JPH08180522A - Magnetic recording/reproducing apparatus - Google Patents
Magnetic recording/reproducing apparatusInfo
- Publication number
- JPH08180522A JPH08180522A JP6316567A JP31656794A JPH08180522A JP H08180522 A JPH08180522 A JP H08180522A JP 6316567 A JP6316567 A JP 6316567A JP 31656794 A JP31656794 A JP 31656794A JP H08180522 A JPH08180522 A JP H08180522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- atf
- signal
- circuit
- pulse
- iti
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 38
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 101150034533 ATIC gene Proteins 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録再生装置に関
し、より詳細には、消費者・ユーザ規格準拠のためのデ
ィジタルVCR(Video Cassette Recorder)のディジ
タルVTR(Video Tape Recorder)に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magnetic recording / reproducing apparatus, and more particularly to a digital VCR (Video Cassette Recorder) digital VTR (Video Tape Recorder) for conforming to consumer / user standards.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来技術について説明する前に、8mmV
TRのATF(Automatic Track Finding)方式につい
て説明する。この方式は、記録時に4種類のパイロット
信号の内の1種類を映像信号に重畳させ、規則的にテー
プ上に記録するものである。こうして記録されたテープ
を再生する場合、4種類のパイロット信号をトラック再
生毎に切替えて発生し、これを再生しているトラックの
基準信号とする。この基準信号とトレースしているトラ
ックと隣接する2つのトラックのパイロット信号とのク
ロストーク成分を検波して、この検波したクロストーク
成分のレベル差がなくなるようにキャプスタンモータを
制御することで、記録トラックとヘッドの相対位置を合
わせる。2. Description of the Related Art Before explaining the prior art, 8 mmV
The ATF (Automatic Track Finding) method of TR will be described. In this method, one of four types of pilot signals is superposed on a video signal at the time of recording and is regularly recorded on a tape. When the tape recorded in this way is reproduced, four types of pilot signals are generated by switching for each track reproduction, and these are used as reference signals for the track being reproduced. By detecting the crosstalk component between this reference signal and the pilot signals of the two tracks adjacent to the traced track, and controlling the capstan motor so that the level difference between the detected crosstalk components is eliminated, Align the recording track with the relative position of the head.
【0003】また、ATF方式において、パイロット信
号は、ビデオ信号(又オーディオ)と共に記録される。
ヘッドの動きに対するテープは、次の方法でコントロー
ルされる。すなわち、左側に隣接するトラックからの混
信は、右側に隣接するトラックからの混信と強さが等し
い。このような方法を利用することにより、よいトラッ
キングを果たすことができる。Further, in the ATF system, a pilot signal is recorded together with a video signal (or audio).
The tape for head movement is controlled in the following manner. That is, the interference from the track adjacent to the left side has the same strength as the interference from the track adjacent to the right side. Good tracking can be achieved by using such a method.
【0004】パイロット信号は、トラックによって周波
数が違うので、右側に隣接したトラックからの混信によ
り、左側に隣接したトラックからの混信を識別すること
ができる。4つの違った周波数シーケンスにより、4つ
の連続したトラックを識別することが可能である。この
ことは、トラッキングエラーが検出されるまでは、トラ
ッキングが十分信頼できるということを証明している。Since the frequency of the pilot signal differs depending on the track, the interference from the track adjacent to the right side can be identified from the interference from the track adjacent to the left side. With four different frequency sequences, it is possible to identify four consecutive tracks. This proves that the tracking is sufficiently reliable until the tracking error is detected.
【0005】トラッキングエラーの検出は、違う周波数
が得られるといった2つの信号のミキシングによる事実
に基づいている。つまり、スキャンされたトラックのパ
イロット信号の周波数と、16KHzと46KHzの違った周
波数をもった混信信号を比較するということである。テ
ープから読み出された信号とスキャナトラックのパイロ
ット信号として同じ周波数を持った信号をミキシングす
ることにより、16KHzと46KHzでコンポネートされた
信号を得ることができる。そして、その信号は、トラッ
クの右左に隣接したトラックからの混信に比例してい
る。それら2つのコンポネートの振幅における違いが、
トラッキングエラーの基準になる。キャプスタンサーボ
ループは、そのような方法でヘッドの動きに対してテー
プをコントロールし、振幅の相違がゼロになるようにし
ている。The detection of tracking errors is based on the fact that two signals are mixed such that different frequencies are obtained. That is, the frequency of the pilot signal of the scanned track is compared with the interference signal having different frequencies of 16 KHz and 46 KHz. By mixing the signal read from the tape and the signal having the same frequency as the pilot signal of the scanner track, the signal combined at 16 KHz and 46 KHz can be obtained. The signal is then proportional to the interference from the tracks to the left and right of the track. The difference in the amplitude of these two componets is
It becomes the standard of tracking error. The capstan servo loop controls the tape with respect to the movement of the head in such a manner so that the amplitude difference becomes zero.
【0006】図7は、従来のキャプスタンモータの制御
回路で、図中、41はテープ、42は後述する図8のA
TF信号のサンプリング回路、43は後述する図9の回
路、44はA/Dコンバータ、45はエラー算出回路、
46,47はゲイン回路、48はエラー算出回路、49
は計時カウンタ、50はPWM(Pulse Width Modulati
on:パルス幅変調)生成回路、51はLPF(Low Pass
Filter)、52は電流アンプ、53はモータドライ
バ、54はキャプスタンモータ、55はエンコーダであ
る。FIG. 7 shows a control circuit of a conventional capstan motor, in which 41 is a tape and 42 is an A in FIG. 8 which will be described later.
