[go: up one dir, main page]

JPH08168968A - ブラシロールのブリッスル及びブラシロール - Google Patents

ブラシロールのブリッスル及びブラシロール

Info

Publication number
JPH08168968A
JPH08168968A JP31173294A JP31173294A JPH08168968A JP H08168968 A JPH08168968 A JP H08168968A JP 31173294 A JP31173294 A JP 31173294A JP 31173294 A JP31173294 A JP 31173294A JP H08168968 A JPH08168968 A JP H08168968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bristle
brush roll
polymer compound
bristles
covered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31173294A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Hotani
節男 穂谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hotani Co Ltd
Original Assignee
Hotani Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hotani Co Ltd filed Critical Hotani Co Ltd
Priority to JP31173294A priority Critical patent/JPH08168968A/ja
Publication of JPH08168968A publication Critical patent/JPH08168968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】鋼板を研磨するブラシロールのポリアミドフィ
ラメント糸ブリッスルに、良好な耐酸性を付与し、また
水のスプレー下でブリッスルのこわさを維持し、研磨
力,耐折れ性を低下しないようにする。 【構成】本発明のブリッスル1は、砥粒を混入しハロゲ
ン化高分子化合物の膜で表面を被覆したポリアミドフィ
ラメント糸1a、或いは砥粒を混入した又はしないポリ
アミドフィラメント糸の束に合成繊維の細いフィラメン
ト1bのスパイラル巻きつけ又は組紐様組織による被覆
11又は11′を施しハロゲン化高分子化合物の膜で表
面を被覆し又は該化合物を被覆11に含浸させたもので
できていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば鋼板生産ライン
の厚板や薄板等の板(以下、これらを総称してストリッ
プという)に研削や磨きを施す即ち研磨するブラシロー
ルのためのブリッスル、特に、ポリアミドフィラメント
糸でつくられたブリッスル、及びそのブリッスルを構成
要素として持つブラシロールに関する。
【0002】ストリップには酸洗工程の酸が残っている
ことがよくある。またブラシロールによるストリップの
研磨は、水のスプレーの下に行うのが一般であり、場合
によっては酸を含む水のスプレー下に行うこともある。
【0003】ストリップの研磨作動中、ブラシロールの
ブリッスルには曲げ荷重がブラシロール1回転毎に繰り
返し加わる。
【0004】ポリアミドフィラメント糸のブリッスル
は、ブラシロール1回転毎に繰り返し加わる曲げ荷重そ
れ自体に対する耐性つまり耐折れ性が他の樹脂フィラメ
ント糸のブリッスルと異なり優れるものの、吸湿,吸水
性のため吸湿,吸水でこわさが低下し、水のスプレー下
での研磨力が弱化する。また、こわさが低下すると、そ
の低下分、ブラシロールの圧下つまりストリップに対す
る押しつけで、ブリッスルの押し込まれる換言すると変
形する度合が大きくなる結果、ブリッスルが折れ易くな
る。更にポリアミドフィラメント糸は、酸に侵される。
【0005】以上のことから、ポリアミドフィラメント
糸に良好な耐酸性を付与でき、また水のスプレー下での
こわさの低下を解消できたならば、該フィラメント糸が
繰り返し曲げ荷重の負荷に対し優れた耐折れ性である特
性をより生かせて、メリットが大きいことは明白であ
る。
【0006】
【従来の技術】従来、ポリアミドフィラメント糸のブリ
