[go: up one dir, main page]

JPH081248B2 - Lockup clutch hydraulic controller - Google Patents

Lockup clutch hydraulic controller

Info

Publication number
JPH081248B2
JPH081248B2 JP13583887A JP13583887A JPH081248B2 JP H081248 B2 JPH081248 B2 JP H081248B2 JP 13583887 A JP13583887 A JP 13583887A JP 13583887 A JP13583887 A JP 13583887A JP H081248 B2 JPH081248 B2 JP H081248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
oil
clutch
input
lockup clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13583887A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63303256A (en
Inventor
芳夫 浅山
▲槇▼雄 坪田
泰則 大蔵
貴之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP13583887A priority Critical patent/JPH081248B2/en
Priority to EP97201563A priority patent/EP0801253A3/en
Priority to PCT/JP1988/000485 priority patent/WO1988009454A1/en
Priority to EP95109730A priority patent/EP0677685B1/en
Priority to EP88904620A priority patent/EP0373219B1/en
Priority to US07/444,123 priority patent/US5417622A/en
Priority to AU17831/88A priority patent/AU624073B2/en
Priority to DE3854942T priority patent/DE3854942T2/en
Priority to DE3856273T priority patent/DE3856273T2/en
Publication of JPS63303256A publication Critical patent/JPS63303256A/en
Priority to SU894742808A priority patent/RU2002145C1/en
Priority to AU19646/92A priority patent/AU645703B2/en
Priority to US08/360,218 priority patent/US5573473A/en
Publication of JPH081248B2 publication Critical patent/JPH081248B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はロックアップクラッチに供給する油圧を制
御するロックアップクラッチ油圧制御装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a lockup clutch hydraulic control device for controlling hydraulic pressure supplied to a lockup clutch.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第11図に従来のロックアップクラッチ制御システムを
示す。この制御システムにおいては、ロックアップクラ
ッチ1、トルクコンバータ2(以下トルコンと略す)、
トランスミッションタンク3、ストレーナ4、油圧ポン
プ5、メインリリーフバルブ6、トルコンリリーフバル
ブ7、リヤブレーキクーリング8、オイルクーラ9、オ
イルフィルタ10、クーリングリリーフバルブ11、潤滑リ
リーフバルブ12、トランスミッション潤滑部13、ロック
アップモジュレーションバルブ14およびソレノイドバル
ブ15等を備えており、ソレノイドバルブ15を介したロッ
クアップモジュレーションバルブ14の動作によってロッ
クアップクラッチ1の係合、解放および油圧漸増制御を
行なう。
FIG. 11 shows a conventional lockup clutch control system. In this control system, a lockup clutch 1, a torque converter 2 (hereinafter abbreviated as torque converter),
Transmission tank 3, strainer 4, hydraulic pump 5, main relief valve 6, torque converter relief valve 7, rear brake cooling 8, oil cooler 9, oil filter 10, cooling relief valve 11, lubrication relief valve 12, transmission lubrication unit 13, lock The up-modulation valve 14 and the solenoid valve 15 are provided, and the lock-up modulation valve 14 is operated through the solenoid valve 15 to engage and release the lock-up clutch 1 and gradually increase the hydraulic pressure.

第12図にかかる従来のモジュレーションバルブ14およ
びソレノイドバルブ15の内部構成例を示し、第13図に変
速時における各部の経時特性を示す。
FIG. 12 shows an example of the internal configuration of the conventional modulation valve 14 and solenoid valve 15 according to the present invention, and FIG. 13 shows the characteristics over time of each part during a gear shift.

すなわちこのシステムにおいては、変速時にはまず、ソ
レノイドバルブ15のソレノイドにロックアップ「OFF」
の信号が送られ(時刻t1)、この結果ソレノイドバルブ
15は第11図に示す開状態となり、メインリリーフバルブ
6によりセットされパイロット油圧はソレノイドバルブ
15内を通りモジュレーションバルブ14のピストン20を左
に押す。このピストン20がピストン21を介してスプール
22を左に押すことによりロックアップクラッチ1に通じ
るポートDが閉じた状態となり、ロックアップクラッチ
1内の油がドレインされる。
That is, in this system, the solenoid of the solenoid valve 15 is first locked up “OFF” when shifting.
Signal is sent (time t 1 ), which results in solenoid valve
15 is opened as shown in Fig. 11, and is set by the main relief valve 6 and the pilot hydraulic pressure is the solenoid valve.
Push the piston 20 of the modulation valve 14 to the left through 15. This piston 20 spools through the piston 21
By pushing 22 to the left, the port D leading to the lockup clutch 1 is closed, and the oil in the lockup clutch 1 is drained.

その後、ロックアップがオフに維持される所定のロッ
クアップディレイタイムを経た後、ソレノイドバルブ15
のソレノイドにロックアップ「ON」の信号が送られる
(時刻t2)。この結果、ソレノイドバルブ15は閉状態に
切替わり、ピストン20を押していた作動油はソレノイド
バルブ15を通りドレンされる。よってピストン20を押し
ていた作動油圧がOkg/cm2となりスプリング23によスプ
ール22は右に押されバルブ14は開状態となる。その結
果、メイン油圧はA→C→Dと流れDポートよりロック
アップクラッチ1に流れ込み、この後フィリングタイム
tf経過後クラッチ1に油が充満される。
Then, after a predetermined lockup delay time in which the lockup is kept off, the solenoid valve 15
A lock-up “ON” signal is sent to the solenoid of (time t 2 ). As a result, the solenoid valve 15 is switched to the closed state, and the hydraulic oil pushing the piston 20 is drained through the solenoid valve 15. Therefore, the working oil pressure pushing the piston 20 becomes Okg / cm 2 , and the spool 22 is pushed to the right by the spring 23 and the valve 14 is opened. As a result, the main hydraulic pressure flows from A to C to D and flows into the lockup clutch 1 through the D port, and then the filling time is reached.
After tf, the clutch 1 is filled with oil.

