[go: up one dir, main page]

JPH08220480A - 可調整レンズアセンブリ - Google Patents

可調整レンズアセンブリ

Info

Publication number
JPH08220480A
JPH08220480A JP7321341A JP32134195A JPH08220480A JP H08220480 A JPH08220480 A JP H08220480A JP 7321341 A JP7321341 A JP 7321341A JP 32134195 A JP32134195 A JP 32134195A JP H08220480 A JPH08220480 A JP H08220480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
housing
cylinder
lens
laser diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7321341A
Other languages
English (en)
Inventor
Karen M Rumsey
エム.ラムシー カレン
Patrick Y Maeda
ワイ.マエダ パトリック
Vincent W Auyeung
ダブリュ.オウユング ヴィンセント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH08220480A publication Critical patent/JPH08220480A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハウジングによってレンズバレルとレーザー
ダイオードを保持し、一定の位置にあるレーザーダイオ
ードに対してレンズバレルを高精度で移動させてハウジ
ング内の所望の位置にレンズバレルを固定する。 【解決手段】 レンズバレル16の一部はハウジング1
2の一部の内側に収容される。レンズバレル16とハウ
ジング12は、これら両者間に相対運動を提供してレン
ズバレル16をレーザーダイオード14に対して調整す
るための共働部材としてのレンズバレル調整キャップ2
8を有する。レンズバレル16を収容するハウジングの
一部は組み込み式の把持手段としてのスプリットカラー
を有し、これによりレンズバレル16を把持して、レン
ズバレル16とハウジング12とを相対的に固定させ
る。この結果、レンズバレル16の位置はレーザーダイ
オード14に対して固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は可調整レーザーダイ
オードレンズアセンブリに係り、詳細には、開口数の大
きな一つのコリメータレンズ又は開口数の大きな一続き
のコリメータレンズに使用される高精度可調整コリメー
タアセンブリに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のラスタスキャナシステムでは、光
源と、コリメータと、走査素子としての多数のファセッ
ト面のある回転ポリゴンミラーと、感光媒体とが用いら
れる。光源は一般にはレーザーソースであり、光ビーム
を射出し、それをコリメータに送る。コリメータは該光
ビームをコリメートし、それを回転ポリゴンミラーに案
内する。オーバーフィル式走査システムでは、2つのフ
ァセット面をカバーするために十分に幅の広い光ビーム
は回転ポリゴンミラーの2つのファセット面に対し配向
される。回転ポリゴンミラーは光ビームを反射して、さ
らに該反射光を回転ポリゴンの回転中心付近の軸周りに
回転させてライン走査させる。この反射光ビームは、写
真フィルム、又は、結像システムの出力側のゼログラフ
ィック(電子写真式)ドラム等の感光媒体に入射するよ
うに用いることができる。
【0003】オーバーフィル式ラスタ出力スキャナによ
って、高解像度、印刷速度の高速化、ならびに走査範囲
の広範化が可能とされる。しかしながら、このラスタ出
力スキャナでは、光ビームが回転ポリゴンミラーの2つ
のファセット面をカバーするために十分に幅が広いこと
が要求されている。一般に、高解像度ラスタ走査システ
ムは大きなファセット面を備えた大型の回転ポリゴンミ
ラーを必要とする。したがって、大型の回転ポリゴンミ
ラーの2つのファセット面内を満たすように要求される
光ビームは、1インチ(25.4mm)等の十分な幅があ
るものでなければならない。
【0004】レーザーダイオードから射出する光ビーム
をコリメート且つ幅を広くして、例えば、1インチ以上
の幅のある光ビームにするためには、開口数の大きな一
つのレンズ又は開口数の大きな一続きのレンズが必要と
される。開口数の大きなレンズは、1インチ程度の大径
を有する。従って、ハウジングは、一つのコリメータレ
ンズ又は一続きのコリメータレンズを備えたレンズバレ
ルと、レーザーダイオードを保持することが必要とな
る。ハウジングとレンズバレルのアセンブリはかなり大
型であるので、ハウジング内のレンズバレルを、一定の
位置にあるダイオードに対して高精度で移動させて、ハ