ッスルが酸に侵される点、吸湿,吸水性のため水のスプ
レー下でこわさが低下する点を改善し、それの前示特性
を十分に生かすことについては、未解決である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、スト
リップを研磨するブラシロールのためのポリアミドフィ
ラメント糸によるブリッスルに、良好な耐酸性を付与す
ると共に、水のスプレー下でブリッスルのこわさを維持
し、研磨力及び耐折れ性の低下を来たさないようにする
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るブラシロー
ルのブリッスルは、研磨材粒子が混入され、ハロゲン化
高分子化合物の膜で表面が被覆されたポリアミドフィラ
メント糸でできている、或いは研磨材粒子が混入された
又は混入されていないポリアミドフィラメント糸の束
に、合成繊維の細いマルチフィラメントのスパイラル状
巻きつけ或いは組紐様の組織によるカバーリング即ち被
覆が施され、ハロゲン化高分子化合物の膜で表面を被覆
されたもの、或いは該カバーリングにハロゲン化高分子
化合物が含浸されたものでできていることを特徴とす
る。
【0009】更に本発明は、上記したうちの何れかの構
成のブリッスルからブラシブリッスルがなるブラシロー
ルに係る。
【0010】本発明でブリッスルを被覆するハロゲン化
高分子化合物としては、ポリ塩化ビニリデン、ポリ3フ
ッ化塩化エチレン、フッ化ビニリデン等の塩化高分子化
合物、フッ化高分子化合物が挙げられる。該塩化高分子
化合物、フッ化高分子化合物は単独で又は混ぜて使用で
きる。更にはブリッスルが前記カバーリング付きのもの
では、それのフィラメント糸に一者を、カバーリングに
は他者を用いるという併用も可能である。
【0011】前記高分子化合物は、これを水等の溶媒に
乳化分散させたラテックス液に前記ポリアミドフィラメ
ント糸、或いはカバーリングの施された前記ポリアミド
フィラメント糸の束を浸漬し、その糸表面にラテックス
液を付着させた後、溶媒を蒸発させる仕様でブリッスル
表面に被覆すればよい。或いは前記高分子化合物を水等
の溶媒に懸濁させたディスパージョン液に前記フィラメ
ント糸又はカバーリング付きフィラメント糸の束を浸
し、糸又はカバーリング表面に高分子化合物を付着させ
又はカバーリングに浸透させた後、高分子化合物の融点
以上の温度で加熱して高分子化合物を溶融させブリッス
ル表面に被覆する又はカバーリングに含浸させる仕様を
とってもよい。或いは前記高分子化合物を融点以上に加
熱溶融させて得られた液に前記フィラメント糸又は前記
カバーリング付きフィラメント糸の束を浸し、糸表面に
高分子化合物を付着させ冷却して被覆又はカバーリング
に含浸させてもよい。
【0012】或いは前記ラテックス液を前記ポリアミド
フィラメント糸又はカバーリング付きポリアミドフィラ
メント糸の束によるブリッスル表面に塗布し、溶媒を蒸
発させてブリッスル表面に被覆してもよいし、前記ディ
スパージョン液を前記ポリアミドフィラメント糸又はカ
バーリング付きポリアミドフィラメント糸の束によるブ
リッスル表面に塗布した後、該ディスパージョンの高分
子化合物の融点以上の温度に加熱して高分子化合物を溶
融させて被覆しても構わないし、前記高分子化合物を融
点以上に加熱溶融して得られた液を前記ポリアミドフィ
ラメント糸又はカバーリング付きポリアミドフィラメン
ト糸の束によるブリッスル表面に塗布し、冷却して被覆
してもよい。
【0013】更には、前記カバーリング付きで研磨材粒
子の混入されたポリアミドフィラメント糸の束によるブ
リッスルでは、そのフィラメント糸表面をハロゲン化高
分子化合物の膜で被覆し、これを束ねてカバーリングを
施した後、そのカバーリングに前述したと同様な仕様で
ハロゲン化高分子化合物を含浸させてもよい。
【0014】ポリアミドフィラメント糸としては、ナイ
ロン6,ナイロン66,ナイロン610,ナイロン61
2,ナイロン11,ナイロン12及びこれらの共重合体
又はポリマーアロイからできたフィラメント糸が挙げら
れる。
【0015】カバーリングに充てるマルチフィラメント
としては、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、アクリ
ル繊維、ポリプロピレン繊維、塩化ビニリデン繊維、ポ
リビニルアルコール繊維等が挙げられ、マルチフィラメ
ントの太さは一般的には単糸1〜20デニール程度がよ
い。
【0016】研磨材粒子としては、研磨材粒子入りの樹
脂フィラメント糸のブリッスルで従来より研磨材粒子と