この際、Dポートに流れ込んだ油はスプール22のオリ
フィス24を通ってピストン21はスプール22の間の油室25
に流れ込み、この結果バルブ出口圧Pvはピストン21の受
圧面積S1とスプリング23の押力(kx、k;バネ定数x;初期
変位)のつり合いにより、初期圧P0(=Kx/S1)にセッ
トされる(第13図(c))この後、バルブボデー26のキ
リ穴を通った油はカバー27のオリフィス28を通りピスト
ン29を右に押し、ピストン29が右にストロークするに従
い、ロックアップ油圧は上昇する。
At this time, the oil flowing into the D port passes through the orifice 24 of the spool 22 and the piston 21 moves to the oil chamber 25 between the spool 22.
Flow into the initial pressure P 0 (= Kx / S 1 ) due to the balance between the pressure receiving area S 1 of the piston 21 and the pressing force of the spring 23 (kx, k; spring constant x; initial displacement). (Fig. 13 (c)) After that, the oil that has passed through the drill hole of the valve body 26 passes through the orifice 28 of the cover 27 and pushes the piston 29 to the right, and as the piston 29 strokes to the right, it locks. The hydraulic pressure rises.

一方、ロックアップクラッチ1内の油圧は、フィリン
グ期間tf中はほとんど零であり、フィリング終了と同時
に初期油圧Paまで立上った後、漸増する(時刻t3)。ピ
ストン29がストッパに当ったとき油圧の上昇が止まり、
そのときの圧力がロックアップバルブのセット圧Pbとな
る(時刻t4)。
On the other hand, the hydraulic pressure in the lockup clutch 1 is almost zero during the filling period tf, and rises to the initial hydraulic pressure Pa at the same time as the filling is completed, and then gradually increases (time t 3 ). When the piston 29 hits the stopper, the rise in hydraulic pressure stops,
The pressure at that time becomes the set pressure Pb of the lockup valve (time t 4 ).

以上が変速時のモジュレーションバルブ14の動作であ
るが、この、モジュレーションバルブ14によって得られ
る初期油圧Paおよびその漸増特性は前述したようにスプ
リング23の取り付け荷重Kx、ピストン21の受圧面積S1
によって固定設定されている。
The above is the operation of the modulation valve 14 at the time of gear shifting, but as described above, the initial hydraulic pressure Pa obtained by the modulation valve 14 and its gradually increasing characteristic depend on the mounting load Kx of the spring 23, the pressure receiving area S 1 of the piston 21, etc. It is fixedly set.

ところで、この制御システムにおいては、ロックアッ
プクラッチ1はトルコン2内で油漬けになった構造とな
っており、ロックアップクラッチ1のピストン背圧部に
は油路16(第11図)で示されるようにトルコン2の内圧
Ptが作用するようになっている。このトルコン内圧Ptは
エンジン回転の変動により変化するため、この従来装置
においては、大きな初期圧Paを設定し、この初期圧Paか
らクラッチ圧を漸増するようにしている。
By the way, in this control system, the lockup clutch 1 is soaked in the torque converter 2 and an oil passage 16 (Fig. 11) is shown in the piston back pressure portion of the lockup clutch 1. The internal pressure of torque converter 2
Pt is designed to work. Since the torque converter internal pressure Pt changes due to fluctuations in the engine rotation, a large initial pressure Pa is set in this conventional device, and the clutch pressure is gradually increased from this initial pressure Pa.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

したがって、この従来装置においては、クラッチ係合
時期(フィリングタイム)にバラツキが出る、変速ショ
ックが大きい(第13図(f)参照)等の不都合が発生し
ていた。
Therefore, in this conventional device, there are inconveniences such as variations in the clutch engagement timing (filling time) and a large shift shock (see FIG. 13 (f)).

この発明はこのような実情に鑑みてなされたもので、
ロックアップショックの低減および加速性の向上を図る
ロックアップクラッチ油圧制御装置を提供しようとする
ものである。
The present invention has been made in view of such a situation,
An object of the present invention is to provide a lockup clutch hydraulic control device that reduces lockup shock and improves acceleration performance.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明では、ロックアップクラッチに対する出力ポ
ートの油圧をスプールの一方の受圧面に作用させ、スプ
ールの他方の受圧面にスプリングの一端を当接し、この
スプリングの他端にピストンを当接し、前記出力ポート
の油が絞りを介して導入される油室内の油圧を前記ピス
トンに作用させ、ポンプからの油をロックアップクラッ
チに供給する第1のバルブと、入力される電気指令がオ
フになると前記第1のバルブを閉としてロックアップク
ラッチの油をドレンすると共に、入力される電気指令が
オンになると前記第1のバルブを開としてポンプからの
油をロックアップクラッチに供給する第2のバルブと、
入力される電気指令がオンになると前記第1のバルブの
前記油室内の油をドレインする第3のバルブと、変速
時、前記第2のバルブに入力する電気指令はオンを維持
し、前記第3のバルブに入力する電気指令は変速開始時
からエンジンスロットル開度が大きくなるに対応して短
くなるよう予め設定した時間の間だけオンを維持するよ
う制御するよう制御する制御手段とを具えるようにして
いる。
According to the present invention, the oil pressure of the output port for the lockup clutch is applied to one pressure receiving surface of the spool, one end of the spring is brought into contact with the other pressure receiving surface of the spool, and the piston is brought into contact with the other end of the spring. The oil pressure in the oil chamber, which is introduced through the throttle from the oil in the port, acts on the piston, and the first valve that supplies the oil from the pump to the lockup clutch and the first command when the input electric command is turned off. A second valve that closes the first valve to drain the oil of the lockup clutch, and opens the first valve to supply the oil from the pump to the lockup clutch when the input electric command is turned on;
When the input electric command is turned on, the third valve that drains the oil in the oil chamber of the first valve and the electric command that is input to the second valve during shifting are kept on, and The electric command input to the valve No. 3 includes control means for controlling so as to maintain ON only for a preset time so that the electric command is shortened in response to the increase of the engine throttle opening from the start of gear shift. I am trying.

