JPH08248505A - カメラ - Google Patents
カメラInfo
- Publication number
- JPH08248505A JPH08248505A JP8025258A JP2525896A JPH08248505A JP H08248505 A JPH08248505 A JP H08248505A JP 8025258 A JP8025258 A JP 8025258A JP 2525896 A JP2525896 A JP 2525896A JP H08248505 A JPH08248505 A JP H08248505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- frame opening
- rear frame
- drawer
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/28—Locating light-sensitive material within camera
- G03B17/30—Locating spools or other rotatable holders of coiled film
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B1/00—Film strip handling
- G03B1/18—Moving film strip by means which act on the film between the ends thereof
- G03B1/20—Acting means
- G03B1/22—Claws or pins engaging holes in the film
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2217/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B2217/26—Holders for containing light-sensitive material and adapted to be inserted within the camera
- G03B2217/268—Unloading the cartridge from the camera; Loading the cartridge into the camera
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 フィルムの先端がカメラの後部フレーム開口
の中に落下し詰まって動かなくなるのをなくする。 【解決手段】 カメラは、フィルム引出し器を備えたフ
ィルムストリップを有するフィルムカートリッジを収容
するカートリッジ収容室と、フィルム巻取り室と、引出
し器を除くフィルムストリップが露出されるカートリッ
ジ収容室とフィルム巻取り室との間の後部フレーム開口
とを具備する。フィルム支持体は後部フレーム開口内部
の引出し器支持位置に移動可能で後部フレーム開口に跨
りフィルム引出し器の最先端が最初に後部フレーム開口
の上をフィルム巻取り室へと前進した時にフィルム引出
し器の最先端が後部フレーム開口に落下し詰まって動か
なくなるのを阻止するようにし、また後部フレーム開口
から取去られた引込み位置に移動可能でフィルムストリ
ップが露出されるようにする。
の中に落下し詰まって動かなくなるのをなくする。 【解決手段】 カメラは、フィルム引出し器を備えたフ
ィルムストリップを有するフィルムカートリッジを収容
するカートリッジ収容室と、フィルム巻取り室と、引出
し器を除くフィルムストリップが露出されるカートリッ
ジ収容室とフィルム巻取り室との間の後部フレーム開口
とを具備する。フィルム支持体は後部フレーム開口内部
の引出し器支持位置に移動可能で後部フレーム開口に跨
りフィルム引出し器の最先端が最初に後部フレーム開口
の上をフィルム巻取り室へと前進した時にフィルム引出
し器の最先端が後部フレーム開口に落下し詰まって動か
なくなるのを阻止するようにし、また後部フレーム開口
から取去られた引込み位置に移動可能でフィルムストリ
ップが露出されるようにする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に写真の分野に
関し、そして特にフィルムをカメラの中で通すことに関
する。
関し、そして特にフィルムをカメラの中で通すことに関
する。
【0002】
【従来の技術】イーストマンコダック会社により製造さ
れたような、公知の35mmフィルムカートリッジは光を
通さないハウジングと露出されていないフィルムストリ
ップとを具備している。このフィルムストリップは光を
通さないハウジングの内部の回転自在のスプール上にロ
ールとして支持されまたこのハウジングの中の光を塞ぐ
スリットを通って外側に突出するフィルム引出し器を有
している。フィルム引出し器の最先端部分はフィルムス
トリップの残り部分に比べて減少された幅を有してい
る。
れたような、公知の35mmフィルムカートリッジは光を
通さないハウジングと露出されていないフィルムストリ
ップとを具備している。このフィルムストリップは光を
通さないハウジングの内部の回転自在のスプール上にロ
ールとして支持されまたこのハウジングの中の光を塞ぐ
スリットを通って外側に突出するフィルム引出し器を有
している。フィルム引出し器の最先端部分はフィルムス
トリップの残り部分に比べて減少された幅を有してい
る。
【0003】この公知のフィルムカートリッジと共に用
いられるような典型的なカメラはカートリッジ収容室
と、フィルム巻取り室と、フィルムストリップの連続す
