[go: up one dir, main page]

JPH0816305A - Coordinate detector for reflection preventing tablet - Google Patents

Coordinate detector for reflection preventing tablet

Info

Publication number
JPH0816305A
JPH0816305A JP15333294A JP15333294A JPH0816305A JP H0816305 A JPH0816305 A JP H0816305A JP 15333294 A JP15333294 A JP 15333294A JP 15333294 A JP15333294 A JP 15333294A JP H0816305 A JPH0816305 A JP H0816305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
antireflection
conductive film
voltage
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15333294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3239017B2 (en
Inventor
Takeshi Sakai
健 阪井
Masato Takemoto
正人 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15333294A priority Critical patent/JP3239017B2/en
Publication of JPH0816305A publication Critical patent/JPH0816305A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3239017B2 publication Critical patent/JP3239017B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent a DC voltage from being continuously impressed to liquid for reflection prevention sealed in a tablet. CONSTITUTION:A counter 2 and an OR gate 73 generate a control signal REV 0 of which the level is inverted in a prescribed cycle during an input waiting period. A changeover switch 66 inverts a voltage level to be impressed to terminals XH and YH of a tablet 51 synchronously with the control signal REV 0. Switches 67 and 68 and an inverter 69 invert a terminal for extracting a control signal MON to be transmitted to a coordinate detecting switch 60 to the side of a terminal YL and a terminal XL synchronously with the control signal REV 0. Thus, by inverting the level of the voltage to be impressed to the tablet 51, the voltage to be loaded to the liquid for reflection prevention sealed in the tablet 51 is made into AC. Therefore, upper and lower conductive films or the liquid for reflection prevention can be prevented from being degraded.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、透明タブレットを有
してペン入力が可能なパーソナルコンピュータ,ワード
プロセッサ,電子手帳,携帯端末装置等に用いられる反射
防止タブレットの座標検出装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a coordinate detecting device for an antireflection tablet used for a personal computer, a word processor, an electronic notebook, a portable terminal device or the like having a transparent tablet and capable of pen input.

【0002】[0002]

【従来の技術】CRT(陰極線管)や液晶ディスプレイ等
の表示装置上に入力装置としての透明タブレットを有
し、ペン入力等に使用される透明タッチ式入力装置とし
て、図26に示すようなものがある(特開昭64−14
630号公報)。この透明タッチ式入力装置では、表示
装置1の上に入力装置としての抵抗膜方式によるタブレ
ット2を積層しているので、タブレット2での光の反射
によって表示装置1の視認性が損なわれる。そこで、そ
の光の反射を最小限に押えるために、タブレット2を構
成する上下2枚の透明な抵抗シート2a,2bの間に、屈
折率が抵抗シート2a,2bの屈折率に近く電気絶縁性を
有する液体(シリコンオイル等)3を封入している。
2. Description of the Related Art A transparent touch input device having a transparent tablet as an input device on a display device such as a CRT (cathode ray tube) or a liquid crystal display and used as a pen input device as shown in FIG. (Japanese Patent Laid-Open No. 64-14)
630 publication). In this transparent touch type input device, the resistance film type tablet 2 as an input device is laminated on the display device 1, so that the visibility of the display device 1 is impaired by the reflection of light by the tablet 2. Therefore, in order to suppress the reflection of the light to a minimum, the refractive index between the upper and lower transparent resistance sheets 2a and 2b forming the tablet 2 is close to that of the resistance sheets 2a and 2b, and the electrical insulation property is improved. A liquid (silicone oil or the like) 3 having the above is enclosed.

【0003】上述のような抵抗膜方式のタブレットの中
には、その構成や使用目的等に応じて、アナログ方式の
タブレットとマトリックス方式のタブレットとがある。
上記アナログ方式のタブレットでは、図27(a)の構成
図および図27(b)の断面図に示すように、全体に導電
性材料(ITO)6が印刷された透明フィルム5と全体に
導電性材料(ITO)8が印刷された硝子7とを導電性材
料6,8側を対向させて積層している。上記透明フィル
ム5の導電性膜6側における両端部には、夫々の辺に沿
って電極9,10を設けている。同様に、硝子7の導電
性膜8側における両側部には、夫々の辺に沿って電極1
1,12を設けている。そして、各電極9,10間あるい
は電極11,12間に、マイクロドット(直径数十ミクロ
ン)のスペーサ13を一様に配列した構造を有してお
り、全体がアナログスイッチとなっている。各スペーサ
13間には反射防止用液体14が封入されている。
Among the resistance film type tablets as described above, there are an analog type tablet and a matrix type tablet depending on the configuration and purpose of use.
In the above analog type tablet, as shown in the configuration diagram of FIG. 27 (a) and the sectional view of FIG. 27 (b), a transparent film 5 on which a conductive material (ITO) 6 is printed and a conductive film The glass 7 on which the material (ITO) 8 is printed is laminated so that the conductive materials 6 and 8 face each other. Electrodes 9 and 10 are provided along both sides at both ends of the transparent film 5 on the side of the conductive film 6. Similarly, on both sides of the glass 7 on the side of the conductive film 8, the electrodes 1 are provided along the respective sides.
1 and 12 are provided. Further, it has a structure in which spacers 13 of microdots (diameter of several tens of microns) are uniformly arranged between the electrodes 9 and 10 or between the electrodes 11 and 12, and the whole is an analog switch. An antireflection liquid 14 is sealed between the spacers 13.

【0004】また、上記マトリックス方式のタブレット
は、図28(a)の構成図および図28(b)の断面図に示す
ように、2枚の透明フィルム15,15上に導電性材料
(ITO)16,16をエッチング加工あるいは印刷によ
って短冊状に形成する。そして、2枚の透明フィルム1
5,15を、導電性膜16,16を対向させ且つ互いに直
交させてスペーサ17を介して積層して、透明スイッチ
を形成している。各スペーサ17間には反射防止用液体
18が封入されている。
Further, as shown in the configuration diagram of FIG. 28 (a) and the sectional view of FIG. 28 (b), the matrix type tablet has a conductive material on two transparent films 15 and 15.
The (ITO) 16, 16 is formed into a strip shape by etching or printing. And two transparent films 1
The transparent switches are formed by stacking 5 and 15 with the conductive films 16 and 16 facing each other and orthogonal to each other with a spacer 17 interposed therebetween. An antireflection liquid 18 is sealed between the spacers 17.

【0005】上記構成のアナログ方式タブレットおよび
マトリックス方式タブレットは、以下に述べるようにし
て駆動される。尚、上記アナログ方式タブレットは携帯
情報端末等に適用され、マトリックス方式タブレットは
ハンディターミナル等に適用される。
The analog type tablet and the matrix type tablet having the above structures are driven as described below. The analog type tablet is applied to a portable information terminal or the like, and the matrix type tablet is applied to a handy terminal or the like.

【0006】上記アナログ方式タブレットの座標検出装
置は、図29に示すように、内部割込発生部21aを有
して当該座標検出装置全体を制御する制御部21、入力
情報等を表示する表示部22、入力ディバイスとしての
抵抗膜方式によるアナログタイプタブレット(以下、単
にタブレットと言う)23、タブレット駆動部24、入
力情報等を記憶する記憶部25、および、タブレット2
3への入力の際に使用されるペン26等から概略構成さ
れる。
As shown in FIG. 29, the coordinate detecting device of the analog type tablet has an internal interrupt generating part 21a for controlling the whole coordinate detecting device, a display part for displaying input information and the like. 22, a resistance film type analog type tablet (hereinafter simply referred to as a tablet) 23 as an input device, a tablet drive unit 24, a storage unit 25 for storing input information and the like, and the tablet 2
3 is generally composed of a pen 26 and the like used for inputting data to the computer 3.

【0007】上記記憶部25には、システム初期化プロ
グラム,システム制御プログラム,キャリブレーションプ
ログラムおよび座標検出プログラムが格納されており、
補正データ格納領域,押圧データ格納領域,内部割込間隔
設定値格納領域およびワークエリアを設けている。尚、
上記ワークエリア25aには、上記キャリブレーション
プログラム実行時において使用される4つの代表点の入
力位置を格納する入力位置格納領域,この4つの代表点
の入力位置を順に指示する入力指示点カウンタ格納領域
および上記座標検出プログラムの実行によって検出され
た座標を一時的に格納する検出座標格納領域が設けられ
ている。
The storage unit 25 stores a system initialization program, a system control program, a calibration program and a coordinate detection program,
A correction data storage area, a pressing data storage area, an internal interrupt interval set value storage area, and a work area are provided. still,
In the work area 25a, an input position storage area for storing the input positions of the four representative points used when executing the calibration program, and an input designated point counter storage area for sequentially instructing the input positions of the four representative points. Further, there is provided a detected coordinate storage area for temporarily storing the coordinates detected by executing the coordinate detection program.

【0008】ここで、上記キャリブレーションとは、上
記タブレット23とこのタブレット23の下部に積層さ
れる表示部22との位置ずれや、ペン26による入力時
における実際の入力ポイントと表示部22に表示された
表示ポイントとの視差や、タブレット23自体の端子間
抵抗値の変動およびばらつき等を吸収するために用いら
れる位置補正手法である。このキャリブレーションは、
当該座標検出装置を初めて使用する場合や使用中に上記
のずれを感じた場合に実行される。
Here, the above-mentioned calibration means that the tablet 23 and the display section 22 laminated below the tablet 23 are displaced from each other, and the actual input point at the time of inputting with the pen 26 is displayed on the display section 22. This is a position correction method used to absorb parallax with respect to the displayed display point, fluctuations and variations in inter-terminal resistance value of the tablet 23 itself, and the like. This calibration is
It is executed when the coordinate detection device is used for the first time or when the above-mentioned shift is felt during use.

【0009】尚、上記キャリブレーションは、上記タブ
レット23の入力可能範囲に上記4つの代表点を入力
し、タブレット駆動部24によって検出された入力ポイ
ントの位置と表示部22によって表示された表示ポイン
トの位置との差から補正データを算出する。そして、以
後のペン入力に際してはペン入力位置に上記補正データ
を加減することによって、上記のずれを吸収するのであ
る。
In the calibration, the four representative points are input in the inputtable range of the tablet 23, and the position of the input point detected by the tablet drive unit 24 and the display point displayed by the display unit 22 are displayed. The correction data is calculated from the difference from the position. Then, in the subsequent pen input, the above-mentioned shift is absorbed by adjusting the correction data at the pen input position.

【0010】上記タブレット駆動部24は、図30に示
すように、タブレット23の各電極27,28,29,3
0の端子XH,XL,YH,YLと定電位との接続をオン/
オフするスイッチ31a〜31d,32a,32b、抵抗器3
3a,33b、タブレット23からの出力データをディジ
タルデータに変換するA/D変換器34、上記座標検出
プログラムの実行を要求するための座標検出スイッチ3
5、入力待ち期間に座標検出スイッチ35をオフの状態
に固定するためのプルダウン抵抗器36、タブレット駆
動部24の動作を制御する駆動制御部24aから概略構
成される。スイッチ37は、上記制御部21のパワーオ
ン・スイッチである。
As shown in FIG. 30, the tablet driving section 24 includes electrodes 27, 28, 29, 3 of the tablet 23.
ON / OFF connection of terminals XH, XL, YH, YL of 0 and constant potential
Switches 31a to 31d, 32a, 32b to turn off, resistor 3
3a, 33b, an A / D converter 34 for converting output data from the tablet 23 into digital data, and a coordinate detection switch 3 for requesting execution of the coordinate detection program.
5, a pull-down resistor 36 for fixing the coordinate detection switch 35 in the OFF state during the input waiting period, and a drive control unit 24a for controlling the operation of the tablet drive unit 24. The switch 37 is a power-on switch of the control unit 21.

【0011】ここで、上記スイッチ31a〜31d,32
a,32bおよびA/D変換器34等の動作は駆動制御部2
4aによって制御される。一方、座標検出スイッチ35
からの要求は駆動制御部24aに対してなされる。尚、
上記電極27,28はタブレット23を構成する透明フ
ィルム側および硝子側の何れか一方に設けられ、電極2
9,30は何れか他方に設けられているのであるが、図
30においては簡略化して表示している。また、スイッ
チ31a〜31d,32a,32bおよび座標検出スイッチ3
5はトラジスタ等によって構成される。
Here, the switches 31a to 31d, 32
The operation of the a, 32b and the A / D converter 34 is performed by the drive control unit 2
Controlled by 4a. On the other hand, the coordinate detection switch 35
From the drive control unit 24a. still,
The electrodes 27 and 28 are provided on either the transparent film side or the glass side of the tablet 23.
Although 9 and 30 are provided on the other side, they are shown in a simplified manner in FIG. Further, the switches 31a to 31d, 32a, 32b and the coordinate detection switch 3
Reference numeral 5 is composed of a transistor or the like.

【0012】上記アナログ方式タブレットは、以下のよ
うにして駆動される。上記座標検出スイッチ35がオフ
の状態に在る入力待ち期間に、上記駆動制御部24aの
制御の下に、スイッチ31aがオンとなって端子XHを
介して電極27が電源Vccに接続される。そして、ペン
26によってタブレット23上の任意の位置が押圧され
ると、後に詳述するように電極30に電圧が発生して端
子YLから電圧信号が出力され、座標検出スイッチ35
がオンとなって接地側に切り替えられる。その結果、制
御部21はINT信号によってペン入力があることを知
るのである。
The above-mentioned analog type tablet is driven as follows. During the input waiting period when the coordinate detection switch 35 is in the off state, the switch 31a is turned on and the electrode 27 is connected to the power supply Vcc via the terminal XH under the control of the drive control section 24a. Then, when an arbitrary position on the tablet 23 is pressed by the pen 26, a voltage is generated in the electrode 30 and a voltage signal is output from the terminal YL, as described in detail later, and the coordinate detection switch 35.
Turns on and switches to the ground side. As a result, the control unit 21 knows that there is a pen input by the INT signal.

【0013】そうすると、上記駆動制御部24aは、ス
イッチ31a〜31d,32a,32bのオン/オフを制御し
て、電極27,28間と電極29,30間とに時分割で交
互に電圧を印加する。以下、電極27,28間に電圧を
印加することを「X軸方向へ電圧を印加する」と言い、電
極29,30間に電圧を印加することを「Y軸方向へ電圧
を印加する」と言う。そうすると、上記X軸方向へ電圧
を印加した場合には、電極30から端子YLにペン26
の先端位置に応じた電圧(アナログ値)が出力される一
方、上記Y軸方向へ電圧を印加した場合には、電極28
から端子XLにペン26の先端位置に応じた電圧(アナ
ログ値)が出力される。そして、この電圧値をA/D変換
器34によってディジタル値に変換されたディジタルデ
ータが駆動制御部24aに送出される。
Then, the drive control section 24a controls ON / OFF of the switches 31a to 31d, 32a, 32b to apply a voltage alternately between the electrodes 27, 28 and between the electrodes 29, 30 in a time division manner. To do. Hereinafter, applying a voltage between the electrodes 27 and 28 is referred to as "applying a voltage in the X-axis direction", and applying a voltage between the electrodes 29 and 30 is referred to as "applying a voltage in the Y-axis direction". To tell. Then, when a voltage is applied in the X-axis direction, the pen 26 moves from the electrode 30 to the terminal YL.
While the voltage (analog value) corresponding to the tip position of the electrode is output, when the voltage is applied in the Y-axis direction,
A voltage (analog value) corresponding to the position of the tip of the pen 26 is output from the terminal XL. Then, the digital data obtained by converting the voltage value into a digital value by the A / D converter 34 is sent to the drive control unit 24a.

【0014】いま、上記タブレット23上における点K
が押圧された場合を考える。この場合には、タブレット
23を構成する上記透明フィルムと硝子とにおける点K
の位置の導電性膜同士が接触する。そして、X軸方向に
電圧を印加した際には図31(a)に示すような回路が形
成され、端子YLからは電圧V1が出力される。一方、
Y軸方向に電圧を印加した際には図31(b)に示すよう
な回路が形成され、端子XLからは電圧V2が出力され
る。駆動制御部24aは、上記電圧V1,V2をA/D変換
器34によってA/D変換した値に基づいてペン入力位
置を検知する。その際に、上記A/D変換器34の入力
インピーダンスが非常に高いので、電圧が印加されてい
ない電極を結ぶ方向への抵抗値(図31(a)における抵抗
値ry、図31(b)における抵抗値rx)は、事実上無視でき
るのである。
Now, the point K on the tablet 23
Consider the case where is pressed. In this case, the point K on the glass and the transparent film forming the tablet 23
The conductive films at the positions are in contact with each other. Then, when a voltage is applied in the X-axis direction, a circuit as shown in FIG. 31A is formed, and the voltage V 1 is output from the terminal YL. on the other hand,
When a voltage is applied in the Y-axis direction, a circuit as shown in FIG. 31B is formed, and the voltage V 2 is output from the terminal XL. The drive control unit 24a detects the pen input position based on the value obtained by A / D converting the voltages V 1 and V 2 by the A / D converter 34. At that time, since the input impedance of the A / D converter 34 is very high, the resistance value in the direction connecting the electrodes to which the voltage is not applied (the resistance value r y in FIG. 31A , the resistance value r y in FIG. The resistance value r x ) in) is virtually negligible.

【0015】ここで、上述のペン入力位置検出に際して
A/D変換器34によって得られるディジタル値は、タ
ブレット23への入力が不安定である場合に電極間の接
触抵抗値が大きくなって、実際のペン入力位置とは異な
る値となることがある。そこで、上述の座標検出に先立
ってA/D変換器34によるダミー変換を行い、得られ
るディジタル値が所定レベル以上であるか否かを判別し
て正しいディジタル値が得られるか否かを予めチェック
するのである。このダミー変換については、本実施例と
は直接関係無いので詳細な説明は省略する。
Here, the digital value obtained by the A / D converter 34 at the time of detecting the pen input position described above actually increases the contact resistance value between the electrodes when the input to the tablet 23 is unstable. The value may be different from the pen input position of. Therefore, prior to the above coordinate detection, dummy conversion is performed by the A / D converter 34, it is determined whether the obtained digital value is at a predetermined level or more, and it is checked in advance whether a correct digital value is obtained. To do. Since this dummy conversion is not directly related to this embodiment, detailed description will be omitted.

【0016】以下、上記記憶部25に格納されたシステ
ム初期化プログラム,システム制御プログラム,キャリブ
レーションプログラムおよび座標検出プログラムに基づ
く制御部21の制御の下に、駆動制御部24aによって
実施されるペン入力位置検出処理動作について詳細に説
明する。図32および図33は、ペン入力位置検出処理
動作のフローチャートである。
Hereinafter, pen input performed by the drive control section 24a under the control of the control section 21 based on the system initialization program, system control program, calibration program and coordinate detection program stored in the storage section 25. The position detection processing operation will be described in detail. 32 and 33 are flowcharts of the pen input position detection processing operation.

【0017】アナログ方式タブレットの座標検出システ
ムがオンされると上記駆動制御部24aが動作を開始し
て、システム制御プログラムに基づいてペン入力位置検
出処理動作がスタートする。ステップS1で、本座標検
出システムが初期化される。ステップS2で、上記制御
部21のPON端子からレベル“H"の制御信号が出力
されてスイッチ37がオンされ、電源電圧Vccが供給さ
れてパワーオン状態となる。ステップS3で、上記記憶
部25における補正データ格納領域が参照されて、上記
補正データの有無が確認される。その結果、補正データ
が在ればステップS4に進み、無ければステップS5に進
む。
When the coordinate detection system of the analog tablet is turned on, the drive control section 24a starts its operation, and the pen input position detection processing operation starts based on the system control program. In step S1, this coordinate detection system is initialized. In step S2, the control signal of level "H" is output from the PON terminal of the control unit 21, the switch 37 is turned on, the power supply voltage Vcc is supplied, and the power is turned on. In step S3, the presence or absence of the correction data is confirmed by referring to the correction data storage area in the storage unit 25. As a result, if the correction data is present, the process proceeds to step S4, and if not, the process proceeds to step S5.

【0018】ステップS4で、上記システム初期化プロ
グラムに基づいて、駆動制御部24aを初期化する制御
部初期化サブルーチンが実行された後、上述した入力待
ち期間に入る。ステップS5で、上記キャリブレーショ
ンプログラムに基づいて、上述したキャリブレーション
を行うキャリブレーションサブルーチンが実行される。
こうした後、上記入力待ち期間に入る。ステップS6
で、上記座標検出スイッチ35からのINT信号のレベ
ルが“L"になったか否かが判別される。その結果、
“L"となってペン入力があることを検知するとステッ
プS7に進む。
In step S4, after the control unit initialization subroutine for initializing the drive control unit 24a is executed based on the system initialization program, the above-described input waiting period is entered. In step S5, the calibration subroutine for performing the above-described calibration is executed based on the calibration program.
After this, the input waiting period starts. Step S6
Then, it is determined whether or not the level of the INT signal from the coordinate detection switch 35 has become "L". as a result,
When it becomes "L" and it is detected that there is a pen input, the process proceeds to step S7.

【0019】ステップS7で、上記内部割込発生部21a
が起動される。こうして、記憶部25に格納された上記
内部割込間隔設定値に基づいて設定された時間間隔で、
ペン入力位置検出処理の内部割り込み処理が可能とな
る。ステップS8で、上記内部割込発生部21aからの内
部割り込みを受けて、上記座標検出プログラムに基づい
て、ペン入力位置の座標を検出する座標検出サブルーチ
ンが実行される。ステップS9で、上記ステップS8にお
いて実行された座標検出の結果が良であるか否かが判別
される。その結果、良であればステップS10に進み、ペ
ン26の押圧が不十分である等によって否であればステ
ップS16に進む。ステップS10で、上記記憶部25に格
納されている補正データあるいは上記ステップS5にお
いて算出されて記憶部25に格納された補正データを用
いて、上記ステップS8において検出されたペン入力位
置の座標に上記補正データが加減されて上述のずれが補
正される。
In step S7, the internal interrupt generating section 21a is generated.
Is started. Thus, at the time interval set based on the internal interrupt interval setting value stored in the storage unit 25,
Internal interrupt processing of the pen input position detection processing becomes possible. In step S8, in response to the internal interrupt from the internal interrupt generator 21a, a coordinate detection subroutine for detecting the coordinates of the pen input position is executed based on the coordinate detection program. In step S9, it is determined whether or not the result of the coordinate detection executed in step S8 is good. As a result, if it is good, the process proceeds to step S10, and if it is not due to insufficient pressing of the pen 26, the process proceeds to step S16. In step S10, the correction data stored in the storage section 25 or the correction data calculated in step S5 and stored in the storage section 25 is used to set the coordinates of the pen input position detected in step S8 to the coordinates described above. The correction data is adjusted to correct the above deviation.

【0020】ステップS11で、上記ステップS10におい
て補正されたペン入力位置の座標に対応するユーザから
の指示内容が確認される。例えば、上記入力位置座標が
アイコンの位置に相当する場合には、指定されたアイコ
ンに割り付けられている処理内容が確認され、画像入力
領域に相当する場合にはペン入力位置への点表示が確認
されるのである。ステップS12で、上記ステップS11に
おける確認結果がペン入力位置の座標検出動作の停止で
あるか否かが判別される。その結果、停止であればステ
ップS16に進み、そうでなければステップS13に進む。
ステップS13で、上記ステップS11における確認結果に
従って、ユーザからの指示や表示部22へのペン入力位
置の表示等が実行される。
In step S11, the instruction content from the user corresponding to the coordinates of the pen input position corrected in step S10 is confirmed. For example, if the input position coordinates correspond to the position of the icon, the processing content assigned to the specified icon is confirmed, and if the input position coordinates correspond to the image input area, the point display at the pen input position is confirmed. Is done. In step S12, it is determined whether or not the confirmation result in step S11 is the stop of the coordinate detection operation of the pen input position. As a result, if stopped, the process proceeds to step S16, and if not, the process proceeds to step S13.
In step S13, an instruction from the user, display of the pen input position on the display unit 22, and the like are executed according to the confirmation result in step S11.

【0021】ステップS14で、上記内部割込発生部21
aからの次の内部割り込みがあるか否かが判別される。
その結果、内部割り込みがあればステップS15に進む。
ステップS15で、上記座標検出スイッチ35から出力さ
れるINT信号のレベルが“L"であるか否かが判別さ
れる。その結果、“L"であればペン入力中であると判
断されてステップS17に進む。そうでなければステップ
S16に進む。ステップS16で、上記内部割込発生部21
aの動作が停止されて上記入力待ち期間に戻る。ステッ
プS17で、ペン入力位置検出処理動作の終了が指示され
ているか否かが判別される。その結果、指示されていな
ければステップS8に戻ってペン入力位置の座標検出が
続行される。一方、指示されていればペン入力位置検出
処理動作を終了する。
In step S14, the internal interrupt generation unit 21
It is determined whether there is a next internal interrupt from a.
As a result, if there is an internal interrupt, the process proceeds to step S15.
In step S15, it is determined whether or not the level of the INT signal output from the coordinate detection switch 35 is "L". As a result, if it is "L", it is determined that the pen input is being performed, and the process proceeds to step S17. Otherwise, it proceeds to step S16. In step S16, the internal interrupt generation unit 21
The operation of a is stopped and the operation returns to the input waiting period. In step S17, it is determined whether or not the end of the pen input position detection processing operation has been instructed. As a result, if not instructed, the process returns to step S8 to continue the coordinate detection of the pen input position. On the other hand, if instructed, the pen input position detection processing operation ends.

【0022】次に、上記ペン入力位置検出処理動作のフ
ローチャートにおける上記ステップS5において実行さ
れるキャリブレーションサブルーチンについて詳細に説
明する。図34は、上記キャリブレーションサブルーチ
ンのフローチャートである。上記ペン入力位置検出処理
動作のフローチャートにおける上記ステップS3におい
て、記憶部25における補正データ格納領域に補正デー
タが格納されていないと判別されると、キャリブレーシ
ョンサブルーチンがスタートする。
Next, the calibration subroutine executed in step S5 in the flow chart of the pen input position detection processing operation will be described in detail. FIG. 34 is a flowchart of the above calibration subroutine. If it is determined in step S3 in the flowchart of the pen input position detection processing operation that the correction data is not stored in the correction data storage area in the storage unit 25, the calibration subroutine starts.