ウジング内の所望の位置にレンズバレルを固定させるよ
うなメカニズムが必要になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、可調
整コリメータアセンブリを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に従って、レンズ
バレル部材と、レーザーダイオードを一定の位置に保持
するハウジング部材と、を用いる可調整コリメータアセ
ンブリが示されている。これら2つの部材の内の一方の
部材における一部は、他方の部材の一部の内部に収容さ
れている。さらにこれら2つの部材には共働手段があっ
て、レーザーダイオードに対するレンズバレル部材の調
整のために2つの部材間に相対運動を提供する。前記他
方の部材のその一部は、これら両部材の位置を相対的に
固定化するために前記一方の部材を把持するための把持
手段を有する。
【0007】本発明による可調整レンズアセンブリは、
ハウジング部材を有し、前記ハウジング部材内の一定の
位置に装着されたレーザーダイオードを有し、前記レー
ザダイオードに対するレンズバレル部材を有し、前記ハ
ウジング部材と前記レンズバレル部材の内の一方の部材
の一部が他方の部材の一部の内部に収容され、前記レー
ザーダイオードに対して前記レンズバレル部材を調整す
るために前記2つの部材の間に相対運動を提供するため
の前記2つの部材についての共働手段を有し、前記他方
の部材の前記一部は、前記一方の部材を把持して前記2
つの部材の位置を相対的に固定させるための把持手段を
有し、且つ円筒形壁体と軸を有する中空シリンダを備
え、前記シリンダは2つの軸方向に離間した両端部を有
するとともに、前記円筒形壁体を貫通して伸びる周方向
スリットを有し、前記周方向スリットは周方向に離間し
た端部を有し、前記シリンダのほぼ軸方向に伸び且つ前
記シリンダの壁体を貫通して前記シリンダの一端から前
記周方向スリットの両端の内の一端にかけて延出する軸
方向スリットを有し、前記周方向スリット及び前記軸方
向スリットは、これら2つのスリットに沿って前記シリ
ンダの主要部分から分離され且つ前記周方向スリットの
他端で前記シリンダの主要部分と一体となる前記把持手
段を画定し、それにより、前記把持手段は前記一方の部
材を把持するように前記シリンダの主要部分と相対的に
自由に移動し、前記一方の部材を把持するために前記シ
リンダの主要部分に向けて前記把持手段を移動させるた
めの、前記把持手段を貫通し前記軸方向スリットを横切
り前記シリンダの主要部分の前記壁体内に延出する、手
段を有することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】図1には、本発明の可調整コリメ
ータアセンブリ10の断面図が示されている。このアセ
ンブリにおいて、ハウジング12は、レーザーダイオー
ド14から射出する光ビームがレンズバレル16内に案
内されるように、レーザーダイオード14とレンズバレ
ル16を互いに相対的な一定の位置に保持する。その長
さ全体にわたって直径が均一であるレンズバレル16は
一セットのコリメータレンズ20を保持して光ビーム1
8をコリメートする。印刷システムのフレーム22に装
着されているハウジング12は、円筒形壁体24を有す
る中空のシリンダである。ダイオードホルダ23内にあ
るレーザーダイオード14は熱電クーラー25に装着さ
れている。熱電クーラー25はヒートシンク26に装着
され、ヒートシンク26は、レーザーダイオード14が
ハウジング12内部の一定の位置に配置されるように、
ハウジング12に装着されている。
【0009】コリメートされた光ビームを生成するため
に、レンズバレル16とレーザーダイオード14は、相
対的に正確な位置に保持される必要があり、また、ハウ
ジング12の軸に一致するレンズバレル16の光軸27
は、レーザーダイオード14の中心Cを通過する必要が
ある。レーザーダイオード14がハウジング12の内部
に固定されているので、レンズバレル16は正確な位置
を見出すためにハウジング内で移動する必要がある。
【0010】本発明では、レンズバレル16とレーザー
ダイオード14との間の高精度の調整を提供するため
に、レンズバレル調整キャップ28が利用される。
【0011】図2には、本発明のレンズバレル調整キャ
ップ28の側面図が示されている。レンズバレル調整キ
ャップ28は2つの中空円筒部分30と32を有する。
円筒部分30の内径D1 は円筒部分32の内径D2 より
も小さい。円筒部分30はレンズバレル16を収容する
ように設計され、円筒部分32はハウジング12を収容
するように設計されている。これら円筒部分30と32
はそれぞれ、「スプリットカラー」と呼ばれる組み込み
式把持部材を有する。円筒部分30のスプリットカラー
34はレンズバレル16を把持する役わりがあり、円筒
部分32のスプリットカラー36はハウジング12を把
持する役わりがある。
【0012】図3には、図2の円筒部分30と32に組
み込まれる、スプリットカラー34と36としてのスプ
リットカラー40の等角投影図が示されている。図4
は、図3の線4−4の幅に沿った断面を矢印方向に見た