る部分(突出するフィルム引出し器を除き)が露出され
るカートリッジ収容室とフィルム巻取り室との間の後部
フレーム開口とを具備している。フィルムカートリッジ
をカメラに装填するため、カメラの後方ドアが開かれフ
ィルム巻取り室と後部フレーム開口とが露出されるよう
にする。次にフィルムカートリッジがカートリッジ収容
室の中に置かれ突出するフィルム引出し器が後方フレー
ム開口の上に配置される。フィルム引出し器の最先端の
縮小幅部分が後方フレーム開口に並んだフィルムレール
上に載りこのフィルムレールの開口から突出するスプロ
ケットに係合する。後方ドアが閉じられると、スプロケ
ットはフィルム引出し器の最先端縮小幅部分と係合する
よう回転されフィルム引出し器の最先端縮小幅部分をフ
ィルム巻取り室の中へと通過させ又は前進させるように
する。1983年8月9日発行の先行技術米国特許第
4,397,535号を参照されたい。
いられるような典型的なカメラはカートリッジ収容室
と、フィルム巻取り室と、フィルムストリップの連続す
る部分(突出するフィルム引出し器を除き)が露出され
るカートリッジ収容室とフィルム巻取り室との間の後部
フレーム開口とを具備している。フィルムカートリッジ
をカメラに装填するため、カメラの後方ドアが開かれフ
ィルム巻取り室と後部フレーム開口とが露出されるよう
にする。次にフィルムカートリッジがカートリッジ収容
室の中に置かれ突出するフィルム引出し器が後方フレー
ム開口の上に配置される。フィルム引出し器の最先端の
縮小幅部分が後方フレーム開口に並んだフィルムレール
上に載りこのフィルムレールの開口から突出するスプロ
ケットに係合する。後方ドアが閉じられると、スプロケ
ットはフィルム引出し器の最先端縮小幅部分と係合する
よう回転されフィルム引出し器の最先端縮小幅部分をフ
ィルム巻取り室の中へと通過させ又は前進させるように
する。1983年8月9日発行の先行技術米国特許第
4,397,535号を参照されたい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、1つの問題
は、フィルム引出し器の最先端縮小幅部分が後方フレー
ム開口の中に落下し詰まって動かなくなるということで
ある。
は、フィルム引出し器の最先端縮小幅部分が後方フレー
ム開口の中に落下し詰まって動かなくなるということで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のカメラは、フィ
ルム引出し器を有するフィルムストリップを備えたフィ
ルムカートリッジを収容するためのカートリッジ収容室
と、フィルムストリップが実質的に露出される後方フレ
ーム開口と、フィルムカートリッジがカートリッジ収容
室の中に装填される時フィルム引出し器を後方フレーム
開口の上に支持するためのフィルム支持体とを具備する
カメラにおいて、前記フィルム支持体が、前記後方フレ
ーム開口内部の引出し器支持位置へと移動可能でフィル
ム引出し器が後方フレーム開口の中に落下し詰まって動
かなくなるのを阻止し、また後方フレーム開口から実質
的に取出された引出し位置へと移動可能でフィルムスト
リップが露出されるようになっていることを特徴として
いる。
ルム引出し器を有するフィルムストリップを備えたフィ
ルムカートリッジを収容するためのカートリッジ収容室
と、フィルムストリップが実質的に露出される後方フレ
ーム開口と、フィルムカートリッジがカートリッジ収容
室の中に装填される時フィルム引出し器を後方フレーム
開口の上に支持するためのフィルム支持体とを具備する
カメラにおいて、前記フィルム支持体が、前記後方フレ
ーム開口内部の引出し器支持位置へと移動可能でフィル
ム引出し器が後方フレーム開口の中に落下し詰まって動
かなくなるのを阻止し、また後方フレーム開口から実質
的に取出された引出し位置へと移動可能でフィルムスト
リップが露出されるようになっていることを特徴として
いる。
【0006】好ましくは、前記支持体は、該支持体が引
出し器支持位置にある時後方フレーム開口に実質的に跨
る。
出し器支持位置にある時後方フレーム開口に実質的に跨
る。
【0007】さらに、フィルム支持体は、フィルム支持
体がその引込んだ位置にある時、後方フレーム開口を画
成又は形成する壁と実質的に整列されるようになってい
る。
体がその引込んだ位置にある時、後方フレーム開口を画
成又は形成する壁と実質的に整列されるようになってい
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は好ましくはカメラにおい
て具体化される。カメラの構造は一般に公知であるの
で、以下の記載は特に、開示された実施態様の部分を形
成する要素についてのみ又は実施態様に直接関連してな
される。しかし他の要素が当業者にとって公知の様々な
形式をとることのできることが理解されるべきである。
て具体化される。カメラの構造は一般に公知であるの
で、以下の記載は特に、開示された実施態様の部分を形
成する要素についてのみ又は実施態様に直接関連してな
される。しかし他の要素が当業者にとって公知の様々な
形式をとることのできることが理解されるべきである。
【0009】図1を参照すると、イーストマンコダック
会社によって製造されたような公知の35mmフィルムカ
ートリッジ10は、光遮断ハウジング12と露出されて
いないフィルムストリップ14とを具備している。フィ
ルムストリップ14は、その大部分にわたって光遮断ハ
ウジング12の内部の回転自在のスプール16にロール
として支持されまたハウジングの光閉鎖スリット20を
通って外側に突出するフィルム引出し器18を有してい
る。
会社によって製造されたような公知の35mmフィルムカ
