[go: up one dir, main page]

JPH0823952A - 葉たばこ原料の香喫味改良方法および香喫味が改善された葉たばこ原料 - Google Patents

葉たばこ原料の香喫味改良方法および香喫味が改善された葉たばこ原料

Info

Publication number
JPH0823952A
JPH0823952A JP16416894A JP16416894A JPH0823952A JP H0823952 A JPH0823952 A JP H0823952A JP 16416894 A JP16416894 A JP 16416894A JP 16416894 A JP16416894 A JP 16416894A JP H0823952 A JPH0823952 A JP H0823952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
leaf tobacco
raw material
tobacco raw
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16416894A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Ito
穣二 伊藤
Manabu Takeuchi
学 竹内
Yoshio Yonei
祥男 米井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP16416894A priority Critical patent/JPH0823952A/ja
Publication of JPH0823952A publication Critical patent/JPH0823952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】より簡単かつ経済的な葉たばこ原料の香喫味改
良方法および香喫味が改善された葉たばこ原料を提供す
る。 【構成】処理槽19に2種類の葉たばこ原料20,21 を封入
する。次いでバルブ23,26を閉鎖する。次に、タンク11
よりポンプ16により熱交換器15,17を介して処理槽19に
二酸化炭素を注入する。二酸化炭素の温度は0〜50℃で
ある。また、二酸化炭素は、処理槽19内部が35〜100kg/
cm2 に加圧されるまで供給する。処理槽19内が所定の圧
力に高められた状態で、10〜60分間維持する。これによ
り、葉たばこ原料20,21 内部の細胞内に含有される香味
成分が二酸化炭素中に浸出される。この後、バルブ18を
閉鎖し、バルブ23を開放し、処理槽19内の圧力を徐々に
大気圧まで下げる。これにより、二酸化炭素中に溶解す
る香味成分が葉たばこ原料20,21 の表面上に凝縮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、葉たばこ原料の香喫味
改良方法およびこの方法により香喫味が改良された葉た
ばこ原料に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の製品たばこは、低ニコチン、低タ
ール化する傾向にあるため、たばこらしい香喫味が薄く
なっている。一方、原料葉たばこも土質および栽培方法
の変化等によって香喫味が低下している。従って、たば
こ製造工程における従来の加工方法では優れた香喫味を
呈する製品を製造することが困難になりつつあり、たば
こ原料のたばこらしい香喫味を増強することが重要であ
る。
【0003】例えば、葉たばこから、特公昭45−32917
号、55−51545 号、56−37280 号、57−7706号に記載の
アルコール、ヘキサン等の有機溶剤、特公昭61−61790
号に記載の二酸化炭素等の抽出溶媒を用いて抽出したた
ばこエキスや、特公昭60−45909 号に記載の水蒸気蒸
留、または、特公昭60−45910 号に記載の減圧蒸留によ
り得られた、たばこ精油をエタノールやプロピレングリ
コール等の溶剤で希釈し、たばこ原料に噴霧添加してそ
の香喫味を改善することが行われている。
【0004】特公昭51−9838号には、超臨界状態の二酸
化炭素を用いた2段抽出工程により、無水の二酸化炭素
によりたばこ中の香味成分を抽出した後、湿った二酸化
炭素によりたばこ中のニコチンを抽出する。その後、脱
ニコチンされたたばこに抽出した香味成分を還元して、
低ニコチンでかつ香喫味の優れたたばこを得ることが提
案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、葉たば
この香味成分をたばこエキスやたばこ精油として系外へ
取り出して再添加する場合には、これらを分離回収する
工程や添加する工程が必要である。また、たばこエキス
等を添加する場合にはエタノール等の溶剤で希釈する必
要があるため、溶剤が葉たばこ中に一部残存する可能性
