[go: up one dir, main page]

JPH08179742A - 遠隔カーソル位置伝送装置 - Google Patents

遠隔カーソル位置伝送装置

Info

Publication number
JPH08179742A
JPH08179742A JP6318274A JP31827494A JPH08179742A JP H08179742 A JPH08179742 A JP H08179742A JP 6318274 A JP6318274 A JP 6318274A JP 31827494 A JP31827494 A JP 31827494A JP H08179742 A JPH08179742 A JP H08179742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
mouse
dtmf
mouse cursor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6318274A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Ashida
英一 芦田
Masanobu Tanaka
正信 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6318274A priority Critical patent/JPH08179742A/ja
Publication of JPH08179742A publication Critical patent/JPH08179742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通信分野のDTMFによる遠隔マウスカーソ
ル伝送装置に関するもので、DTMF信号によって、マ
ウスカーソル情報を音声と多重化して伝送し、1本のア
ナログ電話回線でマウスカーソル情報を音声とを同時に
伝送できる、遠隔マウスカーソル伝送装置を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 遠隔カーソル検出合成装置は、マウス10
と、マウスの位置信号を読みとるマウスカーソル表示装
置11、20と、DTMF信号変換器14と、電話機1
5、17と、カーソルを表示するためのディスプレ1
2、22と、マウスカーソル13、21と、電話回線1
6と、DTMF信号を解読するためのDTMF解読器1
9と、DTMF信号をカットするためのDTMFカット
フィルタ18から構成され、あらかじめ静止画伝送した
絵について、音声で会話しながら、ポインタで指し示
し、双方向で情報をやりとりする装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アナログ回線を利用し
たテレビ電話会議システムにおいて、1回線で、音声
と、マウスのカーソル位置情報を同時に伝送できる装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、民生用のアナログテレビ電話会議
システムにおいて、限られた電話回線の伝送レート範囲
内で、音声、画像データ、文字データを効率良く伝送す
るシステムが求められている。以下に従来の遠隔カーソ
ル伝送装置について説明する。図3は、従来の遠隔カー
ソル伝送装置としては、例えば特開平2−62596号
公報に示されている。図3はこの従来の遠隔カーソル検
出合成装置の模式図を示すものである。図3において、
1は、静止画像を投影するスライド投影器である。2
は、スライド投影器1によって投影される画が映しださ
れるスクリーンである。3は、光ビーム発生器である。
4は、光点である。5は、カメラである。6は、伝送路
である。7は、ディスプレイである。8は、カーソルで
ある。9は、カーソル合成部で、スライド投影器1でス
クリーン2にからカライド化された画像を拡大投影す
る。
【0003】赤色レーザを用いた光ビーム発生器3によ
り赤色の光点4をカーソルとしてスクリーン2に投影す
る。カメラ5でカーソル4のスクリーン2上の位置を検
出し、検出したカーソル4をスライド画像と位置合わせ
した後、カーソル合成部9で合成して伝送路6を介して
他地点のディスプレ7に表示される。
【0004】以上のように構成された従来の遠隔カーソ
ル位置検出合成装置について、以下その動作について説
明する。
【0005】まず、電子的なスライド投影機1はスクリ
ーン2にスライド化された画像を拡大投影する。例えば
赤色レーザを用いた光ビーム発生器3はスクリーン2に
講演者の指示操作により赤色の光点4がカーソルとして
投影される。スクリーン2を見つめる受講者は、このカ
ーソルにより、講演者の指示したスクリーン2上の位置
を知ることができる。
【0006】5はスクリーン2上のカーソルおよびその
スクリーン2上での位置を検出するカメラである。検出
されたカーソルはスライドの画像と位置合わせした上で
例えばカーソル合成部9で合成され伝送路6を介して他
地点のディスプレイ7にも表示される。8は合成されて
表示された光点4に対応するカーソルである。カーソル
8は、そのディスプレイ7上での位置さえ光点4のスク
リーン2上の位置に対応していれば、その色や形状は光