A TF signal sampling circuit, 43 is a circuit of FIG. 9 described later, 44 is an A / D converter, 45 is an error calculation circuit,
46 and 47 are gain circuits, 48 is an error calculation circuit, and 49.
Is a clock counter, 50 is a PWM (Pulse Width Modulati
on: pulse width modulation) generation circuit, 51 LPF (Low Pass)
Filter), 52 is a current amplifier, 53 is a motor driver, 54 is a capstan motor, and 55 is an encoder.
【0007】まず、速度の制御は次の通りである。PW
M生成回路50からキャプスタンモータ54を制御する
ためのエラー信号がPWMで出力され、この信号はLP
F51でDC成分が取り出され、電流アンプ52に入力
される。該電流アンプ52からはエラー信号に応じた電
流がモータドライバ53に送られ、該モータドライバ5
3はキャプスタンモータ54が回転するように電流を流
す。該キャプスタンモータ54が回転すると、エンコー
ダ55からパルスが発生し、このパルスの間隔を計時カ
ウンタ49でカウントすることで、モータの回転速度を
知ることができる。モータの回転速度から速度エラーを
速度エラー算出回路48で計算し、速度エラーにゲイン
回路47でゲインを乗算して、この計算値をPWM生成
回路50に入力する。こうして、PWM生成回路50よ
りエラー信号が出力される。このように、閉ループを構
成してキャプスタンモータ54の速度を一定にしてい
る。First, the speed control is as follows. PW
An error signal for controlling the capstan motor 54 is output from the M generation circuit 50 by PWM, and this signal is LP
The DC component is extracted at F51 and input to the current amplifier 52. A current corresponding to the error signal is sent from the current amplifier 52 to the motor driver 53, and the motor driver 5
3 causes a current to flow so that the capstan motor 54 rotates. When the capstan motor 54 rotates, a pulse is generated from the encoder 55, and the rotation speed of the motor can be known by counting the interval of this pulse with the clock counter 49. The speed error is calculated from the rotation speed of the motor by the speed error calculation circuit 48, the speed error is multiplied by the gain by the gain circuit 47, and the calculated value is input to the PWM generation circuit 50. In this way, the PWM generation circuit 50 outputs an error signal. In this way, the closed loop is configured to keep the speed of the capstan motor 54 constant.
【0008】位相の制御でもキャプスタンモータ54を
回転させる方法は同じである。該キャプスタンモータ5
4が回転することでテープ41が移動し、このテープ4
1を再生してヘッドから得られたエンベロープ信号は、
ヘッドアンプで増幅され、ATF回路に入力される。こ
のATF回路からATF信号が出力され、このATF信
号はA/Dコンバータ44に入力される。また、ATF
信号のサンプリング回路42から出力されるドラム位相
パルスは、マイコンの内部回路43に入力され、サンプ
リング命令をA/Dコンバータ44へ送る。A/Dコン
バータ44は、サンプリング命令によりATF信号をサ
ンプリングするが、ATF信号はトラックの位相情報で
あり、つまりキャプスタンモータ54の位相を表してい
る。そして、位相エラーを位相エラー算出回路45で計
算し、ゲイン回路46でゲインを乗算し、この計算値を
速度エラーにゲインを乗算した値に加える。このよう
に、閉ループを構成してキャプスタンモータ54の位相
を一定にしている。The method of rotating the capstan motor 54 is the same for the phase control. The capstan motor 5
When the tape 4 is rotated, the tape 41 is moved, and the tape 4
1 and the envelope signal obtained from the head is
It is amplified by the head amplifier and input to the ATF circuit. An ATF signal is output from this ATF circuit, and this ATF signal is input to the A / D converter 44. Also, ATF
The drum phase pulse output from the signal sampling circuit 42 is input to the internal circuit 43 of the microcomputer and sends a sampling command to the A / D converter 44. The A / D converter 44 samples the ATF signal according to the sampling command, and the ATF signal is the phase information of the track, that is, the phase of the capstan motor 54. Then, the phase error is calculated by the phase error calculation circuit 45, the gain is multiplied by the gain circuit 46, and this calculated value is added to the value obtained by multiplying the speed error by the gain. In this way, a closed loop is formed to keep the phase of the capstan motor 54 constant.
【0009】図8は、8mmVTRのATF方式における
ATF信号のサンプリングを行う回路構成図で、図中、
61はヘッド、62はアンプ、63はATF回路、64
はマイコン、65はドラム位相基準発生器である。FIG. 8 is a circuit configuration diagram for sampling an ATF signal in the 8 mm VTR ATF system.
61 is a head, 62 is an amplifier, 63 is an ATF circuit, 64
Is a microcomputer, and 65 is a drum phase reference generator.
【0010】所定の信号が記録されたテープを再生して
ヘッド61から得られたエンベロープ信号は、アンプ6
2で増幅され、ATF回路63に入力される。このAT
F回路63からATF信号が出力され、このATF信号
はマイコン64の入力端子に入力される。また、マイコ
ン64には、ドラムの位相基準が位相基準発生器65よ
り入力されているため、ドラムの位相を知ることができ
る。この位相データよりATF信号のサンプリングポイ
ントを計算してサンプリングする。The envelope signal obtained from the head 61 by reproducing the tape on which a predetermined signal is recorded is the amplifier 6
It is amplified by 2 and input to the ATF circuit 63. This AT
An ATF signal is output from the F circuit 63, and this ATF signal is input to the input terminal of the microcomputer 64. Further, since the phase reference of the drum is input to the microcomputer 64 from the phase reference generator 65, the phase of the drum can be known. A sampling point of the ATF signal is calculated from this phase data and sampling is performed.
