JPH08249393A - Centralized management system - Google Patents
Centralized management systemInfo
- Publication number
- JPH08249393A JPH08249393A JP7938995A JP7938995A JPH08249393A JP H08249393 A JPH08249393 A JP H08249393A JP 7938995 A JP7938995 A JP 7938995A JP 7938995 A JP7938995 A JP 7938995A JP H08249393 A JPH08249393 A JP H08249393A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- message
- terminal device
- message data
- members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、会員情報に基づくメッ
セージ伝送機能を備えたコンピュータによる集中管理シ
ステムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a centralized management system using a computer having a message transmission function based on member information.
【0002】[0002]
【従来の技術】例えば、カラオケボックスや宿泊施設等
において会員利用制度を設け、会員の利用に対して種々
の特典を設ける等により会員管理を行うことが広く行わ
れている。このように利用施設を部屋単位で管理する場
合、所謂POS端末装置による集中管理システムが採用
され、受付に設置されたPOS端末装置から各部屋に設
置された端末装置にデータを送り、あるいはPOS端末
装置が端末装置からデータを受け取り、POS端末装置
によって所要の集中管理を行うコンピュータシステムが
広く採用されている。2. Description of the Related Art For example, membership management is widely performed by providing a member use system in a karaoke box, an accommodation facility or the like and providing various benefits to the use of members. In this way, when managing the facilities to be used on a room-by-room basis, a so-called centralized management system using POS terminal devices is adopted, and data is sent from the POS terminal devices installed at the reception to the terminal devices installed in each room, or POS terminals are installed. A computer system is widely used in which a device receives data from a terminal device and the POS terminal device performs required centralized management.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】このようなコンピュー
タを用いた集中管理システムにおいては、POS端末装
置から利用会員の利用状況等に関するデータが入力され
るにも拘らず、これを集客率の向上等に役立てようとす
るシステムは皆無であった。In such a centralized management system using a computer, despite the fact that the data relating to the utilization status of the utilizing member is input from the POS terminal device, this is used to improve the customer attraction rate. There was no system that tried to help.
【0004】本発明の目的は、したがって、この種の集
中管理システムにおいて、POS端末装置から入力され
る利用会員の各種データを蓄積しておき、この蓄積デー
タを利用して各利用会員に対して適切なメッセージを端
末装置を通して送ることができるようにした集中管理シ
ステムを提供することにある。Therefore, an object of the present invention is to accumulate various kinds of data of user members input from the POS terminal device in this kind of centralized management system, and use this accumulated data for each user member. An object of the present invention is to provide a centralized management system capable of sending an appropriate message through a terminal device.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の特徴は、それぞれに端末装置が設置されてい
る複数の部屋の各利用状況がPOS端末装置によって集
中的に管理される集中管理システムにおいて、POS端
末装置から入力される会員の利用状況等に関するデータ
を蓄積する会員データファイルと、POS端末装置によ
って指定された会員に関し上記会員データファイルから
所要の情報を読み出す読出手段と、複数種類の定型メッ
セージデータを格納しておく記憶手段を有し該読出手段
から読み出された情報に基づいて上記指定された会員に
対するメッセージデータを定型メッセージデータを基に
作成する作成手段とを有し、該作成手段によって作成さ
れたメッセージデータを所要の端末装置に送出すること
ができるようにした点にある。また、会員の生年月日、
家族構成等の固有のデータをPOS端末装置から会員デ
ータファイル内に格納してもよい。A feature of the present invention for solving the above-mentioned problems is that a POS terminal device centrally manages each usage situation of a plurality of rooms in which terminal devices are installed. In the management system, a member data file for accumulating data on the usage status of the member inputted from the POS terminal device, a reading means for reading required information from the member data file for the member designated by the POS terminal device, and a plurality of reading means. A storage unit for storing standard message data of various types, and a creating unit for creating message data for the designated member based on the information read from the reading unit based on the standard message data. , So that the message data created by the creating means can be sent to a desired terminal device. There is a point. Also, the date of birth of the member,
Unique data such as family structure may be stored in the member data file from the POS terminal device.