断面図である。図5は、把持部材の自由端に達するとと
もに、軸方向スリットを横切り円筒形壁体に延出する把
持部材内の孔を示す図4の拡大部分を示す。また、図6
には図3のスプリットカラー40の上面図が示されてい
る。
【0013】図3、図4、図5及び図6を参照すると、
スプリットカラー40が軸45を有する円筒形壁体46
に配置されている。円筒形壁体46中を通る周方向スリ
ット42と(軸45の方向に沿った)軸方向スリット4
4は把持部材48を構成し、該把持部材48は周方向ス
リット42と軸方向スリット44のそれぞれに沿って自
由な状態であり一端50において円筒形壁体46に取り
付けられている。把持部材48は直線に沿った孔52を
有する。孔52は把持部材48の自由端54に到達する
とともに軸方向スリット44を横切り円筒形壁体46に
延出する。
【0014】孔52はねじを収容するようにねじ切りさ
れている。ねじを孔52にねじ込むことにより、把持部
材48はシリンダの方に引き寄せられ且つ軸方向スリッ
ト44に引き込まれてハウジング12を把持するので、
レンズバレル16とハウジング12とを相対的な一定位
置に保持することができる。
【0015】図2に戻って、スプリットカラー34の下
側に表面を含む円筒部分30の内側面は研磨されてい
る。しかしながら、円筒部分32の内側面の一部60は
ねじ切りされている。ねじ切り部分60はスプリットカ
ラー36の下にも続いている。円筒部分32の内側面の
非ねじ切り部分62は研磨されている。
【0016】図7には、レンズバレル16を保持する図
1のハウジング12の一部(セグメント)が示されてい
る。同図から理解できるように、ハウジング12の一部
64は円筒部分32のねじ切り部分60とかみ合うよう
に外側面にはめ合いねじを有し、ハウジング12とレン
ズバレル16との間に相対運動を提供することによっ
て、レーザーダイオード14に対してレンズバレル16
を調整することができる。ハウジング12上のねじ部と
円筒部分32内側のねじ部は細目ねじである。本発明で
開示されたすべての実施の形態では、これらねじ部は一
回転当たり500ミクロン運動を起こさせるような0.
5mm(500ミクロン)サイズのねじである。
【0017】図1、図2及び図7を参照すると、可調整
コリメータアセンブリ10の組み立ての間に、レンズバ
レル16は円筒部分30内にスライド挿入され、スプリ
ットカラー34はレンズバレル16を把持するように締
め付けられる。そして、レンズバレル16は、ハウジン
グ12のねじ切り部分64が円筒部分32のねじ切り部
分60とかみ合うまでハウジング12内にスライド挿入
されることになる。さらに、これら2つのかみ合わされ
たねじ切り部分60と64を移動させてレンズバレル1
6をハウジング12の内部で移動させるために、レンズ
バレル調整キャップがねじり回転される。図1の格納状
態にある実施の形態では、ねじ部は0.5mmねじであ
るので、レンズバレル調整キャップ28をわずかにねじ
り回転させてレンズバレルを500ミクロン分のいくら
かだけ移動させることができる。レーザーダイオード1
4に対するレンズバレル16の正確な位置がいったん得
られると(光ビームがコレメートになった場合)、スプ
リットカラー36はハウジング12を把持するように締
め付けられる。ハウジング12を把持することによっ
て、レンズバレル16は同一位置に固定されることにな
る。
【0018】レンズバレル調整キャップ28は、レンズ
バレル上にねじ切り部分をもたない従来のレンズバレル
に対して有用である。しかしながら、レンズバレルがね
じ切り部分を有するように設計されると、レンズバレル
調整キャップを除去することができ、ハウジングは調整
機構を有するように設計することができる。
【0019】図8には、本発明の可調整コリメータアセ
ンブリ70の好ましい実施の形態が示されている。図8
では、図1に関する記載に示されたものと同一の構成要
素は、同一参照符号にダッシュ記号(’)を付けたもの
で表示されている。このアセンブリ70において、図1
のレンズバレル調整キャップ28が除去されているの
は、調整機構がレンズバレル16’とハウジング12’
の設計に組み込まれているからである。図9には、図8
のハウジング12’の一部における断面が示され、図1
0には、図8のハウジング12’に収容されるように設
計されたレンズバレル16’が示されている。理解でき
るように、ハウジング12’はその内側面にねじ切り部
分72を有し、レンズバレル16’は図10に示される
ようにその外側面の一部74にはめ合いねじ部を有す
る。さらに、ハウジング12’には、把持する目的によ
りねじ切り部分72にわたってスプリットカラー76が
設けられている。
【0020】可調整コリメータアセンブリ70の組み立
ての間に、レンズバレル16’はハウジング12’内に
スライドされて、レンズバレル16’のねじ切り部分7
4はハウジング12’のねじ切り部分72とかみ合うこ
とになる。この時、レンズバレル16’をハウジング1
2’内に移動させるように、レンズバレル16’をねじ
り回転することになる。これらねじ部は非常に目が細か
い(500ミクロン)ので、一回転によって500ミク