【0011】図9は、マイコンの内部回路で、図中、7
1はゲート回路、72はRAM(Random Access Memor
y)、73は加算器、74はRAM、75はコンパレー
タ、76はカウンタである。FIG. 9 shows an internal circuit of the microcomputer.
1 is a gate circuit, 72 is a RAM (Random Access Memor)
y), 73 is an adder, 74 is a RAM, 75 is a comparator, and 76 is a counter.
【0012】ATF信号のサンプリングポイントを計算
するのはマイコン64だが、このマイコン64の内部回
路は、例えば図9のようになっている。マイコンの内部
カウンタ76は常に計時している。ドラムの位相パルス
が入力されると、ゲート回路71はパルスが入力された
時間データをカウンタ76からRAM72に入力し、こ
のRAM72は入力された時間データをメモリする。ま
た、ドラムの位相パルスは加算器73にも入力されてお
り、パルスの入力があった後、先程RAM72にメモリ
された時間データと予め用意されているタイミングデー
タとを加算器73で加算する。The microcomputer 64 calculates the sampling point of the ATF signal, and the internal circuit of the microcomputer 64 is, for example, as shown in FIG. The internal counter 76 of the microcomputer keeps time. When the phase pulse of the drum is input, the gate circuit 71 inputs the time data when the pulse is input from the counter 76 to the RAM 72, and the RAM 72 stores the input time data. The phase pulse of the drum is also input to the adder 73, and after the pulse is input, the time data previously stored in the RAM 72 and the timing data prepared in advance are added by the adder 73.
【0013】パルスが入力された時間データと予め用意
されているタイミングデータを加算したデータは、ドラ
ム位相パルスが入力されてから一定時間後を表してい
る。加算データは、RAM74にメモリされる。コンパ
レータ75は常にカウンタ76とRAM74とのデータ
を比較しており、これらのデータが一致すれば、A/D
コンバータ44にサンプリングの命令を送る。つまり、
ATFのサンプリングタイミングは、ドラムの位相と同
期しており、テープのトレース位置とは同期していな
い。The data obtained by adding the time data when the pulse is input and the timing data prepared in advance represents a certain time after the drum phase pulse is input. The added data is stored in the RAM 74. The comparator 75 constantly compares the data of the counter 76 and the data of the RAM 74, and if these data match, the A / D
A sampling command is sent to the converter 44. That is,
The sampling timing of ATF is synchronized with the phase of the drum, not with the trace position of the tape.
【0014】また、ATF信号は、図10(a)〜
(d)のタイミングでサンプリングされる。図10
(a)はテープパターン、図10(b)はサンプリング
可能範囲、図10(c)はドラム位相基準、図10
(d)はサンプリングポイントである。The ATF signal is shown in FIG.
Sampling is performed at the timing of (d). Figure 10
10A is a tape pattern, FIG. 10B is a sampleable range, FIG. 10C is a drum phase reference, and FIG.
(D) is a sampling point.
【0015】図10(a)に示すように、信号が記録さ
れたテープのトラックパターンは、本来、図11のよう
に不連続であるが、これを便宜的に連続であると考え
る。この時、トラックのトレース方向を図10の時間軸
方向としている。このテープを再生してヘッド61から
得られたエンベロープ信号は、アンプ62で増幅され、
ATF回路63に入力される。このATF回路63から
ATF信号が出力され、このATF信号はマイコン64
の入力端子に入力される。このとき、8mmVTRのAT
F信号は、記録されているトラックの全領域に重畳され
て記録されているので、1トラック内のサンプリング可
能範囲は、図10(b)のようになっている。また、マ
イコン64には、図10(c)に示すドラムの位相基準
が位相基準発生器65より入力されているため、ドラム
の位相を知ることができる。この位相基準より、図10
(d)に示すATF信号のサンプリングポイントを計算
してサンプリングする。As shown in FIG. 10A, the track pattern of the tape on which the signal is recorded is originally discontinuous as shown in FIG. 11, but it is considered as continuous for convenience. At this time, the trace direction of the track is the time axis direction of FIG. The envelope signal obtained by reproducing this tape from the head 61 is amplified by the amplifier 62,
It is input to the ATF circuit 63. An ATF signal is output from this ATF circuit 63, and this ATF signal is sent to the microcomputer 64.
Input to the input terminal of. At this time, AT of 8mm VTR
Since the F signal is recorded while being superimposed on the entire area of the recorded track, the sampling range within one track is as shown in FIG. Further, since the phase reference of the drum shown in FIG. 10C is input from the phase reference generator 65 to the microcomputer 64, the phase of the drum can be known. From this phase reference,
The sampling points of the ATF signal shown in (d) are calculated and sampled.
【0016】このサンプリング方法は、テープと無関係
に、ドラムの位相からのみサンプリングポイントを設定
するため、テープの絶対位置をサンプリングすることは
できない。しかし、図10から判るように、8mmVTR
のATF信号は、トラックの全領域に重畳されているの
で、ドラムの位相基準によりATF信号のサンプリング
ポイントを設定しても問題はない。In this sampling method, the sampling point is set only from the phase of the drum regardless of the tape, and therefore the absolute position of the tape cannot be sampled. However, as can be seen from Fig. 10, the 8mm VTR
Since the ATF signal of 1 is superimposed on the entire area of the track, there is no problem even if the sampling point of the ATF signal is set by the phase reference of the drum.