【0006】[0006]
【作用】会員が施設を利用するときに得られるその会員
の利用状況についてのデータが、その他の必要なデー
タ、例えば、会員固有のデータとともに会員データファ
イル内に適宜に蓄積される。POS端末装置から特定の
会員をメッセージ作成のために指定すると、会員データ
ファイルからその会員に関する必要な情報が読み出さ
れ、データ作成手段によって、その読み出された情報に
見合った適切なメッセージデータが記憶手段に格納され
ているメッセージデータを用いて作成される。作成され
たメッセージデータは所要の端末装置に送ることができ
る。The data about the usage status of the member, which is obtained when the member uses the facility, is appropriately stored in the member data file together with other necessary data, for example, data unique to the member. When a specific member is designated to create a message from the POS terminal device, necessary information about the member is read out from the member data file, and the data creating means creates appropriate message data corresponding to the read information. It is created using the message data stored in the storage means. The created message data can be sent to a required terminal device.
【0007】[0007]
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
き詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
【0008】図1は、本発明による集中管理システムの
一実施例を示すシステム構成図である。この集中管理シ
ステムはコンピュータを用いたカラオケ集中管理システ
ム1として構成されており、フロントに設置された受付
業務を行うためのPOS端末装置10と、各種のメッセ
ージデータを送出するための情報端末装置20とを備え
ており、POS端末装置10及び情報端末装置20はい
ずれも通信機能を有するコンピュータシステムとして構
成されている。情報端末装置20はPOS端末装置10
との間でデータ通信を行うことができるほか、通信回線
30を介してサーバ50と接続されており、サーバ50
の通信部51を介して各部屋に設置されたカラオケ用の
再生端末装置40にメッセージデータを送ることができ
る。FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of a centralized management system according to the present invention. This centralized management system is configured as a karaoke centralized management system 1 using a computer, and has a POS terminal device 10 installed at the front desk for performing reception work and an information terminal device 20 for sending various message data. And the POS terminal device 10 and the information terminal device 20 are both configured as a computer system having a communication function. The information terminal device 20 is the POS terminal device 10.
Data communication between the server 50 and the server 50 via the communication line 30.
The message data can be sent to the reproduction terminal device 40 for karaoke installed in each room via the communication unit 51.
【0009】図1では、簡単化のため再生端末装置40
は1つだけ示されているが、実際には再生端末装置40
は多数設けられており、各部屋に再生端末装置40が少
なくとも1台づつ配置されている。すなわち、通信回線
30には多数の再生端末装置40が接続されている。In FIG. 1, a reproduction terminal device 40 is shown for simplification.
Although only one is shown, the playback terminal device 40 is actually
Are provided in large numbers, and at least one reproducing terminal device 40 is arranged in each room. That is, a large number of reproduction terminal devices 40 are connected to the communication line 30.
【0010】先ず、POS端末装置10の構成について
説明する。符号11で示されるのは入力部であり、来店
した客に関する情報は全てこの入力部11から入力され
る。したがって、この入力部11は、会員カードの磁気
記録内容を読み取るためのカードリーダ、会員又は会員
でない来店者に再生端末装置40を割り当て又は料金の
精算等に使用される専用入力ボードから構成される。来
店した客が会員である場合には、入力部11からその利
用会員の会員番号、及びその時割り当てた再生端末装置
40の各データが入力される。First, the configuration of the POS terminal device 10 will be described. Reference numeral 11 denotes an input unit, and all information regarding customers who have visited the store is input from this input unit 11. Therefore, the input unit 11 is composed of a card reader for reading the magnetically recorded contents of the membership card, and a dedicated input board used for allocating the reproduction terminal device 40 to a member or a visitor who is not a member, or for payment of charges. . When the customer who has visited the store is a member, the member number of the using member and each data of the reproduction terminal device 40 assigned at that time are input from the input unit 11.