またこの発明では、ロックアップクラッチに対する出
力ポートの油圧をスプールの一方の受圧面に作用させ、
スプールの他方の受圧面にスプリングの一端を当接し、
このスプリングの他端にピストンを当接し、前記出力ポ
ートの油が絞りを介して導入される油室内の油圧を前記
ピストンに作用させ、ポンプからの油をロックアップク
ラッチに供給する第1のバルブと、入力される電気指令
がオフになると前記第1のバルブを閉としてロックアッ
プクラッチの油をドレンすると共に、入力される電気指
令がオンになると前記第1のバルブを開としてポンプか
らの油をロックアップクラッチに供給する第2のバルブ
と、入力される電気指令がオンになると前記第1のバル
ブの前記油室内の油をドレインする第3のバルブと、変
速時、前記第2のバルブに入力する電気指令はオンを維
持し、前記第3のバルブに入力する電気指令は変速開始
時からトランスミッション相対回転数(=n3G−n2,n3:
トランスミッション出力軸回転数、n2:トランスミッシ
ョン入力軸回転数、G:トランスミッションギア比)が略
零になるまでオンにを維持するよう制御する制御手段と
を具えるようにしている。
Further, in the present invention, the oil pressure of the output port for the lockup clutch is applied to one pressure receiving surface of the spool,
Abut one end of the spring on the other pressure receiving surface of the spool,
A first valve in which a piston is brought into contact with the other end of the spring, and the oil pressure in the oil chamber, in which the oil in the output port is introduced through a throttle, acts on the piston to supply the oil from the pump to the lockup clutch. When the input electric command is turned off, the first valve is closed to drain the oil of the lock-up clutch, and when the input electric command is turned on, the first valve is opened and the oil from the pump is opened. To a lockup clutch, a third valve for draining oil in the oil chamber of the first valve when an input electric command is turned on, and a second valve for shifting gears. The electric command input to the third valve is kept on, and the electric command input to the third valve is applied to the transmission relative rotation speed (= n3G-n2, n3:
The transmission output shaft rotational speed, n2: transmission input shaft rotational speed, G: transmission gear ratio) are controlled to be kept on until they become substantially zero.

さらにこの発明では、ロックアップクラッチに対する
出力ポートの油圧をスプールの一方の受圧面に作用さ
せ、スプールの他方の受圧面にスプリングの一端を当接
し、このスプリングの他端にピストンを当接し、前記出
力ポートの油が絞りを介して導入される油室内の油圧を
前記ピストンに作用させ、ポンプからの油をロックアッ
プクラッチに供給する第1のバルブと、入力される電気
指令がオフになると前記第1のバルブを閉としてロック
アップクラッチの油をドレンすると共に、入力される電
気指令がオンになると前記第1のバルブを開としてポン
プからの油をロックアップクラッチに供給する第2のバ
ルブと、入力される電気指令がオンになると前記第1の
バルブの前記油室内の油をドレインする第3のバルブ
と、変速時、前記第2のバルブに入力する電気指令はオ
ンを維持し、前記第3のバルブに入力する電気指令は変
速開始時からトルクコンバータE値(=n2/n1,n2:トル
クコンバータ出力軸回転数、n1:トルクコンバータ入力
軸回転数)が設定値以下になるまでオンを維持するよう
制御する制御手段とを具えるようにしている。
Further, in the present invention, the oil pressure of the output port for the lockup clutch is applied to one pressure receiving surface of the spool, one end of the spring is brought into contact with the other pressure receiving surface of the spool, and the piston is brought into contact with the other end of the spring. When the oil pressure in the oil chamber, which is introduced through the throttle from the oil in the output port, acts on the piston to supply the oil from the pump to the lockup clutch and the input electric command is turned off, A second valve that closes the first valve to drain the oil from the lockup clutch, and a second valve that opens the first valve to supply the oil from the pump to the lockup clutch when an input electrical command turns on; , A third valve that drains oil in the oil chamber of the first valve when an input electric command is turned on, and a second valve when shifting gears. The electric command input to the valve is kept on, and the electric command input to the third valve is the torque converter E value (= n2 / n1, n2: torque converter output shaft speed, n1: torque converter) from the start of gear shifting. A control means for controlling to keep the ON state until the input shaft rotation speed) becomes equal to or less than a set value is provided.

〔作用〕[Action]

変速時、前記制御手段による制御によって、前記第1
のバルブは開となってポンプからの油がロックアップク
ラッチに供給されるとともに、この第1のバルブの前記
油室内の油がドレンされる。
At the time of gear shifting, the first means is controlled by the control means.
The valve is opened to supply the oil from the pump to the lockup clutch, and the oil in the oil chamber of the first valve is drained.

この結果、変速時にはロックアップクラッチ油圧は、
前記スプリングに対する初期付勢力およびスプールの他
方の受圧面積によって決定される所定油圧まで降下し、
その後前記第3のバルブに入力される電気指令がオフと
なった時点から漸増する。
As a result, the lockup clutch oil pressure is
Falls to a predetermined hydraulic pressure determined by the initial biasing force for the spring and the pressure receiving area of the other side of the spool,
After that, the electric command input to the third valve is gradually increased from the time when the electric command is turned off.

すなわちこの発明では、変速時、ロックアップクラッ
チの油を抜かずに油圧を零でない所定圧まで降下させる
ようにする。
That is, according to the present invention, the oil pressure of the lockup clutch is not drained during the gear shift, and the oil pressure is reduced to a predetermined non-zero pressure.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明を添付図面に示す一実施例にしたがっ
て詳細に説明する。
Hereinafter, the present invention will be described in detail according to an embodiment shown in the accompanying drawings.

第1図はこの発明の一実施例についてロックアップク
ラッチの制御システムを示すものである。この実施例シ
ステムは、第11図に示した従来システムにドレン用の電
磁バルブ30を付加したものであり、他の構成については
第11図と同一符号を付し、重複する説明は省略する。
FIG. 1 shows a lock-up clutch control system according to an embodiment of the present invention. This embodiment system is a system in which a solenoid valve 30 for drain is added to the conventional system shown in FIG. 11, and other components are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 11, and duplicated description will be omitted.

この電磁バルブ30はモジュレーションバルブ14のロー
ドピストンコントロール室の油をドレンへ導くためのも
のであり、コントローラ40によって作動される。かかる
システム構成においては、ロックアップクラッチ油圧
は、モジュレーションバルブ14(特許請求の範囲の第1
バルブに対応する)、ソレノイドバルブ15(特許請求の
範囲の第2のバルブに対応する)および電磁バルブ30
(以下ドレンバルブという、特許請求の範囲の第3のバ
ルブに対応する作用によって制御される。
The electromagnetic valve 30 is for guiding the oil in the load piston control chamber of the modulation valve 14 to the drain, and is operated by the controller 40. In such a system configuration, the lockup clutch hydraulic pressure is applied to the modulation valve 14 (the first in the claims).
Corresponding to the valve), solenoid valve 15 (corresponding to the second valve in the claims) and electromagnetic valve 30.
(Hereinafter, it is controlled by the action corresponding to the third valve in the claims, which is called a drain valve.