があり、好ましくない。
【0006】また、上述の従来技術は、他の香喫味の強
い葉たばこ香味成分を抽出または分離して、この香味成
分を被処理対象の葉たばこに付与している。このため、
操作および装置が複雑であり、葉たばこの処理に要する
ランニングコストも高くなる。
【0007】また、上述の特公昭51−9838号に開示され
る方法では、香味成分を分離する工程と香味成分を処理
原料へ再添加する工程が必要であるため、工程が複雑で
操作も繁雑である。この結果、葉たばこの処理に要する
ランニングコストも高くなる。本発明は、かかる点に鑑
みてなされたものであり、より簡単かつ経済的な葉たば
こ原料の香喫味改良方法および香喫味が改善された葉た
ばこ原料を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)2種以
上の葉たばこ原料を処理槽内に封入し、前記処理槽内に
高圧流体を供給した後前記処理槽内を所定の圧力および
温度で一定時間保持し、前記葉たばこの香味成分を浸出
させる工程と、(b)その後に前記処理槽から前記高圧
流体を排気して前記処理槽内を減圧させて、前記浸出し
ていた香味成分を前記葉たばこ原料の表面に凝縮させ
て、均一な香喫味を有する葉たばこ原料を得る工程を具
備することを特徴とする葉たばこの香喫味改良方法を提
供する。
【0009】また、本発明は、(a)2種以上の葉たば
こ原料を処理槽内に封入し、前記処理槽内に高圧流体を
供給した後前記処理槽内を所定の圧力および温度で一定
時間保持し、前記葉たばこの香味成分を浸出させる工程
と、(b)その後に前記処理槽から前記高圧流体を排気
して前記処理槽内を減圧させて、前記浸出していた香味
成分を前記葉たばこ原料の表面に凝縮させて、均一な香
喫味を有する葉たばこ原料を得る工程を具備することを
特徴とする葉たばこの香喫味改良方法により処理された
葉たばこ原料を提供する。
【0010】以下、本発明をさらに詳細に説明する。本
発明の葉たばこの香喫味改良方法は、2種以上の葉たば
こ原料中の香味成分を高圧流体により浸出させた後、減
圧して高圧流体に溶解した香味成分を凝縮させて、葉た
ばこの表面に凝縮させることにより、2種以上の葉たば
こ原料の香味成分を均一化することを主題とする。葉た
ばこの香味成分とは、分子量50〜300、炭素数2〜20の
揮発性成分である。香味成分は、主に、葉部の柔組織の
細胞内に存在し、葉部全体に分布していると考えられて
いる。一方、シガレットでは、喫煙によりシガレット先
端の燃焼部で生成した煙や水蒸気が、未燃焼部のたばこ
刻み層を通過する間に、たばこ刻みが加熱される。これ
により、未燃焼部のたばこ刻みの表面から揮発性が高い
香味成分が揮散して煙と合流して喫煙者に吸入される。
しかし、煙による加熱温度は比較的低く、たばこ刻みの
表面に存在する香気成分が煙中に移行し易く、より内部
の細胞内に存在する香気成分は移行し難い。従って、香
味成分の煙中への移行はたばこ刻みの表面近傍に存在す
る香味成分の量に依存し、特に、香味成分の含有量が少
ないたばこ刻みでは、この未燃焼部での香味成分の煙へ
の移行が少ないために香喫味が著しく低くなり影響が大
きい。
【0011】本発明の葉たばこの香喫味改良方法では、
まず、2種以上の葉たばこ原料を、処理槽内に封入す
る。2種以上の葉たばこは、例えば、同一の処理槽内に
多層状に収容しても良い。また、互いに連通する複数の
処理槽内に別々に収容することもできる。
【0012】2種以上の葉たばこ原料としては、例え
ば、香味成分の含有量が少ないものと、香味成分の含有
量が多いものとを組み合わせて用いることができる。従
って、本発明は、香味成分の含有量が少ない葉たばこ原
料の表面に香味成分を局在化させることで、未処理の原
料に比べて香喫味を増強することも主題とする。
【0013】次に、これらの葉たばこ中の細胞内に含有
されている香味成分を、高圧流体で浸出させる。本明細
書において「浸出」とは、香味成分の少なくとも一部が
葉たばこ原料から浸みだし、高圧流体中に移行すること
を意味する。この工程では、高圧流体として、例えば、
二酸化炭素、亜硝酸窒素、プロパン、ブタン、エチレン
等の低級炭化水素、CCl3 F等のフルオロカーボン類
があり、亜酸化窒素は安定性、溶解性および臨界温度が
高い点で好ましい。また、低級炭化水素は、液化ガスで
あり、揮発性、溶解性が高い点で好ましい。、さらにフ
ロカーボン類は安定性が高い点で好ましい。特に、二酸
化炭素は、実用的に不活性であり処理の過程で溶質や原
料等を変質させることがなく、揮発性が非常に高いので
高揮発性の芳香成分の分離も可能であり、処理品への残
留も少なく、不燃性で安全性が高く多量に供給できる点
で好ましい。
【0014】葉たばこ中の香味成分の浸出は、高圧流体
を用い、葉たばこ中、特に葉たばこ内部の細胞内に存在
する香味成分が抽出される圧力および温度の条件下で行