ートリッジ10は、光遮断ハウジング12と露出されて
いないフィルムストリップ14とを具備している。フィ
ルムストリップ14は、その大部分にわたって光遮断ハ
ウジング12の内部の回転自在のスプール16にロール
として支持されまたハウジングの光閉鎖スリット20を
通って外側に突出するフィルム引出し器18を有してい
る。
【0010】図2から5を参照すると、カメラ24は、
突出するフィルム引出し器18を有するフィルムカート
リッジ10を収容するためのカートリッジ収容室26
と、別のフィルム巻取り室28と、フィルムストリップ
14の連続部分(突出したフィルム引出し器を除き)が
露出されるカートリッジ収容室とフィルム巻取り室との
間の後方フレーム開口30と、カートリッジ収容室から
フィルム巻取り室へと後方フレーム開口の上に延びるフ
ィルム通路32とを具備している。光−閉塞フィルム通
過スリット34がカートリッジ収容室26と後部フレー
ム開口30との間に形成され、最先端縮小幅部分22で
始まる突出フィルム引出し器18が、フィルム通路32
に沿いフィルム通過スリットを通りまたフィルムカート
リッジ10がカートリッジ収容室に置かれた時にフィル
ム巻取り室28へと、長手方向に挿入されるようにす
る。後方ドア36がカートリッジ収容室26を覆うため
閉じられるよう支持されている。図3と5を参照された
い。後方ドア36とは独立した後方カバー38が、後方
ドアが閉じられまた開かれるかどうかでフィルム通路3
2とフィルム巻取り室28を覆うよう固定される。図2
に示されるように、後方カバー38は後方ドア36が閉
じられた時後方ドア36と一体化される。
突出するフィルム引出し器18を有するフィルムカート
リッジ10を収容するためのカートリッジ収容室26
と、別のフィルム巻取り室28と、フィルムストリップ
14の連続部分(突出したフィルム引出し器を除き)が
露出されるカートリッジ収容室とフィルム巻取り室との
間の後方フレーム開口30と、カートリッジ収容室から
フィルム巻取り室へと後方フレーム開口の上に延びるフ
ィルム通路32とを具備している。光−閉塞フィルム通
過スリット34がカートリッジ収容室26と後部フレー
ム開口30との間に形成され、最先端縮小幅部分22で
始まる突出フィルム引出し器18が、フィルム通路32
に沿いフィルム通過スリットを通りまたフィルムカート
リッジ10がカートリッジ収容室に置かれた時にフィル
ム巻取り室28へと、長手方向に挿入されるようにす
る。後方ドア36がカートリッジ収容室26を覆うため
閉じられるよう支持されている。図3と5を参照された
い。後方ドア36とは独立した後方カバー38が、後方
ドアが閉じられまた開かれるかどうかでフィルム通路3
2とフィルム巻取り室28を覆うよう固定される。図2
に示されるように、後方カバー38は後方ドア36が閉
じられた時後方ドア36と一体化される。
【0011】フィルム支持フラップ40が突出フィルム
引出し器18の最先端縮小幅部分22をフィルム通路3
2の後方フレーム開口30を覆うよう支持するために設
けられ、最先端縮小幅部分がフィルム通過スリットを通
りフィルム通路に沿ってフィルム巻取り室28へと長手
方向に挿入された時最先端縮小幅部分が後方フレーム開
口の中に落下し詰まって動かなくなることがないように
する。このフィルム支持フラップ40は一対の離間した
同軸上の枢軸ピン42と44を介して回動自在に支持さ
れ、図2及び4に示される引出し器支持位置と図3及び
5に示される引込み位置との間で揺動運動をする。引出
し器支持位置において、フィルム支持フラップ40は後
方フレーム開口30の内部に位置しそして図2に示され
るように後方フレーム開口にかけ渡される。したがっ
て、フィルム支持フラップ40は突出フィルム引出し器
18の最先端縮小幅部分22を後方フレーム開口30を
覆うように支持する。引込み位置で、フィルム支持フラ
ップ40は、後方フレーム開口30を実質的に整列され
るよう区画形成する壁48の開口又は凹所46の内部に
完全に収容される。したがって、フィルム支持フラップ
40は後方フレーム開口30から取除かれてフィルムス
トリップ14の連続部分が後方フレーム開口で露出され
るようにする。
引出し器18の最先端縮小幅部分22をフィルム通路3
2の後方フレーム開口30を覆うよう支持するために設
けられ、最先端縮小幅部分がフィルム通過スリットを通
りフィルム通路に沿ってフィルム巻取り室28へと長手
方向に挿入された時最先端縮小幅部分が後方フレーム開
口の中に落下し詰まって動かなくなることがないように
する。このフィルム支持フラップ40は一対の離間した
同軸上の枢軸ピン42と44を介して回動自在に支持さ
れ、図2及び4に示される引出し器支持位置と図3及び
5に示される引込み位置との間で揺動運動をする。引出
し器支持位置において、フィルム支持フラップ40は後
方フレーム開口30の内部に位置しそして図2に示され
るように後方フレーム開口にかけ渡される。したがっ
て、フィルム支持フラップ40は突出フィルム引出し器
18の最先端縮小幅部分22を後方フレーム開口30を
覆うように支持する。引込み位置で、フィルム支持フラ
ップ40は、後方フレーム開口30を実質的に整列され
るよう区画形成する壁48の開口又は凹所46の内部に
完全に収容される。したがって、フィルム支持フラップ
40は後方フレーム開口30から取除かれてフィルムス
トリップ14の連続部分が後方フレーム開口で露出され
るようにする。
【0012】後方ドア36が図3と5に示されるように
閉じられると、後方ドア上のアクチュエータ50がラッ
ク52を並進運動させ主ピニオン54を回転し続いて従
動ピニオン56を反対方向に回転する。従動ピニオン5
6はフィルム支持フラップ40に同軸に連結されフィル