これらの3つのバルブの内部構成例を第2図および第
3図に示す。第2図および第3図において、モジュレー
ションバルブ14のピストン29に対して油圧を作用させる
ロードピストンコントロール室31は油路32およびドレイ
ンバルブ30を介してドレンへ接続され、ドレンバルブ30
によってドレンするかしないかが切替えられるようにな
っている。
An example of the internal structure of these three valves is shown in FIGS. 2 and 3. In FIG. 2 and FIG. 3, the load piston control chamber 31 that applies hydraulic pressure to the piston 29 of the modulation valve 14 is connected to the drain through the oil passage 32 and the drain valve 30, and the drain valve 30
Depending on whether you want to drain or not.

第4図はかかるロックアップ制御システムが内蔵され
る変速システムの全体構成例を示すものである。
FIG. 4 shows an example of the overall configuration of a transmission system incorporating the lockup control system.

第4図において、エンジン50の出力はトルクコンバー
タ(トルコン)2を介して歯車式のトランスミッション
60に加えられ、このトランスミッション60の出力は終減
速機63を介して駆動輪64に伝達される。トルコン2の入
出力軸間にはそれらの軸を直結させるロックアップクラ
ッチ1が介在されている。
In FIG. 4, the output of the engine 50 is transmitted via a torque converter (torque converter) 2 to a gear type transmission.
The output of the transmission 60 is transmitted to the drive wheels 64 via the final reduction gear 63. A lockup clutch 1 that directly connects the input and output shafts of the torque converter 2 is interposed.

エンジン50にはその回転数n1に対応した数の信号を出
力するエンジン回転センサ51が、またトランスミッショ
ン60にはその入力軸および出力軸の回転数n2,n3に対応
した数の信号を出力する回転センサ52および53が各々設
けられており、これらのセンサの出力はコントローラ40
に加えられる。
The engine 50 is provided with an engine speed sensor 51 which outputs a number of signals corresponding to the number of revolutions n 1 , and the transmission 60 is provided with a number of signals corresponding to the number of revolutions n 2 and n 3 of its input shaft and output shaft. Output rotation sensors 52 and 53 are provided respectively, and the outputs of these sensors are output to the controller 40.
Is added to

スロットル量センサ70はスロットルペダルの踏込量を
検出しこの踏込量を示す信号Sをコントローラ40へ入力
する。積載量センサ71は、車重I(車体重量+積載物重
量)を検出し、この検出量をコントローラ40へ入力す
る。シフトセレフタ72はシフトレバーによって選択され
たシフトポジション(R,N,D,1…)を示す信号をコント
ローラ40に入力する。トランスミッション60は複数の変
速用クラッチを有し、クラッチ油圧供給装置62から供給
される油圧によって速度段に対応する所要のクラッチが
選択係合される。ロックアップクラッチ1に油圧を作用
させるクラッチ油圧供給装置61の内部構成は第1図〜第
3図に示したとおりである。
The throttle amount sensor 70 detects the depression amount of the throttle pedal and inputs a signal S indicating the depression amount to the controller 40. The load sensor 71 detects the vehicle weight I (vehicle body weight + load weight) and inputs this detected amount to the controller 40. The shift selector 72 inputs a signal indicating the shift position (R, N, D, 1 ...) Selected by the shift lever to the controller 40. The transmission 60 has a plurality of shift clutches, and the required clutch corresponding to the speed stage is selectively engaged by the hydraulic pressure supplied from the clutch hydraulic pressure supply device 62. The internal configuration of the clutch hydraulic pressure supply device 61 that applies hydraulic pressure to the lockup clutch 1 is as shown in FIGS. 1 to 3.

かかる構成において、発進時または通常走行時は第5
図に示すタイムチャートのようにしてロックアップクラ
ッチ1の係合が行なわれる。
In such a configuration, the fifth
The lockup clutch 1 is engaged as in the time chart shown in the figure.

第5図において、(a)はソレノイドバルブ15に対す
るコントローラ40の指令電圧、(b)はエンジン回転
数、(c)はロックアップクラッチ油圧を示している これらの発進時または通常走行時においては、コント
ローラ40はドレンバルブ30をオフの状態(第1図に示す
状態)にしており、このためモジュレーションバルブ14
は従来構成と同じ態様で作動する。
In FIG. 5, (a) shows the command voltage of the controller 40 to the solenoid valve 15, (b) shows the engine speed, and (c) shows the lock-up clutch hydraulic pressure. The controller 40 keeps the drain valve 30 in the off state (the state shown in FIG. 1), and therefore the modulation valve 14
Operates in the same manner as the conventional configuration.

この状態で、エンジン回転センサ51の出力が所定のロ
ックアップ最低回転数nc (第5図(b))以上になっ
た場合、コントローラ40はソレノイドバルブ15に対する
指令電圧をONにし、ソレノイドバルブ14を開とし、ロッ
クアップクラッチ1に圧油を供給する。ロックアップク
ラッチ1はフィリングタイムtf経過後、油が充満し、そ
の後クラッチ油が漸増していく。かかる動作は従来と同
じなので詳細は省略する。
In this state, when the output of the engine speed sensor 51 becomes equal to or higher than the predetermined lockup minimum speed nc (Fig. 5 (b)), the controller 40 turns on the command voltage to the solenoid valve 15 to turn on the solenoid valve 14. Open and supply pressure oil to the lockup clutch 1. The lock-up clutch 1 is filled with oil after the filling time tf has elapsed, and then the clutch oil gradually increases. Since this operation is the same as the conventional one, the details are omitted.

次に、変速時の動作を第6図のタイムチャート等を参
照して説明する。
Next, the operation at the time of shifting will be described with reference to the time chart of FIG.

第6図において、(a)はソレノイドバルブ15に対する
コントローラ40の指令電圧、(b)はドレンバルブ30に
対する指令電圧、(c)はピストン室31の油圧PL、
(d)はモジュレーションバルブ14のバルブ出口油圧P
v、(e)はロックアップクラッチ油圧、(f)はピス
トン29のストローク、(g)は変速機の出力軸トルクを
示すものである。
In FIG. 6, (a) is a command voltage of the controller 40 for the solenoid valve 15, (b) is a command voltage for the drain valve 30, (c) is a hydraulic pressure PL of the piston chamber 31,
(D) is the valve outlet hydraulic pressure P of the modulation valve 14.
v and (e) show the lockup clutch hydraulic pressure, (f) shows the stroke of the piston 29, and (g) shows the output shaft torque of the transmission.