われる。高圧流体に二酸化炭素を用いる場合を例に挙げ
て説明すると、葉たばこの香味成分の抽出は、二酸化炭
素の分子の密度と関係している。気体状態の二酸化炭素
は密度が低いので溶解度が低いが、粘性が低く拡散性に
富んでいる。一方、液体状態の二酸化炭素は密度が高く
溶解度が高いが、粘性が高く拡散性に劣っている。そし
て、臨界点(31.1℃、75.3kg/cm 2 ) を越えた超臨界状
態の二酸化炭素は圧力上昇と共に密度が増加し、その
上、粘性、拡散性は気体に近い性質を持っている。従っ
て、圧力35〜100kg /cm2 、温度0 〜50℃の臨界点近傍
の領域では、二酸化炭素分子の密度変化が大きいため、
溶解度が高い液体状態と拡散性に優れた気体状態と、さ
らにこれらの中間の性質を持つ超臨界二酸化炭素が存在
し、葉たばこの香味成分の浸出・凝縮を行なうのに適し
ている。
【0015】このような高圧流体による葉たばこ中の香
味成分の浸出は、香味成分を十分に高圧流体に移行させ
るために十分な時間をかけて行われる。圧力35〜100kg
/cm2 、温度0 〜50℃の臨界点近傍の領域の二酸化炭素
の場合には、10〜60分の間、かかる圧力および温度条件
下に処理層内を維持することが好ましい。
【0016】香味成分の浸出が終了した後、高圧流体の
圧力を低下させる。圧力が低下すると、高圧流体の密度
が低下し、溶解度が低下する。これにより、高圧流体中
に溶解していた香味成分が、葉たばこの表面上に凝縮す
る。高圧流体の圧力は、例えば、処理槽の排気口を解放
することにより、大気圧の近傍まで減圧される。葉たば
こ中に含有されていた香味成分は葉たばこの表面に凝縮
する。2種以上の葉たばこ原料から浸出された香味成分
は、高圧流体中で均一に混ざり合っているため、処理さ
れた葉たばこ原料には、均一な香喫味が付与される。例
えば、香味成分の含有量が異なる2種類の葉たばこ原料
に対して、上述の処理を施すことにより、香味成分の少
ない葉たばこ原料に、香味成分の多い葉たばこ原料の香
味成分を移行させて、前者の香喫味を増強することが可
能である。また、後者の葉たばこ原料も葉たばこの表面
に香味成分が局在化されるために、未処理の葉たばこ原
料に比べて香喫味は増強される。
【0017】
【作用】本発明の葉たばこ原料の香喫味改良方法は、2
種以上の葉たばこ原料を処理槽内に封入し、処理槽内に
高圧流体を供給した後、処理槽内を所定の圧力および温
度で一定時間保持し、葉たばこの香味成分を浸出させ
る。これにより、葉たばこ内部の細胞内に含有されてい
る香味成分が高圧流体に移行する。高圧流体中でそれぞ
れの葉たばこ原料から浸出された香味成分は均一に混合
される。次いで、処理槽から高圧流体を排気して処理槽
内を減圧させて、浸出していた香味成分を葉たばこ原料
の表面に凝縮させる。これにより、香味成分が葉たばこ
原料が均一に付与される。
【0018】また、本発明の香喫味が改善された葉たば
こ原料は、葉たばこ内部の細胞内に含有されている香味
成分が所定圧力および温度の高圧流体により浸出され
る。高圧流体中でそれぞれの葉たばこ原料から浸出され
た香味成分は均一に混合される。この後、高圧流体の圧
力を減圧させると高圧流体中に溶解した香味成分が凝縮
し、葉たばこ原料の表面上に付着する。これにより、葉
たばこ原料の香味成分の分布が均一になっている。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、本発明の葉たばこ原料の香喫味改善方法
の一例に用いる処理装置を示す概略図である。
【0020】図中11は、二酸化炭素12を収容するタンク
である。タンク11は、周面上に温度調節用のジャケット
11a を備えている。タンク11の塔頂部には、熱交換器13
およびバルブ14を介して二酸化炭素供給源(図示せず)
が接続されている。一方、タンク11の塔底部には、熱交
換器15、ポンプ1 6 、熱交換器17、バルブ18を介して、
処理槽19の底部と接続されている。処理槽19の周面上に
は温度調節用のジャケット19a が備えられている。処理
槽19の内部には、被処理対象の葉たばこ原料20、21が封
入される。処理槽19の上部には、排気パイプ22が接続さ
れ、その途中にはバルブ23が設けられている。
【0021】二酸化炭素供給源とタンク11の間に設けら
れた熱交換器13とバルブ14の間から分岐して分岐パイプ
24が接続されている。分岐パイプ24の他端部は、ポンプ
16および熱交換器17の間に接続されている。分岐パイプ
24の途中には圧力調節バルブ25が取り付けれている。
【0022】また、バルブ18および処理槽19との間に
は、減圧用の分岐パイプ26が分岐して接続され、その途
中にはバルブ27が設けられている。上述のような構成か
らなる処理装置10を用いて、葉たばこ原料の香喫味改良
を次のようにして行う。まず、処理槽19に2種類の葉た
ばこ原料20,21 を互いに積層状に封入する。次いで、バ