点4と同一である必要はない。カーソル8の例は十字形
で表示した例である。これにより、離れた地点にある2
つのディスプレ上で、同一の地点を指す2つのマウスカ
ーソルが表示できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記のよ
うな構成では、音声を伝送しようとすると、伝送路が1
つかないので、この回路構成では、音声とカーソル情報
を同時に伝送できない、という問題点を有していた。
【0008】本発明はかかる点に鑑み、簡単な回路を付
加することによって、1本の伝送路で音声とマウスカー
ソル情報を同時に伝送できる装置を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の遠隔カーソル位置検出合成装置は、ディスプ
レ上のカーソルをコントロールするためのマウスと、マ
ウスの位置信号を読みとってディスプレに表示するマウ
スカーソル表示装置と、ディスプレ上のカーソルの位置
情報を読みとるカーソル位置読みとり器と、カーソル位
置読みとり器によって読みとられた信号をDTMF信号
に変換し電話回線に伝送するDTMF信号変換器と、D
TMF信号変換器と電話回線へ並列に接続され音声を伝
送するための電話機と、カーソルを表示するためのディ
スプレと、電話回線と、DTMF信号を解読するための
DTMF解読器と、DTMF信号をカットするためのD
TMF信号カットフィルタの構成を有している。
【0010】
【作用】本発明は前記した構成により、送信機側のディ
スプレに映ったマウスカーソル位置信号をDTMF信号
に変換して、電話機から出る音声と重畳して、電話回線
によって伝送し、受信機側では、音声とマウスカーソル
位置情報に分離し、カーソル位置情報によって受信機側
のディスプレにマウスカーソルを表示し、音声とマウス
カーソルの位置情報を同時に伝送することができる。
【0011】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0012】図1において、10はマウスであり、11
はマウスカーソル表示装置、12はディスプレ、13は
マウスカーソル、14はDTMF信号変換器、15は電
話機、16は電話回線、17は電話機、18はDTMF
カットーフィルタ、19はDTMF信号解読器、20マ
ウスカーソル表示装置、21マウスカーソル、22ディ
スプレである。
【0013】以上のように構成されたこの実施例の遠隔
カーソル伝送装置について、図1を用いてその動作を説
明する。まず、送信機側のマウス10によってコントロ
ールされたディスプレ12上のマウスカーソル13の位
置情報をマウスカーソル表示装置11によりDTMF信
号変換器14へ送りDTMF信号に変換され電話回線1
6へ送られる。一方、電話機15によって音声が電話回
線16に送られDTMF信号変換器14からきた情報と
重ねあわせられる。
【0014】送信機側から電話回線16によって伝送さ
れた音声信号とマウスカーソル情報の重畳した信号は、
受信機側のDTMF信号解読器19によってマウスカー
ソル位置情報に変換され、マウスカーソル表示装置20
によってマウスカーソル21を送信機側のマウスカーソ
ル13の位置と同じ位置に受信機側のディスプレ22上
に表示される。一方は 電話回線16によって伝送され
た音声情報は、DTMFカットフィルタ18によってD
TMF信号が取り除かれた後、電話機17に入り音声信
号のみが受信される。
【0015】以上のようにこの実施例によれば、マウス
のカーソル情報をDTMF信号で送受信することによ
り、アナログ1回線を利用して、音声とカーソル情報2
つの情報が同時に送ることが可能となる。なお、第1の
実施例において、マウスカーソル13、21は十字とし
たが、四角や丸などの図形を用いても良いことは言うま
でもない。
【0016】(実施例2)図2において、23はマウス
であり、24はマウスカーソル表示装置、25はディス
プレ、26はマウスカーソル、27はDTMF信号変換
器、28は電話機、29は電話回線、30は電話機、3
1はDTMFカットーフィルタ、32はDTMF信号解
読器、33マウスカーソル表示装置、34マウスカーソ
ル、35、ディスプレ、36、37が静止画伝送装置、
38がキーボード、39がキー入力解読器、40が文字
表示装置である。以上のように構成されたこの実施例の
遠隔カーソル伝送装置について、図2を用いてその動作
を説明する。
【0017】まず、送信機側のディスプレ25に表示さ
れた画面を、静止画伝送装置36によって、電話回線2
9を介して受信機側の静止画伝送装置37へ静止画伝送
を行う。伝送された画像は、ディスプレ35によって表
示される。伝送を行った後、送信機側、受信機側のディ
スプレには共通の静止画が表示される。送り手の静止画
上には、マウス23によってコントロールされるマウス
カーソル26が重畳合成されており、その位置情報は、
DTMF信号変換器27によってDTMF信号に変換さ
れる。この情報は、電話機28によって出力された音声
と合成され、電話回線29に送出される。
【0018】一方、受信機側では、音声信号とDTMF
信号が多重化された信号が入力されるが、この信号は、
まず2系統の信号経路に分けられ、一方の信号は DT