【0017】[0017]
【発明が解決しようとする課題】従来技術の欠点を指摘
する前に、消費者・ユーザ規格準拠のためのディジタル
VCRのディジタルVTRのATF方式について説明す
る。このATF方式は、記録時に2種類のパイロット信
号を持つように変調された信号が規則的に記録される。
こうして記録されたテープを再生する場合、トレースし
ているトラックと隣接する2つのトラックのパイロット
信号を検波して、この検波したパイロット信号のレベル
差がなくなるようにキャプスタンモータを制御すること
で、記録トラックとヘッドの相対位置を合わせる。Before pointing out the drawbacks of the prior art, the ATF method of the digital VTR of the digital VCR for conforming to the consumer / user standard will be described. In this ATF method, a signal modulated so as to have two kinds of pilot signals at the time of recording is regularly recorded.
When reproducing the tape thus recorded, the pilot signals of two tracks adjacent to the track being traced are detected, and the capstan motor is controlled so that the level difference between the detected pilot signals is eliminated. Align the recording track with the relative position of the head.
【0018】このディジタルVTRのATF方式の場
合、ITI(Insert and Track Information)領域はA
TF信号のレベルが大きいが、それ以外の領域はATF
信号レベルが非常に小さいため、ATF信号のサンプリ
ングはITI領域で行う必要がある。しかし、ヘッドが
ITI領域をトレースする時間は46μsec程度しかな
いため、ITI領域をサンプリングする場合は、かなり
精度の高いサンプリング方法の設定が必要となる。従来
のドラム位相基準よりATFのサンプリングポイントを
設定する方法では、テープと無関係にサンプリングポイ
ントを設定するため、テープの絶対位置をサンプリング
することはできない。そのため、ドラムの回転ムラや外
乱などが加わると、正確にITI領域の位置からATF
信号のサンプリングを行うことができなくなってしま
う。In the case of the ATF method of this digital VTR, the ITI (Insert and Track Information) area is A
The level of the TF signal is high, but ATF is used in other areas.
Since the signal level is very small, it is necessary to sample the ATF signal in the ITI area. However, since the time required for the head to trace the ITI area is only about 46 μsec, when sampling the ITI area, it is necessary to set a sampling method with high accuracy. In the conventional method of setting the ATF sampling point based on the drum phase reference, the sampling point is set independently of the tape, so that the absolute position of the tape cannot be sampled. Therefore, if uneven rotation of the drum or disturbance is applied, the ATF can be accurately adjusted from the position in the ITI area.
It becomes impossible to sample the signal.
【0019】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、ディジタルVTRのATFエラーのサンプリ
ングを精度良くITI領域で行うようにした磁気記録再
生装置を提供することを目的としている。The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a magnetic recording / reproducing apparatus capable of accurately sampling an ATF error of a digital VTR in an ITI area.
【0020】[0020]
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、(1)所定の信号が記録されたテープを
再生する再生手段と、該再生手段により再生された内容
からITI領域であることを判別する判別手段と、該判
別手段による判別結果よりATFのサンプリング用タイ
ミングパルスを発生するパルス発生手段と、前記テープ
のトラッキングのためのATF手段とを備えたこと、更
には、(2)前記(1)において、前記判別手段は、I
TI同期検出回路であり、該ITI同期検出回路は、シ
リアルデータをパラレルデータに変換する変換器と、該
変換器により変換されたデータと規格により決められて
いるデータとを比較する比較器と、該比較器による比較
データに基づきカウントする一致回路カウンタとを有
し、該一致回路カウンタがある数より進めば、前記パル
ス発生手段にパルスを発生することを特徴としたもので
ある。In order to solve the above problems, the present invention provides (1) a reproducing means for reproducing a tape having a predetermined signal recorded thereon, and an ITI area based on the contents reproduced by the reproducing means. And a pulse generating means for generating a timing pulse for ATF sampling based on the determination result by the determining means, and an ATF means for tracking the tape. 2) In the above (1), the determining means is I
A TI synchronization detection circuit, the ITI synchronization detection circuit comprising: a converter for converting serial data into parallel data; and a comparator for comparing the data converted by the converter with the data determined by the standard. It is characterized in that it has a coincidence circuit counter which counts based on the comparison data by the comparator, and when the coincidence circuit counter is advanced from a certain number, a pulse is generated in the pulse generating means.
【0021】[0021]
【作用】前記構成を有する本発明の磁気記録再生装置
は、(1)テープより再生された内容からITI領域を
判別し、再生された内容がITI領域と判別された場
合、パルスが発生される。このパルスはテープから得ら
れる情報なので、ドラムの位相に関わらず、ITI領域
の絶対位置を示している。そのため、正確にITI領域
の位置からATF信号をサンプリングすることができ
る。(2)また、ITI領域であることを判別とする判
別手段が、シリアルデータをパラレルデータに変換し、
変換されたデータと規格により決められているデータと
を比較し、その比較データに基づきカウントし、そのカ
ウント値がある数より進めばパルスを発生するようにし
てあるので、正確にITI領域の位置からATF信号を
サンプリングすることができる。The magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention having the above construction (1) discriminates the ITI area from the content reproduced from the tape, and generates a pulse when the reproduced content is discriminated as the ITI area. . Since this pulse is information obtained from the tape, it indicates the absolute position of the ITI area regardless of the phase of the drum. Therefore, the ATF signal can be accurately sampled from the position of the ITI area. (2) Further, the discriminating means for discriminating the ITI area converts the serial data into parallel data,
The converted data is compared with the data determined by the standard, counting is performed based on the comparison data, and a pulse is generated if the count value advances beyond a certain number, so that the position of the ITI area is accurately determined. From the ATF signal can be sampled.