ルブ23,27を閉鎖する。次に、タンク11よりポンプ16に
より熱交換器15,17を介して処理槽19に二酸化炭素を注
入する。二酸化炭素の温度は、0〜50℃、好ましくは、
5 〜40℃、さらに好ましくは8 〜15℃である。また、二
酸化炭素は、処理槽19内部が35〜100kg/cm2 、好ましく
は40〜80kg/cm 2 、さらに好ましくは、42〜75kg/cm 2
に加圧されるまで供給する。圧力調節弁25は所定の圧力
に設定され、処理槽19の圧力が設定値まで高められると
圧力調節弁25が開き、二酸化炭素はタンク11に戻される
ので、処理槽19には流入しない。このように処理槽19内
が所定の圧力に高められた状態で、10〜60分間維持す
る。これにより、2種類の葉たばこ原料20,21 の内部の
細胞内に含有される香味成分が二酸化炭素中に浸出され
る。浸出された2種類の葉たばこ原料20,21 の香味成分
は互いに混合し、均一になる。
【0023】この後、バルブ18を閉鎖し、バルブ23また
はバルブ27を開放し、処理槽19内の圧力を徐々に大気圧
まで下げる。これにより、二酸化炭素中に溶解する香味
成分が葉たばこ原料20,21 の表面上に凝縮する。この結
果、浸出された2種類の葉たばこ原料20,21 の香味成分
は互いに混合した後に、葉たばこ原料20,21 の表面に付
着するので、葉たばこ原料20,21 に均一な香喫味が付与
される。
【0024】なお、排気パイプ22を介して排気された二
酸化炭素は、常法により回収して再利用することが可能
である。次に、葉たばこ原料の香喫味改善効果について
評価した。
【0025】試料用原料として香味成分の含有量が少な
いブラジル産黄色種中葉系[ 水分12%W.B.] と、香味
成分の含有量が多い米国産バーレー種本葉[ 水分12%
W.B.] を用いた。表1に示す重量の原料が上層、原料
が下層に位置するように処理槽19内に封入した。
【0026】原料およびに対して圧力75kg/cm 2
温度35℃、二酸化炭素流量50g/分の条件で二酸化炭素に
よる香味成分の浸出を30分間行った。次いで、処理槽19
の内部を大気圧まで減圧して、上層の原料を得た。実
施例1および2の上層の原料を用いて常法に従って巻
き上げて紙巻きたばことし、10人の特に訓練された専門
パネルによる未処理原料との比較による香喫味評価試験
を行った。この評価は、2点比較法により未処理の葉た
ばこを被処理検体と同様に作成したシガレットを対照品
として行った。すなわち、未処理品を対照品と比較して
差がない場合を0点、やや差がある場合を1点、かなり
差がある場合を3点とし、未処理品を対照品と比較して
香喫味がよい場合を(+)、悪い場合を(−)として採
点した(吉川誠次著「食品の品質測定法」44頁、光琳書
院、1963年発行)。この結果を表1に併記する。
【0027】
【表1】
【0028】次に、表2に示すように、試験用原料とし
て香味成分の含有量の少ないブラジル産黄色種中葉系
[ 水分12%W.B.] と、香味成分の含有量が多い米国産
黄色種本葉[ 水分12%W.B.] を用いた。
【0029】表2に示す重量の原料が上層、原料が
下層に位置するように処理槽19内に封入し、上記と同様
の条件で処理し、香喫味評価試験を行った。この結果を
表2に併記する。
【0030】
【表2】
【0031】この結果から明らかなように、実施例1〜
4の処理された原料はいずれも香喫味の改善が認めら
れた。これは、香味成分を多く含有する下層の原料の
香味成分が二酸化炭素中に浸出された後、上層の原料
に凝縮したために、原料の香喫味が増強されたからで
ある。実施例2および4の場合には、上層の原料と下
層の原料の重量比が約4:1であるが、十分な香喫味
改善効果が得られることが確認された。
【0032】次に、本発明の葉たばこ原料の香喫味改良
方法の他の実施例について説明する。図2は、本発明の
葉たばこ原料の香喫味改良方法を実施するための処理装
置の変形例を示す概略図である。この処理装置30は、2
つの処理槽31,32 を具備していること以外は、図1に示
す処理装置10と同様の構成からなる。第1の処理槽31,
および第2の処理槽32には、2種類の葉たばこ原料33,3
4 が積層状に封入される。2つの処理槽31,32 には、入
口側のバルブ35,36 と、出口側のバルブ37,38が取り付
けられている。
【0033】処理装置30では、次のようにして葉たばこ
原料の香喫味改良処理が行われる。まず、バルブ36、バ
ルブ37およびバルブ38を閉鎖した状態で第1の処理槽31
に二酸化炭素を供給して香味成分の浸出を行う。次い
で、バルブ35を閉鎖した後にバルブ37およびバルブ23を
解放して、第1の処理槽31内の圧力を減圧して、香味成
分の凝縮を行う。各操作の詳細については、上述の処理
装置10の場合と同様であり、同一の部材については同一
の符号を付してある。