【0011】12は会員に関する種々の情報が会員番号
から検索可能なように蓄積され、格納されている会員デ
ータファイルである。入力部11から来店した会員の会
員番号が入力されると、この会員番号に基づいて会員デ
ータファイル12の検索が実行され、図2に示すフォー
マットの会員データが得られる。この検索された会員デ
ータは前回来店したときまでのデータである。入力部1
1から今回得られた、使用する再生端末装置40に関す
るデータを含むその他の入力データがこの検索データに
加えられ、このようにして得られた最新の会員データが
更新データとして会員データファイル12に格納され、
この最新の会員データが通信部13によって情報端末装
置20に会員データAとして送られる。すなわち、会員
が利用する毎にその時の利用状況についてのデータが加
味されて更新され、会員固有のデータと共に会員データ
ファイル12内に蓄積される。Reference numeral 12 is a member data file in which various kinds of information regarding members are accumulated and stored so that they can be searched from the member number. When the member number of the member who has visited the store is input from the input unit 11, the member data file 12 is searched based on this member number, and the member data in the format shown in FIG. 2 is obtained. The retrieved member data is the data up to the previous time when the store was visited. Input section 1
Other input data including data relating to the reproducing terminal device 40 to be used, which is obtained this time from 1, is added to this search data, and the latest member data thus obtained is stored in the member data file 12 as update data. Is
The latest member data is sent to the information terminal device 20 as the member data A by the communication unit 13. That is, each time the member uses the data, the data about the usage status at that time is added and updated, and is stored in the member data file 12 together with the member-specific data.
【0012】会員データAは情報端末装置20の通信部
21のPOS端末装置用セクション21Aにおいて受信
され、メッセージ編集部22に送られる。メッセージ編
集部22は複数種類の定型メッセージデータが格納され
ているメッセージメモリ23と接続されており、通信部
21から受け取った会員データAの内容に最も見合った
いずれかの定型メッセージデータをメッセージメモリ2
3から読み出す。このようにして選択的に読み出された
定型メッセージデータに所要の編集を施してその利用会
員に対するメッセージデータBが作成される。このメッ
セージデータBにその利用会員の使用する再生端末装置
40に関するデータを加えて成る情報データJは通信部
21の集中管理システム用セクション21Bから、サー
バ50の通信部51に送られる。The member data A is received by the POS terminal device section 21A of the communication unit 21 of the information terminal device 20 and sent to the message editing unit 22. The message editing unit 22 is connected to a message memory 23 in which a plurality of types of standard message data are stored, and one of the standard message data most suitable for the content of the member data A received from the communication unit 21 is stored in the message memory 2
Read from 3. The standard message data selectively read out in this manner is subjected to the required editing, and the message data B for the user is created. The information data J, which is obtained by adding the data relating to the reproduction terminal device 40 used by the user to the message data B, is sent from the centralized management system section 21B of the communication section 21 to the communication section 51 of the server 50.
【0013】図3にはこの情報データJのデータフォー
マットの一例が示されている。ここで、メッセージの内
容は文字情報またはキー情報である。キー情報とは、再
生端末装置40で情報端末装置20からの通知内容以外
の情報を取得して出力させる場合に使用するものであ
る。例えば、サーバで保持している曲情報を演奏したい
場合、サーバからダウンロードするための曲番号を付加
する場合を挙げることができる。FIG. 3 shows an example of the data format of the information data J. Here, the content of the message is character information or key information. The key information is used when the reproduction terminal device 40 acquires and outputs information other than the notification content from the information terminal device 20. For example, when the user wants to play the music information stored in the server, the music number for downloading from the server can be added.
【0014】サーバ50の通信部51は、この情報デー
タJを受け取り、そこに示されている使用されるべき所
要の再生端末装置40に通信回線30を介してその情報
データJを転送する。この情報データJはサーバ50の
通信部51を介して所要の再生端末装置40の通信部4
1に送られる。ここで受け取られたメッセージデータB
の内容は、メッセージ出力装置42によって表示され
る。メッセージ出力装置42は、専用の表示装置でもよ
いが、カラオケ再生用の表示装置を兼用する構成でもよ
い。また、表示の形態は、映像と音声、映像のみ、音声
のみのいずれかであってもよい。The communication unit 51 of the server 50 receives the information data J and transfers the information data J to the required reproducing terminal device 40 shown therein to be used via the communication line 30. This information data J is transmitted via the communication unit 51 of the server 50 to the communication unit 4 of the required reproduction terminal device 40.