【0023】ステップS21で、上記制御部初期化サブル
ーチンが実行される。ステップS22で、上記記憶部25
のワークエリア25aにおける入力指示点カウンタ格納
領域に設定された入力指示点カウンタnに“1"がセッ
トされる。上記入力指示点カウンタnは、キャリブレー
ションの際にユーザに入力させる上記代表点の番号を指
示するカウンタである。ステップS23で、上記入力指示
点カウンタnの内容によって指示される代表点の位置へ
のペン入力を促すメッセージが表示部22に表示され
る。こうした後、上記入力待ち期間に入る。
In step S21, the control part initialization subroutine is executed. In step S22, the storage unit 25
"1" is set in the input designated point counter n set in the input designated point counter storage area in the work area 25a. The input instruction point counter n is a counter for instructing the number of the representative point to be input by the user at the time of calibration. In step S23, a message prompting the pen input to the position of the representative point designated by the contents of the input designated point counter n is displayed on the display unit 22. After this, the input waiting period starts.

【0024】ステップS24で、上記座標検出スイッチ3
5から出力されるINT信号のレベルが“L"になった
か否かが判別される。その結果、“L"となってペン入
力が検知されるとステップS25に進む。ステップS25
で、上記座標検出プログラムに基づいて、上記座標検出
サブルーチンが実行される。ステップS26で、上記ステ
ップS25において実行された座標検出の結果が良である
か否かが判別される。その結果、良であればステップS
27に進み、そうでなければステップS24に戻って座標検
出をやり直す。
In step S24, the coordinate detection switch 3
It is determined whether or not the level of the INT signal output from 5 has become "L". As a result, when it becomes "L" and the pen input is detected, the process proceeds to step S25. Step S25
Then, the coordinate detection subroutine is executed based on the coordinate detection program. In step S26, it is determined whether or not the result of the coordinate detection executed in step S25 is good. If the result is good, step S
If not, the process returns to step S24 to perform coordinate detection again.

【0025】ステップS27で、上記ステップS25におい
て検出されたペン入力位置の座標が記憶部25のワーク
エリア25aにおける入力位置格納領域の第n点の箇所
に格納される。ステップS28で、入力指示点カウンタn
の内容がインクリメントされる。ステップS29で、入力
指示点カウンタnの内容が最大値“4"より大きいか否
かが判別される。その結果、“4"より大きければステ
ップS30に進み、“4"以下であればステップS23に戻
って次の代表点の処理に入る。
In step S27, the coordinates of the pen input position detected in step S25 are stored in the n-th point of the input position storage area in the work area 25a of the storage unit 25. In step S28, the input designated point counter n
Is incremented. In step S29, it is determined whether or not the content of the input designated point counter n is larger than the maximum value "4". As a result, if it is larger than "4", the process proceeds to step S30, and if it is "4" or less, the process returns to step S23 to start the process of the next representative point.

【0026】ステップS30で、4つの代表点に係るペン
入力位置の座標に基づいて、所定の方法によって上記補
正データが算出される。尚、上記補正データの算出方法
は、この発明に直接関係ないので省略する。ステップS
31で、上記ステップS30において算出された補正データ
が記憶部25の補正データ格納領域に格納されて当該キ
ャリブレーションサブルーチンを終了し、上記ペン入力
位置検出処理動作のメインルーチンにおけるステップS
6にリターンする。
In step S30, the correction data is calculated by a predetermined method based on the coordinates of the pen input positions associated with the four representative points. The method of calculating the correction data is not directly related to the present invention and will not be described. Step S
In step 31, the correction data calculated in step S30 is stored in the correction data storage area of the storage unit 25 to end the calibration subroutine, and step S in the main routine of the pen input position detection processing operation.
Return to 6.

【0027】次に、上記ペン入力位置検出処理動作のフ
ローチャートにおける上記ステップS4、あるいは、上
記キャリブレーションサブルーチンにおける上記ステッ
プS21において実行される制御部初期化サブルーチンに
ついて詳細に説明する。図35は、上記制御部初期化サ
ブルーチンのフローチャートである。上記ペン入力位置
検出処理動作のフローチャートにおける上記ステップS
3において記憶部25における補正データ格納領域に補
正データが格納されていると判別されると、あるいは、
上記キャリブレーションサブルーチンに入ると、制御部
初期化サブルーチンがスタートする。
Next, the control unit initialization subroutine executed in step S4 in the flowchart of the pen input position detection processing operation or step S21 in the calibration subroutine will be described in detail. FIG. 35 is a flowchart of the control part initialization subroutine. Step S in the flowchart of the pen input position detection processing operation
If it is determined that the correction data is stored in the correction data storage area of the storage unit 25 in 3, or
When the calibration subroutine is entered, the control unit initialization subroutine starts.

【0028】ステップS41で、上記入力待ち期間を実現
するために、駆動制御部24aの出力ポートXH0のレ
ベルが“H"にセットされ、その他の出力ポートXL0,
XL1,YH0,YL0,YL1のレベルが“L"にセット
されて、制御部初期化サブルーチンを終了する。そうし
た後、上記ペン入力位置検出処理動作のメインルーチン
におけるステップS6、あるいは、上記キャリブレーシ
ョンサブルーチンにおけるステップS22にリターンす
る。その結果、上記端子XHを介して電極27にのみ電
圧Vccが印加されて、タブレット23からのペン入力待
ちの状態となる。そして、ペン入力があると上述したよ
うに座標検出スイッチ35がオンとなり、INT信号の
レベルが“L"となって駆動制御部24aによってペン入
力が検知されるのである。
In step S41, in order to realize the input waiting period, the level of the output port XH0 of the drive control section 24a is set to "H" and the other output ports XL0,
The levels of XL1, YH0, YL0, and YL1 are set to "L", and the control unit initialization subroutine ends. After that, the process returns to step S6 in the main routine of the pen input position detection processing operation or step S22 in the calibration subroutine. As a result, the voltage Vcc is applied only to the electrode 27 through the terminal XH, and the pen input from the tablet 23 is awaited. Then, when there is a pen input, the coordinate detection switch 35 is turned on as described above, the level of the INT signal becomes "L", and the pen input is detected by the drive control unit 24a.

【0029】次に、上記ペン入力位置検出処理動作のフ
ローチャートにおける上記ステップS8、あるいは、上
記キャリブレーションサブルーチンにおける上記ステッ
プS25において実行される座標検出サブルーチンについ
て詳細に説明する。図36および図37は、上記座標検
出サブルーチンのフローチャートである。上記ペン入力
位置検出処理動作のフローチャートにおける上記ステッ
プS7において制御部21の内部割込発生部21aが起動
されると、あるいは、上記キャリブレーションサブルー
チンのフローチャートにおける上記ステップS24でIN
T信号のレベルが“L"になると、座標検出サブルーチ
ンがスタートする。
Next, the coordinate detection subroutine executed in step S8 in the flow chart of the pen input position detection processing operation or step S25 in the calibration subroutine will be described in detail. 36 and 37 are flowcharts of the coordinate detection subroutine. When the internal interrupt generation section 21a of the control section 21 is activated in step S7 in the flow chart of the pen input position detection processing operation, or in step S24 in the flow chart of the calibration subroutine described above.
When the level of the T signal becomes "L", the coordinate detection subroutine starts.

【0030】ステップS51で、上記出力ポートYL1の
レベルが“H"にセットされてスイッチ32bがオンされ
る。ステップS52で、上記A/D変換器34から出力さ
れるA/D変換終了を表す信号ADENDのレベルが
“H"であるか否かが判別される。その結果、“H"であ
れば(すなわち、A/D変換終了)であればステップS53
に進む。ステップS53で、上記A/D変換器34からの
ディジタルデータDATAがペン入力位置のX座標値と
して取り込まれて、バッファDXにセットされる。ステ
ップS54で、上記バッファDXの内容が上記押圧データ
格納領域に格納されたX座標値DCXの内容よりも小さ
いか否かが判別される。その結果、小さければステップ
S57に進み、そうでなければステップS55に進む。
In step S51, the level of the output port YL1 is set to "H" and the switch 32b is turned on. In step S52, it is determined whether or not the level of the signal ADEND indicating the end of A / D conversion output from the A / D converter 34 is "H". As a result, if it is "H" (that is, A / D conversion ends), step S53.
Proceed to. In step S53, the digital data DATA from the A / D converter 34 is fetched as the X coordinate value of the pen input position and set in the buffer DX. In step S54, it is determined whether or not the content of the buffer DX is smaller than the content of the X coordinate value DCX stored in the pressing data storage area. As a result, if it is smaller, the process proceeds to step S57, and if not, the process proceeds to step S55.

【0031】ここで、上記ステップS51〜ステップS54
においては上述のダミー変換を実施するのである。そし
て、ダミー変換によって得られたディジタル値DXがX
座標値DCXより小さい場合には、正しいディジタル値
が得られるので、ステップS57以降が実行されて本来の
X座標検出が行われる。
Here, the above steps S51 to S54.
In, the above-mentioned dummy conversion is carried out. Then, the digital value DX obtained by the dummy conversion is X.
If it is smaller than the coordinate value DCX, a correct digital value is obtained, so that step S57 and subsequent steps are executed to perform the original X coordinate detection.

【0032】ステップS55で、出力ポートYL1のレベ
ルが“L"にセットされてスイッチ32bがオフされる。
ステップS56で、座標検出結果の良否を表すフラグに
“0"がセットされて座標検出サブルーチンを終了す
る。そして、上記ペン入力位置検出処理動作のメインル
ーチンにおけるステップS9、あるいは、上記キャリブ
レーションサブルーチンにおけるステップS26にリター
ンする。
In step S55, the level of the output port YL1 is set to "L" and the switch 32b is turned off.
In step S56, "0" is set to the flag indicating the quality of the coordinate detection result, and the coordinate detection subroutine ends. Then, the process returns to step S9 in the main routine of the pen input position detection processing operation or to step S26 in the calibration subroutine.

【0033】ステップS57で、出力ポートYL1のレベ
ルが“L"にセットされてスイッチ32bがオフされる。
一方、出力ポートXL0のレベルが“H"にセットされ
てスイッチ31bがオンされる。その結果、上記スイッ
チ31a,31bがオンとなってX軸方向へ電圧が印加さ
れて、図31(a)に示す回路と等価となる。ステップS5
8で、上記A/D変換器34からの信号ADENDのレベ
ルが“H"か否かが判別される。その結果、“H"であれ
ばステップS59に進む。ステップS59で、上記A/D変
換器34からのディジタルデータDATAがペン入力位
置の正規のX座標値として取り込まれ、バッファDXに
セットされる。
In step S57, the level of the output port YL1 is set to "L" and the switch 32b is turned off.
On the other hand, the level of the output port XL0 is set to "H" and the switch 31b is turned on. As a result, the switches 31a and 31b are turned on and a voltage is applied in the X-axis direction, which is equivalent to the circuit shown in FIG. 31 (a). Step S5
At 8, it is judged whether or not the level of the signal ADEND from the A / D converter 34 is "H". As a result, if it is "H", the process proceeds to step S59. In step S59, the digital data DATA from the A / D converter 34 is fetched as a normal X coordinate value of the pen input position and set in the buffer DX.

【0034】ステップS60で、出力ポートXH0,XL
0のレベルが“L"にセットされて、スイッチ31a,3
1bがオフされる。一方、出力ポートXL1,YH0のレ
ベルが“H"にセットされて、スイッチ31c,32aがオ
ンされる。ステップS61〜ステップS63で、上記ステッ
プS52〜ステップS54と同様にして、Y座標検出に係る
ダミー変換が実施される。そして、ダミー変換によって
得られたディジタル値DYが上記押圧データ格納領域に
格納されたY座標値DCYより小さい場合には、正しい
ディジタル値が得られるので、ステップS66以降が実行
されて本来のY座標検出が行われる。
In step S60, output ports XH0 and XL
When the level of 0 is set to "L", the switches 31a, 3
1b is turned off. On the other hand, the levels of the output ports XL1 and YH0 are set to "H", and the switches 31c and 32a are turned on. In steps S61 to S63, dummy conversion related to Y coordinate detection is performed in the same manner as steps S52 to S54. When the digital value DY obtained by the dummy conversion is smaller than the Y coordinate value DCY stored in the pressing data storage area, the correct digital value is obtained, and therefore, step S66 and the subsequent steps are executed to execute the original Y coordinate. Detection is done.

【0035】ステップS64で、出力ポートXL1,YH
0のレベルが“L"にセットされてスイッチ31c,32a
がオフされる。一方、出力ポートXHOのレベルが
“H"にセットされてスイッチ31aがオンされる。ステ
ップS65で、上記フラグに“0"がセットされて座標検
出サブルーチンを終了する。そして、上記ペン入力位置
検出処理動作のメインルーチンにおけるステップS9、
あるいは、上記キャリブレーションサブルーチンにおけ
るステップS26にリターンする。
At step S64, the output ports XL1, YH
The level of 0 is set to "L" and switches 31c and 32a
Is turned off. On the other hand, the level of the output port XHO is set to "H" and the switch 31a is turned on. In step S65, the flag is set to "0" and the coordinate detection subroutine is ended. Then, step S9 in the main routine of the pen input position detection processing operation,
Alternatively, the process returns to step S26 in the calibration subroutine.

【0036】ステップS66〜ステップS69で、上記ステ
ップS57〜ステップS60と同様にして、スイッチ31c,
31dがオンされてY軸方向へ電圧が印加され、A/D変
換器34からのディジタルデータDATAがペン入力位
置の正規のY座標値として取り込まれて、バッファDY
にセットされる。ステップS70で、上記ステップS59に
おいてバッファDXに格納されたX座標値“DX"と上
記ステップS68においてバッファDYに格納されたY座
標値“DY"からなるペン入力位置の座標(DX,DY)
が、上記記憶部25のワークエリア25aにおける検出
座標格納領域に格納される。ステップS71で、上記フラ
グに“1"がセットされて座標検出サブルーチンを終了
する。そして、上記ペン入力位置検出処理動作のメイン
ルーチンにおけるステップS9、あるいは、上記キャリ
ブレーションサブルーチンにおけるステップS26にリタ
ーンする。
In steps S66 to S69, the switches 31c,
31d is turned on, a voltage is applied in the Y-axis direction, the digital data DATA from the A / D converter 34 is taken in as a normal Y coordinate value of the pen input position, and the buffer DY
Is set to In step S70, the coordinates (DX, DY) of the pen input position composed of the X coordinate value "DX" stored in the buffer DX in step S59 and the Y coordinate value "DY" stored in the buffer DY in step S68.
Are stored in the detected coordinate storage area in the work area 25a of the storage unit 25. In step S71, the flag is set to "1" and the coordinate detection subroutine ends. Then, the process returns to step S9 in the main routine of the pen input position detection processing operation or to step S26 in the calibration subroutine.

【0037】以後、上記ペン入力位置検出処理動作のメ
インルーチンのステップS9、あるいは、上記キャリブ
レーションサブルーチンのステップS26において、座標
検出結果の良否を判別する際には、上記フラグの内容に
基づいて行われるのである。
After that, in step S9 of the main routine of the pen input position detection processing operation or in step S26 of the calibration subroutine, when it is determined whether the coordinate detection result is good or not, the operation is performed based on the content of the flag. To be seen.

【0038】図38は、上記ペン入力位置検出処理動作
が実行される際のタイミングチャートである。図は、座
標検出を2回行った時点でペン26がタブレット23か
ら離されたことを示している。図38より以下のことが
分かる。すなわち、手順“入力待ち"では、タブレット
23における端子XHと端子XLとの電位は同じであ
り、端子YHと端子YLとの電位は同じである。したが
って、端子XHと端子YLとの間に印加される電圧の印
加方向および端子XLと端子YHとの間に印加される電
圧の印加方向も同じである。また、手順“X座標検出"
では、端子XHと端子XLとの電位差が2回共同じであ
り、手順“Y座標検出"では、端子YHと端子YLとの
電位差が2回共同じである。また、内部割り込みがある
毎に座標検出が行われる。
FIG. 38 is a timing chart when the above pen input position detection processing operation is executed. The figure shows that the pen 26 is separated from the tablet 23 when the coordinate detection is performed twice. The following can be seen from FIG. That is, in the procedure "waiting for input", the terminals XH and XL of the tablet 23 have the same potential, and the terminals YH and YL have the same potential. Therefore, the application direction of the voltage applied between the terminals XH and YL and the application direction of the voltage applied between the terminals XL and YH are the same. Also, the procedure "X coordinate detection"
, The potential difference between the terminals XH and XL is the same twice, and in the procedure "Y coordinate detection", the potential difference between the terminals YH and YL is the same twice. In addition, coordinate detection is performed each time there is an internal interrupt.

【0039】図39は、上記手順“入力待ち"の際にタ
ブレット23に掛かっている電圧を示す。上側の導電性
膜38に設けられている電極27が電源Vccに接続され
る一方、下側の導電性膜39に設けられている電極30
が抵抗36を介して接地される。したがって、上記上側
の導電性膜38から下側の導電性膜39への一方向電圧
(直流電圧)が掛かり、タブレット23の透明フィルムと
硝子との間に封入された反射防止用液体40に直流電圧
が印加されるのである。
FIG. 39 shows the voltage applied to the tablet 23 during the above procedure "waiting for input". The electrode 27 provided on the upper conductive film 38 is connected to the power supply Vcc, while the electrode 30 provided on the lower conductive film 39.
Is grounded through the resistor 36. Therefore, the unidirectional voltage from the upper conductive film 38 to the lower conductive film 39 is increased.
(DC voltage) is applied, and a DC voltage is applied to the antireflection liquid 40 enclosed between the transparent film of the tablet 23 and the glass.

【0040】上記マトリックス方式タブレットの座標検
出装置は、図40に示すように、内部割込発生部41a
を有して当該座標検出装置全体を制御する制御部41、
入力情報等を表示する表示部42、入力ディバイスとし
ての抵抗膜方式による4×4マトリックスタイプタブレ
ット(以下、単にタブレットと言う)43、および、入力
情報等を記憶する記憶部44等から概略構成される。
As shown in FIG. 40, the coordinate detecting device for the matrix type tablet has an internal interrupt generating section 41a.
And a control unit 41 for controlling the entire coordinate detection device.
The display unit 42 for displaying input information and the like, a resistance film type 4 × 4 matrix type tablet (hereinafter simply referred to as a tablet) 43 as an input device, and a storage unit 44 for storing the input information and the like are roughly configured. It

【0041】上記記憶部44には、システム初期化プロ
グラム,システム制御プログラムおよびタブレット制御
プログラムが格納されており、内部割込間隔設定値格納
領域およびワークエリアを設けている。尚、上記ワーク
エリア44aには、タブレット43の行数(本実施例にお
いては“4")に対応する数の入力位置を格納する入力位
置格納領域およびこの4つの入力位置を順に指示する行
カウンタ格納領域が設けられている。
The storage unit 44 stores a system initialization program, a system control program and a tablet control program, and is provided with an internal interrupt interval set value storage area and a work area. In the work area 44a, an input position storage area for storing a number of input positions corresponding to the number of lines of the tablet 43 (“4” in this embodiment) and a line counter for sequentially instructing these four input positions are provided. A storage area is provided.

【0042】図41は、上記制御部41に設けられたタ
ブレット駆動制御部を示す。駆動制御部45は、上記タ
ブレット43の各ラインを走査するためのストローブ信
号を発生する一方、検出した位置データを保持する。そ
して、駆動制御部45の各出力ポートS0〜S3とタブ
レット43の各ラインとは、タブレット43のマトリッ
クスにおける要素が複数同時に押圧された際に、電流の
回り込みを防ぐためのデバイス保護用抵抗46を介して
接続されている。さらに、非入力時におけるデータ信号
のレベルを安定させるためのプルダウン抵抗47を有し
ている。
FIG. 41 shows a tablet drive controller provided in the controller 41. The drive control unit 45 generates a strobe signal for scanning each line of the tablet 43 and holds the detected position data. The output ports S0 to S3 of the drive control unit 45 and the lines of the tablet 43 are provided with a device protection resistor 46 for preventing current from flowing when a plurality of elements in the matrix of the tablet 43 are pressed at the same time. Connected through. Further, it has a pull-down resistor 47 for stabilizing the level of the data signal when not input.

【0043】上記マトリックス式タブレットは、以下の
ように、キーボードスイッチの駆動の場合と同様にして
駆動される。すなわち、上記出力ポートS0〜S3の電
圧を順次一定間隔でレベル“H"に引き上げて行き(走
査)、その都度入力ポートD0〜D3の電圧を読み込む
ことによって、タブレット43上におけるタッチ位置を
検出するのである。
The matrix type tablet is driven in the same manner as in the case of driving the keyboard switch as follows. That is, the voltage of the output ports S0 to S3 is sequentially raised to the level "H" at a constant interval (scanning), and the voltage of the input ports D0 to D3 is read each time, so that the touch position on the tablet 43 is detected. Of.

【0044】例えば、上記タブレット43上における点
Kがタッチされた場合には、点Kに位置する上側の短冊
状の導電性膜(図28(a)参照)と下側の短冊状の導電性
膜(図28(a)参照)が接触する。そして、図42のタイ
ミングチャートに示すように、出力ポートS1を走査し
た際に入力ポートD2のみのレベルが“H"となる。し
たがって、レベルが“H"になった入力ポート(D2)の
位置とその際に走査されている出力ポート(S1)の位置
とから、タブレット43上における入力座標が検出され
る。ここで、上記点Kをタッチする際に点Gも同時にタ
ッチされた場合には、出力ポートS1→点K→点G→出
力ポートS2の順に電流が流れようとする。その場合
に、駆動制御部45を保護するために、上述のデバイス
保護用抵抗46を各出力ポートS0〜S3毎に配置して
いるのである。
For example, when the point K on the tablet 43 is touched, the upper strip-shaped conductive film located at the point K (see FIG. 28 (a)) and the lower strip-shaped conductive film. The membranes (see Figure 28 (a)) make contact. Then, as shown in the timing chart of FIG. 42, when the output port S1 is scanned, the level of only the input port D2 becomes "H". Therefore, the input coordinates on the tablet 43 are detected from the position of the input port (D2) whose level has become “H” and the position of the output port (S1) scanned at that time. Here, when the point G is also touched at the same time when the point K is touched, current tends to flow in the order of output port S1 → point K → point G → output port S2. In that case, in order to protect the drive control unit 45, the above-mentioned device protection resistor 46 is arranged for each of the output ports S0 to S3.

【0045】以下、上記記憶部44に格納されたタブレ
ット制御プログラムに基づく制御部41の制御の下に、
駆動制御部45によって実行される入力位置検出処理動
作について詳細に説明する。図43は、入力位置検出処
理動作のフローチャートである。上記制御部41の電源
がオンされると入力位置検出処理動作がスタートする。
Below, under the control of the control unit 41 based on the tablet control program stored in the storage unit 44,
The input position detection processing operation executed by the drive control unit 45 will be described in detail. FIG. 43 is a flowchart of the input position detection processing operation. When the power supply of the control unit 41 is turned on, the input position detection processing operation starts.

【0046】ステップS81で、上記内部割込発生部41
aが起動される。こうして、記憶部44に格納された上
記内部割込間隔設定値に基づいて設定された時間間隔
で、入力位置検出処理の内部割り込み処理が可能とな
る。ステップS82で、上記駆動部45における全出力ポ
ートS0〜S3のレベルが“L"にセットされ、上記記
憶部44のワークエリア44aにおける行カウンタ格納
領域に設定された行カウンタiに“1"がセットされ
る。ステップS83で、上記出力ポートS0〜S3のうち
i番目の出力ポートSiの電圧レベルが“H"にセットさ
れる。
In step S81, the internal interrupt generation section 41 is used.
a is activated. In this way, the internal interrupt processing of the input position detection processing becomes possible at the time interval set based on the internal interrupt interval setting value stored in the storage unit 44. In step S82, the levels of all the output ports S0 to S3 in the drive section 45 are set to "L", and "1" is set in the row counter i set in the row counter storage area in the work area 44a of the storage section 44. Set. In step S83, the voltage level of the i-th output port S i of the output ports S0 to S3 is set to “H”.

【0047】ステップS84で、上記記憶部44のワーク
エリア44aにおける入力位置格納領域の第i行に設定
されたDATA(i)に、i行走査時における全入力ポー
トD1〜D3の電圧レベル(データ信号のレベル)を表す
情報が格納される。ステップS85で、上記i番目の出力
ポートSiのレベルが“L"にセットされ、上記行カウン
タiの内容がインクリメントされる。ステップS86で、
上記行カウンタiの内容が最大値“4"より大きいか否
かが判別される。その結果、“4"より大きければステ
ップS87に進み、“4"以下であればステップS83に戻
って次の行の処理に入る。
In step S84, DATA (i) set in the i-th row of the input position storage area in the work area 44a of the storage section 44 is set to the voltage level (data level) of all the input ports D1 to D3 during i-row scanning. Information indicating the signal level) is stored. In step S85, the level of the i-th output port S i is set to “L”, and the content of the row counter i is incremented. In step S86,
It is determined whether or not the content of the row counter i is larger than the maximum value "4". As a result, if it is larger than "4", the process proceeds to step S87, and if it is "4" or less, the process returns to step S83 to start the process of the next row.

【0048】ステップS87で、上記ステップS84におい
て格納されたDATA(i)の内容に基づいて入力位置の
座標が求められる。そして、入力位置座標に対応付けら
れたユーザからの指示内容が確認される。ステップS88
で、上記ステップS87おける確認結果に従って、指示内
容に対応するプログラムの実行や表示部42への入力位
置の表示等が実行される。ここで、もしユーザがタブレ
ット43に入力しない場合には、総ての走査行に係るD
ATA(i)の内容が“0"となり、指示内容は「何もしな
い」こととなる。
In step S87, the coordinates of the input position are obtained based on the contents of DATA (i) stored in step S84. Then, the instruction content from the user associated with the input position coordinates is confirmed. Step S88
Then, according to the confirmation result in step S87, the program corresponding to the instruction content is displayed, the input position is displayed on the display unit 42, and the like. Here, if the user does not input to the tablet 43, D for all scan lines
The content of ATA (i) becomes “0”, and the content of instruction becomes “do nothing”.