エンジン回転数n1が前記ロックアップ最低回転数以上
ある場合には、変速前、コントローラ40はソレノイドバ
ルブ15に対する指令電圧を第6図(a)に示すように
「ON」状態にしている。この状態で変速が指示されると
(時刻t1)、コントローラ40はソレノイドバルブ15に対
する指令電圧は「ON」状態を保持したまま(第6図
(a))、ドレンバルブ30に対する指令電圧を「ON」に
する(第6図(b))。そして、コントローラ40はロッ
クアップディレイタイムTIの間はドレンバルブ30を「O
N」状態に保持し、このディレイタイム経過後ドレンバ
ルブ30に対する指令電圧を0にする(時刻t2)。この結
果、ドレンバルブ30はドレン側に切替わり、ロードピス
トンコントロール室31内の圧油は油路32を介して急速に
ドレンされる。したがって、ロードピストン29は第3図
に示した位置から第2図に示した位置、即ちスプリング
23の取り付け時の位置まで戻され(第6図(f)、時刻
t1、この結果、モジュレーションバルブ14の出口油圧Pv
は第6図(d)に示すように初期圧Po(=Kx/S1、K;バ
ネ定数、x;初期変位、S1;ピストン21の受圧面積)まで
降下し、ロックアップディレイタイムの間はこの初期圧
Poが保持される。したがって、ロックアップクラッチ油
圧も、第6図(e)に示すように前記バルブ出口油圧Pv
とほぼ同様に変化する。
When the engine speed n 1 is equal to or higher than the lockup minimum speed, the controller 40 sets the command voltage to the solenoid valve 15 to the “ON” state as shown in FIG. 6A before shifting. When a gear shift is instructed in this state (time t 1 ), the controller 40 maintains the command voltage for the solenoid valve 15 in the “ON” state (FIG. 6 (a)) and sets the command voltage for the drain valve 30 to “ "ON" (Fig. 6 (b)). Then, the controller 40 sets the drain valve 30 to “O” during the lockup delay time T I.
The “N” state is maintained, and the command voltage for the drain valve 30 is set to 0 after the delay time has elapsed (time t 2 ). As a result, the drain valve 30 is switched to the drain side, and the pressure oil in the load piston control chamber 31 is rapidly drained via the oil passage 32. Therefore, the load piston 29 moves from the position shown in FIG. 3 to the position shown in FIG.
It is returned to the position at the time of installation of 23 (Fig. 6 (f), time
t 1 , which results in the outlet hydraulic pressure Pv of the modulation valve 14
Falls to the initial pressure Po (= Kx / S 1 , K; spring constant, x; initial displacement, S 1 ; pressure receiving area of piston 21) as shown in Fig. 6 (d), and during the lockup delay time. Is this initial pressure
Po is retained. Therefore, the lockup clutch hydraulic pressure is also the valve outlet hydraulic pressure Pv as shown in FIG. 6 (e).
Changes almost the same as.

ロックアップディレイタイムが経過すると、コントロ
ーラ40はドレンバルブ30に対する指令電圧を0にし、ド
レンバルブ30を閉とする(時刻t2)。この結果、オリフ
ィス28を通ってロードピストンコントロール室31内に入
った油は、該コントロール室31内で塞き止められ、これ
によりロードピストン29が右に押され、第3図に示すよ
うにピストン29が右にストロークするに従い、ロックア
ップクラッチ油圧が漸増していく。その後、ピストン29
がストッパに当った時点で油圧の上昇が停止し、以後こ
の油圧値が保持される。
When the lockup delay time has elapsed, the controller 40 sets the command voltage to the drain valve 30 to 0 and closes the drain valve 30 (time t 2 ). As a result, the oil that has entered the load piston control chamber 31 through the orifice 28 is blocked in the control chamber 31, thereby pushing the load piston 29 to the right, and as shown in FIG. As 29 strokes to the right, the lockup clutch hydraulic pressure gradually increases. Then the piston 29
The hydraulic pressure stops increasing at the point when hits the stopper, and this hydraulic pressure value is maintained thereafter.

すなわち、このシステムでは、変速時ロックアップク
ラッチの圧油を完全に抜くのではなく、クラッチ油圧を
トルコン内圧Ptより大きい初期圧Poまで降下させるよう
にする。この結果、ロックアップクラッチ油圧はフィリ
ングが終了したときの油圧に相当する初期油圧値がタイ
ミング良くビルドアップすることができ、加速性が向上
するとともに、第6図(g)に示す如くロックアップ係
合時におけるショックを低減することができる。
That is, in this system, the pressure oil of the lockup clutch at the time of shifting is not completely drained, but the clutch oil pressure is decreased to the initial pressure Po which is higher than the torque converter internal pressure Pt. As a result, the lock-up clutch hydraulic pressure can build up the initial hydraulic pressure value corresponding to the hydraulic pressure when the filling is completed in a timely manner, improving the acceleration performance, and as shown in FIG. It is possible to reduce the shock at the time of the event.

変速時に、ロックアップを開放する理由は変速クラッ
チの負荷を低減させるためであるが、本システムの制御
によれば、ロックアップクラッチ1の伝達トルクを下げ
る(ロックアップクラッチ1を滑らせる)ことにより、
クラッチ熱負荷を変速クラッチとロックアップクラッチ
で分担させるようにしている。
The reason why the lockup is released at the time of shifting is to reduce the load of the shift clutch, but according to the control of this system, by reducing the transmission torque of the lockup clutch 1 (sliding the lockup clutch 1). ,
The clutch heat load is shared by the shift clutch and the lockup clutch.

なお、ロックアップクラッチ油圧の漸増開始のタイミン
グ(時刻t2)は以下の3方法によって決定することがで
きる。
The timing (time t 2 ) at which the lock-up clutch hydraulic pressure is gradually increased can be determined by the following three methods.