Sent to 1. Message data B received here
Is displayed by the message output device 42. The message output device 42 may be a dedicated display device, or may be configured to also serve as a display device for karaoke reproduction. Further, the display form may be either video and audio, video only, or audio only.
【0015】したがって、メッセージメモリ23には、
定型メッセージデータとして、適宜の映像・音声デー
タ、映像データのみ、音声データのみ等の適宜のデータ
を格納しておくことができる。メッセージメモリ23に
定型メッセージデータを追加したい場合、適宜の公知の
手段によりメッセージメモリ23に所要のデータを追加
格納することもできるし、メッセージメモリ23を新し
いものに交換するだけでもよい。Therefore, in the message memory 23,
As the fixed message data, it is possible to store appropriate data such as appropriate video / audio data, only video data, only audio data. When it is desired to add the standard message data to the message memory 23, the required data can be additionally stored in the message memory 23 by an appropriate publicly known means, or the message memory 23 may be replaced with a new one.
【0016】メッセージメモリ23に格納されている定
型メッセージデータに代えて任意のメッセージデータを
使用することができるように、情報端末装置20には任
意のメッセージデータを入力するための入力装置24が
設けられている。オペレータは入力装置24から任意の
オリジナルメッセージデータを入力することができ、こ
のようにして入力されたオリジナルメッセージデータG
は通信部21に送られ、メッセージ編集部22からのメ
ッセージデータBの場合と同様にして、所要の再生端末
装置40にオリジナルメッセージデータGを送ることが
できる。The information terminal device 20 is provided with an input device 24 for inputting arbitrary message data so that arbitrary message data can be used in place of the fixed message data stored in the message memory 23. Has been. The operator can input any original message data from the input device 24, and the original message data G input in this way
Is sent to the communication unit 21, and the original message data G can be sent to the required reproducing terminal device 40 in the same manner as the case of the message data B from the message editing unit 22.
【0017】以上、図1に基づいてカラオケ集中管理シ
ステム1について説明してきたが、次に、図4を参照し
てメッセージ編集部22について詳しく説明する。図1
に示したメッセージ編集部22は、図示しないメモリに
格納されているメッセージ編集プログラムが情報端末装
置20を構成するコンピュータにおいて実行されること
により遂行される機能を示している。The karaoke centralized management system 1 has been described above with reference to FIG. 1. Next, the message editing section 22 will be described in detail with reference to FIG. FIG.
The message editing unit 22 shown in (1) indicates the function performed by the message editing program stored in the memory (not shown) being executed in the computer configuring the information terminal device 20.
【0018】図4は、このメッセージ編集プログラム6
0を示すフローチャートであり、このフローチャートに
基づいてメッセージ編集部22の動作を詳しく説明す
る。定型メッセージ編集プログラム60は、再生端末装
置40が設置されている部屋に利用者を割り当てた場合
に出力される入室情報Eを通信部21のPOS端末装置
用セクション21Aを介して受け取った場合に起動さ
れ、先ずステップ61でその利用者が会員であるか否か
が判別される。利用者が会員でない場合にはこのプログ
ラムの実行を直ちに終了し、メッセージは送出されな
い。FIG. 4 shows the message editing program 6
0 is a flowchart showing 0, and the operation of the message editing unit 22 will be described in detail based on this flowchart. The fixed message editing program 60 is activated when the entry information E output when the user is assigned to the room in which the reproduction terminal device 40 is installed is received via the POS terminal device section 21A of the communication unit 21. First, in step 61, it is determined whether or not the user is a member. If the user is not a member, execution of this program ends immediately and no message is sent.