ム支持フラップを戻しばね58の付勢力に抗してその引
出し器支持位置から引込み位置へと揺動させるようにす
る。これとは逆に、後方ドア36が開かれると、アクチ
ュエータ50がラック52から引込められ戻しばね58
がフィルム支持フラップ40をその引込み位置からその
引出し器支持位置へと揺動できるようにし、それにより
従動ピニオン56と主ピニオン54とラック52とを逆
転させる。
閉じられると、後方ドア上のアクチュエータ50がラッ
ク52を並進運動させ主ピニオン54を回転し続いて従
動ピニオン56を反対方向に回転する。従動ピニオン5
6はフィルム支持フラップ40に同軸に連結されフィル
ム支持フラップを戻しばね58の付勢力に抗してその引
出し器支持位置から引込み位置へと揺動させるようにす
る。これとは逆に、後方ドア36が開かれると、アクチ
ュエータ50がラック52から引込められ戻しばね58
がフィルム支持フラップ40をその引込み位置からその
引出し器支持位置へと揺動できるようにし、それにより
従動ピニオン56と主ピニオン54とラック52とを逆
転させる。
【0013】回動リンク棒60が公知のスプロケット6
2又はその均等物を支持しフィルムストリップ14と係
合するよう回転しまたカートリッジ収容室の中に(しか
しフィルムカートリッジから出るよう)突出する直角に
曲げられた従動子端部64を有している。後方ドア36
が閉じられた時、後方ドア上のカム端縁66が従動子端
部64を押しつけリンク棒60を回動しスプロケット6
2を図2に示されるフィルム通路32の外から図4に示
されるフィルム通路の中へと動かしスプロケットがフィ
ルムストリップ14と係合できるようにする。逆に、後
方ドア36が開かれた時、戻しばね68がリンク棒60
を付勢しリンク棒を逆方向に回動しスプロケットをフィ
ルム通路32の中からフィルム通路の外へと動かすよう
にする。
2又はその均等物を支持しフィルムストリップ14と係
合するよう回転しまたカートリッジ収容室の中に(しか
しフィルムカートリッジから出るよう)突出する直角に
曲げられた従動子端部64を有している。後方ドア36
が閉じられた時、後方ドア上のカム端縁66が従動子端
部64を押しつけリンク棒60を回動しスプロケット6
2を図2に示されるフィルム通路32の外から図4に示
されるフィルム通路の中へと動かしスプロケットがフィ
ルムストリップ14と係合できるようにする。逆に、後
方ドア36が開かれた時、戻しばね68がリンク棒60
を付勢しリンク棒を逆方向に回動しスプロケットをフィ
ルム通路32の中からフィルム通路の外へと動かすよう
にする。
【0014】本発明は好適な実施態様を参照して記載さ
れてきた。しかし、変形と変更が当業者によって本発明
の範囲から逸脱することなく行われることが理解される
であろう。
れてきた。しかし、変形と変更が当業者によって本発明
の範囲から逸脱することなく行われることが理解される
であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】最先端縮小幅部分を有する突出フィルム引出し
器を含む公知の35mmフィルムカートリッジの正面図で
ある。
器を含む公知の35mmフィルムカートリッジの正面図で
ある。
【図2】本発明の好適な実施態様によるフィルムカート
リッジと共に用いるカメラの内部の底面図である。
リッジと共に用いるカメラの内部の底面図である。
【図3】後方ドアが閉じられた時の図2と同様の図であ
る。
る。
【図4】カメラの内部の側面図である。
【図5】カメラの内部の端面図である。
10…フィルムカートリッジ 12…ハウジング 14…フィルムストリップ 16…スプール 18…フィルム引出し器 20…光閉塞スリット 22…最先端部分 24…カメラ 26…カートリッジ収容室 28…フィルム巻取り室 30…後方フレーム開口 32…フィルム通路 34…フィルム通過スリット 36…後方ドア 38…後方カバー 40…フィルム支持フラップ 42,44…回動ピン 46…開口(凹所) 48…壁 50…アクチュエータ 52…ラック 54…主ピニオン 56…従動ピニオン 58…戻しばね 60…リンク棒 62…スプロケット 64…従動子端部 66…カム端縁 68…戻しばね
Claims (7)
- 【請求項1】 フィルム引出し器を有するフィルムスト
リップを備えたフィルムカートリッジを収容するための
カートリッジ収容室と、フィルムストリップが実質的に
露出される後方フレーム開口と、フィルムカートリッジ
が前記カートリッジ収容室の中に装填されている時フィ
ルム引出し器を後方フレーム開口を覆うよう支持するた
めのフィルム支持体とを具備するカメラにおいて、 前記フィルム支持体が、前記後方フレーム開口の内部の
引出し器支持位置へと移動可能でフィルム引出し器が後
方フレーム開口の中に落下し詰まって動かなくなるのを
阻止するようにしまた後方フレーム開口から実質的に取
去られた引込み位置へと移動可能でフィルムストリップ
が露出されるようにしていることを特徴とするカメラ。 - 【請求項2】 前記フィルム支持体がその引出し器支持
位置にある時前記フィルム支持体が前記後方フレーム開
口にかけ渡されるようになっている請求項1に記載のカ
メラ。 - 【請求項3】 壁手段が前記後方フレーム開口を区画形
成し、前記フィルム支持体がその引込み位置にある時前
記フィルム支持体が前記壁手段と実質的に整列される請
求項2に記載のカメラ。 - 【請求項4】 フィルム通過スリットが前記カートリッ
ジ収容室と前記後方フレーム開口との間に形成され、フ
ィルム引出し器が前記フィルム通過スリットを通り前記
後方フレーム開口を覆って前記フィルム支持体がその引
出し器支持位置にある時フィルム巻取り室へと長手方向