【0022】[0022]
【実施例】実施例について、図面を参照して以下に説明
する。図1は、本発明による磁気記録再生装置の一実施
例を説明するための構成図で、ATF信号のサンプリン
グ回路である。図中、1はヘッド、2はアンプ、3はP
LL(Phase Locked Loop:位相同期ループ)回路、4
はATF(Automatic Track Finding)回路、5はIT
I(Insert and Track Information)同期検出回路、6
はパルス発生回路である。Embodiments will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram for explaining an embodiment of a magnetic recording / reproducing apparatus according to the present invention, which is a sampling circuit for an ATF signal. In the figure, 1 is a head, 2 is an amplifier, 3 is P
LL (Phase Locked Loop) circuit, 4
Is ATF (Automatic Track Finding) circuit, 5 is IT
I (Insert and Track Information) sync detection circuit, 6
Is a pulse generation circuit.
【0023】ディジタル信号が記録されたテープを再生
してヘッド1から得られたエンベロープ信号はアンプ2
で増幅され、PLL回路3で同期がとられ、ディジタル
信号に復調される。そして、ITI同期検出回路5に入
力される。該ITI同期検出回路5は、入力されている
データがITI領域であると認識すると、パルス発生回
路6からパルスが発生する。一方、ディジタル信号が記
録されたテープを再生してヘッド1から得られたエンベ
ロープ信号はアンプ2で増幅され、ATF回路4に入力
されている。該ATF回路4からATF信号が出力され
る。該ATF信号は、図2に示すマイコン7の入力端子
に入力される。ここで、マイコン7に前記パルスが入力
されると、マイコン7は直ちにATF信号をサンプリン
グする。When the tape on which the digital signal is recorded is reproduced, the envelope signal obtained from the head 1 is transferred to the amplifier 2
The signal is amplified by, is synchronized by the PLL circuit 3, and is demodulated into a digital signal. Then, it is input to the ITI synchronization detection circuit 5. When the ITI synchronization detection circuit 5 recognizes that the input data is in the ITI area, the pulse generation circuit 6 generates a pulse. On the other hand, the envelope signal obtained from the head 1 by reproducing the tape on which the digital signal is recorded is amplified by the amplifier 2 and input to the ATF circuit 4. An ATF signal is output from the ATF circuit 4. The ATF signal is input to the input terminal of the microcomputer 7 shown in FIG. Here, when the pulse is input to the microcomputer 7, the microcomputer 7 immediately samples the ATF signal.
【0024】図2は、本発明におけるキャプスタンモー
タの制御回路で、図中、12はテープ、13は図1に示
すATF信号のサンプリング回路、14はA/Dコンバ
ータ、15はエラー算出回路、16,17はゲイン回
路、18はエラー算出回路、19は計時カウンタ、20
はPWM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)生
成回路、21はLPF(Low Pass Filter)、22は電
流アンプ、23はモータドライバ、24はキャプスタン
モータ、25はエンコーダである。FIG. 2 is a control circuit of the capstan motor according to the present invention. In the figure, 12 is a tape, 13 is an ATF signal sampling circuit shown in FIG. 1, 14 is an A / D converter, and 15 is an error calculation circuit. 16 and 17 are gain circuits, 18 is an error calculation circuit, 19 is a time counter, and 20
Is a PWM (Pulse Width Modulation) generation circuit, 21 is an LPF (Low Pass Filter), 22 is a current amplifier, 23 is a motor driver, 24 is a capstan motor, and 25 is an encoder.
【0025】まず、速度の制御は次の通りである。PW
M生成回路20からキャプスタンモータ24を制御する
ためのエラー信号がPWMで出力され、この信号はLP
F21でDC成分が取り出され、電流アンプ22に入力
される。該電流アンプ22からはエラー信号に応じた電
流がモータドライバ23に送られ、該モータドライバ2
3はキャプスタンモータ24が回転するように電流を流
す。該キャプスタンモータ24が回転すると、エンコー
ダ25からパルスが発生し、このパルスの間隔を計時カ
ウンタ19でカウントすることで、モータの回転速度を
知ることができる。モータの回転速度から速度エラーを
速度エラー算出回路18で計算し、速度エラーにゲイン
回路17でゲインを乗算して、この計算値をPWM生成
回路20に入力する。こうして、PWM生成回路20よ
りエラー信号が出力される。このように、閉ループを構
成してキャプスタンモータ24の速度を一定にしてい
る。First, speed control is as follows. PW
An error signal for controlling the capstan motor 24 is output by PWM from the M generation circuit 20, and this signal is LP
The DC component is extracted at F21 and input to the current amplifier 22. A current corresponding to the error signal is sent from the current amplifier 22 to the motor driver 23, and the motor driver 2
3 supplies electric current so that the capstan motor 24 may rotate. When the capstan motor 24 rotates, a pulse is generated from the encoder 25, and the rotation speed of the motor can be known by counting the interval of this pulse with the clock counter 19. The speed error is calculated from the rotation speed of the motor by the speed error calculation circuit 18, the speed error is multiplied by the gain by the gain circuit 17, and the calculated value is input to the PWM generation circuit 20. In this way, the PWM generation circuit 20 outputs an error signal. In this way, a closed loop is formed to keep the speed of the capstan motor 24 constant.