【0019】利用者が会員である場合、ステップ62に
入り、会員データAに基づいてこれまでの利用回数がチ
ェックされ、所定の実績を示す実績点数が10点以上で
あるか否かが判別される。もし実績点数が10点以上で
あるとステップ63に入り、利用実績サービス用のため
の 「○○様、いつもご利用ありがとうございます。10ポ
イント獲得のため、1時間無料サービス!」 という内容の第1定型メッセージデータがメッセージメ
モリ23から読み出される。そして、○○の箇所に会員
データAを参照してその会員の名前を挿入する編集が実
行され、これにより送出すべきメッセージデータBが準
備される。しかる後、ステップ69に入り、ここでメッ
セージデータBが通信部21に送られる。通信部21に
おける以後の処理は前述の通りである。If the user is a member, step 62 is entered to check the number of times of use so far based on the member data A, and it is judged whether or not the actual score showing a predetermined actual record is 10 or more. It If the number of achievement points is 10 or more, step 63 is entered, and for the use result service, "Thank you for always using XX. Free service for 1 hour to earn 10 points!" One fixed message data is read from the message memory 23. Then, the member data A is referred to at the position of XX, and the editing for inserting the name of the member is executed, thereby preparing the message data B to be transmitted. Then, the process goes to step 69, where the message data B is sent to the communication section 21. Subsequent processing in the communication unit 21 is as described above.
【0020】ステップ62の判別結果がNOとなるとス
テップ64に入り、ここで、その会員に特典がついてい
るか否かが会員データAに基づいて判別される。特典が
ついている場合にはステップ65に入り、ここで特典サ
ービス用のための 「○○様、いらっしやいませ。ご来店○人達成。今日
は、10%割引き!」 という内容の第2定型メッセージデータがメッセージメ
モリ23から読み出される。そして、○○の箇所に会員
データAを参照してその会員の名前、人数を挿入する編
集が実行され、これにより送出すべきメッセージデータ
Bが準備される。しかる後、ステップ69に入り、ここ
でメッセージデータBが通信部21に送られる。通信部
21における以後の処理は前述の通りである。If the decision result in the step 62 is NO, a step 64 is entered, in which it is decided based on the member data A whether or not the member has a privilege. If there are special benefits, go to step 65 and enter the second for the special service, such as "○○, I'm sorry, I've reached the number of people who visited us. Today, 10% discount!" The fixed message data is read from the message memory 23. Then, by referring to the member data A at the place of ◯◯, the name of the member and the number of members are edited, and the message data B to be transmitted is prepared. Then, the process goes to step 69, where the message data B is sent to the communication section 21. Subsequent processing in the communication unit 21 is as described above.
【0021】ステップ64の判別結果でNOの場合には
ステップ66に入り、ここで今日がその会員の誕生日で
あるか否かが会員データAに基づいて判別される。ステ
ップ66の判別結果がYESとなるとステップ67に入
り、ここで、誕生日用のための、 「○○様、○○月○○日誕生日おめでとうございま
す。」 という内容の第3定型メッセージデータがメッセージメ
モリ23から読み出される。そして、○○の箇所に会員
データAを参照してその会員の名前、月日を挿入する編
集が実行され、これにより送出すべきメッセージデータ
Bが準備される。しかる後、ステップ69に入り、ここ
でメッセージデータBが通信部21に送られる。通信部
21における以後の処理は前述の通りである。If the result of the determination in step 64 is NO, the process proceeds to step 66, where it is determined based on the member data A whether today is the birthday of the member. If the decision result in the step 66 is YES, the process goes to a step 67, and here, for the birthday, the third fixed message data having a content of "Happy birthday XX month XX birthday." Is read from the message memory 23. Then, by referring to the member data A at the place of XX, editing is performed to insert the name and date of the member, thereby preparing the message data B to be sent. Then, the process goes to step 69, where the message data B is sent to the communication section 21. Subsequent processing in the communication unit 21 is as described above.
【0022】ステップ66の判別結果がNOの場合には
ステップ68に入り、ここで、来店挨拶のための 「○○様、いらっしゃいませ。」 という内容の第4定型メッセージがメッセージメモリ2
3から読み出される。そして、○○の箇所に会員データ
Aを参照してその会員の名前を挿入する編集が実行さ
れ、これにより送出すべきメッセージデータBが準備さ
れる。しかる後、ステップ69に入り、ここでメッセー
ジデータBが通信部21に送られる。If the decision result in the step 66 is NO, the process goes to a step 68, and a fourth fixed message having the content of "Mr. XX, welcome."