して用いられて来た全ゆるものが使用できる。
【0017】
【実施例】本発明の実施態様を示す図面を参照して、本
発明を説明する。
【0018】ブラシロールBのブリッスル1は、研磨材
粒子(図示せず)が混入され、前述のようにしてハロゲ
ン化高分子化合物の膜(図示せず)で表面を被覆された
ポリアミドフィラメント糸1a(図1)でできている、
或いはポリアミドフィラメント糸1aの束に、合成繊維
の細いマルチフィラメント1bのスパイラル状巻きつけ
によるカバーリング11〔図2(A)〕又は組紐様組織
によるカバーリング11′〔図2(B)〕が施され、前
述のようにしてハロゲン化高分子化合物の膜(図示せ
ず)で表面を被覆又はカバーリング11もしくは11′
にハロゲン化高分子化合物が含浸されたもの(図2)で
できており、当該後者形式のブリッスルの場合、研磨材
粒子(図示せず)が混入されていてもよいし、混入され
ていなくとも構わない。
【0019】ポリアミドフィラメント糸1aの束に、前
記マルチフィラメント1bのスパイラル状巻きつけによ
るカバーリング11を施したものをブリッスル1に充て
る場合、そのカバーリング11は図2(A)に示す右ス
パイラル巻きと左スパイラル巻きの複スパイラル巻きと
する形式のほかに、その右或いは左スパイラル巻きの何
れかを省略したものに相当する単スパイラル巻きによる
カバーリングを施したもの(図示せず)によるブリッス
ルも採用できる。
【0020】前記ブリッスル1は、所定長さに切断した
ものをリング形のブラシディスクDの外周面に常法に従
い植毛し(図3)、そのディスクDをロールシャフト3
に常法に従い装着して、ブラシロールBにおけるブラシ
ブリッスルとすればよい。所定長さに切断したブリッス
ルは、これを溝形金属板による支持部材2に常法に従い
植毛し(図4)、その支持部材2をロールシャフト3に
常法に従いスパイラル状に巻きつけて装着し、ブラシロ
ールBのブラシブリッスルとすることもできる。
【0021】本発明に係るブリッスルは、研磨材粒子が
混入されたもの、或いは細いマルチフィラメントのスパ
イラル状巻きつけ又は組紐様組織によるカバーリングを
施したものであり、その表面が研磨材粒子の分布又はカ
バーリングによる地肌の凹凸になっている。このため、
ブリッスル表面にハロゲン化高分子化合物の膜を被覆す
ると、それは前記凹凸に入り込むようにして良好な付着
性が得られる。従って、本発明のブリッスルからブラシ
ブリッスルがなるブラシロールで、ストリップを研磨す
る場合、ブリッスルに加わる激しい繰り返し曲げ荷重に
も、ブリッスル表面のハロゲン化高分子化合物の被膜は
良好な耐剥離性を示す。
【0022】こうして、本発明ではハロゲン化高分子化
合物の被膜又は含浸による保護で、ポリアミドフィラメ
ント糸のブリッスルに良好な耐酸性を付与でき、酸雰囲
気の下又は酸を含んだ水のスプレー下での研磨が可能と
なる。
【0023】ブリッスルが前記カバーリング付きのポリ
アミドフィラメント糸の束による形式では、フィラメン
ト糸が研磨材粒子の混入されたもので表面がハロゲン化
高分子化合物の膜で被覆されていると、フィラメント糸
の束自体の表面についても、良好な耐酸性を付与でき
る。
【0024】前記カバーリング付きで研磨材粒子の混入
されたポリアミドフィラメント糸の束によるブリッスル
では、そのフィラメント糸表面がハロゲン化高分子化合
物の膜で被覆され、且つカバーリングにハロゲン化高分
子化合物が含浸されていると、当該糸表面のハロゲン化
高分子化合物の被膜とカバーリングに含浸のハロゲン化
高分子化合物で保護されるので、耐酸性はより良好であ
る。
【0025】また、かようにブリッスルがハロゲン化高
分子化合物の被膜で良好な耐剥離性の下に覆われている
ことは、ブリッスルの研磨で摩耗する先端面以外の部位
が、該被膜による防水性を効果的に付与されることにも
なる。このため、水のスプレー下での研磨にあって、ポ
リアミドフィラメント糸によるブリッスルはこわさが維
持され、研磨力及び耐折れ性の低下を来たさない。
【0026】次に、本発明によるブリッスルと比較例ブ
リッスルとの耐折れ性の試験例を示す。
【0027】試験例1 #80粒度の炭化珪素砥粒が30%(重量比)混練され
延伸配向された直径1.0mmのナイロン糸(研磨糸と
称す)を、ポリ塩化ピニリデンラテックス(固形分50
%)液に浸し、研磨糸表面に付着させた後、乾燥してポ
リ塩化ビニリデンの被膜を表面に形成し、更にヒートセ
ットしてブリッスルをつくる。こうして得られたブリッ
スルを80mmの長さに切断し、10本を束ね、直径2