【0026】位相の制御でもキャプスタンモータ24を
回転させる方法は同じである。キャプスタンモータ24
が回転することでテープ12が移動し、このテープ12
を再生してヘッド1から得られたエンベロープ信号は、
ヘッドアンプ2で増幅され、ATF回路4に入力され
る。このATF回路4からATF信号が出力され、この
ATF信号はA/Dコンバータ14に入力される。A/
Dコンバータ14はサンプリング命令によりATF信号
をサンプリングするが、ATF信号はトラックの位相情
報であり、つまりキャプスタンモータ24の位相を表し
ている。そして、位相エラーを位相エラー算出回路18
で計算し、ゲイン回路17でゲインを乗算し、この計算
値を速度エラーにゲインを乗算した値に加える。このよ
うに、閉ループを構成してキャプスタンモータ25の位
相を一定にしている。The method of rotating the capstan motor 24 is the same for the phase control. Capstan motor 24
The tape 12 moves by rotating the
And the envelope signal obtained from head 1 is
It is amplified by the head amplifier 2 and input to the ATF circuit 4. An ATF signal is output from this ATF circuit 4, and this ATF signal is input to the A / D converter 14. A /
The D converter 14 samples the ATF signal according to the sampling command, and the ATF signal is the phase information of the track, that is, the phase of the capstan motor 24. Then, the phase error is calculated by the phase error calculation circuit 18
And the gain circuit 17 multiplies the gain, and this calculated value is added to the speed error multiplied by the gain. In this way, the closed loop is configured to keep the phase of the capstan motor 25 constant.
【0027】図3(a)〜(c)は、ITI領域を説明
するための図で、図3(a)はITI領域の構成、図3
(b)はSSAの構成、図3(c)はTIAの構成を各
々示している。図3(a)において、ITI領域は、I
TIプリアンブル(pre-amble)とSSA(Start-Sync
blook Area)とTIA(Tracck Information Area)と
ITIポストアンブル(post-amble)とから成ってい
る。FIGS. 3A to 3C are views for explaining the ITI area. FIG. 3A shows the structure of the ITI area.
3B shows the configuration of SSA, and FIG. 3C shows the configuration of TIA. In FIG. 3A, the ITI area is I
TI preamble (pre-amble) and SSA (Start-Sync
blook area), TIA (Tracck Information Area) and ITI post-amble.
【0028】ITI同期検出回路5は、例えば、この内
のプリアンブルを検出する。プリアンブルのデータは規
格により決められており、10ビット単位で構成されて
いる。この10ビット単位のデータがある周期で出現
し、これを認識することでITI領域を判別する。そし
て、これをITI同期と呼ぶ。The ITI synchronization detection circuit 5 detects, for example, the preamble in this. The data of the preamble is determined by the standard and is composed of 10 bits. This 10-bit unit data appears in a certain cycle, and by recognizing this, the ITI area is determined. This is called ITI synchronization.
【0029】図4は、図1におけるITI同期検出回路
のブロック図で、図中、31は10ビットシリアル−パ
ラレル変換器、32は比較器、33は比較データ、34
は一致回路カウンタで、その他、図1と同じ作用をする
部分は同一の符号を付してある。FIG. 4 is a block diagram of the ITI synchronization detection circuit in FIG. 1, in which 31 is a 10-bit serial-parallel converter, 32 is a comparator, 33 is comparison data, and 34 is a comparison data.
Is a coincidence circuit counter, and other parts having the same operations as in FIG.
【0030】ITI同期検出回路5はIC化されてい
る。PLL回路3から送られたシリアルデータは、10
ビットシリアル−パラレル変換器31でパラレルデータ
に変換される。このデータを規格によって決められてい
るデータと比較器32で比較し、一致していれば、一致
回数カウンタ34で回数をカウントして比較データを更
新し、異っていれば、一致回数カウンタ34と比較デー
タをリセットする。一致回数カウンタ34がある数より
進めば、パルス発生回路6にパルスを発生するように信
号を送る。The ITI synchronization detection circuit 5 is integrated into an IC. The serial data sent from the PLL circuit 3 is 10
It is converted into parallel data by the bit serial-parallel converter 31. This data is compared with the data determined by the standard by the comparator 32. If they match, the matching count counter 34 counts the number of times to update the comparison data. If they do not match, the matching count counter 34 And reset the comparison data. If the coincidence counter 34 advances beyond a certain number, a signal is sent to the pulse generating circuit 6 so as to generate a pulse.
【0031】図5(a)〜(e)は、ATF信号のサン
プリングのタイミングチャートで、図5(a)はテープ
パターン、図5(b)はサンプリング可能範囲(ITI
領域)、図5(c)はドラム位相基準、図5(d)はI
TIパルス、図5(e)はサンプリングポイントを各々
示している。FIGS. 5A to 5E are timing charts for sampling the ATF signal. FIG. 5A is a tape pattern, and FIG. 5B is a sampleable range (ITI).
Region), FIG. 5C is a drum phase reference, and FIG. 5D is I.
TI pulse, FIG. 5E shows sampling points respectively.
【0032】図5(a)に示すように、信号が記録され
たテープのトラックパターンは、本来、図6のように不
連続であるが、これを便宜的に連続であると考える。こ
の時、トラックのトレース方向を図5の時間軸方向とし
ている。このテープを再生してヘッド1から得られたエ
ンベロープ信号は、ヘッドアンプ2で増幅され、ATF
回路4に入力される。該ATF回路4からATF信号が
出力され、該ATF信号はマイコン7の入力端子に入力
される。ここで、マイコン7に、図5(d)に示すよう
な前記ITIパルスが入力されると、マイコン7は直ち
にATF信号をサンプリングする。このサンプリング方
法は、テープの情報からサンプリングポイントを設定す
るため、テープの絶対位置をサンプリングすることがで
きる。As shown in FIG. 5A, the track pattern of the tape on which the signal is recorded is originally discontinuous as shown in FIG. 6, but it is considered as continuous for convenience. At this time, the trace direction of the track is the time axis direction of FIG. The envelope signal obtained from the head 1 by reproducing this tape is amplified by the head amplifier 2 and
Input to the circuit 4. An ATF signal is output from the ATF circuit 4, and the ATF signal is input to the input terminal of the microcomputer 7. Here, when the ITI pulse as shown in FIG. 5D is input to the microcomputer 7, the microcomputer 7 immediately samples the ATF signal. In this sampling method, since the sampling point is set from the information on the tape, the absolute position of the tape can be sampled.