(a)インターバルタイムの設定 シュミレーションや実車テスト等によって各変速段お
よびエンジンパワー(スロットル開度)をパラメータと
して最適なロックアップディレイタイムTIを予め求めて
おき、これを第7図に示す如く、マップ方式でコントロ
ーラ40内のメモリに記憶しておく。そして、変速時はこ
のメモリから、スロットル量センサ70の出力および今回
の変速段に応じたロックアップディレイタイムTIを読み
出し、このロックアップディレイタイムTIが経過した時
点で油圧のビルドアップを開始するようにする。
(A) Interval time setting The optimum lock-up delay time T I is obtained in advance by using various gears and engine power (throttle opening) as parameters by simulation, actual vehicle test, etc., and as shown in FIG. It is stored in the memory in the controller 40 by the map method. When shifting, the lockup delay time T I corresponding to the output of the throttle amount sensor 70 and the current shift stage is read from this memory, and hydraulic buildup is started when this lockup delay time T I has elapsed. To do so.

(b)クラッチ相対回転数感応式 トランスミッションの入力軸回転センサ52および出力
軸回転センサ53の各出力n2およびn3からクラッチ相対回
転数(=n3・G−n2 G:ギヤ比)を求め、この算出
値が第8図に示す如く零もしくは零真近の値になったと
きをビルドアップ開始時とする。
The: (b) the clutch relative rotational speed from the output n 2 and n 3 of the clutch relative rotational speed sensitive transmission input shaft rotation sensor 52 and the output shaft rotation sensor 53 (gear ratio = n 3 · G-n 2 G) When the calculated value becomes zero or a value close to zero as shown in FIG. 8, the build-up is started.

(c)トルコンE値感応式 エンジン回転数センサ51とトランスミッション入力軸セ
ンサ22(又は出力軸センサ53)との出力からトルコンE
値(=n2/n1)を算出し、このE値が第9図に示す如く
ある設定値E1以上になったときをビルドアップ開始時と
する。
(C) Torque converter E value sensitive type From the output of the engine speed sensor 51 and the transmission input shaft sensor 22 (or the output shaft sensor 53), the torque converter E is detected.
The value (= n 2 / n 1 ) is calculated, and when the E value exceeds a certain set value E 1 as shown in FIG. 9, the buildup is started.

上記3つの方式において、(a)が最も簡単で実用性
に富む。また、(b)および(c)は回転センサが必要
となるが、(b)は加速性を向上させるに有利な方式で
あり、(c)は変速ショック低減に有利な方式である。
Of the above three methods, (a) is the simplest and most practical. Further, although (b) and (c) require a rotation sensor, (b) is an advantageous method for improving the acceleration performance, and (c) is an advantageous method for reducing shift shock.

また、油圧漸増の際のビルドアップ率は、スロットル
開度、車重(車体重量+積載量)および変速機のギア比
に応じて変化させるようにしてもよい。このようなビル
ドアップ率の可変制御はドレンバルブ30に加える電圧指
令を第10図に示す如くデューティ制御することにより容
易に実現することができる。第10図では0%,50%,100
%のデコーティ比を示した。
Further, the build-up rate at the time of gradually increasing the hydraulic pressure may be changed according to the throttle opening, the vehicle weight (vehicle body weight + load capacity), and the gear ratio of the transmission. Such variable control of the build-up rate can be easily realized by duty-controlling the voltage command applied to the drain valve 30 as shown in FIG. In Figure 10, 0%, 50%, 100
% Decorate ratio was shown.

変速ショックは下式で示されるジャーク値で評価され
る。
The shift shock is evaluated by the jerk value expressed by the following equation.

J: ジャーク値 α: 車体加速度 K: 変換係数(既知) G: 減速比定数 I: 車重(車体重量+積載物重量) μ:クラッチディスク摩擦係数(既知) P: クラッチ油圧 Jは目標となるショックであり、負荷の度合により決
まる値である。(軽負荷は小さい方が、重負荷は大きい
方が良い)ここで、車体に加わる負荷は計測できない
が、負荷はエンジンのパワーに比例するため、上記目標
ジャーク値Jはスロットル開度によって決定することが
できる。
J: Jerk value α: Vehicle acceleration K: Conversion coefficient (known) G: Reduction ratio constant I: Vehicle weight (vehicle weight + load weight) μ: Clutch disc friction coefficient (known) P: Clutch hydraulic pressure J is the target It is a shock and is a value determined by the degree of load. (The smaller the light load is, the larger the heavy load is better.) Although the load applied to the vehicle body cannot be measured here, the target jerk value J is determined by the throttle opening because the load is proportional to the power of the engine. be able to.