【0049】ステップS89で、上記内部割込発生部41
aからの次の内部割り込みがあるか否かが判別される。
その結果、内部割り込みがあればステップS90に進む。
ステップS90で、入力位置検出処理動作の終了が指示さ
れているか否かが判別される。その結果、指示されてい
なければステップS82に戻って入力位置の座標検出が続
行される。一方、指示されていれば入力位置検出処理動
作を終了する。
In step S89, the internal interrupt generation section 41 is used.
It is determined whether there is a next internal interrupt from a.
As a result, if there is an internal interrupt, the process proceeds to step S90.
In step S90, it is determined whether or not the end of the input position detection processing operation has been instructed. As a result, if not instructed, the process returns to step S82 and the coordinate detection of the input position is continued. On the other hand, if instructed, the input position detection processing operation ends.

【0050】図42は、上記入力位置検出処理動作が実
行される際のタイミングチャートである。図は、座標検
出を2回行った場合に相当する。図42より、上記駆動
制御部45の走査行に対応する出力ポートS0〜S3か
ら出力されるストローブ信号のレベルが順次“H"とな
り、その際に入力位置(点K)以外の列に対応した入力ポ
ートD0,D1,D3のレベルは常に“L"である。した
がって、上記タブレット43における走査行と入力位置
が存在しない列との間に印加される電圧の印加方向は、
常に同一であることが分かる。また、上記内部割り込み
によって、出力ポートS0側から走査が開始されること
が分かる。
FIG. 42 is a timing chart when the input position detection processing operation is executed. The figure corresponds to the case where the coordinate detection is performed twice. From FIG. 42, the levels of the strobe signals output from the output ports S0 to S3 corresponding to the scan rows of the drive control unit 45 sequentially become “H”, and at that time, the strobe signals correspond to columns other than the input position (point K). The levels of the input ports D0, D1, D3 are always "L". Therefore, the application direction of the voltage applied between the scanning row and the column where the input position does not exist in the tablet 43 is as follows.
It turns out that it is always the same. Further, it can be seen that the internal interrupt starts scanning from the output port S0 side.

【0051】図44は、上記入力位置検出処理実行時に
タブレット43に掛かっている電圧を示す。上記タブレ
ット43を構成する上側の透明フィルム48a上に形成
された短冊状の導電性膜49aは駆動制御部45に接続
されており、走査行に係る導電性膜49aに接続された
出力ポートSiの電圧レベルが“H"であることから、上
側の透明フィルム48a側の導電性膜49aが電源Vccに
接続されていることと等価になる。一方、下側の透明フ
ィルム48b上に形成された短冊状の導電性膜49bはプ
ルダウン抵抗47を介して接地されている。したがっ
て、上記上側の透明フィルム48aから下側の透明フィ
ルム48bへの一方向電圧(直流電圧)が掛かり、タブレ
ット43の2枚の透明フィルム48a,48b間に封入さ
れた反射防止用液体50に直流電圧が印加されるのであ
る。
FIG. 44 shows the voltage applied to the tablet 43 when the input position detection processing is executed. The strip-shaped conductive film 49a formed on the upper transparent film 48a constituting the tablet 43 is connected to the drive control unit 45, and the output port S i connected to the conductive film 49a related to the scanning row. Since the voltage level of the above is "H", it is equivalent to the conductive film 49a on the upper transparent film 48a side being connected to the power supply Vcc. On the other hand, the strip-shaped conductive film 49 b formed on the lower transparent film 48 b is grounded via the pull-down resistor 47. Therefore, a unidirectional voltage (DC voltage) is applied from the upper transparent film 48a to the lower transparent film 48b, and DC is applied to the antireflection liquid 50 enclosed between the two transparent films 48a and 48b of the tablet 43. The voltage is applied.

【0052】[0052]

【発明が解決しようとする課題】上記アナロクタイプタ
ブレット23の座標検出装置においては、上記入力待ち
期間には、上記ペン入力位置検出処理動作のフローチャ
ートにおける上記ステップS4での制御部初期化サブル
ーチンの実行、または、上記ステップS5でのキャリブ
レーションサブルーチンの実行の結果、出力ポートXH
0のレベルは“H"にセットされ、出力ポートYL0の
レベルは“L"にセットされている。したがって、上記
上側の導電性膜38から下側の導電性膜39へ常時直流
電圧Vccが掛かる。一方、座標検出期間には、上記ステ
ップS8での座標検出サブルーチンの実行の結果、上記
電極27,29側から電極28,30側に常時直流電圧V
ccが掛かる。
In the coordinate detecting device for the analog type tablet 23, during the input waiting period, the control unit initialization subroutine is executed in step S4 in the flow chart of the pen input position detection processing operation. , Or, as a result of the execution of the calibration subroutine in step S5, the output port XH
The level of 0 is set to "H", and the level of the output port YL0 is set to "L". Therefore, the DC voltage Vcc is always applied from the upper conductive film 38 to the lower conductive film 39. On the other hand, during the coordinate detection period, as a result of execution of the coordinate detection subroutine in step S8, the DC voltage V is constantly applied from the electrodes 27, 29 side to the electrodes 28, 30 side.
cc is required.

【0053】また、上記マトリックスタイプタブレット
43の座標検出装置においては、上記入力位置検出処理
動作のフローチャートにおける上記ステップS83におい
て出力ポートSiのレベルは“H"にセットされる。した
がって、この出力ポートSiに接続された上側の透明フ
ィルム48a上の導電性膜49aから下側の透明フィルム
48b上の導電性膜49bに、常時直流電圧Vccが掛か
る。
In the coordinate detecting device for the matrix type tablet 43, the level of the output port S i is set to "H" at step S83 in the flow chart of the input position detection processing operation. Therefore, the DC voltage Vcc is constantly applied from the conductive film 49a on the upper transparent film 48a connected to the output port S i to the conductive film 49b on the lower transparent film 48b.

【0054】したがって、上記アナログタイプおよびマ
トリックスタイプの何れのタブレット23,43であっ
ても、封入されている反射防止用液体40,50が完全
な絶縁材料でなければ、導電性膜38,39,49a,49
bあるいは透明フィルムと反射防止用液体40,50との
間で酸化還元反応による電気分解(イオン化)が起こって
劣化するという問題がある。
Therefore, in any of the analog type and matrix type tablets 23, 43, if the enclosed antireflection liquids 40, 50 are not completely insulating materials, the conductive films 38, 39, 49a, 49
b or there is a problem that electrolysis (ionization) due to a redox reaction occurs between the transparent film and the antireflection liquids 40 and 50 to cause deterioration.

【0055】ところが、上記タブレット23,43に封
入される反射防止用液体として、完全な絶縁材料は非常
に少ないのである。
However, as the antireflection liquid sealed in the tablets 23 and 43, there are very few perfect insulating materials.

【0056】そこで、この発明の目的は、タブレットに
封入された反射防止用液体に直流電圧を印加し続けるこ
とのない反射防止タブレットの座標検出装置を提供する
ことにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a coordinate detecting device for an antireflection tablet which does not continuously apply a DC voltage to the antireflection liquid enclosed in the tablet.

【0057】[0057]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、透明な導電性膜が片面に形
成された2枚の基板を上記導電性膜側を対向させて所定
の間隔をあけて積層し,上記両基板間にこの基板の屈折
率に近い屈折率を有する反射防止材を封入して成る抵抗
膜方式の反射防止タブレットを用い,この反射防止タブ
レット上の入力座標を座標検出部によって検出する反射
防止タブレットの座標検出装置において、上記座標検出
部は,上記反射防止タブレットに印加する電圧の印加方
向を所定時間の間隔で反転させる反転手段を有すること
を特徴としている。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is such that two substrates having a transparent conductive film formed on one surface thereof are made to face each other with the conductive film side facing each other. An anti-reflection tablet of the resistance film type is used, in which an anti-reflection material having a refractive index close to that of this substrate is enclosed between the above two substrates, and the input coordinates on this anti-reflection tablet are used. In the coordinate detection device of the antireflection tablet for detecting the coordinate detection unit, the coordinate detection unit is characterized by having an inverting means for inverting the application direction of the voltage applied to the antireflection tablet at predetermined time intervals. .

【0058】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
係る発明の反射防止タブレットの座標検出装置におい
て、上記反射防止タブレットは,上記導電性膜が上記基
板の片面に一様に形成されて成るアナログタイプのタブ
レットであり、上記座標検出部は,上記反射防止タブレ
ットを駆動するタブレット駆動部とこのタブレット駆動
部の動作を制御する制御部を有して、上記タブレット駆
動部には、上記反射防止タブレットにおける所定の電圧
を印加する導電性膜を,上側の導電性膜と下側の導電性
膜とに切り替える第1スイッチング回路と、上記反射防
止タブレットにおける接地する導電性膜を,下側の導電
性膜と上側の導電性膜とに切り替える第2スイッチング
回路と、上記反射防止タブレットに対する入力を待つ入
力待ち期間に,上記第1スイッチング回路と第2スイッ
チング回路とを上記所定時間の間隔で切り替え制御する
制御信号を生成する制御信号生成回路を設けたことを特
徴としている。
The invention according to claim 2 is the coordinate detecting device for an antireflection tablet according to the invention according to claim 1, wherein the antireflection tablet has the conductive film uniformly formed on one surface of the substrate. The tablet is an analog type tablet, and the coordinate detection unit has a tablet drive unit that drives the antireflection tablet and a control unit that controls the operation of the tablet drive unit. The first switching circuit for switching the conductive film for applying a predetermined voltage in the antireflection tablet to the upper conductive film and the lower conductive film, and the conductive film grounded in the antireflection tablet are The second switching circuit for switching between the conductive film and the conductive film on the upper side, and the first waiting period during the input waiting period waiting for input to the antireflection tablet. And etching circuit and the second switching circuit is characterized in that a control signal generating circuit for generating a control signal for switching control at intervals of the predetermined time.

【0059】また、請求項3に係る発明は、請求項1に
係る発明の反射防止タブレットの座標検出装置におい
て、上記反射防止タブレットは,上記導電性膜が上記基
板の片面に一様に形成されて成るアナログタイプのタブ
レットであり、上記座標検出部は,上記反射防止タブレ
ットを駆動するタブレット駆動部とこのタブレット駆動
部の動作を制御する制御部を有して、上記制御部は、上
記所定時間を計測して,上記所定時間が経過する毎に上
記所定時間の間隔を表す信号を出力する計時手段と、上
記入力待ち期間に,上記計時手段からの信号を受けて,上
記反射防止タブレットにおける所定の電圧を印加する導
電性膜を上側の導電性膜と下側の導電性膜とに切り替え
る電圧切替手段を有することを特徴としている。
The invention according to claim 3 is the coordinate detecting device for an antireflection tablet according to the invention according to claim 1, wherein the antireflection tablet has the conductive film uniformly formed on one surface of the substrate. The coordinate detection unit has a tablet drive unit that drives the anti-reflection tablet and a control unit that controls the operation of the tablet drive unit, and the control unit is configured to perform the predetermined time. And a time measuring means for outputting a signal representing the interval of the predetermined time every time the predetermined time elapses, and a signal from the time measuring means during the input waiting period to receive a predetermined value in the antireflection tablet. It is characterized in that it has a voltage switching means for switching the conductive film for applying the voltage to the upper conductive film and the lower conductive film.

【0060】また、請求項4に係る発明は、請求項1に
係る発明の反射防止タブレットの座標検出装置におい
て、上記反射防止タブレットは,上記導電性膜が上記基
板の片面に一様に形成されて成るアナログタイプのタブ
レットであり、上記座標検出部は,上記反射防止タブレ
ットを駆動するタブレット駆動部とこのタブレット駆動
部の動作を制御する制御部を有して、上記タブレット駆
動部には、上記反射防止タブレットの上側の導電性膜に
おける所定の電圧が印加される箇所と接地される箇所と
を,一方向の一端部に設けられた端子と上記一方向の他
端部に設けられた端子とで逆転させる第1スイッチング
回路と、上記反射防止タブレットの下側の導電性膜にお
ける上記所定の電圧が印加される箇所と接地される箇所
とを,上記一方向に直交する他方向の一端部に設けられ
た端子と上記他方向の他端部に設けられた端子とで逆転
させる第2スイッチング回路と、上記反射防止タブレッ
ト上の入力座標を検出する座標検出期間に,上記入力座
標を1回検出する毎に上記第1スイッチング回路と第2
スイッチング回路とを切り替え制御する制御信号を生成
する制御信号生成回路を設けたことを特徴としている。
The invention according to claim 4 is the coordinate detecting device for an antireflection tablet according to the invention according to claim 1, wherein the antireflection tablet has the conductive film uniformly formed on one surface of the substrate. The coordinate detection unit has a tablet drive unit that drives the anti-reflection tablet and a control unit that controls the operation of the tablet drive unit. A part of the conductive film on the upper side of the antireflection tablet to which a predetermined voltage is applied and a part to be grounded are a terminal provided at one end in one direction and a terminal provided at the other end in the one direction. The first switching circuit for reversing with and the place where the predetermined voltage is applied and the place where it is grounded in the conductive film under the antireflection tablet are orthogonal to the one direction. A second switching circuit for reversing a terminal provided at one end in the other direction and a terminal provided at the other end in the other direction, and a coordinate detection period for detecting input coordinates on the antireflection tablet, Each time the input coordinate is detected once, the first switching circuit and the second switching circuit
It is characterized in that a control signal generation circuit for generating a control signal for switching control with the switching circuit is provided.

【0061】また、請求項5に係る発明は、請求項1に
係る発明の反射防止タブレットの座標検出装置におい
て、上記反射防止タブレットは,上記導電性膜が上記基
板の片面にストライプ状に形成されており,2枚の基板
が夫々の導電性膜が互いに直交するように積層されて成
るマトリックスタイプのタブレットであり、上記座標検
出部は,上記反射防止タブレットを駆動するタブレット
駆動部とこのタブレット駆動部の動作を制御する制御部
を有して、上記タブレット駆動部には、上記反射防止タ
ブレットにおける行方向に配列された導電性膜に印加さ
れる電圧信号のレベルを反転して反転信号を出力するイ
ンバータ回路と、上記電圧信号と上記インバータ回路か
らの反転信号との何れかを切り替え選択して上記反射防
止タブレットに送出する第1スイッチング回路と、上記
反射防止タブレットにおける列方向に配列された導電性
膜を所定電圧側と接地側との何れかに切り替える第2ス
イッチング回路と、上記反射防止タブレットにおける行
方向に配列された導電性膜のうち最後に走査される導電
性膜に印加される電圧信号に基づいて,上記第1スイッ
チング回路と第2スイッチング回路とを切り替え制御す
る制御信号を生成する制御信号生成回路を設けたことを
特徴としている。
The invention according to claim 5 is the coordinate detecting device for an antireflection tablet according to the invention according to claim 1, wherein the antireflection tablet has the conductive film formed in a stripe shape on one surface of the substrate. The tablet is a matrix type tablet in which the two substrates are laminated so that the respective conductive films are orthogonal to each other, and the coordinate detecting section includes a tablet driving section for driving the antireflection tablet and the tablet driving section. The tablet drive section has a control section for controlling the operation of the section, and inverts the level of the voltage signal applied to the conductive films arranged in the row direction in the antireflection tablet and outputs an inverted signal to the tablet drive section. An inverter circuit for switching, and one of the voltage signal and the inverted signal from the inverter circuit is switched and selected and sent to the antireflection tablet. 1 switching circuit, a second switching circuit for switching the conductive film arranged in the column direction of the antireflection tablet to either a predetermined voltage side or a ground side, and a conductive circuit arranged in the row direction of the antireflection tablet. A control signal generating circuit for generating a control signal for switching between the first switching circuit and the second switching circuit based on the voltage signal applied to the last conductive film to be scanned Is characterized by.

【0062】また、請求項6に係る発明は、請求項1に
係る発明の反射防止タブレットの座標検出装置におい
て、上記反射防止タブレットは,上記導電性膜が上記基
板の片面にストライプ状に形成されており,2つの基板
が夫々の導電性膜が互いに直交するように積層されて成
るマトリックスタイプのタブレットであり、上記座標検
出部は,上記反射防止タブレットを駆動するタブレット
駆動部とこのタブレット駆動部の動作を制御する制御部
を有して、上記制御部は、上記所定時間を計測して,上
記所定時間が経過する毎に上記所定時間の間隔を表す信
号を出力する計時手段と、上記計時手段からの信号を受
けて,上記反射防止タブレットにおける行方向に配列さ
れた導電性膜に印加する電圧のレベルと列方向に配列さ
れた導電性膜に印加する電圧のレベルとを互い違いに反
転させる電圧反転手段を有することを特徴としている。
The invention according to claim 6 is the coordinate detecting device for an antireflection tablet according to the invention according to claim 1, wherein the antireflection tablet has the conductive film formed in a stripe shape on one surface of the substrate. The tablet is a matrix type tablet in which the two substrates are laminated so that the respective conductive films are orthogonal to each other, and the coordinate detecting section includes a tablet driving section for driving the antireflection tablet and the tablet driving section. The control unit has a control unit for controlling the operation of, and the control unit measures the predetermined time and outputs a signal indicating an interval of the predetermined time every time the predetermined time elapses, and the time measurement. In response to the signal from the means, the level of the voltage applied to the conductive films arranged in the row direction and the voltage applied to the conductive films arranged in the column direction in the antireflection tablet. It is characterized by having a voltage inverting means for inverting the level alternately.

【0063】[0063]

【作用】請求項1に係る発明では、抵抗膜方式のタブレ
ットの基板間に反射防止材を封入して成る反射防止タブ
レットに電圧が印加されて、座標検出部によって上記反
射防止タブレット上の入力座標が検出される。その際
に、上記座標検出部の反転手段によって、上記反射防止
タブレットに印加する電圧の印加方向が所定時間の間隔
で反転される。こうして、上記反射防止材に直流電圧が
印加され続けないようにして入力座標が検出される。
In the invention according to claim 1, a voltage is applied to the antireflection tablet formed by enclosing the antireflection material between the substrates of the resistive film type tablet, and the coordinate detection unit inputs the input coordinates on the antireflection tablet. Is detected. At this time, the direction of application of the voltage applied to the antireflection tablet is reversed by the reversing means of the coordinate detecting section at predetermined time intervals. In this way, the input coordinates are detected so that the DC voltage is not continuously applied to the antireflection material.

【0064】また、請求項2に係る発明では、上記座標
検出部を構成するタブレット駆動部における制御信号生
成回路によって、入力待ち期間に第1スイッチング回路
と第2スイッチング回路とを上記所定時間の間隔で切り
替え制御する制御信号が生成される。そして、この制御
信号に基づいて上記第1,第2スイッチング回路が切り
替えられて、上記反射防止タブレットにおける上側の導
電性膜に所定の電圧が印加される際には、下側の導電性
膜が接地される。一方、上記下側の導電性膜に所定の電
圧が印加される際には、上記上側の導電性膜が接地され
る。こうして、アナログタイプの反射防止タブレットに
上記入力待ち期間に印加される電圧の印加方向が、上記
間隔で反転される。
Further, in the invention according to claim 2, the control signal generating circuit in the tablet driving section constituting the coordinate detecting section causes the first switching circuit and the second switching circuit to be separated by the predetermined time interval during the input waiting period. A control signal for switching control is generated by. Then, when the first and second switching circuits are switched based on this control signal and a predetermined voltage is applied to the upper conductive film of the antireflection tablet, the lower conductive film is Grounded. On the other hand, when a predetermined voltage is applied to the lower conductive film, the upper conductive film is grounded. In this way, the application direction of the voltage applied to the analog type antireflection tablet during the input waiting period is reversed at the above intervals.

【0065】また、請求項3に係る発明では、上記座標
検出部を構成する制御部における計時手段によって、上
記所定時間が計測されてこの所定時間が経過する毎に上
記所定時間の間隔を表す信号が出力される。そうする
と、電圧切替手段によって、上記入力待ち期間に上記信
号を受ける毎に、上記反射防止タブレットにおける所定
の電圧を印加する導電性膜が上側の導電性膜と下側の導
電性膜とに切り替えられる。こうして、アナログタイプ
の反射防止タブレットに上記入力待ち期間に印加される
電圧の印加方向が、上記間隔で反転される。
Further, in the invention according to claim 3, a signal indicating the interval of the predetermined time is measured each time the predetermined time is measured by the time measuring means in the control unit constituting the coordinate detection unit and the predetermined time elapses. Is output. Then, by the voltage switching means, every time the signal is received in the input waiting period, the conductive film for applying the predetermined voltage in the antireflection tablet is switched between the upper conductive film and the lower conductive film. . In this way, the application direction of the voltage applied to the analog type antireflection tablet during the input waiting period is reversed at the above intervals.

【0066】また、請求項4に係る発明では、上記タブ
レット駆動部の制御信号生成回路によって、座標検出期
間に入力座標を1回検出する毎に第1スイッチング回路
と第2スイッチング回路とを切り替え制御する制御信号
が生成される。そして、この制御信号に基づいて上記第
1,第2スイッチング回路が切り替えられて、上記反射
防止タブレットにおける上側の導電性膜における一方向
の一端部に所定の電圧が印加される一方、上記一方向の
他端部が接地される際には、下側の導電性膜における上
記一方向に直交する他方向の一端部に所定の電圧が印加
される一方、上記他方向の他端部が接地される。また、
上記上側の導電性膜における上記一方向の一端部が接地
される一方、上記他端部に上記所定の電圧が印加される
際には、上記下側の導電性膜における上記他方向の一端
部が接地される一方、上記他端部に上記所定の電圧が印
加される。こうして、アナログタイプの反射防止タブレ
ットに上記座標検出期間に印加される電圧の印加方向
が、上記入力座標を1回検出する毎に反転される。
Further, in the invention according to claim 4, the control signal generating circuit of the tablet driving section controls switching between the first switching circuit and the second switching circuit each time the input coordinates are detected once during the coordinate detection period. A control signal is generated to control. Then, the first and second switching circuits are switched based on the control signal, and a predetermined voltage is applied to one end portion of the upper conductive film of the antireflection tablet in one direction, while the one direction. When the other end is grounded, a predetermined voltage is applied to one end of the lower conductive film in the other direction orthogonal to the one direction, while the other end of the other direction is grounded. It Also,
One end of the upper conductive film in one direction in the other direction is grounded while one end of the lower conductive film in the other direction is applied while the predetermined voltage is applied to the other end. Is grounded, while the predetermined voltage is applied to the other end. In this way, the application direction of the voltage applied to the analog type antireflection tablet during the coordinate detection period is reversed every time the input coordinate is detected.

【0067】さらに、この発明では、上記制御部に補正
値生成手段および検出座標補正手段を設ければ、以下の
ようなことが可能となる。すなわち、上記制御信号によ
る上記第1,第2スイッチング回路の切り替え制御によ
って上記各導電性膜における上記一端に上記所定の電圧
が印加された際には、上記補正値生成手段によって、上
記座標検出部で検出された上記反射防止タブレット上に
おける特定入力位置の座標に基づいて、検出座標のずれ
を補正するための第1補正値が所定の方法によって求め
られる。一方、上記各導電性膜における上記他端に上記
所定の電圧が印加された際には、上記補正値生成手段に
よって、上記座標検出部で検出された当該特定入力位置
の座標に基づいて第2補正値が所定の方法によって求め
られる。
Further, according to the present invention, if the control section is provided with the correction value generating means and the detected coordinate correcting means, the following can be achieved. That is, when the predetermined voltage is applied to the one end of each of the conductive films by the switching control of the first and second switching circuits by the control signal, the coordinate detecting unit is caused by the correction value generating means. Based on the coordinates of the specific input position on the antireflection tablet detected in step 1, the first correction value for correcting the deviation of the detected coordinates is obtained by a predetermined method. On the other hand, when the predetermined voltage is applied to the other end of each of the conductive films, the correction value generating means causes the second value based on the coordinates of the specific input position detected by the coordinate detecting unit. The correction value is obtained by a predetermined method.

【0068】そして、以後における入力座標の検出に際
しては、上記検出座標補正手段によって、上記各導電性
膜における上記一端に上記所定の電圧が印加された際に
は、上記座標検出部で検出された上記反射防止タブレッ
ト上における入力座標が上記第1補正値を用いて補正さ
れる。一方、上記各導電性膜における上記他端に上記所
定の電圧が印加された際には、上記座標検出部で検出さ
れた入力座標座が上記第2補正値を用いて補正される。
こうして、アナログタイプの反射防止タブレットに上記
座標検出期間に印加される電圧の印加方向が反転されて
も、入力位置の正しい座標を得ることが可能になるので
ある。
Then, in the subsequent detection of the input coordinates, when the predetermined voltage is applied to the one end of each of the conductive films by the detection coordinate correction means, it is detected by the coordinate detection section. The input coordinates on the antireflection tablet are corrected using the first correction value. On the other hand, when the predetermined voltage is applied to the other end of each conductive film, the input coordinate seat detected by the coordinate detection unit is corrected using the second correction value.
Thus, even if the application direction of the voltage applied to the analog type antireflection tablet during the coordinate detection period is reversed, the correct coordinates of the input position can be obtained.

【0069】また、請求項5に係る発明では、上記座標
検出部を構成するタブレット駆動部における制御信号生
成回路によって、マトリックスタイプの反射防止タブレ
ットにおける最後に走査される導電性膜に印加される電
圧信号に基づいて、第1スイッチング回路と第2スイッ
チング回路とを上記所定時間の間隔で切り替え制御する
制御信号が生成される。そして、この制御信号に基づい
て上記第1,第2スイッチング回路が切り替えられて、
上記反射防止タブレットにおける行方向に配列された導
電性膜に印加される電圧信号がインバータ回路によって
反転された反転信号が上記反射防止タブレットに送出さ
れる際には、列方向に配列された導電性膜に所定電圧が
印加される。一方、上記電圧信号が上記反射防止タブレ
ットに送出された際には、列方向に配列された導電性膜
は接地される。こうして、上記マトリックスタイプの反
射防止タブレットに印加される電圧の印加方向が、1回
の走査毎に反転される。
According to the fifth aspect of the invention, the voltage applied to the last scanned conductive film in the matrix type anti-reflection tablet by the control signal generation circuit in the tablet drive section constituting the coordinate detection section. Based on the signal, a control signal that controls switching between the first switching circuit and the second switching circuit at the predetermined time interval is generated. Then, the first and second switching circuits are switched based on the control signal,
The voltage signals applied to the conductive films arranged in the row direction in the antireflection tablet are inverted by the inverter circuit, and when the inverted signal is sent to the antireflection tablet, the conductivity signals arranged in the column direction are used. A predetermined voltage is applied to the film. On the other hand, when the voltage signal is sent to the antireflection tablet, the conductive films arranged in the column direction are grounded. In this way, the application direction of the voltage applied to the matrix-type antireflection tablet is reversed every scanning.

