持位置が形成される(図2および図3
参照)。
【0016】
【発明の効果】本発明により、アンダフロア形輪軸研削
機において、軸を調心した状態での輪軸の車輪の再成形
の際、保持装置の著しい偏向が回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】二つの同期するセンタを備えたアンダフロア形
輪軸研削機の平面図である。
【図2】二つの同期するセンタと鉄道車両内に組込まれ
た輪軸とを軸車を調心した状態で一緒に示したアンダフ
ロア形輪軸研削機の縦断面図である。
【図3】二つの同期するセンタと鉄道車両から解体され
た輪軸とを車軸を調心した状態で一緒に示したアンダフ
ロア形輪軸研削機の縦断面図である。
【図4】二つの保持装置とセンタと鉄道車両から解体さ
れた輪軸と鉄道車両内に組込まれた輪軸とを外方軸箱を
調心した状態で一緒に示したアンダフロア形輪軸研削機
の縦断面図である。
【符号の説明】
1 アンダフロア形輪軸研削機 2 機械中心部 3,4 機械ユニット 5 基礎 6,7 機械スタンド 8,9 スイベルヘッド 10,11 軸箱支持装置 12,13 保持装置 14,15,16,17 摩擦ローラ駆動機構 18,19 二方向矢印 22,23,24,25,26,27 車輪 28,29,30 輪軸 31,32,33,34 旋回駆動機構 35,36,37,38 旋回軸 39,40 フオークフック 41,42,45,46,61,62 ピストン−シリ
ンダ−ユニット 53,54 トラバース 55,56 スリーブ 57,58 支持体 59,60 センタ 66,67 軸箱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マットヒアス・シユタスケ ドイツ連邦共和国、44803 ボックーム、 シユーレンブルクストラーセ、25

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歩進的運動を行わせるための駆動される
    四つの摩擦ローラ、一つの輪軸の二つの車輪を同時に再
    成形するための二つの回転支持部材、二つの軸箱支持装
    置および二つの保持装置とを備えており、この場合軸箱
    支持装置が各々一つの高さ調節可能なフオークフック
    を、そして保持装置が各々一つの垂直な旋回軸を中心に
    して旋回可能でありかつ垂直方向では調節可能なトラバ
    ースを備えており、このトラバースがその中を案内され
    るスリーブを有しており、この場合各々のスリーブが選
    択的に保持体或いは同期して運動するセンタを収容する
    様式の、鉄道車両用輪軸の車輪を再成形するためのアン
    ダフロア形輪軸研削機において、各々の軸箱支持装置
    (10,11)のフオークフック(39,40)内にス
    リーブ案内部(79,80)が設けられていることを特
    徴とするアンダフロア形輪軸研削機。
  2. 【請求項2】 各々の軸箱支持装置(10,11)のフ
    オークフック(39,40)が垂直軸(83,84)を
    中心にして回転可能であることを特徴とする請求項1に
    記載のアンダーフロア形輪軸研削機。
  3. 【請求項3】 各々のスリーブ案内部(79,80)の
    中心(85,86)が垂直軸(83,84)に対して間
    隔(87,88)を有していることを特徴とする請求項
    1或いは2に記載のアンダーフロア形輪軸研削機。
  4. 【請求項4】 各々の軸箱支持装置(10,11)のフ
    オークフック(39,40)がフオークフック締付け装
    置(81,82)を有していることをことを特徴とする
    請求項1に記載のアンダーフロア形輪軸研削機。
JP29297095A 1994-11-12 1995-11-10 鉄道車両用輪軸の車輪を再成形するためのアンダフロア形輪軸研削機 Pending JPH08252752A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9418166U DE9418166U1 (de) 1994-11-12 1994-11-12 Unterflur-Radsatzdrehmaschine zum Reprofilieren der Räder von Eisenbahn-Radsätzen
DE9418166:7 1994-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08252752A true JPH08252752A (ja) 1996-10-01