すなわち、コントローラ40はスロットル開度S、車重
1およびギア比を計測し、この計測値に基づき最適なビ
ルドアップ率dp/dtを算出し、計算出したdp/dtを実現す
るデューティ比をもってドレンバルブ30の電圧指令を制
御する。
That is, the controller 40 measures the throttle opening S, the vehicle weight 1 and the gear ratio, calculates the optimum build-up rate dp / dt based on the measured values, and drains it with a duty ratio that realizes the calculated dp / dt. Control the voltage command of the valve 30.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したようにこの発明によれば、モジュレーシ
ョンバルブ内の所定の油室内の圧油をドレンへ排出する
バルブを設け、変速時にはロックアップ油圧を所定圧ま
で降下させ、この油圧をある時間維持した後漸増した後
漸増させるようにしたので、ロックアップクラッチを充
満させるのに要するフィリングタイムが無くなり、この
結果、フィリング終了時におけるショックが低減すると
ともに、変速時における加速性を向上させることができ
る。
As described above, according to the present invention, the valve for discharging the pressure oil in the predetermined oil chamber in the modulation valve to the drain is provided, the lockup hydraulic pressure is lowered to the predetermined pressure during the gear shift, and this hydraulic pressure is maintained for a certain time. Since the amount is gradually increased afterward, the filling time required to fill the lock-up clutch is eliminated, and as a result, the shock at the end of filling is reduced and the acceleration at the time of shifting can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の一実施例を示す油圧回路図、第2図
および第3図は同実施例における各バルブの内部構成例
を示す図、第4図は変速システムの全体構成例を示すブ
ロック図、第5図は発進および走行時の動作例を説明す
るためのタイムチャート、第6図は変速時の動作例を説
明するためのタイムチャート、第7図はビルドアップ開
始タイミングを決定するための一方式を説明するための
説明図、第8図および第9図はそれぞれビルドアップ開
始タイミングを決定するための他の方式を説明するため
のタイムチャート、第10図はデューティ制御による油圧
漸増率の可変制御を説明するタイムチャート、第11図は
従来装置の一例を示す油圧回路図、第12図は同従来装置
の各バルブの内部構成例を示す図、第13図は従来装置の
動作例を説明するタイムチャートである。 1…ロックアップクラッチ、2…トルクコンバータ、3
…トランスミッションタンク、4…ストレーナ、5…油
圧ポンプ、6,7,11,12…リリーフバルブ、8…リヤブレ
ーキクーリング、9…オイルクーラ、10…オイルフィル
タ、14…ロックアップモジュレーションバルブ、15…ソ
レノイドバルブ、20,21…ピストン、22…スプール、23
…スプリング、24…オリフィス、25…油室、26…バルブ
本体、28…オリフィス、29…ロードピストン、30…ドレ
ンバルブ、31…ロードピストンコントロール室、40…コ
ントローラ、50…エンジン、51,52,53…回転センサ、60
…トランスミッション、70…スロットル量センサ、71…
重量センサ、72…シフトレバー
FIG. 1 is a hydraulic circuit diagram showing an embodiment of the present invention, FIGS. 2 and 3 are diagrams showing an internal configuration example of each valve in the embodiment, and FIG. 4 is an overall configuration example of a transmission system. Block diagram, FIG. 5 is a time chart for explaining an operation example at the time of starting and running, FIG. 6 is a time chart for explaining an operation example at the time of shifting, and FIG. 7 determines a build-up start timing. FIG. 8 and FIG. 9 are time charts for explaining another method for determining the build-up start timing, and FIG. 10 is a hydraulic pressure gradual increase by duty control. FIG. 11 is a hydraulic circuit diagram showing an example of a conventional device, FIG. 12 is a diagram showing an internal configuration example of each valve of the conventional device, and FIG. 13 is an operation of the conventional device. Explain the example Is Muchato. 1 ... Lockup clutch, 2 ... Torque converter, 3
… Transmission tank, 4… strainer, 5… hydraulic pump, 6,7,11,12… relief valve, 8… rear brake cooling, 9… oil cooler, 10… oil filter, 14… lockup modulation valve, 15… solenoid Valve, 20,21 ... Piston, 22 ... Spool, 23
… Spring, 24… Orifice, 25… Oil chamber, 26… Valve body, 28… Orifice, 29… Load piston, 30… Drain valve, 31… Load piston control chamber, 40… Controller, 50… Engine, 51, 52, 53 ... Rotation sensor, 60
… Transmission, 70… Throttle amount sensor, 71…
Weight sensor, 72 ... Shift lever