【0070】また、請求項6に係る発明では、上記座標
検出部を構成する制御部における計時手段によって、上
記所定時間が計測されて上記所定時間の間隔を表す信号
が出力される。そうすると、電圧反転手段によって、上
記信号を受ける毎に、マトリックスタイプの反射防止タ
ブレットにおける行方向に配列された導電性膜に印加さ
れる電圧のレベルと列方向に配列された導電性膜に印加
される電圧のレベルとが互い違いに反転される。こうし
て、上記マトリックスタイプの反射防止タブレットに印
加される電圧の印加方向が、1回の走査毎に反転され
る。
In the invention according to claim 6, the predetermined time is measured by the time measuring means in the control unit which constitutes the coordinate detection unit, and a signal representing the interval of the predetermined time is output. Then, each time the voltage reversing means receives the signal, the level of the voltage applied to the conductive films arranged in the row direction and the voltage applied to the conductive films arranged in the column direction in the matrix type antireflection tablet are applied. The voltage level is alternately inverted. In this way, the application direction of the voltage applied to the matrix-type antireflection tablet is reversed every scanning.

【0071】[0071]

【実施例】以下、この発明を図示の実施例により詳細に
説明する。 <第1実施例>本実施例は、上記入力待ち期間において
反射防止用液体に直流電圧を印加し続けないという目的
を、ハードウェアによって達成するものである。本実施
例における反射防止タブレットの座標検出装置は、上述
のアナログタイプタブレットにおける入力座標を検出す
るものであり、その基本構成は図29に示す構成と同じ
であって、アナログタイプタブレット(以下、単にタブ
レットと言う),タブレット駆動部,制御部,表示部および
記憶部から成る。尚、上記タブレット,制御部,表示部お
よび記憶部の構成は、図29に示すタブレット23,制
御部21,表示部22および記憶部25と同じ構成を有
するので、その詳細な説明は省略する。
The present invention will be described in detail below with reference to the embodiments shown in the drawings. <First Embodiment> In this embodiment, the purpose of not applying a DC voltage to the antireflection liquid during the input waiting period is to be achieved by hardware. The coordinate detection device for the antireflection tablet in the present embodiment is for detecting the input coordinates in the above-mentioned analog type tablet, and its basic configuration is the same as the configuration shown in FIG. 29. It is called a tablet), a tablet drive unit, a control unit, a display unit and a storage unit. Since the tablet, the control unit, the display unit and the storage unit have the same configurations as the tablet 23, the control unit 21, the display unit 22 and the storage unit 25 shown in FIG. 29, detailed description thereof will be omitted.

【0072】図1は本実施例の反射防止タブレットの座
標検出装置における上記タブレット駆動部のブロック図
である。本タブレット駆動部は、図30に示すタブレッ
ト駆動部の場合と同様に動作するスイッチ56a〜56
d,57a,57b、抵抗器58a,58b、A/D変換器5
9、座標検出スイッチ60、プルダウン抵抗器61、パ
ワーオン・スイッチ62、駆動制御部63を有する。
FIG. 1 is a block diagram of the tablet driving section in the coordinate detecting device for the antireflection tablet of this embodiment. This tablet drive unit has switches 56a to 56 that operate in the same manner as the tablet drive unit shown in FIG.
d, 57a, 57b, resistors 58a, 58b, A / D converter 5
9, a coordinate detection switch 60, a pull-down resistor 61, a power-on switch 62, and a drive controller 63.

【0073】さらに、本実施例におけるタブレット駆動
部は、積分回路を構成する抵抗器64とコンデンサ6
5、スイッチ56aに接続される端子を端子XHと端子
YHとに切り替える切替スイッチ66、端子XLと座標
検出スイッチ60との接続をオン/オフ制御するスイッ
チ67、端子YLと座標検出スイッチ60との接続をオ
ン/オフ制御するスイッチ68、スイッチ67,68を交
互にオンするためのインバータ69、スイッチ67,6
8の出力を伝達するためのダイオード70、座標検出ス
イッチ60からのINT信号のレベルを反転するための
インバータ71、タブレット51に印加する電圧を反転
させるタイミングを与えるためのカウンタ72、このカ
ウンタ72の出力を制御するオアゲート73を有してい
る。
Further, the tablet driving unit in this embodiment is provided with a resistor 64 and a capacitor 6 which form an integrating circuit.
5, a changeover switch 66 for switching the terminal connected to the switch 56a between the terminal XH and the terminal YH, a switch 67 for controlling ON / OFF of the connection between the terminal XL and the coordinate detection switch 60, a terminal YL and the coordinate detection switch 60 A switch 68 for controlling on / off of the connection, an inverter 69 for alternately turning on the switches 67, 68, and switches 67, 6
8 for transmitting the output of 8; an inverter 71 for inverting the level of the INT signal from the coordinate detection switch 60; a counter 72 for giving a timing for inverting the voltage applied to the tablet 51; It has an OR gate 73 for controlling the output.

【0074】図2は、上記構成の反射防止タブレットの
座標検出装置によってペン入力位置検出処理を実行する
際のタイミングチャートである。以下、図1および図2
に従って、本反射防止タブレットの座標検出装置による
ペン入力位置検出動作について説明する。手順“入力待
ち"(図2参照)においては、図30に示すタブレット駆
動部と同様に、上記駆動制御部63は、出力ポートXH
0の電圧レベルを“H"にしてスイッチ56aをオンし、
電極52を電源Vccに接続する。そして、制御信号MO
Nのレベルに応じて座標検出スイッチ60のオン/オフ
を制御してINT信号を制御部63に送出する。
FIG. 2 is a timing chart when the pen input position detecting process is executed by the coordinate detecting device of the antireflection tablet having the above-mentioned configuration. Hereinafter, FIG. 1 and FIG.
The pen input position detecting operation by the coordinate detecting device of the antireflection tablet will be described below. In the procedure “waiting for input” (see FIG. 2), the drive control unit 63 causes the output port XH as in the tablet drive unit shown in FIG.
Set the voltage level of 0 to "H" to turn on the switch 56a,
The electrode 52 is connected to the power source Vcc. Then, the control signal MO
The coordinate detection switch 60 is controlled to be turned on / off according to the level of N, and an INT signal is sent to the control unit 63.

【0075】本実施例においては、上記入力待ちの際に
タブレット51の各電極に印加する電圧のレベルを反転
して、タブレット51に封入されている反射防止用液体
に一方向への直流電圧が印加され続けないようにする。
その際におけるレベルの反転は、後述するクロックに基
づいて得られる制御信号REV0あるいはその反転信号
REV1によって切替スイッチ66およびスイッチ6
7,68の切り替えを制御することによって行うのであ
る。
In the present embodiment, the level of the voltage applied to each electrode of the tablet 51 when the input is waited is reversed so that the antireflection liquid enclosed in the tablet 51 is supplied with a DC voltage in one direction. Do not keep the voltage applied.
The inversion of the level at that time is performed by the changeover switch 66 and the switch 6 by the control signal REV0 or its inverted signal REV1 obtained based on a clock described later.
This is done by controlling the switching of 7,68.

【0076】図1に示す状態では、図30に示すタブレ
ット駆動部の場合と同様に、電極52を電源Vccに接続
した際における電極55に発生する電圧信号を上記制御
信号MONとして座標検出スイッチ60に送出するよう
になっている。この場合には、図39と同様に、タブレ
ット51を構成する上側の導電性膜から下側の導電性膜
へ直流電圧Vccが掛かっている。
In the state shown in FIG. 1, the voltage signal generated at the electrode 55 when the electrode 52 is connected to the power supply Vcc is used as the control signal MON as in the case of the tablet drive unit shown in FIG. It is designed to be sent to. In this case, a DC voltage Vcc is applied from the upper conductive film forming the tablet 51 to the lower conductive film, as in FIG. 39.

【0077】この状態において、上記制御信号REV0
のレベルが反転すると上記切替スイッチ66が切り替わ
り、スイッチ68がオフし、スイッチ67がオンする。
そして、図1の場合とは逆に、電極54を電源Vccに接
続した際における電極53に発生する電圧信号を上記制
御信号MONとして座標検出スイッチ60に送出するよ
うになるのである。この場合には、上記下側の導電性膜
から上側の導電性膜へ直流電圧Vccが掛かる。
In this state, the control signal REV0
When the level is reversed, the changeover switch 66 is changed over, the switch 68 is turned off, and the switch 67 is turned on.
Contrary to the case of FIG. 1, the voltage signal generated at the electrode 53 when the electrode 54 is connected to the power supply Vcc is sent to the coordinate detection switch 60 as the control signal MON. In this case, a DC voltage Vcc is applied from the lower conductive film to the upper conductive film.

【0078】上記制御信号REV0のレベル反転と同期
して、反転信号REV1のレベルが反転され、電極5
2,55(端子XH,YL)間の電圧印加方向および電極5
4,53(端子YH,XL)間の電圧印加方向が反転される
ことが図2より理解される。
In synchronization with the level inversion of the control signal REV0, the level of the inversion signal REV1 is inverted, and the electrode 5
2, 5 (terminal XH, YL) voltage application direction and electrode 5
It can be understood from FIG. 2 that the voltage application direction between 4, 53 (terminals YH, XL) is reversed.

【0079】上記制御信号REV0を生成する際の基と
なるクロックは、例えば駆動制御部63で用いられるク
ロックCLKをカウンタ72によって数百ヘルツ程度に
分周して得られる。そして、カウンタ72の出力信号と
インバータ71によるINT信号の反転信号の論理和を
オアゲート73で取ることによって制御信号REV0を
生成している。したがって、上記INT信号のレベルが
“L"となると(即ち、入力待ち期間が終わると)制御信
号REV0のレベルは“H"に固定されるのである。
The clock used as the basis for generating the control signal REV0 is obtained by dividing the clock CLK used in the drive control unit 63 by the counter 72 to several hundreds of hertz. Then, the OR gate 73 takes the logical sum of the output signal of the counter 72 and the inverted signal of the INT signal from the inverter 71 to generate the control signal REV0. Therefore, when the level of the INT signal becomes "L" (that is, when the input waiting period ends), the level of the control signal REV0 is fixed to "H".

【0080】尚、上記カウンタ72の構成は、入力クロ
ックの周波数とタブレット51への印加電圧のレベル反
転周波数とが決まれば一義的に決まる。例えば、入力ク
ロックとして時計用クロック(32kHz)を用い、上記レ
ベル反転周波数を125Hzとすれば、カウンタ72と
して8ビットカウンタ(2つの4ビットカウンタ)を使用
することができる。
The structure of the counter 72 is uniquely determined if the frequency of the input clock and the level inversion frequency of the voltage applied to the tablet 51 are determined. For example, if a clock clock (32 kHz) is used as the input clock and the level inversion frequency is 125 Hz, an 8-bit counter (two 4-bit counters) can be used as the counter 72.

【0081】また、上記スイッチ56a,56bが同時に
オンし、且つ、瞬間的にスイッチ67とスイッチ68と
が同時にオンした場合に、駆動制御部63に電流が逆流
して駆動制御部63が破壊されるのを防止するために、
ダイオード70を配置している。さらに、上記制御信号
REV0に基づくスイッチング動作に共なって発生する
極短いパルスによって、座標検出スイッチ60が誤って
オンされる場合がある。そこで、抵抗器64とコンデン
サ65とで成る積分回路を用いて、ダイオード70から
の出力信号OUTに発生した極短いパルスを図2に示す
ように鈍化させて制御信号MONを得ている。
When the switches 56a and 56b are turned on at the same time and the switches 67 and 68 are simultaneously turned on at the same time, a current flows backward to the drive control unit 63 to destroy the drive control unit 63. In order to prevent
The diode 70 is arranged. Further, the coordinate detection switch 60 may be erroneously turned on by an extremely short pulse generated in association with the switching operation based on the control signal REV0. Therefore, the control circuit MON is obtained by blunting the very short pulse generated in the output signal OUT from the diode 70 by using an integrating circuit composed of the resistor 64 and the capacitor 65 as shown in FIG.

【0082】図3は、手順“入力待ち"の際にタブレッ
ト51に掛かっている電圧を示す。図3(a)は、上記制
御信号REV0のレベルが“H"の場合であり、X軸方
向に電圧を印加する電極52,53が設けられている上
側の導電性膜74が電源Vccに接続される一方、上記Y
軸方向に電圧を印加する電極54,55が設けられてい
る下側の導電性膜75が抵抗61を介して接地される。
したがって、上側の導電性膜74から下側の導電性膜7
5へ直流電圧が掛かる。図3(b)は、上記制御信号RE
V0のレベルが“L"の場合であり、上側の導電性膜7
4が抵抗61を介して接地される一方、下側の導電性膜
75が電源Vccに接続される。したがって、下側の導電
性膜75から上側の導電性膜74へ直流電圧が掛かる。
FIG. 3 shows the voltage applied to the tablet 51 during the procedure "waiting for input". FIG. 3A shows the case where the level of the control signal REV0 is "H", and the upper conductive film 74 provided with the electrodes 52 and 53 for applying a voltage in the X-axis direction is connected to the power supply Vcc. Meanwhile, the above Y
The lower conductive film 75 provided with the electrodes 54 and 55 for applying a voltage in the axial direction is grounded via the resistor 61.
Therefore, from the upper conductive film 74 to the lower conductive film 7
DC voltage is applied to 5. FIG. 3B shows the control signal RE.
When the level of V0 is "L", the upper conductive film 7
4 is grounded through the resistor 61, while the lower conductive film 75 is connected to the power supply Vcc. Therefore, a DC voltage is applied from the lower conductive film 75 to the upper conductive film 74.

【0083】そして、本実施例においては、上述のよう
に、制御信号REV0のレベル反転に同期して、図3
(a)の状態と図3(b)の状態とが交互に現れる。したがっ
て、タブレット51の透明フィルムと硝子との間に封入
された反射防止用液体76に掛かる電圧を交流化でき、
反射防止用液体76や導電性膜74,75の電気分解に
よる劣化を防止できるのである。
Then, in the present embodiment, as described above, in synchronization with the level inversion of the control signal REV0, as shown in FIG.
The state of (a) and the state of FIG. 3 (b) appear alternately. Therefore, the voltage applied to the antireflection liquid 76 enclosed between the transparent film of the tablet 51 and the glass can be converted into an alternating current,
It is possible to prevent deterioration of the antireflection liquid 76 and the conductive films 74 and 75 due to electrolysis.

【0084】上述のように、本実施例においては、上記
入力待ち期間において、タブレット51の各端子XH,
XL,YH,YLに印加する電圧のレベルをカウンタ72
とオアゲート73によって生成される制御信号REV0
によって反転するようにしている。したがって、制御信
号REV0のレベル反転に同期して、上側の導電性膜7
4と下側の導電性膜75との間に掛かる電圧の方向を反
転できる。すなわち、上記タブレット51に封入された
反射防止用液体76に掛かる電圧を交流化して、反射防
止用液体76や導電性膜74,75の劣化を防止できる
のである。その結果、本実施例によれば、反射防止用液
体76の材料としてアルコールや水等の電解物質を用い
ることが可能となる。
As described above, in this embodiment, during the input waiting period, each terminal XH,
The level of the voltage applied to XL, YH, YL is counted by the counter 72.
And a control signal REV0 generated by the OR gate 73
I'm trying to flip it. Therefore, the upper conductive film 7 is synchronized with the level inversion of the control signal REV0.
4 and the lower conductive film 75 can be reversed in direction. That is, the voltage applied to the antireflection liquid 76 enclosed in the tablet 51 can be converted into an alternating voltage to prevent the antireflection liquid 76 and the conductive films 74 and 75 from being deteriorated. As a result, according to the present embodiment, it is possible to use an electrolytic substance such as alcohol or water as the material of the antireflection liquid 76.

【0085】その際に、上記制御信号REV0のレベル
反転に同期してスイッチ67,68のオン/オフを切り替
えて、座標検出スイッチ60の制御端子をタブレット5
1の端子YLと端子XLとに交互に接続するようにして
いる。したがって、タブレット51の各端子XH,XL,
YH,YLに印加される電圧がレベル反転しても、確実
にペン入力を検出してINT信号を出力できるのであ
る。
At this time, the switches 67 and 68 are turned on / off in synchronization with the level inversion of the control signal REV0, and the control terminal of the coordinate detection switch 60 is connected to the tablet 5.
The terminal YL and the terminal XL are connected alternately. Therefore, the terminals XH, XL, and
Even if the voltages applied to YH and YL are inverted in level, the pen input can be surely detected and the INT signal can be output.

【0086】また、本実施例によれば、ペン入力位置検
出処理動作を実行する際に使用するプログラムは、図2
9に示す従来のアナログタイプタブレットの座標検出装
置における記憶部25に格納されたプログラムをそのま
ま使用できる。したがって、開発コストの低減を図るこ
とができる。
Further, according to this embodiment, the program used when executing the pen input position detection processing operation is as shown in FIG.
The program stored in the storage unit 25 in the conventional analog type tablet coordinate detecting device shown in FIG. 9 can be used as it is. Therefore, the development cost can be reduced.

【0087】<第2実施例>本実施例は、上記入力待ち
期間においてタブレットに封入された反射防止用液体に
直流電圧を印加し続けないという目的を、ソフトウェア
によって達成するものである。本実施例における反射防
止タブレットの座標検出装置は、上述のアナログタイプ
タブレットにおける入力座標を検出するものであり、そ
の基本構成は図4に示す通りである。
<Second Embodiment> In this embodiment, the purpose of not applying a DC voltage to the antireflection liquid enclosed in the tablet during the input waiting period is to be achieved by software. The coordinate detecting device for the antireflection tablet in the present embodiment detects the input coordinate in the above-mentioned analog type tablet, and its basic configuration is as shown in FIG.

【0088】図4において、アナログタイプタブレット
(以下、単にタブレットと言う)81,タブレット駆動部
82,制御部83及び表示部84は、図29におけるタ
ブレット23,タブレット駆動部24,制御部21及び表
示部22と全く同じである。また、タブレット駆動部8
2の内部構造は図30と同じ構造を有している。但し、
本実施例における記憶部85には、図29における記憶
部25に格納されているシステム初期化プログラム,シ
ステム制御プログラム,キャリブレーションプログラム
および座標検出プログラムに加えて、INT信号検出ル
ーチンを格納している。さらに、補正データ格納領域,
押圧データ格納領域,内部割込間隔設定値格納領域およ
びワークエリア85aに加えて、第2内部割込間隔設定
値を格納する第2内部割込間隔設定値格納領域を設けて
いる。以下、上記内部割込間隔設定値格納領域を第1内
部割込間隔設定値格納領域と言うことにし、この第1内
部割込間隔設定値格納領域には、第1内部割込間隔設定
値が格納されるものとする。尚、後に詳述するように、
上記システム初期化プログラムおよびシステム制御プロ
グラムの内容を変更している。
In FIG. 4, an analog type tablet
A tablet (hereinafter, simply referred to as a tablet) 81, a tablet drive unit 82, a control unit 83, and a display unit 84 are exactly the same as the tablet 23, the tablet drive unit 24, the control unit 21, and the display unit 22 in FIG. Also, the tablet drive unit 8
The internal structure of No. 2 has the same structure as FIG. However,
The storage unit 85 in the present embodiment stores an INT signal detection routine in addition to the system initialization program, system control program, calibration program and coordinate detection program stored in the storage unit 25 in FIG. . In addition, the correction data storage area,
In addition to the pressing data storage area, the internal interrupt interval set value storage area and the work area 85a, a second internal interrupt interval set value storage area for storing the second internal interrupt interval set value is provided. Hereinafter, the internal interrupt interval set value storage area is referred to as a first internal interrupt interval set value storage area, and the first internal interrupt interval set value storage area stores the first internal interrupt interval set value. Shall be stored. Incidentally, as will be described in detail later,
The contents of the system initialization program and the system control program are changed.

【0089】上記構成の反射防止タブレットの座標検出
装置は、記憶部85に格納されたシステム初期化プログ
ラム,システム制御プログラム,キャリブレーションプロ
グラム,座標検出プログラムおよびINT信号検出ルー
チンに基づく制御部83の制御の下に、タブレット制御
部82によってペン入力位置の座標検出を実行する。図
5および図6はペン入力位置検出処理動作のフローチャ
ートである。
The coordinate detecting device for the antireflection tablet having the above-described configuration controls the control unit 83 based on the system initialization program, system control program, calibration program, coordinate detection program, and INT signal detection routine stored in the storage unit 85. Below, the tablet control unit 82 executes coordinate detection of the pen input position. 5 and 6 are flowcharts of the pen input position detection processing operation.

【0090】本ペン入力位置検出処理動作のフローチャ
ートにおけるステップS91〜ステップS95は、図32お
よび図33に示すペン入力位置検出処理動作のフローチ
ャートにおける上記ステップS1〜ステップS5と全く同
じである。さらに、本ペン入力位置検出処理動作のフロ
ーチャートにおけるステップS97〜ステップS106,ステ
ップS108は、図32および図33に示すペン入力位置
検出処理動作のフローチャートにおける上記ステップS
7〜ステップS17と全く同じである。但し、本フローチ
ャートの上記ステップS97において実行される内部割込
発生部83aの起動は、記憶部85に格納された第1内
部割込間隔設定値を用いた起動である。
Steps S91 to S95 in the flow chart of the pen input position detection processing operation are exactly the same as steps S1 to S5 in the flow chart of the pen input position detection processing operation shown in FIGS. Further, steps S97 to S106 and S108 in the flow chart of the pen input position detection processing operation are the same as steps S97 to S106 in the flow chart of the pen input position detection processing operation shown in FIGS.
This is exactly the same as 7 to step S17. However, the activation of the internal interrupt generation unit 83a executed in step S97 of the flowchart is the activation using the first internal interrupt interval setting value stored in the storage unit 85.

【0091】さらに加えて、本実施例におけるペン入力
位置検出処理動作のフローチャートにおいては、上記ス
テップS94での制御部初期化サブルーチンまたはステッ
プS95でのキャリブレーションサブルーチンが実行され
て入力待ち期間に入ると、ステップS96で、記憶部85
に格納されたINT信号検出ルーチンに基づいてINT
信号検出サブルーチンを実行するのである。このINT
信号検出サブルーチンでは、タブレット81の各端子X
H,XL,YH,YLに印加する電圧のレベルを所定の間
隔で反転しつつ上記INT信号のレベルが“L"になっ
てペン入力が開始されたことを検出する。そこで、上記
入力待ち期間に入った際に、タブレット81の各端子X
H,XL,YH,YLに印加する電圧のレベルを反転する
タイミングを設定できるように、上記ステップS106に
おいて停止した内部割込発生部83aを、ステップS107
で上記記憶部85に格納された第2内部割込間隔設定値
を用いて再起動するのである。
In addition, in the flow chart of the pen input position detection processing operation in the present embodiment, when the control unit initialization subroutine in step S94 or the calibration subroutine in step S95 is executed and the input waiting period is entered. , In step S96, the storage unit 85
Based on the INT signal detection routine stored in
The signal detection subroutine is executed. This INT
In the signal detection subroutine, each terminal X of the tablet 81
While inverting the levels of the voltages applied to H, XL, YH, and YL at predetermined intervals, it is detected that the INT signal level becomes "L" and the pen input is started. Therefore, when entering the input waiting period, each terminal X of the tablet 81
In order to set the timing of inverting the voltage levels applied to H, XL, YH, and YL, the internal interrupt generation unit 83a stopped in step S106 is set to step S107.
Then, the system is restarted using the second internal interrupt interval setting value stored in the storage unit 85.

【0092】次に、上記ペン入力位置検出処理動作のフ
ローチャートにおける上記ステップS94あるいは上記ス
テップS95でのキャリブレーションサブルーチン中で実
行される制御部初期化サブルーチンについて説明する。
図7は、上記制御部初期化サブルーチンのフローチャー
トである。上記ペン入力位置検出処理動作のフローチャ
ートの上記ステップS93において上記記憶部85に補正
データが在ると判別されると、あるいは、上記ステップ
95において上記キャリブレーションサブルーチンに入る
と上記制御部初期化サブルーチンがスタートする。
Next, the control unit initialization subroutine executed in the calibration subroutine in step S94 or step S95 in the flow chart of the pen input position detection processing operation will be described.
FIG. 7 is a flowchart of the control part initialization subroutine. When it is determined that there is correction data in the storage section 85 in step S93 of the flow chart of the pen input position detection processing operation, or
When the calibration subroutine is entered at 95, the controller initialization subroutine is started.

【0093】ステップS111で、上記タブレット81の
各端子XH,XL,YH,YLに印加する電圧のレベルを
反転するタイミングを設定するために、上記第2内部割
込間隔設定値を用いて内部割込発生部83aが起動され
る。このようにして、上記第2内部割込間隔設定値に基
づいて設定された第2時間間隔で、タブレット81への
電圧印加の内部割り込み処理が可能となる。ステップS
112で、上記制御部83の出力ポートXH0のレベルが
“H"にセットされる一方、その他の出力ポートXL0,
XL1,YH0,YL0,YL1のレベルが“L"にセット
されて、制御部初期化サブルーチンを終了する。そし
て、上記ペン入力位置検出処理動作のメインルーチンに
おける上記ステップS96または上記ステップS95のキャ
リブレーションサブルーチンにリターンする。その結
果、上記端子XHのみが電源Vccに接続されて、タブレ
ット81からのペン入力待ちの状態となる。
In step S111, in order to set the timing of inverting the level of the voltage applied to each terminal XH, XL, YH, YL of the tablet 81, the internal interrupt interval setting value is used to set the internal interrupt. The inclusion generating unit 83a is activated. In this way, the internal interrupt processing of the voltage application to the tablet 81 becomes possible at the second time interval set based on the second internal interrupt interval setting value. Step S
At 112, the level of the output port XH0 of the control unit 83 is set to "H", while the other output ports XL0,
The levels of XL1, YH0, YL0, and YL1 are set to "L", and the control unit initialization subroutine ends. Then, the process returns to the calibration subroutine of step S96 or step S95 in the main routine of the pen input position detection processing operation. As a result, only the terminal XH is connected to the power source Vcc, and the tablet 81 waits for a pen input.