【0034】そして、バルブ35、バルブ37およびバルブ
38を閉鎖した状態でバルブ36を開放し、第2の処理層32
に二酸化炭素を供給して香味成分の浸出を行う。次い
で、バルブ36を閉鎖し、バルブ38およびバルブ23を開放
して、第2の処理層32内の圧力を減圧し、香味成分の凝
縮を行う。一方、第2の処理層32での葉たばこ原料33の
処理が終了する間に、第1の処理層31を開蓋して、処理
済の葉たばこ原料を系外に取り出し、次いで、新たな葉
たばこ原料33を第1の処理層31に充填する。そして、第
2の処理層32での葉たばこ原料33の処理が終了した後、
上記操作を繰り返す。
【0035】以上説明した第2の実施例では、2つの処
理層31および32を交互に使用して葉たばこ原料33の処理
を半連続的に行うことができるため、操作効率を向上さ
せることができる。
【0036】次に、本発明の葉たばこ原料の香喫味改良
方法の第3の実施例について説明する。第2の実施例と
同様に、図2に示す処理装置30において、第1の処理層
31での葉たばこ原料33の処理が終了した後、第1の処理
層31のバルブ35を閉鎖した状態で第2の処理槽32のバル
ブ36および排気パイプ22のバルブ23を閉鎖し、バルブ3
7,38 を徐々に開放する。
【0037】これにより、第2の処理槽32に第1の処理
槽31から二酸化炭素が導入される。第1の処理槽31およ
び第2の処理槽32の圧力がほぼ均一になった段階で、第
2の処理槽32の出口側のバルブ38を閉鎖し、入口側のバ
ルブ36を開放する。 これにより、タンク11から二酸化
炭素が第2の処理槽32へ供給され、内部圧力が上昇す
る。
【0038】以降、上述と同様の操作により、第2の処
理槽32において香味成分の浸出および凝縮を行う。一
方、第2の処理槽32での葉たばこ原料33の処理が終了す
る間に、バルブ36およびバルブ22を開放し、大気圧近傍
まで減圧し、第1の処理槽31を開蓋して、処理済の葉た
ばこ原料を系外に取り出し、次いで新たな葉たばこ原料
33を第1の処理槽31に充填する。そして、第2の処理槽
32での葉たばこ原料33の処理が終了した後、上記操作を
繰り返し行う。
【0039】以上説明した第3の実施例では、第2の実
施例と同様に、2つの処理槽3132を交互に使用して葉
たばこ原料33の処理を半連続的に行うことができるた
め、操作効率を向上することができる。また、一方の処
理層で用いた二酸化炭素を再利用できると共に、この二
酸化炭素は香味成分を僅かに含んでいるので、香味成分
のロスを少なくすることができる。この結果、葉たばこ
原料の香喫味改良処理をより効率よく、かつ、経済的に
行うことができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明の葉たばこ原
料の香喫味改良方法によれば、2種類以上の葉たばこ原
料の香味成分を、所定圧力および温度で高圧流体中に浸
出させ、次いで、処理槽から高圧流体を排気して処理槽
内を減圧させて、浸出していた香味成分を葉たばこ原料
の表面に凝縮させる。この結果、浸出された香味成分は
二酸化炭素中に均一に混合された後に、葉たばこ原料の
表面に均一な分布で付着するので、葉たばこ原料の香喫
味を均一にすることができる。また、葉たばこ原料中の
香味成分は抽出分離して系外に取り出す必要がない。し
かも、抽出エキスを添加する必要もないので、設備およ
び操作が簡単ですみ、ランニングコストも軽減できる。
【0041】また、本発明の香喫味が改善された葉たば
こ原料は、葉たばこ内部の細胞内に含有されている香味
成分が所定圧力および温度の高圧流体により浸出された
後、高圧流体の圧力を減圧させて高圧流体中に溶解した
香味成分を凝縮させて、葉たばこ原料の表面上に付着さ
れている。浸出された香味成分は二酸化炭素中に均一に
混合された後に、葉たばこ原料の表面に均一な分布で付
着するので、葉たばこ原料の香喫味を均一にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の葉たばこ原料の香喫味改善方法の一実
施例に用いる処理装置を示す概略図。
【図2】本発明の葉たばこ原料の香喫味改善方法の他の
実施例に用いる処理装置を示す概略図。
【符号の説明】
10…処理装置、11…タンク、12…二酸化炭素、13,15,
17…熱交換器、14,18,23,26…バルブ、16…ポンプ、
19…処理槽、20,21 …葉たばこ原料、22,26…排気パイ
プ、24…分岐パイプ、25…圧力調節弁。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)2種以上の葉たばこ原料を処理槽
    内に封入し、前記処理槽内に高圧流体を供給した後前記
    処理槽内を所定の圧力および温度で一定時間保持し、前
    記葉たばこの香味成分を浸出させる工程と、 (b)その後に前記処理槽から前記高圧流体を排気して