に挿入されるようにしている請求項2に記載のカメラ。 - 【請求項5】 後方ドアが、閉じられるよう支持され前
記カートリッジ収容室を覆いまた前記フィルム支持体を
前記後方ドアが閉じられた時その引出し器支持位置から
その引込み位置へと動かすアクチュエータを含んでいる
請求項4に記載のカメラ。 - 【請求項6】 前記後方ドアとは独立した後方カバーが
前記後方ドアが閉じられまた開かれたかどうかで前記後
方フレーム開口と前記フィルム巻取り室とを覆うよう固
定され、前記後方カバーが前記後方ドアの閉鎖時に後方
ドアと一体化される請求項5に記載のカメラ。 - 【請求項7】 ラックとピニオンとの組立体が前記フィ
ルム支持体をその引出し器支持位置からその引込み位置
へと動かすよう作動可能であり、前記アクチュエータが
前記ラックとピニオンとの組立体を作動し前記フィルム
支持体を前記後方ドアが閉じられた時その引出し器支持
位置からその引込み位置へと動かすようにしている請求
項5に記載のカメラ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US388763 | 1982-06-15 | ||
US08/388,763 US5546148A (en) | 1995-02-15 | 1995-02-15 | Deployable support for film threading in camera |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08248505A true JPH08248505A (ja) | 1996-09-27 |
Family
ID=23535406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8025258A Pending JPH08248505A (ja) | 1995-02-15 | 1996-02-13 | カメラ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5546148A (ja) |
JP (1) | JPH08248505A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5630189A (en) * | 1996-04-03 | 1997-05-13 | Eastman Kodak Company | Easy-loading camera |
US5909601A (en) * | 1997-06-19 | 1999-06-01 | Eastman Kodak Company | Film support for guiding film leader out of backframe opening in camera deployed when door to cartridge receiving chamber opened |
US5940643A (en) * | 1998-02-03 | 1999-08-17 | Eastman Kodak Company | Guide arrangement for facilitating insertion of film leader into easy-load camera |
US6276846B1 (en) | 2000-01-06 | 2001-08-21 | Eastman Kodak Company | Film platen retracted from over backframe opening in camera to uncover film support deployed to guide film leader |
US6283645B1 (en) | 2000-01-26 | 2001-09-04 | Eastman Kodak Company | Camera with film debris catching comb |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2858752A (en) * | 1953-03-06 | 1958-11-04 | Agfa Ag | Scanning mechanism for roll-film cameras |
DE1245712B (de) * | 1965-05-07 | 1967-07-27 | Agfa Gevaert Ag | Fotografische Kamera |
DE1245711B (de) * | 1965-05-15 | 1967-07-27 | Agfa Gevaert Ag | Fotografische Kamera mit einer Vorrichtung zur automatischen Filmeinfaedelung |
US3479938A (en) * | 1966-09-24 | 1969-11-25 | Agfa Gevaert Ag | Photographic camera with automatic film threading means |
US4397535A (en) * | 1980-09-12 | 1983-08-09 | Eastman Kodak Company | Film threading apparatus |
US4334753A (en) * | 1981-05-18 | 1982-06-15 | Eastman Kodak Company | Camera with film thread indicating mechanism |
US4839678A (en) * | 1988-02-26 | 1989-06-13 | Keystone Camera Corporation | Film counter for cameras |