60mm、厚み1mmのブリキ板によるディスクの外周
沿いにあけた40ケの各穴に通し反折りし、穴の両端近
くにあけた小穴に針金を通し該針金にて括る(図4)。
ディスクは別に中心にシャフト穴、またシャフトにキー
止めするためのキー溝を有している(図4)。この植毛
したディスク14枚をシャフト穴でシャフトに嵌めて積
層状とし加圧した後、その積層ディスクをフランジで両
方から挟んで固定し、ブラシロールを製作する。
【0028】比較のため、前記高分子化合物の被膜を形
成しない点を除き、前記と同様にしてブリッスルをつく
り、同様にしてブラシロールを製作した。
【0029】得られたブラシロールをブラシロールスタ
ンドにセットし、1200rpmの回転数、5mm押さ
え込んだ状態で、1%の塩酸を含む水をスプレーし、鋼
板を連続研磨し、ブリッスルが10本以上折損するまで
の時間を測定した。その結果は本発明ブラシロールが1
000時間、比較例ブラシロールが490時間であっ
た。
【0030】試験例2 #80粒度の炭化珪素砥粒が30%(重量比)混練され
延伸配向された直径1.0mmのナイロン糸(研磨糸と
称す)を、ポリ塩化ピニリデンラテックス(固形分50
%)液に浸漬し、研磨糸表面に付着させた後、乾燥して
ポリ塩化ビニリデンの被膜を表面に形成する。
【0031】次いで該表面被覆研摩糸の単糸に840d
/96fのナイロンマルチフィラメントを巻き付け(カ
バーリング)、ポリ塩化ピニリデンラテックス(固形分
50%)液に、再度浸漬しカバーリング糸部にポリ塩化
ビニリデンを含浸、付着させ、乾燥後ヒートセットして
ブリッスルをつくる。これを用い、試験例1と同様にし
てブラシロールを製作した。
【0032】比較のため、前記高分子化合物の被膜形成
及び前記浸漬を行わない点を除き、前記と同様にしてブ
リッスルをつくり、同様にしてブラシロールをつくっ
た。
【0033】得られたブラシロールにつき、試験例1と
同じテストを行った。その結果は本発明ブラシロールが
2000時間、比較例ブラシロールが700時間であっ
た。
【0034】試験例3 #80粒度の炭化珪素砥粒が30%(重量比)混練され
延伸配向された直径1.0mmのナイロン糸(研磨糸と
称す)を、200℃で溶融させたポリフッ化ピニリデン
液に浸漬し研磨糸表面に付着させた後、冷却固着させて
ポリフッ化ビニリデンの被膜を表面に形成する。次いで
該表面被覆研摩糸3本を束ねたものに840d/96f
のナイロンマルチフィラメントを右スパイラルと左スパ
イラル巻きに巻き付け(カバーリング)、溶融ポリフッ
化ビニリデン液に、再度浸漬し、カバーリング糸部にポ
リフッ化ビニリデンを含浸、付着させ、冷却してブリッ
スルをつくる。これを用い、試験例1と同様にしてブラ
シロールを製作した。
【0035】比較のため、前記高分子化合物の被膜形成
及び前記浸漬を行わない点を除き上記と同様にしてブリ
ッスルをつくり、同様にしてブラシロールをつくった。
【0036】得られたブラシロールについて、試験例1
と同じテストをした。その結果は、本発明ブラシロール
が800時間、比較例ブラシロールが300時間であっ
た。
【0037】試験例4 #80粒度の炭化珪素砥粒が30%(重量比)混練され
延伸配向された直径1.0mmのナイロン糸をポリ3フ
ッ化塩化エチレンディスパージョン液(固形分50%)
に浸漬し、ポリ3フッ化塩化エチレンを糸表面に付着さ
せる。この付着糸を乾燥後210℃に加熱されたトンネ
ル内に通して加熱し、ポリ3フッ化塩化エチレンを溶融
させて糸表面に被膜を形成する。該表面被覆研磨フィラ
メントの単糸に1000d/192fのポリエステル繊
維を右スパイラルと左スパイラル巻きに巻き付け(カバ
ーリング)、ポリ3フッ化塩化エチレンディスパージョ
ン液に再度浸漬し、カバーリング糸部にポリ3フッ化塩
化エチレンを含浸、付着させ、乾燥後、これを210℃
に加熱しポリ3フッ化塩化エチレンを溶融させて、該組
成物を含浸し且つ表面に該組成物の被膜をもつカバーリ
ング付きのブリッスルをつくる。これを用い、試験例1
と同様にしてブラシロールを製作した。
【0038】比較のため、ポリ3フッ化塩化エチレンの
被覆形成と含浸を行わない点を除き上記と同様にしてブ
リッスルをつくり、更に同様にしてブラシロールをつく
った。
【0039】得られたブラシロールについて、試験例1
と同じテストをした。その結果は、本発明ブラシロール
が1500時間、比較例ブラシロールが600時間であ
った。
【0040】上記試験例からも明らかなように、本発明
のブリッスルは酸を含む水のスプレー下にあって、その