【0094】次に、上記ペン入力位置検出処理動作のフ
ローチャートにおける上記ステップS96において実行さ
れるINT信号検出サブルーチンについて詳細に説明す
る。図8は、上記INT信号検出サブルーチンのフロー
チャートである。上記ペン入力位置検出処理動作のフロ
ーチャートにおける上記ステップS94での制御部初期化
サブルーチンあるいはステップS95でのキャリブレーシ
ョンサブルーチンが終了して入力待ち期間に入ると、I
NT信号検出サブルーチンがスタートする。
Next, the INT signal detection subroutine executed in step S96 in the flow chart of the pen input position detection processing operation will be described in detail. FIG. 8 is a flowchart of the INT signal detection subroutine. When the control unit initialization subroutine in step S94 or the calibration subroutine in step S95 in the flow chart of the pen input position detection processing operation is completed and the input waiting period starts, I
The NT signal detection subroutine starts.

【0095】ステップS121で、上記タブレット駆動部
82内の上記座標検出スイッチから送出されるINT信
号のレベルが“L"であるか否かが判別される。その結
果、“L"となってペン入力があることを検出するとス
テップS128に進み、そうでなければステップS122に進
む。ステップS122で、上記内部割込発生部83aからの
第2時間間隔での内部割り込みがあるか否かが判別され
る。その結果、あればステップS123に進む。ステップ
S123で、上記出力ポートXH0のレベルが“L"にセッ
トされて端子XHが電源Vccから分離される。ステップ
S124で、上記出力ポートYH0のレベルが“H"にセッ
トされて端子YHが電源Vccに接続される。
In step S121, it is determined whether or not the level of the INT signal sent from the coordinate detection switch in the tablet drive section 82 is "L". As a result, when it becomes "L" and it is detected that there is a pen input, the process proceeds to step S128, and otherwise, the process proceeds to step S122. In step S122, it is determined whether or not there is an internal interrupt from the internal interrupt generator 83a at the second time interval. As a result, if there is, go to step S123. In step S123, the level of the output port XH0 is set to "L" and the terminal XH is separated from the power supply Vcc. In step S124, the level of the output port YH0 is set to "H" and the terminal YH is connected to the power supply Vcc.

【0096】ステップS125で、上記内部割込発生部8
2aからの第2時間間隔での内部割り込みがあるか否か
が判別される。その結果、あればステップS126に進
む。ステップS126で、上記出力ポートYH0のレベル
が“L"にセットされて端子YHが電源Vccから分離さ
れる。ステップS127で、上記出力ポートXH0のレベ
ルが“H"にセットされて端子XHが電源Vccに接続さ
れた後、上記ステップS121に戻る。
In step S125, the internal interrupt generation unit 8
It is determined whether there is an internal interrupt at the second time interval from 2a. As a result, if there is, the process proceeds to step S126. In step S126, the level of the output port YH0 is set to "L" and the terminal YH is separated from the power supply Vcc. In step S127, the level of the output port XH0 is set to "H" and the terminal XH is connected to the power supply Vcc, and then the process returns to step S121.

【0097】こうして、上記ステップS121においてI
NT信号のレベルが“L"になったと判別されるまで上
記ステップS122〜ステップS127が繰り返される。そし
て、INT信号のレベルが“L"になったと判別される
とステップS128に進む。ステップS128で、上記内部割
込発生部83aの動作が停止されてINT信号検出サブ
ルーチンを終了する。そして、上記ペン入力位置検出処
理動作のメインルーチンにおける上記ステップS97にリ
ターンする。
Thus, in step S121, I
The above steps S122 to S127 are repeated until it is determined that the level of the NT signal has become "L". When it is determined that the level of the INT signal has become "L", the process proceeds to step S128. In step S128, the operation of the internal interrupt generation unit 83a is stopped and the INT signal detection subroutine ends. Then, the process returns to step S97 in the main routine of the pen input position detection processing operation.

【0098】上記INT信号検出サブルーチンが実行さ
れている間にペン入力があると、そのペン入力は上記ス
テップS121において検出される。通常ペンがタブレッ
ト81を押圧し続ける時間は100msec以上である。し
たがって、上記ステップS121において確実にペン入力
を検出するには上記ステップS121からステップS127ま
での処理時間を100msecより短くする必要がある。し
たがって、上記第2内部割込間隔設定値は50msecより
短ければよい。
If there is a pen input while the INT signal detection subroutine is being executed, the pen input is detected in step S121. Normally, the time for which the pen continues to press the tablet 81 is 100 msec or more. Therefore, in order to reliably detect the pen input in step S121, the processing time from step S121 to step S127 needs to be shorter than 100 msec. Therefore, the second internal interrupt interval setting value may be shorter than 50 msec.

【0099】図9は、上記構成の反射防止タブレットの
座標検出装置によってペン入力位置検出処理が実行され
る際のタイミングチャートである。図9より、上記第2
時間間隔での内部割り込みに同期して、端子XH,YL
間に印加される電圧の印加方向および端子YH,XL間
に印加される電圧の印加方向が反転されることが分か
る。
FIG. 9 is a timing chart when the pen input position detecting process is executed by the coordinate detecting device for the antireflection tablet having the above-described configuration. From FIG. 9, the second
Terminals XH and YL are synchronized with internal interrupts at time intervals.
It can be seen that the application direction of the voltage applied between and the application direction of the voltage applied between the terminals YH and XL are reversed.

【0100】尚、本実施例においては、上記出力ポート
YHOのレベルが“H"になって端子YHが電源VCC
接続された際にINT信号のレベルが“L"になる。と
ころが、その時点ではINT信号のレベル判別は実行さ
れない(上記ステップS127において出力ポートXHOの
レベルが“H"になった場合にのみ上記ステップS121に
おいて実行される)ので、ペン入力が無いのに誤って上
記ステップS128へ進むことは無いのである。
In this embodiment, the level of the INT signal becomes "L" when the level of the output port YHO becomes "H" and the terminal YH is connected to the power supply V CC . However, at that time, the INT signal level is not discriminated (it is executed in step S121 only when the level of the output port XHO becomes "H" in step S127). Therefore, the process does not proceed to step S128.

【0101】また、時点Aにおいてペン入力があると座
標検出スイッチは100msec以上オンされ続ける。した
がって、時点Bにおいて、上記ステップS125での第2
時間間隔での内部割り込み検出に基づいて上記ステップ
S127で端子XH0に電源電圧Vccが印加されてもIN
T信号のレベルは“H"とはならない。その結果、次の
上記ステップS121においてペン入力を検知できるので
ある。尚、図中第1時間間隔とは、記憶部85に記憶さ
れた第1内部割込間隔設定値に基づいて設定される座標
検出用の時間間隔である。
If there is a pen input at the time point A, the coordinate detection switch is kept on for 100 msec or longer. Therefore, at the time point B, the second step in step S125 is performed.
Even if the power supply voltage Vcc is applied to the terminal XH0 in step S127 based on the detection of the internal interrupt at the time interval, IN
The level of the T signal does not become "H". As a result, the pen input can be detected in the next step S121. The first time interval in the figure is a time interval for coordinate detection set based on the first internal interrupt interval setting value stored in the storage unit 85.

【0102】上述のように、本実施例においては、上記
記憶部85に座標検出時に使用する第1内部割込間隔設
定値と入力待ち期間にタブレット81に印加する電圧の
レベルを反転する際に使用する第2内部割込間隔設定値
とを格納しておく。そして、上記入力待ち期間に入る
と、記憶部85に格納されたINT信号検出ルーチンを
用いたINT信号検出サブルーチンを実行する。そし
て、上記第2内部割込間隔設定値の基づく第2時間間隔
でタブレット81の各端子XH,XL,YH,YLに印加
する電圧のレベルを反転するのである。
As described above, in the present embodiment, when inverting the level of the voltage applied to the tablet 81 during the input waiting period and the first internal interrupt interval set value used in detecting the coordinates in the storage section 85, The second internal interrupt interval setting value to be used is stored. When the input waiting period is entered, the INT signal detection subroutine using the INT signal detection routine stored in the storage unit 85 is executed. Then, the level of the voltage applied to each terminal XH, XL, YH, YL of the tablet 81 is inverted at the second time interval based on the second internal interrupt interval setting value.

【0103】したがって、第1実施例と同様に、上記I
NT信号検出サブルーチンにおける上記ステップS123,
S124によって下側の導電性膜から上側の導電性膜への
直流電圧が掛かり(図3(b)参照)、上記ステップS126,
S127によって上側の導電性膜から下側の導電性膜への
直流電圧が掛かる(図3(a)参照)。その結果、上記タブ
レット81の透明フィルムと硝子との間に封入された反
射防止用液体に掛かる電圧を交流化でき、反射防止用液
体や導電性膜の電気分解による劣化を防止できるのであ
る。したがって、反射防止用液体にアルコールや水等の
電解物質を混入することが可能となる。
Therefore, as in the first embodiment, the above I
Step S123 in the NT signal detection subroutine,
By S124, a DC voltage is applied from the lower conductive film to the upper conductive film (see FIG. 3 (b)), and the above step S126,
By S127, a DC voltage is applied from the upper conductive film to the lower conductive film (see FIG. 3 (a)). As a result, the voltage applied to the antireflection liquid enclosed between the transparent film of the tablet 81 and the glass can be converted into an alternating current, and the deterioration of the antireflection liquid and the conductive film due to electrolysis can be prevented. Therefore, it becomes possible to mix an electrolytic substance such as alcohol or water into the antireflection liquid.

【0104】また、本実施例によれば、図29に示す従
来のアナログタイプタブレットの座標検出装置における
記憶部25に格納されたシステム初期化プログラム及び
システム制御プログラムの一部を変更すると共にINT
信号検出ルーチンを付加し、内部割込間隔設定値格納領
域を増設するだけで、図30に示す従来のタブレット駆
動部をそのまま使用できる。したがって、開発コストの
低減を図ることができる。
According to the present embodiment, the system initialization program and the system control program stored in the storage unit 25 of the conventional analog type tablet coordinate detecting apparatus shown in FIG.
The conventional tablet drive unit shown in FIG. 30 can be used as it is by simply adding a signal detection routine and expanding the internal interrupt interval set value storage area. Therefore, the development cost can be reduced.

【0105】<第3実施例>本実施例は、上記座標検出
期間においてタブレットに封入された反射防止用液体に
直流電圧を印加し続けないという目的を、ハードウェア
によって達成するものである。本実施例における反射防
止タブレットの座標検出装置は上述のアナログタイプタ
ブレットにおける入力座標を検出するものであり、その
基本構成は図29に示す構成と同じであって、アナログ
タイプタブレット(以下、単にタブレットと言う),タブ
レット駆動部,制御部,表示部および記憶部から成る。
尚、上記タブレット,制御部,表示部および記憶部の構成
は、図29に示すタブレット23,制御部21,表示部2
2および記憶部25と同じ構成を有するので、その詳細
な説明は省略する。
<Third Embodiment> In this embodiment, the purpose of not applying a DC voltage to the antireflection liquid sealed in the tablet during the coordinate detection period is to be achieved by hardware. The anti-reflection tablet coordinate detection device in this embodiment detects the input coordinates in the above-mentioned analog type tablet, and the basic configuration thereof is the same as the configuration shown in FIG. 29. , Tablet drive unit, control unit, display unit and storage unit.
The tablet, the control unit, the display unit, and the storage unit have the same configuration as the tablet 23, the control unit 21, and the display unit 2 shown in FIG.
2 and the storage unit 25, the detailed description thereof will be omitted.

【0106】図10は、本実施例の反射防止タブレット
の座標検出装置における上記タブレット駆動部のブロッ
ク図である。本タブレット駆動部は、図30に示すタブ
レット駆動部の場合と同様に動作するスイッチ96a〜
96d,97a,97b、抵抗器98a,98b、A/D変換器
99、座標検出スイッチ100、プルダウン抵抗器10
1、パワーオン・スイッチ102、駆動制御部103を
有する。
FIG. 10 is a block diagram of the tablet driving section in the coordinate detecting device for the antireflection tablet of this embodiment. The tablet driving unit is a switch 96a which operates similarly to the case of the tablet driving unit shown in FIG.
96d, 97a, 97b, resistors 98a, 98b, A / D converter 99, coordinate detection switch 100, pull-down resistor 10
1, a power-on switch 102, and a drive control unit 103.

【0107】さらに、本実施例におけるタブレット駆動
部は、端子XHと端子XLとを切り替える切替スイッチ
104a、端子YHと端子YLとを切り替える切替スイ
ッチ104b、タブレット91に印加する電圧を反転さ
せるタイミングを与えるためのインバータ105および
Dフリップフロップ(以下、D−FFと略称する)10
6、A/D変換器99の出力信号のレベルを反転するた
めのインバータ107、A/D変換器99の出力信号と
インバータ107からの反転信号との何れかを選択して
ディジタルデータとして駆動制御部103に送出する選
択スイッチ108を有している。
Further, the tablet drive section in the present embodiment gives a changeover switch 104a for switching the terminal XH and the terminal XL, a changeover switch 104b for switching the terminal YH and the terminal YL, and a timing for inverting the voltage applied to the tablet 91. Inverter 105 and D flip-flop (hereinafter abbreviated as D-FF) 10 for
6, an inverter 107 for inverting the level of the output signal of the A / D converter 99, and a drive control as digital data by selecting either the output signal of the A / D converter 99 or the inverted signal from the inverter 107 It has a selection switch 108 for sending to the unit 103.

【0108】図11は、上記構成の反射防止タブレット
の座標検出装置によってペン入力位置検出処理が実行さ
れる際のタイミングチャートである。以下、図10およ
び図11に従って、本反射防止タブレットの座標検出装
置によるペン入力位置検出動作について説明する。図1
1の手順に示すように、1回の座標検出動作はX押圧
(ダミー変換)→X座標検出→Y押圧→Y座標検出の順に
実行される。そして、1回の座標検出動作における最終
の座標検出動作であるY座標検出の際には、スイッチ9
6dをオンして端子YLを接地するために、駆動制御部
103の出力ポートYL0のレベルが“H"となる。
FIG. 11 is a timing chart when the pen input position detecting process is executed by the coordinate detecting device for the antireflection tablet having the above structure. Hereinafter, the pen input position detecting operation by the coordinate detecting device of the antireflection tablet will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIG.
As shown in the procedure of No. 1, X is pressed in one coordinate detection operation.
(Dummy conversion)-> X coordinate detection-> Y press-> Y coordinate detection. When the Y coordinate detection, which is the final coordinate detection operation in one coordinate detection operation, is performed, the switch 9
Since 6d is turned on and the terminal YL is grounded, the level of the output port YL0 of the drive control unit 103 becomes "H".

【0109】そこで、本実施例においては、上記出力ポ
ートYL0のレベルの立ち上がりをインバータ105と
D−FF106とで検出することによって1回の座標検
出動作の終了を検知する。そして、D−FF106によ
って、出力ポートYL0のレベルが立ち下がる毎にレベ
ルが反転してタブレット91に印加する電圧を反転制御
する制御信号REVを生成するのである。尚、上記D−
FF106は、出力ポートPONのレベルが“L"にな
ってパワーオン・スイッチ102がオフになるとリセッ
トされ、出力レベルを安定させている。
Therefore, in the present embodiment, the end of one coordinate detection operation is detected by detecting the level rise of the output port YL0 by the inverter 105 and the D-FF 106. Then, the D-FF 106 inverts the level every time the level of the output port YL0 falls, and generates the control signal REV for controlling the inversion of the voltage applied to the tablet 91. The above D-
The FF 106 is reset when the level of the output port PON becomes “L” and the power-on switch 102 is turned off, and stabilizes the output level.

【0110】こうして生成された制御信号REVのレベ
ルに応じて、切替スイッチ104a,104bおよび選択
スイッチ108を同時に切り替えることによって、タブ
レット91を構成する上側の導電性膜あるいは下側の導
電性膜に印加される電圧の印加方向を切り替えるのであ
る。その結果、上記上側の導電性膜と下側の導電性膜と
の間に封入された反射防止用液体においても、各導電性
膜に近い領域では印加される電圧の方向が切り替わるこ
とになる。
By simultaneously switching the changeover switches 104a and 104b and the selection switch 108 according to the level of the control signal REV generated in this way, application to the upper conductive film or the lower conductive film forming the tablet 91 is performed. The application direction of the applied voltage is switched. As a result, even in the antireflection liquid sealed between the upper conductive film and the lower conductive film, the direction of the applied voltage is switched in the region close to each conductive film.

【0111】例えば、上記タブレット91上における点
Kを押し続けた場合を考えると、図10に示す状態で
は、X座標検出動作の際には図12(a)に示す回路と等
価となり、タブレット91の端子YLからA/D変換器
99に電圧V1が送出されてペン入力位置を表すディジ
タルデータが得られる。一方、Y座標検出動作の際には
図12(b)に示す回路と等価となり、端子XLからA/D
変換器99に電圧V2が送出される。この状態で上記制
御信号REVのレベルが反転すると、X座標検出動作の
際には図12(c)に示す回路と等価となり、端子YLか
らA/D変換器99に電圧V1'が送出される。一方、Y
座標検出動作の際には図12(d)に示す回路と等価とな
り、端子XLからA/D変換器99に電圧V2'が送出さ
れる。
For example, considering a case where the point K on the tablet 91 is continuously pressed, in the state shown in FIG. 10, the X-coordinate detection operation is equivalent to the circuit shown in FIG. The voltage V 1 is sent from the terminal YL to the A / D converter 99 to obtain digital data representing the pen input position. On the other hand, at the time of the Y coordinate detection operation, the circuit becomes equivalent to the circuit shown in FIG.
The voltage V 2 is delivered to the converter 99. When the level of the control signal REV is inverted in this state, it becomes equivalent to the circuit shown in FIG. 12 (c) during the X coordinate detection operation, and the voltage V 1 'is sent from the terminal YL to the A / D converter 99. It On the other hand, Y
In the coordinate detecting operation, the circuit becomes equivalent to the circuit shown in FIG. 12D, and the voltage V 2 'is sent from the terminal XL to the A / D converter 99.

【0112】ここで、上述のように、制御信号REVの
レベルは1回の座標検出動作毎に反転する。したがっ
て、ペン入力が検知されて座標検出期間に入ると、X座
標検出→Y座標検出→X座標検出→Y座標検出→X座標
検出→…と座標検出が進行するに連れて、上記等価回路
が図12(a)→図12(b)→図12(c)→図12(d)→図1
2(a)→…と切り替わるのである。
Here, as described above, the level of the control signal REV is inverted every one coordinate detection operation. Therefore, when the pen input is detected and the coordinate detection period is entered, the above-mentioned equivalent circuit becomes 12 (a) → 12 (b) → 12 (c) → 12 (d) → 1
It switches to 2 (a) → ...

【0113】その際に、各スイッチの内部抵抗を無視す
ると、V1'=Vcc−V1,V2'=Vcc−V2となる。した
がって、制御信号REVのレベルが“H"となって端子
XLあるいは端子YLが電源Vccに接続された際(図1
2(c),図12(d)の等価回路の場合)には、制御信号RE
Vによって選択スイッチ108を切り替えてインバータ
107によってA/D変換器99の出力信号を反転した
信号を選択し、ペン入力位置を表すディジタルデータと
して駆動制御部103に送出するのである。
At this time, ignoring the internal resistance of each switch, V 1 '= Vcc-V 1 and V 2 ' = Vcc-V 2 . Therefore, when the level of the control signal REV becomes “H” and the terminal XL or the terminal YL is connected to the power supply Vcc (see FIG. 1).
2 (c) and the equivalent circuit of FIG. 12 (d)), the control signal RE
The selection switch 108 is switched by V, the inverter 107 selects a signal obtained by inverting the output signal of the A / D converter 99, and the signal is sent to the drive control unit 103 as digital data representing the pen input position.

【0114】尚、上記選択スイッチ108を複数の選択
スイッチの集合とすれば、A/D変換器99がパラレル
転送方式のA/D変換器であっても対処できる。つま
り、A/D変換器99がシリアル転送方式の場合には1
つの選択スイッチ108でよく、A/D変換器99が例
えば10ビットのパラレル転送方式の場合には選択スイ
ッチ108を10個の選択スイッチとすればよい。
If the selection switch 108 is a set of a plurality of selection switches, the A / D converter 99 can handle the parallel transfer type A / D converter. In other words, if the A / D converter 99 is a serial transfer system, 1
One selection switch 108 is sufficient, and when the A / D converter 99 is, for example, a 10-bit parallel transfer system, the selection switch 108 may be 10 selection switches.

【0115】図11のタイミングチャートより以下のこ
とが分かる。すなわち、手順“X座標検出"の際におけ
る端子XH,XL間の電圧印加方向、および、手順“Y
座標検出"の際における端子YH,YL間の電圧印加方向
が、制御信号REVのレベル反転に同期して反転する。
また、手順“X押圧"の際における端子XH,XL間の電
圧印加方向、および、手順“Y押圧"の際における端子
YH,YL間の電圧印加方向も、制御信号REVのレベ
ル反転に同期して反転する。但し、その電位差の絶対値
はタブレット91上における押圧された点の位置によっ
て異なる。
The following can be seen from the timing chart of FIG. That is, the voltage application direction between the terminals XH and XL at the time of the procedure "X coordinate detection", and the procedure "Y
The voltage application direction between the terminals YH and YL at the time of "coordinate detection" is inverted in synchronization with the level inversion of the control signal REV.
Further, the voltage application direction between the terminals XH and XL during the procedure "X pressing" and the voltage application direction between the terminals YH and YL during the procedure "Y pressing" are also synchronized with the level inversion of the control signal REV. And flip. However, the absolute value of the potential difference varies depending on the position of the pressed point on the tablet 91.

【0116】上述のように、本実施例におけるタブレッ
ト駆動部では、インバータ105とD−FF106によ
って、駆動制御部103の出力ポートYL0のレベルの
立ち下がり(1回の座標検出の終了)に同期してレベルが
反転する制御信号REVを生成する。そして、この制御
信号REVのレベル反転に同期して、タブレット91に
印加する電圧の印加方向を反転させる。したがって、上
記タブレット91を構成する上側の導電性膜または下側
の導電性膜に印加される電圧の印加方向を1回の座標検
出毎に切り替えることができ、上記上側の導電性膜と下
側の導電性膜の間に封入された反射防止用液体において
も各導電性膜に近い領域では印加される電圧の方向を切
り替えることができる。その結果、座標検出期間に反射
防止用液体に一方向への直流電圧が印加され続けるのを
防止できる。
As described above, in the tablet drive unit of this embodiment, the inverter 105 and the D-FF 106 synchronize with the falling of the level of the output port YL0 of the drive control unit 103 (end of one coordinate detection). And generates a control signal REV whose level is inverted. Then, the application direction of the voltage applied to the tablet 91 is inverted in synchronization with the level inversion of the control signal REV. Therefore, the application direction of the voltage applied to the upper conductive film or the lower conductive film forming the tablet 91 can be switched for each coordinate detection, and the upper conductive film and the lower conductive film can be switched. Even in the antireflection liquid sealed between the conductive films, the direction of the applied voltage can be switched in the region close to each conductive film. As a result, it is possible to prevent the DC voltage from being continuously applied in one direction to the antireflection liquid during the coordinate detection period.

【0117】<第4実施例>本実施例は、第3実施例の
反射防止タブレットの座標検出装置における検出座標の
補正に関するものである。本実施例における反射防止タ
ブレットの座標検出装置の基本構成は、図13に示すよ
うに、アナログタイプタブレット(以下、単にタブレッ
トと言う)111,タブレット駆動部112,制御部11
3,表示部114および記憶部115から成る。そし
て、上記タブレット111,タブレット駆動部112,制
御部113,表示部114の構成は第3実施例における
タブレット91,タブレット駆動部,制御部103および
表示部と全く同じ構成であり、特にタブレット駆動部1
12の動作は第3実施例において説明した通りである。
<Fourth Embodiment> This embodiment relates to correction of detected coordinates in the coordinate detecting device for the antireflection tablet of the third embodiment. As shown in FIG. 13, the basic configuration of the coordinate detection device for the antireflection tablet in this embodiment is an analog type tablet (hereinafter, simply referred to as a tablet) 111, a tablet drive unit 112, and a control unit 11.
3, a display unit 114 and a storage unit 115. The configuration of the tablet 111, the tablet drive unit 112, the control unit 113, and the display unit 114 is exactly the same as that of the tablet 91, the tablet drive unit, the control unit 103, and the display unit in the third embodiment, and particularly the tablet drive unit. 1
The operation 12 is as described in the third embodiment.

【0118】本実施例における記憶部115には、第3
実施例における記憶部(すなわち、図29における記憶
部25)に設けられている補正データ格納領域,押圧デー
タ格納領域,内部割込間隔設定値格納領域およびワーク
エリアに加えて、第2補正データを格納する第2補正デ
ータ格納領域を設けている。以下、上記補正データ格納
領域を第1補正データ格納領域と言うことにし、この第
1補正データ格納領域には第1補正データが格納される
ものとする。尚、上記第1補正データ格納領域には領域
名“0"を与える一方、上記第2補正データ格納領域に
は領域名“1"を与える。
In the storage unit 115 in this embodiment, the third
In addition to the correction data storage area, the pressing data storage area, the internal interrupt interval set value storage area and the work area provided in the storage unit (that is, the storage unit 25 in FIG. 29) in the embodiment, the second correction data is added. A second correction data storage area for storing is provided. Hereinafter, the correction data storage area is referred to as a first correction data storage area, and the first correction data is stored in the first correction data storage area. The area name "0" is given to the first correction data storage area, while the area name "1" is given to the second correction data storage area.