Family

ID=6916055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29297095A Pending JPH08252752A (ja) 1994-11-12 1995-11-10 鉄道車両用輪軸の車輪を再成形するためのアンダフロア形輪軸研削機

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0711617A1 (ja)
JP (1) JPH08252752A (ja)
DE (1) DE9418166U1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10025724B4 (de) * 2000-05-25 2006-05-24 Hegenscheidt-Mfd Gmbh & Co. Kg Verfahren und Maschine zum Bearbeiten von Eisenbahnrädern
FR2934898B1 (fr) * 2008-08-08 2010-09-17 Descamps Ventilation Installation pour le controle de pieces du type essieux de trains
CN113319692B (zh) * 2021-06-07 2022-10-21 湖南文锋精密机械有限公司 一种同时加工多组轮组的智能制造设备
CN113927050B (zh) * 2021-10-23 2022-11-29 济南泰成科技有限公司 一种全电动固定式不落轮车轮车床
CN113909506B (zh) * 2021-11-01 2022-07-26 济南泰成科技有限公司 一种分体式移动不落轮的加工结构
DE102023101926A1 (de) * 2023-01-26 2024-08-01 Hegenscheidt-Mfd Gmbh Vorrichtung zur Bearbeitung von Radsätzen für Schienenfahrzeugen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE478297C (ja) *
DE1267939B (de) * 1962-04-10 1968-05-09 Hoesch Maschinenfabrik Ag Radsatzdrehmaschine mit Einrichtung fuer das axiale Ausrichten neubereifter Radsaetze
DE2937751C2 (de) 1979-09-19 1982-11-18 Wilhelm Hegenscheidt, Gmbh, 5140 Erkelenz Unterflurradsatzdrehmaschine
DE3902550A1 (de) * 1989-01-28 1990-08-02 Hoesch Maschinenfabrik Ag Unterflur-radsatzdrehmaschine zum reprofilieren der raeder von eisenbahn-radsaetzen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0711617A1 (de) 1996-05-15
DE9418166U1 (de) 1995-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3307657B2 (ja) 鉄道・輪軸の車輪を再成形加工するための床下式輪軸旋削機械
JP3195447B2 (ja) 圧延スタンド及びこれを複数使用した管圧延機
US5265379A (en) Device for the reprofiling of the rails of railway track
JP2012061596A (ja) 鉄道車輪を加工する方法と機械
JPH10297487A (ja) 鉄道車両用軌間可変台車
KR20130122616A (ko) 차축을 딥 압연하기 위한 기계
US4993193A (en) Railroad vehicle for reprofiling at least one rail of a railroad track
JPS624482B2 (ja)
JPH08252752A (ja) 鉄道車両用輪軸の車輪を再成形するためのアンダフロア形輪軸研削機
JP4316796B2 (ja) 精密圧延方法
ES1015376U (es) Estacion de corte de una maquina para el seccionado de paneles.
SU1346035A3 (ru) Станок дл обточки колесных пар
HU177360B (en) Drivable rail grinder
SU1662344A3 (ru) Токарный станок дл обработки тормозных дисков колесной пары
US3418838A (en) Stand changing units for continuous rolling mills
CN211340252U (zh) 钢轨打磨单元
JP7609869B2 (ja) 遊園地乗り物車両の車輪組立体のためのメンテナンスシステム及び方法
JPH0211944Y2 (ja)
RU2262416C1 (ru) Способ и станок для обточки колесных пар
JP2007513783A (ja) 一組の車輪の機械加工ユニットに台車を支持するための支持装置
US3044368A (en) Wheel truing apparatus for railroad vehicles
US6324885B1 (en) Orienting station having a rod-type transmission
CN220724735U (zh) 一种钢轨打磨装置
JPH027099Y2 (ja)
CN213793487U (zh) 一种轧机送管机

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20050509

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050602

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051018

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02