【0033】[0033]
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、以下のような効果がある。 (1)請求項1に対応する効果:所定の信号が記録され
たテープを再生する再生手段と、再生された内容からI
TIを判別する判別手段と、再生された内容がITIと
判別された場合、パルスを発生するパルス発生手段と、
前記テープのトラッキングのためのATF手段とを備
え、前記パルスの発生するタイミングによってATFの
サンプリングを行うことにより、正確にITIの位置か
らATF信号をサンプリングすることができる。 (2)請求項2に対応する効果:判別手段は、シリアル
データをパラレルデータに変換する変換器と、該変換器
により変換されたデータと規格により決められているデ
ータとを比較する比較器と、該比較器による比較データ
に基づきカウントする一致回路カウンタとを有し、該一
致回路カウンタがある数より進めば前記パルス発生手段
にパルスを発生するようにしたので、正確にITI領域
の位置からATF信号をサンプリングすることができ
る。As is apparent from the above description, the present invention has the following effects. (1) Effect corresponding to claim 1: Reproducing means for reproducing a tape on which a predetermined signal is recorded, and I from the reproduced content.
Determination means for determining TI, pulse generation means for generating a pulse when the reproduced content is determined to be ITI,
The ATF means for tracking the tape is provided, and the ATF signal can be accurately sampled from the ITI position by sampling the ATF at the timing when the pulse is generated. (2) Effect corresponding to claim 2: The determining means is a converter that converts serial data into parallel data, and a comparator that compares the data converted by the converter with the data determined by the standard. , A matching circuit counter that counts based on the comparison data by the comparator, and if the matching circuit counter is advanced beyond a certain number, a pulse is generated in the pulse generating means, so that the position of the ITI region is accurately The ATF signal can be sampled.
【図1】本発明による磁気記録再生装置の一実施例を説
明するための構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram for explaining an embodiment of a magnetic recording / reproducing apparatus according to the present invention.
【図2】本発明におけるキャプスタンモータの制御回路
のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a control circuit of the capstan motor in the present invention.
【図3】本発明におけるITI領域の構成を示す図であ
る。FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an ITI area in the present invention.
【図4】本発明におけるITI同期検出回路のブロック
図である。FIG. 4 is a block diagram of an ITI synchronization detection circuit according to the present invention.
【図5】本発明におけるATF信号のサンプリングのタ
イミングチャートである。FIG. 5 is a timing chart of ATF signal sampling in the present invention.
【図6】本発明におけるディジタル信号テープフォーマ
ットを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a digital signal tape format according to the present invention.
【図7】従来のキャプスタンモータの制御回路のブロッ
ク図である。FIG. 7 is a block diagram of a control circuit of a conventional capstan motor.
【図8】従来のATF信号のサンプリング回路のブロッ
ク図である。FIG. 8 is a block diagram of a conventional ATF signal sampling circuit.
【図9】従来のATF信号のサンプリング命令発生回路
のブロック図である。FIG. 9 is a block diagram of a conventional ATF signal sampling instruction generation circuit.
【図10】従来のATF信号のサンプリングのタイミン
グチャートである。FIG. 10 is a timing chart of conventional ATF signal sampling.
【図11】従来のアナログ信号テープフォーマットを示
す図である。FIG. 11 is a diagram showing a conventional analog signal tape format.
1…ヘッド、2…ヘッドアンプ、3…PLL(Phase Lo
cked Loop:位相同期ループ)回路、4…ATF(Autom
atic Track Finding)回路、5…ITI(Insert and T
rack Information)同期検出回路、6…パルス発生回
路、7…マイコン、12…テープ、13…ATF信号の
サンプリング回路、14…A/Dコンバータ、15…エ
ラー算出回路、16,17…ゲインコントロール回路、
18…エラー算出回路、19…計時カウンタ、20…P
WM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)生成回
路、21…LPF(Low Pass Filter)、22…電流ア
ンプ、23…モータドライバ、24…キャプスタンモー
タ、25…エンコーダ、31…10ビットシリアル−パ
ラレル変換器、32…比較器、33…比較データ、34
…一致回路カウンタ、41…テープ、42…ATF信号
のサンプリング回路、43…マイコンの内部回路、44
…A/Dコンバータ、45…エラー算出回路、46,4
7…ゲイン回路、48…エラー算出回路、49…計時カ
ウンタ、50…PWM(Pulse Width Modulation:パル
ス幅変調)生成回路、51…LPF(Low Pass Filte
r)、52…電流アンプ、53…モータドライバ、54
…キャプスタンモータ、55…エンコーダ、61…ヘッ
ド、62…アンプ、63…ATF回路、64…マイコ
ン、65…ドラム位相基準発生器、71…ゲート回路、
72…RAM(Random Access Memory)、73…加算
器、74…RAM、75…コンパレータ、76…カウン
タ。1 ... Head, 2 ... Head amplifier, 3 ... PLL (Phase Lo
cked Loop: Phase locked loop circuit, 4 ... ATF (Autom
atic track finding circuit, 5 ... ITI (Insert and T)
rack Information) Sync detection circuit, 6 ... Pulse generation circuit, 7 ... Microcomputer, 12 ... Tape, 13 ... ATF signal sampling circuit, 14 ... A / D converter, 15 ... Error calculation circuit, 16, 17 ... Gain control circuit,
18 ... Error calculation circuit, 19 ... Clock counter, 20 ... P
WM (Pulse Width Modulation) generation circuit, 21 ... LPF (Low Pass Filter), 22 ... Current amplifier, 23 ... Motor driver, 24 ... Capstan motor, 25 ... Encoder, 31 ... 10-bit serial-parallel conversion Vessel, 32 ... comparator, 33 ... comparison data, 34
... coincidence circuit counter, 41 ... tape, 42 ... ATF signal sampling circuit, 43 ... microcomputer internal circuit, 44
... A / D converter, 45 ... Error calculation circuit, 46, 4
7 ... Gain circuit, 48 ... Error calculation circuit, 49 ... Clock counter, 50 ... PWM (Pulse Width Modulation) generation circuit, 51 ... LPF (Low Pass Filte)
r), 52 ... Current amplifier, 53 ... Motor driver, 54
... capstan motor, 55 ... encoder, 61 ... head, 62 ... amplifier, 63 ... ATF circuit, 64 ... microcomputer, 65 ... drum phase reference generator, 71 ... gate circuit,
72 ... RAM (Random Access Memory), 73 ... Adder, 74 ... RAM, 75 ... Comparator, 76 ... Counter.