【0119】また、上記ワークエリア115aには、入
力位置格納領域,入力指示点カウンタ格納領域および検
出座標格納領域に加えて、上記キャリブレーションプロ
グラム実行時に使用される4つの代表点から成る第2入
力位置が格納される第2入力位置格納領域と補正データ
ポインタ格納領域を設けている。以下、上記入力位置格
納領域を第1入力位置格納領域と言うことにし、この第
1入力位置格納領域には4つの代表点からなる第1入力
位置が格納されるものとする。また、上記補正データポ
インタ格納領域には補正データポインタGcが設定され
る。さらに、後に詳述するように、上記システム初期化
プログラム,システム制御プログラムおよびキャリブレ
ーションプログラムの内容を変更している。
Further, in the work area 115a, in addition to the input position storage area, the input designated point counter storage area, and the detected coordinate storage area, the second input composed of four representative points used when the calibration program is executed. A second input position storage area for storing the position and a correction data pointer storage area are provided. Hereinafter, the input position storage area is referred to as a first input position storage area, and the first input position composed of four representative points is stored in the first input position storage area. A correction data pointer Gc is set in the correction data pointer storage area. Further, as will be described in detail later, the contents of the system initialization program, system control program, and calibration program are changed.

【0120】上記構成の反射防止タブレットの座標検出
装置は、記憶部115に格納されたシステム初期化プロ
グラム,システム制御プログラム,キャリブレーションプ
ログラムおよび座標検出プログラムに基づく制御部11
3の制御の下に、タブレット制御部112によってペン
入力位置の座標検出を実行する。図14および図15は
ペン入力位置検出処理動作のフローチャートである。
The coordinate detecting device for the antireflection tablet having the above-described configuration is based on the system initialization program, the system control program, the calibration program and the coordinate detection program stored in the storage unit 115.
Under the control of No. 3, the tablet control unit 112 executes the coordinate detection of the pen input position. 14 and 15 are flowcharts of the pen input position detection processing operation.

【0121】本ペン入力位置検出処理動作のフローチャ
ートにおけるステップS131〜ステップS139は、図32
および図33に示すペン入力位置検出処理動作のフロー
チャートにおける上記ステップS1〜ステップS9と全く
同じである。さらに、本ペン入力位置検出処理動作のフ
ローチャートにおけるステップS142〜ステップS148
は、図32および図33に示すペン入力位置検出処理動
作のフローチャートにおける上記ステップS11〜ステッ
プS17と全く同じである。
32. Steps S131 to S139 in the flow chart of this pen input position detection processing operation are shown in FIG.
33. Also, this is exactly the same as steps S1 to S9 in the flowchart of the pen input position detection processing operation shown in FIG. Further, steps S142 to S148 in the flow chart of the pen input position detection processing operation.
Is exactly the same as steps S11 to S17 in the flow chart of the pen input position detection processing operation shown in FIGS.

【0122】さらに、本実施例においては、当該ペン入
力位置検出処理動作のフローチャートにおけるステップ
S140では、上記補正データポインタGcによって指示さ
れた補正データ格納領域に格納されている第1あるいは
第2補正データを用いて、上記ステップS138の座標検
出サブルーチンで得られた検出座標を補正する。こうし
て、当該検出座標の補正が終了すると、ステップS141
で、上記補正データポインタGcの内容を反転するので
ある。つまり、当該補正データポインタGcの内容が
“0"である場合には、上記領域名“0"が与えられてい
る第1補正データ格納領域の第1補正データを用いて検
出座標が補正された後、補正データポインタGcの内容
が“1"に反転されるのである。その結果、次の検出座
標の補正に際しては、第2補正データが用いられること
になる。
Further, in this embodiment, in step S140 in the flowchart of the pen input position detection processing operation, the first or second correction data stored in the correction data storage area designated by the correction data pointer Gc. Is used to correct the detected coordinates obtained in the coordinate detection subroutine of step S138. Thus, when the correction of the detected coordinates is completed, step S141
Then, the contents of the correction data pointer Gc are inverted. That is, when the content of the correction data pointer Gc is "0", the detected coordinates are corrected using the first correction data in the first correction data storage area to which the area name "0" is given. After that, the content of the correction data pointer Gc is inverted to "1". As a result, the second correction data is used in the next correction of the detected coordinates.

【0123】このように、本実施例においては、1回の
座標検出毎に上記タブレット111に印加する電圧のレ
ベルを反転させてペン入力位置の座標を検出する際に、
端子XHあるいは端子YHに電源Vccが接続される場合
と、端子XLあるいは端子YLに電源Vccが接続される
場合とで、異なる補正データを用いて検出座標を補正す
る。したがって、端子XH側あるいは端子YH側の回路
が有する抵抗値RHと端子XL側あるいは端子YL側の
回路が有する抵抗値RLとが異なる場合であっても、検
出座標を正しく補正できるのである。
As described above, in this embodiment, when the coordinate of the pen input position is detected by reversing the level of the voltage applied to the tablet 111 every time the coordinate is detected,
The detected coordinates are corrected using different correction data depending on whether the power source Vcc is connected to the terminal XH or the terminal YH and the power source Vcc is connected to the terminal XL or the terminal YL. Therefore, even if the resistance value R H of the circuit on the terminal XH side or the terminal YH side is different from the resistance value R L of the circuit on the terminal XL side or the terminal YL side, the detected coordinates can be corrected correctly. .

【0124】図16は、上記ペン入力位置検出処理動作
のフローチャートにおける上記ステップS134あるいは
上記ステップS135でのキャリブレーションサブルーチン
で実行される制御部初期化サブルーチンのフローチャー
トである。本制御部初期化サブルーチンのフローチャー
トでは、ステップS152で、図35に示す制御部初期化
サブルーチンにおけるステップS41と同様にして制御部
113の各出力ポートXH0,XL0,XL1,YH0,Y
L0,YL1の電圧レベルを設定するに先立って、ステ
ップS151で、上記ペン入力位置検出処理動作において
使用する補正データポインタGcに“0"をセットして初
期化している。
FIG. 16 is a flowchart of the control unit initialization subroutine executed in the calibration subroutine in step S134 or step S135 in the flowchart of the pen input position detection processing operation. In the flowchart of the control unit initialization subroutine, in step S152, the output ports XH0, XL0, XL1, YH0, Y of the control unit 113 are processed in the same manner as step S41 in the control unit initialization subroutine shown in FIG.
Prior to setting the voltage levels of L0 and YL1, in step S151, the correction data pointer Gc used in the pen input position detection processing operation is set to "0" for initialization.

【0125】図17は、上記ペン入力位置検出処理動作
のフローチャートにおけるステップS135で実行される
キャリブレーションサブルーチンのフローチャートであ
る。本実施例におけるタブレット駆動部112は、第3
実施例において説明した如く、座標検出期間において
は、1回の座標検出毎にタブレット111における上側
の導電性膜および下側の導電性膜に印加する電圧の印加
方向を反転する。したがって、上述の様に記憶部115
には上記2通りの印加方向に対応させて第1,第2の2
つの補正データを格納しておく必要がある。そこで、本
キャリブレーションサブルーチンにおいては第1補正デ
ータと第2補正データとを求めるのである。
FIG. 17 is a flow chart of the calibration subroutine executed in step S135 in the flow chart of the pen input position detection processing operation. The tablet drive unit 112 in the present embodiment is the third
As described in the embodiment, during the coordinate detection period, the application direction of the voltage applied to the upper conductive film and the lower conductive film of the tablet 111 is reversed every time the coordinate is detected. Therefore, as described above, the storage unit 115
Corresponding to the above two application directions, the first and second 2
It is necessary to store one correction data. Therefore, in this calibration subroutine, the first correction data and the second correction data are obtained.

【0126】本キャリブレーションサブルーチンのフロ
ーチャートにおけるステップS161〜ステップS167は、
図34に示すキャリブレーションサブルーチンのフロー
チャートにおける上記ステップS21〜ステップS27と全
く同じである。さらに、本キャリブレーションサブルー
チンのフローチャートにおけるステップS172〜ステッ
プS175は、図34に示すキャリブレーションサブルー
チンのフローチャートにおける上記ステップS28〜ステ
ップS31と全く同じである。
Steps S161 to S167 in the flow chart of this calibration subroutine are
This is exactly the same as steps S21 to S27 in the flowchart of the calibration subroutine shown in FIG. Furthermore, steps S172 to S175 in the flowchart of the present calibration subroutine are exactly the same as steps S28 to S31 in the flowchart of the calibration subroutine shown in FIG.

【0127】その際に、上記ステップS165において実
行される座標検出は、制御信号REVのレベルが“L"
になっているので、図12(a),図12(b)に示す等価回
路で実行される。そして、上記ステップS167におい
て、検出されたペン入力位置の座標が記憶部のワークエ
リア115aにおける第1入力位置格納領域の第n点の
箇所に格納されるのである。また、上記ステップS174
においては、上記タブレット111の端子XHあるいは
端子YHが電源Vccに接続された際に用いる第1補正デ
ータが所定の方法によって算出される。そして、この第
1補正データは上記ペン入力位置検出処理動作において
補正データポインタGcの内容が“0"の際に使用される
ので、上記ステップS175において、上記第1補正デー
タが記憶部115における領域名“0"が与えられた上
記第1補正データ格納領域に格納されるのである。
At this time, in the coordinate detection executed in step S165, the level of the control signal REV is "L".
Therefore, the equivalent circuit shown in FIGS. 12 (a) and 12 (b) is executed. Then, in step S167, the coordinates of the detected pen input position are stored in the nth point of the first input position storage area in the work area 115a of the storage unit. In addition, the above step S174
In, the first correction data used when the terminal XH or the terminal YH of the tablet 111 is connected to the power supply Vcc is calculated by a predetermined method. Since the first correction data is used when the content of the correction data pointer Gc is "0" in the pen input position detection processing operation, the first correction data is stored in the storage unit 115 in step S175. It is stored in the first correction data storage area given the name "0".

【0128】さらに、本キャリブレーションサブルーチ
ンのフローチャートにおいては、以下のようにして第2
補正データを求める。すなわち、ステップS168で、上
記INT信号のレベルが“L"であるか否かが判別され
る。その結果、“L"であればステップS169に進み、そ
うでなければ上記ステップS164に戻って座標検出をや
り直す。ステップS169で、再度座標検出サブルーチン
が実行される。その際には、上記ステップS165におい
て座標検出サブルーチンが実行された際のY座標検出時
に、上述のように制御信号REVのレベルが反転されて
いる。したがって、当該ステップでの座標検出サブルー
チンは図12(c),図12(d)に示す等価回路で実行され
るのである。
Further, in the flow chart of this calibration subroutine, the second subroutine is performed as follows.
Obtain correction data. That is, in step S168, it is determined whether or not the level of the INT signal is "L". As a result, if it is "L", the process proceeds to step S169, and if not, the process returns to step S164 to redo the coordinate detection. In step S169, the coordinate detection subroutine is executed again. At that time, the level of the control signal REV is inverted as described above when the Y coordinate is detected when the coordinate detection subroutine is executed in step S165. Therefore, the coordinate detection subroutine in this step is executed by the equivalent circuit shown in FIGS. 12 (c) and 12 (d).

【0129】ステップS170で、上記ステップS169にお
いて実行された座標検出の結果が良であるか否かが判別
される。その結果、良であればステップS171に進み、
そうでなければ上記ステップS164に戻って座標検出を
やり直す。ステップS171で、上記ステップS169におい
て検出されたペン入力位置の座標が記憶部115のワー
クエリア115aにおける第2入力位置格納領域の第n
点の箇所に格納される。
In step S170, it is determined whether or not the result of the coordinate detection executed in step S169 is good. If the result is good, the process proceeds to step S171,
If not, the process returns to step S164 and the coordinate detection is performed again. In step S171, the coordinates of the pen input position detected in step S169 are the n-th position of the second input position storage area in the work area 115a of the storage unit 115.
Stored at the points.

【0130】さらに、ステップS176で、上記ステップ
S171において上記第2入力位置格納領域に格納された
4つの代表点に係るペン入力位置の座標に基づいて、上
記タブレット111の端子XLあるいは端子YLが電源
Vccに接続された際に用いる第2補正データが所定の方
法によって算出される。ステップS177で、上記ステッ
プS176において算出された第2補正データは上記ペン
入力位置検出処理動作において補正データポインタGc
の内容が“1"の際に使用されるので、上記第2補正デ
ータが記憶部115における領域名“1"が与えられた
上記第2補正データ格納領域に格納される。
Further, in step S176, the terminal XL or the terminal YL of the tablet 111 is powered on the basis of the coordinates of the pen input positions associated with the four representative points stored in the second input position storage area in step S171. The second correction data used when connected to Vcc is calculated by a predetermined method. In step S177, the second correction data calculated in step S176 is the correction data pointer Gc in the pen input position detection processing operation.
Is used when the content of "1" is "1", the second correction data is stored in the second correction data storage area given the area name "1" in the storage unit 115.

【0131】こうして、上記タブレット111における
端子XHまたは端子YHを電源Vccに接続して座標検出
を実行する際に使用する第1補正データと、端子XLま
たは端子YLを電源Vccに接続して座標検出を実行する
際に使用する第2補正データとが求められるのである。
Thus, the first correction data used when the terminal XH or the terminal YH in the tablet 111 is connected to the power supply Vcc to execute the coordinate detection, and the terminal XL or the terminal YL is connected to the power supply Vcc to detect the coordinate. That is, the second correction data to be used when executing is obtained.

【0132】<第5実施例>本実施例は、上記マトリッ
クスタイプタブレットに封入された反射防止用液体に直
流電圧を印加し続けないという目的を、ハードウェアに
よって達成するものである。本実施例における反射防止
タブレットの座標検出装置の基本構成は図40に示す構
成と同じであって、4×4マトリックスタイプタブレッ
ト(以下、単にタブレットと言う),制御部,表示部および
記憶部から成る。尚、上記タブレット,表示部および記
憶部の構成は、図40に示すタブレット43,表示部4
2および記憶部44と同じ構成を有するので、その詳細
な説明は省略する。
<Fifth Embodiment> In the present embodiment, the purpose of not continuously applying a DC voltage to the antireflection liquid enclosed in the matrix type tablet is achieved by hardware. The basic configuration of the coordinate detecting device for the antireflection tablet in this embodiment is the same as that shown in FIG. 40, and includes a 4 × 4 matrix type tablet (hereinafter, simply referred to as a tablet), a control unit, a display unit and a storage unit. Become. The configuration of the tablet, the display unit, and the storage unit is as shown in FIG.
2 and the storage unit 44, the detailed description thereof is omitted.

【0133】図18は、本実施例の反射防止タブレット
の座標検出装置における上記制御部に設けられたタブレ
ット駆動部のブロック図である。本タブレット駆動部
は、図41に示すタブレット駆動部と同様に動作する駆
動制御部122およびデバイス保護用抵抗123を有す
る。
FIG. 18 is a block diagram of the tablet drive section provided in the control section in the coordinate detecting apparatus for the antireflection tablet of this embodiment. The tablet drive section has a drive control section 122 and a device protection resistor 123 that operate in the same manner as the tablet drive section shown in FIG.

【0134】さらに、本実施例におけるタブレット駆動
部には、駆動制御部122の出力ポートS0〜S3から
出力されるストローブ信号の反転信号を生成するインバ
ータ125a、タブレット121からの入力位置を表す
データ信号の反転信号を生成するインバータ125b、
上記ストローブ信号とその反転信号との何れかを切り替
え選択して出力する切替スイッチ126a、上記データ
信号とその反転信号との何れかを切り替え選択して出力
する切替スイッチ126b、切替スイッチ126a,12
6bの切り替え周期を決定するD−FF127、上記デ
ータ信号の基準レベルを設定するプルアップ・プルダウ
ン切替スイッチ128、非入力時におけるデータ信号の
レベルを安定させるための抵抗124を有している。
尚、本実施例においては、上記切替スイッチ126a,1
26bとしてマルチプレクサを用いている。
Further, in the tablet driving unit in the present embodiment, the inverter 125a for generating the inverted signal of the strobe signal output from the output ports S0 to S3 of the drive control unit 122, and the data signal representing the input position from the tablet 121. An inverter 125b that generates an inverted signal of
A selector switch 126a for selectively selecting and outputting either the strobe signal or its inverted signal, a selector switch 126b for selectively selecting and outputting either the data signal or its inverted signal, and selector switches 126a, 12a.
It has a D-FF 127 that determines the switching cycle of 6b, a pull-up / pull-down switch 128 that sets the reference level of the data signal, and a resistor 124 that stabilizes the level of the data signal when not input.
In the present embodiment, the changeover switches 126a, 1a
A multiplexer is used as 26b.

【0135】上記構成のタブレット駆動部は以下のよう
に動作する。すなわち、上記駆動制御部122の出力ポ
ートS0〜S3の電圧が順次一定間隔でレベル“H"に
引き上げられてタブレット121が走査され、その都度
入力ポートD0〜D3の電圧が読み取られることによっ
て、タブレット121上における押圧位置が検出され
る。その際に、上記各ストローブ信号の反転信号がイン
バータ125aによって生成され、各ストローブ信号と
その反転信号とが切替スイッチ126aに入力される。
同様に、上記各データ信号の反転信号がインバータ12
5bによって生成され、各ストローブ信号とその反転信
号とが切替スイッチ126bに入力される。
The tablet drive unit having the above structure operates as follows. That is, the voltage of the output ports S0 to S3 of the drive control unit 122 is sequentially raised to a level "H" at a constant interval, the tablet 121 is scanned, and the voltage of the input ports D0 to D3 is read each time, so that the tablet is read. The pressed position on 121 is detected. At that time, an inverted signal of each strobe signal is generated by the inverter 125a, and each strobe signal and its inverted signal are input to the changeover switch 126a.
Similarly, an inverted signal of each of the above data signals is output from the inverter 12
Each strobe signal and its inverted signal generated by 5b are input to the changeover switch 126b.

【0136】そして、上記切替スイッチ126aでスト
ローブ信号あるいはその反転信号を切り替え選択するこ
とによって、タブレット121を構成する上側の短冊状
の導電性膜に印加する電圧のレベルを反転するのであ
る。また、下側の短冊状の導電性膜に抵抗124を介し
て接続されたプルアップ・プルダウン切替スイッチ12
8で電源Vcc側または接地側を切り替え選択することに
よって、下側の導電性膜に印加する電圧の基準レベルを
反転するのである。また、上記データ信号とその反転信
号との何れを有効とするかを切替スイッチ126bによ
って決定するのである。尚、上記切替スイッチ126a,
126bおよびプルアップ・プルダウン切替スイッチ12
8の切り替えは、制御信号CONTのレベル反転によっ
て行われる。
The level of the voltage applied to the upper strip-shaped conductive film constituting the tablet 121 is inverted by switching and selecting the strobe signal or its inverted signal with the changeover switch 126a. Further, the pull-up / pull-down changeover switch 12 connected to the lower strip-shaped conductive film via the resistor 124.
By switching and selecting the power source Vcc side or the ground side at 8, the reference level of the voltage applied to the lower conductive film is inverted. The changeover switch 126b determines which of the data signal and its inverted signal is valid. The changeover switch 126a,
126b and pull-up / pull-down switch 12
8 is switched by level inversion of the control signal CONT.

【0137】上記タブレット121の各導電性膜に印加
する電圧レベルを反転する周期は、タブレット121に
おける最終行を走査する際に駆動制御部122の出力ポ
ートS3から出力されるストローブ信号の立ち下がりエ
ッジに基づいて、以下のようにして設定する。すなわ
ち、上記出力ポートS3からのストローブ信号をインバ
ータ125aによって反転し、この反転信号をクロック
とするD−FF127によって上記ストローブ信号の立
ち下がりに同期してレベルが反転する制御信号CONT
を生成するのである。
The period for inverting the voltage level applied to each conductive film of the tablet 121 is set such that the falling edge of the strobe signal output from the output port S3 of the drive control unit 122 when the last row of the tablet 121 is scanned. Based on, set as follows. That is, the strobe signal from the output port S3 is inverted by the inverter 125a, and the control signal CONT whose level is inverted in synchronization with the fall of the strobe signal by the D-FF 127 which uses the inverted signal as a clock.
Is generated.

【0138】上記タブレット121が押圧されていない
とき(すなわち、入力されていないとき)には、上述のよ
うに、タブレット121における各下側の導電性膜から
のデータ信号の総てはプルアップ・プルダウン切替スイ
ッチ128によって“H"か“L"の何れかのレベルに固
定されている。その際に、切替スイッチ126aがスト
ローブ信号を選択してタブレット121に送出している
場合に、プルアップ・プルダウン切替スイッチ128が
接地側を選択するように制御信号CONTのレベルを
“L"にするのである。
When the tablet 121 is not pressed (that is, when no input is made), as described above, all the data signals from the lower conductive films of the tablet 121 are pulled up. The pull-down switch 128 fixes the level to either "H" or "L". At this time, when the changeover switch 126a selects the strobe signal and sends it to the tablet 121, the level of the control signal CONT is set to "L" so that the pullup / pulldown changeover switch 128 selects the ground side. Of.

【0139】また、上記切替スイッチ126bによっ
て、上述のようにタブレット121からの上記データ信
号とその反転信号の何れかを切り替え選択する。その際
に、切替スイッチ126aがストローブ信号を選択して
タブレット121に印加している場合に、切替スイッチ
126bがデータ信号側を選択するように制御信号CO
NTのレベルを“L"にするのである。
Further, by the changeover switch 126b, one of the data signal from the tablet 121 and the inverted signal thereof is selected as described above. At this time, when the changeover switch 126a selects the strobe signal and applies it to the tablet 121, the changeover switch 126b selects the control signal CO so as to select the data signal side.
The level of NT is set to "L".

【0140】上記制御信号CONTのレベルと各スイッ
チ126a,126b,128の状態を上述のように設定す
ることによって、制御信号CONTのレベルが“L"に
なって切替スイッチ126aがストローブ信号側を選択
する(走査信号Si'のアクティブレベルが“H"となる)
と、プルアップ・プルダウン切替スイッチ128によっ
てデータ信号の基準レベルが“L"に設定され、切替ス
イッチ126bによってデータ信号側が選択される(入力
ポートD0〜D3への入力信号のアクティブレベルが
“H"に設定される)ことになる。したがって、上記駆動
制御部122の各出力ポートS0〜S3からのストロー
ブ信号のレベル変化と各入力ポートD0〜D3へのデー
タ信号のレベル変化との関係が、図41に示す駆動制御
部45と同じとなる。
By setting the level of the control signal CONT and the states of the switches 126a, 126b and 128 as described above, the level of the control signal CONT becomes "L" and the changeover switch 126a selects the strobe signal side. (The active level of the scanning signal S i 'becomes "H")
Then, the reference level of the data signal is set to "L" by the pull-up / pull-down switch 128, and the data signal side is selected by the switch 126b (the active level of the input signal to the input ports D0 to D3 is "H"). Will be set). Therefore, the relationship between the level change of the strobe signal from each output port S0 to S3 of the drive control unit 122 and the level change of the data signal to each input port D0 to D3 is the same as that of the drive control unit 45 shown in FIG. Becomes

【0141】その結果、本実施例における上記記憶部に
格納されるシステム初期化プログラム,システム制御プ
ログラム,タブレット制御プログラムとして、図40に
示す記憶部44に格納されたシステム初期化プログラ
ム,システム制御プログラム,タブレット制御プログラム
と全く同じプログラムを用いることができるのである。
As a result, the system initialization program, the system control program stored in the storage unit 44 shown in FIG. 40 as the system initialization program, the system control program, and the tablet control program stored in the storage unit in this embodiment. Therefore, the same program as the tablet control program can be used.

【0142】図19は、上記制御部の制御の下に、駆動
制御部122によって入力位置検出処理動作が実行され
る際のタイミングチャートである。図は、座標検出を2
回行った場合に相当する。図19より、上記駆動制御部
122における走査行に対応する出力ポートS0〜S3
からのストローブ信号のレベルが順次“H"となった際
に、出力ポートS3からのストローブ信号の立ち下がり
に同期して制御信号CONTのレベルが反転することが
分かる。また、上記制御信号CONTのレベル反転に同
期してタブレット121の走査信号のアクティブレベル
と基準レベルおよびタブレット121からのデータ信号
のアクティブレベルと基準レベルが反転する。したがっ
て、上記タブレット121における走査行と入力位置が
存在しない列との間に印加される電圧の印加方向も制御
信号CONTのレベル反転に同期して反転することが分
かる。
FIG. 19 is a timing chart when the drive control unit 122 executes the input position detection processing operation under the control of the control unit. The figure shows two coordinate detections.
It is equivalent to the case of going once. From FIG. 19, the output ports S0 to S3 corresponding to the scanning rows in the drive control unit 122 are shown.
It can be seen that the level of the control signal CONT is inverted in synchronization with the fall of the strobe signal from the output port S3 when the levels of the strobe signals from 1 to 3 sequentially become "H". Further, the active level and the reference level of the scanning signal of the tablet 121 and the active level and the reference level of the data signal from the tablet 121 are inverted in synchronization with the level inversion of the control signal CONT. Therefore, it can be seen that the application direction of the voltage applied between the scan row and the column where the input position does not exist in the tablet 121 is also inverted in synchronization with the level inversion of the control signal CONT.

【0143】図20は、上記入力位置検出処理動作実行
時にタブレット121に掛かっている電圧を示す。上記
制御信号CONTのレベルが“L"である場合には、図
20(a)に示すように、タブレット121を構成する上
側の透明フィルム131上に形成された短冊状の導電性
膜132は駆動部122に接続されており、走査行に係
る導電性膜132に接続された出力ポートSiの電圧レ
ベルは“H"であることから、上側の透明フィルム13
1上の導電性膜132が電源Vccに接続されていること
と等価になる。その際に、下側の透明フィルム133上
に形成された短冊状の導電性膜134は抵抗124を介
して接地されている。
FIG. 20 shows the voltage applied to the tablet 121 when the input position detection processing operation is executed. When the level of the control signal CONT is “L”, as shown in FIG. 20 (a), the strip-shaped conductive film 132 formed on the transparent film 131 on the upper side of the tablet 121 is driven. Since the voltage level of the output port S i connected to the portion 122 and connected to the conductive film 132 related to the scanning row is “H”, the upper transparent film 13
It is equivalent to that the conductive film 132 on 1 is connected to the power supply Vcc. At that time, the strip-shaped conductive film 134 formed on the lower transparent film 133 is grounded via the resistor 124.

