JPH08125907A - 画像伝送システム - Google Patents
画像伝送システムInfo
- Publication number
- JPH08125907A JPH08125907A JP6256600A JP25660094A JPH08125907A JP H08125907 A JPH08125907 A JP H08125907A JP 6256600 A JP6256600 A JP 6256600A JP 25660094 A JP25660094 A JP 25660094A JP H08125907 A JPH08125907 A JP H08125907A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image transmission
- image
- lens
- transmission device
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 37
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 単位時間内に伝送する画像伝送枚数の設定を
可変できる画像伝送装置を使用したシステムにおいて、
リモコン動作で容易に雲台、レンズの動作に連動して画
像伝送枚数の制御を可能とする。 【構成】 雲台、レンズの制御信号を画像伝送装置の画
像伝送枚数設定入力に接続することにより、受信端で送
信端の雲台、レンズの制御を容易に確認できるようにす
る。
可変できる画像伝送装置を使用したシステムにおいて、
リモコン動作で容易に雲台、レンズの動作に連動して画
像伝送枚数の制御を可能とする。 【構成】 雲台、レンズの制御信号を画像伝送装置の画
像伝送枚数設定入力に接続することにより、受信端で送
信端の雲台、レンズの制御を容易に確認できるようにす
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は受信画像を確認しながら
送信端のテレビカメラを搭載する雲台、撮像用レンズ等
の制御、調整を行う画像伝送システムに関するものであ
る。
送信端のテレビカメラを搭載する雲台、撮像用レンズ等
の制御、調整を行う画像伝送システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、画像伝送装置特に動画像伝送装置
では画像伝送枚数の変更はテンキー等を使用して設定を
行う方式をとっており、接点入力等により容易に外部制
御できるような装置はなかった。なお、従来の装置では
シリアルインタフェースを使用しての制御が可能なもの
があったが、雲台、レンズの動作と組み合わせるために
は、動作信号または動作制御信号をシリアル信号に変換
させるユニットが必要であった。
では画像伝送枚数の変更はテンキー等を使用して設定を
行う方式をとっており、接点入力等により容易に外部制
御できるような装置はなかった。なお、従来の装置では
シリアルインタフェースを使用しての制御が可能なもの
があったが、雲台、レンズの動作と組み合わせるために
は、動作信号または動作制御信号をシリアル信号に変換
させるユニットが必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は雲台、レンズ等
の動作に連動して画像伝送枚数を自動可変させようとす
るとシリアルインタフェース等を使用して複雑な制御を
させなければならなかった。本発明は画像伝送枚数を可
変できる画像伝送装置、リモコン機能を有した雲台、レ
ンズを使用した監視システムで容易にリモコン動作で雲
台、レンズの動作に連動して画像伝送枚数の制御を可能
とさせることを目的とする。
の動作に連動して画像伝送枚数を自動可変させようとす
るとシリアルインタフェース等を使用して複雑な制御を
させなければならなかった。本発明は画像伝送枚数を可
変できる画像伝送装置、リモコン機能を有した雲台、レ
ンズを使用した監視システムで容易にリモコン動作で雲
台、レンズの動作に連動して画像伝送枚数の制御を可能
とさせることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、雲台、レンズの制御信号を画像伝送装置の画
像伝送枚数設定入力に接続することにより、送信端の雲
台、レンズの制御を受信端で容易に確認できるようにし
たものである。
するため、雲台、レンズの制御信号を画像伝送装置の画
像伝送枚数設定入力に接続することにより、送信端の雲
台、レンズの制御を受信端で容易に確認できるようにし
たものである。
【0005】
【作用】本発明の作用について説明すると、画像伝送装
置において画像伝送枚数の設定を外部端子で制御できる
ようにしたことにより、雲台、レンズの制御信号または
動作信号を上記外部端子につなぎ込むだけで、雲台動作
中は画質は劣化するが伝送枚数を最大にし、レンズのズ
ーム動作中は画質も伝送枚数も中位に、フォーカス動作
中および通常監視中は伝送枚数を少なくし画質を重視す
るシステムが簡単に構築できる。
置において画像伝送枚数の設定を外部端子で制御できる
ようにしたことにより、雲台、レンズの制御信号または
動作信号を上記外部端子につなぎ込むだけで、雲台動作
中は画質は劣化するが伝送枚数を最大にし、レンズのズ
ーム動作中は画質も伝送枚数も中位に、フォーカス動作
中および通常監視中は伝送枚数を少なくし画質を重視す
るシステムが簡単に構築できる。
【0006】
【実施例】図1は本発明を用いた画像伝送システムのブ
ロック図の一例である。図において、1はレンズ、2は
テレビカメラ、3はテレビカメラ2を搭載する雲台、4
は信号変換装置、5は画像伝送装置、6はモニタ、7は
操作器である。テレビカメラ2により撮像された被写体
の映像信号はカメラ側画像伝送装置5からモニタ側画像
伝送装置5へ伝送ラインを通して伝送されモニタ6に供
給される。モニタ6で遠隔の映像を監視し、必要に応じ
て操作器7を操作すると画像伝送装置5の制御ポートを
通じテレビカメラ2側の画像伝送装置の制御ポートから
出力され信号変換器4を通して、雲台3、レンズ1の制
御を可能としている。
ロック図の一例である。図において、1はレンズ、2は
テレビカメラ、3はテレビカメラ2を搭載する雲台、4
は信号変換装置、5は画像伝送装置、6はモニタ、7は
操作器である。テレビカメラ2により撮像された被写体
の映像信号はカメラ側画像伝送装置5からモニタ側画像
伝送装置5へ伝送ラインを通して伝送されモニタ6に供
給される。モニタ6で遠隔の映像を監視し、必要に応じ
て操作器7を操作すると画像伝送装置5の制御ポートを
通じテレビカメラ2側の画像伝送装置の制御ポートから
出力され信号変換器4を通して、雲台3、レンズ1の制
御を可能としている。
【0007】図2に示すように、この信号変換器4内に
おける、雲台の左/右制御信号8、上/下制御信号9を
画像伝送装置5の画像伝送枚数最大の制御入力に、レン