ロンの運動を生じることになる。レーザーダイオード1
2’に対するレンズバレル16’の正確な位置、即ち、
レンズバレル16’を出る光ビームがコリメートされる
地点、を得るために、レンズバレル16’が移動される
ことになる。この位置において、レンズバレル16’は
同じ位置に保持され、一方、ハウジング12’のスプリ
ットカラー76は締め付けられることになる。スプリッ
トカラー76がいったん固定されると、レンズバレル1
6’はレーザーダイオード12’に対して固定されるこ
とになる。
【0021】図11には、本発明の可調整コリメータア
センブリ80の別の代替の実施の形態が示されている。
図11では、図1に関する記載に示されたものと同一の
構成要素は、参照符号にツーダッシュ記号(”)を付け
たものによって表示されている。図11において、レン
ズバレル82はハウジング84を収容するように設計さ
れる。レンズバレル82は延長部分86を備えたものと
される。該延長部分86はハウジング84を収容するよ
うな内周部分を有し、その内側面はねじ切りされてい
る。ハウジング84はレンズバレル82のねじ部とかみ
合うようなはめ合いねじ部から成る部分88を有する。
レンズバレル82はさらに、ハウジング84を把持する
ためにスプリットカラー90を有する。
【0022】可調整コリメータアセンブリ80の組み立
ての間に、レンズバレル82はハウジング84内にスラ
イドされて、ハウジング84のねじ切り部分88をレン
ズバレル82のねじ切り部分86にかみ合わせることが
できる。この時、レンズバレル82をハウジング84の
外側に移動させるためにレンズバレル82をねじり回転
させる。これらねじ部は非常に目が細かい(500ミク
ロン)ため、一回の回転によって500ミクロンの運動
を生じさせることになる。レンズバレル82のレーザー
ダイオード12”に対する正確な位置、即ち、レンズバ
レル82を出る光ビームがコリメートされる地点、を得
るために、レンズバレル82は移動されることになる。
このような位置において、レンズバレル82は同一位置
に保持され、一方、レンズバレル82上のスプリットカ
ラー90は締め付けられることになる。スプリットカラ
ー90がいったん締め付けられると、レンズバレル82
はレーザーダイオード12”に対して固定されることに
なる。
【0023】本発明によって示された可調整コリメータ
アセンブリはそれぞれ、再調整の可能性を提供する効果
を有する。本発明の可調整コリメータアセンブリでは、
レーザーダイオードの交換が必要とされる場合、レンズ
バレルは交換されたレーザーダイオードに対して調整可
能であり、あるいはまた、印刷システムの移動やその他
の理由により、レーザーダイオードとレンズバレルの調
整ができなくなった場合に、再調整することが可能であ
る。
【0024】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、ハウジングによってコリメータレンズを備えたレン
ズバレルとレーザーダイオードを保持し、一定の位置に
あるレーザーダイオードに対してレンズバレルを高精度
で移動させて、ハウジング内の所望の位置にレンズバレ
ルを固定することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の可調整コリメータアセンブリの断面図
である。
【図2】図1において用いられるレンズバレル調整キャ
ップの側面図である。
【図3】図2のレンズバレル調整キャップに用いられる
スプリットカラーの等角投影図である。
【図4】図3の線4−4に沿った断面図である。
【図5】把持部材の自由端に達し、軸方向スリットを横
切り円筒形壁体に延出する把持部材内の孔を示す図4の
拡大部分を示す図である。
【図6】図3のスプリットカラー40の上面図である。
【図7】外側面にねじ切り部分を有する図1のハウジン
グの一部を示す図である。
【図8】本発明の可調整コリメータアセンブリの好まし
い実施の形態を示す図である。
【図9】内側面にねじ切り部分を有する図8のハウジン
グの一部を示す図である。
【図10】図8と図9のハウジングの内側面のねじ切り
部分にかみ合うように外側面にねじ切り部分を有するレ
ンズバレルを示す図である。
【図11】本発明の別の可調整コリメータアセンブリを
示す図である。
【符号の説明】
10 可調整コリメータアセンブリ 12 ハウジング 14 レーザーダイオード 16 レンズバレル 18 光ビーム 20 コリメータレンズ 24 円筒状壁体 28 レンズバレル調整キャップ 34 スプリットカラー 36 スプリットカラー 42 スリット 44 スリット 48 把持部材 52 孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パトリック ワイ.マエダ アメリカ合衆国 94306 カリフォルニア 州 パロ アルト ウィリアムズ ストリ ート 2154 (72)発明者 ヴィンセント ダブリュ.オウユング アメリカ合衆国 91780 カリフォルニア 州 テンプル シティー ゴールデン ウ ェスト アヴェニュー 6244