【0144】この状態において、上記制御信号CONT
のレベルが反転すると、図20(b)に示すように、下側
の透明フィルム133上に形成された導電性膜134は
抵抗124を介して電源Vccに接続される。その際に、
上側の透明フィルム131上に形成された走査行に係る
導電性膜132に接続された出力ポートSiの電圧レベ
ルは“L"であることから、上側の透明フィルム131
側の導電性膜132が接地されていることと等価にな
る。
In this state, the control signal CONT
20B, the conductive film 134 formed on the lower transparent film 133 is connected to the power supply Vcc via the resistor 124, as shown in FIG. At that time,
Since the voltage level of the output port S i connected to the conductive film 132 related to the scanning row formed on the upper transparent film 131 is “L”, the upper transparent film 131
This is equivalent to grounding the conductive film 132 on the side.

【0145】そして、上記駆動制御部122の出力ポー
トS3からのストローブ信号が立ち下がってタブレット
121の走査が1回終了する毎に制御信号CONTのレ
ベルが反転するので、図20(a)に示す等価回路と図2
0(b)に示す等価回路とが交互に現れることになる。し
たがって、タブレット121の上側の透明フィルム13
1と下側の透明フィルム133との間に封入された反射
防止用液体135に掛かる電圧を交流化でき、反射防止
用液体135や導電性膜132,134の電気分解によ
る劣化を防止できるのである。
The level of the control signal CONT is inverted each time the scanning of the tablet 121 is completed once by the fall of the strobe signal from the output port S3 of the drive control section 122, as shown in FIG. 20 (a). Equivalent circuit and Fig. 2
The equivalent circuit shown in 0 (b) will appear alternately. Therefore, the transparent film 13 on the upper side of the tablet 121
The voltage applied to the antireflection liquid 135 enclosed between 1 and the lower transparent film 133 can be converted to alternating current, and the deterioration of the antireflection liquid 135 and the conductive films 132 and 134 due to electrolysis can be prevented. .

【0146】上述のように、本実施例においては、上記
駆動制御部122からのストローブ信号のレベルおよび
タブレット121からのデータ信号のレベルを、インバ
ータ125aあるいはインバータ125bによって反転す
る。また、駆動制御部122における最終出力ポートS
3からのストローブ信号の立ち下がり(1回の走査終了)
毎にレベルが反転する制御信号CONTをD−FF12
7で生成する。そして、上記制御信号CONTのレベル
反転に同期して、切替スイッチ126a,126bおよび
プルアップ・プルダウン切替スイッチ128を切り替え
るようにしている。
As described above, in this embodiment, the level of the strobe signal from the drive controller 122 and the level of the data signal from the tablet 121 are inverted by the inverter 125a or the inverter 125b. Further, the final output port S in the drive control unit 122
Falling of strobe signal from 3 (end of one scan)
The control signal CONT whose level is inverted every time is set to D-FF12.
Generate in 7. The changeover switches 126a and 126b and the pull-up / pull-down changeover switch 128 are changed over in synchronization with the level inversion of the control signal CONT.

【0147】したがって、上記各出力ポートS0〜S3
からのストローブ信号をタブレット121に送出する場
合には、上記データ信号の基準レベルを“L"とし、上
記データ信号を駆動制御部122の入力ポートD0〜D
3に送出する。一方、インバータ125aからの反転信
号をタブレット121に送出する場合には、上記データ
信号の基準レベルを“H"とし、インバータ125bから
の上記データ信号の反転信号を駆動制御部122の入力
ポートD0〜D3に送出できる。その結果、上記制御信
号CONTのレベル反転に同期して、上側の導電性膜1
32と下側の導電性膜134との間に掛かる電圧の方向
を反転できる。
Therefore, each of the output ports S0 to S3 is
To send the strobe signal from the tablet 121 to the tablet 121, the reference level of the data signal is set to "L", and the data signal is input to the input ports D0 to D of the drive control unit 122.
Send to 3. On the other hand, when the inverted signal from the inverter 125a is sent to the tablet 121, the reference level of the data signal is set to "H", and the inverted signal of the data signal from the inverter 125b is input to the input ports D0 to D0 of the drive control unit 122. It can be sent to D3. As a result, the upper conductive film 1 is synchronized with the level inversion of the control signal CONT.
The direction of the voltage applied between 32 and the lower conductive film 134 can be reversed.

【0148】すなわち、本実施例によれば、上記タブレ
ット121に封入された反射防止用液体135に掛かる
電圧を交流化して、反射防止用液体135や導電性膜1
32,134の劣化を防止できる。
That is, according to the present embodiment, the voltage applied to the antireflection liquid 135 enclosed in the tablet 121 is converted into an alternating current, and the antireflection liquid 135 and the conductive film 1 are formed.
It is possible to prevent the deterioration of 32,134.

【0149】また、本実施例によれば、上記入力位置検
出処理動作を実行する際に使用するプログラムは、図4
0に示す従来のマトリックスタイプタブレットの座標検
出装置における記憶部44に格納されたプログラムをそ
のまま使用できる。したがって、開発コストの低減を図
ることができる。
Further, according to this embodiment, the program used when executing the input position detection processing operation is as shown in FIG.
The program stored in the storage unit 44 of the conventional matrix type tablet coordinate detection device shown in 0 can be used as it is. Therefore, the development cost can be reduced.

【0150】<第6実施例>本実施例における反射防止
タブレットの座標検出装置は、上記マトリックスタイプ
タブレットにおける入力座標を検出するものであり、そ
の基本構成は図21に示す通りである。
<Sixth Embodiment> The coordinate detecting device for an antireflection tablet according to this embodiment detects the input coordinates in the matrix type tablet, and its basic configuration is as shown in FIG.

【0151】図21において、マトリックスタイプタブ
レット(以下、単にタブレットと言う)141および表示
部143は、図40におけるタブレット43および表示
部42と全く同じである。また、制御部142に設けら
れたタブレット駆動部は、図22に示すような構造を有
している。また、記憶部145には、図40におけるワ
ークエリア44aに設けられた入力位置格納領域,行カウ
ンタ格納領域に加えて、反転フラブ格納領域を設けてい
る。尚、後に詳述するように、上記記憶部145に格納
されるタブレット制御プログラムの内容を変更してい
る。
In FIG. 21, a matrix type tablet (hereinafter simply referred to as a tablet) 141 and a display section 143 are exactly the same as the tablet 43 and the display section 42 in FIG. Further, the tablet drive unit provided in the control unit 142 has a structure as shown in FIG. Further, the storage unit 145 is provided with an inversion flag storage area in addition to the input position storage area and the row counter storage area provided in the work area 44a in FIG. As will be described later in detail, the contents of the tablet control program stored in the storage unit 145 are changed.

【0152】図22において、本実施例の反射防止タブ
レットの座標検出装置におけるタブレット駆動部は、図
41に示すタブレット駆動部と同様に動作するデバイス
保護用抵抗147を有している。上記タブレット141
の下側の透明フィルム上に形成された短冊状の導電性膜
には抵抗148を接続し、この抵抗148における反タ
ブレット141側を駆動制御部146における余ってい
る出力ポートREVに接続している。
In FIG. 22, the tablet driving unit in the coordinate detecting apparatus for the antireflection tablet of this embodiment has a device protection resistor 147 that operates similarly to the tablet driving unit shown in FIG. The tablet 141 described above
A resistor 148 is connected to the strip-shaped conductive film formed on the lower transparent film, and the side of the resistor 148 opposite to the tablet 141 is connected to the extra output port REV of the drive controller 146. .

【0153】上記構成の反射防止タブレットの座標検出
装置は、上記記憶部145に格納されたタブレット制御
プログラムに基づく制御部142の制御の下に、駆動制
御部146によって実行される入力位置検出処理動作に
ついて詳細に説明する。図23は、上記入力位置検出処
理動作のフローチャートである。上記制御部142の電
源がオンされると、入力位置検出処理動作がスタートす
る。
The coordinate detecting device for the antireflection tablet having the above-described configuration is operated by the drive control unit 146 under the control of the control unit 142 based on the tablet control program stored in the storage unit 145. Will be described in detail. FIG. 23 is a flowchart of the input position detection processing operation. When the power of the control unit 142 is turned on, the input position detection processing operation starts.

【0154】ステップS181で、上記制御部142にお
ける内部割込発生部142aが起動される。こうして、
記憶部145に格納された上記内部割込間隔設定値に基
づいて設定された時間間隔で、入力位置検出処理の内部
割り込み処理が可能となる。ステップS182で、上記ワ
ークエリア145aにおける反転フラブ格納領域に設定
された反転フラブRに“0"がセットされる。ステップ
S183で、上記反転フラブRの内容が、“0"であるか否
かが判別される。その結果、“0"であればステップS1
84に進み、そうでなければステップS186に進む。
In step S181, the internal interrupt generation section 142a in the control section 142 is activated. Thus
The internal interrupt processing of the input position detection processing becomes possible at the time interval set based on the internal interrupt interval setting value stored in the storage unit 145. In step S182, "0" is set to the inversion flag R set in the inversion flag storage area in the work area 145a. In step S183, it is determined whether or not the content of the inversion flag R is "0". If the result is "0", step S1
If not, the process proceeds to step S186.

【0155】ステップS184で、上記駆動制御部146
における上記出力ポートREVのレベルが“L"にセッ
トされる。ステップS185で、上記駆動制御部146に
おける全出力ポートS0〜S3のレベルが“L"にセッ
トされ、上記記憶部145のワークエリア145aにお
ける行カウンタ格納領域に設定された行カウンタiに
“1"がセットされて、ステップS188に進む。ステップ
S186で、上記出力ポートREVのレベルが“H"にセッ
トされる。ステップS187で、上記総ての出力ポートS
0〜S3のレベルが“H"にセットされ、上記行カウン
タiに“1"がセットされる。
At step S184, the drive control section 146 is operated.
The level of the output port REV at is set to "L". In step S185, the levels of all the output ports S0 to S3 in the drive control unit 146 are set to "L", and the row counter i set in the row counter storage area in the work area 145a of the storage unit 145 is set to "1". Is set and the process proceeds to step S188. In step S186, the level of the output port REV is set to "H". In step S187, all the output ports S
The levels of 0 to S3 are set to "H", and the row counter i is set to "1".

【0156】ステップS188で、上記出力ポートS0〜
S3のうちi番目の出力ポートSiの電圧レベルが、出
力ポートREVの反転レベルと同じレベルにセットされ
る。ステップS189で、上記反転フラブRの内容が、
“0"であるか否かが判別される。その結果、“0"であ
ればステップS191に進み、そうでなければステップS1
90に進む。ステップS190で、上記駆動制御部146に
おける入力ポートD0〜D3から取り込まれた各データ
信号のレベルが反転される。こうして、図41に示すタ
ブレット駆動部と同様に、基準レベルが“L"でアクテ
ィブレベルが“H"の信号が駆動部146の入力ポート
D0〜D3に入力されるのである。
In step S188, the output ports S0 to S0
The voltage level of the i-th output port S i of S3 is set to the same level as the inversion level of the output port REV. In step S189, the contents of the inversion flag R are
It is determined whether or not it is "0". As a result, if "0", the process proceeds to step S191, and if not, step S1.
Go to 90. In step S190, the level of each data signal fetched from the input ports D0 to D3 in the drive control unit 146 is inverted. In this way, similarly to the tablet drive unit shown in FIG. 41, the signal with the reference level "L" and the active level "H" is input to the input ports D0 to D3 of the drive unit 146.

【0157】ステップS191で、上記記憶部145のワ
ークエリア145aにおける入力位置格納領域の第i行
に設定されたDATA(i)に、i行走査時における全入
力ポートD1〜D3の電圧レベルを表す情報が格納され
る。ステップS192で、上記i番目の出力ポートSiのレ
ベルが出力ポートREVと同じレベルにセットされ、上
記行カウンタiの内容がインクリメントされる。ステッ
プS193で、上記行カウンタiの内容が最大値“4"より
大きいか否かが判別される。その結果、“4"より大き
ければステップS194に進み、“4"以下であればステッ
プS188に戻って次の行の処理に入る。
In step S191, DATA (i) set in the i-th row of the input position storage area in the work area 145a of the storage unit 145 represents the voltage levels of all the input ports D1 to D3 during the i-row scanning. Information is stored. In step S192, the level of the i-th output port S i is set to the same level as the output port REV, and the content of the row counter i is incremented. In step S193, it is determined whether or not the content of the row counter i is larger than the maximum value "4". As a result, if it is larger than "4", the process proceeds to step S194, and if it is "4" or less, the process returns to step S188 to start the process of the next row.

【0158】ステップS194で、上記ステップS191にお
いて格納されたDATA(i)の内容に基づいて入力位置
の座標が求められる。そして、入力位置座標に対応付け
られたユーザからの指示内容が確認される。ステップS
195で、上記ステップS194おける確認結果に従って、指
示内容に対応するプログラムの実行や表示部143への
入力位置の表示等が実行される。ここで、もしユーザが
タブレット141に入力しない場合には、総ての走査行
に係るDATA(i)の内容が“0"となり、指示内容は
「何もしない」こととなる。
In step S194, the coordinates of the input position are obtained based on the contents of DATA (i) stored in step S191. Then, the instruction content from the user associated with the input position coordinates is confirmed. Step S
At 195, the program corresponding to the instruction content, the display of the input position on the display unit 143, and the like are executed according to the confirmation result at step S194. Here, if the user does not input to the tablet 141, the contents of DATA (i) relating to all the scanning lines are “0”, and the instruction contents are “do nothing”.

【0159】ステップS196で、上記反転フラブRの内
容が“0"であれば“1"に、“1"であれば“0"に反転
される。ステップS197で、上記内部割込発生部142a
からの次の内部割り込みがあるか否かが判別される。そ
の結果、内部割り込みがあればステップS198に進む。
ステップS198で、入力位置検出処理動作の終了が指示
されているか否かが判別される。その結果、指示されて
いなければステップS183に戻って入力位置の座標検出
が続行される。一方、指示されていれば入力位置検出処
理動作を終了する。
In step S196, if the content of the inversion flag R is "0", it is inverted to "1", and if it is "1", it is inverted to "0". In step S197, the internal interrupt generation unit 142a
It is determined whether or not there is a next internal interrupt from. As a result, if there is an internal interrupt, the process proceeds to step S198.
In step S198, it is determined whether or not the end of the input position detection processing operation has been instructed. As a result, if not instructed, the process returns to step S183 and the coordinate detection of the input position is continued. On the other hand, if instructed, the input position detection processing operation ends.

【0160】図25は、上記入力位置検出処理動作が実
行される際のタイミングチャートである。図は、座標検
出を2回行った場合に相当する。図25より、上記駆動
制御部146における走査行に対応する出力ポートS0
〜S3からのストローブ信号のレベルが順次“H"とな
る。そして、1回の走査が終了する毎に、タブレット1
41に送出するストローブ信号のアクティブレベルと基
準レベル、タブレット141から駆動制御部146への
データ信号のアクティブレベルと基準レベル、および、
駆動制御部146の出力ポートREVのレベルが反転す
ることが分かる。その結果、上記タブレット141にお
ける走査行と入力位置が存在しない列との間に印加され
る電圧の印加方向が、出力ポートREVのレベル反転に
同期して反転することが分かる。
FIG. 25 is a timing chart when the input position detection processing operation is executed. The figure corresponds to the case where the coordinate detection is performed twice. From FIG. 25, the output port S0 corresponding to the scan row in the drive control unit 146 is
The level of the strobe signal from S3 sequentially becomes "H". Then, every time one scan is completed, the tablet 1
41, the active level and the reference level of the strobe signal, the active level and the reference level of the data signal from the tablet 141 to the drive control unit 146, and
It can be seen that the level of the output port REV of the drive control unit 146 is inverted. As a result, it can be seen that the application direction of the voltage applied between the scan row and the column where the input position does not exist in the tablet 141 is inverted in synchronization with the level inversion of the output port REV.

【0161】上述のように、本実施例においては、上記
記憶部145におけるワークエリア145aに反転フラ
グRを設け、タブレット141に対する1回の走査が終
了する毎に反転フラグRの内容を“0"と“1"との間で
反転させる。そして、記憶部145に格納されたタブレ
ット制御プログラムに基づいて入力位置検出処理動作を
実行することによって、反転フラグRの反転に同期し
て、タブレット141に送出するストローブ信号のレベ
ル,タブレット141から駆動制御部146へのデータ
信号のレベルおよび駆動制御部146の出力ポートRE
Vのレベルを反転するのである。
As described above, in the present embodiment, the work area 145a in the storage unit 145 is provided with the reversal flag R, and the content of the reversal flag R is set to "0" each time one scan of the tablet 141 is completed. And invert between "1". Then, by executing the input position detection processing operation based on the tablet control program stored in the storage unit 145, in synchronization with the inversion of the inversion flag R, the level of the strobe signal sent to the tablet 141, the drive from the tablet 141. Level of data signal to control unit 146 and output port RE of drive control unit 146
The V level is inverted.

【0162】したがって、第5実施例と同様に、上記反
転フラグRの内容が“0"である場合には上記上側の導
電性膜から下側の導電性膜への直流電圧が掛かり(図2
0(a)参照)、反転フラグRの内容が“1"である場合に
は下側の導電性膜から上側の導電性膜への直流電圧が掛
かる(図20(b)参照)。その結果、上記タブレット14
1の上側の透明フィルムと下側の透明フィルムとの間に
封入された反射防止用液体に掛かる電圧を交流化でき、
反射防止用液体や導電性材料の電気分解による劣化を防
止できるのである。
Therefore, as in the fifth embodiment, when the content of the inversion flag R is "0", a DC voltage is applied from the upper conductive film to the lower conductive film (see FIG. 2).
0 (see 0 (a)), and when the content of the inversion flag R is "1", a DC voltage is applied from the lower conductive film to the upper conductive film (see FIG. 20 (b)). As a result, the tablet 14
The voltage applied to the antireflection liquid enclosed between the upper transparent film and the lower transparent film of 1 can be converted into an alternating current,
It is possible to prevent deterioration of the antireflection liquid or the conductive material due to electrolysis.

【0163】尚、第5実施例および第6実施例において
は、説明を簡単にするために4×4マトリックスのタブ
レットを例に上げて説明しているが、この発明はこれに
限定されないことは言うまでもない。また、上記各実施
例は単独で実施してもよいし、複数の実施例を組み合わ
せてもよい。例えば第2,第3および第4の実施例を組
み合わせることによって、入力待ち期間および座標検出
期間にタブレットに印加する電圧の印加方向を反転する
ようにしてもよい。また、上記各実施例における切替ス
イッチ66,104a,104b、スイッチ67,68、選
択スイッチ108、および、プルアップ・プルダウン切
替スイッチ128は、トランジスタ等の半導体素子によ
って構成される。
In the fifth and sixth embodiments, a 4 × 4 matrix tablet is described as an example for simplification of description, but the present invention is not limited to this. Needless to say. Further, each of the above-described embodiments may be implemented alone, or a plurality of embodiments may be combined. For example, the application direction of the voltage applied to the tablet may be reversed during the input waiting period and the coordinate detection period by combining the second, third and fourth embodiments. Further, the changeover switches 66, 104a, 104b, the switches 67, 68, the selection switch 108, and the pull-up / pull-down changeover switch 128 in each of the above-described embodiments are composed of semiconductor elements such as transistors.

【0164】[0164]

【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1に係
る発明の反射防止タブレットの座標検出装置は、抵抗膜
方式の反射防止タブレット上の入力座標を検出する座標
検出部に反転手段を設けて、上記反射防止タブレットに
印加する電圧の印加方向を所定時間の間隔で反転させる
ので、上記反射防止タブレットに封入された反射防止材
に直流電圧が印加され続けることがない。したがって、
上記導電性膜あるいは基板材と反射防止材との間での電
気分解を防止できる。すなわち、この発明によれば、上
記反射防止材として安価な水やアルコール等の電解物質
を用いることができ、コストダウンを図ることができ
る。
As is apparent from the above, in the coordinate detecting device for an antireflection tablet according to the first aspect of the present invention, the coordinate detecting unit for detecting the input coordinates on the antireflection tablet of the resistance film type is provided with the reversing means. Thus, the application direction of the voltage applied to the antireflection tablet is reversed at predetermined time intervals, so that the DC voltage is not continuously applied to the antireflection material enclosed in the antireflection tablet. Therefore,
It is possible to prevent electrolysis between the conductive film or the substrate material and the antireflection material. That is, according to the present invention, an inexpensive electrolytic substance such as water or alcohol can be used as the antireflection material, and the cost can be reduced.

【0165】また、請求項2に係る発明の反射防止タブ
レットの座標検出装置は、上記反射防止タブレットをア
ナログタイプのタブレットで成し、上記座標検出部を構
成するタブレット駆動部には第1スイッチング回路,第
2スイッチング回路および制御信号生成回路を設けて、
上記入力待ち期間に、上記反射防止タブレットにおける
所定の電圧を印加する導電性膜と接地する導電性膜とを
上側の導電性膜と下側の導電性膜とに切り替えるので、
上記タブレット駆動部の動作を制御する制御部は従来の
反射防止タブレットの座標検出装置における制御部をそ
のまま使用できる。したがって、この発明によれば、上
記入力待ち期間に、上記反射防止材に直流電圧が印加さ
れ続けることがないアナログタイプ反射防止タブレット
の座標検出装置を更に安価に提供できる。
Further, in the coordinate detecting device for an antireflection tablet according to a second aspect of the present invention, the antireflection tablet is an analog type tablet, and the tablet drive section constituting the coordinate detection section has a first switching circuit. And providing a second switching circuit and a control signal generating circuit,
During the input waiting period, since the conductive film for applying a predetermined voltage and the conductive film to be grounded in the antireflection tablet are switched to the upper conductive film and the lower conductive film,
As the control unit for controlling the operation of the tablet driving unit, the control unit in the conventional coordinate detecting device for the antireflection tablet can be used as it is. Therefore, according to the present invention, it is possible to further inexpensively provide the coordinate detecting device of the analog type antireflection tablet in which the DC voltage is not continuously applied to the antireflection material during the input waiting period.

【0166】また、請求項3に係る発明の反射防止タブ
レットの座標検出装置は、上記反射防止タブレットをア
ナログタイプのタブレットで成し、上記座標検出部を構
成する制御部は計時手段および電圧切替手段を有して、
上記入力待ち期間に、上記反射防止タブレットにおける
所定の電圧を印加する導電性膜を上側の導電性膜と下側
の導電性膜とに切り替えるので、上記制御部によって制
御されるタブレット駆動部は従来の反射防止タブレット
の座標検出装置におけるタブレット駆動部をそのまま使
用できる。したがって、この発明によれば、上記入力待
ち期間に、上記反射防止材に直流電圧が印加され続ける
ことがないアナログタイプ反射防止タブレットの座標検
出装置を更に安価に提供できる。
Further, in the coordinate detecting device for an antireflection tablet according to a third aspect of the present invention, the antireflection tablet is an analog type tablet, and the control section constituting the coordinate detecting section is a clocking means and a voltage switching means. Has
During the input waiting period, the conductive film for applying a predetermined voltage in the antireflection tablet is switched between the upper conductive film and the lower conductive film, so that the tablet drive unit controlled by the control unit has been conventionally used. The tablet drive unit in the coordinate detection device of the antireflection tablet can be used as it is. Therefore, according to the present invention, it is possible to further inexpensively provide the coordinate detecting device of the analog type antireflection tablet in which the DC voltage is not continuously applied to the antireflection material during the input waiting period.

【0167】また、請求項4に係る発明の反射防止タブ
レットの座標検出装置は、上記反射防止タブレットをア
ナログタイプのタブレットで成し、上記タブレット駆動
部には第1スイッチング回路,第2スイッチング回路お
よび制御信号生成回路を設けて、上記座標検出期間に、
上記反射防止タブレットの上側の導電性膜における所定
の電圧を印加する箇所と接地する箇所とを逆転する一
方、下側の導電性膜における所定の電圧を印加する箇所
と接地する箇所とを逆転するので、上記タブレット駆動
部を制御する制御部は従来の反射防止タブレットの座標
検出装置における制御部をそのまま使用できる。したが
って、この発明によれば、上記座標検出期間に、上記反
射防止材に直流電圧が印加され続けることがないアナロ
グタイプ反射防止タブレットの座標検出装置を更に安価
に提供できる。
Further, in the coordinate detecting device for an antireflection tablet according to a fourth aspect of the present invention, the antireflection tablet is an analog type tablet, and the tablet drive section has a first switching circuit, a second switching circuit and a second switching circuit. By providing a control signal generation circuit, during the coordinate detection period,
While reversing the place where a predetermined voltage is applied and the place where it is grounded in the upper conductive film of the antireflection tablet, the place where a predetermined voltage is applied and the place where it is grounded in the lower conductive film are reversed. Therefore, as the control unit for controlling the tablet driving unit, the control unit in the conventional coordinate detecting device for the antireflection tablet can be used as it is. Therefore, according to the present invention, it is possible to further inexpensively provide the coordinate detection device of the analog type antireflection tablet in which the DC voltage is not continuously applied to the antireflection material during the coordinate detection period.

【0168】また、請求項5に係る発明の反射防止タブ
レットの座標検出装置は、上記反射防止タブレットをマ
トリックスタイプのタブレットで成し、上記座標検出部
を構成するタブレット駆動部にはインバータ回路,第1
スイッチング回路,第2スイッチング回路および制御信
号生成回路を設けて、上記反射防止タブレットにおける
行方向の導電性膜に印加する電圧信号を上記インバータ
回路で反転した反転信号を上記反射防止タブレットに送
出する際には列方向の導電性膜に所定電圧を印加する一
方、上記電圧信号を上記反射防止タブレットに送出する
際には列方向の導電性膜を接地するので、上記タブレッ
ト駆動部を制御する制御部は従来の反射防止タブレット
の座標検出装置における制御部をそのまま使用できる。
したがって、この発明によれば、上記反射防止材に直流
電圧が印加され続けることがないマトリックスタイプ反
射防止タブレットの座標検出装置を更に安価に提供でき
る。
Further, in the coordinate detecting device for an antireflection tablet according to the present invention, the antireflection tablet is a matrix type tablet, and the tablet driving section constituting the coordinate detecting section has an inverter circuit, 1
A switching circuit, a second switching circuit, and a control signal generating circuit are provided to send an inverted signal obtained by inverting the voltage signal applied to the conductive film in the row direction of the antireflection tablet by the inverter circuit to the antireflection tablet. While a predetermined voltage is applied to the conductive film in the column direction, the conductive film in the column direction is grounded when the voltage signal is sent to the antireflection tablet. Can use the control unit of the conventional coordinate detection device of the antireflection tablet as it is.
Therefore, according to the present invention, a coordinate detecting device for a matrix type antireflection tablet in which a DC voltage is not continuously applied to the antireflection material can be provided at a lower cost.