    前記処理槽内を減圧させて、前記浸出していた香味成分
    を前記葉たばこ原料の表面に凝縮させて、均一な香喫味
    を有する葉たばこ原料を得る工程を具備することを特徴
    とする葉たばこの香喫味改良方法。
  2. 【請求項2】 工程(a)において、高圧流体が、二酸
    化炭素、亜酸化窒素、低級炭化水素およびフルオロカー
    ボン類からなる群から選択される請求項1記載の葉たば
    この香喫味改良方法。
  3. 【請求項3】 工程(a)において、高圧流体が二酸化
    炭素であって、前記処理槽内を35〜100Kg /cm2 の圧力
    および0〜50℃の前記二酸化炭素の臨界点近傍の条件に
    設定する請求項1記載の葉たばこの香喫味改良方法。
  4. 【請求項4】 工程(a)において、処理槽内を所定の
    圧力および温度に維持する時間が10分〜60分間である請
    求項1記載の葉たばこの香喫味改良方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の葉たばこの香喫味改良方
    法により処理された葉たばこ原料。
JP16416894A 1994-07-15 1994-07-15 葉たばこ原料の香喫味改良方法および香喫味が改善された葉たばこ原料 Pending JPH0823952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16416894A JPH0823952A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 葉たばこ原料の香喫味改良方法および香喫味が改善された葉たばこ原料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16416894A JPH0823952A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 葉たばこ原料の香喫味改良方法および香喫味が改善された葉たばこ原料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0823952A true JPH0823952A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15788027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16416894A Pending JPH0823952A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 葉たばこ原料の香喫味改良方法および香喫味が改善された葉たばこ原料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823952A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532821A (ja) * 2002-07-18 2005-11-04 ファセックス・コーポレーション タバコ中の成分の低減
WO2006046392A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Japan Tobacco Inc. 被処理材料からの成分抽出方法及び該方法に用いる装置
JP2014503199A (ja) * 2010-11-29 2014-02-13 上海煙草集団有限責任公司 香りタイプの異なるタバコ葉における特徴的香り物質の超臨界抽出方法
CN104188088A (zh) * 2014-08-20 2014-12-10 云南中烟工业有限责任公司 应用话梅改善卷烟吸味品质的方法
CN104188086A (zh) * 2014-08-20 2014-12-10 云南中烟工业有限责任公司 应用青梅改善卷烟吸味品质的方法
WO2015029977A1 (ja) 2013-08-27 2015-03-05 日本たばこ産業株式会社 たばこ原料及びその製造方法並びにたばこ製品
US11766067B2 (en) 2017-05-15 2023-09-26 Nicoventures Trading Limited Ground tobacco composition
US12075810B2 (en) 2017-05-15 2024-09-03 Nicoventures Trading Limited Method of making a tobacco extract

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532821A (ja) * 2002-07-18 2005-11-04 ファセックス・コーポレーション タバコ中の成分の低減