耐折れ性が良好である。
【0041】
【発明の効果】上記のように本発明は、ストリップの研
磨に充てられるブラシロールのためのポリアミドフィラ
メント糸でできたブリッスルに良好な耐酸性を付与する
と共に、水のスプレー下でブリッスルのこわさを維持
し、研磨力及び耐折れ性の低下を来たさない効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るブリッスルの一例を示す斜視図で
ある。
【図2】図2(A)は本発明に係るブリッスルの他例を
示す斜視図、図2(B)は更に異なるブリッスルの例を
示す斜視図である。図2(A),図2(B)で、ブリッ
スルは相当拡大して描かれている。
【図3】本発明に係るブリッスルを植毛した、ブラシロ
ール素子としてのディスクの例を示す斜視図である。
【図4】本発明に係るブリッスルを植毛した、ブラシロ
ール素子の他の例としての部材を示す斜視図である。
【図5】本発明に係るブラシロールの概要を示す正面図
である。
【符号の説明】
1 ブリッスル 1a ポリアミドフィラメント糸 1b 細いマルチフィラメント 11,11′ カバーリング 2 支持部材 3 ロールシャフト B ブラシロール

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】研磨材粒子が混入され、ハロゲン化高分子
    化合物の膜で表面が被覆されたポリアミドフィラメント
    糸でできているブラシロールのブリッスル。
  2. 【請求項2】ポリアミドフィラメント糸の束に、合成繊
    維の細いマルチフィラメントのスパイラル状巻きつけ或
    いは組紐様組織によるカバーリングが施され、ハロゲン
    化高分子化合物の膜で表面が被覆されているブラシロー
    ルのブリッスル。
  3. 【請求項3】ポリアミドフィラメント糸の束に、合成繊
    維の細いマルチフィラメントのスパイラル状巻きつけ或
    いは組紐様組織によるカバーリングが施され、該カバー
    リングにハロゲン化高分子化合物が含浸されてできてい
    るブラシロールのブリッスル。
  4. 【請求項4】研磨材粒子が混入されたポリアミドフィラ
    メント糸の束に、合成繊維の細いマルチフィラメントの
    スパイラル状巻きつけ或いは組紐様組織によるカバーリ
    ングが施され、ハロゲン化高分子化合物の膜で表面が被
    覆されてできているブラシロールのブリッスル。
  5. 【請求項5】研磨材粒子が混入されたポリアミドフィラ
    メント糸の束に、合成繊維の細いマルチフィラメントの
    スパイラル状巻きつけ或いは組紐様組織によるカバーリ
    ングが施され、該カバーリングにハロゲン化高分子化合
    物が含浸され、且つ前記フィラメント糸の表面がハロゲ
    ン化高分子化合物の膜で被覆されてできているブラシロ
    ールのブリッスル。
  6. 【請求項6】請求項1から5の何れかに記載のブリッス
    ルからブラシブリッスルがなるブラシロール。
JP31173294A 1994-12-15 1994-12-15 ブラシロールのブリッスル及びブラシロール Pending JPH08168968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31173294A JPH08168968A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 ブラシロールのブリッスル及びブラシロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31173294A JPH08168968A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 ブラシロールのブリッスル及びブラシロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08168968A true JPH08168968A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18020813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31173294A Pending JPH08168968A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 ブラシロールのブリッスル及びブラシロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08168968A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468478B1 (ko) * 2001-12-12 2005-01-27 가부시키가이샤 호타니 연마브러쉬 롤의 브러쉬모재 및 연마브러쉬 롤