3 is read. Then, the member data A is referred to at the position of XX, and the editing for inserting the name of the member is executed, thereby preparing the message data B to be transmitted. Then, the process goes to step 69, where the message data B is sent to the communication section 21.
【0023】上記の場合には、利用会員の利用状況その
他のデータにより、4つの定型メッセージデータのうち
の1つが選択され、会員データAを参照して編集され、
メッセージデータBとして出力される構成となってい
る。しかし、定型メッセージの内容、数はこれに限定さ
れることなく自由に定めることができる。また、定型メ
ッセージデータの編集も、この一例に限定されず、その
他適宜に編集することができる。In the above case, one of the four standard message data is selected and edited with reference to the member data A according to the usage status of the member and other data.
The message data B is output. However, the content and the number of fixed messages are not limited to this, and can be freely determined. Further, the editing of the standard message data is not limited to this example, and other appropriate editing is possible.
【0024】次に、図5を参照して、入力装置24から
オリジナルメッセージデータGが入力された場合の処理
について説明する。図5は、オリジナルメッセージデー
タGを処理するための処理プログラム70を示すフロー
チャートであり、この処理プログラム70は入力装置2
4からオリジナルメッセージデータGが出力されたこと
に応答して起動され、実行される。ステップ71では、
入力されたオリジナルメッセージデータGを通信情報に
編集し、次のステップ72においてオリジナルメッセー
ジデータGを送信する。Next, the processing when the original message data G is input from the input device 24 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing a processing program 70 for processing the original message data G. This processing program 70 is the input device 2
It is activated and executed in response to the output of the original message data G from No. 4. In step 71,
The input original message data G is edited into communication information, and the original message data G is transmitted in the next step 72.
【0025】以上説明したように、図1に示したカラオ
ケ集中管理システム1によれば、来店した会員の利用状
況を含む種々のデータを来店のたびに会員データファイ
ル12に蓄積しておき、来店時において利用会員が割り
当てられた部屋に入ったタイミングでこの蓄積されてい
る会員データAに基づいて、予め格納されている複数の
定型メッセージデータのうちから適切なものを選び出し
て、その会員にマッチするように編集し、その会員が利
用することになっている再生端末装置40においてその
メッセージデータが表示される。すなわち、利用会員が
割り当てられた部屋に入ったタイミングで、その利用会
員の利用状況等に適ったメッセージが再生端末装置40
において表示される構成である。また、情報端末装置2
0の入力装置24を用いてオリジナルのメッセージデー
タGを作成し、これをその再生端末装置40で同様にし
て表示することができる。As described above, according to the centralized karaoke management system 1 shown in FIG. 1, various data including the usage status of members who visit the store are stored in the member data file 12 each time the store visits, At the time when the user has entered the room to which the user is assigned, based on the stored member data A, an appropriate one is selected from a plurality of standard message data stored in advance, and the member is matched. The message data is displayed on the reproduction terminal device 40 that is to be edited and is used by the member. That is, when the user enters the allocated room, a message suitable for the usage status of the user is displayed on the reproduction terminal device 40.
This is the configuration displayed in. In addition, the information terminal device 2
It is possible to create the original message data G using the input device 24 of 0 and display it on the reproducing terminal device 40 in the same manner.
【0026】したがって、このメッセージが会員に対し
て好感を与え、店と会員との間の親近感が増し、顧客の
満足度を格段に向上させることができる。この結果、話
題の提供に役立つという効果も生じ、したがって、集客
率の向上及び売上げの増加を期待することができる。こ
の場合、顧客に対する上記のメッセージサービスは自動
的に行われるので人件費の増加なしにサービスの向上を
図ることができるという利点も有している。特に、本実
施例にあっては、フロントで受付を済ませた後利用会員
が割り当てられた部屋に入ったタイミングで、その利用
会員の利用状況等に適ったメッセージが使用される再生
端末装置40或いはその他の適宜の端末装置で表示され
るので、その満足度はより大きくなるという格別の利点
がある。Therefore, this message gives a positive impression to the member, the friendliness between the shop and the member is increased, and the customer's satisfaction can be significantly improved. As a result, there is an effect that it is useful for providing a topic, and therefore, it is possible to expect an improvement in customer attraction rate and an increase in sales. In this case, since the above message service to the customer is automatically performed, there is also an advantage that the service can be improved without increasing the labor cost. Particularly, in the present embodiment, when the reception member enters the room to which the user has been assigned after the reception is completed, the reproduction terminal device 40 or the message suitable for the use condition of the user is used. Since it is displayed on any other suitable terminal device, there is a particular advantage that the degree of satisfaction is greater.