JPH03175434A (ja) * | 1989-12-05 | 1991-07-30 | Nikon Corp | フイルム駆動装置 |
US5247325A (en) * | 1990-02-15 | 1993-09-21 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Photographic film cassette |
US5298930A (en) * | 1990-05-25 | 1994-03-29 | Olympus Optical Co., Ltd. | Camera and film winding mechanism thereof |
EP0548654B1 (en) * | 1991-12-06 | 1999-03-31 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Photographic film cassette and camera for use therewith |
-
1995
- 1995-02-15 US US08/388,763 patent/US5546148A/en not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-02-13 JP JP8025258A patent/JPH08248505A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5546148A (en) | 1996-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5142316A (en) | Photographic camera | |
US4324476A (en) | Camera door apparatus | |
US3567147A (en) | Photographic apparatus with automatic film threading mechanism | |
JPH08262562A (ja) | カメラ | |
US5826123A (en) | Camera, adapted to hold film cartridges of different sizes | |
US4332453A (en) | Film loading apparatus | |
US4530582A (en) | Exposure aperture frame construction for camera | |
US4339193A (en) | Camera door and body construction | |
JPH08248505A (ja) | カメラ | |
US5563672A (en) | Interlock mechanism for preventing deployment of film loading chamber of a camera | |
US4597656A (en) | Folding type camera | |
US4641936A (en) | Film leader positioning apparatus | |
US5493358A (en) | Deployable support for film threading in camera | |
US5179402A (en) | Photographic film cassette and camera using the same | |
US5530508A (en) | Deployable camera chamber for receiving and centering a film cartridge | |
US6233401B1 (en) | Single-use camera and method of film loading | |
JPH07261266A (ja) | カメラ用フィルムカートリッジ装填装置 | |
US5552848A (en) | Film transport mechanism for camera | |
JPH06301109A (ja) | 内部ダストシールを備えた写真カメラ | |
US5508770A (en) | Film transport mechanism for camera | |
US4800405A (en) | Camera having disconnectible manual controls for film unit removal assembly and a shade assembly | |
US5752118A (en) | Camera | |
US6276846B1 (en) | Film platen retracted from over backframe opening in camera to uncover film support deployed to guide film leader | |
US5909601A (en) | Film support for guiding film leader out of backframe opening in camera deployed when door to cartridge receiving chamber opened | |
US5799220A (en) | Camera with actuator for moving sprocket wheel to film engaging position when door closed |