JP2007062003A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Kowa Co Ltd ホイールブラシ
EP2050540A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-22 Yuuichiro Niizaki Brush material
JP2009202298A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Toray Monofilament Co Ltd 研磨用ブラシ毛材とその製造方法および研磨ブラシ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468478B1 (ko) * 2001-12-12 2005-01-27 가부시키가이샤 호타니 연마브러쉬 롤의 브러쉬모재 및 연마브러쉬 롤
JP2007062003A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Kowa Co Ltd ホイールブラシ
EP2050540A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-22 Yuuichiro Niizaki Brush material
JP2009202298A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Toray Monofilament Co Ltd 研磨用ブラシ毛材とその製造方法および研磨ブラシ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2590586A (en) Fish net formed of synthetic resin strands and strands therefor and method of producing same
US4299884A (en) Type of wrapped textile thread and process for its production which involves thermofusion to secure wrapping to core
US20070144135A1 (en) Method for coating fibers and yarns and the coated products formed therefrom
JPH08168968A (ja) ブラシロールのブリッスル及びブラシロール
JPS63306882A (ja) 研磨用線体
JPH04108124A (ja) 超高分子量ポリエチレン繊維糸使用又は、混入通糸の樹脂加工を容易にする通糸の構成方法
JP2002339222A (ja) 炭素繊維ストランドのサイジング剤付与方法及びその装置
JPS61260977A (ja) ブラシ用毛材
JPS6361429B2 (ja)
JPS63318907A (ja) 洗浄用ブラシロ−ルのブラッシング材
JPH0667329B2 (ja) ブラシ用モノフイラメント
US3309862A (en) Rope manufacturing process
JPH0335072B2 (ja)
JPS61260978A (ja) 研磨ブラシ用毛材
JP2635795B2 (ja) テープ基材
JPS61244464A (ja) ブラシ用毛材
JPH0244928B2 (ja) Aramidosenitotangusutennenshinoseiho
JP2000024937A (ja) ブラシ用芯入り樹脂フィラメント及びその製造方法
TWI822736B (zh) 熔融異向性芳香族聚酯多絲纖維
JPH0735022B2 (ja) 工業ブラシ用毛材
JPS6312732A (ja) 金属細線補強繊維
JPH0214084A (ja) ゴム構造物補強用スチールコード
JPS5825086B2 (ja) 導電性高分子成形物の製造方法
JPS623273B2 (ja)
JPH0741048Y2 (ja) 雑音防止用高圧抵抗電線