【0027】[0027]
【発明の効果】本発明によれば、利用会員の利用状況デ
ータ等からその利用会員に対するメッセージを自動的に
作成し、それを適宜の端末装置において表示するので、
このメッセージが会員に対して好感を与え、店と会員と
の間の親近感が増し、顧客の満足度を格段に向上させ、
来店の頻度を高めることができる。また、話題の提供に
役立つという効果も生じ、したがって、集客率の向上及
び売上げの増加を期待することができる。さらに、顧客
に対する上記のメッセージサービスは自動的に行われる
ので人件費の増加なしにサービスの向上を図ることがで
きるという利点も有している。As described above, according to the present invention, a message to a utilizing member is automatically created from the utilization status data of the utilizing member and displayed on an appropriate terminal device.
This message gives the members a good impression, the friendliness between the store and the members increases, and the customer satisfaction is greatly improved.
The frequency of visits can be increased. Further, there is an effect that it is useful for providing a topic, so that it is possible to expect an improvement in the customer attraction rate and an increase in sales. Further, since the above message service to the customer is automatically performed, there is an advantage that the service can be improved without increasing the labor cost.
【図1】本発明によるカラオケ集中管理システムの一実
施例を示すシステム構成図。FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of a centralized karaoke management system according to the present invention.
【図2】図1の会員データファイルに蓄積される会員デ
ータのデータフォーマットを示す図。FIG. 2 is a diagram showing a data format of member data stored in a member data file of FIG.
【図3】情報データのデータフォーマットを示す図。FIG. 3 is a diagram showing a data format of information data.
【図4】情報端末装置において実行される定型メッセー
ジ編集プログラムを示すフローチャート。FIG. 4 is a flowchart showing a standard message editing program executed in the information terminal device.
【図5】オリジナルメッセージデータを処理するための
処理プログラムを示すフローチャート。FIG. 5 is a flowchart showing a processing program for processing original message data.
【符号の説明】 1 カラオケ集中管理システム 10 POS端末装置 12 会員データファイル 20 情報端末装置 22 メッセージ編集部 23 メッセージメモリ 30 通信回線 40 再生端末装置 42 メッセージ出力装置 50 サーバ A 会員データ B メッセージデータ J 情報データ[Explanation of Codes] 1 Karaoke central management system 10 POS terminal device 12 Member data file 20 Information terminal device 22 Message editing unit 23 Message memory 30 Communication line 40 Playback terminal device 42 Message output device 50 Server A Member data B Message data J information data
Claims (1)
数の部屋の各利用状況がPOS端末装置によって集中的
に管理される集中管理システムにおいて、 前記POS端末装置から入力される会員の利用状況等に
関するデータを蓄積する会員データファイルと、 前記POS端末装置によって指定された会員に関し前記
会員データファイルから所要の情報を読み出す読出手段
と、 複数種類の定型メッセージデータを格納しておく記憶手
段を有し前記読出手段から読み出された情報に基づいて
前記指定された会員に対するメッセージデータを定型メ
ッセージデータを基に作成する作成手段とを有し、 該作成手段によって作成されたメッセージデータを所要
の端末装置に送出することができるようにしたことを特
徴とする集中管理システム。1. A centralized management system in which the usage statuses of a plurality of rooms, each of which has a terminal device, are centrally managed by a POS terminal device, and the usage status of members input from the POS terminal device. A member data file for accumulating data relating to the member, a reading unit for reading required information from the member data file for the member designated by the POS terminal device, and a storage unit for storing a plurality of types of standard message data. A creating unit that creates message data for the designated member based on the standard message data based on the information read from the reading unit, and the message data created by the creating unit is a required terminal device. Centralized management system characterized in that it can be sent to.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7938995A JPH08249393A (en) | 1995-03-13 | 1995-03-13 | Centralized management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7938995A JPH08249393A (en) | 1995-03-13 | 1995-03-13 | Centralized management system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08249393A true JPH08249393A (en) | 1996-09-27 |
Family
ID=13688516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7938995A Pending JPH08249393A (en) | 1995-03-13 | 1995-03-13 | Centralized management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08249393A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002366697A (en) * | 2001-06-07 | 2002-12-20 | Hitachi Ltd | Content viewing and attraction cooperative service method, content receiver and attraction system used for executing the method |