Claims (2)
る再生手段と、該再生手段により再生された内容からI
TI領域であることを判別する判別手段と、該判別手段
による判別結果よりATFのサンプリング用タイミング
パルスを発生するパルス発生手段と、前記テープのトラ
ッキングのためのATF手段とを備えたことを特徴とす
る磁気記録再生装置。1. A reproducing unit for reproducing a tape on which a predetermined signal is recorded, and I from the contents reproduced by the reproducing unit.
It is characterized by further comprising: discriminating means for discriminating the TI area, pulse generating means for generating a timing pulse for ATF sampling based on the discrimination result by the discriminating means, and ATF means for tracking the tape. Magnetic recording / reproducing device.
あり、該ITI同期検出回路は、シリアルデータをパラ
レルデータに変換する変換器と、該変換器により変換さ
れたデータと規格により決められているデータとを比較
する比較器と、該比較器による比較データに基づきカウ
ントする一致回路カウンタとを有し、該一致回路カウン
タがある数より進めば、前記パルス発生手段にパルスを
発生することを特徴とする請求項1記載の磁気記録再生
装置。2. The determination means is an ITI synchronization detection circuit, and the ITI synchronization detection circuit is determined by a converter that converts serial data into parallel data, and the data converted by the converter and a standard. And a matching circuit counter that counts based on the comparison data by the comparator. If the matching circuit counter is advanced beyond a certain number, a pulse is generated in the pulse generating means. The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1, which is characterized in that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6316567A JPH08180522A (en) | 1994-12-20 | 1994-12-20 | Magnetic recording/reproducing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6316567A JPH08180522A (en) | 1994-12-20 | 1994-12-20 | Magnetic recording/reproducing apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08180522A true JPH08180522A (en) | 1996-07-12 |
Family
ID=18078541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6316567A Pending JPH08180522A (en) | 1994-12-20 | 1994-12-20 | Magnetic recording/reproducing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08180522A (en) |
-
1994
- 1994-12-20 JP JP6316567A patent/JPH08180522A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5781688A (en) | Method and apparatus for reproducing a compressed digital video signal at multiple speed | |
US5490017A (en) | Signal reproducing apparatus | |
EP0714095B1 (en) | Information signal recording method, magnetic tape and information signal recording and reproducing method | |
US4638379A (en) | Tracking control system for a video tape recorder | |
US4757394A (en) | Auto-tracking apparatus of a magnetic recording/reproducing apparatus | |
JPH08180522A (en) | Magnetic recording/reproducing apparatus | |
JP3433609B2 (en) | Digital video recording apparatus and recording method | |
EP0419370B1 (en) | Apparatus for reproducing a digital signal recorded on a magnetic tape | |
KR930001795B1 (en) | Apparatus for detecting phase difference and apparatus for recording and reproducing data with the same | |
JP3368596B2 (en) | Playback device | |
JPH0423258A (en) | Automatic tracking device for magnetic recording and reproducing device | |
JP2602238B2 (en) | Rotating head digital signal reproducing device | |
US4785360A (en) | Recording and reproducing apparatus having tracking control responsive to erase head scanning | |
JPH0633557Y2 (en) | Rotary head type digital signal recording / reproducing device | |
JP2574939B2 (en) | Magnetic recording / reproducing device | |
EP0646915A2 (en) | ATF tracking control system in digital signal magnetic recording/reproducing system | |
EP0604229B1 (en) | Tracking control in image recorders and/or reproducers | |
JP3336724B2 (en) | Magnetic recording / reproducing device | |
JP3291942B2 (en) | Magnetic recording / reproducing apparatus and recording method | |
JP3430736B2 (en) | Magnetic reproducing apparatus and magnetic reproducing method | |
JP2659999B2 (en) | Helical scan type tape playback device | |
JPH0278050A (en) | Automatic tracking device | |
JPS62208451A (en) | Capstan servo device | |
JPH03269859A (en) | Tracking servo circuit | |
JPH0850701A (en) | Reproducing equipment |