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ロックアップクラッチに対する出力ポート
の油圧をスプールの一方の受圧面に作用させ、スプール
の他方の受圧面にスプリングの一端を当接し、このスプ
リングの他端にピストンを当接し、前記出力ポートの油
が絞りを介して導入される油室内の油圧を前記ピストン
に作用させ、ポンプからの油をロックアップクラッチに
供給する第1のバルブと、 入力される電気指令がオフになると前記第1のバルブを
閉としてロックアップクラッチの油をドレンすると共
に、入力される電気指令がオンになると前記第1のバル
ブを開としてポンプからの油をロックアップクラッチに
供給する第2のバルブと、 入力される電気指令がオンになると前記第1のバルブの
前記油室内の油をドレインする第3のバルブと、 変速時、前記第2のバルブに入力する電気指令はオンを
維持し、前記第3のバルブに入力する電気指令は変速開
始時からエンジンスロットル開度が大きくなるに対応し
て短くなるよう予め設定した時間の間だけオンを維持す
るよう制御するよう制御する制御手段と、 を具えるようにしたロックアップクラッチ油圧制御装
置。
1. A hydraulic pressure of an output port for a lockup clutch is applied to one pressure receiving surface of a spool, one end of a spring is brought into contact with the other pressure receiving surface of the spool, and a piston is brought into contact with the other end of the spring. When the oil pressure in the oil chamber, which is introduced from the oil in the output port through the throttle, acts on the piston to supply the oil from the pump to the lock-up clutch, and the electric command to be input turns off, A second valve that closes the first valve to drain the oil from the lockup clutch, and a second valve that opens the first valve to supply the oil from the pump to the lockup clutch when an input electrical command turns on; A third valve for draining oil in the oil chamber of the first valve when an input electric command is turned on, and a second valve for shifting gears The electric command to be input is kept on, and the electric command to be inputted to the third valve is kept on only for a preset time so as to be shortened from the start of gear shift as the engine throttle opening increases. A lock-up clutch hydraulic control device comprising: control means for controlling so as to control.
【請求項2】ロックアップクラッチに対する出力ポート
の油圧をスプールの一方の受圧面に作用させ、スプール
の他方の受圧面にスプリングの一端を当接し、このスプ
リングの他端にピストンを当接し、前記出力ポートの油
が絞りを介して導入される油室内の油圧を前記ピストン
に作用させ、ポンプからの油をロックアップクラッチに
供給する第1のバルブと、 入力される電気指令がオフになると前記第1のバルブを
閉としてロックアップクラッチの油をドレンすると共
に、入力される電気指令がオンになると前記第1のバル
ブを開としてポンプからの油をロックアップクラッチに
供給する第2のバルブと、 入力される電気指令がオンになると前記第1のバルブの
前記油室内の油をドレインする第3のバルブと、 変速時、前記第2のバルブに入力する電気指令はオンを
維持し、前記第3のバルブに入力する電気指令は変速開
始時からトランスミッション相対回転数(=n3G−n2,n
3:トランスミッション出力軸回転数、n2:トランスミッ
ション入力軸回転数、G:トランスミッションギア比)が
略零になるまでオンを維持するよう制御する制御手段
と、 を具えるようにしたロックアップクラッチ油圧制御装
置。
2. A hydraulic pressure of an output port for a lock-up clutch is applied to one pressure receiving surface of a spool, one end of a spring is brought into contact with the other pressure receiving surface of the spool, and a piston is brought into contact with the other end of the spring. When the oil pressure in the oil chamber, which is introduced from the oil in the output port through the throttle, acts on the piston to supply the oil from the pump to the lock-up clutch, and the electric command to be input turns off, A second valve that closes the first valve to drain the oil from the lockup clutch, and a second valve that opens the first valve to supply the oil from the pump to the lockup clutch when an input electrical command turns on; A third valve for draining oil in the oil chamber of the first valve when an input electric command is turned on, and a second valve for shifting gears Maintaining the electric command is turned to enter, said third electrical command to be input to the valve transmission relative rotational speed from the time of the shift start (= n3G-n2, n
(3: Transmission output shaft speed, n2: Transmission input shaft speed, G: Transmission gear ratio) Control means for controlling to keep ON until it becomes approximately zero, and lock-up clutch hydraulic control equipped with apparatus.
【請求項3】ロックアップクラッチに対する出力ポート
の油圧をスプールの一方の受圧面に作用させ、スプール
の他方の受圧面にスプリングの一端を当接し、このスプ
リングの他端にピストンを当接し、前記出力ポートの油
が絞りを介して導入される油室内の油圧を前記ピストン
に作用させ、ポンプからの油をロックアップクラッチに
供給する第1のバルブと、 入力される電気指令がオフになると前記第1のバルブを
閉としてロックアップクラッチの油をドレンすると共
に、入力される電気指令がオンになると前記第1のバル
ブを開としてポンプからの油をロックアップクラッチに
供給する第2のバルブと、 入力される電気指令がオンになると前記第1のバルブの
前記油室内の油をドレンする第3のバルブと、 変速時、前記第2のバルブに入力する電気指令はオンを
維持し、前記第3のバルブに入力する電気指令は変速開
始時からトルクコンバータE値(=n2/n1,n2:トルクコ
ンバータ出力軸回転数、n1:トルクコンバータ入力軸回
転数)が設定値以下になるまでオンを維持するよう制御
する制御手段と、 を具えるようにしたロックアップクラッチ油圧制御装
置。
3. A hydraulic pressure of an output port for a lockup clutch is applied to one pressure receiving surface of a spool, one end of a spring is brought into contact with the other pressure receiving surface of the spool, and a piston is brought into contact with the other end of the spring. When the oil pressure in the oil chamber, which is introduced from the oil in the output port through the throttle, acts on the piston to supply the oil from the pump to the lock-up clutch, and the electric command to be input turns off, A second valve that closes the first valve to drain the oil from the lockup clutch, and a second valve that opens the first valve to supply the oil from the pump to the lockup clutch when an input electrical command turns on; , A third valve for draining oil in the oil chamber of the first valve when an input electric command is turned on, and a second valve for shifting the gear The electric command to be applied remains on, and the electric command to be input to the third valve is the torque converter E value (= n2 / n1, n2: torque converter output shaft speed, n1: torque converter input shaft) from the start of gear shifting. A lock-up clutch hydraulic control device comprising: control means for controlling to keep ON until the rotational speed falls below a set value.
JP13583887A 1987-05-22 1987-05-30 Lockup clutch hydraulic controller Expired - Lifetime JPH081248B2 (en)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13583887A JPH081248B2 (en) 1987-05-30 1987-05-30 Lockup clutch hydraulic controller
DE3854942T DE3854942T2 (en) 1987-05-22 1988-05-23 DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING A BRIDGE CLUTCH
DE3856273T DE3856273T2 (en) 1987-05-22 1988-05-23 Device and method for controlling a lock-up clutch
EP95109730A EP0677685B1 (en) 1987-05-22 1988-05-23 Apparatus and method for controlling lock-up clutch
EP88904620A EP0373219B1 (en) 1987-05-22 1988-05-23 Lockup clutch control apparatus and method
US07/444,123 US5417622A (en) 1987-05-22 1988-05-23 Apparatus for controlling lock-up clutch
AU17831/88A AU624073B2 (en) 1987-05-22 1988-05-23 Lockup clutch control apparatus and method
EP97201563A EP0801253A3 (en) 1987-05-22 1988-05-23 Apparatus for controlling lock-up clutch
PCT/JP1988/000485 WO1988009454A1 (en) 1987-05-22 1988-05-23 Lockup clutch control apparatus and method
SU894742808A RU2002145C1 (en) 1987-05-22 1989-11-21 Method and device for controlling clutch
AU19646/92A AU645703B2 (en) 1987-05-22 1992-07-13 Apparatus and method for controlling lock-up clutch
US08/360,218 US5573473A (en) 1987-05-22 1995-02-17 Apparatus and method for controlling lock-up clutch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13583887A JPH081248B2 (en) 1987-05-30 1987-05-30 Lockup clutch hydraulic controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63303256A JPS63303256A (en) 1988-12-09
JPH081248B2 true JPH081248B2 (en) 1996-01-10

Family

ID=15160943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13583887A Expired - Lifetime JPH081248B2 (en) 1987-05-22 1987-05-30 Lockup clutch hydraulic controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081248B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6563042B2 (en) * 2016-02-01 2019-09-04 ジヤトコ株式会社 Vehicle lock-up control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63303256A (en) 1988-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4836057A (en) Method of controlling speed change clutches in a transmission
US5573473A (en) Apparatus and method for controlling lock-up clutch
US5272630A (en) Automatic transmission control and strategy for neutral idle
DE69509013T2 (en) Arrangement for controlling the slip of a lock-up clutch of a motor vehicle
US4953090A (en) Hydraulic pressure control for reducing engagement shock of automatic transmission
DE69815587T2 (en) Control system for the controlled coupling and uncoupling of the drive clutch in the drive train of a motor vehicle
KR100568048B1 (en) Shift Control Device Of Automatic Transmission For Automoblie
JPH06265006A (en) Control device of conituously variable transmission
US5231898A (en) Method and apparatus for controlling transmission system
US6101440A (en) Controller for an automatic motor vehicle transmission
US6969340B2 (en) Control apparatus and control method for automatic transmission
AU631824B2 (en) Method and apparatus for controlling transmission
US5518468A (en) Compensation for fluid viscosity in automatic transmission friction element engagement
US10107391B2 (en) Transmission with lockup clutch
JPH05187533A (en) Method of controlling operation pressure in operating element of electric liquid-operated control type gear
JPH081248B2 (en) Lockup clutch hydraulic controller
JP3336084B2 (en) Transmission control method
JP7103309B2 (en) Vehicle control device
AU605695B2 (en) Method of controlling speed change clutches in a transmission
JP2796800B2 (en) Lock-up clutch hydraulic control device
JPH0763234A (en) Control method for transmission
JP2649347B2 (en) Clutch hydraulic control device
JP2799453B2 (en) Transmission hydraulic control unit for automatic transmission
KR100206011B1 (en) Transmission controller
JPH05590Y2 (en)