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング部材を有し、 前記ハウジング部材内の一定の位置に装着されたレーザ
    ーダイオードを有し、 前記レーザダイオードに対するレンズバレル部材を有
    し、 前記ハウジング部材と前記レンズバレル部材の内の一方
    の部材の一部が他方の部材の一部の内部に収容され、 前記レーザーダイオードに対して前記レンズバレル部材
    を調整するために前記2つの部材の間に相対運動を提供
    するための前記2つの部材についての共働手段を有し、 前記他方の部材の前記一部は、前記一方の部材を把持し
    て前記2つの部材の位置を相対的に固定させるための把
    持手段を有し、且つ円筒形壁体と軸を有する中空シリン
    ダを備え、 前記シリンダは2つの軸方向に離間した両端部を有する
    とともに、前記円筒形壁体を貫通して伸びる周方向スリ
    ットを有し、 前記周方向スリットは周方向に離間した端部を有し、 前記シリンダのほぼ軸方向に伸び且つ前記シリンダの壁
    体を貫通して前記シリンダの一端から前記周方向スリッ
    トの両端の内の一端にかけて延出する軸方向スリットを
    有し、 前記周方向スリット及び前記軸方向スリットは、これら
    2つのスリットに沿って前記シリンダの主要部分から分
    離され且つ前記周方向スリットの他端で前記シリンダの
    主要部分と一体となる前記把持手段を画定し、それによ
    り、前記把持手段は前記一方の部材を把持するように前
    記シリンダの主要部分と相対的に自由に移動し、 前記一方の部材を把持するために前記シリンダの主要部
    分に向けて前記把持手段を移動させるための、前記把持
    手段を貫通し前記軸方向スリットを横切り前記シリンダ
    の主要部分の前記壁体内に延出する、手段を有する、 可調整レンズアセンブリ。
JP7321341A 1994-12-19 1995-12-11 可調整レンズアセンブリ Withdrawn JPH08220480A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/358,507 US5467229A (en) 1994-12-19 1994-12-19 Adjustable laser diode lens assembly
US358507 1994-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08220480A true JPH08220480A (ja) 1996-08-30

Family

ID=23409944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7321341A Withdrawn JPH08220480A (ja) 1994-12-19 1995-12-11 可調整レンズアセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5467229A (ja)
JP (1) JPH08220480A (ja)
BR (1) BR9505919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017083808A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 奇景光電股▲分▼有限公司 コリメーターレンズ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194145A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Asahi Optical Co Ltd レンズ支持装置
WO1999010773A1 (en) * 1997-08-25 1999-03-04 Cimatrix Lens mount extension and faceplate for camera
US6441974B1 (en) * 1999-12-03 2002-08-27 Thomas A. Miranda Shopping cart magnifier (E-Z reader)
US20030039037A1 (en) * 2000-12-01 2003-02-27 Thomas Miranda Shopping cart magnifier (E-Z reader)
DE102011005014B4 (de) 2011-03-03 2022-03-03 Osram Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Laservorrichtung
US11237338B2 (en) * 2019-12-27 2022-02-01 Lumentum Operations Llc Optical element holder with a protruding feature to hold a chamfered optical element