MFカッとフィルタ31によってDTMF信号が取り除
かれたのち電話機30に入り音声信号だけが取り出され
る。
【0019】他方の信号は、DTMF信号解読器32に
よってDTMF信号を解読され、マウスカーソル表示器
33によってディスプレー上の位置に変換され受信機側
のディスプレ32上のマウスカーソル33の位置として
表現される。文字を送る場合は、キーボード38から入
力された文字情報がキー入力解読器39によって解読さ
れDTMF信号変換器27によってDTMF信号に変換
されて、電話回線によって受信機側に送られ、DTMF
信号解読器32によって文字コードに変換され、文字表
示装置40によって受信機側ディスプレ35に表示され
る。
【0020】以上のようにこの実施例によれば、マウス
のカーソル情報をDTMF信号で送受信することによ
り、アナログ1回線を利用して、音声と、カーソル情報
あるいは文字情報等を同時に送ることが可能となる。
【0021】また、あらかじめ送信機側から受信機側へ
静止画を伝送しておき、マウスカーソルと合成すること
により、静止画上で指し示したい部分を、受信機側ニ伝
送することが出来る。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アナログの電話回線の1回線に、音声情報とカーソル情
報二つの情報をのせることができ、しかも非常に簡単な
回路で実現することができるので、その実用的効果は大
きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例における動作説明のブロ
ック図
【図2】本発明の第二の実施例における動作説明のブロ
ック図
【図3】従来の遠隔カーソル合成装置のブロック図
【符号の説明】
1 スライド投影器 2 スクリーン 3 光ビーム発生器 4 光点 5 カメラ 6 伝送路 7 ディスプレ 8 カーソル 9 カーソル合成部 10、23 マウス 11、24 マウスカーソル表示装置 12、22 25、35 ディスプレ 13、21 26、34マウスカーソル 14、27 DTMF信号変換器 15、17 28、30、電話機 16、29 電話回線 36、37 静止画伝送装置 18、31 DTMFカットフィルタ 19、32 DTMF信号解読器 20、33 マウスカーソル表示装置 36、37 静止画伝送装置 38 キーボード 39 キー入力解読機 40 文字表示装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイ上の任意の位置を指し示す
    マウスカーソルをコントロールするためのマウスと、前
    記マウスカーソルの位置を読みとるマウスカーソル表示
    装置と、前記マウスカーソル表示装置からの信号をDT
    MF信号に変換し電話回線に伝送するDTMF信号変換
    器と、音声を前記電話回線にて伝送するための電話機と
    を備える送信機と、 前記送信機の電話回線にて伝送されたDTMF信号をカ
    ットするためのDTMFカットフィルタと、前記DTM
    Fカットフィルタから出力された音声信号を入力する電
    話機と、DTMF信号を解読するためのDTMF解読器
    と、前記DTMF信号解読器から出た位置信号を読みと
    ってディスプレイの所定の位置に表示するマウスカーソ
    ル表示装置とを備える受信機と、からなる遠隔カーソル
    位置伝送装置。
  2. 【請求項2】 静止画伝送装置とマウスカーソル重畳装
    置によって、あらかじめ伝送した静止画をマウスカーソ
    ルによって指示出来ることを特徴とした請求項1記載の
    遠隔カーソル位置伝送装置。
  3. 【請求項3】 文字情報をDTMF信号に変換する文字
    DTMF信号変換装置によって、文字情報を伝送出来る
    ことを特徴とした請求項1記載の遠隔カーソル位置伝送
    装置。
JP6318274A 1994-12-21 1994-12-21 遠隔カーソル位置伝送装置 Pending JPH08179742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6318274A JPH08179742A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 遠隔カーソル位置伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6318274A JPH08179742A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 遠隔カーソル位置伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08179742A true JPH08179742A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18097381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6318274A Pending JPH08179742A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 遠隔カーソル位置伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08179742A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997041530A1 (en) * 1996-04-26 1997-11-06 Koninklijke Ptt Nederland N.V. Device for playing games via a communications network, and a games system using a communications network