US7798151B2 (en) 2002-07-18 2010-09-21 Us Smokeless Tobacco Co. Reduction of constituents in tobacco
JP4821024B2 (ja) * 2002-07-18 2011-11-24 ファセックス・コーポレーション タバコ中の成分の低減
US8555895B2 (en) 2002-07-18 2013-10-15 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Reduction of constituents in tobacco
US10045557B2 (en) 2002-07-18 2018-08-14 Us Smokeless Tobacco Co. Reduction of constituents in tobacco
WO2006046392A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Japan Tobacco Inc. 被処理材料からの成分抽出方法及び該方法に用いる装置
JP2014503199A (ja) * 2010-11-29 2014-02-13 上海煙草集団有限責任公司 香りタイプの異なるタバコ葉における特徴的香り物質の超臨界抽出方法
WO2015029977A1 (ja) 2013-08-27 2015-03-05 日本たばこ産業株式会社 たばこ原料及びその製造方法並びにたばこ製品
CN104188088A (zh) * 2014-08-20 2014-12-10 云南中烟工业有限责任公司 应用话梅改善卷烟吸味品质的方法
CN104188086A (zh) * 2014-08-20 2014-12-10 云南中烟工业有限责任公司 应用青梅改善卷烟吸味品质的方法
US11766067B2 (en) 2017-05-15 2023-09-26 Nicoventures Trading Limited Ground tobacco composition
US12075810B2 (en) 2017-05-15 2024-09-03 Nicoventures Trading Limited Method of making a tobacco extract

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727889A (en) Tobacco processing
JP4821024B2 (ja) タバコ中の成分の低減
US5197494A (en) Tobacco extraction process
BE1000114A5 (fr) Procede pour former des composes aromatiques dans le tabac.
JPH0249572A (ja) タバコエキストラクトの提供方法
EA013606B1 (ru) Экстрагирование и хранение ингредиентов табака
JPH0823952A (ja) 葉たばこ原料の香喫味改良方法および香喫味が改善された葉たばこ原料
CN102640985A (zh) 一种卷烟减害降焦处理工艺及用于烟丝或烟叶超临界萃取的装置
US4898188A (en) Tobacco Processing
JPH0819389A (ja) 葉たばこ原料の香喫味改良方法および香喫味が改善された葉たばこ原料
KR20130140792A (ko) 팽화 담배 주맥의 제조방법
JPS6161790B2 (ja)
CN106398867A (zh) 一种马里兰烟提取物的制备方法及其在卷烟中的应用
CN109275934A (zh) 一种适用于加热不燃烧状态下烟丝的处理方法
US11812778B1 (en) Green smoking tips and methods of manufacture
CN115005486B (zh) 一种热化学分级提取烟草中尼古丁和香味物质的方法
CN109275946A (zh) 一种适用于加热不燃烧状态下烟丝的动态萃取处理方法
US4870980A (en) Tobacco expansion process and apparatus
GB2077088A (en) Coffee aromatisation process
CN109275947A (zh) 一种适用于加热不燃烧状态下烟丝的超临界萃取处理方法
CN118575983A (zh) 一种烟丝制备方法及系统
CN119138639A (zh) 一种糯米香型再造梗丝的制备方法及其产品和应用
CH632907A5 (en) Method of treating tobacco
DE2846211A1 (de) Verfahren zur behandlung von tabak
CN109275944A (zh) 一种适用于加热不燃烧状态下烟丝的静态萃取处理方法