ズの望遠/広角制御信号10を画像伝送枚数中位の制御
入力に、レンズの遠/近制御信号11及び無制御時の信
号を画像伝送枚数最小の制御入力に接続することで間欠
的に送られてくる映像信号をモニタで監視しながら雲
台、レンズの調整を容易に実現できる。
おける、雲台の左/右制御信号8、上/下制御信号9を
画像伝送装置5の画像伝送枚数最大の制御入力に、レン
ズの望遠/広角制御信号10を画像伝送枚数中位の制御
入力に、レンズの遠/近制御信号11及び無制御時の信
号を画像伝送枚数最小の制御入力に接続することで間欠
的に送られてくる映像信号をモニタで監視しながら雲
台、レンズの調整を容易に実現できる。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、画像伝送枚数を可変で
きる画像伝送装置とリモート操作可能な雲台、レンズを
使用した監視システムにおいて容易に遠隔より調整可能
なシステムを構築可能となる。
きる画像伝送装置とリモート操作可能な雲台、レンズを
使用した監視システムにおいて容易に遠隔より調整可能
なシステムを構築可能となる。
【図1】監視システムブロック図である。
【図2】制御結線図である。
1 レンズ 2 テレビカメラ 3 雲台 4 信号変換器 5 画像伝送装置 6 モニタ 7 操作器 8 雲台左/右制御信号 9 雲台上/下制御信号 10 レンズ望遠/広角制御信号 11 レンズ遠/近制御信号
Claims (2)
- 【請求項1】 単位時間内に伝送する画像伝送枚数の設
定が可変できる画像伝送装置を使用したシステムにおい
て、受信端から送信端に送信した制御信号により受信端
の必要性能に合わせて自動的に画像伝送枚数を可変させ
るようにしたことを特徴とする画像伝送システム。 - 【請求項2】 単位時間内に伝送する画像伝送枚数の設
定が可変できる画像伝送装置を使用したシステムにおい
て、テレビカメラを搭載する雲台、撮像用レンズの制御
信号を画像伝送装置の画像伝送枚数設定入力に接続する
ことにより、受信端で送信端の前記雲台、レンズの制御
を容易に確認できるようにしたことを特徴とする画像伝
送システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6256600A JPH08125907A (ja) | 1994-10-21 | 1994-10-21 | 画像伝送システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6256600A JPH08125907A (ja) | 1994-10-21 | 1994-10-21 | 画像伝送システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08125907A true JPH08125907A (ja) | 1996-05-17 |
Family
ID=17294891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6256600A Pending JPH08125907A (ja) | 1994-10-21 | 1994-10-21 | 画像伝送システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08125907A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103297744A (zh) * | 2012-03-02 | 2013-09-11 | 江阴中科矿业安全科技有限公司 | 基于dsp和fpga的钻车工作面数字视频采集系统 |
-
1994
- 1994-10-21 JP JP6256600A patent/JPH08125907A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103297744A (zh) * | 2012-03-02 | 2013-09-11 | 江阴中科矿业安全科技有限公司 | 基于dsp和fpga的钻车工作面数字视频采集系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5877811A (en) | Interchangeable lens type camera apparatus | |
EP0765086A2 (en) | Video camera including multiple image sensors | |
US8692923B2 (en) | Digital camera | |
US20030165192A1 (en) | Remote operation method and image transmission method for panning camera | |
KR101226791B1 (ko) | 비디오 카메라 장치 및 기록 방법 | |
JP2007310303A (ja) | レンズシステム | |
JP4616211B2 (ja) | 映像配信支援システム | |
JP2005278020A (ja) | 遠隔撮影装置 | |
JPH08125907A (ja) | 画像伝送システム | |
TW200908742A (en) | Optical fiber security system | |
KR101234769B1 (ko) | 바이너리 cdma를 이용한 원격제어 오토포커스 감시카메라 시스템 | |
EP0948200B1 (en) | Image signal recording system and optical device | |
US20250055962A1 (en) | Optical transmission system | |
KR100403369B1 (ko) | 이동무선단말기에 있어서 카메라 방향지시 장치 및 방법 | |
JP2552503Y2 (ja) | テレビ電話装置 | |
JP2012002953A (ja) | レンズシステム | |
KR101050960B1 (ko) | Cctv 카메라 원격제어 송수신장치 | |
KR100785657B1 (ko) | 전자기기 제어용 네트워크 카메라 | |
JPH10341357A (ja) | データ伝送装置および方法、並びに記録媒体 | |
JPH0638087A (ja) | 遠隔カメラ装置 | |
JPH1042186A (ja) | リモコン雲台装置 | |
JP2000184237A (ja) | カメラおよび雲台の制御方法 | |
KR19990049032A (ko) | 화상 표시 장치 착탈식 디지탈 스틸 카메라 | |
KR19990054501A (ko) | 화상회의 전송모드를 가진 디지탈 스틸 카메라 및 그 제어방법 | |
JP2638098B2 (ja) | 雲台システム |