US6080064A (en) * 1996-04-26 2000-06-27 Koninklijke Ptt Nederland N.V. Device for playing games via a communications network, and a game system using a communications network
JP2005039772A (ja) * 2003-06-23 2005-02-10 Sharp Corp 情報通信端末および端末制御方法、端末制御プログラム並びにこれを記録した記録媒体
JP2006268510A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nifty Corp コンピュータ制御方法,マウス制御音出力プログラム及びマウス制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997041530A1 (en) * 1996-04-26 1997-11-06 Koninklijke Ptt Nederland N.V. Device for playing games via a communications network, and a games system using a communications network
US6080064A (en) * 1996-04-26 2000-06-27 Koninklijke Ptt Nederland N.V. Device for playing games via a communications network, and a game system using a communications network
JP2005039772A (ja) * 2003-06-23 2005-02-10 Sharp Corp 情報通信端末および端末制御方法、端末制御プログラム並びにこれを記録した記録媒体
JP2006268510A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nifty Corp コンピュータ制御方法,マウス制御音出力プログラム及びマウス制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1276789A (en) Television telephone system
KR970706692A (ko) 정보캐리어와 화상정보 수신/전송 디바이스 및 화상정보 전송방법(Method of picture information transmission, as well as an informaion carrier, a picture informaion receiving and a picture informaion transmitting device)
JPH08179742A (ja) 遠隔カーソル位置伝送装置
JPH0670040A (ja) 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式
JP3656897B2 (ja) 画像表示装置および画像表示システム
JPS60178784A (ja) 映像送受信装置
JP2743381B2 (ja) 動画像信号の復号化方式
KR970078402A (ko) 정보 수신 방법 및 그 장치
KR100663223B1 (ko) 화상 통신용 데이터의 선택적 저장이 가능한 이동 통신단말기 및 그 분리 저장 방법
JP3189869B2 (ja) 多地点テレビ会議システム
JPH05292498A (ja) 画像合成方式およびそれを用いた多地点間テレビ会議装置
JPS60203063A (ja) 通信装置
JP2770311B2 (ja) 電話端末装置
JP2735093B2 (ja) 画像伝送装置
JPH0262596A (ja) 遠隔カーソル検出合成装置
JP2590073B2 (ja) キヤプテン端末装置
JPH01184524A (ja) 画像表示装置
JP2647009B2 (ja) 情報伝送システム
JPH0936809A (ja) 光空間通信装置
JPH0537930A (ja) テレビ会議システム
JPS5992687A (ja) 静止画像伝送装置
JPS5945754A (ja) 画像装置
JPH01185693A (ja) 文字像表示装置
JPS61177600A (ja) 手書き図形伝送電話
JPH01261982A (ja) 静止画テレビ電話装置