DE102021201606B4 (de) 2021-02-19 2022-10-06 Osram Gmbh Aufsatz für ein eine laserdiode aufweisendes lasermodul sowie verfahren zur herstellung des lasermoduls

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3752569A (en) * 1971-10-29 1973-08-14 Ballantyne Of Omaha Inc Projector mechanism
US3871752A (en) * 1973-08-20 1975-03-18 Hygro Dynamics Ind Inc Easily changeable filter holder
US3941460A (en) * 1974-11-12 1976-03-02 Meginnis Charles E Quick-opening sight glass assembly
US4468095A (en) * 1982-03-02 1984-08-28 Pressure Products Company, Inc. Sight glass assembly
US4436375A (en) * 1982-03-02 1984-03-13 Pressure Products Company Sight glass apparatus
US4614403A (en) * 1983-07-01 1986-09-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Spherical section optical mount
US5313333A (en) * 1992-12-23 1994-05-17 Estman Kodak Company Method and apparatus for combined active and passive athermalization of an optical assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017083808A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 奇景光電股▲分▼有限公司 コリメーターレンズ
US9733485B2 (en) 2015-10-30 2017-08-15 Himax Technologies Limited Collimating lens
US10168543B2 (en) 2015-10-30 2019-01-01 Himax Technologies Limited Collimating lens
US10203512B2 (en) 2015-10-30 2019-02-12 Himax Technologies Limited Collimating lens

Also Published As

Publication number Publication date
US5467229A (en) 1995-11-14
BR9505919A (pt) 1997-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5818653A (ja) 記録装置
JPH08220480A (ja) 可調整レンズアセンブリ
US4387968A (en) Zoom lens mount barrel
JP3507244B2 (ja) 走査光学装置及び該装置を用いたレーザープリンタ
KR100306582B1 (ko) 광주사장치
US5191481A (en) Lens installation in an optical device
JPH1158829A (ja) レーザー光源装置
JPS6252513A (ja) レ−ザ−光学装置
JPH0618797A (ja) 走査光学系のレンズ保持装置
JP2003195207A (ja) レーザ光源装置及び走査光学装置及び画像形成装置
JPH0915521A (ja) レーザー光源装置
JPH06160685A (ja) レンズ組立体
JPH08179180A (ja) 一次元撮像素子を用いる画像入力装置用のレンズ鏡筒
JPH0865459A (ja) 光源装置
JPH07306348A (ja) 光走査装置
JPH11202232A (ja) マルチビーム走査装置
JP2000275558A (ja) 光偏向走査装置
JP2003295084A (ja) 画像形成装置の光源支持構造
JP3876969B2 (ja) レーザ装置
JPH07270695A (ja) 画像形成装置の走査光学装置
JPH0353215A (ja) 射出光学装置
JPH01172814A (ja) レーザーユニット
JPH10213769A (ja) レンズ保持装置及び光ビーム走査光学装置
JPH10142547A (ja) 光走査装置
JPH08304724A (ja) 光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304