US6883703B2 (en) | 2001-02-28 | 2005-04-26 | Ricoh Company, Ltd. | Message system, message creating method and message creating program |
JP2008059149A (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Eikichi Shibata | Information providing program, recording medium, and information providing server |
JP2009205113A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Brother Ind Ltd | Karaoke machine |
WO2011030386A1 (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-17 | 株式会社アイ・シー・ティー | Printing system and printing method |
-
1995
- 1995-03-13 JP JP7938995A patent/JPH08249393A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6883703B2 (en) | 2001-02-28 | 2005-04-26 | Ricoh Company, Ltd. | Message system, message creating method and message creating program |
US7097096B2 (en) | 2001-02-28 | 2006-08-29 | Ricoh Company, Ltd. | Message system, message creating method and message creating program |
US7549573B2 (en) | 2001-02-28 | 2009-06-23 | Ricoh Company, Ltd. | Message system, message creating method and message creating program |
JP2002366697A (en) * | 2001-06-07 | 2002-12-20 | Hitachi Ltd | Content viewing and attraction cooperative service method, content receiver and attraction system used for executing the method |
JP2008059149A (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Eikichi Shibata | Information providing program, recording medium, and information providing server |
JP2009205113A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Brother Ind Ltd | Karaoke machine |
WO2011030386A1 (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-17 | 株式会社アイ・シー・ティー | Printing system and printing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8195752B2 (en) | System for scheduling and transmitting messages | |
TWI499264B (en) | Digital downloading jukebox with enhanced communication features | |
JP2002328949A (en) | Digital content viewing method and system | |
CN102449658A (en) | Entertainment server and associated social networking services | |
JPH08249393A (en) | Centralized management system | |
CN102096697A (en) | Database system, server device, terminal device, and data presentation method | |
US20040173685A1 (en) | Printed matter, information acquiring method, information acquiring system, information resource and computer-oriented program | |
JP2023055471A (en) | Moving image sharing system, moving image sharing program and moving image sharing method | |
JPH1115903A (en) | System for updating customer information of branch offices | |
JP2003223370A (en) | Digital greeting card and method for manufacturing the same and its selling device and its chianed selling method | |
JP2000020197A (en) | Information processing status presentation method, network information transmission / reception system, and recording medium storing information processing status presentation processing program | |
JP2001043273A (en) | How to provide advertising information | |
JP3323659B2 (en) | Telephone answering system | |
JPH11122380A (en) | Street side electronic mail terminal | |
JP2002223252A (en) | Electronic mail communication apparatus and electronic mail communication program and recording medium with electronic mail communication program recorded thereon | |
KR20200133299A (en) | O2O Tarot service provision server and O2O tarot service provision method | |
JP4165909B2 (en) | Information package ordering system | |
JP2005025513A (en) | Electronic document circulation method and electronic document circulation system | |
JPH05204944A (en) | Investigating system for loan or the like | |
JP3813556B2 (en) | Information distribution method using network time recorder, system, apparatus and program thereof | |
JP3043835U (en) | Information acquisition system | |
KR20040010158A (en) | Sales support information providing method | |
KR100371199B1 (en) | Method for marking and providing main-contents files and sub-contents files united with main-contents files | |
JP3024596U (en) | Information distribution system with personal message editing circuit | |
JP2006079644A (en) | Information package ordering method and information output terminal and information vending machine for realizing the method |