【0169】また、請求項6に係る発明の反射防止タブ
レットの座標検出装置は、上記反射防止タブレットをマ
トリックスタイプのタブレットで成し、上記座標検出部
を構成する制御部は計時手段および電圧反転手段を有し
て、上記反射防止タブレットにおける行方向の導電性膜
に印加する電圧のレベルと列方向の導電性膜に印加する
電圧のレベルとを上記行方向の導電性膜を1回走査する
毎に互い違いに反転させるので、上記制御部によって制
御されるタブレット駆動部は従来の反射防止タブレット
の座標検出装置におけるタブレット駆動部をそのまま使
用できる。したがって、この発明によれば、上記反射防
止材に直流電圧が印加され続けることがないマトリック
スタイプ反射防止タブレットの座標検出装置を更に安価
に提供できる。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a coordinate detecting device for an antireflection tablet, wherein the antireflection tablet is a matrix type tablet, and the control section constituting the coordinate detecting section includes a time measuring means and a voltage inverting means. Each time the conductive film in the row direction is scanned once for the level of the voltage applied to the conductive film in the row direction and the level of the voltage applied to the conductive film in the column direction in the antireflection tablet. The tablet drive unit controlled by the control unit can directly use the tablet drive unit in the conventional coordinate detecting device for the antireflection tablet. Therefore, according to the present invention, a coordinate detecting device for a matrix type antireflection tablet in which a DC voltage is not continuously applied to the antireflection material can be provided at a lower cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明の反射防止タブレットの座標検出装
置の一実施例におけるタブレット駆動部のブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram of a tablet drive unit in an embodiment of a coordinate detection device for an antireflection tablet according to the present invention.

【図2】 図1に示すタブレット駆動部によってペン入
力位置検出処理動作を実行する際のタイミングチャート
である。
FIG. 2 is a timing chart when executing a pen input position detection processing operation by the tablet drive section shown in FIG.

【図3】 入力待ちの際に図1におけるタブレットに掛
かる電圧の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a voltage applied to the tablet in FIG. 1 when waiting for input.

【図4】 図1とは異なる反射防止タブレットの座標検
出装置における概略ブロック図である。
FIG. 4 is a schematic block diagram of a coordinate detection device for an antireflection tablet different from that in FIG.

【図5】 図4におけるタブレット駆動部によって実行
されるペン入力位置検出処理動作のフローチャートであ
る。
5 is a flowchart of a pen input position detection processing operation executed by the tablet drive unit in FIG.

【図6】 図5に続くペン入力位置検出処理動作のフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of pen input position detection processing operation subsequent to FIG. 5;

【図7】 図5で実行される制御部初期化サブルーチン
のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a control unit initialization subroutine executed in FIG.

【図8】 図5で実行されるINT信号検出サブルーチ
ンのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of an INT signal detection subroutine executed in FIG.

【図9】 図4におけるタブレット駆動部によってペン
入力位置検出処理動作を実行する際のタイミングチャー
トである。
9 is a timing chart when a pen input position detection processing operation is executed by the tablet drive unit in FIG.

【図10】 図1および図4とは異なる反射防止タブレ
ットの座標検出装置におけるタブレット駆動部のブロッ
ク図である。
FIG. 10 is a block diagram of a tablet driving unit in a coordinate detecting device for an antireflection tablet, which is different from FIGS. 1 and 4.

【図11】 図10に示すタブレット駆動部によってペ
ン入力位置検出処理動作を実行する際のタイミングチャ
ートである。
FIG. 11 is a timing chart when a pen input position detection processing operation is executed by the tablet driving section shown in FIG.

【図12】 図10に示すタブレット駆動部によってペ
ン入力位置検出処理動作を実行した際にタブレットに掛
かる電圧の説明図である。
12 is an explanatory diagram of a voltage applied to a tablet when a pen input position detection processing operation is executed by the tablet drive unit shown in FIG.

【図13】 図1,図4および図10とは異なる反射防
止タブレットの座標検出装置における概略ブロック図で
ある。
FIG. 13 is a schematic block diagram of a coordinate detection device for an antireflection tablet different from those in FIGS. 1, 4, and 10.

【図14】 図13におけるタブレット駆動部によって
実行されるペン入力位置検出処理動作のフローチャート
である。
14 is a flowchart of a pen input position detection processing operation executed by the tablet driving section in FIG.

【図15】 図14に続くペン入力位置検出処理動作の
フローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of pen input position detection processing operation subsequent to FIG. 14;

【図16】 図14で実行される制御部初期化サブルー
チンのフローチャートである。
16 is a flowchart of a control unit initialization subroutine executed in FIG.

【図17】 図14で実行されるキャリブレーションサ
ブルーチンのフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart of a calibration subroutine executed in FIG.

【図18】 図1,図4,図10および図13とは異なる
反射防止タブレットの座標検出装置におけるタブレット
駆動部のブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram of a tablet drive unit in a coordinate detecting device for an antireflection tablet, which is different from FIGS. 1, 4, 10 and 13.

【図19】 図18に示すタブレット駆動部によって入
力位置検出処理動作を実行する際のタイミングチャート
である。
19 is a timing chart when the input position detection processing operation is executed by the tablet drive section shown in FIG.

【図20】 図18に示すタブレット駆動部によって入
力位置検出処理動作を実行した際にタブレットに掛かる
電圧の説明図である。
20 is an explanatory diagram of a voltage applied to the tablet when the input position detection processing operation is executed by the tablet driving section shown in FIG.

【図21】 図1,図4,図10,図13および図18と
は異なる反射防止タブレットの座標検出装置における概
略ブロック図である。
FIG. 21 is a schematic block diagram of a coordinate detection device for an antireflection tablet, which is different from FIGS. 1, 4, 10, 13, and 18.

【図22】 図21におけるタブレット駆動部のブロッ
ク図である。
22 is a block diagram of the tablet drive unit in FIG. 21. FIG.

【図23】 図22における駆動制御部によって実行さ
れる入力位置検出処理動作のフローチャートである。
23 is a flowchart of an input position detection processing operation executed by the drive control unit in FIG.

【図24】 図23に続く入力位置検出処理動作のフロ
ーチャートである。
FIG. 24 is a flowchart of the input position detection processing operation subsequent to FIG. 23.

【図25】 図22における駆動制御部によって入力位
置検出処理動作を実行する際のタイミングチャートであ
る。
FIG. 25 is a timing chart when an input position detection processing operation is executed by the drive control unit in FIG. 22.

【図26】 透明タッチ式入力装置の説明図である。FIG. 26 is an explanatory diagram of a transparent touch input device.

【図27】 アナログ方式タブレットの説明図である。FIG. 27 is an explanatory diagram of an analog type tablet.

【図28】 マトリックス方式タブレットの説明図であ
る。
FIG. 28 is an explanatory diagram of a matrix type tablet.

【図29】 従来のアナログ方式タブレットの座標検出
装置における概略ブロック図である。
FIG. 29 is a schematic block diagram of a conventional analog tablet coordinate detection device.

【図30】 図29におけるタブレット駆動部のブロッ
ク図である。
30 is a block diagram of the tablet drive unit in FIG. 29. FIG.

【図31】 図30における駆動制御部によってペン入
力位置検出処理動作を実行した際にタブレットに掛かる
電圧の説明図である。
31 is an explanatory diagram of voltages applied to the tablet when the pen input position detection processing operation is executed by the drive control unit in FIG. 30. FIG.

【図32】 図30における駆動制御部によって実行さ
れるペン入力位置検出処理動作のフローチャートであ
る。
32 is a flowchart of a pen input position detection processing operation executed by the drive control unit in FIG. 30.

【図33】 図32に続くペン入力位置検出処理動作の
フローチャートである。
FIG. 33 is a flowchart of pen input position detection processing operation following FIG. 32.

【図34】 図32で実行されるキャリブレーションサ
ブルーチンのフローチャートである。
34 is a flowchart of the calibration subroutine executed in FIG. 32.

【図35】 図32で実行される制御部初期化サブルー
チンのフローチャートである。
FIG. 35 is a flowchart of a control unit initialization subroutine executed in FIG. 32.

【図36】 図32で実行される座標検出サブルーチン
のフローチャートである。
36 is a flowchart of a coordinate detection subroutine executed in FIG.

【図37】 図36に続く座標検出サブルーチンのフロ
ーチャートである。
37 is a flowchart of the coordinate detection subroutine following FIG. 36.

【図38】 図30に示すタブレット駆動部によってペ
ン入力位置検出処理動作を実行する際のタイミングチャ
ートである。
38 is a timing chart when the pen input position detection processing operation is executed by the tablet drive section shown in FIG. 30. FIG.

【図39】 図30に示すタブレット駆動部によってペ
ン入力位置検出処理動作を実行した際にタブレットに掛
かる電圧の説明図である。
39 is an explanatory diagram of voltages applied to the tablet when the pen input position detection processing operation is executed by the tablet drive section shown in FIG. 30. FIG.

【図40】 従来のマトリックス方式タブレットの座標
検出装置における概略ブロック図である。
FIG. 40 is a schematic block diagram of a coordinate detection device for a conventional matrix-type tablet.

【図41】 図40における制御部に設けられたタブレ
ット駆動部のブロック図である。
41 is a block diagram of a tablet drive unit provided in the control unit in FIG. 40. FIG.

【図42】 図41に示すタブレット駆動部によって入
力位置検出処理動作を実行する際のタイミングチャート
である。
42 is a timing chart when the input position detection processing operation is executed by the tablet drive section shown in FIG. 41. FIG.

【図43】 図41における駆動制御部によって実行さ
れる入力位置検出処理動作のフローチャートである。
43 is a flowchart of an input position detection processing operation executed by the drive control unit in FIG. 41.

【図44】 図41に示すタブレット駆動部によって入
力位置検出処理動作を実行した際にタブレットに掛かる
電圧の説明図である。
44 is an explanatory diagram of a voltage applied to the tablet when the input position detection processing operation is executed by the tablet drive section shown in FIG. 41. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

51,81,91,111…アナログタイプタブレット、
59,99…A/D変換器、 60,100…座
標検出スイッチ、63,103,122,146…駆動制
御部、83,105,113,142…制御部、66,10
4a,104b,126a,126b…切替スイッチ、56a〜
56d,67,68,96a〜96d…スイッチ、69,71,
107,125a,125b…インバータ、72…カウン
タ、 73…オアゲート、76,13
5…反射防止用液体、 82,112…タブレット駆
動部、83a,113a,142a…内部割込発生部、
84,143…表示部、85,115,145…記
憶部、 85a,115a,145a…ワークエリア、
106,127…D−FF、 108…選択スイ
ッチ、121,141…マトリックスタイプタブレッ
ト、122,146…駆動部、128…プルアップ・プル
ダウン切替スイッチ。
51, 81, 91, 111 ... Analog type tablets,
59, 99 ... A / D converter, 60, 100 ... Coordinate detection switch, 63, 103, 122, 146 ... Drive control section, 83, 105, 113, 142 ... Control section, 66, 10
4a, 104b, 126a, 126b ... Changeover switch, 56a-
56d, 67, 68, 96a to 96d ... Switches, 69, 71,
107, 125a, 125b ... Inverter, 72 ... Counter, 73 ... OR gate, 76, 13
5 ... Anti-reflection liquid, 82, 112 ... Tablet drive unit, 83a, 113a, 142a ... Internal interrupt generation unit,
84,143 ... Display unit, 85,115,145 ... Storage unit, 85a, 115a, 145a ... Work area,
106, 127 ... D-FF, 108 ... Selection switch, 121, 141 ... Matrix type tablet, 122, 146 ... Drive unit, 128 ... Pull-up / pull-down changeover switch.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 透明な導電性膜が片面に形成された2枚
の基板を上記導電性膜側を対向させて所定の間隔をあけ
て積層し、上記両基板間にこの基板の屈折率に近い屈折
率を有する反射防止材を封入して成る抵抗膜方式の反射
防止タブレットを用い、この反射防止タブレット上の入
力座標を座標検出部によって検出する反射防止タブレッ
トの座標検出装置において、 上記座標検出部は、上記反射防止タブレットに印加する
電圧の印加方向を所定時間の間隔で反転させる反転手段
を有することを特徴とする反射防止タブレットの座標検
出装置。
1. A substrate having a transparent conductive film formed on one surface thereof is laminated with the conductive film sides facing each other with a predetermined gap, and the two substrates have a refractive index of the two substrates. A coordinate detecting device for an antireflection tablet, wherein a coordinate detecting unit detects an input coordinate on the antireflection tablet by using an antireflection tablet of a resistance film type in which an antireflection material having a close refractive index is enclosed. The coordinate detecting device for an antireflection tablet, wherein the unit has an inverting means for inverting the application direction of the voltage applied to the antireflection tablet at intervals of a predetermined time.
【請求項2】 請求項1に記載の反射防止タブレットの
座標検出装置において、 上記反射防止タブレットは、上記導電性膜が上記基板の
片面に一様に形成されて成るアナログタイプのタブレッ
トであり、 上記座標検出部は、上記反射防止タブレットを駆動する
タブレット駆動部とこのタブレット駆動部の動作を制御
する制御部を有して、 上記タブレット駆動部には、 上記反射防止タブレットにおける所定の電圧を印加する
導電性膜を、上側の導電性膜と下側の導電性膜とに切り
替える第1スイッチング回路と、 上記反射防止タブレットにおける接地する導電性膜を、
下側の導電性膜と上側の導電性膜とに切り替える第2ス
イッチング回路と、 上記反射防止タブレットに対する入力を待つ入力待ち期
間に、上記第1スイッチング回路と第2スイッチング回
路とを上記所定時間の間隔で切り替え制御する制御信号
を生成する制御信号生成回路を設けたことを特徴とする
反射防止タブレットの座標検出装置。
2. The coordinate detecting device for an antireflection tablet according to claim 1, wherein the antireflection tablet is an analog type tablet in which the conductive film is uniformly formed on one surface of the substrate, The coordinate detection unit has a tablet drive unit that drives the antireflection tablet and a control unit that controls the operation of the tablet drive unit. The tablet drive unit applies a predetermined voltage in the antireflection tablet. A first switching circuit that switches the conductive film to an upper conductive film and a lower conductive film; and a conductive film that is grounded in the antireflection tablet,
A second switching circuit for switching between the lower conductive film and the upper conductive film, and the first switching circuit and the second switching circuit for the predetermined time during an input waiting period for waiting an input to the antireflection tablet. A coordinate detection device for an antireflection tablet, comprising a control signal generation circuit that generates a control signal for switching control at intervals.
【請求項3】 請求項1に記載の反射防止タブレットの
座標検出装置において、 上記反射防止タブレットは、上記導電性膜が上記基板の
片面に一様に形成されて成るアナログタイプのタブレッ
トであり、 上記座標検出部は、上記反射防止タブレットを駆動する
タブレット駆動部とこのタブレット駆動部の動作を制御
する制御部を有して、 上記制御部は、 上記所定時間を計測して、上記所定時間が経過する毎に
上記所定時間の間隔を表す信号を出力する計時手段と、 上記入力待ち期間に、上記計時手段からの信号を受け
て、上記反射防止タブレットにおける所定の電圧を印加
する導電性膜を上側の導電性膜と下側の導電性膜とに切
り替える電圧切替手段を有することを特徴とする反射防
止タブレットの座標検出装置。
3. The coordinate detection device for an antireflection tablet according to claim 1, wherein the antireflection tablet is an analog type tablet in which the conductive film is uniformly formed on one surface of the substrate, The coordinate detection unit includes a tablet drive unit that drives the antireflection tablet and a control unit that controls the operation of the tablet drive unit, and the control unit measures the predetermined time and the predetermined time. A time measuring means for outputting a signal representing the interval of the predetermined time each time elapsed, and a conductive film for receiving a signal from the time measuring means and applying a predetermined voltage in the antireflection tablet during the input waiting period. A coordinate detection device for an antireflection tablet, comprising a voltage switching means for switching between an upper conductive film and a lower conductive film.
【請求項4】 請求項1に記載の反射防止タブレットの
座標検出装置において、 上記反射防止タブレットは、上記導電性膜が上記基板の
片面に一様に形成されて成るアナログタイプのタブレッ
トであり、 上記座標検出部は、上記反射防止タブレットを駆動する
タブレット駆動部とこのタブレット駆動部の動作を制御
する制御部を有して、 上記タブレット駆動部には、 上記反射防止タブレットの上側の導電性膜における所定
の電圧が印加される箇所と接地される箇所とを、一方向
の一端部に設けられた端子と上記一方向の他端部に設け
られた端子とで逆転させる第1スイッチング回路と、 上記反射防止タブレットの下側の導電性膜における上記
所定の電圧が印加される箇所と接地される箇所とを、上
記一方向に直交する他方向の一端部に設けられた端子と
上記他方向の他端部に設けられた端子とで逆転させる第
2スイッチング回路と、 上記反射防止タブレット上の入力座標を検出する座標検
出期間に、上記入力座標を1回検出する毎に上記第1ス
イッチング回路と第2スイッチング回路とを切り替え制
御する制御信号を生成する制御信号生成回路を設けたこ
とを特徴とする反射防止タブレットの座標検出装置。
4. The coordinate detecting device for an antireflection tablet according to claim 1, wherein the antireflection tablet is an analog type tablet in which the conductive film is uniformly formed on one surface of the substrate, The coordinate detection unit includes a tablet drive unit that drives the antireflection tablet and a control unit that controls the operation of the tablet drive unit. The tablet drive unit includes a conductive film on the upper side of the antireflection tablet. A first switching circuit for reversing a location to which a predetermined voltage is applied and a location to be grounded by a terminal provided at one end in one direction and a terminal provided at the other end in the one direction, A portion of the conductive film below the antireflection tablet to which the predetermined voltage is applied and a portion to be grounded are provided at one end portion in the other direction orthogonal to the one direction. Second switching circuit for reversing the input terminal on the other end in the other direction and the input coordinate once during the coordinate detection period for detecting the input coordinate on the antireflection tablet. A coordinate detecting device for an antireflection tablet, characterized in that a control signal generating circuit for generating a control signal for switching and controlling the first switching circuit and the second switching circuit is provided for each.
【請求項5】 請求項1に記載の反射防止タブレットの
座標検出装置において、 上記反射防止タブレットは、上記導電性膜が上記基板の
片面にストライプ状に形成されており、2枚の基板が夫
々の導電性膜が互いに直交するように積層されて成るマ
トリックスタイプのタブレットであり、 上記座標検出部は、上記反射防止タブレットを駆動する
タブレット駆動部とこのタブレット駆動部の動作を制御
する制御部を有して、 上記タブレット駆動部には、 上記反射防止タブレットにおける行方向に配列された導
電性膜に印加される電圧信号のレベルを反転して反転信
号を出力するインバータ回路と、 上記電圧信号と上記インバータ回路からの反転信号との
何れかを切り替え選択して上記反射防止タブレットに送
出する第1スイッチング回路と、 上記反射防止タブレットにおける列方向に配列された導
電性膜を所定電圧側と接地側との何れかに切り替える第
2スイッチング回路と、 上記反射防止タブレットにおける行方向に配列された導
電性膜のうち最後に走査される導電性膜に印加される電
圧信号に基づいて、上記第1スイッチング回路と第2ス
イッチング回路とを切り替え制御する制御信号を生成す
る制御信号生成回路を設けたことを特徴とする反射防止
タブレットの座標検出装置。
5. The coordinate detection device for an antireflection tablet according to claim 1, wherein the antireflection tablet has the conductive film formed in a stripe shape on one surface of the substrate, and the two substrates are respectively formed. Is a matrix type tablet in which conductive films are laminated so as to be orthogonal to each other, and the coordinate detection unit includes a tablet drive unit that drives the antireflection tablet and a control unit that controls the operation of the tablet drive unit. The tablet drive unit has an inverter circuit that inverts the level of a voltage signal applied to the conductive films arranged in the row direction in the antireflection tablet and outputs an inverted signal, and the voltage signal. A first switching circuit for switching and selecting one of the inverted signals from the inverter circuit and sending the selected signal to the antireflection tablet; A second switching circuit for switching the conductive film arranged in the column direction in the antireflection tablet to either the predetermined voltage side or the ground side, and the last of the conductive films arranged in the row direction in the antireflection tablet. And a control signal generating circuit for generating a control signal for controlling switching between the first switching circuit and the second switching circuit based on a voltage signal applied to the conductive film scanned in the reflection. Coordinate detection device for prevention tablet.
【請求項6】 請求項1に記載の反射防止タブレットの
座標検出装置において、 上記反射防止タブレットは、上記導電性膜が上記基板の
片面にストライプ状に形成されており、2つの基板が夫
々の導電性膜が互いに直交するように積層されて成るマ
トリックスタイプのタブレットであり、 上記座標検出部は、上記反射防止タブレットを駆動する
タブレット駆動部とこのタブレット駆動部の動作を制御
する制御部を有して、 上記制御部は、 上記所定時間を計測して、上記所定時間が経過する毎に
上記所定時間の間隔を表す信号を出力する計時手段と、 上記計時手段からの信号を受けて、上記反射防止タブレ
ットにおける行方向に配列された導電性膜に印加する電
圧のレベルと列方向に配列された導電性膜に印加する電
圧のレベルとを互い違いに反転させる電圧反転手段を有
することを特徴とする反射防止タブレットの座標検出装
置。
6. The coordinate detecting device for an antireflection tablet according to claim 1, wherein the antireflection tablet has the conductive film formed in a stripe shape on one surface of the substrate, and the two substrates are respectively formed. It is a matrix type tablet in which conductive films are laminated so as to be orthogonal to each other, and the coordinate detection unit has a tablet drive unit that drives the antireflection tablet and a control unit that controls the operation of the tablet drive unit. The control unit measures the predetermined time and outputs a signal indicating an interval of the predetermined time every time the predetermined time elapses, and a signal from the time measuring unit, Alternate between the level of voltage applied to the conductive film arranged in the row direction and the level of voltage applied to the conductive film arranged in the column direction in the antireflection tablet. Coordinate detecting device antireflection tablet characterized by having a voltage reversing means for reversing.
JP15333294A 1994-07-05 1994-07-05 Anti-reflective tablet coordinate detection device Expired - Fee Related JP3239017B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15333294A JP3239017B2 (en) 1994-07-05 1994-07-05 Anti-reflective tablet coordinate detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15333294A JP3239017B2 (en) 1994-07-05 1994-07-05 Anti-reflective tablet coordinate detection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0816305A true JPH0816305A (en) 1996-01-19
JP3239017B2 JP3239017B2 (en) 2001-12-17

Family

ID=15560177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15333294A Expired - Fee Related JP3239017B2 (en) 1994-07-05 1994-07-05 Anti-reflective tablet coordinate detection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239017B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872067A (en) * 1997-03-21 1999-02-16 Ppg Industries, Inc. Glass fiber strand mats, thermoplastic composites reinforced with the same and methods for making the same
US5883023A (en) * 1997-03-21 1999-03-16 Ppg Industries, Inc. Glass monofilament and strand mats, thermoplastic composites reinforced with the same and methods for making the same
US5883021A (en) * 1997-03-21 1999-03-16 Ppg Industries, Inc. Glass monofilament and strand mats, vacuum-molded thermoset composites reinforced with the same and methods for making the same
JP2007527061A (en) * 2004-02-23 2007-09-20 ジャズミュタン Controller by manipulating virtual objects on multi-touch tactile screen
JP2011164728A (en) * 2010-02-05 2011-08-25 Yokogawa Electric Corp Touch panel device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872067A (en) * 1997-03-21 1999-02-16 Ppg Industries, Inc. Glass fiber strand mats, thermoplastic composites reinforced with the same and methods for making the same
US5883023A (en) * 1997-03-21 1999-03-16 Ppg Industries, Inc. Glass monofilament and strand mats, thermoplastic composites reinforced with the same and methods for making the same
US5883021A (en) * 1997-03-21 1999-03-16 Ppg Industries, Inc. Glass monofilament and strand mats, vacuum-molded thermoset composites reinforced with the same and methods for making the same
JP2007527061A (en) * 2004-02-23 2007-09-20 ジャズミュタン Controller by manipulating virtual objects on multi-touch tactile screen
JP4932500B2 (en) * 2004-02-23 2012-05-16 スタンタム Controller by manipulating virtual objects on multi-touch tactile screen
JP2011164728A (en) * 2010-02-05 2011-08-25 Yokogawa Electric Corp Touch panel device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3239017B2 (en) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893115A (en) Touch sensitive visual display system
JP2975467B2 (en) Display integrated position reader
US4655552A (en) Flat panel display device having on-screen data input function
US8421772B2 (en) Resistive touch control device and driving method and driving controller thereof
US7136048B2 (en) Electrically erasable writing surface
US4224615A (en) Method of using a liquid crystal display device as a data input device
US20060103635A1 (en) Device and method of avoiding noise in touch screen panel
JPH0772823A (en) Pen input mechanism of liquid- crystal display and its input method
JP2008198180A (en) Display device and driving method thereof
WO2018192453A1 (en) Touch control drive method and apparatus, switching method, touch control apparatus, and electronic device
TW201303671A (en) Touch panel device
KR100223346B1 (en) Position lead device
US7053886B2 (en) Liquid crystal panel device having a touch panel and method for driving the same
JP2005049978A (en) Resistive touch panel
US5266750A (en) Tablet input device
CN111651083B (en) Control method and control device for touch display screen and display equipment
JPH0816305A (en) Coordinate detector for reflection preventing tablet
JP2000099268A (en) Liquid crystal display device with coordinate position detecting function
JP5454267B2 (en) Detection device and display device
US20120235950A1 (en) Circuit for determining positions of contacts on capacitive position detecting panel, touch panel module and method for detecting contacts on capacitive position detecting panel
JP2000089912A (en) Liquid crystal display device
JP2000242428A (en) Touch panel device and control method therefor
JPH10116153A (en) Display integrated position reader
KR950003379Y1 (en) Touch panel input apparatus
JP3365284B2 (en) Touch panel pressed position detection method and device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees